【アーノルド・シュワルツェネッガー】アカデミー賞を酷評「ものすごく退屈だった」:第93回アカデミー賞 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【アーノルド・シュワルツェネッガー】アカデミー賞を酷評「ものすごく退屈だった」:第93回アカデミー賞 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:26:38.12 GhEy5Xeo0.net
昔のアカデミー賞って退屈な作品ばかりだたイメージ
アマデウスあたりから風向き変わったのかな?

301:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:28:34.73 fwCu10S90.net
何かエンタメに特化した作品がないのがな

302:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:30:29.57 RIApasWh0.net
シュワちゃんの大根演技最高!

303:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:31:15.95 lbAZL0hK0.net
チャイナマネーとブラックウォッシュだらけのハリウッドだもんな

304:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:31:33.17 ayjc3EKo0.net
>>297
いらんことするからバチが当たったんや

305:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:33:51.15 BTlMsOOC0.net
エレファントマンをパクッたテロをする日本漫画マスゴミ

306:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:34:42.78 FiHp2/bD0.net
故郷ウェールズで就寝中のアンソニー・ホプキンスw

307:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:35:29.28 GhEy5Xeo0.net
吹き替えのシュワルツェネッガーばかり観てた人が初めて字幕シュワルツェネッガーを観ると演技の下手さに衝撃を受けるよね

308:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:35:48.94 YuV2i6/10.net
>>296
でもあの時助演男優賞とったマーク・ライランスは本当に素晴らしかったので
クリード観て号泣した俺ですら負けもやむを得ないとは思ったよ

309:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:36:15.88 MUj+A9NM0.net
アーノルドシュワルツェネガー

310:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:36:25.80 QpJgOPmR0.net
スパイク・リーなんか言うかと思ったらだんまりで凄いカッコ悪いわ

311:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:38:25.40 Qgcj5fn40.net
>>278
よくわからんけど
アメリカ人の俳優にとってオスカー取るってのは相当名誉な事なの?
シュワちゃんなんて80年代90年代を象徴するハリウッドに永遠に名前が残る俳優だろうし
代表作もターミネーターは歴史に残る作品

312:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:39:08.16 edAF79+80.net
アンソニー・ホプキンス「まさに寝耳に水だわwww」

313:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:39:47.18 BTlMsOOC0.net
阿部捏造カルテが本物とか言うのがグロ文春三菱

314:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:39:56.56 wV/bj3Ds0.net
マッドマックスがとることもあるんだから

315:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:43:08.49 oOOeSqkw0.net
アメリカのお祭りだから
誰が賞をもらっても構わないが
ババアの三つ編みは
いつ見ても不気味だなw
これは洋の東西を問わずw

316:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:43:47.69 cPf6zzXN0.net
>>294
トゥルーライズ中古車屋のビル・パクストン?

317:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:48:21.16 9MX+DBc00.net
>>316
そうそう。あの時の鬼の顔は傑作。
実生活では女遊びばかりしてたのにやっぱ役者なんだわ。

318:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:49:43.50 HqwejHb40.net
>>275
さすがに意味がわからない

319:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:50:25.12 iEeM7QLB0.net
>>118
トランプが大統領選に勝利した年のセレモニーは酷すぎてリベラルにすら批判されていたけどな、これは何のセレモニーなんだ?と

320:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:50:49.57 n4F+Tr7h0.net
まあそもそも受賞作が陰気くさいよ

321:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:54:32.70 O/j+ITSZ0.net
シュワ映画で一番好きだわトゥルーライズ

322:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:55:24.90 GXkBykAx0.net
>>316
ビルパクストンってもう死んでるんだよな
正直信じられなかった

323:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:55:50.96 wV/bj3Ds0.net
数年おきにクリントイーストウッドで保守色回帰とかそういうもの

324:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:56:28.69 3Bbe3GOC0.net
アジア人が写ると映像的な意味で魅力が落ちる
2軍とか3軍みたいな感じ
貧相だし、ノイズでしかない
白人と黒人だけでいい、アジア人はいらない
売春婦ならいいんじゃないかな
現実でもそういう存在だし

325:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:58:06.65 dze/eLwj0.net
そりゃシュワちゃんより面白い奴なんてセガールくらいのもんだからなと午後ロー民の総意よ

326:名無しさん@恐縮です
21/04/28 17:59:02.62 WnVqLWaKO.net
エンタテイメント性ガン無視で、
意識高いポリコレ作品ばっか選んでるから…

327:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:00:39.49 3Bbe3GOC0.net
マギー気に入ってたら、評価ボロカスなのな
俺は評価するが

328:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:02:44.53 JIHloDLe0.net
視聴者数
2014: 4,370万人
2015: 3,730万人
2016: 3,430万人
2017: 3,290万人
2018: 2,650万人
2019: 2,960万人
2020: 2,360万人
2021: 980万人

329:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:03:23.54 3Bbe3GOC0.net
アジア人の最悪な悪夢は
スターウォーズのローズ、ベトナム人?
ターミネーターのT2000、韓国人だな
もはや伝説だと思う

330:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:05:14.90 Gm18AzYy0.net
主催者がいい子ぶっておもろなくなったんだろう。
華もないし。
エンタメ界が真面目ぶったり説教臭い事やり出したらおしまい。

331:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:05:41.68 sILXP3wi0.net
>>328
コロナとは言えこの下げっぷりまだ下がるんかと…関係者泡吹くだろw

332:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:06:27.07 xwqwO2dk0.net
ポリコレ連中のせいでアカデミー賞が凋落するとか、まるで新語・流行語大賞みたいだな

333:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:07:54.44 2diReU310.net
>>328
改めて数字で見ると凄い減少だな

334:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:11:12.22 tN3wIuJW0.net
>>297
W杯誘致
韓国のハッタリにビビって共催を飲んだヘタレ日本協会。
おかげででエセ日韓友好(おまけに日朝韓まで)ムードが高まった。

335:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:13:56.04 zYM0aGCV0.net
式なんて全て退屈だよw
そんなものに何の価値もないと思ってる人にはね

336:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:16:17.02 bNupnfpu0.net
大作じゃなくてミニシアターでやってそうなのがとるのはつまんないな

337:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:18:12.13 qwfLi8SV0.net
>>21
ちゃんと見た?ポリコレが原因じゃないからだよ

338:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:21:09.54 wV/bj3Ds0.net
ラストサムライにも出た斬られ役の福本清三さんが追悼コーナーに出なかったのは残念

339:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:27:21.68 d5rWV7sG0.net
>>328
こういうのは前年を観て、翌年も観ようと思うから、去年のアカデミー賞がよっぽど不評だったんだろうな

340:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:28:04.72 ZBhkU71x0.net
>>328
うせやん?うそやろ?

341:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:33:47.59 riyS8Ukc0.net
なんで主演男優賞がトリになったの?

342:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:35:42.69 7yb87Ub60.net
アカデミー賞は退屈部門とエンタメ部門に分けるべき

343:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:37:46.54 LJpzpLzl0.net
>>340
あれはウソだ

344:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:48:26.47 z57/A+jn0.net
レコ大みたいなもん?

345:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:49:17.83 THqhRK7m0.net
女、黒人、LGBTだけの祭典だろ。
ノンケ白人男はお呼びじゃない。

346:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:54:07.81 Sl9w8c2B0.net
パルプフィクションが取れずにフォレストガンプみたいなのが取った1995年の時から作品自体を見ない選考基準なんだなとは思った

347:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:58:37.95 Y99pwjSP0.net
>>329
ポリコレも過ぎるとわざとああいう役を作って割り当てられるようになるかもね

348:名無しさん@恐縮です
21/04/28 18:59:56.22 c0YHaeVe0.net
>>346
その年は、確かショーシャンクも作品賞にノミネートされてなかったかな。
自分は、フィールドオブドリームスじゃなく、ドライビングミスデイジーだった年から、なんかなあと思った。

349:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:04:41.81 LYxfFEmM0.net
大作が何冠取れるのか
みたいなのがなくなっちゃったよね
コロナだと余計に仕方ないのかもしれないけど
でも、ゴジラ対コングとかは撮影してるしなぁ

350:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:11:36.72 uYCEdAd00.net
チチンブイブイ

351:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:27:30.04 GzxskPV80.net
>>290
パラサイトなあ
あんな韓国人の闇や恥の部分を描いた作品で何であんなに韓国がホルホルしてたのかよくわからんわ

352:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:28:44.12 a9q60JUG0.net
中国韓国が絡むとつまらんし迷惑だわ

353:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:37:01.96 h9R5u26N0.net
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
スレリンク(ghard板)
洋楽が完全にオワコンになっている件
Sportify 日本TOP50
邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…
映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
スレリンク(ghard板)

354:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:37:23.80 h9R5u26N0.net
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(www.news-postseven.com)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

355:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:37:54.91 Wq0Hhy2m0.net
そら鬼滅の刃がウケるわけだ
めんどくさい連中の検閲前提とか
アメリカは社会主義の国化しとるわ

356:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:38:44.23 h9R5u26N0.net
>>1
日本アニメはハリウッド映画の100分の1の資金で作れる
もうオワコンのハリウッド映画なんて作るの馬鹿らしくなるな
今後はハリウッド映画なんて制作しないで日本アニメ流したほうが遥かに儲かるわけだから
しかも鬼滅の今回の映画って物語の途中の話にすぎないわけ
もろにTVシリーズ見てる人限定の映画でアメリカでこれだけ稼ぐって凄い事だよ
そもそもネット時代にコンテンツ単体で売れないと利益出ないハリウッド方式のほうが時代遅れ
日本コンテンツみたいにコンテンツ自体はコマーシャルと割り切ったほうがネット時代向きのビジネスモデル
安価に作れる日本アニメだけが実践できる商法
世界的に日本コンテンツの時代
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
URLリンク(blog.livedoor.jp)
世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

357:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:46:52.39 npikeyYz0.net
まぁ 朝鮮人のせいで アカデミーも金で買えるのが証明されて価値がなくなったからな

358:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:48:20.36 Gm18AzYy0.net
ゴールデンラズベリー賞中継しろよ。
冗談のわかる大スターが真面目に授賞式にやって来てウケてたじゃないか。

359:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:49:03.22 iMoJkc2e0.net
ハリウッドはリベラルじゃなく、完全に左翼の牙城になったよね
リベラルでさえ居心地が悪いような全体主義(どんな意見もあっていい、じゃなく民主党を支持する人間以外は排除)に突き進んでる
スカーレットヨハンソンが「政治的な発言は俳優の仕事ではない」って発言したけど
発言しないとキャンセルカルチャー(この人の作品を見るをやめよう)が発動するアメリカの異様さに
俳優たちも疲れ始めてるように見える

360:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:49:50.45 GZ91hLUS0.net
>>341
故人が最有力視されてたからラストに持ってきて盛り上げようというスケベ根性だろうね 露骨すぎるわ

361:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:50:36.25 wDNUaaVH0.net
アンソニーホプキンスは寝てたのかよw

362:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:51:03.29 hJl/xPfA0.net
むしろ映画をつまらなくした張本人の一人だろシュワは

363:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:53:50.99 BTlMsOOC0.net
好かれたと思い込んでいる側の気持ちは永遠だが、
好いたとされる側の気持ちはほんの一瞬で、何もいい事なければすぐさま可愛さは簡単に憎悪に転じる

364:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:54:02.52 OIahL9QT0.net
>>36
カッコよすぎ

365:名無しさん@恐縮です
21/04/28 19:58:34.32 OIahL9QT0.net
>>67
何でアメリカの映画の祭典で韓国映画が受賞!?
これでアカデミー賞は終わった

366:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:00:00.28 fqv5Njth0.net
え?シュワちゃんが妊娠!?

367:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:00:43.60 87Wxm3ox0.net
超絶演技下手クソの移民のくせに偉そうだな

368:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:04:17.20 AgKfT8nS0.net
日本のアカデミー賞と変わらないレベルの権威だな

369:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:05:51.83 VJbFCIfq0.net
これはこれでポリコレ批判交わすための演出だよ。この番組の司会者が完全に上級リベラルの犬だから。

370:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:09:09.82 VOT+psR20.net
>>356
アニメにも気持ち悪い黒人が浸食してきてるし
弥助とかいうゴミクズ、既に黒人の脳内では大英雄だからな
朝鮮人と全く同じメンタル

371:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:11:47.95 LRbx3uTW0.net
まあ面白いもんでもないよね。
役者や批評家同士が褒め合ってるだけの内輪賞でしょ。
赤の他人が見ても何じゃこりゃって感じだし。

372:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:25:52.54 OIahL9QT0.net
>>133
批判は作品ではなくて言論でも批判する自由はありますよ

373:名無しさん@恐縮です
21/04/28 20:49:42.64 OIahL9QT0.net
>>328
去年の韓国映画がアメリカ人のアカデミー賞を見る眼が変わったな
マイナスの方に

374:名無しさん@恐縮です
21/04/28 21:05:46.27 oZBBwgyW0.net
>>359
養女への虐待疑惑とかでハリウッドから追放危機のウディ・アレンに対して
周りからの反対に負けて「もう彼の作品には出ません」と宣言する若手が多い中
スカジョは今後も機会があれば一緒に仕事をすると言っている
世に出る大きなきっかけを作った恩を忘れてないんだね

375:名無しさん@恐縮です
21/04/28 21:45:25.70 Lq0+hduA0.net
URLリンク(youtu.be)
これを思い出してしまう。

376:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:01:30.60 cBz+4K8p0.net
>>257
人気や興行収入がまったく影響しないわけではないよ。
それが追い風になる場合もある。
それでもシュワルツェネッガーみたいなタイプはよほどのことがない限り賞レースには呼ばれないとは思うけどw (ラジー賞やアクション系の賞はまた別として)

377:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:05:47.49 xb3FgR7/0.net
>>374
美談にしてんじゃねーよカス

378:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:16:18.97 A8N1QkQI0.net
>>275
無知が喋るな

379:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:20:01.13 A8N1QkQI0.net
>>281
お前は祖国韓国に帰れ
実際に韓国は国を挙げて韓国コンテンツを押し付けて、日本叩きを平行してやっているからな

380:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:22:28.68 AV6jr8620.net
ポリコレwwww

381:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:26:06.46 RM1Lw2g70.net
>>374
ハビエル・バルデムも援護してたな
裁判で無罪になってるのに蒸し返して裁くのはオカシイって

382:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:38:35.71 dzxEPVr+0.net
>>373
アメリカ人「モンドセレクションかよw」

383:名無しさん@恐縮です
21/04/28 22:44:50.78 rvbPtlPq0.net
女子ゴルフのアメリカツアーに代表されるようにあの国が関わると衰退する

384:名無しさん@恐縮です
21/04/28 23:30:51.89 oNwUmBAR0.net
>>379
映画も観れない貧乏クソウヨは映画関連のスレにレスする資格ないんだぞ

385:名無しさん@恐縮です
21/04/28 23:32:33.05 CNe+Gs7w0.net
>>377
お前みたいのが興味本位で乗っかって加害者にされたんだなアレンは

386:名無しさん@恐縮です
21/04/28 23:39:34.66 cPf6zzXN0.net
>>322
あの人カメレオンで良い俳優だよね

387:名無しさん@恐縮です
21/04/28 23:55:00.07 NM/LLnyI0.net
作品賞のはホモソーシャルなマッチョさんには合わなそうだから見なかったふりしとくのが無難かもな

388:名無しさん@恐縮です
21/04/29 00:23:12.91 2eTnGKkJ0.net
ウディアレンは単純にキモいわ

389:名無しさん@恐縮です
21/04/29 00:26:06.75 /onZ6HGf0.net
まあ、娘ブス男は敵だから仕方がない笑

390:名無しさん@恐縮です
21/04/29 00:29:02.72 CBgDYVt/0.net
>>1
シュワちゃんが森元化していってる

391:名無しさん@恐縮です
21/04/29 00:39:22.09 87xnmXOa0.net
>>197
逆にどんどん多様性が失われていってるよな
結局のところ多様性という言葉は、自分たちの主張を世間にゴリ押すための盾にすぎない

392:名無しさん@恐縮です
21/04/29 00:53:36.25 mtkXn8fP0.net
>>374
スカヨハのそういうとこ好き

393:名無しさん@恐縮です
21/04/29 01:29:41.72 PdtyTkw10.net
規制がウザすぎると脚本家がらテレビ界に流れたとこで映画界は気付くべきだったね 規制からポリコレへ
ジリ貧の映画界がすがるマイノリティ

394:名無しさん@恐縮です
21/04/29 02:29:21.16 4vzdPo6S0.net
今のハリウッド不細工だらけで見るのめっちゃ不快だわ ポリコレのせいでめっちゃ劣化してる

395:名無しさん@恐縮です
21/04/29 06:13:51.16 lKALDOss0.net
確かにe

396:名無しさん@恐縮です
21/04/29 06:37:10.64 ahhgmUDs0.net
>>296
スタローンに40年ぶりに獲らせたい!って雰囲気が出てたのに、監督のグーグラーや主演のジョーダンが黒人だから無視されてるって言っちゃって、白人会員に反発されたんだよね。黙ってれば違う結果だったかもだけど、そこで黙れないのが漢スタローン。
CREEDは名作だよ。脚本も音楽もカメラワークも良かった。スタローンの演技は感情移入させられて号泣した。『誰か階段を足したな?』のセリフには痺れた。獲らせたかった

397:名無しさん@恐縮です
21/04/29 07:35:23.33 g04NhJWj0.net
> 故郷ウェールズで就寝中のアンソニー・ホプキンス
大物かよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch