【芸能】『CDTV』YOASOBIだらけのランキングに不満の声「偏りまくってる」 [砂漠のマスカレード★]at MNEWSPLUS
【芸能】『CDTV』YOASOBIだらけのランキングに不満の声「偏りまくってる」 [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch704:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:55:11.72 wZE3m0e/0.net
>>692
そうそれ

705:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:56:04.03 TGxSU5pz0.net
YOASOBIなんてなんも心に響かない。
何年かしたら忘れてそう

706:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:58:54.81 SHDuM0NR0.net
夜遊びってアニソン歌手だろ?

707:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:06:21.00 81m98yfU0.net
ルビーの指環
SHADOW CITY
出航 SASURAI

708:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:09:17.75 tYKd6k7/0.net
YOASOBIの2人って人柄もいいんだもん
なんでも優しく教えてくれて。企業秘密です!みたいにしたっていいと思うのに
なんか親近感もでるし、若いのにリスペクトしちゃうよね。
素晴らしいよね、コロナ禍にありがたいよ

709:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:10:13.97 fS7j


710:kSS00.net



711:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:11:25.78 xLW9ep5W0.net
似たようなコード進行で借り物の世界観でしか曲ができないYOASOBIここまで賞賛できるセンスのなさがすげえ

712:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:12:08.56 KUwDYGBG0.net
こないだのCDTVの3時間スペシャルが4%台だった時点で終ってる

713:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:14:31.31 hKBlkk+K0.net
>>701
センスあるかないかを決めるのはあなただしね

714:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:16:33.77 xLW9ep5W0.net
>>703
コード進行と歌詞については事実だろう?

715:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:17:12.58 p2lKolFe0.net
>>190
そこまで言うあんたの方がおかしいよ
夜に駆ける流行るの気持ち悪いってずっと思ってた

716:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:19:52.00 hKBlkk+K0.net
>>704
知らん

717:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:20:25.82 p2lKolFe0.net
外で言うとおかしい奴だって思われるぞって
同調圧力の手口よね
YOASOBIってなんなの
なんか凄い工作員いる感じ怖い

718:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:22:26.17 tYKd6k7/0.net
ikuraちゃん本当可愛い!ギュッと抱きしめたり、キスしたくなるような可愛さ( ^ω^ )

719:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:22:39.15 /jqnB2go0.net
>>704
借り物の世界観じゃなくてYOASOBIはそういうレギュレーションでやってるんだよ

720:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:22:48.65 PZokiiUz0.net
穴だらけのヤツが無理

721:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:23:23.95 /jqnB2go0.net
>>707
普段どういうのを聴いておられます?

722:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:23:51.08 lgy8kgl20.net
BTSの時間が他より長かったけど?

723:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:26:50.82 xLW9ep5W0.net
>>709
知ってるよ

724:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:28:14.36 hKBlkk+K0.net
>>713
センスある人ってどんな音楽が好きなの?

725:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:28:50.01 p2lKolFe0.net
>>711
ここで名前の出たのはある程度全て聴き流しはしてるけど

726:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:34:02.91 p2lKolFe0.net
正直ここで名前の出た
yamaもヨルシカもYOASOBIと変わらん
MVはほとんどがアニメ
変わるとすれば売り方だけだと思うけど

727:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:34:10.06 /jqnB2go0.net
>>713
ではAyaseの他の曲は聴いたことありますか?

728:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:37:31.29 p2lKolFe0.net
>>717
YOASOBIとしてランキングに上がってるものは嫌でも聴いてるね
だから?

729:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:44:41.56 tYKd6k7/0.net
要は夢とセンスよな
YOASOBIの2人も夢を叶えるためにそれぞれ頑張ってたし、2人ともセンスもあるんよ。努力家だけど
NiziUもな、センスがある子らが集まっとる。他のオーディションとかでは落ちて悔しい経験をした子もおるんやろうけど
この夢を叶えたい!って熱い気持ちと、才能もあるけどひたむきに努力をし、武器を身につけていっとるわけよ
若いのに感心やで。そういうもんは嘘もつけない。ちゃんと見たらわかる。そういうのに心を動かされるんや

730:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:49:38.18 RIV4B9m00.net
Yoooooooasobi

731:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:53:02.73 /jqnB2go0.net
>>718
>>717はあなたへの質問ではありませんよ

732:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:59:35.26 tYKd6k7/0.net
ジャニーズや秋元軍団がやってる事は異性にウケる見てくれ重視で、中身がともなってなかったりチャライ
ジャニーズは強い事務所というのにあぐらをかいてた奴らもいる。
うちらは本物の韓国を知ってしまった。実力もあって努力もする。
日本人でも才能がある奴はぎょうさんおる
韓国式を導入していただければ、そりゃ磨かれるし
世界でどれだけウケるかはわからないが、日本人はガラパゴスというかカワイイとか左右対称とかよりどこかが欠けたり凸凹みたいなのが好きな民族性もあるため
日本風にしていただければ日本では人気はでる。
まあジャニーズもSMAPなんかはリスペクトも必要だとは


733:思う。 けどSMAPも多忙だったり、仕事を手を抜いてやってたメンバーもいた。 たしかにキムタクさんだけは手はいつでも手は抜かなかった。ガチだった。尊敬できる先輩 YOASOBIのAyaseみたいなボカロP出身や経由の才能も面白い。 ソニーのバックアップやプロジェクトもあるとは思うが 邦楽は新たな時代に入っている。米津さんとかあいみょんの時代から入ってたけど 面白くなっている。色んなバリエーションが出てきたし、趣味も多様化はしてると思うから 自分がお気に入りの聞いておけばいいと思う。けど大衆にもウケたり、ウケるように作ってる人もいるのな おいらはその仕掛けにマンマと乗せられやすいようだ けど乗せられるのも悪くはないぜ



734:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:05:18.16 6iKxUMXr0.net
>>712
細かっ
アンチってほんとキモいな

735:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:06:14.36 Nf/ECTw+0.net
ジャニーズもキンプリは興味深い。俺的にはSMAP以来
みんなそれぞれ可愛い綺麗な顔してたり、キャラがある。
人柄もおおむね良さそう。天然とかバカっぽいっていうのも良い
キンプリはしっかり磨け。スター性はある。SMAPの時代よりは歌も上手かったり踊りが上手いメンバーも多いはずだ
K-POPが成功してるノウハウやトレーナーを派遣しろ

736:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:09:01.02 /FHm46j80.net
カウントダウンと言いつつ、カウントアップだよね

737:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:09:03.10 rljPowjB0.net
秋豚少女団は?

738:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:15:04.69 gzx9JtaI0.net
>>561
初音ミク以降の世界にいるわけだ

739:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:15:49.11 FhqRFZtD0.net
>>721
で、夜に駆ける流行るの嫌だし気持ち悪いと思っていたといっても
別におかしくないでしょう?露骨に自殺誘う歌なんだから
普通ならコロナで不安な世の中不快に思う人がいるのは当然
だけど頭おかしい外で言うなと過剰な反応する奴が出る
その点についてどう思いますか?

740:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:25:44.12 FFlKAHjc0.net
>>728
スレッド(レス)をたどると>>701になるんですが、そこ以降のレスの話題と>>728が合わないですね

741:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:33:52.19 Zl5Z/IzU0.net
今いい曲作ってない
CDが売れない時代とか言うけど良い曲ない

742:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:35:32.95 Nf/ECTw+0.net
コード進行
天才の前にはそんなものは必要ない
感覚でつくっておる。
Ayaseも幼少期からピアノはやってたらしいが
俺もバイオリンはしてた。音感…なるほど
なんか心地がいいんだよ。Ayaseが作る曲は。たくさんの音が詰まってるのに
作曲とか習ってもないのにできるのは天才です。学びは大切ではあるが。特に基礎は
独学で成功してる奴らは一番スゲえよ

743:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:35:46.03 FhqRFZtD0.net
>>729
>>711で聴いてきたでしょ

744:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:36:13.13 QT6RNVr90.net
インターネットで音楽へのアクセスがしやすくなったと思いきゃ
逆にトレンドで埋め尽くされて偏りが大きくなるのかもね

745:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:38:40.27 0l8Bsowu0.net
探した
>>170,180,190,250,705
のことかな
monogataryで選ばれたのがたまたま自殺の話だってだけで、夜に駆けるは自殺賛美の歌ではない
当然自殺を誘ってるわけでもない
YOASOBIのスレだったと思うけど、夜に駆けると去年の芸能


746:人の自殺は関係するのか?って話題は出たんだけど、さっき書いたように 自殺を誘った歌じゃないんだし関係ないんじゃない?ってことで終わってた >>180に対する>>190の反応はまあありじゃないんですかね 180じゃなく>>728の前半だったらあなたのおっしゃることもまぁ分からなくはないですが 分からなくはないですがヒットの仕方としてはまずTikTokで受けてHome Takeで知られて音楽好きに認知されて去年の紅白で大爆発した、 って感じですよね コロナに結びつけて考える人は正直少数はだと思いますよ (個人の感想です)



747:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:45:26.15 VEc5DVb70.net
CD売上
のみに戻せよ

748:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:46:22.33 0l8Bsowu0.net
>>735
ガラパゴスw
欧米ではCD売れてないというのに

749:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:47:29.05 Nf/ECTw+0.net
まあつまるところ、センスや好き好き(すきずき)の問題になってくるわけよ
センスある奴らの多くはYOASOBI好きよ。Ayaseくんはね売れるようにも作ってくれてるからね
どこかなんか懐かしいなとかなんかどこかで聴いたことあるかっていうのも実は入ってる
けど炭酸飲料やスパークリングワインのようにシュワシュワにしてくれてて
なにか新しい刺激や音楽だなって感じるようにしている。

750:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:48:53.18 FI6v4ExK0.net
だからテレビで持ち上げてる奴なんて全部仕組まれてるんだっつーの
最近だとハラミとか言う奴とかも

751:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:53:42.68 Nf/ECTw+0.net
ikuraちゃんの歌声は絶対心地がいいはずなのよ
これを心地が悪いっていう人はちょっと信じられない
ボカロっぽいっていうのはわかるけど、ちゃんとボカロじゃなくて人間ikuraちゃんの声でもあるわけ
YOASOBIの曲はikuraちゃんの声に合うようにAyaseのセンスや技術で作られてるから
凄いikuraちゃんのことも世の中から受け入れられて売れるようにも考えて作られてるから

752:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:54:59.82 w3NRuwRD0.net
一時期の米津みたいなもんだろ

753:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:55:13.22 OmqDiiUt0.net
売れたかったら顔出しして勝負しないとな

754:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:59:31.38 DFp+yE330.net
土曜のCDTVを復活させろ

755:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:03:47.85 gE/KFFxq0.net
>>739
めっちゃわかるわ~
人気者にアンチがつくのは世の常とはいうけど、イクラちゃんの歌声が嫌いというのはちょっと信じられない 人としてどこか終わった存在だと思う

756:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:04:54.27 Nf/ECTw+0.net
Ayaseくんは幼少期からピアノはやっていた。というのは大きいな。青年期はプロ目指してバンドやってたみたいだが売れなかったと
けどその経験も役に立ってる
Ayaseくんの楽曲はポロンポロンピアノの良い音がこぼれてる。奏でられてる。たしかに素敵だ
夜に駆ける聴いてても、ピアノが要所要所で効いてて良い。
Ayaseくんはクラップを入れるのも良いよね。これがまたあるからクラブみたいで乗れるんだよ
ちゃんぽんみたいになってるけど、けどバラバラではなくなんか統一感もありまとまってるから凄い
天才としか言いようがない

757:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:07:14.29 GxKEJDWJ0.net
ヨアソビだとSONY所属で
幾多りらだと日本コロンビア所属なんだ
変なの…

758:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:12:12.83 9UP/iE670.net
>>736
国内チャートの話なのに欧米コンプレックスwww

759:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:13:02.42 Nf/ECTw+0.net
夜に駆けるはジャジャジャみたいな奴もDJのスクラッチとかなにかの技みたいなわけだろ
EDM好きからも、俺みたいなクラシックとかオペラとか聴いてた人間にも
ジャズもだろうし、J-POPもだし、幅広い人が網にかかるように夜に駆けるはできてんだよ
もうなんていうか、傑作だし、うなるよ

760:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:15:21.56 CfK7UhMr0.net
信者の書き込みもプロモーションも全部薄っぺらいんだよ

761:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:21:28.50 Nf/ECTw+0.net
Ayaseくんはね。しっかりと音楽を色々習ってたら
夜に駆けるなんて曲は出来なかったよ。教育はなんでも大切なんだけど
ちょっと怖いのが、正統派や王道というか、こうあるべきだ
これが正しいみたいなその世界の常識も習っていくわけね
これをしてしまうと、そういう癖がつくとね
考えつかないような意外性とか、それはタブーとか普通はやらないみたいなことをやっちゃう可能性を奪っていくことでもあるわけね

762:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:26:35.03 OZ7jPvbU0.net
ビートルズなんかシングル盤だけでTOP5独占してたし、それ程でもないだろ

763:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:28:43.54 FhqRFZtD0.net
>>734
やっぱりわかってるじゃないですか
芸能人自殺が続いた時に ファンでさえ夜に駆けるで想起して関連付けたんですね?
物語の世界観の表現とか後で聞いてもそんな事まで普通知らない
MVと歌詞聴いたら自殺誘う歌だと思う方が自然
10代がそういう死直結みたいな世界観に惹かれるのはわかるけど
で、なぜこちらの普段聴いてる曲を聴いてきたの?

764:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:30:46.76 wsYhhBxn0.net
Ayaseくんってヤバイね
よく聴いたらインベーダーゲームのようなゲーム音も入れてるよ
ピコピコピコピコ。色んな人のどこかの琴線に触れるように作られてる
ただ、絶対音感があったり、かなり過敏な人には騒音やノイズというか
聴こえすぎたりして不快って可能性もなくはない。まあかなりの少数派だとは思うが
そこまでのレベルではなく、感覚も研ぎ澄まされすぎていない人にとっては夜に駆けるとか
Ayaseくんの作る楽曲には中毒性がある。

765:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:32:11.44 GyqCGqGA0.net
ヨアソビとヨルシカの区別がつかん

766:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:37:29.58 ObwItDW/0.net
10位以内に2曲とかよくあること

767:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:38:20.63 B2oFhbzj0.net
Ayaseとfukaseどっちが上なん?

768:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:44:32.87 dR6PGwQQ0.net
在日チョンコのごり押しやめろボケ

769:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:47:21.36 wsYhhBxn0.net
アニメMVだからという奴がたまにいるんだけど
もしそうなら、音楽が見ても楽しむものにもなってるなら
時代とともに合わせなければならない。強制ではないけど、そういうもんならした方が良いって話
よく日本人は、フランスとか外国人もかもしれないが
料理を見て楽しむという言葉がある。
音楽もメロディーを楽しむだけではなく、目で見て楽しむのもそれも音楽という事
アニメのMVの方が再生回数が上がりやすいとか、感情移入しやすいとかあるなら、やれば良いだけ
世の中が欲しているものに合わせていったり、世の中の流れを読むというのも大事なこと
アニメなんて日本人も大好きだし、世界でもどんどんアニメのファンも増えてるからね

770:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:58:46.34 FhqRFZtD0.net
毎回ランキング50は聴く機会あるけど
例えば
ヨルシカの春泥棒
Yamaの春を告げる
YOASOBIははるかでもアンコールでも怪物でもなんでもいい
Adoがギラギラかレディメイドかうっせえわ
他にもEveだったり秋山黄色だったり緑黄色社会だったりずっまよだったり
以上の共通はアニメーションのMVで、だいたいが歌詞の文字が曲と連動する作り 
みんなほんとーーーに一緒 そのなかでYOASOBIだけ特別言われても?
YOASOBIが一番声加工して単調めに歌うのが個性か
MAX良く言えば松任谷由実の歌い方

771:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:08:30.48 QyoGpMJ10.net
秋元


772:組やジャニーズが独占した時代より全然マシ



773:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:08:36.12 QyoGpMJ10.net
秋元組やジャニーズが独占した時代より全然マシ

774:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:10:22.27 M50VcIdh0.net
ラルクとかガンガン出てた時以来見てねえな

775:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:11:02.88 YKuXYV4F0.net
>>169
そんなあなたにBillboard Japan
URLリンク(www.billboard-japan.com)

776:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:13:36.86 7IECPq4+0.net
ええ乳してるやん
ええ乳してるやん

777:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:13:44.58 JRI8hiO+0.net
YOASOBIが売れるのは分かるんだけど
退屈な編曲で何のフックもないドライフラワーが売れ続けてる意味が分からんわ

778:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:17:20.74 tRjECwB80.net
>>653
いや、逆やろ
子供まで広まったら終わり

779:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:18:25.77 ljTMPJWM0.net
>>764
女によると歌詞が物凄く良いらしい

780:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:21:26.24 wsYhhBxn0.net
いやぁあ、Ayaseくんとikuraちゃんはマジで凄いわ
レクチャーも受けてはいたろうけど
凄く細かいところまでこだわってやってる。
例えば、夜に駆けるは『いつか日がのぼっ↑るまで』のこの、のぼっ↑がヤバイ。細かいけど
後は、群青も小さなぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ、とかだらけ
それを繋げて言ったり山なりにしたり。永ちゃんこと矢沢永吉みたいなことやってる
けどikuraちゃんの場合、そもそもの声や発言にどこか浮世離れしたというか異国情緒というか独特な息継ぎや発声もあるからね
そこがまたなんか心地がいいんだけど。
あとは怪物も、クラクラするほどの良い匂いが『ツンッ』と刺した鼻の奥
とか本当に細かいけど、このツンッとにもかなりのこだわりがあると思う。
本当歌詞を表現しようって一つ一つの歌い方が凄い。
けどやり過ぎにも感じないようにさり気なくもやるバランスもとろうともしてて、聴けば聴くほど細部までこだわってるし、若いしまだプロになって少ししか経ってないのに凄いなと思う。

781:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:27:39.91 G2+vtOa+0.net
>>759
その時代に売れなかった奴の僻みか?

782:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:28:21.74 LgVbLC9t0.net
HEYABOSHI 夜に干せる

783:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:30:42.08 CEdHUoye0.net
>>88
CDと配信両方1位とって売れてるから当たり前だろ馬鹿が
現実見れないゴミ

784:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:33:04.65 PeFJpldK0.net
>>770
ゴリ押しってのは「こいつが売れてるのが気に食わない」って意味のネットスラングなんだから
何も間違ってない

785:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:33:09.06 wsYhhBxn0.net
本当だな
ikuraちゃんの「ァア''~」が評価されてるらしいけど
本当、これが良いし、別にイヤらしくなってないのがまた凄い
エロいはずなんだがエロくもないんだよ。絶妙なギリギリなバランス
これはikuraちゃんの神秘性みたいなところにも関係があるのかもしれない。
稀有な才能の持ち主だよikuraちゃんは。

786:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:34:49.17 NGM0FvIn0.net
ダイナマイトがランクインしつづけてることのほうが異常
3ヶ月で強制退場にしたほうがいいかもしれん

787:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:37:00.08 5KqI74hl0.net
糞ジャニとAKBの独占ランキング時代は暗黒だった
記憶に残らない曲と聴いたこともない曲ばっか

788:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:38:56.31 FUp5AGCj0.net
視聴者から妬みの声じゃなくて構造的欠陥にあきれてるんだろ

789:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:40:37.72 EkThju2G0.net
演歌ってネット配信で大々的に聞かれてるイメージ無いな。
名前知らんがあのけん玉男がCD10万枚ぽっちで大ヒットしたとか言われてたが。

790:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:53:22.52 OFmippqk0.net
ゴリ押しすごいよね
一曲も知らないけどw

791:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:59:42.99 021ZCGID0.net
>>475
いや、上手いだろ。
どうせボカロかと思って聞いたら結構ビックリしたわ。

792:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:03:05.07 hSxehFFlO.net
今コレが売れてるって聞けば
馬鹿みたいにそれに群がるのが多いだけじゃん

793:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:07:03.49 bFadzehJ0.net
否定するのは簡単だから。
否定する奴は自分の聞いてる曲も書けよ。

794:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:07:13.01 hSxehFFlO.net
ポカロで代わりができるようなボーカルは上手いとは言わない

795:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:08:24.27 lYsVfwSc0.net
音楽の主導権がテレビからネットに完全に移ったのは分かる
福山雅治がラジオでボカロPになりたいとか言うてたが
もうそういう世界線におるんよなぁ

796:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:25:35.13 wsYhhBxn0.net
URLリンク(youtu.be)
ikuraちゃんの本名というか個人活動名かな
幾田りらのこの表現力はなんなの
弾き語りしてる時のテイラースウィフトみたい
泣きそうになる。綺麗な声と丁寧で感情を込めた歌い方
これは一日や二日じゃできない。昔から歌手になりたい夢があり、表現者として鍛錬しないと無理

797:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:37:31.45 qR+FZvZ+0.net
URLリンク(youtu.be)
テイラースウィフトの弾き語りも泣きそうになる
コープレのviva la vidaカバーだけどさ、
テイラースウィフトってなんでこんな澄んだ綺麗な歌声なの
元カントリー歌手でもあるらしいけど
やっぱり上手いしなんて言えばいいんだろう、この表現力といい。
日本の幾田りらにも頑張って欲しい。ikuraちゃんも凄くいいもんは持ってる

798:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:45:29.29 6Nd13rbc0.net
その昔、山崎まさよしの心拍数のバージョン違いでランキングが埋まった事があってだなw

799:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:47:13.04 Inma0fZoO.net
報道じゃなくてトレンド紹介&販促バラエティなんだから
偏り=集中して宣伝しても別にかまわんよな

800:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:47:18.45 9NJksMtP0.net
電通「片寄ったら気持ち悪い、枠を振り分けても気持ち悪いって、どうすりゃいいの?」

801:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:17:34.16 I0nI0hoz0.net
>>774
それと同じことになってて文句が出てんじゃね?
今ランキングで見かけるのも同じメンツばっかだ。動きがない。

802:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:23:03.46 ewvWNYC70.net
配信だとアルバム丸ごと上位独占とか普通じゃね

803:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:27:26.79 I0nI0hoz0.net
正直、一度聴くと飽きるよ、アーティストの曲も。
最初は新鮮でも、同じ人(グループ)の曲はどれも似た感じだから、「またあれか」になる。一度でお腹いっぱい。ファンには良いんだろうけどね。

804:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:31:37.32 JRI8hiO+0.net
>>788
曲じゃないところで盛ってるか、曲で勝負してるかで全然違うよ
ランキングにある曲だけ聴けなんて誰も言ってないんだから
文句言う前に好きに聞けよ

805:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:50:37.73 ud6rhJ1X0.net
文化庁長官が言ってた、ヘッタクソがコンピュータに乗せて歌ってるってこいつら


806:のことだよな どうせそうかか在日か両方だろうな



807:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:51:26.01 UdOCpSCs0.net
>>1
誰も聴いてないジャニ、韓流、秋元系が独占するより遥かにマシだな
それより月曜は終わらせて土曜深夜に戻せよな
冒頭の長いアーティスト特集が失敗だっただけで昔のままやればそれなりに視聴率とれる

808:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:52:25.33 NwTfbVCY0.net
>>793
オマエの感性の無さ

809:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:54:41.30 NwTfbVCY0.net
 
ID:tYKd6k7/0 
 
こういうID赤い長文の痛い事 
 

810:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:58:17.33 9nb3Bqmm0.net
それでも10年前のジャニとか秋元アイドルが売れてた頃よりはマシ
って言われるから救われてるな

811:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:59:01.22 I0nI0hoz0.net
嫌われる対象がアイドルからこいつら(ランキング常連)に変わるだけ。固定されて動きがないと飽きられる。

812:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:59:39.87 NwTfbVCY0.net
>>796
それ言ってるのは世間ではなくそいつらのヲタ

813:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:02:55.43 zPdDZfUN0.net
CDTVは既にオリコンランキングじゃないからな
オリジナルランキングだぞ。

814:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:03:49.86 9nb3Bqmm0.net
一昔前は米津だらけの時代があったし
ちょっと前は髭ダンだらけ
その前はあいみょんが多かった
 

815:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:04:15.63 TrhvfA/00.net
ジャニーズばかりのMステより1000倍マシ

816:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:05:12.35 qT1O0By/0.net
操作してるなら文句言うのもわかるが実際サブスクとかでも上位だからな

817:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:10:32.33 MhpO9gP/0.net
>>801
同意

818:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:26:02.03 9nb3Bqmm0.net
昔の握手券アイドルの誰も知らない曲が上位に入ってた頃よりマシで
わりと曲のヒット度で聞いたことある曲が入るようになったのは良いんだけど
同じ曲や歌手がずっと上位で流動性がなくなったのはマイナス 停滞感が凄い
それこそ90年代、00年代前半の曲のヒット度・浸透度も、流動性もあったランキングは
面白くて圧巻だったし番組の全盛期だった 

819:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:44:33.67 eoYcbZQt0.net
Yoaaobiは、おら聴いていないとつらくなる。
なんでだか知らないけど、結構こう中毒性があるよね。
>>6
1/2は、好きな曲

820:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:01:04.56 ZYIl8VLz0.net
あとこの番組、得体の知れない韓国のグループを
やたらぶっ込んでくる

821:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:03:25.58 /e9MfsyN0.net
早くも飽きた

822:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:12:43.14 Az+yjSaN0.net
CDTVって終了したんじゃないのか?

823:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:35:43.50 XEyc8pkz0.net
>>26
これよな
群青ほんと良い曲

824:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:38:46.88 INJN70nz0.net
音楽ランキングの何とかだらけは
今に始まったことではない

825:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:39:35.14 VkhRpj7O0.net
>>786
そりゃ誰も本気で怒ってなど居ないからなw
親記事に書いてあるのは、ただの視聴者のわがままだ

826:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:41:33.83 upptkWqE0.net
ソニーなの?なら納得
電通なんか目じゃないよね

827:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:52:53.35 awNcQTo50.net
韓国やAKBやジャニーズばかりよりはマシだと思うが

828:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:17:13.61 2GnW+TzX0.net
ハマるけど聞かなくなるのも早かった。ボカロPの作る曲の限界なのかな。米津も一時期よく聞いてたけど聞かなくなった

829:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:21:13.28 VkhRpj7O0.net
>>814
そもそも若者の音楽サイクルって3ヶ月だからなあ
昔(インターネットない時代)は3ヶ月おきに新曲がリリースされていた

流行歌とは激しく消費されるもの

830:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:24:44.16 2mRZ


831:zrxl0.net



832:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:33:50.40 2gpkaVHW0.net
>>735
CD売上ランキングだと現在こんな感じ

2021 オリコン年間CDシングル売上ランキング
*1位 925,539枚 Snow Man「Grandeur」
*2位 711,764枚 乃木坂46「僕は僕を好きになる」
*3位 609,915枚 King & Prince「I promise」
*4位 477,932枚 SixTONES「僕が僕じゃないみたいだ」
*5位 392,954枚 櫻坂46「BAN」
*6位 349,336枚 NiziU「Take a picture/Poppin' Shakin'」
*7位 314,765枚 SEVENTEEN「ひとりじゃない」
*8位 264,159枚 KAT-TUN「Roar」
*9位 263,847枚 SKE48「恋落ちフラグ」
10位 250,356枚 Kis-My-Ft2「Luv Bias」

833:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:44:52.65 yd5ozK6d0.net
これとかうっせいわとかボカロみたいなのが今流行ってるのか

834:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:48:04.07 2gpkaVHW0.net
>>816
今も>>817のようにアイドル無双は変わってない
CD売上重視のランキングにするとアイドル無双になるし
再生数重視のランキングにするとボカロ系アニメ無双になる

835:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:51:41.70 ySwrENxL0.net
>>1
今が旬ってことで人気はあるんだろう
ただ短期間で似たような展開の曲を連発してるから飽きが来るのも早そう
なんかピコピコしてて、ピアノが鳴ってて、早口で、最後キーが上がる
パッと聴いた時の印象がほぼ全部の曲でこんな感じだから同じに聞こえる
どれがどの曲のフレーズかゴチャゴチャになってる
早口な曲が多くて歌詞を聴くという感じではないから余計に

836:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:55:56.52 PLX5t/HP0.net
NiziUはステマ失敗した

837:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:58:29.82 JRI8hiO+0.net
>>820
それ、もう耳がついていけてない老人ですって
言ってるようなもんだから
飽きが来るのも早そうとか分析する
資格もないことを自覚した方がいい

838:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:59:03.80 p7eJmHe10.net
>>820
同じに聴こえるんじゃなく同じなんだよなあ
これが好きな信者が薄っぺらい賛辞を書き込みまくってる気持ち悪さがすごい

839:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:00:37.62 p7eJmHe10.net
使い回しのコード進行を同じだと思わない方が耳が悪い

840:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:05:08.68 JRI8hiO+0.net
コード進行が同じだと同じ曲だって言い出したら
JPOP全部数パターンに聴こえてるんだろうなあ
もう音楽聞かない方がいいぞ

841:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:08:52.54 Mfo1/egP0.net
岡田体育のMVあるあるの歌第二弾作らないかな
「雑なーアニメでー歌詞をアップで流しとくー」
とか追加してくれ

842:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:08:55.08 2gpkaVHW0.net
ブレイクすると過去曲も一気に上がる
1~2年複数曲入るけどしばらくするとどのアーティストも落ち着くので問題ない

843:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:12:42.53 VqsOPhIh0.net
ボカロっぽい声はやっぱり好きになれないわ

844:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:18:55.55 enDKGuDk0.net
>>822
都合悪いとすぐにジジババ扱いか
若い奴より遥かに色んなの聴いてきてるんだけどな
信者がウザいってのも>>820に追加しとくわ

845:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:19:26.78 R+/lu/YJ0.net
>>10
1位だけじゃなく5位にもってのがすげぇ
マッチ独立でたのきんトリオ復活も可能性あるし
これから中高年ホイホイになるかもな

846:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:19:54.94 tAptCACF0.net
>>826
ミュージック�


847:rデオか あれは良曲



848:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:20:19.67 gbTW6TyU0.net
>>804
あくまでその意見に同意の上でだが、キンプリの昨日プロモーションしてたトラップ歌謡の曲(ヒップホップの人に振り付け頼んだとか何とか言ってたやつ)や
シンデレラガールはほんとにいい曲だった。
>>820
確かにワンコーラスで聴く気無くす。
それとボカロは冨田勲のと菊地成孔のDCPRGのしか聴かなかったな。

849:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:21:33.24 A0ot1XUJ0.net
再生数は金払えば殖えるから意味ない。

850:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:26:03.11 ujNiHEUA0.net
広瀬香美が絶賛してたから聴いたらハマった

851:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:28:48.06 LONUU/Jt0.net
ランキングとか過去の曲のまとめ流して
この中から一曲が歌われるみたいな演出やめて
全部フルサイズLIVEにすればいいのに

852:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:31:13.69 O5VnbC2V0.net
>>466
どっちも薄っぺらい
今の時代には合ってるのかもな

853:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:38:04.56 iHH8CAGa0.net
娘が車の中でヘビロテしてたからアルバム全曲覚えてしまった
全部いい曲だよ
そりゃ売れるわ

854:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:38:18.89 JRI8hiO+0.net
>>829
ランキングで結果出てるんだから
ご自慢の感性と大衆の耳がもう合ってないことを認めることから始めような

855:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:38:58.33 Gy5ejh6n0.net
>>1
コイツら調べたら案の定ゴリ押しソニーだったw

856:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:40:07.08 iHH8CAGa0.net
信者がウザいって当たり前じゃん
順番が違うんだよ
信者がウザいから嫌いなんじゃなくて、嫌いなアーティストだからファンまで嫌いになるんだよ

857:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:42:31.69 Jn939BOO0.net
技巧を凝らしているようでメロディー自体はすごく単純だから耳に入りやすい

858:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:43:01.70 d82Yvafw0.net
>>829
実際に聴く人が聴けば違うと感じるものを同じだと思っちゃうならやっぱり衰えてるんじゃない?
自分はよくライブハウス行くおっさんだけどthe wisely brothers聴いててもチャットモンチーやんって思っちゃったりするもん
昔はそんなの無かったのに

859:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:43:06.53 2gpkaVHW0.net
>>466
>>836
10年前からネットでは人気の組み合わせ
カゲロウプロジェクト(カゲプロ)としてボカロPのじんを天才だと持ち上げて盛り上がってたけど今彼はどうなってるんだろ
ボカロ系は大手レーベルが動き出したらあっという間にテレビも取り上げ出した
楽曲自体は良いからいいけど

860:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:44:45.11 d82Yvafw0.net
>>837
何かのBGMで聴くには凄いいいよね
聴き心地良すぎて耳に残らないけど
だからSpotifyやらサブスクと相性がいいんだと思う

861:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:45:20.54 zcrAyTde0.net
今更かよ
音楽番組なんてソニーゴリ押しばっかだろ

862:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:50:22.73 2gpkaVHW0.net
去年何曲か新曲出してたけど夜駆け以外特に伸びてなかったけど年末に紅白出てそこでブレイクして過去曲も一気に伸びてる
いくらちゃんの可愛い顔と聴きやすい声質と歌唱力の高さが勝因

863:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:58:37.23 O5VnbC2V0.net
>>838
そのランキングの信憑性がない
CDTVの視聴率見てから言ったら?

864:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:02:58.89 d82Yvafw0.net
>>847
何でランキングの信憑性あるなしの話と視聴率の話が同列になるの?

865:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:03:33.62 XgWHEzMV0.net
子供がヨアソビよく聴いててピアノも弾いてるから、俺も聴くようになったけど普通に良い曲が多い
怪物は変なアニメのPVじゃなかったらもっと売れてた気がする

866:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:04:00.37 JRI8hiO+0.net
>>847
youtubeでもspotifyでもbillboardでも
好きなの選んでいいぞ

867:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:06:00.28 9pMZ6Yrw0.net
>>848
このスレってCDTVのランキングのスレでしょ?

868:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:09:05.73 rnorg+iz0.net
ドキッYOASOBIだらけの水泳大会

869:下痢便全力噴射
21/05/05 09:10:37.29 Ke+syIs50.net
一時期は髭男だらけやったしの

870:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:11:23.68 9pMZ6Yrw0.net
>>850
スレタイ読め

871:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:12:42.04 x1kYwcmL0.net
ビルボードなんだろ
あれアメリカでも毎週やる意味あるのかってくらい変わらないし何の意味も無いランキング

872:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:13:17.20 xYnYJFQV0.net
同じような歌い方で飽きる

873:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:15:03.67 JRI8hiO+0.net
>>854
俺が言ったランキングは別にCDTVに限定するつもりはない
どれを見ても大体同じ

874:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:21:07.89 BvEcEBg+0.net
YOASOBIはボーカルに振り幅無いのとメロディーを練ってないのか起伏があんまり感じられないから聞いた瞬間耳から抜けてっちゃう感覚なんだよな
同じ夜ならずっと真夜中はベースライン、ヨルシカは尖ったギターとか特出する点があるんだけどYOASOBIだけそういう武器がないという

875:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:22:30.71 9pMZ6Yrw0.net
>>857
スレチ
>>1読んでそういう世論もあるって分かったら巣に帰りな

876:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:25:02.95 YPGT9EDR0.net
こういうテレビとかのランキングって、忖度あるのかな?って勘ぐってしまう…
日頃、見聞きしてる音楽と剥離してる感じするから。

877:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:26:03.77 d82Yvafw0.net
>>851
うん、だからランキングの信憑性と視聴率の良し悪しは別の話じゃないの?って話をしてるの

878:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:28:31.88 JRI8hiO+0.net
>>859
申し訳ないけど、読めばまいじつのでっち上げ偏向記事と言うのが一目瞭然で
そんな世論はないと言うのがこのスレの結論

879:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:34:34.23 wYItL/WG0.net
髭男だらけなのは触れないのな

880:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:35:25.91 9pMZ6Yrw0.net
>>862
スレチだし勝手に結論決めてるし
話が通じないことは分かったわ

881:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:43:21.15 7PWH9OyE0.net
秋豚グループ発狂スレ

882:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:45:50.88 4sed7qLB0.net
何のランキングよ 売り上げ?、人気投票?

883:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:51:30.72 SUsKc0f20.net
ボーカルの声エフェクター強いね。
今すごく人気あるけれど、こういった珍しいものはあんまり長続きしないんだろうな。

884:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:07:49.20 3dNy+Nyv0.net
>>861
見落としてた
>>838に対するレスなので
「ランキングで結果出てる」に対して→そのランキングの信憑性がない
「“大衆”の耳」に対して→視聴率見てから言え
ってこと
そろそろスレチなのでこの辺で

885:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:10:54.96 JV1Gf+uT0.net
>>852
ポロリもあるよ

886:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:13:55.31 d82Yvafw0.net
>>868
うん、だからランキングに信憑性がないと思うって話に何で視聴率の話が出てくるの?って何度も同じこと聞いてるのに何で全部関係ない話をするのかな
まぁ答えられないってのが答えなんだろうけど

887:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:14:25.64 gE/KFFxq0.net
>>849
怪物はあのMVがまたいいんだよ 
世界観にあってるんだわ
海外受けもいい

888:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:15:06.48 d82Yvafw0.net
まさかランキングに信憑性とやらがあったら視聴率良くなってるなんて話はしないだろうし、よくわからん

889:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:31:13.02 5KqI74hl0.net
乃木坂の曲こそみんな同じ
しかもつまんない
糞ジャニも同様
こんなものがランキングの上位を独占してる日本は恥ずかしい

890:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:32:41.99 Kx


891:mhQwR10.net



892:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:41:17.67 LPkCW76h0.net
クソジャニが独占とかよりはよっぽどマシ
ジャニーさん亡くなってジャニーズ帝国の力はやっぱり弱まったよね
あとエグザイル系のLDHも元気がない
その代わりにボカロP出身系、アニソン系、韓国系、比較的若いアーティスト系が人気
世代交代が進んできた感じはある。秋元系のアイドルは48系は人気なくなって、坂道系は人気なのか
握手会できなくなったのにCDは売れてるのかな

893:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:09:31.25 d82Yvafw0.net
>>874
うん、わからん
この番組のランキングが大衆の意見を反映してないと思う←わかる
なぜなら視聴率が悪いからだ←わからん

894:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:10:49.22 iKzTRxDA0.net
電通が米津を捨てて夜遊びに付いたか

895:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:11:54.55 d82Yvafw0.net
そもそも売る側ならわかるけど聴く側がランキングを気にする理由がわからん
自分の好きなもの聴けばいいだけなのに
ましてや暗黒だとか恥ずかしいとか理解できん

896:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:22:26.03 OjqsIWBt0.net
ナルセてイクラを得た一発屋だと思ったら
LiSAとUruのコラボもこいつなんだな
すごいじゃん

897:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:24:12.60 skH8D98A0.net
Bzやらミスチルやらサザンやら
ネットコンテンツだめなのは完全に総合チャートから消えたね

898:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:30:36.57 LYcKO2BL0.net
>>597
最後に変なもん混ぜんなw

899:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:33:31.55 LYcKO2BL0.net
>>603
藤井はもっと推されてもいいと思うけどちょっと本人はキモいなw
ゴスペル的な側面があるから人を選ぶとは思うけどセンスは天才的だと思う

900:通りすがりの一言主
21/05/05 11:35:52.72 3gC6HWu10.net
>>593
これな。

901:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:36:28.59 Vh/8cpe40.net
わかりやすい曲ばっか

902:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:38:37.97 LYcKO2BL0.net
>>664
YESだね!

903:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:42:34.35 LYcKO2BL0.net
>>817
ゴミwランキングw
今のほうがマシだなw

904:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:44:11.76 LYcKO2BL0.net
>>758
で?
何が好きなの?

905:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:45:22.54 LYcKO2BL0.net
>>764
男にカラオケで歌われると子宮がうずく系らしい

906:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:47:08.74 LYcKO2BL0.net
>>781
上手いか下手かで音楽を聴くようになったらもうトシちゃんだよw

907:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:47:45.87 7BGt1iAv0.net
官民揃ってネット対応が遅れている結果でしょ
政治が国民を映す鏡と言う言葉の意味がよく分かる事例

908:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:48:14.66 LYcKO2BL0.net
>>792
なんで秋豚軍団の時には言わなかったんだろうな?w

909:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:51:31.96 LYcKO2BL0.net
>>852
ikuraちゃん巨乳だからそれは見たい

910:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:52:22.52 BhNogfrB0.net
>>876
なぜなら、なんて一言も書いてない
勝手に誤解してこのしつこさ

911:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:53:04.61 LYcKO2BL0.net
>>858
行ってることは同意だけど、逆にその起伏のなさがウケてるんだと思う
歌ってるのにインストゥメンタル聴いてるような感覚というか

912:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:54:39.60 XN3+qOm80.net
>>41
乳輪デカいぞ?

913:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:55:21.75 ukzoWdMR0.net
電通案件なんでしょ

914:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:55:25.86 d82Yvafw0.net
>>893
んじゃなぜ>>847で視聴率の話が出たの?なぜならって話じゃないとしたらどう読み取ればいいの?

915:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:56:32.68 LYcKO2BL0.net
>>879
意外と川谷絵音や尾崎世界観みたいな系統だったのかもな

916:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:57:36.18 7o0j39uj0.net
いや韓国人グループとかの方がウザイだろ
あとドライフラワーとか魔法の絨毯みたいなナヨナヨ系恋愛ソングより全然良いよ

917:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:00:55.77 d82Yvafw0.net
>>894
「俺の歌を聴け、才能を認めろ」って首根っこ掴まれるような音楽では無くて客目線の聴きやすい音楽って感じがするね
ふぇのたすみたいな

918:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:03:57.03 cyw98Sdj0.net
>>897
>>838で“大衆”って言葉が出たからそれに対して
視聴率悪くて観てるヤツほぼいないのに大衆の耳って何?(笑)
ってこと
こっちはレス返しただけ、あとは大衆って言い出した方に聞けば?

919:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:08:03.07 7o0j39uj0.net
>>900
どるちぇあんどがっばーなまではネタとして笑ってたけど後追いの一発屋候補が多すぎるんだよなぁ
可哀想だけど勿忘草の人達なんて約束された一発屋だからね

920:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:09:06.56 cyw98Sdj0.net
ヨアソビ、ヨルシカ、ずとまよ
ヒラメ、イクラ、ハラミ
混乱するw

921:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:09:11.28 lYsVfwSc0.net
世界的にSNS時代って事でいいんじゃないかな
聴く以外に”使って貰う”って要素が増えた気がす

922:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:10:07.32 r3AOIgvJ0.net
聴いてると胸のあたりが痒くなる
もう歳だな

923:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:13:44.31 BCtHbpb+0.net
曲のどこにAh(アーーー)って入れてるか毎回楽しみ

924:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:17:03.10 d82Yvafw0.net
>>901
うん、だからそれは>>876で言ってるやん
ランキングは大衆の意見を反映したものかはわからんって
でもなぜそれで視聴率の話がなぜ出るかがわからんって言ってるの
視聴率○%以上だったら大衆の意見で以下だったら大衆の意見とは認めないって話でもないでしょ

925:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:20:48.60 d82Yvafw0.net
>>902
勿忘「草」まで言っちゃったら尾崎豊やんけ
オーサムシティクラブなら何度かライブ行ったことあるけど上手いしなかなかチケットも取りづらいよ
ゴールデンタイムで観るテレビこそ音楽界だって人には最近出てきてすぐ消える扱いかもしれんけど

926:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:25:58.98 7o0j39uj0.net
>>908
すまん間違えた
今も昔もタイアップでいきなり表舞台に出てきちゃうとそれ以前の曲によほどインパクトのある楽曲があるとか、次作にも大掛かりなタイアップが付くとかしないと一発屋コースまっしぐらなのはキツイわな

927:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:26:44.40 0WxJrJPO0.net
>>907
ホントしつこいね
あとは大衆って言い出した方に聞いてくれ
視聴率に妙に食い付くとこ見るとそっちの関係者か何かですか?
○%とか段々おかしな方向になってってるよ

928:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:29:42.72 d82Yvafw0.net
>>909
ごめん、その物差しを持ち合わせてないからよくわからん
髭男なんかもかつてはそのカテゴリーだった?

929:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:32:26.26 d82Yvafw0.net
>>910
いや、このランキングが大衆の意見を反映してるかどうかなんて話はしてないんだから
大衆って言葉を使った人には何も聞くことないよ
論点変えないで

930:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:35:04.64 YFyajjof0.net
>>751
この人気持ち悪い
普通なら気にしないような、針の先ほどのネガティブなことを棒のように拡大解釈してる
みんながどう考えてるかはYOASOBIスレ
YOASOBI part18【本スレ】
スレリンク(musicjg板)
やアンケートスレ
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ166
スレリンク(kankon板)
で聞いてみぃ

931:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:38:25.63 JkOgePlv0.net
ニジュウやBTSなんざ流行ってすらいない

932:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:41:31.15 sEZ54Js20.net
>>912
大衆って言葉を受けての視聴率悪いのに大衆って何?っていうレス

そこに誤解しながら横から絡んできたのがあなた

最初に大衆って言ってた人はCDTVの事だけを言っているわけじゃなかったからスレチってことで前提が違ってたから終了でいいんじゃない?
その人もうレスしてないようだし
そもそもあなたに対してのレスじゃないんですけど

933:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:44:45.71 7o0j39uj0.net
>>911
うーん…なんだろすっごい古い話になるけどL↔︎Rとかコツコツライブで人気集めてたバンドがドラマタイアップで一躍全国区になったは良いけどその後チャートに顔出すこともなくフェードアウトしていく感じ
髭男に関してはちょっと違うかな。あれはタイアップ云々よりSNSや有線で火が付いた感じだったから寧ろYOASOBIに近い

934:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:47:10.46 d82Yvafw0.net
>>915
うん、そもそものレスが大衆って言うけど誰も観てないじゃん、って話なら理解できたけど
そう書いてないから疑問に思ったんよ
「このランキングは視聴者の意見を反映して作ったランキングだから大衆の意見として信憑性ある!」→「いや、誰も観てないんだから信憑性ない」って話なら理解できるよ
だけどそうは言って無かったから

935:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:48:17.80 72e+aekaO.net
夜行性は若い娘と話すために仕入れたが若い娘よりハマった俺ガイル

936:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:49:44.93 d82Yvafw0.net
>>916
ブレイクする前のオーサムシティクラブよりブレイクする前の髭男のほうがよっぽど人気無かったと思うけどな
有線は聴かないからよくわからんす 

937:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:57:28.55 t869grKF0.net
そんだけ人気ってことじゃねーの
小室全盛期とか小室プロデュースにあらずんばって感じやったし

938:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:58:13.80 ICs+PHJG0.net
>>917
それなら言いたいことは分かるよ
何度も言ってるけど「>>838の書き込みに対してのレス」だから
ああいう書き方になっただけなので
あなたに対してのレスではないのでもういいですかね?

939:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:04:59.22 p7PszoRN0.net
昨日、NHKでヒャダインと体育とよあそびでトークしてたけど
なかなか面白かったわ

940:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:07:15.00 oMkH8Txv0.net
>>880
B'zやミスチルなんて海外でレコーディングする割に売り方が全く90年代の日本から抜け出せずに沈没していったな
売り方も海外のやり方取り入れときゃまだまだチャートからも消えなかったろうに

941:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:24:51.68 4v+rljF90.net
>>602
おまエラ南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。 >>1

【韓流】やはり


942:、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6] https://syunin-blog-blog.tumblr.com/post/7175702588/ .



943:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:38:32.70 2gpkaVHW0.net
>>886
ゴミとは言わないけどCD売上のみのランキングだと流行りが分かりにくいよね
CDTV(ビルボード)形式だとCD+ダウンロード+再生数+カラオケ+Twitterでの呟きetc
で流行りがバッチリ分かる

944:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:42:25.82 JRI8hiO+0.net
>>915
ランキングの結果を大衆の耳に言い換えたのに
視聴率が悪いとか意味不明なすり替えしたお前がアホ
視聴率はランキングの内容には関係ないから
分かったか?
ま、話通じないのは分かってるから分からないんだろうけど

945:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:44:50.89 F8Cu2ssh0.net
Billboardのランキングで流行りがわかる

946:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:47:40.56 lYsVfwSc0.net
Spotifyとかのストリーミングが主流になりつつあるからなぁ
日本はCDが強い言われて来たが流石に交代したね

947:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:48:09.87 ra/43uaN0.net
>>817
CDのおまけ商法についていけなくなったわ
で、YOASOBIはそういうのとは全く関係なくCD発売なしでビルボード年間トップとったからすごいと思ったんだけど、
やっぱCDはおまけ付きなんだよね
他のボカロP系歌い手系もCDに人形つけたりCD限定の曲入れたりしてるし、なんだかなぁ、だわ

948:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:49:36.32 6Bui4UYL0.net
パワカンも今はYOASOBIが3曲入ってる
ビルボードJAPANの常連曲だと毎週毎週流れる

949:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:49:41.77 4sed7qLB0.net
くそみたいなアーチストのことでケンカしてんなよ、ゴミかす低脳平成若害ww

950:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:53:59.43 gE/KFFxq0.net
>>920
その内Ayaseプロデュースあらずんばって云われる時代が来るんだろうか

951:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:55:03.58 9nb3Bqmm0.net
B'z、ミスチル、サザンが売れてた30年前が
別に優れてたとも思えんしな

952:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:04:57.54 qTnklJo/0.net
ヨアソビが天下取ってるのは紛れもない事実
握手券で水増ししてるわけでもないし人気は本物

953:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:09:02.29 F8Cu2ssh0.net
ジャニーズビルボ入ってないけどなんで

954:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:09:18.12 y0tST1vr0.net
CDはブルーレイつけないならいらないよ。

955:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:11:41.18 IrkZDNjJ0.net
>>817
クソジャニクソランクじゃんwこんなん見せられるよりははるかに良い
CDTVしっかりやってる

956:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:23:29.55 LYcKO2BL0.net
>>906
ア゛ーーーーーーー!だとAdoになるのかなw

957:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:49:40.90 cuwm4uLH0.net
>>926
ヨアソビ信者ってこんなのばっかなの?
おつかれさんw

958:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:51:03.52 hnnowgaE0.net
>>778

959:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:54:52.62 xzBqO8iO0.net
>>932
今はネットがあるからそうなる前に次が出てくると思う

960:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:10:27.13 Yf2974S90.net
ストリーミングは変動が無いからな
実数以外に急上昇ランキングでも作ればいい

961:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:24:31.50 LYcKO2BL0.net
>>942
スポティファイとかならtokyo hitsとか系の週更新のプレイリストで大腿把握できるからなー

962:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:46:16.90 IrkZDNjJ0.net
YOASOBIは別に良い
瑛人の香水
ヒゲダンのプリテンダー
BiSH//の猫
優里のドライフラワー
の方が許せない
許せないって乱暴な言い方だが
なんであんなテロンテロンしてナヨナヨした
怠惰で女々しいような曲が大絶賛�


963:ナ大人気なんだ



964:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:49:30.73 xC5PeC/G0.net
歌詞はバクナンがキツイわ

965:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:51:17.81 IVP6dVPU0.net
YOASOBIだらけのランキングは見てないけどここ数ヶ月のYOASOBIの推され方は気持ち悪い
YOASOBIって一発変換できるのも気持ち悪い

966:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:21:11.19 IrkZDNjJ0.net
>>945
あれは女々しい失礼ソングが売りのバンドらしいからね
そういう前提の振込だから、聞きたくなければ聞かなくて済むんだけど
他の奴らは街中でも商業施設内とかでも流れまくっててキツイ

967:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:26:34.03 s9agiInC0.net
なんかソニーが巨大化し過ぎてんな
芸能事務所まで持たれたらなw

968:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:29:04.76 LYcKO2BL0.net
>>945
あえて言わなかったのに・・・;lw;

969:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:31:12.68 YCTkNUav0.net
>>3
感情こもったボカロっていう認識なら間違ってない
ボーカルのクセがなくてアヤセもやりやすいだろう

970:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:33:02.05 BvEcEBg+0.net
YOASOBIは音楽番組に出る前にニュースにコメント動画でガンガン露出したり理解出来ない動き方してたのがね
それ見て自分の中ではビジュアルが先行のものなのかなって判断しちゃったな

971:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:35:03.40 psMN94QC0.net
applemusicのランキング今見てみたらヨアソビだらけ
ちょっと前はヒゲダンだらけ
ちょっと流行ったらそればっかりになる

972:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:38:54.68 gE/KFFxq0.net
>>951
美男美女で好感度高いとなれば当たり前
メディアの方がほっておかないよ、何よりこれで先行する夜系を断然追い越しただろ? ミュージシャンといえども人気商売なんだよ

973:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:44:03.98 nGWumvpb0.net
都合よくNijiUとjo1がランキング上位にくるよりかマシだ

974:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:46:29.20 YIUxtqrR0.net
>>1 >>100
BTS南北朝鮮人はパンストを被った爬虫類のようなエラハリ顔を整形しまくって、
大量の在日朝鮮人を使って人気偽装しまくって、
日本以外でもあちこちで不正をやって迷惑をかけまくっているからな。。。

>朝鮮人による『ビルボード』チャート順位の不正操作が指摘され、信頼性を失わせている。
>韓国の国家ぐるみのK-POP輸出戦略は、在日朝鮮人らによるネット工作部隊「VANK」を含めて各地で反発を招いており、嫌韓をひき起こす感情が顕あらわになりつつあるのも現実だ。

URLリンク(www.excite.co.jp)

975:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:51:14.35 G8ml91jH0.net
曲以外の要素で陣取ってたアイドルだらけの時代よりマシだわな
そもそもたかが1番組のランキングにそんこまで文句つけるのも意味わからん
聴きたいもん聴けばいいのに主体性がないんだろう

976:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:54:02.19 tWpRy3f1O.net
>>869
Ayaseの

977:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:30:27.72 Hl+XWzKA0.net
YOSAKOIだらけの日本の祭り

978:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:40:44.13 LYcKO2BL0.net
YOSHIIKUZOの新曲MV来てるぞ

979:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:42:05.03 eCEKmM6Z0.net
でも良い曲多いよね
聞いててなんか心地いいしハズレが少ない

980:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:45:30.65 RadTLt6jO.net
月間TOP100とかやったらCDが初週だけ売れて消えるタイプのアーティストもそれなりにランクインするのだろうか

981:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:14:53.06 EkThju2G0.net
イクラは自作の曲歌いたいしアヤセは自分で歌いたいんだろうが、この組み合わせでブレイクしちゃったからな。
早くユニット解散したいんだろうがここまでカネが動くようになっちゃ無理だな。

982:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:19:17.83 Zjyzu9iP0.net
アスカとか玉置とかmisiaのような歌手が歌唱力の王道みたいに思ってたけど、この人の曲聞いて歌の上手さって様々なんだなと思った
まぁあの声あってこそなんだろうけど

983:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:38:06.88 k1LEs8Wt0.net
>>209
ランキングに出てこないのを探して聞くが何か?

984:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:41:45.90 xK5wdHnK0.net
>>964
ニヤニヤ

985:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:49:21.27 LYcKO2BL0.net
>>962
ikuraがYOASOBIの曲調を幾田りらに逆輸入し始めたから大丈夫だろうw

986:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:56:15.28 63h2imSQ0.net
単発で聞く分にはいいが連続で聞くと飽きる

987:名無しさん@恐縮です
21/05/05 20:28:25.08 rY8ZsIq50.net
キムチ臭いチョンドルばかりよりはマシ
だいたいチョンドルはテレビ局に賄賂を渡してランキングを不正に操作しているからな

988:名無しさん@恐縮です
21/05/05 20:37:38.35 GrFTvwpk0.net
SONYはkpopの真似して再生回数水増し工作してる

989:名無しさん@恐縮です
21/05/05 21:01:20.47 BteMLLfI0.net
>>962
やっと売れたのに早く解散したいわけないじゃん
なにその余裕解釈w

990:名無しさん@恐縮です
21/05/05 21:19:14.86 WywV/2wx0.net
『BTS』まいじつ()

991:名無しさん@恐縮です
21/05/05 21:28:36.97 aS4YaRNa0.net
>>970
Ayaseはどう考えてるか分かんないけど幾田りらは>>962の通りか、せめてYOASOBIのボーカルikuraじゃなくて幾田りらとしてやりたいでしょ
YouTubeの再生回数が幾田りら自作曲はトホホなのはともかく、フジファブとのコラボも少ないってのはナゾ

992:名無しさん@恐縮です
21/05/05 21:29:55.18 4S+Y5rMy0.net
何でもかんでも文句つけるのな

993:名無しさん@恐縮です
21/05/05 21:32:59.82 wqFqm28q0.net
>>972
YOASOBIの曲よりたりないすくないの方がいい曲なのにな

994:名無しさん@恐縮です
21/05/05 21:33:29.97 BE8M0bvK0.net
本家が終了してるのにCDTVとか冠すから非難来るでそりゃ。

995:名無しさん@恐縮です
21/05/05 22:36:05.63 NbD+q8Ur0.net
アーティスト1組独占もまぁたしかに…だけど、昔の小室ファミリーだらけのランキングもウヘァ…だったぞ。YOASOBIなんか目じゃないくらいの独占率だった
今はストリーミングとかで一曲が長く支持されてる印象

996:名無しさん@恐縮です
21/05/05 23:06:15.75 TvbnDvXD0.net
ソニーっていつも調子付くとやり過ぎる傾向あるよな
そういう人達の集まりだから周りが見えていないとかだろうか

997:名無しさん@恐縮です
21/05/05 23:42:25.17 xK5wdHnK0.net
>>836
角川映画とか見て育った世代じゃねえのお前も?

998:名無しさん@恐縮です
21/05/06 01:36:12.20 h7Sv7eZ00.net
ikuraちゃんが不細工だったらここまでの人気はなかったのでは
やはり歌手におけるビジュアルの重要性は高い

999:名無しさん@恐縮です
21/05/06 02:26:45.82 qqsSoNQH0.net
>>3
ボカロちゃうわ
ボカロキライの俺がYOASOBIすきだもん
賭けてもいいが、同じ歌をボカロに歌わせてリリースしててもここまでのヒットにはならん
あと人間が歌うことを前提に作ってるから曲風は残しつつもボカロ的な歌い方になってない
ボカロ曲を人間がカラオケで歌う時の機械的な歌い方にはなってないでしょ

1000:名無しさん@恐縮です
21/05/06 03:45:49.53 VcDKQBTr0.net
歌い方しか違わないならこの先全てボカロ圏に飲み込まれて行くだろうな

1001:名無しさん@恐縮です
21/05/06 03:52:12.49 6GWEynus0.net
>>976
ソニーファミリーと考えるとここ数十年ずっとソニーだな

1002:名無しさん@恐縮です
21/05/06 04:05:34.60 RuzZYYL90.net
声にもビジュアルにも興味を惹かれなくて、なぜこんなことになってるのか全く分からない。
つか、顔で人気なのなら、アイドルやん、もうそれ。

1003:名無しさん@恐縮です
21/05/06 04:06:21.86 RuzZYYL90.net
そもそも歌にもね。

1004:名無しさん@恐縮です
21/05/06 04:27:03.57 VcDKQBTr0.net
SNSが音楽の中心となったからだよ
5chを見てる層はそこにリーチしてない人が少なくない
感じているその感覚は疎外感

1005:名無しさん@恐縮です
21/05/06 04:32:51.32 RuzZYYL90.net
TIKTOKとやらか?
この曲、刺さるぅー、とか?
確かにそれは分けわからん。

1006:名無しさん@恐縮です
21/05/06 04:41:28.09 6Adi/d1fO.net
>>3
わかる、ボカロ曲だわ。

1007:名無しさん@恐縮です
21/05/06 04:56:32.30 NoHFsuI+0.net
ソニーの宣伝力

1008:名無しさん@恐縮です
21/05/06 05:13:57.22 3l8um0kLO.net
ランキングで変なASOBI覚えたんだね

1009:名無しさん@恐縮です
21/05/06 05:17:50.23 5l+I8BDi0.net
>>10
これマジなん??

1010:名無しさん@恐縮です
21/05/06 05:24:23.22 52XMds930.net
AKBやジャニの聴いたことない曲が並ぶより全然マシ

1011:名無しさん@恐縮です
21/05/06 05:39:19.16 gvO3uytx0.net
アメリカのヒットチャートも似たような感じ
同じアーティストの曲が一時期ベスト10の半分近くを独占したりする
ていうかビルボードの信頼性が失われてからもう20年くらいたつんじゃない
ランキングってほんとやりづらくなってる

1012:名無しさん@恐縮です
21/05/06 05:55:33.21 RuzZYYL90.net
>>992
クリスマス時期に20年以上前のクリスマスソングが上位を占めるのもね。
好みが多様化しているし、どんなランキングを出してもどこからか不満が出るだろう。

1013:名無しさん@恐縮です
21/05/06 06:11:37.55 fKfbNxg40.net
ayaseの引き出しあんまり無いんだな

1014:名無しさん@恐縮です
21/05/06 06:12:44.02 KgilaGnf0.net
>>993
23年前のHEY!HEY!HEY!のクリスマス時期の洋楽ランキングを見たらTOP20にクリスマスソングが8曲入っていた
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

1015:名無しさん@恐縮です
21/05/06 06:49:34.80 W8CmmjzK0.net
実際のランキングだろ
若い子に流行ってるんだから仕方ない



1016:Fんなメディアが宣伝ばかりするからこうなるんだよ



1017:名無しさん@恐縮です
21/05/06 06:57:12.79 RYB7bRpc0.net
全部同じ曲に聴こえる俺はもうおっさんですか??

1018:名無しさん@恐縮です
21/05/06 07:04:49.98 tNbksoGX0.net
>>997
はい

1019:名無しさん@恐縮です
21/05/06 07:36:03.26 cIKef+710.net
>>997
おっさんではないです
好みじゃないか興味がないだけです
民謡が同じに聞こえたりラップが同じに聞こえたりするあれです

1020:名無しさん@恐縮です
21/05/06 07:58:03.50 6GWEynus0.net
>>997
全部同じ曲です

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 46分 51秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch