【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意 [ニーニーφ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意 [ニーニーφ★] - 暇つぶし2ch600:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:21.37 pGvvSJHz0.net
>>558
リーガとか現状もう終わってんじゃん
中堅、下位クラブとかゴミもいいとこJリーグ以下だわ

601:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:22.13 F1TjLKw70.net
ようやくMLBみたいなものができるんだな

602:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:33.10 oNijZXKo0.net
>>570
CL参加しないでスーパーリーグに参加だよ

603:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:33.79 idp0I6Je0.net
>>180
市場価値の話をなんかしてねーよアホ

604:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:36.79 FQCyEM8F0.net
>>595
オーナーがアメリカ人だから

605:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:38.02 Xhixr2pDO.net
>>56
金満クラブでも美味しい話だなぁ。バルセロナとか参加するしかないわな。

606:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:39.37 mLhsIqK20.net
プレミアは参加しなくても稼げてるだろうに

607:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:40.78 aN1kvUUp0.net
>>191
トッテナムは世界一のスター
韓国ソン・フンミンが居る
アジアの星としての招待

608:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:42.20 6qkSTPMt0.net
>>596
競争勝ち抜いた上での地位だからな
固定じゃ意味ない

609:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:47.94 RnLFjbqn0.net
>>591
リーグの収益にあわせて、サラリーキャップも作るだろう
バルサみたいなアホなことできないようになる
そうなるとリヴァプールやトットナムだって常勝チームの過渡期のスキを狙って
優勝できるようになる

610:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:50.34 a6PpDUvt0.net
>>576
日中韓でやりましょう、ってことになるけどいい??

611:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:51.43 OxAao2Re0.net
俺みたいなニワカはこういう有名どころだけの試合で満足だよ
CLでスター選手のいないチームが残るとがっかりするから

612:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:56.37 7QOJ8G650.net
各国内リーグは若手を発掘し確保してSL所属チームへ献上する
移籍金ビジネスでしか生き残れないな

613:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:00.59 9RRbC4sR0.net
スーパーリーグ参加クラブは、国内リーグからも排除で良いなあ
国内リーグには参加て半端すぎ
非難恐れてなんだろうし、除名される前提で(悪人になりたくなくて)国内リーグも参加なんだろうけど

614:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:09.75 yl3MGzK70.net
>>588
エイバルとウエスカにはもっと頑張れと、言いたいw
せめて設備は充実させろ、と言いたいw

615:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:10.38 E36zNx2m0.net
>>141
予選はH&Aじゃないの?

616:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:15.42 Re32cRBC0.net
ドイツはどうする気なんだ?

617:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:21.13 p5FbtVik0.net
>>581
15らしい
今の12にバイエルン、ドルトムント、パリが固定になると

618:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:26.26 cTVcebrL0.net
さすがにドイツ人はこういうの嫌いそうだなw

619:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:30.78 pJKXa3KW0.net
・ラリーガ
レアル
バルサ
アトレティコ
・プレミア
マンC
マンU
チェルシー
リバプール
アーセナル
・セリエ
インテル
ミラン
ユベントス
・ブンデス
バイエルン
・リーグアン
PSG
これらのクラブなら文句ないだろう
アーセナルは一応歴史があるから良いけどトッテナムは場違いすぎるわ

620:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:34.31 29gEBsTP0.net
ビッククラブの集まりの新リーグ 今までなんだったんだ?

621:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:35.07 nzrRFa9t0.net
>>611
大多数のファンはコレ

622:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:39.12 9lNVlwUqO.net
ビッグクラブは雑魚とはやりたくないんやろ。CLやと2チーム雑魚がいるから4試合も無駄な試合をすることになる。
その分をやりがいのあるチームとできればチームの強化にも繋がるし全体のレベルも上がる。
雑魚と対戦するのは国内リーグだけで十分ってことやろ。
クラブW杯も標的になるかもな

623:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:42.87 Y8ruhPjX0.net
アーセナルとスパーズの場違い感
入れるぐらいなら減らしたほうがいい

624:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:10.03 RnLFjbqn0.net
>>617
もし本当にUEFAと喧嘩別れしてリーグ戦不参加なら
さらにエクスパンションは増えるだろう

625:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:16.29 agCgkk800.net
0勝で終わるアーセナル

626:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:17.94 V32DHV7+0.net
>>503
な、仲間外れなんていないだろー
みんなお金持ちの良いとこの子だ

627:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:21.27 8Fgzj2Cp0.net
スーパーリーグ大賛成
レアルやバルサ、バイエルンなどの強豪は、同国リーグの数少ない強豪との試合や
CLの決勝トーナメント以外はほとんどが格下相手
8割以上の試合が格下相手にやるなんて面白くないし、効率悪すぎ
ファンはみんな、毎試合のように強豪同士の試合が見たいです
もちろんスーパーリーグにも降格、昇格はありで。
降格、昇格争いは優勝争い以上に面白いですからね

628:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:28.00 V32DHV7+0.net
>>503
な、仲間外れなんていないだろー
みんなお金持ちの良いとこの子だ

629:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:33.73 F1TjLKw70.net
>>594
アヤックスは残りのクラブで入ってくるだろう
あとはバイエルンやセルティックあたりも

630:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:43.32 miEr5uie0.net
SLクラブの選手が代表禁止&WC禁止になったら打撃うける国多そうだな
日本のサッカーシーンも代表人気とワールドカップ人気で持ってるようなもんだし

631:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:45.66 Zokhbj3o0.net
同じ都市のチームはいらなくね?

632:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:46.59 yg1aBB8c0.net
アーセナルとスパーズの場違いっぷりを笑うスレですね

633:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:46.60 29gEBsTP0.net
雑魚は雑魚でやれてことか 反論できないな

634:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:47.78 drd40D0N0.net
>>570
チャンピオンズリーグに出ても
名誉ばっかで放映権料の大半をUEFAが持っていく
 
に反発してスーパーリーグ作ったんだから
スーパーリーグに加盟してるチームは
チャンピオンズリーグ不参加だろ

635:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:50.04 VwXxeNpi0.net
>>613
それじゃ国内リーグ側が逆に困るよ
人気クラブが消えたらスポンサーだって消えるよ

636:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:57.67 IXmSkiZK0.net
そういや、JもJ1の上のプレミアリーグ創設構想があるな、こっちはJ主導だけど

637:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:03.01 VlH1aapo0.net
>>584
スーパーリーグ構想って今に始まった話じゃないしな

638:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:06.25 POTsEM+J0.net
その一方税リーグは薄給拡大路線を突き進むのであった...

639:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:11.33 CdZoCXsp0.net
アーセナルなんてラッキー
今後10年CLでは見れなそうだったから

640:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:12.60 PnTH91Aw0.net
代表出られなくなるとか現実的にはないだろ

641:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:17.85 PKniVIO90.net
>>1
トッテナムワロタ

ここから漏れたビッグクラブ誰かおせーて

642:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:18.42 et4OG+6O0.net
>>575
FL1部がそのままプレミアLに替わったから
実質的に何の悪影響も無かっただけなんだがな
当時のビッグクラブが往年の巨人のように
参加するクラブを選り好みしてたら大問題だった

643:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:24.37 kqSIbps10.net
>>597
関係はあるだろうよメガクラブとリーグで対戦できないのだから

644:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:26.05 bhfn3c5U0.net
UEFACLと何が違うのかさっぱりわからない

645:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:34.32 OZaYh9ut0.net
世界で最も資産価値のあるチームであるバルセロナが借金塗れな時点で、ビジネスとしてはあまり良いシステムじゃねぇんだよな
人件費の割合が高過ぎるし、無駄が多過ぎる
SLが適当かどうかは今後次第だが
ビジネスとしての改革自体は必須

646:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:44.44 Kgt7P75P0.net
トッテナムってw

647:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:46.51 wJLH3gV/0.net
川崎フロンターレ

648:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:51.10 yl3MGzK70.net
>>623
リバプールも場違いだよ
サポーターのマナーの点で資格なしだよ

649:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:56.25 pGvvSJHz0.net
>>622
中堅やら下位のクラブになんて勝って当たり前で極稀におこるジャイキリ待ちとかクソつまらんだけなんだよなぁ

650:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:13.95 8CBr59oU0.net
>>268
獲らないといけないタイトルがあるので

651:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:17.27 MJWhbeW20.net
特別枠でフロンターレをなんとかねじこめw

652:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:21.41 GYZHudZ90.net
>>622
CWCも何年も前から廃止にしろって言ってて4年に一度にするって話も出たが結局毎年やるとかグダグダしてたな
欧州勢はボイコットするとか噂もあったが本当かもしれんね

653:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:24.86 yl3MGzK70.net
>>635
エイバルとウエスカは困る模様w

654:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:26.50 29gEBsTP0.net
雑魚との試合なくなるメリット 今まで面倒くさかったんだろ 

655:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:31.69 3QsHn4pI0.net
追放しろとか言ってる人はクラシコ抜けたリーガとか回ると思ってるんだろうか
むしろお願いします、参加してくださいって言いに行く立場だろう

656:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:36.94 3rBatQRl0.net
プレミアで勝てない雑魚が入ってる時点で草

657:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:44.29 FQCyEM8F0.net
>>609
アメスポットの思想は戦力均一化で,どのチームにも優勝のチャンスがあるのが前提だからな
現状の欧州サッカーとは思想が真逆

658:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:57.74 OZaYh9ut0.net
>>637
ずっと前からあった構想で、ありえないw
とサッカーファンの大半はその度に否定していたな

659:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:03.77 Az+MDX/P0.net
いつのまにかチャンピオンズリーグがオワコン化してたんだな
10年くらい前までは出場できたら賞金が美味しい激ウマ大会って扱いだったのに

660:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:13.54 9RRbC4sR0.net
>>584
ワールドカップだけやれれば問題ないだろうにw
逆に認められたらスーパーリーグ参加クラブが死ぬ

661:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:16.86 kqSIbps10.net
>>635
収入は減るけどゼロになるわけじゃないからな

662:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:17.77 lM5wWNyE0.net
アジアこそこれをやるべき

663:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:18.43 kA0XHi940.net
>>629
アヤックスセルティックとか舐めてんのかw

664:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:22.02 WkIUM/Kj0.net
これ莫大な資金がミランに入るから冨安取るかもな

665:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:25.04 yl3MGzK70.net
>>649
確かにビッグクラブにとっては得るものは少ないよな

666:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:27.57 j0GOfxy50.net
>>641
バイエルン
というかドイツ勢いないね

667:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:38.45 qqOvYHm80.net
スーパーリーグに参加決定の12クラブ
リーガ レアル・バルサ・アトレティコ
プレミア ユナイテッド・リバプール・シティ・チェルシー・トットナム・アーセナル
セリエ インテル・ユベントス・ミラン
声明待ちのクラブ
ポルト・バイエルン・ライプツィヒ
参加要請を断ったクラブ
パリ
こんな情勢らしいな

668:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:39.38 29gEBsTP0.net
日本人はビッククラブでレギュラーになってからほざけ

669:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:41.67 dD8BQc340.net
よしJリーグ代表も混ぜてもらえ

670:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:42.15 socmX89/0.net
プレミアのクラブは金持ってるしな~
米国系だし、やると言ったらやるかもかも

671:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:44.15 3rBatQRl0.net
バイエルン・ミュンヘンに逃げられた?

672:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:44.77 agCgkk800.net
こんな事されるくらいクラブにUEFAがめちゃくちゃ嫌われてるんだ?

673:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:47.13 bYAnJQ4v0.net
>>600
ELみてる?クソバカだろお前

674:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:52.08 81KuStF30.net
>>655
クラシコどころかアトレティコも抜けるぞ
国際的価値ゼロだな、Jリーグ以下になるわ

675:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:54.19 RnLFjbqn0.net
降格・昇格なんかいらないだろ
それをさせないためのスーパーリーグだろうに
最下位のチームにもアドバンテージを持たせて
将来の展望を再構築させるほうがリスク低く楽しめるわけ
昇格チームは結局翌年降格争いになるだけだからな

676:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:57.05 jfa2bUiV0.net
代表として認めない とか言ってるけど
スター選手が出ない代表戦でやっていけるのかよ

677:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:01.08 et4OG+6O0.net
>>644
CLはUEFAが主催でUEFAの儲けが大きい
SLにすればビッグクラブは自分たちの取り分が増えると思ってる

678:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:12.85 CdZoCXsp0.net
絶対降格しないエリートクラブにスパーズが入るのは笑う

679:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:15.14 yl3MGzK70.net
>>655
エイバルとウエスカは回らないと言っている模様w

680:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:21.73 pGvvSJHz0.net
>>673
J見てる?クソバカだろおめぇ

681:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:28.98 j0GOfxy50.net
>>659
W杯よりそっち優先な選手も当時結構いたね

682:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:29.12 6qkSTPMt0.net
>>667
ライプツィヒもえらい場違いだな

683:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:33.36 7zzExkJk0.net
UEFA激おこじゃなかったっけこれ

684:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:45.97 PKniVIO90.net
>>666
たしかにドイツいないw
なんか覇権争いしてる感じだね
現状バイエルンつおいもんな
来てしまったら立場なくなりそう

685:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:49.30 J2lpbEf90.net
アメリカと中国が絡むと碌なことがおきない

686:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:03.00 yl3MGzK70.net
>>678
アーセナル、リバプールも笑えるでしょ

687:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:04.99 a6PpDUvt0.net
>>644
予選、出場資格争いが無い。

688:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:08.04 1AIvvgz00.net
>>8
もろに没落してる欧州の匂いだろ
アメリカならVARをまともに機能させてるわ

689:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:16.95 V32DHV7+0.net
>>586
まあ、あんなスタジアムを建てて建築費用完済できてる時点で金無いわけないわな
入る金も出ていく金も大きいってだけで

690:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:18.06 0/ScNa4q0.net
ドイツフランスオランダいない
金満クラブの遊び

691:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:20.13 F1TjLKw70.net
UEFAが反対しようがこんだけメジャークラブが同意した以上こっちが勝つわな
こっち側の選手だけで新W杯やってもいいぐらいだし

692:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:24.96 cTVcebrL0.net
>>640
無理っしょ、相手から金奪って行くような喧嘩吹っ掛けといて
これでFIFAや大陸連盟主催の代表戦から締め出し食らわないとかありえんし

693:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:28.79 j0GOfxy50.net
>>667
パリは参加しなくても金はあるわwってこと?

694:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:30.74 K2/iZl7n0.net
>>617
聖域15クラブは今の12+バイエルン、ライプツィヒ、ポルトでしょ

695:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:39.59 RnLFjbqn0.net
>>676
バスケやアイスホッケーみたいに
世界最高峰のリーグ戦ありきで、あとは余興みたいなスポーツになるんだろ

696:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:52.28 3XmHhOA90.net
レスター、エバートン、セビージャ、ソシエダ、ビジャレアル、ナポリ、ローマ、ラツィオ、ライプツィヒ、レバークーゼン、BMG、リヨン、モナコ、リール、アヤックス、PSV、ポルト、ベンフィカ
これで2流リーグを作って欲しい

697:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:54.55 +rsbebNq0.net
>>676
国の威信をかけた戦いより金を選ぶのかって叩かれるからSLに行かなくなる

698:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:54.84 29gEBsTP0.net
クーデターワロタ

699:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:55.13 FQCyEM8F0.net
>>655
セビージャやバレンシアがいるから大丈夫だろ
古豪のアスレチックやベティスもいる
なんならスーペルリーガと統合して,ベンフィカやポルトが参入したら別の盛り上がりが生まれそう

700:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:58.49 socmX89/0.net
自動車レースのF1も腐ってるし・・・
UEFAもダメダメ出し、金満クラブは国内リーグ排除されても平気でやりそうかな

701:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:04.07 nYbsXhdv0.net
>>657
なぜかスポーツに関してはアメリカが社会主義的で欧州の方が弱肉強食の競争主義なんだよな

702:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:07.55 BmM5sN1c0.net
後の3クラブ
バイエルン、ライプツィヒ、ポルトらしいぞ

703:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:07.99 6qkSTPMt0.net
>>686
リバポはCC連覇の過去があるからアナルやスパーズみたいな場違い感はない

704:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:10.33 yl3MGzK70.net
>>694
PSVは入らない?

705:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:15.68 V5njT6450.net
SL…
煙吹いて走りそう

706:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:20.78 j0GOfxy50.net
>>683
参加したら追放じゃ!ってくらいガチ切れ

707:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:21.48 81KuStF30.net
>>688
野球やテニスのチャレンジ制度とか凄くエンタメに昇華しててさすがだわ

708:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:22.41 ANF25Q+k0.net
>>629
セルティックなんてゴミが入るわけねぇだろwww

709:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:24.93 os3VUZxy0.net
>>22
移籍できなくするとか聞いたけど、長い目でみるとどうなんだ?

710:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:31.54 kqSIbps10.net
>>640
あるでしょ選手がけがしたらFIFAが保障するのだから年俸高すぎて補償できない

711:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:47.64 zw1smabE0.net
ホットスパー積立トトカルチョあるん?

712:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:53.05 2hSRCais0.net
>>649
稀でもないよ
今各国リーグ30試合くらいやってて勝利数だいたい20
残り10試合が負けか引き分け
3試合に1試合は勝てない

713:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:53.58 RnLFjbqn0.net
>>701
なぜか、ってそりゃそうでしょ
そっちのほうが圧倒的に面白いんだから

714:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:55.48 FQCyEM8F0.net
>>696
この辺のクラブが入れ替えの候補になるだろいな

715:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:00.13 9r8d/E5M0.net
PSGはいつもオイルマネーから操作されてるから
足並み揃えるイメージが無いなwwwwww

716:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:01.96 3QsHn4pI0.net
別にこれ強いチームが集まったわけじゃなくチームの価値の高い連中が集まっただけやしな
往年の阪神みたいな弱くてもファンが多いなら名門ヅラできる

717:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:05.05 bYAnJQ4v0.net
>>680
リーガの中継がダメなんだろ?
EL結果みて言ってるならキチガイ

718:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:07.99 ANF25Q+k0.net
>>617
バイエルン、ライプチヒ、ポルトだよ

719:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:08.86 qYvEJgFs0.net
チャンピオンズリーグにでられればビッグクラブと対戦できることがロマンだったのに
なんならJリーグのチームでもアジアチャンピオンになればそのチャンスがある
あらゆるクラブチームが世界と繋がり得るのがサッカーの醍醐味じゃん
それを排除したら世界的にサッカーが衰退すると思う

720:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:09.58 81KuStF30.net
>>692
UEFAはともかくFIFAが締め出すメリットどこにもあるねん

721:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:11.11 0lW9EHfQ0.net
>>701
儲かる方やってるんだろな

722:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:12.52 t4ACAVul0.net
>>520
スペインはクラブレベルでの実績は凄いが代表レベルだと実績、格、歴代の名選手の数で
ヨーロッパではドイツ、イタリア、フランス以下の4番手国だけどな

723:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:14.03 nFs6A3iz0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

724:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:19.84 y9FLG6oa0.net
ドイツ仲間外れか

725:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:20.09 agCgkk800.net
>UEFAが異例の声明
>「欧州スーパーリーグ参加クラブは国内外の大会から追放。
>所属選手は代表選手になれない」

バッチバチやんw

726:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:30.88 yl3MGzK70.net
>>703
サポーターの態度だけでも場違いなわけだが
あんなことするサポーターのいるチームと対戦したいか、って話だよ

727:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:38.86 drd40D0N0.net
>>683
スーパーリーグに参加したチームや
参加した選手は
「UEFAの資格を停止する」
ワールドカップのヨーロッパ予選には確実に出られなくなる

728:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:45.07 6DikO+Es0.net
>>675
降格争いがないと消化試合が増える
さらに降格すると失う収入を考えると
優勝争いよりも熱かったりする

729:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:49.57 j0GOfxy50.net
>>690
僕らは例え下位でも降格もなくいつも参加です
が笑える

730:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:58.25 a6PpDUvt0.net
アーセナル、アトレティコ・マドリー、チェルシー、バルセロナ、
インテル、ミラン、ユヴェントス、リヴァプール、マンチェスター・シティ、
マンチェスター・ユナイテッド、フロンターレ、レアル・マドリー
以上が大会の創設クラブとなる。
可能な限り早くスタートさせる創設シーズンに、さらに3クラブが招待され、私たちと結束することになる

731:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:00.14 pGvvSJHz0.net
>>717
論点理解できてねーのかよガイジ

732:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:00.86 kqSIbps10.net
>>655
回ると思うよいない前提で予算組み立てればいいし

733:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:06.94 9RRbC4sR0.net
考えてみたら、昇格降格枠もあるから、国内リーグ参加しなきゃ、降格した時に試合できる場所が無くなるんだな

734:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:08.25 ZfcyYq6z0.net
ブンデスは代表育成の為のリーグだから微妙だな

735:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:10.48 sd0XeF/d0.net
>>655
逆だろ、お前ら上澄みだけで10年20年回っていくと思ってんの?
やってみろやって徹底抗戦だわ

736:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:20.27 29gEBsTP0.net
>>719
それが面倒くさ区なったんだろ ビッククラブが
仕方ないよ

737:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:25.66 ANF25Q+k0.net
>>715
操作というか
PSGって今やカタール国営だし

738:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:40.84 iitT1jKJ0.net
現実を突きつけた感じだな
これぞ資本主義

739:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:44.91 YyevkDdt0.net
>>713
アメリカ人が必死で買い支えてるだけで、他の国はアメスポのシステムなんかバカにしてるだろw

740:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:49.84 WkIUM/Kj0.net
ライプツィヒなんて伝統も格式もないのに入れないで欲しいわ

741:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:50.64 mwFGXlYG0.net
プレイヤーの給料を上げ過ぎたツケだな
もうもたん

742:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:51.81 pGvvSJHz0.net
>>712
勝利数20ってのがもはや異常なんですわ
強すぎる

743:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:03.30 BCgsT44d0.net
チャンピオンズリーグ終了か

744:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:05.51 GYZHudZ90.net
>>712
それから上位同士の試合結果抜いたらどうなるんだよ

745:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:09.64 yl3MGzK70.net
>>725
現実は
そのクラブに各国の代表選手が何人いるのか
ってことになるんだよな

746:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:17.99 cMtxKpFv0.net
ポルト「そんなに」
リヨン「俺たちの」
アタランタ「活躍が」
ライプツィヒ「不満か!」

747:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:21.04 20U9QnGI0.net
>>719
毎年5クラブが予選を経て参加
って書いてある

748:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:25.81 OZaYh9ut0.net
>>701
競争相手がいない状態なら社会主義的システムの方が、スポーツリーグの安定的な運営という点では優れている

749:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:43.14 p5FbtVik0.net
>>733
いや、15チームは固定らしいから国内リーグは完全に消化試合になるよ

750:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:52.01 8CBr59oU0.net
>>704
辞退したらしいよ

751:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:53.14 86HmbJY10.net
うんこブリブリ絶好調です!

752:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:54.58 2OLFBWjX0.net
バブルと同様に皆が異常だと感じてるのに
弾けるまで暴走を止められない

753:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:01.69 urdkRbeC0.net
FIFAもUEFAも腐ってるからなw
そりゃビッグクラブから愛想尽かされるわ

754:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:09.00 qNgQqhk80.net
トットナム?そこはバイエルンだろう

755:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:12.88 MNiBtQQe0.net
小学生の俺でもわかるように、少年ジャンプで教えてくれ

756:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:19.60 ncm2MGyd0.net
今一番つおいのバイエルンとPSGだよな
この前のCLの試合すごかったな

757:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:26.77 OfKb4OF90.net
どのへんが落としどころになるんやろな
代表試合とかCLとか、やりがい詐欺みたいなもんだし

758:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:34.24 j0GOfxy50.net
>>754
交渉中だってさ

759:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:39.39 EKpdPdMm0.net
ユーベじゃなくてインテルとミランなのか

760:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:40.25 yl3MGzK70.net
>>750
ありがとう
リバプールよりよほどふさわしいと思うけどな

761:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:40.62 7zzExkJk0.net
力関係がよく分からないな
権威とか金とか
選手がどう思ってるかとか

762:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:42.56 cWa7F4AA0.net
招待すると書いてるからバイエルン抜きで決めたんだろうな

763:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:48.25 WuWillGQ0.net
PSGがこういうのすぐに飛びつくミーハーなイメージ勝手に持ってたわw
ごめんねごめんねー

764:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:49.02 29gEBsTP0.net
どうせダゾンが声高々に宣伝しまくる

765:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:52.29 et4OG+6O0.net
>>713
単に強者がカルテル組んでるのを黙認されてるだけ
たまにNFLに対してAFLが出来たりするが
あの時も新興勢力の排除に努めてたよなw

766:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:54.89 b7rzIiSb0.net
南米のチームも参加させたら面白い

767:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:55.20 kqSIbps10.net
>>738
資本主義なら市場への参加は自由じゃないといけないのだから全然資本主義じゃないよわかってないね君は

768:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:56.10 RnLFjbqn0.net
>>739
欧州サッカーはこの通りだし
クリケットのインドプレミアリーグも選手の分配制度ある
日本のBリーグもアメスポ式に移行を発表
エンタメとして優れてることがもう他の国もバレたよ

769:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:56.87 Fh2XItLT0.net
ヨーロッパはアニメもゲームも生み出せない
映画も退屈な賞狙いの静止画みたいな物しか作れず
音楽もバッハやベートーヴェンを生み出した地域とは到底思えない
薄っぺらいポップソングしか書けない
欧州唯一にして無二の娯楽はサッカーだけ
可哀想なくらいサッカーしかない
世界レベルのユーチューバーすら出てこない娯楽不毛の地
それがヨーロッパだよ

770:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:01.24 jgNvtHcz0.net
いくら裁判に訴えようが、FIFAは退かないぞ。統治の根幹にかかわる謀反だからな。
スーパーリーグ勝手にすれば?SL参加したらチームも選手、指導者個人も永久追放ね、で終わる。

771:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:06.51 2hSRCais0.net
>>742
異常でもないよ

772:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:07.85 11PMwkQi0.net
ああ、全部の試合が好カードになるのがCLと違うのか。

773:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:08.32 nYbsXhdv0.net
>>713
面白いかね?
どのチームにも優勝の可能性を~って、なんか仲良しクラブみたいで生ぬるい感じがして好きじゃないな
スポーツって代理戦争みたいなもんだと思ってるから

774:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:10.33 f0j/m7jU0.net
CLに辺境リーグ王者出るようになってから消化試合だらけになったもんなぁ
だいたい前シーズン活躍した主力引き抜かれたダシ殻みたいになったチームだし

775:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:14.08 vemdePvn0.net
欧州の政治権力争いってほんと苛烈だよなあ
死人でるやろこれ

776:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:16.43 PYYO5JlR0.net
>>725
各国リーグも、代表の試合・大会もぶち壊す訳か‥。
やっていいのか?

777:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:30.26 et4OG+6O0.net
>>720
既存の秩序に対する挑戦だから

778:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:30.67 BCgsT44d0.net
チャンピオンズリーグ無いんじゃ国内リーグで上位に入る意味がなくなるからな
国内リーグ盛り上がらなくなる

779:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:49.42 znhC9+gf0.net
これとは別にCLもやるってこと?
何それ

780:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:51.03 Exqe2//80.net
サッカー選手としての成功はスーパーリーグ所属選手になる事
代表や海外中堅クラブ位じゃ成功とは言えない時代になるだろう

781:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:53.49 IextaDlU0.net
>>759
ユーベも入ってる

782:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:54.44 pGvvSJHz0.net
>>771
それを異常じゃないと思うことが異常って意味ね😅

783:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:58.94 3SGlqncR0.net
よしWARが全日に潰されたように、スーパーリーグも雑誌掲載、テレビでの放映をさせないようにして潰しちまえ!

784:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:03.35 9RRbC4sR0.net
落とし所は、CSの上にSLができるところだな。
クラブの最上位戦がSLになる

785:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:09.81 a6PpDUvt0.net
>>756
あれが歴史上最後のガチCL決勝になるかもな。
もう今年はシティに優勝させて終わりだろうし

786:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:14.34 t4ACAVul0.net
SLはアメリカ資本だからアメリカの若者に人気で劣るドイツとフランスリーグのチームが除外されてたりしてな
アメリカZ世代(13-23歳)のスポーツ世論調査
ファンであるスポーツ
49% NFL
47% NBA
37% 大学アメフト
35% eスポーツ
33% 大学バスケ
32% MLB
29% UFC
26% NASCAR
25% NHL
17% WNBA(女子バスケ)
16% MLS
15% F1
15% プレミアリーグ
14% PGAツアー(男子ゴルフ)
13% インディカー
13% ラ・リーガ
12% セリエA
12% MotoGP
11% ブンデスリーガ
10% LPGAツアー(女子ゴルフ)
10% リーグアン
10% メジャーリーグラクロス
10% プレミアラクロスリーグ
*9% ナショナルラクロスリーグ
*8% ATPツアー(男子テニス)
*8% WTAツアー(女子テニス)
URLリンク(assets.morningconsult.com)

787:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:16.18 o1hi7k1t0.net
>>1
ブンデスからの参加ないのか?

788:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:25.79 Zokhbj3o0.net
>>755
ファミコンジャンプ発売決定!

789:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:28.15 YyevkDdt0.net
>>768
エンタメとして優れてるなら他の国がアメスポの放映権を高額で買うだろw

790:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:32.43 0/ScNa4q0.net
選手は金だけ考えればスーパーリーグ行くべきだろうがその場合サポからフルボッコで代表も締め出しとかロートルしか行けませんよ

791:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:37.15 FQCyEM8F0.net
>>755
人気作品がこぞってジャンプを離脱して、新雑誌「スーパージャンプ」を作る

792:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:38.47 iitT1jKJ0.net
>>767
儲かる所がより儲けようとするんでしょ

793:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:40.16 EKpdPdMm0.net
創設15クラブの地位がずっと保証されるのなら
国内リーグなんてアホらしくてやってられんのじゃね

794:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:44.67 K2/iZl7n0.net
>>759
ユーベはスーパーリーグ副会長だぞ

795:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:49.30 Dp/etJiv0.net
>>20
金儲けのためにスーパーリーグに専念して国内は適当だぞ
有望選手も金積んで吸い上げるぞ

796:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:50.95 20U9QnGI0.net
これがヨーロッパなんだよねw
大袈裟な思想も一晩で吹き飛ぶ。
人間が作った組織、ルールだから人間が変える。
日本人だと「FIFAが一番偉いのになんで?」ってなっちゃう。

797:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:54.62 F1TjLKw70.net
サッカーのMLB化だよ
これまで建前で低レベルクラブとも付き合ってきたけどもうやらないってことだろ
W杯から排除されても上等の覚悟だよ
こっちが真の世界一だの自負があるから気にしてない

798:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:55.76 8CBr59oU0.net
>>749
15チームは固定で他の参加チームはリーグの成績によって云々があるから、降格するチームは参加するリーグがなくなるってことじゃね

799:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:55.88 et4OG+6O0.net
>>773
実際はMLBとか見ても戦力格差は大きいけどね
NFLでもプレーオフに出てくるチームは固定されてる印象だけど

800:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:59.42 29gEBsTP0.net
日本サッカーいろんな意味で終わり? 
代表が形骸化しそうじゃん これ

801:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:03.99 2hSRCais0.net
>>782
20勝のすぐ下が10勝とかなら異常だけど、そうじゃないから
どのリーグもなだらかに傾斜している

802:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:06.91 81KuStF30.net
>>770
結局スポンサー集めの勝負になって、SLの勝ちになるだけ

803:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:09.81 ANF25Q+k0.net
>>733
降格したらしたでも良いんだよ国内は
賞金額が違いすぎる
SL参加で初期ボーナス400億+放映権料400億が最低でも入る
SL優勝賞金は600億
各国のリーグ優勝とかどうでもよくなる

804:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:11.05 KPJHZMqw0.net
UEFAはどう動くつもりだ?

805:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:13.13 a6PpDUvt0.net
>>769
F1は?

806:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:13.46 RnLFjbqn0.net
>>789
現実に買ってるじゃん
NBAなんかそれで批判されるくらいに

807:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:19.43 ALF/DIHi0.net
>>720
締め出さないと、各国協会に統制効かなくなるんじゃない
上が自分達の利益を保護する動きしなかったら
下が言う事聞かなくなるのは当然だし

808:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:28.97 cSUczQ470.net
年間の試合数どうなっちゃうんだこれ

809:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:32.62 j0GOfxy50.net
>>755
毎年天下一武道会やります

810:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:33.52 FQCyEM8F0.net
粕谷が半狂乱してて草

811:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:49.92 zt04c6dV0.net
あとはバイエルンとPSGくらい?
もうCL終わりだな

812:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:57.59 t4ACAVul0.net
>>769
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

813:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:05.95 .net
>>1
アジアを代表して川崎をスーパーリーグに飛ばせよ

814:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:10.80 ipK0lGw60.net
>>797
自国でしかやってないMLBとか何の関係もねーだろアホ

815:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:13.01 T/eK+y380.net
イングランド、スペイン、イタリアは賛成
フランスとドイツは反対

816:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:13.54 9RRbC4sR0.net
>>763
PSGはCL優勝したら、SLに参加するんじゃね?

817:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:15.52 +JhBrgQmO.net
>>586
何年か前の1860ミュンヘンのように2段階降格したりしてw

818:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:21.99 hQHQYuvL0.net
バイエルン入れちゃうと他のクラブがアーセナル状態になるじゃん

819:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:25.12 BAhm/m150.net
ヨーロッパヨーロッパでつまらないな
このリーグに南米やアジアやアフリカのクラブ混ぜた方が面白いと思うんやけど

820:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:25.13 rYy3yuE30.net
多分破談になるだろこれ

821:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:26.10 V7ZzZsmn0.net
これ、FIFAが怒るポイントはどこなん?

822:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:27.39 b7rzIiSb0.net
>>776
落とし所も決まってないだろうからとりあえず声明出すだろう

823:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:28.05 socmX89/0.net
国内リーグと平行して行うとして、国内リーグ順位が低い場合はどうするんだろうな
価値とか下がりそうだけど

824:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:28.46 Dp/etJiv0.net
いらないやつが何人かいまーすww
抜けたくなったら抜けられんのかな

825:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:31.68 B5wXEvop0.net
昔ならセルティックとかスポルティング・リスボンとかアヤックスみたいな名門の名前がここに並ぶところだな
チェルシーとかマンチェスターシティみたいなお笑い万年中堅クラブがこの位置に来るとか誰か想像したか
この20年の油マネー成り上がり凄い

826:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:37.08 OyqbzxnV0.net
>>779
だってそれはUEFAの大会だし
それとは別に欧州の統一リーグ作っちゃうて話
全く別の組織だから当たり前
だからSL参加チームはそもそもCL出ない

827:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:37.65 RnLFjbqn0.net
>>814
MLBもNBAも海外チームが参戦してる

828:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:42.13 yl3MGzK70.net
>>800
日本人が弱小チームでプレーするメリットがないよね
あとチームもランキングの低い日本人を外国人枠を使って出場させるメリットがないよね

829:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:52.18 ncw8J2ib0.net
ハーランドとムバッペ早くこのどこかに移籍しとかないとやばいな。
ネイマールはどうするんだろう?
今更バルサもないだろうし。

830:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:05.37 9vxdHlzk0.net
すごいチームばっかだな
ドイツの名門が入ってないのが気になるが

831:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:07.90 YyevkDdt0.net
>>806
NBAの海外の放映権収入は5億ドル程度
プレミアリーグのアジア圏限定での収入よりだいぶ安いよ

832:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:11.71 CdZoCXsp0.net
CLはグループリーグがくそつまんない点に弁解の余地はなかったな

833:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:14.82 FFs2O5Yx0.net
これで国内リーグも戦うなら日程がヤバいだろ

834:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:16.63 Exqe2//80.net
ペレスはこういうのはマジで有能だな
選手獲得に口出すよりビジネスに専念しろい

835:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:24.05 rIorl+Cg0.net
欧州国内リーグが下火になればJリーグはおこぼれにあずかれるかもな
ビッグクラブがいるから放映権料が高騰してたんだし
ビッグクラブなしの国内リーグじゃ放映権料大幅減額でしょ

836:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:31.96 SvWEl0lj0.net
ワールドカップ出られなくなるならこれらのチームには行かないっての出てくるんやない?

837:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:35.33 81KuStF30.net
>>807
FIFAに1番反抗してたのかUEFAだし
多分金集め勝負になったらFIFAにも勝ち目ないでしょ
FIFAは絶対に妥協するね

838:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:45.62 74QqcvDx0.net
儲けすぎて調子に乗ってたUEFAが飼い犬に腕を噛まれたか

839:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:48.88 i0rY0N4n0.net
>>728
そんなん行ったらプレーオフ進出争いのほうが金になる

840:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:50.57 yl3MGzK70.net
>>817
それでシート無くなっちゃったんだっけ・・・

841:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:57.20 YUmkEaFw0.net
>>819
距離的に無理

842:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:08.10 et4OG+6O0.net
>>821
UEFAの頭越しに独自リーグを作ろうとしたとこ
これを許したらクラブ側が勝手に全部決めることになる

843:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:11.23 FQCyEM8F0.net
>>773
欧州文化的には中世都市国家同士の代理戦争風味が熱狂の一因だからな

844:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:33.92 zt04c6dV0.net
これ盛り上がるだろうな
全試合見たいわ

845:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:37.89 +sQ5FEJi0.net
欧州チャンピヨンズリーグでいいやんな。ぶっちゃけ、トヨタカップでじゅうぶんだったよ

846:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:42.58 yl3MGzK70.net
>>834
ペレスって選手には優しいんだけどなぜか監督には厳しいんだよ

847:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:43.79 ug3i1iSH0.net
そのうち日中韓で真似しそう

848:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:52.14 OZaYh9ut0.net
>>799
都市によって人気不人気は当然あったりするけど、雑魚チームが成り上がって王朝築くことだってよくあるよ

849:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:01:57.38 FPVLtrYg0.net
>>1
欧州のクラブって良く判らないんだけど
これに出ている国って英国とスペインとイタリアの3国だけ?

850:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:01.30 AfInFe2O0.net
国内リーグやカップ戦からもUEFAの圧力でいなくなりそう。
参加クラブに所属してる選手は代表も選ばれなくなるから欧州スーパーリーグだけに集中できて気が楽かもね

851:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:05.86 3XmHhOA90.net
>>821
単純にUEFAがFIFAの傘下団体っていうことはあるがこれ認めると、FIFA主催の大会に選手送らないっていう強行策をビッグクラブ達が取る可能性が高くなるからねえ

852:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:09.40 Dp/etJiv0.net
>>154
ヨーロッパの政府はキレそう
ボリスやマクロンはそういうことか

853:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:14.42 j0GOfxy50.net
>>808
ビッグクラブはSL優先で国内リーグは若手リザーブでやるんじゃね
SL聖域だしCL捨てんだから他のリーグに価値なかろうし

854:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:22.04 20U9QnGI0.net
>>821
ガバナンスが効いてない状態じゃん

855:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:35.42 29gEBsTP0.net
むしろ代表追放は 歓迎じゃね?

856:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:42.59 Z9ClFkHk0.net
>>801
A.マド    21勝
R.マド    20
バルサ    20
セビージャ  20
ビジャレアル 12
去年はセビージャががんばったけどまあ悲惨ですわ

857:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:50.46 9RRbC4sR0.net
>>803
しかし、SLの試合に参加できなくなったら、試合で稼げる環境が無くなる。
もしかすると、SLの昇格降格枠も少数のクラブ限定にしてやるんかなあ?

858:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:50.66 81KuStF30.net
>>843
そういうのが残ってるならビッグクラブ抜けてもやってはいけるだろ
ただし身の丈にあった経営規模になるだけ

859:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:58.91 ANF25Q+k0.net
>>825
セルティックwww
Sリスボンwww
アヤックスとベンフィカなら解るが

860:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:02:59.81 et4OG+6O0.net
>>806
あなたご自慢のNFLの放送権収入はいくらぐらい?
もちろんアメリカ国外への販売額を教えてくれないか?

861:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:06.75 BWHUAdHi0.net
後追いでドイツがフランス飲み込んでリーグを作るも潰されて降伏って流れか
戦争と同じだね。ドイツは時勢を見誤る天才だから、まあ日本人に言われたくはないだろうがww

862:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:09.02 AfInFe2O0.net
トッテナムにソン・フンミンいるから
韓国代表はソン・フンミンを呼べないし、トッテナムも戦力としてみなしていれば拒否できる。

863:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:09.42 Z9ClFkHk0.net
>>827
参戦してる(全くの無意味)

864:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:13.74 FPVLtrYg0.net
>>847
中韓だけでやって下さい
日本巻き込むのやめて下さい

865:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:27.80 YUmkEaFw0.net
ヨーロッパサッカーが南米サッカーになるってわけ

866:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:27.94 3XmHhOA90.net
>>825
チェルシーはともかく、シティは中堅クラブですらないからなあw

867:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:38.19 iitT1jKJ0.net
バルサやレアルは大量に選手抱えてライバルチームに貸し出してるんでしょ
こんなのまともな試合とは言えない
格差がデカすぎて成立してないんだよ

868:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:39.00 ZlR5a6TQ0.net
12クラブは権威のある大会として見れられないのを承知の上で参加するのか
こんなの銭ゲバ集いで各クラブのサポーターはクラブに目を背けるよ参加したら

869:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:47.29 p5FbtVik0.net
UEFAがCLを16チームにして1次リーグ2次リーグって感じでビッグクラブ同士の試合を増やしておけばこんな事態にはならなかったかもね
おまけに更に拡大して意味分からん新レギュレーション始めようとするし

870:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:48.78 NUHCh9kq0.net
故障が怖い選手がみなPSGかバイエルンにいくことになったりして。

871:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:03:50.74 D2P/S2ix0.net
海外厨終わったなww
どんなに粋がっても代表引退したらおしまい
圧倒的に世界が盛り上がるのはワールドカップなのです

872:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:20.60 jgNvtHcz0.net
>>802
いくら金集めようが、選手、指導者の移動も止まるからな。SLに移籍できても復帰は絶対無理。
そもそも審判から金積んで囲い込まないとな、一生保証して。
UEFAの中抜きもひどいが、育成普及や既存クラブ維持、協会統治にはコストがかかる。
それが嫌なら断絶するしかない。

873:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:27.96 M3yULwLh0.net
ネーションズリーグがゴミだよな
サッカー振興の建前すら失くしたらこういうのを非難出来なくなるわ

874:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:27.97 BQuTRcHi0.net
スーパーリーグ覇者がバイエルンと戦う権利を与えられたらいいやん!
そしてボコボコにされるがいい

875:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:36.02 BAhm/m150.net
>>847
アジアとオセアニアと北中米と南米でこれの同じようなことしたら面白そうだな

876:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:55.03 ANF25Q+k0.net
>>855
強いところは移民だらけでもうナショナルチームの大会とかわりとどうでもいいしな

877:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:58.81 20U9QnGI0.net
>>868
一番強いとこが集まるんだから権威もくそもないじゃん

878:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:04:59.27 J14H+4uM0.net
なんかワンピースの天竜人みたいだな
バイエルンはドンキホーテ一族みたいな

879:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:02.68 PYYO5JlR0.net
日本サッカーはこれから何を目的にすればいいんだろう。

880:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:12.81 rYy3yuE30.net
CLのバイエルン10連覇くるー

881:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:18.53 AfInFe2O0.net
>>847
やらないし、AFCに喧嘩売る真似は出来ないし、メリットもない

882:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:19.89 81KuStF30.net
>>875
環太平洋スーパーリーグ
移動で死にそう

883:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:20.69 9vxdHlzk0.net
>>868
いや、これらのチームが参加しない国内リーグなんて見たくないだろファンも

884:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:23.92 YUmkEaFw0.net
スーパーリーグとウルトラリーグで勝負したらええんや

885:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:38.08 2uRu7Srh0.net
レジェンドリーグとかにしろよ

886:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:42.78 bEmEGP1x0.net
バイエルンとPSGがいないなら微妙だな。プレミアのチーム多すぎ

887:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:47.01 JNz42oCA0.net
ドイツはバイエルンはいいとして他にビッグクラブと呼べるのがいないよな
古豪はたくさんいるけど

888:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:47.06 J14H+4uM0.net
ベガルタ仙台も加えてくれ

889:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:05:53.84 E36zNx2m0.net
>>699
面白そう

890:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:03.56 7ZkjlIRt0.net
>>847
需要が無いので誰も投資しません

891:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:08.37 UlIOfi5A0.net
意外と話題にならないな
サッカー史に残る大革命なのに

892:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:14.21 81KuStF30.net
>>887
出てくるとバイエルンが潰してきたからな

893:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:14.54 FQCyEM8F0.net
>>834
ぺれすはおかざり
裏で操っているのがグレイザー中心のアメリカ人富豪
当然彼らの後ろにはロスチャイルドがいる
スポンサーの銀行みたらわかる人にはわかる

894:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:25.96 SfIs22eG0.net
>>868
選手目線にも立ってなければファン目線にも立ってない御上の人たちの足掻きですからw

895:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:35.21 AfInFe2O0.net
たしか以前の構想では酒井がいるマルセイユも参加するんじゃと言われてたな

896:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:35.23 et4OG+6O0.net
>>848
よくあるって割には片寄ってる気がするが……
スーパーボウルチャンピオンだって
もっと均等にならなきゃおかしいんじゃないの?

897:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:45.80 RnLFjbqn0.net
>>893
グレイザー家はもう表みたいなもんだろ

898:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:06:58.34 GYZHudZ90.net
>>872
選手の移籍を制限したら既に問題化しつつあるが選手の移籍制限は独占禁止法で完全に違法になるだろうよ

899:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:01.42 k7OFe3KNO.net
「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散
「死ぬから画像を消してください」氷点下の旭川で14歳女子中学生凍死
校長ブチギレ「自慰強要と死に関連があると言いたいんですか!?彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」

900:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:07.06 ALF/DIHi0.net
>>821
基本的にFIFAは1国1協会1リーグしか認めない

901:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:06.96 Z9ClFkHk0.net
>>891
詳細分からんしCLの代わりにスーパリーグ?くらいなら別に騒ぐ話でもない

902:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:14.82 +nmat2po0.net
3大リーグだけだな

903:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:19.47 YUmkEaFw0.net
>>891
革命っていうか必然だし
今のままなんて無理なのは全員わかってる

904:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:21.63 T/eK+y380.net
スーパーリーグと言う名の通り
米中の人間に見てもらうためのリーグ

905:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:27.16 OZaYh9ut0.net
参加クラブの所属選手抜けた代表なんて
日本代表で例えたら、東アジア選手権とかトゥーロン国際みたいなもんだろw

906:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:29.24 +ZZWUeSA0.net
>>759
スーパーリーグ副会長でユベントスオーナーのアニェッリはサッカー界ではレッドブルズとシティーのオーナーに次ぐ世界3位の資産家

907:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:56.09 8CBr59oU0.net
>>862
そうなったら移籍するんじゃね。
韓国人が韓国人代表捨てたら国でどんだけ~叩かれるんだろ

908:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:07:56.15 QFK5HWu90.net
ブンデスは低レベルで不人気だからハブられてるの?

909:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:08:00.51 hK317Ahh0.net
つまらなそうw
弱小クラブのジャイアントキリングなんかもフットボールの魅力なのにたった15クラブでリーグ回すとかすぐ飽きるわw

910:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:08:05.39 AZJxS+wW0.net
こんなリーグ100%自滅する
間違いない

911:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:08:16.46 29gEBsTP0.net
メッシもクリロナもデブルイネもデヨングもデヘアも代表引退か

912:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:08:45.56 AfInFe2O0.net
>>907
ソン・フンミンが韓国代表捨てるところまでありえる。

913:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:08:45.70 Z9ClFkHk0.net
>>909
トッテナムのジャイキリに期待しろよ

914:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:08:52.05 QZM9AVAr0.net
これもホームアンドアウェイでやるの?
日程キツすぎない?

915:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:01.86 KwfmtG0f0.net
>>908
ドイツみたいな縁起の悪い国が加わると第一次世界大戦、第二次世界大戦みたいに負けが確定する

916:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:13.32 Z9ClFkHk0.net
>>911
代表追放とかやれるわけねーんだわ

917:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:15.88 NQJM039K0.net
>>1
これでバイエルンやシティのBチームが国内リーグで優勝争いするようになったら笑うな

918:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:16.03 socmX89/0.net
こぶしを振り上げた、落としどころが気になる
絶対にもめる

919:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:28.40 z86hVJ+90.net
初年度の降格はトッテナムな

920:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:31.27 TdjW9O9h0.net
パリはUEFA側の人間がいるから参加できないんだろうな

921:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:41.96 3SGlqncR0.net
後乗りのクラブは固定クラブに中抜きされまくって数合わせのためにコキ使われるの?
あと特権階級どもによる八百長賭博の温床になる未来しか見えん

922:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:48.12 gtuS/yMa0.net
>アーセナル、アトレティコ・マドリー、チェルシー、バルセロナ、インテル、ミラン、ユヴェントス、リヴァプール、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、トッテナム
すげえなw
UEFA嫌われすぎw

923:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:48.78 EKpdPdMm0.net
これに対する措置はFIFA、UEFAともに同じ考えなの?

924:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:49.27 j0GOfxy50.net
>>915
イタリア「こっち見んなや」

925:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:09:51.66 Z9ClFkHk0.net
>>918
12クラブ合意って時点で振り上げたどころじゃなく完全にぶん殴ってるから

926:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:07.11 6VN/L03M0.net
名前上がってないクラブはコロナで倒産するのが大部分だろうしな
生き残るクラブがローカルリーグに、破綻したクラブがアマチュアリーグになっていくんだろ
そうなればドラフト制度も自然に導入できる

927:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:12.32 7zzExkJk0.net
俺ら今日から天竜人な。って感じか

928:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:14.49 29gEBsTP0.net
韓国代表の孫興民も代表引退か

929:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:18.44 3QsHn4pI0.net
というかここまでやるからにはFIFAと決別して新W杯やることも考えてるだろ、アメリカ資本は金のためなら本当ミラクルかますし
結局ファンは組織じゃなくて選手を見てるわけだしそいつらが出ない旧W杯なんて価値大暴落やろ、FIFAにしたってそんな自殺本当にするかどうか

930:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:18.49 HN0wCt0b0.net
バイエルンは名誉職のベッケンバウアーとルンメニゲがドイツサッカー協会の名誉職も兼ねてるから参加はないんじゃないか?
参加表明してるクラブの国のサッカー協会はみんな反対してるし

931:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:22.60 6rX9f/uT0.net
てかこれ国内リーグも出れなくなるんか
スーパーリーグに入れなかったクラブお終いじゃん
ビッグクラブ抜きの放映権料とか無茶苦茶ショボそう

932:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:24.29 rdjK21DJ0.net
ビッグクラブに入るまでにどこで育成するのかと首になった後の就職先考えたら大半の選手は二の足踏むだろ

933:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:26.72 t07zm0r2O.net
これPSGがSLに行ったらUEFAの完全敗北でええか?
この戦いSLがPSGを取り込めるか、UEFAがSLのインテルとか下位勢を崩せるかの勝負やな

934:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:35.63 et4OG+6O0.net
>>891
まだ中身がよく分かってない人が多いんだろう
よくよく考えればとんでもない影響があることが分かるはずだけど

935:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:47.12 6rxr3TDM0.net
>>104
副会長のアーセナル、リバプール、マンチェスターユナイテッド皆アメリカ人だね
立ち上げ段階での肝だな、こりゃ

936:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:48.33 3XmHhOA90.net
>>918
もめるっていうか現時点で殴り合いになってるよ

937:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:54.24 Dp/etJiv0.net
マンネリ化しそう
そもそも金無いから苦肉の策で飛びついてるから失敗する
給与とか放送権とか歪なことやってるからこんなことになる

938:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:56.39 AfInFe2O0.net
>>914
むしろ楽になるんじゃない。参加大会はスーパーリーグだけになるんだし
国内リーグへの参加は欧州の各国協会を統括するUEFAが圧力かけて参加させないとかして。

939:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:10:58.12 7l8i3aef0.net
もしかして日本のW杯優勝きた?

940:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:10.07 9RRbC4sR0.net
ワールドカップは最も強いチームの大会ではないしな。
純粋に強いところとやりたい選手なら、SLで満足かもしれん。
ワールドカップ予選のような移動で疲労することも緩和されるから選手寿命も伸びるし

941:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:19.65 p5FbtVik0.net
>>914
決勝までいったら23試合だから現行のCLよりも10試合も多いね
まあだから実質国内リーグはただの若手育成リーグになるって事だな

942:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:23.25 29gEBsTP0.net
イタリアスペインイングランド  て 
経済でもeuに不満持ってるとこじゃねwwwww
ドイツフランスに

943:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:27.73 BAhm/m150.net
>>891
海外サッカー自体日本じゃ下火でしょ

944:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:30.71 i0rY0N4n0.net
>>918
いまもう殴り合ってるよ
そして明日新CLのレギュレーション発表される

945:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:34.49 hK317Ahh0.net
如何にも金持ちだけが仲間内だけで密室で決めたようなリーグ構想w
サポほったらかしやん

946:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:35.11 FQCyEM8F0.net
>>896
スーパースターがいてもせいぜい3連覇が関の山だよアメスボは
サッカーの様に5連覇だの10連覇などは出来ない
それは選手の衰えだけじゃなくサラリーキャップやドラフトでうまい具合にバランスとっていりから

947:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:37.56 qDFoSTXS0.net
>>923
そうよ、共同戦線張れるぐらいにFIFAとUEFAの権益を犯してる

948:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:42.00 YUmkEaFw0.net
>>939
ワールドカップ優勝してスーパーリーグと最終決戦や
盛り上がるで!

949:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:44.04 CdZoCXsp0.net
グループステージが無くなって、ガチな強豪対決が増えることは良い
絶対20チーム以上に増やさないことが大事だが

950:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:11:46.76 Z9ClFkHk0.net
>>941
ハンデとしてちょうどええな

951:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:01.20 KkI2xhD/0.net
セビージャやバレンシアは落第か
アーセナルが浮いてるわ

952:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:06.93 OBCK4DGS0.net
芸スポ速報+ 歴代スレ数ランキング  ベスト50
*1位 2011年    522スレ 高岡蒼甫(反日フジテレビ批判で解雇)
*2位 2016年    266スレ ベッキー(センテンススプリング)
*3位 2018年    226スレ TOKIO山口達也(強制わいせつ)
*4位 2009年    213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕 子連れ行方不明)
*5位 2009年    171スレ SMAP草彅剛(全裸逮捕)
*6位 2016年    138スレ ベッキー(不倫騒動釈明会見)
*6位 2019年    138スレ 吉本興業・雨上がり宮迫、ロンブー亮ら11人(詐欺グループとの闇営業問題で謹慎処分)
*8位 2006年    127スレ 極楽とんぼ山本圭一(強姦 吉本解雇)
*9位 2020年    123スレ 岡村隆史(お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくるのはコロナのおかげ発言)
10位 2021年   109スレ マリエ(島田紳助から枕強要を暴露。出川哲朗ら芸人も紳助の味方)
11位 2012年    108スレ AKB48高橋みなみ(母親が淫行で逮捕かつ異常な報道規制)
12位 2018年    107スレ バナナマン日村 (16歳少女との淫行を被害女性が告発)
13位 2011年    101スレ アディダス社員石津志穂(ハーフナーマイク ツイッター中傷)
13位 2018年    101スレ とろサーモン久保田&スーマラ武智( M-1審査員の上沼恵美子に謝罪)
15位 2019年    95スレ 木下優樹菜(姉が勤務していたタピオカ屋へ脅迫DM)
16位 2004年     93スレ 田代まさし(覚せい剤 銃刀法違反 逮捕)
17位 2009年     92スレ 押尾学(麻薬 知人女性死亡)
18位 2016年     80スレ 高畑裕太(強姦致傷)
19位 2018年     78スレ 日本大学(アメフト内田・井上の緊急会見)
20位 2016年     76スレ SMAP(キムタク好感度急落)
21位 2004年     73スレ いかりや長介(訃報)
21位 2011年     73スレ 高岡蒼甫(8チャンネル気持ち悪い)
23位 2020年     71スレ 三浦春馬(訃報、自殺)
24位 2019年     66スレ 【反社乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋→休業に追い込む
24位 2012年     66スレ 朴鍾佑(ロンドン五輪、3位決定戦後の政治パフォーマンス)
26位 2016年     64スレ SMAP(4人が独立で解散)
27位 2020年     62スレ 木下優樹菜「たかし愛してる」相手はサッカー乾貴士か「ゆきな大好き」
27位 2011年     62スレ 高岡蒼甫(フジテレビのスポンサー花王不買)
27位 2016年     62スレ ベッキー(不倫騒動で休業へ)
30位 2015年     57スレ 野球、サッカー(日本代表同士の視聴率直接対決は野球に軍配)
31位 2004年     56スレ 菊間、NEWS内(未成年飲酒、NEWS内無期限謹慎)
31位 2006年     56スレ 柳沢敦(QBK)
31位 2016年     56スレ ベッキー(文春第4弾待ち)
34位 2018年     55スレ W杯サッカー(西野ジャパンの時間稼ぎは是か否か…ネット上では賛否両論)
34位 2018年     55スレ TOKIO山口達也(ジャニーズ事務所契約解除)
36位 2012年     53スレ 次長課長 河本準一(生活保護不正受給、謝罪(?)会見)
36位 2015年     53スレ 広瀬すず(テレビ局の裏方を軽視)
36位 2016年     53スレ ベッキー(文春第2弾、川谷妻が独占告白)
36位 2019年     53スレ 【LIVE】吉本興業 岡本社長会見
40位 2015年     52スレ スキマスイッチ(ハタハタ事件)
41位 2018年     51スレ 稲村亜美(恐怖の始球式)
42位 2019年     49スレ 勝海麻衣(海外パクリのワイマラナー、原作A氏が削除の指示 他色々削除)
43位 2018年     48スレ 体操・速見コーチ(宮川を暴行する瞬間をフジテレビが放送)
43位 2009年     48スレ 三沢光晴(訃報)
45位 2013年     47スレ 元フジアナ横手(旧姓千野)志麻(ホテル駐車場で男性をはね死なす)
45位 2019年     47スレ 勝海麻衣(盗用疑惑でも都のアートプロジェクトに起用か)
47位 2018年     46スレ 日本大学(アメフト広報、悪質タックルを偶発的と説明)
47位 2005年     46スレ あびる優(窃盗)
47位 2012年     46スレ 次長課長 河本準一(生活保護不正受給(QNK))
47位 2014年     46スレ 中川翔子(捨て猫で炎上も正当性主張)
(※但し4日間(96時間)ルール適用)

953:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:11.26 Z8R9MXwK0.net
Cl32枠
ネーションズリーグ廃止
てかユーロもいらんやろ
代表戦はワールドカップだけでええ

954:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:20.84 OZaYh9ut0.net
>>896
そりゃどんな施策を取っても人気不人気は出来上がるし、完全に均衡するわけないよ
でもそれらはノウハウの蓄積や伝統による格差であって、システムで生じる格差ではない
だからアメスポの場合、努力やリクルート次第では十分巻き返せるし
実際にそういうことも起きる

955:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:23.82 bYAnJQ4v0.net
>>731
Jリーガが通用するようになればいいね

956:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:31.21 6VN/L03M0.net
>>931
ショボいとか以前に誰が買うの?
今ですらビッグクラブ以外の視聴ニーズなんてほぼゼロなのに

957:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:45.50 qqOvYHm80.net
ユナイテッドは欧州クラブ協会から脱退でユナイテッドCEOのウッドワードもUEFAの職を辞任だとよ
もう決定出来だな
元さやに納まる事はねえな

958:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:12:48.17 QyPBBaCl0.net
アメスポ式サッカーリーグを欧州に創るわけだ
たぶん上手く行ったらアメスポみたいに参加クラブ数増やしていくんじゃね?

959:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:13:00.97 QRXBCMdR0.net
>>926
ドラフトって野球脳かよ

960:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:13:09.57 SxTwtHsC0.net
本場は熱が入ってていいですね

961:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:13:31.49 et4OG+6O0.net
>>929
無理だね 相手がデカすぎる
やるなら各国のサッカー協会を懐柔して多数派工作するところからすべきだった
この方法では受け入れられるものも受け入れられない

962:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:13:33.09 79TzwtDN0.net
え?てかClの代わりにやる感じ?
総当たりちゃうんか

963:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:13:35.18 EfeeUiPL0.net
>>891
まあまだどうなるか分からんしな
違う形で手打ちになる可能性もある

964:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:13:38.86 i0rY0N4n0.net
>>958
将来的にはMLSみたいに降格なしになったら熱い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch