【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意 [ニーニーφ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意 [ニーニーφ★] - 暇つぶし2ch75:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:57:40.74 UBM10R120.net
日本人には縁が無さそう

76:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:57:44.72 uX5FYxkw0.net
スーパーリーグはCLの代わりだから、スーパーリーグとCLにはどちらかしか出られない
UEFAが日和らなければスーパーリーグの参加チームは国内リーグにも参加できなくなるだろう
一部のチームが美味いとこどりして更に儲けるなんて認められないからな

77:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:57:48.25 zfZIQt080.net
朝からちょくちょくチェックしてたけどスーパーリーグまったくトレンド入らず
どんだけ関心持たれてないんだよとw

78:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:57:53.20 q6KlGIyg0.net
>>40
>今まで以上の金銭的利益をサッカーピラミッドへ幅広くもたらすものになる」と述べている。
今まで以上の金銭的利益をサッカーピラミッドの頂点へもたらすものになる、だな。

79:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:57:53.69 nYbsXhdv0.net
>>43
これ成功したらアメスポなんか軽く超える大人気リーグになるかもしれんぞ
ビジネス面でも凄いリーグになるだろう、なんせサッカーは世界中に市場があるからな

80:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:57:55.01 lDmBOmgl0.net
紆余曲折だよな。今後どうなるかw

81:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:04.72 bYAnJQ4v0.net
バイエルン、パリは2年目からを考え中www
まあバイエルンはさすが

82:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:06.73 awz4b4VD0.net
>>75
あるぞ馬鹿 
久保はレアルの選手だし、板倉もシティ、南野もリバプール

83:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:19.16 YUmkEaFw0.net
ボクシングみたいだな

84:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:34.39 EggVEkAT0.net
ほー、欧州DAZNがすでに放映権獲得してると発表してるな
今季のCL放送無かった理由これか
水面下で動きまくりじゃん

85:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:40.52 bYAnJQ4v0.net
CLが今のELの位置づけになってしまいSL>CL>ELの3カテゴリーになるの?
クラブW杯はSL王者から出るってことか

86:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:50.07 IdCFN9Ca0.net
更に3クラブは
バイエルンミュンヘン
ドルトムント
パリサンジェルマン

87:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:52.11 SJYzf5yr0.net
このチームが抜けたCLなんてスポンサー付かないだろ

88:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:54.42 9SuNl3Oa0.net
今のミランでどうなんだ

89:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:58:59.72 IYRq+7X50.net
>>43
やきうは他スポーツ関係なくおわってるやんw

90:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:10.30 q6KlGIyg0.net
>>43,79
これはサッカーvs他のスポーツ、という話じゃないだろ。
サッカー内の利益をより一極集中させて、サッカー内の格差をさらに広げるものだ。

91:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:13.89 bwcbO5aT0.net
欧州サッカーはビッククラブとそれ以外が差がありすぎるもんなぁ
Jリーグのほうが応援しがいはあるだろうな

92:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:32.59 9MoiAp4q0.net
ヨーロッパは他の国と近くて移動しやすいからこういうの出来てうらやま

93:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:33.81 I3zY7QxX0.net
ブンデス無双してるバイエルンはどうした

94:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:36.71 EggVEkAT0.net
DAZNちゃっかり先行独占放映権ゲットしてて笑うわ
今季CL扱わなかった答え合わせじゃん

95:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:39.12 2b5pf4t00.net
パリがいねーのか

96:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:52.54 OyqbzxnV0.net
>>71
CLの新フォーマットがさらに疲弊させるプランだからな
チーム増やしてリーグ方式みたいにするらしいし

97:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:59:54.96 XcVfISlO0.net
焼き豚には関係ない話だから黙っててくれる?

98:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:01.90 FQCyEM8F0.net
結局エンタメと金儲けを追求するとアメスポ型に収斂される訳か

99:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:13.71 6qkSTPMt0.net
>>34
各国協会、UEFA、FIFAから除名だから国内リーグは戦わないで済むよ

100:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:19.90 6Q2tWDFG0.net
ドイツとかフランスは二流リーグやから除外されとんねん

101:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:29.00 cWa7F4AA0.net
国内リーグ軽視になるのが一番の問題

102:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:32.21 3QsHn4pI0.net
まあ実際選手抱えて給料払ってるのはクラブだからね
中抜きUEFAがごねたところでクラブに結託して決別されたら敗北しかないわ
ましてやバックにアメ公資本付きときたら

103:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:33.32 IR2LzIyN0.net
創立15チームは固定ってのがクソ
スーパーリーグ固定チームが国内リーグでボロボロだったらどうするんだ

104:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:33.70 EggVEkAT0.net
米大手銀行JPモルガンが資金提供
最下位でも450億円貰える
会長:フロレンティーノ・ペレス[レアル・マドリード]
副会長:スタン・クロエンケ[アーセナル]
副会長:アンドレア・アニェッリ[ユベントス]
副会長:ジョン・W・ヘンリー[リバプール]
副会長:ジョエル・グレーザー[マンチェスター・ユナイテッド]
参加クラブ
プレミアリーグ
マンチェスターユナイテッド マンチェスターシティ リバプール チェルシー アーセナル トットナム
リーガエスパニョーラ
レアルマドリード バルセロナ アトレティコマドリッド
セリエA
ユベントス インテル ミラン 予定

105:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:42.19 bYAnJQ4v0.net
間違いなく、成功するだろ
CLのコンテンツパクるんだもん
クラブチームなくしてサッカー人気なんてないし

106:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:45.96 yLJoftN30.net
世界のスポーツチームの市場価値 2021年時点
*1位 57.0億ドル ダラス・カウボーイズ(アメフト)
*2位 52.5億ドル ニューヨーク・ヤンキース(野球)
*3位 50.0億ドル ニューヨーク・ニックス(バスケ)
*4位 47.6億ドル バルセロナ(サッカー)
*5位 47.5億ドル レアル・マドリード(サッカー)
*6位 47.0億ドル ゴールデンステート・ウォリアーズ(バスケ)
*7位 46.0億ドル ロサンゼルス・レイカーズ(バスケ)
*8位 44.0億ドル ニューイングランド・ペイトリオッツ(アメフト)
*9位 43.0億ドル ニューヨーク・ジャイアンツ(アメフト)
10位 42.1億ドル バイエルン・ミュンヘン(サッカー)
11位 42.0億ドル マンチェスター・U(サッカー)
12位 41.0億ドル リバプール(サッカー)
13位 40.0億ドル ロサンゼルス・ラムズ(アメフト)
13位 40.0億ドル マンチェスター・C(サッカー)
15位 38.0億ドル サンフランシスコ・49ers(アメフト)
16位 35.7億ドル ロサンゼルス・ドジャース(野球)
17位 35.5億ドル ニューヨーク・ジェッツ(アメフト)
18位 35.2億ドル シカゴ ・ベアーズ(アメフト)
19位 35.0億ドル ワシントン・フットボールチーム(アメフト)
20位 34.6億ドル ボストン・レッドソックス (野球)
2021年発表のサッカークラブの市場価値
URLリンク(www.forbes.com)

107:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:00:47.90 et4OG+6O0.net
>>85
今の状況ではSLに参加すると
その他のサッカー界から追放される勢い

108:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:11.06 JDXVMdpF0.net
各国リーグがJ2みたいな扱いになって
このリーグ以外見る価値が無くなる気がする

109:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:16.23 vyUI4T2M0.net
ビッグイヤーより価値のあるクラブタイトルが生まれるとは思えん

110:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:22.86 0MfHRcAz0.net
>>43
>>77
どれだけゴリ押ししても全く人気が出ないやきう
いつかどこかで人気になるといいねw

111:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:30.47 1Muq1Csx0.net
ペレスってほんとクソだわ、ヤオリーのせいでフットボールがつまらなくなってる

112:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:33.84 9MoiAp4q0.net
>>107
そうかなあ?
力持ってそうだから折れそう

113:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:46.15 FQCyEM8F0.net
>>1
トッテナムの場違い感よな

114:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:49.30 gXrKDFzB0.net
>>84
となると欧州向けのキックオフ時間になるのか

115:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:49.80 YUmkEaFw0.net
サッカーゲームの名前どうすんの?
超人スーパーウルトラフットボールしかないやん

116:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:01:59.38 YfXoy4qy0.net
ネイションズリーグやらCLの改定でさらにクラブに負担かけようとしたUEFAにブチギレた感じか

117:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:05.68 w/McMGP/0.net
歴史あるCLが雑魚ばかりになる
つまりスーパーリーグの15クラブ以外は滅びろと言ってるようなもの
欧州サッカーが崩壊するよ

118:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:08.94 uplyT9500.net
CLは何か問題あるの?

119:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:18.05 MOluSodr0.net
リーグ分けるのかよ
セパ並みに少ないクラブで回して儲かるかよ

120:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:24.03 FIl+aA2U0.net
G14とは何だったんだ

121:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:34.81 bYAnJQ4v0.net
金集まるから成功しか見えない
さすがペレス、金つくるのが天才

122:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:34.82 YUmkEaFw0.net
>>117
コロナで崩壊したからもう諦めたんだろう

123:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:02:51.93 os3VUZxy0.net
>>94
考えたら凄い額だろな放映権料

124:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:04.26 2b5pf4t00.net
見る方は楽しいけど、
国内リーグは寂れるだろ

125:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:07.54 et4OG+6O0.net
>>112
そうかもしれない
何れにせよどっちかが折れないと共倒れになりかねない
チキンレースなんですよね……

126:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:11.99 bO6LA87c0.net
(´・ω・`)革命の時がきたぞーって感じなのかしら

127:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:14.84 YfXoy4qy0.net
創立メンバーに入れなかったらかなりきついな

128:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:20.78 OyqbzxnV0.net
PSGはUEFAと昵懇だから拒否してるだけでどうせくるよ
金満がほっとくわけないだろ
>>103
国内リーグは調整でしょ
若手の

129:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:30.25 3P4Exbve0.net
あと3チーム…バイエルンドルトムントとPSGリヨンとアヤックスとローマあたりから…?

130:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:30.79 x7eAxbJ40.net
>>112
FIFAもUEFAもさすがにここで折れたら存在価値がなくなるから徹底抗戦する

131:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:32.26 zbvARIOQ0.net
>>94
そういうことやろなぁ

132:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:39.24 ENQUK2nB0.net
レベル上がるなら見たいけど。
バイエルンvsPSGみたいな試合がもっと見たい

133:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:40.85 dlPzz1AO0.net
放映権とか移籍金とか高騰しすぎて構造改革した方がいい時期になってるだろうし

134:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:45.21 Gb3KgH9/0.net
日本のプリンスリーグ?をパクったな!

135:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:49.02 c2Esj15+0.net
名称はスーパーリーグになるの?
なんかダサい・・・

136:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:51.36 tn+eLKSR0.net
UEFAが悪いな
ネーションズリーグとか
CL改悪とか
放映権とか
好き勝手やりすぎた

137:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:51.56 p7ZxNkt20.net
>>72
トッテナムは市場価値がユベントスより巨額でプレミアビッグ6

138:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:03:52.54 YUmkEaFw0.net
ヨーロッパサッカーなんてあちこち給料払えてないだろ
遅かれ早かれこうなるのは必定

139:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:08.07 TxwAQFcW0.net
>>7
むしろヨーロッパで統合しないから試合数がどんどん増えていって選手の負担が多くなるんだと思うが

140:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:09.48 p5FbtVik0.net
そもそもUEFAがCLで拡大路線続けるからビッグクラブの不満が溜まり続けてたんだよ
CLのグループリーグなんて消化試合ばっかだったし
CLに出場出来るクラブを増やすんじゃなくて減らして価値を保つ方向でいけば良かったのに

141:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:29.97 PxlVNLM80.net
>>84
予選リーグだけはやったけどな笑

142:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:32.22 SfIs22eG0.net
>>109
一番保持してるクラブの会長さんが先頭切ってる辺りが皮肉だなw

143:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:36.47 3QsHn4pI0.net
>>107
なんか世界が韓国から孤立してるみたいな論法と同じで草
ビックネームの出ないW杯、ビッククラブのいない国内リーグとかどっちが餓死するか明らかやん

144:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:56.27 jbywLd5Q0.net
EU圏で一つのリーグにして国内止めるくらいのインパクトが欲しいわ

145:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:04:59.75 et4OG+6O0.net
>>116
てかCLの改革案は
ビッグクラブに相当配慮したフォーマットに思えたけどね

146:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:05:21.04 6qkSTPMt0.net
>>46
アメスポみたいにプロ・アマが完全隔離されてて学生スポーツが選手育成する土壌がないとドラフトなんて無理だろ
他のクラブ所属の選手を勝手に指名してどうにかなんの?
アメスポ脳って本当にバカだな

147:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:05:36.90 dms7IY5S0.net
トッテナムアーセナルの場違い感w

148:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:05:45.35 jq1vfdjx0.net
Jリーグもどこまで護送船団をやれるかな
コロナが今年来年で収束する事は期待出来無さそうだし

149:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:05:49.14 YlTFMOgr0.net
DAZNで見れるの?
ならCL見れなかったの許すよ

150:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:05:55.82 52YGgn1c0.net
まあUEFAがやりすぎたってことだな

151:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:03.60 OyqbzxnV0.net
とりあえず
CLの新フォーマット見直しと
カンファレンスリーグ?とかいう意味不明な
ELの下のカテゴリ止めろよ

152:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:07.57 GdnPddtd0.net
ドイツはハブられてるの?(´・ω・`)

153:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:11.71 YHSJOAjW0.net
俺のカマタマーレ讃岐が入ってないじゃん
やり直し

154:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:12.28 FQCyEM8F0.net
>>104
役員がほとんどアメリカ人だな
世界最大級のNFLの手法を取り入れてさらに莫大な利益を企んでいる
目的があからさまな分,このやり方をどれだけの欧州人が支持するのか興味深い
ぶっちゃけ、アメリカ資本による欧州サッカー買収だからな

155:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:17.28 PnTH91Aw0.net
これと国内やったらCL無理だよな?

156:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:18.81 MOluSodr0.net
ドイツは保守的な国だしどこも参加しなさそう

157:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:20.06 p7ZxNkt20.net
>>147
>>72
トッテナムでもユベントスより市場価値が上だしね

158:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:25.34 3P4Exbve0.net
まぁuafaだろうとfifaだろうとリーグの日程ちゃんと守りながらやるなら、他の日に別のチームと練習試合でも花試合でもチーム同士が勝手にマッチマイクするのを止める権利はないのでは?

159:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:06:42.40 1B3UUU3T0.net
ワールドカップ出られないならオリンピックの価値が上がったり?

160:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:00.13 O2cncbhv0.net
ジャップさん無関係で草w

161:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:01.47 meI/OKVU0.net
要するに金なんだろうな

162:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:05.11 bYAnJQ4v0.net
CLなんて金集まらなくなってお笑いコンテンツになるだけだなwww

163:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:12.48 zbvARIOQ0.net
>>147
アーセナルは低迷してるとはいえそれなりに名前売れてるクラブやろ!

164:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:18.32 3RIQ6WQ90.net
モルガンが主導してんだ まあ成功すりゃ選手の給料バカ上がりだぞ

165:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:22.48 l+Q8vjdI0.net
ネーションズリーグの創設
W杯の出場国は増加
CL新フォーマットの構想
ビッグクラブはもう言うこと聞いてられんってことやろ

166:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:27.67 jbBhdZLX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:07:59.80 ENQUK2nB0.net
最下位だけは分かるわ
アーセナル

168:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:01.92 OyqbzxnV0.net
>>155
CLは出ないでしょ
意味ねえもん
国内リーグは除名されなきゃ出るだろうけど

169:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:06.79 irCaMRsq0.net
試合数増えて大変そう

170:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:10.47 FQCyEM8F0.net
>>152
バイエルンミュンヘンとドルトムントが招待されたが拒否したら試合
ま,ドイツ人らしい慎重さなのかもな

171:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:11.10 zbvARIOQ0.net
>>167
なんだとおおおお!!!!

172:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:13.15 CRgsRYT10.net
ボスマン判決以降のフォーマットに飽きた感あるのは確か

173:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:15.87 dfTaMzh80.net
>>72
関係無いけどシャルケがブンデス2部に降格したら大事件だな

174:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:18.39 3QsHn4pI0.net
DAZNがcl放映撤退してたのはこの動き知ってたからなんやろなあ
あそこもアメリカ資本なんだっけ

175:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:20.72 U9ID5nqB0.net
トッテナムout
バイエルンin

176:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:26.04 uX5FYxkw0.net
スーパーリーグに参加しているチームに大金が入るのが分かってるなら、そこの選手は今よりさらに多い給料を要求するだろ
そして移籍金も足元を見られて更に高騰、結局放映権も高騰してツケを払うのは誰になるんだろうな
アメ公は自国のやり方が欧州でも上手くいくと思ってるのか?

177:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:26.72 4E85cXPq0.net
ともかく無観客つまんねーわ
はやく欧州ワクチン広まってほしいわ

178:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:34.15 xJdrM/OC0.net
>>1
アーセナルとトッテナムが完全に場違いだなw

179:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:42.64 Upz88xTs0.net
サッカー界は
選手獲得や給料に
金かけすぎてんだよ

180:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:44.22 p7ZxNkt20.net
>>163
>>72
トッテナムはそのアーセナルやユベントスより市場価値は上と算定されてる

181:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:48.67 k5nmoDyH0.net
コロナで活動出来ない上、米中対立本格化で、中国と露骨に繋がってる臭い創価学会は潰される事になるだろう

182:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:52.40 os3VUZxy0.net
>>157
リーグタイトルも取ってないのこいつらくらいじゃん
場違いだわ

183:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:53.52 bYAnJQ4v0.net
>>165
当たり前だよ
クラブから摂取し続けたUEFAとFIFAがクソなだけ

184:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:55.11 J4MQZbAw0.net
>>166
トッテナムバージョンもよろ

185:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:08:56.78 YrN2q7+e0.net
トッテナムって、マジで?

186:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:03.30 u26uT/nS0.net
バイヤンpsgいないのかよ

187:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:05.44 M/h/5xEa0.net
>>117
パクるも何も CL(CC)作ったのレアルだよ?

188:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:08.12 3RIQ6WQ90.net
>>174
DAZNはイギリスだぞ 出資は多分アメリカ企業だろうけど

189:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:10.64 wPmRqJ1b0.net
12チームで2周り22試合?
4周りで44試合?

190:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:10.98 ONEzUgLc0.net
トットナムとジェフ変えろや!!

191:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:11.94 3Qh/GVOQ0.net
ガナーズは00年代初頭の名残で百歩譲るが
スパーズはなんも成し遂げてないやろ
こんなんならローマでもラツィオでもバレンシアでも入れる余地あるわな

192:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:12.34 6qkSTPMt0.net
>>158
スーパーリーグ所属クラブは除名になるからFIFAもUEFAも関係無いでしょ
スーパーリーグ所属クラブ同士の試合しか出来なくなるはず
試合したクラブには制裁来るし

193:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:13.11 mqkNZ/N/0.net
スパーズいらんわ
追い出せ

194:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:14.44 nYbsXhdv0.net
>>174
DAZNはイギリスだろ

195:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:23.75 zbvARIOQ0.net
>>180
めっちゃ意外だった
何でだこれ

196:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:37.97 YUmkEaFw0.net
>>154
NFLは相撲のやり方を勉強してることで有名
クリロナの化粧廻し姿が待ち遠しい

197:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:09:56.97 AZUF0Y/F0.net
実現したら後から合流する3チームは普通に考えてバイエルンドルトムントパリだな

198:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:06.61 Ugyv7Nrv0.net
つまんねぇ
ビッグクラブ同士が集まっても意味ねぇし

199:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:06.93 J9r6oo6i0.net
>>55
これからはトップリーグは昇降格なんてしょうもない事止めて基本固定チームで戦う時代よ
国内リーグは育成やベテランの調整を主目的としたBチームで

200:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:29.00 iYTZXZGW0.net
パリサンジェルマンもバイエルンもリーグ拒否か
全然スーパーじゃねえw

201:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:38.86 xBJ0QMP00.net
トットナムとアーセナルの場違い感よw
この2クラブは招待クラブ枠にしとけよ

202:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:47.15 ulW2QTi20.net
これやられたらリーグ死ぬし意地でも辞めさせたいと思うんだろうけど代表戦出させないとかできるのか?
逆に代表にも行かせない方がサッカー終わるだけだし
本当にヤベー問題だな
それにしてもスパーズは自ら立候補したのか?場違いだろ

203:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:48.16 DOxUrZot0.net
CLあるのに、コレいる?

204:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:10:55.83 hGJNHxP90.net
バイエルンはブンデスリーガ初年度は2部だったからなその時と同じ動きか

205:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:02.17 3P4Exbve0.net
UEFAもclの放映権収入バカ上がりしてるのにポッケナイナイしながらフォーマットだけ勝手に変えまくったりしようとしたからどっちも応援したくないな。
まぁワイらジャップには関係ないけども。

206:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:15.74 DBJUUKmr0.net
UEFAから除名されたらCLも出れないがそれでもいいのか
UEFA側が我慢して折れないとCLが糞大会になってまう

207:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:26.14 jq1vfdjx0.net
これは飛ばしじゃなかったと
辞任…バルセロナのバルトメウ会長がまさかの爆弾発言
「私たちは欧州スーパーリーグへの参加を受け入れた」:中日スポーツ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
2020年10月28日 12時26分
>2022年初頭の開幕を目指しており、大手銀行のJPモルガンが60億ドル(約6300億円)を資金調達する。

208:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:28.10 +lF3BFCy0.net
プレミア優勝0、CL優勝0のビッグクラブwwwwww
カップ戦ですらアーセナル以下wwwwwww

209:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:28.66 O2cncbhv0.net
無関係のジャップイライラw

210:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:34.01 55OF6LHr0.net
アジアもやるんだ
アジアスーパーリーグ!!

211:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:35.91 SJYzf5yr0.net
>>203
CLに出たくないからコレ作るんやで

212:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:40.76 bYAnJQ4v0.net
ヤバすぎるだろ
金の集まりが確定してて
これだけのクラブが参加確定
CLなんて誰が見るんだよwww
UEFAはアホすぎた

213:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:41.90 FQCyEM8F0.net
>>151
UEFA=欧州全体を発展させたい
ESL=自分たちだけ儲けたい

考えが火と油だからな

214:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:56.06 Abxz+zFZ0.net
すげーな
人気チームだけで放映権料ガッポリキープ
ミニW杯を毎年開くようなもんか
人気選手をW杯に出さないぞからの運営権ゲット
さすがメリケン。やることが違う。

215:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:57.31 +axT3k0+0.net
貴族リーグかよ

216:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:11:59.04 gqQnHYip0.net
資本主義の極みだな
結局ヨーロッパサッカーもアメリカに取り込まれるのか

217:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:06.60 +xwiHyCk0.net
>>196
成る程
要は幕内力士と横綱か

218:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:14.24 gtBAqG0i0.net
面白くなってきたあ。
外野の部分でね。
各国のリーグから除名
代表派遣禁止にして欲しい。

219:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:17.43 6qkSTPMt0.net
>>206
というか各国協会からも除名だからスーパーリーグの試合しか出来なくなる

220:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:23.59 1igfhcT80.net
ブンデスからはバイエルンとライプツィヒが参加かもって海外サッカー板で見た

221:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:28.90 6Q2tWDFG0.net
うまくいったらアメリカ人ぼろ儲け、失敗したらアメスポの強力なライバルを潰せる
どっちに転んでもアメリカ人に損無し

222:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:30.20 PS7KS9JT0.net
これってCLやりながらさらにやるの?

223:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:34.19 OZaYh9ut0.net
>>176
圧倒的な優位を築いた後にきちんとシステム化すればまぁ上手く行くんじゃね?
実際ほとんどのビッグクラブが乗った時点で勝負ありだろ

224:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:35.19 DTVpUZSB0.net
スパーズ抜いた方が格が上がるのは草
ポルトとかパリも絶対に入れては駄目
残るはバイヤンだけ

225:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:39.11 4scGYTpJ0.net
パリはいらん
バイエルンは必要

226:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:39.96 zbvARIOQ0.net
>>117
>前シーズンの成績に応じて毎年5クラブが予選を経て参加
実質これがCLになるだけやね

227:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:41.98 3QsHn4pI0.net
UEFA=中抜きする額増やしたい
だろ、どんだけ洗脳されてんだよ

228:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:44.86 5Y8if+/a0.net
CLじゃ駄目な理由?
なんだろ、権力争い

229:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:51.47 MI8yFARF0.net
>>111
ペレスなんてただの傀儡
裏で手を引いてるのはアメリカ資本よ

230:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:54.66 0PB1VCWl0.net
ヨーロッパ括りじゃポルト、ガラタサライ、ディナモキエフ辺り居ないと
しっくり来ん

231:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:12:54.70 FQCyEM8F0.net
>>206
アヤックスが3連覇するみたいな時代に戻りそうで胸熱

232:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:16.52 P5yDy6uw0.net
なんかいつメンでつまんなそー

233:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:17.74 QUnp6g4F0.net
>>1
ミラン(笑)

234:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:18.98 l+Q8vjdI0.net
>>203
CLに出ず、国内リーグ戦とこれをやる
東ヨーロッパ遠征より楽だし金も稼げる

235:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:21.70 Q16XovPr0.net
>>137
プレミアだから金が集まる
スーパークラブに入ればもっと集まるかもしれないが
ヨーロッパのタイトル一つも取ってないクラブは場違いな感じがするわ

236:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:23.09 hG9VhLY80.net
>>213
火に油を注ぐともっと燃える

237:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:31.74 H5JN+uB90.net
アアアアアアアーセナルルル?

238:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:34.80 sX0KRSeg0.net
大東亜リーグは?

239:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:35.75 gWoHXgcQ0.net
さすがにバイエルンも参加するやろ
これ乗り遅れるのは不味い

240:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:36.78 2hSRCais0.net
Jリーグが潤うなこれ
一度でも所属した選手はUEFA管轄のリーグ出禁になるから流れてくる

241:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:40.03 ONEzUgLc0.net
マスターリーグ的なイメージでいいんか?

242:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:47.16 T/ni4Ct70.net
今はビッククラブを装ってても
ただの数合わせの弱小に成り下がるクラブが出てくるじゃん

243:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:52.09 PS7KS9JT0.net
>>226
ようするに限られたクラブが常に出場権を得ているCLか

244:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:13:56.04 FQCyEM8F0.net
バレンシアが入って無いのかよ

245:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:16.46 MOluSodr0.net
クラブワールドカップをリーグでするとか面白そうじゃない?
アジアのチームはボコボコにされるだろうけどいい経験になるだろ

246:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:18.61 TZtKDYLh0.net
スパーズの場違い感wwww
PSGとバイエルンに断られて余った席に入り込んだだけだろ

247:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:30.91 dfTaMzh80.net
>>206
WOWOWもCL放送しなくなるだろうな

248:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:31.53 6qkSTPMt0.net
>>235
UFFAカップは取ってる
その前に60年国内リーグ優勝無しの雑魚だから場違い感が半端ない

249:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:32.34 dw7vasWg0.net
アナルは弱いのがネタになるからいいけどスパーズは荒いしいらんわ

250:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:35.86 5Y8if+/a0.net
てゆーかアメリカ対ヨーロッパ資本の対立なんね

251:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:38.13 nn8g67E90.net
リーグ側がUEFAに対してCLやネーションズリーグに賛成とも反対とも言えないってが一番やばいわ
普通クラブ経由でリーグが率先して反対って言うもんでしょ

252:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:14:56.31 Sz6IzOC30.net
代表ウィークでも選手拘束してスーパーリーグ戦やりまっせ!

253:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:01.81 p5FbtVik0.net
スーパーリーグだけで決勝までいったら24試合、これに国内リーグ38試合も加わったら年間でクラブだけで62試合
完全に国内リーグはただの若手育成リーグになるね

254:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:09.09 B3bq51hj0.net
>なお初年度に招待されるクラブは以下の予定となっている。
アジア大陸王者
北中米カリブ海王者
アフリカ大陸王者
_
30年遅えよ

255:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:09.13 jq1vfdjx0.net
札束で文化を買うみたいな反応をされるんだろうな
バブル期に日本企業がアメリカの映画会社なんかを買ったのと同じで
欧州スーパーリーグ構想明るみに! 12クラブの参戦同意リークもUEFAは徹底抗戦の構え(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また、ニューヨークの投資銀行『JPモルガン』が今回のプロジェクトに関わっており、
60億ドル(約6530億円)の融資を請け負う模様。そしてこの資金は各クラブに分配されるという。

256:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:13.64 tpNoKz/Q0.net
なんでスレ立て遅かったんだ
なんjやドメサカで複数スレ消費するほど話題だったのに
ここサッカー板じゃないの?

257:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:21.57 nYbsXhdv0.net
いずれはこういう構想が出てくるのは当然の成り行きだと思ってたがレギュレーションがクソすぎるわな
15チーム固定って
なんらかの形で血の入れ替えは必要だろう

258:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:34.92 cmpWYs5l0.net
リーグ戦CLELやってこれやるの?
できるの?

259:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:35.81 55DiiabS0.net
>>210
無理、陸続きの欧州だからできる。
アジアは広大過ぎて移動距離で死ぬ。

260:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:36.71 VlH1aapo0.net
これ前から言ってたよな

261:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:43.52 zbvARIOQ0.net
>>243
そんな感じに見えるんだけどどうなんだろ
バイエルン、PSGあたりは入れてほしいよなぁ

262:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:45.56 mr8dKTgJ0.net
創設クラブ固定ってのが微妙なとこだよなぁ
クラブ間格差は固定されてしまう

263:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:49.61 Wn4RSLng0.net
>>206
よくわからん国のチームがCL王者になるって素敵やん

264:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:57.09 sGOUmapk0.net
>>246
3席余ってるんだから最初から決まってる

265:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:15:59.77 bYAnJQ4v0.net
すでに代表とか罰ゲームだからな

266:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:04.36 HpnXLkPS0.net
凄いメンツだな
これらのチームなしのCLとか中々厳しいな

267:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:09.50 C84bL7O00.net
チャンピオンズリーグを固定チームでやるって事?

268:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:11.60 KXNlP7AR0.net
あれ、バレンシアさんは?

269:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:12.66 v1lXWdr10.net
スパーズもなのw

270:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:16.02 TZtKDYLh0.net
あれか、ヒール枠かスパーズ

271:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:19.57 6qkSTPMt0.net
>>253
所属選手はW杯にも出させないって言ってんだから国内リーグやカップ戦からも追放でスーパーリーグの試合だけになるでしょ

272:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:25.79 z5kpvxAr0.net
>>256
記者の問題だろう

273:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:26.92 d/cMUTui0.net
ミランアーセナルスパーズ
過去の栄光か金しかない場違いが混ざってるな

274:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:32.79 1SS2LXXI0.net
>>72
トッテナムが資産価値だとユベントスやパリサンジェルマンより上だね
プレミアが凄すぎてセリエは本当に凋落している

275:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:36.24 81KuStF30.net
>>191
歴史や強さより金を生み出せるかが重要
トッテナムやアーセナルのチケットはあのプレミアで1、2を争う高額
レスターが近年いくら強かろうがアーセナルやトッテナムの値段で商売はできない

276:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:37.01 5Y8if+/a0.net
知らない間に世界のサッカー的構造が激変しようとしてる…

277:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:41.63 Qp1JTRBC0.net
欧州サッカーは放映はいいにしても
現地での人気低迷が深刻化してるから起爆剤的な感じかね
それにしてもアーセナルとトッテナムの場違い感は半端ないけどなw

278:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:45.86 et4OG+6O0.net
>>240
FIFAは他の5大陸連盟も含めて追放処分をちらつかせてます

279:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:16:47.33 90g5Za1L0.net
すげぇなこれ
もう止めるの不可能やん

280:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:08.44 zbvARIOQ0.net
>>253
正直各国ビッグクラブの独走感あるからちょうどいいんじゃね?

281:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:23.64 e6yIYHeS0.net
ナイス雑誌も買って楽しそうだな見ないけど

282:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:32.75 cXABO9LV0.net
日本の名門ジェフもオリジナル12に入れてあげて下さい

283:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:33.40 l+Q8vjdI0.net
>>253
ヨーロッパ出てるプレミア勢は毎年60試合ぐらいやっとるんやで
国内38試合 FAカップ

284:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:41.59 x7eAxbJ40.net
UEFAもFIFAも締め出しは絶対やるよ
自分たちの権益を脅かされるのに黙って見てるわけにはいかない

285:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:44.11 SJYzf5yr0.net
>>256
全く立たないからスレ立て以来スレに書き込んだわ

286:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:44.52 qqOvYHm80.net
もう12時間以上前から声明が出て話題になってたのに遅かったな
これ世界的なニュースだと思うんだが

287:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:48.74 FQCyEM8F0.net
新CLもグループステージ廃止で、AIが決めた10試合をランダムで行って,上位8クラブとそれ以下のプレーオフの勝者で決勝トーナメントという新方式も謎

288:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:59.48 tn+eLKSR0.net
上位の利益独占するアメスポ式が正解だよな
スポーツ文化はぶっ壊れるけど

289:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:17:59.90 nn8g67E90.net
プレミアもラリーガも含めて欧州サッカー全体で腐ってるからスーパーリーグ構想にでたんだろうな

290:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:07.41 sxfrkokD0.net
NFLの放映権料
1,130億ドル(約12兆3000億円) 2023年-2033年の総額
URLリンク(news.yahoo.com)
五輪(夏季+冬季)の放映権料
 77億ドル(約8000億円) 2022年-2032年の総額
URLリンク(www.nytimes.com)

NFLつえー
アメリカが一人勝ちだな

291:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:13.82 GGTTohHg0.net
日本人に出番はあるかなあ

292:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:16.53 KB44qr+00.net
もし成立しても、盛り上がるのは1年目だけだろ
南米系選手なんか代表出れないなら離脱しそうだし

293:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:18.08 zbvARIOQ0.net
>>286
ここガラパゴス日本島やし

294:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:23.27 OZaYh9ut0.net
ぶら下がってるだけの雑魚共切り捨てて、自分らだけで集まって商売しましょうってことだな

295:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:33.57 agNV+9oZ0.net
国内リーグは若手中心で降格だけ避ければいいんだろ

296:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:45.16 iEC6Eg1G0.net
W杯出さないなら
こいつらで新しい大会作ればいいだけやな
UEFA終わるで

297:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:46.14 81KuStF30.net
>>278
ネイションズリーグで欧州以外締め出したUEFAの肩持ってくれる連盟なんてあるの?

298:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:52.44 5121g3VT0.net
DAZN買えよ

299:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:52.96 SLettdWu0.net
国内リーグやりながら
さらに戦うのか

300:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:18:56.54 os3VUZxy0.net
スパーズやアーセナルにもワールドクラスが妥協して移籍してくる可能性も増えたんじゃね
恩恵結構でかいだろこれ

301:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:07.00 YUmkEaFw0.net
国内リーグがCLのための予選化して国内リーグの下部がどこも崩壊してきてるから
ちょうどいいチャンスだと思ったんだろう

302:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:08.75 jhIlYMLr0.net
面子的にプレミアだけ損じゃない

303:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:09.02 5hluA5kY0.net
>>147
アーセナルはこの10年でFA杯4回優勝のプレミア最強クラブだぞ!

304:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:13.41 FQCyEM8F0.net
WOWOWおわた

305:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:16.59 l+Q8vjdI0.net
>>283
途中になった
プレミア38試合 国内カップ FAカップ ヨーロッパの試合
これにユーロ予選 ユーロ W杯予選 W杯 親善試合 ネーションズリーグ
代表戦しなければ むしろ試合数減る

306:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:29.45 6qkSTPMt0.net
>>294
雑魚も含んだデカいピラミッドの頂点だから価値があるんでアメ公はバカだからここに気付けない

307:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:30.78 2XldKicD0.net
>>287
このクソ仕様で、CLやってられっかとなったのかもな

308:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:31.78 17KcD2mu0.net
>>23
ディナモキエフ、ラコルーニャみたいなのがたまに出てくるから面白かった

309:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:37.10 OyqbzxnV0.net
俺はぜひ見たいんだが反対なやついるのな
日本人でも
現地のサポ(とくにはぶられたチーム)なら反対するのもわかるが

310:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:39.96 MOluSodr0.net
>>292
南米選手って地元でヒーローになることじゃなくて
お金持ちになるためにサッカーやってるだろ

311:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:44.06 OZaYh9ut0.net
>>284
ビッグクラブとその所属選手達がいなくなったサッカーに果たして価値はあるだろうか?

312:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:19:53.42 2hSRCais0.net
>>278
( ´゚д゚`)エー

313:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:00.77 DGkA1eUx0.net
トッテナム…

314:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:12.27 dfTaMzh80.net
>>291
久保(レアルマドリード)
南野(リバプール)
だけかな
二人ともまたレンタルされそうだが

315:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:33.75 PqFYQAVC0.net
スーパーリーグだと代表に選ばれないだろうし
選手はどっちを選ぶかな

316:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:40.34 LsTTNPpo0.net
自国リーグの勢力地図が塗り替わる前に自分たちの優越的な立場を保護したいんだろ
ビッグマネーの世界だし

317:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:41.73 5121g3VT0.net
>>314
おい板倉忘れるな

318:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:42.34 sxfrkokD0.net
欧州サッカークラブ市場価値 ☆は参加クラブ
*1位  34.78億ユーロ  ☆レアル・マドリード
*2位  33.42億ユーロ  ☆マンチェスター・ユナイテッド
*3位  31.93億ユーロ  ☆バルセロナ
*4位  28.78億ユーロ   バイエルン・ミュンヘン
*5位  26.58億ユーロ  ☆リバプール
*6位  26.06億ユーロ  ☆マンチェスター・シティ
*7位  22.18億ユーロ  ☆チェルシー
*8位  20.67億ユーロ  ☆トッテナム
*9位  19.11億ユーロ   パリ・サンジェルマン
10位  18.52億ユーロ  ☆アーセナル
11位  17.35億ユーロ  ☆ユベントス
12位  12.81億ユーロ   ドルトムント
13位  11.97億ユーロ  ☆アトレチコ・マドリード
14位  *9.83億ユーロ  ☆インテル
15位  *8.14億ユーロ   シャルケ
16位  *6.02億ユーロ   ローマ
17位  *5.90億ユーロ   ナポリ
18位  *5.61億ユーロ   ウェストハム
19位  *5.58億ユーロ   レスター
20位  *5.43億ユーロ   リヨン
21位  *5.33億ユーロ   エバートン
22位  *5.26億ユーロ  ☆ミラン
URLリンク(footballbenchmark.com)

319:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:44.44 nn8g67E90.net
>>284
現状ムバッペだけでなんとかなるのだろうか

320:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:45.93 IXmSkiZK0.net
CLはUEFAががっぽり儲けてたから、自分たちでやるSLは各クラブ相当儲かる
逆に言えば、UEFAはどんな手を使っても止めさせたいだろな
ただ、ミッドウィークに開催とあるけど、普通に国内リーグもミッドウィーク開催とかあるけど、どうするんだろ
SLは、UEFAに不満を持つ強豪クラブの交渉カードなのか、それとも本気でやろうとしてるんだろか

321:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:47.13 YUmkEaFw0.net
>>306
メジャーリーグもマイナーぶっ壊れたしサッカーも基盤が崩壊してる
ピラミッドはもう終わり
エリートだけの英才教育スポーツになる

322:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:20:48.38 9qTAA+aL0.net
この12クラブ集まった時点で勝ち目ないな

323:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:01.16 x7eAxbJ40.net
>>311
その生存競争になってしまうからやらざるを得ないんだよ

324:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:02.81 3QsHn4pI0.net
まあ何言ってもアメスポが成功してんだから上位独占も有効がないとは言えんわな

325:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:07.90 jbBhdZLX0.net
浦和レッズも入れてくれ

326:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:08.18 p5FbtVik0.net
多分FIFAやUEFAがW杯にもEUROにも出させないぞって脅してもスーパーリーグ側は突っぱねるだろうね
だってこのクラブに所属してる選手が出場しないW杯やEUROなんて誰も見ないし
まあもう決定事項だな

327:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:11.82 CjBvhslD0.net
ガッポリ儲かるだろうな
上流クラブのサロン
流れは止められない

328:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:15.47 FQCyEM8F0.net
>>288
サラリーキャップとドラフト導入して欲しいわ

329:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:19.70 et4OG+6O0.net
>>297
ネーションズリーグに参加したがってた
他の大陸連盟ってどこよ?

330:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:32.41 z5kpvxAr0.net
除名されたクラブは新団体でも作るのかね
UWF(Union of World football)とか

331:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:44.33 8pJh50LU0.net
ネーミングセンスがアメリカンやなー

332:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:46.20 sGOUmapk0.net
>>317
そいつがいいなら食野もありか?笑笑

333:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:51.22 20U9QnGI0.net
>>299
CLの代わりじゃね?

334:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:21:52.16 6qkSTPMt0.net
>>320
普通に考えたら各国協会、リーグからも追放だろう

335:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:11.16 3QsHn4pI0.net
バイエルンは参加するやろ、ドルはようわからん
パリはなんか反対してるけど結局参加するんじゃねと思ってたり

336:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:15.93 Mvnvg7550.net
魅力的なチーム同士の試合を数多く組めるのは
CLより大きなメリット
ただ、国内で地位を築いてたチームが負け続けると
価値はめちゃ下がりそう

337:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:18.17 AeiWiAEO0.net
もっと厳選してやんないと往復の交通が大変だぞ
↓計8チームだけでいい(各国の成績によって入れ替え制あり)
バルセロナ
レアルマドリード
バイエルン
PSG
マンチェスターシティ
リバプール
ユベントス
アヤックス

338:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:20.30 i3Udf+AB0.net
アヤックスとかPSVがたまにベスト8ぐらいまで上がってくるのが楽しみだったのにな

339:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:20.33 5121g3VT0.net
>>326
いやでも所属してる選手の中には出たいやついるでしょ
パリやバイエルンに移籍される可能性ある

340:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:27.27 RnLFjbqn0.net
NFLはたった17試合でプレミアやNBAやMLBよりもはるかに高い市場価値と放映権料を生み出してる
リーグを排除されても、密度を濃くして演出を頑張れば
とんでもなく巨大化できる

341:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:46.12 6qkSTPMt0.net
>>328
他のクラブ所属の選手をどうやってドラフトでぶっこ抜くの?

342:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:22:53.77 9r8d/E5M0.net
チャンピオンズリーグはどうすんだ?
それに国内リーグも戦うって選手が壊れるじゃろ

343:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:02.41 RJRS9q3Z0.net
リーグからしたら切り捨てるのはUEFAだろ
CLがいらん

344:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:02.67 2XldKicD0.net
>>309
自分もふるくからのミランサポだけどセリエA捨てるのは反対やね
スーパーリーグ始まったらもう見らん

345:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:06.70 YUmkEaFw0.net
他にも脱出する新しい団体を作るべき
夢を持つ奴らをかき集めた新団体の方舟
その名はノア

346:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:07.47 81KuStF30.net
>>309
レベル高い試合が毎週見れる、欧州各国のリーグ凋落で相対的にJの地位が上がる
良いことづくめ、1つ希望があるとすれば水曜開催じゃなくて週末開催にして欲しい

347:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:15.03 RnLFjbqn0.net
>>339
FIFAが折れて
UEFAのはしごが外されるパターンもあるかもしれない

348:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:18.35 MI8yFARF0.net
汎欧州主義の優等生(搾取者)たるドイツフランスが一応参加を見合わせてるのが分かりやすい
個人的にはスーパーリーグやるにしても
入れ替わりは可能な形にしないと
国内リーグ、ひいてはサッカー全体の地盤沈下が起こる未来しか見えないが

349:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:20.44 yl3MGzK70.net
>>328
どういうわけかそれを嫌がるんだよな

350:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:24.09 VlH1aapo0.net
>>165
クラブW杯も拡大とか誰得だしな

351:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:24.64 cqwuALZr0.net
アタランタみたいなクラブが見れないのは残念

352:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:29.36 bYAnJQ4v0.net
>>284
対抗しようがない
金も集まる、給料バク上がり、チームも潤う
バイエルン、パリですら2年目からといい
誰か金払ってこのチームのいないCLみるんだ?

353:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:33.93 RnLFjbqn0.net
>>341
それはNBAですでにやっている
他のリーグからの引き抜き

354:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:38.63 20U9QnGI0.net
>>342
CL出ないんじゃね?

355:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:42.43 5121g3VT0.net
>>347
これはあるw

356:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:49.43 UMSekhyy0.net
資金繰りやばいとこが集結したんじゃねえの

357:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:53.32 3QsHn4pI0.net
イギリスからこの6チーム追放してリーグ成立するっていうなら見てみたいもんだ
リーガにしてもバルサとレアル抜きでやんの?ムリムリw

358:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:56.87 yl3MGzK70.net
>>344
何でそんなネタチーム応援するのよ

359:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:23:59.38 nn8g67E90.net
>>334
クラシコ+アトレティコのいないラ・リーガ
BIG6がごっそり消えるプレミア
まぁ時間が経てば代わりの人気クラブは現れるだろうけど

360:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:08.42 OZaYh9ut0.net
>>323
容認して一枚噛ませてもらった方がまだマシじゃね?

361:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:10.14 YUmkEaFw0.net
>>348
ヨーロッパサッカーの地盤はコロナでもう壊れたんだよ

362:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:12.88 FQCyEM8F0.net
寧ろプレミアにレアル,バルサが入った方がいいだろ

363:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:15.08 uX5FYxkw0.net
国内リーグから排除されれば外国人枠とかも守る必要なくなるな
まあアメ公の壮大な実験につき合ってあげてくれ
上手くいくとは思えないけど、次はスーパーリーグ内での格差解消のためにドラフト制度導入かな

364:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:15.57 +lgai3060.net
>>337
なんでアヤックスとかいう雑魚入ってるのかわからんしリバプールも謎www

365:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:19.57 29POdstZ0.net
試合もだけど移動も増えて選手は大変だろうな

366:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:20.78 HP+yKjB90.net
追放なんてまず出来ないんじゃないか?
レアルバルサアトレティコが抜けたリーガなんて誰が見るよ
資金も抜けていくよ
代表だってスター選手が出なかったらFIFAが困るし
UEFAが調子に乗りすぎたせいだな

367:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:28.10 yl3MGzK70.net
>>357
エイバルとウエスカが頑張ればいいんじゃないw

368:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:29.68 K2/iZl7n0.net
CLとEL中断するそうな
UEFAももうそれどころじゃないって感じか
G14の時は適当にあしらえても今回はアメリカまでいるからてんてこ舞いだろうなー

369:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:33.87 WTi+Cnho0.net
ついにやりやがったw
いつかやると思ったわ

370:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:45.01 Az+MDX/P0.net
レアルマドリー主導でバルセロナが参加したのが意外

371:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:24:56.99 ARRzCQiF0.net
まあこれで各国リーグとCLが死ぬな

372:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:04.57 3RIQ6WQ90.net
まあまんまNFLみたいな感じになりそうだな

373:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:12.40 b7rzIiSb0.net
どこも国内リーグ死ぬじゃん
どうするのこれ

374:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:14.57 20U9QnGI0.net
ヨーロッパは面白いよね。
こうやって作ったルールも損得でひっくり返すから。
日本は損なのにルールを守るだけ。

375:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:16.34 GYZHudZ90.net
>>359
リーガなんて特に上位に人気が凄まじく偏ってるリーグだから一瞬でオワコンになるだろうな

376:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:30.28 nYbsXhdv0.net
>>349
サッカーは各クラブが優秀な若手をユースで囲ってるのに、どうやってドラフトやるんだ?
あとドラフト制度は欧州では職業選択の自由に反するとかで違法だと聞いたぞ

377:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:35.13 yl3MGzK70.net
>>364
アヤックスは入れてOK
リバプールなどというゴミチームは入れるな、ってとこ

378:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:37.73 6qkSTPMt0.net
>>370
バルサは財政が火の車
喉から手が出るくらい大金が欲しい

379:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:42.03 RnLFjbqn0.net
>>370
バルサはいまや大借金チームで身動き取れないだろ
乗るのは必然

380:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:44.48 wIxiK04R0.net
ん?各国リーグ参加しなくなるの?
CLの変わりにスーパーリーグに参加するだけでしょ?

381:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:25:46.18 KBNSQq4G0.net
これだけ見とけばサッカー通は語れそうだな

382:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:01.88 e66K6oqn0.net
ファンとしてはCLのままで良いけどね

383:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:04.23 YUmkEaFw0.net
>>373
ヨーロッパの国内リーグが生きてたと言えるのかって問題がある

384:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:06.03 yl3MGzK70.net
>>375
エイバルとウエスカが頑張ればいいんだよw

385:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:09.58 bYAnJQ4v0.net
>>339
パリ、バイエルンは2年目から

386:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:10.52 YfXoy4qy0.net
>>370
借金まみれだからな・・

387:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:30.13 Jk48hgCF0.net
ドイツ、フランスはUEFA(CL)重視なん?

388:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:37.08 et4OG+6O0.net
>>340
単純にアメリカで一番人気というだけ
だから高額でテレビCM枠も売れる
国も歴史も違うのに
資本の論理だけ振り回して上手くいくとも思えない

389:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:40.02 abeBrMnW0.net
で落とし所は何なのよサッカー詳しくないがこんなの罷り通る訳ないんだし

390:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:44.43 jq1vfdjx0.net
バルセロナはカタルーニャ独立とか
その辺の問題も解消出来そうだしな

391:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:44.75 20U9QnGI0.net
>>380
国内リーグは参加すると言ってる

392:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:46.57 DTVpUZSB0.net
いくら冠大会でもワールドカップやユーロぐらいになると
追放なんてしたら間違いなく反発と職業選択の自由やらで訴えられるよ

393:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:49.68 Pu6NsC9c0.net
これすげーな

394:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:52.13 AeiWiAEO0.net
名称候補
スーパープレミアリーグ
EUプレミアリーグ
スーパーサイヤ人リーグ
アルティメットリーグ
リーグターボ
宇宙人リーグ

395:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:54.99 SJYzf5yr0.net
国内リーグからの追放なんて出来る訳が無い
プレミアなんて6チームも抜けたら、スポンサーなんて付かなくなるしな

396:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:26:57.57 V8yhgKEK0.net
これ最初はいいかも知れんがUEFAやFIFAと対立したままスタートだとポシャると思う

397:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:03.66 7Kpr5eP80.net
本当にW杯出られなくなったら選手はどうするんだろ
流石にSLよりW杯優先したい選手もいるだろ

398:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:05.64 wIxiK04R0.net
>>391
だよね
国内が死ぬとか何言ってんだろ?

399:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:08.33 OZaYh9ut0.net
>>341
ドラフトって、そのリーグの中で該当選手と交渉する権利のあるチームを決めているだけの内輪の戦力均衡ルールだぞ
NBAは実際にユーロなんかの選手をそうやって指名している
もちろん交渉不調で加入が遅れたり、加入自体なくなったりもある

400:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:08.81 miEr5uie0.net
色々揉めそうだな
あとアナルとスパーズいらねえからバイエルンとPSGいれろよ

401:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:17.59 OyqbzxnV0.net
このままCLの試合行われずPGSの優勝きまりの可能性もあるらしいなw

402:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:19.97 RnLFjbqn0.net
>>376
NBAチームは他リーグのクラブの優秀な地元育ちの若手をどんどん引き抜いてる
なんなら、もうアメリカ国内の大学経由でなく
海外のリーグで数年やってドラフト入りを目指す選手まで出てきてる
スーパーリーグが巨大化して、明確な格差ができれば
選手の欲求も抑えられないだろう

403:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:21.61 yl3MGzK70.net
>>379
ていうか乗らない理由が見当たらない

404:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:24.54 kqSIbps10.net
協会のリーグからは追い出せよ利益だけは一部のクラブが独占するとかおかしいからな散々リーグから恩恵を得てたのに

405:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:34.44 20U9QnGI0.net
>>389
UEFAの全面降伏

406:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:40.45 YUmkEaFw0.net
>>389
通すしかない
各国リーグがそもそも耐えきれないところばかり

407:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:40.98 6qkSTPMt0.net
>>391
そんな虫のいい話をUEFAやFIFAは認めないと思うぞ

408:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:43.51 dzf0g3jN0.net
ブンデス、リーグアン、エールは乗らなかったんだね

409:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:43.77 29gEBsTP0.net
世界はオリンピックよりこっちの方が話題

410:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:44.45 et4OG+6O0.net
>>342
SLに参加するチームは
国内リーグには参戦するがCLには出ない予定
もっとも今の状況だと国内リーグからも追放されそうだけど

411:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:45.03 zj6EWPNM0.net
バイエルンはこういう所本当にうめえよな
保険もかけつつ様子見

412:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:52.54 GYZHudZ90.net
>>376
クラブで育成した若手が関係ない所に運ゲーで取られるなら下部組織なんて廃止するしかないわな

413:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:53.86 nn8g67E90.net
>>389
CLの緩和とネーションズリーグの廃止

414:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:27:54.24 bY7CV7xv0.net
独禁法でEUが許さない

415:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:15.89 29gEBsTP0.net
日本人からしたら関係ないな 久保建英南野と戦力外だし

416:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:16.89 81KuStF30.net
>>367
そこら辺のクラブがJのクラブより金持ってるのって
それこそレアルとバルサのおかげだよね

417:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:22.69 yl3MGzK70.net
>>400
あとリバプールも不要

418:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:24.54 7ubRjapG0.net
>>373
だから各国協会・リーグも反対でして

419:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:32.43 FQCyEM8F0.net
これを日本のプロレス界で例えてくれ

420:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:32.49 wIxiK04R0.net
>>407
UEFAは国内リーク参加してくださいってお願いする立場でしょ

421:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:34.56 socmX89/0.net
国内リーグ、カップ戦を排除されて価値を上げるのは厳しいかもな~
代表排除とかされると選手がどうするかだな
金だけの問題だろうか・・・

422:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:36.09 et4OG+6O0.net
>>344
俺は評価する

423:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:37.38 RnLFjbqn0.net
>>388
NFLだって、歴史ではMLBに負けてたよ

424:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:37.68 29gEBsTP0.net
まさかのネイマール爆上げ

425:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:39.97 nn8g67E90.net
>>384
セビージャのレアルソシエダがなんとかする

426:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:48.08 miEr5uie0.net
SLリーグのクラブは国内リーグへの参加も禁止されるだろう、これ

427:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:48.74 20U9QnGI0.net
>>398
それはFIFA、UEFAが制裁として締め出すって話じゃね?
できないだろうけど。

428:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:28:49.20 bY7CV7xv0.net
安定した財力のあるバイエルンはメリットない

429:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:10.39 YUmkEaFw0.net
>>419
馬場がいなくなった

430:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:11.25 f0j/m7jU0.net
ELが長丁場すぎる割にCLグループリーグ落ちにかっさらわれるのとか馬鹿らしいと思ってた
あのシステムやめればいいのに

431:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:12.11 JfIgXHOj0.net
絵に描いた餅じゃなくてホントに実現するのか

432:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:25.11 X+sX7E+E0.net
国内カップ戦はユースチームにお任せやな

433:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:27.72 29gEBsTP0.net
代表に参加させない!
選手 ありがとう!

434:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:29.87 wIxiK04R0.net
>>427
UEFAなんて締め出すどころか土下座して国内リーグ残ってもらう立場でしょ

435:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:36.68 RBq5N0lr0.net
>>408
エールなんてゴミ最初からお呼びでない

436:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:39.88 bYAnJQ4v0.net
>>407
なら全チームに言って
リーグ抜けて新しいリーグ作るだけだろ
アメ公に全てのコンテンツとられるだけwwwwww

437:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:40.23 f69faAIv0.net
リーガ…レアル、バルサ
プレミア…シティ、ユナイテッド、リバプール、チェルシー
セリエ…ユーヴェ、インテル、ミラン、ローマ
リーグアン…PSG
ブンデス…バイエルン
この12球団でいいな

438:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:41.81 5LqttWun0.net
落語協会を抜け出した立川流みたいだな

439:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:46.38 OyqbzxnV0.net
>>408
リーグ自体は
プレミアもリーガもセリエも乗ってないよ
だって批判コメント出して参加したら除名って言ってるし(本当にするかどうかはともかく)

440:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:50.67 6qkSTPMt0.net
>>420
FIFAと共闘してW杯やユーロから締め出すって言ってるぞ

441:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:54.43 20U9QnGI0.net
>>407
認めるも、認めないも、力関係の話でしかないから。

442:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:54.74 rn0VeYau0.net
上位組合だな
代表出禁で脅すね

443:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:05.58 Zoi6eiaH0.net
>>407
これだけのメガクラブが一致団結したらUEFAのほうが立場悪いんじゃね?

444:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:07.57 yl3MGzK70.net
>>416
今まで彼らの恩恵に預かって来たんだからこういった時こそ頑張れ、って言いたいよなw
あんなアマチュアもどきのチーム作らないで

445:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:11.86 sv3+5G5G0.net
リーグ優勝したことの無い場違いなチームが1チームあるな

446:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:15.09 9k9moLxc0.net
>>428
バイエルンが追加されるのほぼ確実
PSGは今のところ無し

447:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:15.50 kqSIbps10.net
>>416
レアルやバルサだって恩恵受けてるからな若手をローンで使ってくれたりと

448:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:27.76 e66K6oqn0.net
国内リーグから追い出したら
国内リーグのほうがやっていけないだろ。
むしろお願いする立場かと・・・

449:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:27.86 81KuStF30.net
>>440
FIFAなんて簡単に転ぶわ

450:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:31.87 nn8g67E90.net
選手も代表でるメリットは名声くらいなもんだしな

451:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:32.68 2FR4gyT/0.net
これは巨人と西武中心で新リーグの創設騒動の時と似てる

452:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:32.92 N/7/beeP0.net
トッテナムw
いつの間にかそんなに出世してたんだな

453:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:34.23 29gEBsTP0.net
ただ飽きてくるよ こんなのすぐ 

454:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:35.95 AeiWiAEO0.net
スケジュールが大変だろ
無理がある
いっそ全ヨーロッパリーグっての作って
60チームくらいでやれよ

455:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:41.90 wIxiK04R0.net
>>440
マジかw
それはそれで面白そうやね

456:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:50.07 mQtObT790.net
>>437
雑魚金なしセリエさんでしゃばりすぎで草

457:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:50.12 p5FbtVik0.net
国内リーグが死ぬってのは今までは国内リーグにはCLの出場権がかかってたから少なくともビッグクラブにとっても真剣勝負の場だったけど、SL始まって15チーム固定になっちゃったらビッグクラブにとっては特に価値のない参加してるだけのリーグになっちゃうって事じゃないかな

458:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:52.32 i5yXL5PK0.net
新CLよりはスーパーリーグのほうがいいな

459:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:59.26 IXmSkiZK0.net
創設クラブサポでも反対するサポけっこう多そう

460:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:17.77 yl3MGzK70.net
>>443
アーセナル、トッテナム、リバプールはすげー邪魔なんですけどね

461:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:22.29 81KuStF30.net
>>447
それって施しだろ

462:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:23.46 H2RCica70.net
>>402
育成だけ他人任せで上前だけハネるシステムかぁ
うんこだな

463:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:30.01 oXZJ7alx0.net
PSG、バイエルンは入れないとダメだろうに

464:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:31.59 SfIs22eG0.net
>>389
UEFAに向けて利権争いでの一種の脅しでUEFAが歩み寄る流れ

465:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:34.52 a6PpDUvt0.net
川崎Fも参戦させてくれるなら、こっちを支持しよう!

466:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:42.86 wIxiK04R0.net
>>463
ほんこれ

467:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:46.19 3QsHn4pI0.net
というかこれだけのビッグクラブが参加表明するぐらいまで根回しされたところで勝負ありよ
コロナ禍という逆風の中でアメ資本投げつけられたのもあるとは言え

468:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:00.16 29gEBsTP0.net
田島の日本サッカーにとっては更なるマイナス

469:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:20.88 20U9QnGI0.net
>>434
そうなるから認めるしかないねって思考の順番の話。
>>457
真剣とかどうとかじゃなく、人気が落ちるし、スポンサーもつかなくなるって話だろ。

470:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:21.80 7ubRjapG0.net
>>449
各国合同リーグの設立なんてFIFAが一番認められねーよ

471:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:35.24 c6++DP/e0.net
>>104
そりゃ各国ブチギレるわ。せっかくのプレミアバブルも消えるし
ブンデスの地域密着リーグも崩壊
欧州弱小リーグは今以上に金がなくなる

472:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:35.60 e0qwJd5J0.net
>>419
猪木と馬場と鶴田と三沢と長州と藤波と天龍と前田とラッシャー木村が新団体設立

473:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:41.21 YfXoy4qy0.net
おそらくバイエルンの席は空けてると思う

474:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:44.70 wIxiK04R0.net
>>469
なるほど

475:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:47.95 kqSIbps10.net
>>443
クラブが賛成してもファンやら企業、監督、選手が賛成するとは限らんからな

476:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:53.41 vemdePvn0.net
最初は有名クラブ同士の対決で盛り上がるやろけど
数年でかっちり格付けが決まってつまらなくなると思うで
地元重視でやっときゃ良かったってなると思うわ

477:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:06.09 Hyp+EhU20.net
バイエルンは?

478:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:11.85 OZaYh9ut0.net
まぁ立場が圧倒的に違うからな
欧州サッカー=ビッグクラブで
他はそのおこぼれ貰ってるだけの存在に過ぎない
そのビッグクラブが結束しちゃったらもう逆らうのは難しい

479:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:17.71 socmX89/0.net
スーパーリーグ構想は昔からあったけど、国内リーグ抜ける前提だったよな
今のCL改革して昔みたいに戻すか、トップクラブ優先枠にして落としどころを探るのかね~

480:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:20.70 f0j/m7jU0.net
UEFAのウイイレ化待ったなし

481:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:21.76 nn8g67E90.net
てかFIFAの代表禁止は間違いなく消える
現状ですら代表に選出ような選手多いし

482:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:23.68 GC8nuCVJ0.net
それなりにうまく行ったら
後々はFIFA取り込みそうだな

483:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:23.90 yQ7MZGMe0.net
アーセナルw

484:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:26.34 29gEBsTP0.net
見てる方はすぐ飽きるけど
やってる方は関係ないからな

485:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:36.76 IiqM5n890.net
おっちゃんはなんか妙な寂しさがあるわ
今回は今までの形が本当に変わりそうで

486:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:44.14 FQCyEM8F0.net
ローマ
ラツィオ
レバークーゼン
シャルケ
リヨン
モナコ
アヤックス
PSV
ベンフィカ
ポルト
セルテック
ガラタサライ
この辺りが勝手に新リーグ立ち上げで欲しい

487:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:46.40 IXmSkiZK0.net
>>389
UEFA側が、分配金やら日程やら、金と待遇で好条件出してごめんなさいだろね
そうした不満も一因でスーパーリーグ構想も出てきただろうし

488:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:50.96 et4OG+6O0.net
大昔にコロンビアで海賊リーグという
FIFAから完全に切り離されたリーグが運営されてた時期があったそうだが
果たして今回どうなるのかね?

489:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:55.67 l8x3eDRc0.net
>>82
恥ずかしいからそんなこと言うのやめてくれ。

490:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:03.69 b7rzIiSb0.net
>>383
何とか生きてるでしょ
放映権が死ぬのでかなりやばいことなるだろうね

491:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:08.54 4li3OS1m0.net
漏れた中で一番のビッククラブってどこなるの?

492:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:09.09 81KuStF30.net
>>468
欧州各国のリーグが死ぬのは日本にとってプラスだろ
中堅リーグから直接最高峰のカンファレンスにアクセスできなくなるのはデカい

493:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:13.60 Qv3CYX8H0.net
各国の貴族が集った社交会って感じでヨーロッパ的

494:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:24.24 Az+MDX/P0.net
スーパーリーチに参加してチャンピオンズリーグに参加しないんじゃ結局大会が置き換わるだけであんまり変わらんのじゃ
参加チームが代わり映えしない分チャンピオンズリーグより劣化してるだろ

495:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:28.65 t07zm0r2O.net
でも日本から観る分にはDAZNの月額1000円でビッグクラブの対戦が多く観れるのよくない?

496:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:31.40 CjBvhslD0.net
>>472
意見が合わずすぐ潰れそう

497:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:39.78 D0BmS89y0.net
今のCLになんの不満があるんだ

498:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:40.91 9vAmJe8+0.net
総試合数が増えて年俸も倍になるかな

499:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:48.40 6qkSTPMt0.net
>>491
バイエルン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch