【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意 [ニーニーφ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】欧州スーパーリーグ創設がついに正式発表!レアル・マドリーが声明…「最重要」12クラブが合意 [ニーニーφ★] - 暇つぶし2ch439:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:46.38 OyqbzxnV0.net
>>408
リーグ自体は
プレミアもリーガもセリエも乗ってないよ
だって批判コメント出して参加したら除名って言ってるし(本当にするかどうかはともかく)

440:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:50.67 6qkSTPMt0.net
>>420
FIFAと共闘してW杯やユーロから締め出すって言ってるぞ

441:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:54.43 20U9QnGI0.net
>>407
認めるも、認めないも、力関係の話でしかないから。

442:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:29:54.74 rn0VeYau0.net
上位組合だな
代表出禁で脅すね

443:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:05.58 Zoi6eiaH0.net
>>407
これだけのメガクラブが一致団結したらUEFAのほうが立場悪いんじゃね?

444:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:07.57 yl3MGzK70.net
>>416
今まで彼らの恩恵に預かって来たんだからこういった時こそ頑張れ、って言いたいよなw
あんなアマチュアもどきのチーム作らないで

445:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:11.86 sv3+5G5G0.net
リーグ優勝したことの無い場違いなチームが1チームあるな

446:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:15.09 9k9moLxc0.net
>>428
バイエルンが追加されるのほぼ確実
PSGは今のところ無し

447:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:15.50 kqSIbps10.net
>>416
レアルやバルサだって恩恵受けてるからな若手をローンで使ってくれたりと

448:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:27.76 e66K6oqn0.net
国内リーグから追い出したら
国内リーグのほうがやっていけないだろ。
むしろお願いする立場かと・・・

449:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:27.86 81KuStF30.net
>>440
FIFAなんて簡単に転ぶわ

450:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:31.87 nn8g67E90.net
選手も代表でるメリットは名声くらいなもんだしな

451:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:32.68 2FR4gyT/0.net
これは巨人と西武中心で新リーグの創設騒動の時と似てる

452:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:32.92 N/7/beeP0.net
トッテナムw
いつの間にかそんなに出世してたんだな

453:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:34.23 29gEBsTP0.net
ただ飽きてくるよ こんなのすぐ 

454:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:35.95 AeiWiAEO0.net
スケジュールが大変だろ
無理がある
いっそ全ヨーロッパリーグっての作って
60チームくらいでやれよ

455:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:41.90 wIxiK04R0.net
>>440
マジかw
それはそれで面白そうやね

456:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:50.07 mQtObT790.net
>>437
雑魚金なしセリエさんでしゃばりすぎで草

457:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:50.12 p5FbtVik0.net
国内リーグが死ぬってのは今までは国内リーグにはCLの出場権がかかってたから少なくともビッグクラブにとっても真剣勝負の場だったけど、SL始まって15チーム固定になっちゃったらビッグクラブにとっては特に価値のない参加してるだけのリーグになっちゃうって事じゃないかな

458:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:52.32 i5yXL5PK0.net
新CLよりはスーパーリーグのほうがいいな

459:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:30:59.26 IXmSkiZK0.net
創設クラブサポでも反対するサポけっこう多そう

460:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:17.77 yl3MGzK70.net
>>443
アーセナル、トッテナム、リバプールはすげー邪魔なんですけどね

461:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:22.29 81KuStF30.net
>>447
それって施しだろ

462:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:23.46 H2RCica70.net
>>402
育成だけ他人任せで上前だけハネるシステムかぁ
うんこだな

463:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:30.01 oXZJ7alx0.net
PSG、バイエルンは入れないとダメだろうに

464:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:31.59 SfIs22eG0.net
>>389
UEFAに向けて利権争いでの一種の脅しでUEFAが歩み寄る流れ

465:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:34.52 a6PpDUvt0.net
川崎Fも参戦させてくれるなら、こっちを支持しよう!

466:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:42.86 wIxiK04R0.net
>>463
ほんこれ

467:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:31:46.19 3QsHn4pI0.net
というかこれだけのビッグクラブが参加表明するぐらいまで根回しされたところで勝負ありよ
コロナ禍という逆風の中でアメ資本投げつけられたのもあるとは言え

468:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:00.16 29gEBsTP0.net
田島の日本サッカーにとっては更なるマイナス

469:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:20.88 20U9QnGI0.net
>>434
そうなるから認めるしかないねって思考の順番の話。
>>457
真剣とかどうとかじゃなく、人気が落ちるし、スポンサーもつかなくなるって話だろ。

470:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:21.80 7ubRjapG0.net
>>449
各国合同リーグの設立なんてFIFAが一番認められねーよ

471:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:35.24 c6++DP/e0.net
>>104
そりゃ各国ブチギレるわ。せっかくのプレミアバブルも消えるし
ブンデスの地域密着リーグも崩壊
欧州弱小リーグは今以上に金がなくなる

472:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:35.60 e0qwJd5J0.net
>>419
猪木と馬場と鶴田と三沢と長州と藤波と天龍と前田とラッシャー木村が新団体設立

473:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:41.21 YfXoy4qy0.net
おそらくバイエルンの席は空けてると思う

474:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:44.70 wIxiK04R0.net
>>469
なるほど

475:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:47.95 kqSIbps10.net
>>443
クラブが賛成してもファンやら企業、監督、選手が賛成するとは限らんからな

476:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:32:53.41 vemdePvn0.net
最初は有名クラブ同士の対決で盛り上がるやろけど
数年でかっちり格付けが決まってつまらなくなると思うで
地元重視でやっときゃ良かったってなると思うわ

477:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:06.09 Hyp+EhU20.net
バイエルンは?

478:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:11.85 OZaYh9ut0.net
まぁ立場が圧倒的に違うからな
欧州サッカー=ビッグクラブで
他はそのおこぼれ貰ってるだけの存在に過ぎない
そのビッグクラブが結束しちゃったらもう逆らうのは難しい

479:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:17.71 socmX89/0.net
スーパーリーグ構想は昔からあったけど、国内リーグ抜ける前提だったよな
今のCL改革して昔みたいに戻すか、トップクラブ優先枠にして落としどころを探るのかね~

480:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:20.70 f0j/m7jU0.net
UEFAのウイイレ化待ったなし

481:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:21.76 nn8g67E90.net
てかFIFAの代表禁止は間違いなく消える
現状ですら代表に選出ような選手多いし

482:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:23.68 GC8nuCVJ0.net
それなりにうまく行ったら
後々はFIFA取り込みそうだな

483:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:23.90 yQ7MZGMe0.net
アーセナルw

484:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:26.34 29gEBsTP0.net
見てる方はすぐ飽きるけど
やってる方は関係ないからな

485:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:36.76 IiqM5n890.net
おっちゃんはなんか妙な寂しさがあるわ
今回は今までの形が本当に変わりそうで

486:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:44.14 FQCyEM8F0.net
ローマ
ラツィオ
レバークーゼン
シャルケ
リヨン
モナコ
アヤックス
PSV
ベンフィカ
ポルト
セルテック
ガラタサライ
この辺りが勝手に新リーグ立ち上げで欲しい

487:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:46.40 IXmSkiZK0.net
>>389
UEFA側が、分配金やら日程やら、金と待遇で好条件出してごめんなさいだろね
そうした不満も一因でスーパーリーグ構想も出てきただろうし

488:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:50.96 et4OG+6O0.net
大昔にコロンビアで海賊リーグという
FIFAから完全に切り離されたリーグが運営されてた時期があったそうだが
果たして今回どうなるのかね?

489:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:33:55.67 l8x3eDRc0.net
>>82
恥ずかしいからそんなこと言うのやめてくれ。

490:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:03.69 b7rzIiSb0.net
>>383
何とか生きてるでしょ
放映権が死ぬのでかなりやばいことなるだろうね

491:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:08.54 4li3OS1m0.net
漏れた中で一番のビッククラブってどこなるの?

492:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:09.09 81KuStF30.net
>>468
欧州各国のリーグが死ぬのは日本にとってプラスだろ
中堅リーグから直接最高峰のカンファレンスにアクセスできなくなるのはデカい

493:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:13.60 Qv3CYX8H0.net
各国の貴族が集った社交会って感じでヨーロッパ的

494:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:24.24 Az+MDX/P0.net
スーパーリーチに参加してチャンピオンズリーグに参加しないんじゃ結局大会が置き換わるだけであんまり変わらんのじゃ
参加チームが代わり映えしない分チャンピオンズリーグより劣化してるだろ

495:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:28.65 t07zm0r2O.net
でも日本から観る分にはDAZNの月額1000円でビッグクラブの対戦が多く観れるのよくない?

496:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:31.40 CjBvhslD0.net
>>472
意見が合わずすぐ潰れそう

497:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:39.78 D0BmS89y0.net
今のCLになんの不満があるんだ

498:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:40.91 9vAmJe8+0.net
総試合数が増えて年俸も倍になるかな

499:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:34:48.40 6qkSTPMt0.net
>>491
バイエルン

500:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:07.57 UIGfBnlu0.net
国内リーグ手抜きしたらサポーターが許さないだろうな
こいつらから見れば国内のダービーの方が燃える

501:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:13.91 29gEBsTP0.net
チャンピオンズリーグアンセムには勝てないよ

502:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:15.09 W3/hdUMW0.net
後からバイエルン、ドルトムント、PSGが加入するのは既定路線なんだろ

503:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:22.18 RzOX+Kzi0.net
場違いなクラブがあるような気がしないでもない(´・ω・`)

504:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:22.25 2OLFBWjX0.net
崇高なる理想もいずれ資本に飲み込まれてゆく

505:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:25.90 jbBhdZLX0.net
ブラジルが世界最高峰リーグにならないのがおかしいんだよ。
何でロンドンでギスギス試合してんだよ

506:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:36.09 UIGfBnlu0.net
>>497
搾取だろうね

507:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:36.38 ikThY3fd0.net
>>486
さらっと2部降格一直線のチーム入ってんな

508:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:44.59 p5FbtVik0.net
アメリカ資本は本当は16チームぐらいで完全固定の独立リーグ作りたかったんだろうね
5チームは毎年入れ替えで国内リーグにも引き続き参加ってとこに欧州の文化を感じるわ

509:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:46.16 kqSIbps10.net
>>494
そうそう代わり映えしないし

510:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:49.28 OyqbzxnV0.net
>>454
大変でもないだろ
だってSLがメインで国内リーグは2軍でいいんだもん
でUEFAの大会には出ない
問題は代表だろうな
SL参加選手はユーロにも出さない!って息まいてるからなUEFA

511:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:53.54 jQqMa1FD0.net
アーセナルw
トッテナムwwwwwwww

512:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:35:55.37 L/3oSt9w0.net
ソフバン巨人広島西武リーグじゃん

513:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:05.44 pzO9p6uY0.net
選手はワールドカップどころか代表試合出禁ってことになるのでは?
となるとボイコットする国も出てくるか

514:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:30.97 nlcnwDRV0.net
トッテナム
場違いがいるな

515:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:32.45 OZaYh9ut0.net
>>497
逆になんで不満がないと思えるんだ?

516:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:34.00 et4OG+6O0.net
愛知県の大学野球リーグ再編騒動を思い出した
まぁあれは脱退したチームが土下座して戻ってきたけど

517:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:37.90 Dssgj2Zt0.net
>>494
CLの新しいフォーマットに不満だからこれまでのFIFAやUEFAの拝金主義に不満を積もらせていたビッグクラブが反発した流れ
もうUEFAに従うのは辞めるという意思表示

518:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:37.99 a6PpDUvt0.net
これが軌道に乗ったら公式戦が中国や日本で開催される事にもなるだろう。
レアルvシティのガチ試合が豊スタで見られるなんて楽しみで仕方が無いわ

519:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:52.86 dMviAPN10.net
>>1
トッテナム場違いすぎん?
アーセナルとかは一応の核はあるからまだいいけど

520:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:56.87 1qsdLEA90.net
ヨーロッパ5大リーグの中で一番人口が少なくて貧乏な国がスペイン
そんな国にレアルのような格の高いクラブが存在するのが面白い

521:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:36:57.99 5AwyF2pq0.net
国内リーグが廃れるな

522:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:03.38 29gEBsTP0.net
日本人はサッカー後進国だからあまり関係ないな 
ベルギーとかだし

523:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:03.89 3QsHn4pI0.net
>>497
むしろ恨みしかなさそう

524:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:04.55 socmX89/0.net
普通にトップクラブの22クラブくらいが、ホームアンドアウエーでスーパーリーグを
1シーズンかけてやって欲しい

525:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:06.24 6DikO+Es0.net
交代枠5人制も同時に始めるんかな
ますます選手の移籍金高騰しそうやな

526:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:09.22 yl3MGzK70.net
>>511
リバプールwwwwwwwwwwwww

527:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:11.90 6KYOv7+z0.net
>>512
なにそのゴミ😅

528:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:14.20 KEcBdAGX0.net
エゲレス多すぎやろ

529:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:18.81 etfYQfV20.net
サッカーも人気落ちるな笑

530:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:24.61 RnLFjbqn0.net
グレイザー家がやるんなら、もういっそUEFAから抜けて
サラリーキャップやドラフトまで一気にやってほしいよ

531:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:32.16 GYZHudZ90.net
>>476
プレミアとかリーガ内だけでも優勝毎年違うような状態なのに数年でかっちり格付け完了するって有り得るのか?

532:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:39.17 0hy2hbpH0.net
>>72
レッズは?

533:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:43.13 z5kpvxAr0.net
プレミアリーグ設立のときにやったことを
欧州レベルでやろうってことなのかな
いやよくわからんけど

534:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:50.16 EKpdPdMm0.net
創設15クラブは永遠に予選免除?

535:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:53.79 jbBhdZLX0.net
Jリーグはどんな影響受けるのかな。

536:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:54.26 XTev458M0.net
>>1
>アーセナル、アトレティコ・マドリー、チェルシー、インテル、ミラン、ユヴェントス、リヴァプール、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム
この辺よりバイエルンとPSG入れないと格落ち感が出る

537:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:37:54.90 2hSRCais0.net
>>505
なんでブラジルが?

538:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:02.00 yl3MGzK70.net
>>520
エイバルやウエスカもいるよw

539:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:10.32 w3SegWG40.net
いつからや

540:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:22.08 6LJW5Ics0.net
選手会がサラリーキャップと年間試合数を設定しない限り
どんどん酷い事になるだろう

541:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:25.33 a6PpDUvt0.net
DAZNさん、頑張ってね。
CL見られなくなったのは本当に悲しかった。

542:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:26.80 Az+MDX/P0.net
>>517
あぁなるほどすまん、最近のサッカー界のことよく知らんかったけどチャンピオンズリーグが何か改悪されてたのか

543:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:29.82 w8QuJ1C50.net
>>508
バスケのユーロリーグかな
モデルは

544:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:39.56 hKojC/+S0.net
スーパーにレベルの高いリーグかと思ったら
スーパーにお金持ってるリーグだったでござる

545:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:43.13 Vesm/DSd0.net
カマタマタマーレも入れてください

546:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:51.12 b7rzIiSb0.net
>>541
見れるようにするにはDAZN値上げだろう

547:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:51.90 p5FbtVik0.net
>>494
そのCLにビッグクラブは不満タラタラだったのよ
グループリーグとか全然注目されない弱小クラブとの対戦も多かったし、ベスト16からはトーナメントだから興行収入での恩恵を取り逃がしてるって不満も強かった
おまけにネーションズリーグなんて無駄な大会始めて選手達の負担は増やす一方だし

548:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:52.76 nzrRFa9t0.net
SLに参加出来ない倶楽部は流になるね

549:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:38:53.10 QS346Vap0.net
怪我人出まくってサッカー終わりそうだな

550:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:04.26 Dssgj2Zt0.net
>>536
PSGに格なんてないけどギャグですか?w

551:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:05.33 3QsHn4pI0.net
そもそもチーム価値が高い連中だけで試合まわそうぜってコンセプトなんだから
初期チームを予選落ちとかさせるつもりないやろ

552:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:16.40 OZaYh9ut0.net
>>536
様子見しているだけで最終的には入るんじゃね?

553:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:16.92 9RRbC4sR0.net
スーパーリーグ参加クラブと他のクラブや国代表で、別れて運営になるといいなあ
アメスポの運営vs欧州スポ運営
のどちらが優秀かわかるから

554:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:21.00 HvBcMvyw0.net
待て待てw
国内リーグから脱退するならともかく所属しながら8月開催とか無茶過ぎるだろw

555:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:34.43 FQCyEM8F0.net
>>497
東欧の雑魚クラブとの無駄な試合が嫌なんだろ
それならメガクラブ同士の試合を組んだ方が利益が出るから

556:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:35.02 yl3MGzK70.net
>>540
なぜかそれを嫌がるんだよ
国を超えた結束自体を嫌がってるというか

557:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:44.24 et4OG+6O0.net
>>533
あの時はフットボールリーグ所属チームが足並みを揃えてたけど
今回は金持ちチームが自分の儲けを増やそうと抜け駆けしてるから
まったく異なると思う

558:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:49.03 YR4ekOmc0.net
終わったな
どんどん中堅クラブとの差が広がる一方

559:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:39:55.92 b7rzIiSb0.net
>>551
負けたら脱落より資産価値が落ちたら脱落は面白そうだな

560:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:01.29 HFSMc/0B0.net
バイヤン、ポルト、ライブツィヒも参戦濃厚

561:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:04.66 V32DHV7+0.net
>>72
シャルケって金無いと言われてるけどやっぱり欧州では金持ってるクラブなんだな

562:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:07.16 aXB0koZo0.net
>>536
バイエルンとPSGとドルトムントは誘われたけど拒否したんだよ

563:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:08.29 pGvvSJHz0.net
>>546
もう放映権とってるぞ

564:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:08.93 6qkSTPMt0.net
>>399
スーパーリーグ所属の選手にら国際大会出場禁止の制裁が付くからそう簡単じゃない
アメスポみたいに国際大会死んでないし

565:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:13.69 a6PpDUvt0.net
>>538
エイバルなんかJ2規格ですら認可されない8000人程度の小さなスタジアムでやってるからなぁ。
あんなところでレアルやバルサの試合が・・・。
まあいいスタジアムなんですけど。

566:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:14.88 V32DHV7+0.net
>>72
シャルケって金無いと言われてるけどやっぱり欧州では金持ってるクラブなんだな

567:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:16.55 vemdePvn0.net
リーガなんてレアルとバルサの2つのマタドールが
闘牛弱小クラブを美しく狩るから魅力があるのであって
外に出てきて審判の贔屓もなくなると多分ヤバいと思う

568:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:50.79 1qsdLEA90.net
>>273
CL優勝回数2位でバイエルンやバルサより上のミランと
優勝経験すらないアーセナルとスパーズではさすがに栄光のレベルが違いすぎる

569:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:53.86 b7rzIiSb0.net
>>563
早いな

570:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:54.24 HvBcMvyw0.net
CL参加せずに変わりにスーパーリーグ参加するわならまだ判る
選手潰れるぞ?

571:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:55.18 RnLFjbqn0.net
入れ替えとかフランス・ドイツ待ちなのは
エクスパンション扱いなんだろ
完成形は18チームくらいで固定させて
サラリーキャップ導入だろうな

572:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:55.19 yl3MGzK70.net
>>562
エイバルとウエスカはやはり入ってないなw

573:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:40:56.17 pGvvSJHz0.net
>>567
いや、リーガはそれがクッソつまんねーんだよw

574:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:05.57 29gEBsTP0.net
代表が終わったら日本サッカーへの影響は甚大 
田島クビ

575:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:06.27 81KuStF30.net
>>557
プレミアも1部リーグだけの抜け駆けだろ
イングランドって5部くらいまでプロなのに

576:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:07.95 MCR6bGUA0.net
日本版も大急ぎで作らなきゃ

577:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:14.22 rn0VeYau0.net
大金より代表って選手も多そう
どっかで手打ちだよ

578:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:36.77 3IJodrl70.net
>>4
この話が持ち上がった当初は欧州屈指のクラブだったんだししゃーない

579:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:41.79 ikThY3fd0.net
日本人選手には関係ない領域だな、CLでも高い壁なのに

580:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:44.51 qYvEJgFs0.net
単純にUCLよりさらに過密日程になりそうだけどいいのかね
なんらかの駆け引きしてんの?

581:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:45.71 3SGlqncR0.net
12クラブはずっと固定なの?
卑怯すぎるだろ

582:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:50.30 29gEBsTP0.net
とりあえず田島森保クビでいいよね?

583:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:41:53.32 C84bL7O00.net
>>494
金の配分が違うだろw

584:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:01.04 qqOvYHm80.net
The new Super League — including England’s ‘big six’ clubs — has written to UEFA and FIFA warning that it has already filed motions in courts to prevent the footballing authorities imposing bans. #awlfc [times]
さすがアメスポ経営してる奴らだわ
もうUEFAとFIFAに対して不当な追放声明に対して裁判所に訴えを起こしてると通告だとさw
全面戦争の様相を呈してきたな
もう妥協点を見出して手打ちはなさそうね
やるかやられるかの戦いになった

585:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:08.04 9r8d/E5M0.net
つうか客を入れられなくなったチャンピオンズリーグなんてやめて
オレたちビッグクラブで集まって放映権を独占しようぞっていう世界一のリーグ作る話か

586:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:09.27 yl3MGzK70.net
>>566
首脳陣が無能だったってだけだと思うよ
2部に落ちても1シーズンで復帰出来るでしょう
というのが俺の意見

587:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:10.99 EKpdPdMm0.net
国内リーグも戦うって選手の疲労大丈夫か
CLは出ないってことなんだろうけど

588:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:12.52 w8QuJ1C50.net
>>558
スーパーリーグ関係なく格差は広がるでしょ
世界的に人気のあるチームとオラが村のチームが同等の成長をするわけが無く

589:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:14.01 MlShBTPC0.net
UCLのGLは確かに消化試合なのよね
四大リーグが各6枠で
フランスが4
オランダ、ポルトガル、ベルギー、ロシアに1枠ずつくらいで丁度良い

590:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:18.16 kqSIbps10.net
国内リーグに参加できないのだからファンからの批判も大きいだろうな

591:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:25.84 FQCyEM8F0.net
まぁ,選手の移籍金も年俸も高すぎ
こう言うエリートリーグで高利益を確保しないとメガクラブの経営が出来ないんだろうな
俺にはこれが絶滅前の恐竜に見えるね

592:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:28.13 0lW9EHfQ0.net
アメスポの真似なら入れ替えじゃなくて増やしていく形取るんじゃね

593:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:30.68 tn+eLKSR0.net
レアル・マドリーがボトムズになる時代が来るのか
そうなってもブランド価値保てるかだな

594:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:33.80 socmX89/0.net
オランダのクラブも入れてあげろよ
遠いロシア行きもいやなんだろうな

595:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:38.95 9lcA6hc20.net
カスパーズがなんで入ってんだw

596:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:46.45 agCgkk800.net
半固定でってのはつまらないねー
CLの価値落としてまでやることじゃねぇな

597:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:42:48.27 29gEBsTP0.net
日本人には関係のない話  久保建英南野と戦力外だし 


598:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:19.87 HvBcMvyw0.net
ビッククラブからすればCLより儲かりそう

599:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:20.55 nzrRFa9t0.net
もうSLだけでいいよね国内リーグとCLはお遊びだよ

600:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:21.37 pGvvSJHz0.net
>>558
リーガとか現状もう終わってんじゃん
中堅、下位クラブとかゴミもいいとこJリーグ以下だわ

601:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:22.13 F1TjLKw70.net
ようやくMLBみたいなものができるんだな

602:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:33.10 oNijZXKo0.net
>>570
CL参加しないでスーパーリーグに参加だよ

603:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:33.79 idp0I6Je0.net
>>180
市場価値の話をなんかしてねーよアホ

604:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:36.79 FQCyEM8F0.net
>>595
オーナーがアメリカ人だから

605:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:38.02 Xhixr2pDO.net
>>56
金満クラブでも美味しい話だなぁ。バルセロナとか参加するしかないわな。

606:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:39.37 mLhsIqK20.net
プレミアは参加しなくても稼げてるだろうに

607:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:40.78 aN1kvUUp0.net
>>191
トッテナムは世界一のスター
韓国ソン・フンミンが居る
アジアの星としての招待

608:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:42.20 6qkSTPMt0.net
>>596
競争勝ち抜いた上での地位だからな
固定じゃ意味ない

609:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:47.94 RnLFjbqn0.net
>>591
リーグの収益にあわせて、サラリーキャップも作るだろう
バルサみたいなアホなことできないようになる
そうなるとリヴァプールやトットナムだって常勝チームの過渡期のスキを狙って
優勝できるようになる

610:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:50.34 a6PpDUvt0.net
>>576
日中韓でやりましょう、ってことになるけどいい??

611:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:51.43 OxAao2Re0.net
俺みたいなニワカはこういう有名どころだけの試合で満足だよ
CLでスター選手のいないチームが残るとがっかりするから

612:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:43:56.37 7QOJ8G650.net
各国内リーグは若手を発掘し確保してSL所属チームへ献上する
移籍金ビジネスでしか生き残れないな

613:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:00.59 9RRbC4sR0.net
スーパーリーグ参加クラブは、国内リーグからも排除で良いなあ
国内リーグには参加て半端すぎ
非難恐れてなんだろうし、除名される前提で(悪人になりたくなくて)国内リーグも参加なんだろうけど

614:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:09.75 yl3MGzK70.net
>>588
エイバルとウエスカにはもっと頑張れと、言いたいw
せめて設備は充実させろ、と言いたいw

615:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:10.38 E36zNx2m0.net
>>141
予選はH&Aじゃないの?

616:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:15.42 Re32cRBC0.net
ドイツはどうする気なんだ?

617:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:21.13 p5FbtVik0.net
>>581
15らしい
今の12にバイエルン、ドルトムント、パリが固定になると

618:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:26.26 cTVcebrL0.net
さすがにドイツ人はこういうの嫌いそうだなw

619:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:30.78 pJKXa3KW0.net
・ラリーガ
レアル
バルサ
アトレティコ
・プレミア
マンC
マンU
チェルシー
リバプール
アーセナル
・セリエ
インテル
ミラン
ユベントス
・ブンデス
バイエルン
・リーグアン
PSG
これらのクラブなら文句ないだろう
アーセナルは一応歴史があるから良いけどトッテナムは場違いすぎるわ

620:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:34.31 29gEBsTP0.net
ビッククラブの集まりの新リーグ 今までなんだったんだ?

621:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:35.07 nzrRFa9t0.net
>>611
大多数のファンはコレ

622:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:39.12 9lNVlwUqO.net
ビッグクラブは雑魚とはやりたくないんやろ。CLやと2チーム雑魚がいるから4試合も無駄な試合をすることになる。
その分をやりがいのあるチームとできればチームの強化にも繋がるし全体のレベルも上がる。
雑魚と対戦するのは国内リーグだけで十分ってことやろ。
クラブW杯も標的になるかもな

623:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:44:42.87 Y8ruhPjX0.net
アーセナルとスパーズの場違い感
入れるぐらいなら減らしたほうがいい

624:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:10.03 RnLFjbqn0.net
>>617
もし本当にUEFAと喧嘩別れしてリーグ戦不参加なら
さらにエクスパンションは増えるだろう

625:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:16.29 agCgkk800.net
0勝で終わるアーセナル

626:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:17.94 V32DHV7+0.net
>>503
な、仲間外れなんていないだろー
みんなお金持ちの良いとこの子だ

627:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:21.27 8Fgzj2Cp0.net
スーパーリーグ大賛成
レアルやバルサ、バイエルンなどの強豪は、同国リーグの数少ない強豪との試合や
CLの決勝トーナメント以外はほとんどが格下相手
8割以上の試合が格下相手にやるなんて面白くないし、効率悪すぎ
ファンはみんな、毎試合のように強豪同士の試合が見たいです
もちろんスーパーリーグにも降格、昇格はありで。
降格、昇格争いは優勝争い以上に面白いですからね

628:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:28.00 V32DHV7+0.net
>>503
な、仲間外れなんていないだろー
みんなお金持ちの良いとこの子だ

629:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:33.73 F1TjLKw70.net
>>594
アヤックスは残りのクラブで入ってくるだろう
あとはバイエルンやセルティックあたりも

630:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:43.32 miEr5uie0.net
SLクラブの選手が代表禁止&WC禁止になったら打撃うける国多そうだな
日本のサッカーシーンも代表人気とワールドカップ人気で持ってるようなもんだし

631:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:45.66 Zokhbj3o0.net
同じ都市のチームはいらなくね?

632:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:46.59 yg1aBB8c0.net
アーセナルとスパーズの場違いっぷりを笑うスレですね

633:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:46.60 29gEBsTP0.net
雑魚は雑魚でやれてことか 反論できないな

634:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:47.78 drd40D0N0.net
>>570
チャンピオンズリーグに出ても
名誉ばっかで放映権料の大半をUEFAが持っていく
 
に反発してスーパーリーグ作ったんだから
スーパーリーグに加盟してるチームは
チャンピオンズリーグ不参加だろ

635:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:50.04 VwXxeNpi0.net
>>613
それじゃ国内リーグ側が逆に困るよ
人気クラブが消えたらスポンサーだって消えるよ

636:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:45:57.67 IXmSkiZK0.net
そういや、JもJ1の上のプレミアリーグ創設構想があるな、こっちはJ主導だけど

637:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:03.01 VlH1aapo0.net
>>584
スーパーリーグ構想って今に始まった話じゃないしな

638:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:06.25 POTsEM+J0.net
その一方税リーグは薄給拡大路線を突き進むのであった...

639:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:11.33 CdZoCXsp0.net
アーセナルなんてラッキー
今後10年CLでは見れなそうだったから

640:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:12.60 PnTH91Aw0.net
代表出られなくなるとか現実的にはないだろ

641:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:17.85 PKniVIO90.net
>>1
トッテナムワロタ

ここから漏れたビッグクラブ誰かおせーて

642:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:18.42 et4OG+6O0.net
>>575
FL1部がそのままプレミアLに替わったから
実質的に何の悪影響も無かっただけなんだがな
当時のビッグクラブが往年の巨人のように
参加するクラブを選り好みしてたら大問題だった

643:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:24.37 kqSIbps10.net
>>597
関係はあるだろうよメガクラブとリーグで対戦できないのだから

644:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:26.05 bhfn3c5U0.net
UEFACLと何が違うのかさっぱりわからない

645:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:34.32 OZaYh9ut0.net
世界で最も資産価値のあるチームであるバルセロナが借金塗れな時点で、ビジネスとしてはあまり良いシステムじゃねぇんだよな
人件費の割合が高過ぎるし、無駄が多過ぎる
SLが適当かどうかは今後次第だが
ビジネスとしての改革自体は必須

646:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:44.44 Kgt7P75P0.net
トッテナムってw

647:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:46.51 wJLH3gV/0.net
川崎フロンターレ

648:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:51.10 yl3MGzK70.net
>>623
リバプールも場違いだよ
サポーターのマナーの点で資格なしだよ

649:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:46:56.25 pGvvSJHz0.net
>>622
中堅やら下位のクラブになんて勝って当たり前で極稀におこるジャイキリ待ちとかクソつまらんだけなんだよなぁ

650:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:13.95 8CBr59oU0.net
>>268
獲らないといけないタイトルがあるので

651:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:17.27 MJWhbeW20.net
特別枠でフロンターレをなんとかねじこめw

652:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:21.41 GYZHudZ90.net
>>622
CWCも何年も前から廃止にしろって言ってて4年に一度にするって話も出たが結局毎年やるとかグダグダしてたな
欧州勢はボイコットするとか噂もあったが本当かもしれんね

653:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:24.86 yl3MGzK70.net
>>635
エイバルとウエスカは困る模様w

654:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:26.50 29gEBsTP0.net
雑魚との試合なくなるメリット 今まで面倒くさかったんだろ 

655:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:31.69 3QsHn4pI0.net
追放しろとか言ってる人はクラシコ抜けたリーガとか回ると思ってるんだろうか
むしろお願いします、参加してくださいって言いに行く立場だろう

656:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:36.94 3rBatQRl0.net
プレミアで勝てない雑魚が入ってる時点で草

657:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:44.29 FQCyEM8F0.net
>>609
アメスポットの思想は戦力均一化で,どのチームにも優勝のチャンスがあるのが前提だからな
現状の欧州サッカーとは思想が真逆

658:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:47:57.74 OZaYh9ut0.net
>>637
ずっと前からあった構想で、ありえないw
とサッカーファンの大半はその度に否定していたな

659:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:03.77 Az+MDX/P0.net
いつのまにかチャンピオンズリーグがオワコン化してたんだな
10年くらい前までは出場できたら賞金が美味しい激ウマ大会って扱いだったのに

660:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:13.54 9RRbC4sR0.net
>>584
ワールドカップだけやれれば問題ないだろうにw
逆に認められたらスーパーリーグ参加クラブが死ぬ

661:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:16.86 kqSIbps10.net
>>635
収入は減るけどゼロになるわけじゃないからな

662:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:17.77 lM5wWNyE0.net
アジアこそこれをやるべき

663:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:18.43 kA0XHi940.net
>>629
アヤックスセルティックとか舐めてんのかw

664:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:22.02 WkIUM/Kj0.net
これ莫大な資金がミランに入るから冨安取るかもな

665:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:25.04 yl3MGzK70.net
>>649
確かにビッグクラブにとっては得るものは少ないよな

666:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:27.57 j0GOfxy50.net
>>641
バイエルン
というかドイツ勢いないね

667:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:38.45 qqOvYHm80.net
スーパーリーグに参加決定の12クラブ
リーガ レアル・バルサ・アトレティコ
プレミア ユナイテッド・リバプール・シティ・チェルシー・トットナム・アーセナル
セリエ インテル・ユベントス・ミラン
声明待ちのクラブ
ポルト・バイエルン・ライプツィヒ
参加要請を断ったクラブ
パリ
こんな情勢らしいな

668:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:39.38 29gEBsTP0.net
日本人はビッククラブでレギュラーになってからほざけ

669:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:41.67 dD8BQc340.net
よしJリーグ代表も混ぜてもらえ

670:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:42.15 socmX89/0.net
プレミアのクラブは金持ってるしな~
米国系だし、やると言ったらやるかもかも

671:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:44.15 3rBatQRl0.net
バイエルン・ミュンヘンに逃げられた?

672:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:44.77 agCgkk800.net
こんな事されるくらいクラブにUEFAがめちゃくちゃ嫌われてるんだ?

673:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:47.13 bYAnJQ4v0.net
>>600
ELみてる?クソバカだろお前

674:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:52.08 81KuStF30.net
>>655
クラシコどころかアトレティコも抜けるぞ
国際的価値ゼロだな、Jリーグ以下になるわ

675:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:54.19 RnLFjbqn0.net
降格・昇格なんかいらないだろ
それをさせないためのスーパーリーグだろうに
最下位のチームにもアドバンテージを持たせて
将来の展望を再構築させるほうがリスク低く楽しめるわけ
昇格チームは結局翌年降格争いになるだけだからな

676:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:48:57.05 jfa2bUiV0.net
代表として認めない とか言ってるけど
スター選手が出ない代表戦でやっていけるのかよ

677:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:01.08 et4OG+6O0.net
>>644
CLはUEFAが主催でUEFAの儲けが大きい
SLにすればビッグクラブは自分たちの取り分が増えると思ってる

678:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:12.85 CdZoCXsp0.net
絶対降格しないエリートクラブにスパーズが入るのは笑う

679:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:15.14 yl3MGzK70.net
>>655
エイバルとウエスカは回らないと言っている模様w

680:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:21.73 pGvvSJHz0.net
>>673
J見てる?クソバカだろおめぇ

681:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:28.98 j0GOfxy50.net
>>659
W杯よりそっち優先な選手も当時結構いたね

682:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:29.12 6qkSTPMt0.net
>>667
ライプツィヒもえらい場違いだな

683:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:33.36 7zzExkJk0.net
UEFA激おこじゃなかったっけこれ

684:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:45.97 PKniVIO90.net
>>666
たしかにドイツいないw
なんか覇権争いしてる感じだね
現状バイエルンつおいもんな
来てしまったら立場なくなりそう

685:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:49:49.30 J2lpbEf90.net
アメリカと中国が絡むと碌なことがおきない

686:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:03.00 yl3MGzK70.net
>>678
アーセナル、リバプールも笑えるでしょ

687:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:04.99 a6PpDUvt0.net
>>644
予選、出場資格争いが無い。

688:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:08.04 1AIvvgz00.net
>>8
もろに没落してる欧州の匂いだろ
アメリカならVARをまともに機能させてるわ

689:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:16.95 V32DHV7+0.net
>>586
まあ、あんなスタジアムを建てて建築費用完済できてる時点で金無いわけないわな
入る金も出ていく金も大きいってだけで

690:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:18.06 0/ScNa4q0.net
ドイツフランスオランダいない
金満クラブの遊び

691:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:20.13 F1TjLKw70.net
UEFAが反対しようがこんだけメジャークラブが同意した以上こっちが勝つわな
こっち側の選手だけで新W杯やってもいいぐらいだし

692:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:24.96 cTVcebrL0.net
>>640
無理っしょ、相手から金奪って行くような喧嘩吹っ掛けといて
これでFIFAや大陸連盟主催の代表戦から締め出し食らわないとかありえんし

693:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:28.79 j0GOfxy50.net
>>667
パリは参加しなくても金はあるわwってこと?

694:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:30.74 K2/iZl7n0.net
>>617
聖域15クラブは今の12+バイエルン、ライプツィヒ、ポルトでしょ

695:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:39.59 RnLFjbqn0.net
>>676
バスケやアイスホッケーみたいに
世界最高峰のリーグ戦ありきで、あとは余興みたいなスポーツになるんだろ

696:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:52.28 3XmHhOA90.net
レスター、エバートン、セビージャ、ソシエダ、ビジャレアル、ナポリ、ローマ、ラツィオ、ライプツィヒ、レバークーゼン、BMG、リヨン、モナコ、リール、アヤックス、PSV、ポルト、ベンフィカ
これで2流リーグを作って欲しい

697:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:54.55 +rsbebNq0.net
>>676
国の威信をかけた戦いより金を選ぶのかって叩かれるからSLに行かなくなる

698:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:54.84 29gEBsTP0.net
クーデターワロタ

699:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:55.13 FQCyEM8F0.net
>>655
セビージャやバレンシアがいるから大丈夫だろ
古豪のアスレチックやベティスもいる
なんならスーペルリーガと統合して,ベンフィカやポルトが参入したら別の盛り上がりが生まれそう

700:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:50:58.49 socmX89/0.net
自動車レースのF1も腐ってるし・・・
UEFAもダメダメ出し、金満クラブは国内リーグ排除されても平気でやりそうかな

701:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:04.07 nYbsXhdv0.net
>>657
なぜかスポーツに関してはアメリカが社会主義的で欧州の方が弱肉強食の競争主義なんだよな

702:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:07.55 BmM5sN1c0.net
後の3クラブ
バイエルン、ライプツィヒ、ポルトらしいぞ

703:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:07.99 6qkSTPMt0.net
>>686
リバポはCC連覇の過去があるからアナルやスパーズみたいな場違い感はない

704:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:10.33 yl3MGzK70.net
>>694
PSVは入らない?

705:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:15.68 V5njT6450.net
SL…
煙吹いて走りそう

706:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:20.78 j0GOfxy50.net
>>683
参加したら追放じゃ!ってくらいガチ切れ

707:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:21.48 81KuStF30.net
>>688
野球やテニスのチャレンジ制度とか凄くエンタメに昇華しててさすがだわ

708:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:22.41 ANF25Q+k0.net
>>629
セルティックなんてゴミが入るわけねぇだろwww

709:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:24.93 os3VUZxy0.net
>>22
移籍できなくするとか聞いたけど、長い目でみるとどうなんだ?

710:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:31.54 kqSIbps10.net
>>640
あるでしょ選手がけがしたらFIFAが保障するのだから年俸高すぎて補償できない

711:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:47.64 zw1smabE0.net
ホットスパー積立トトカルチョあるん?

712:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:53.05 2hSRCais0.net
>>649
稀でもないよ
今各国リーグ30試合くらいやってて勝利数だいたい20
残り10試合が負けか引き分け
3試合に1試合は勝てない

713:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:53.58 RnLFjbqn0.net
>>701
なぜか、ってそりゃそうでしょ
そっちのほうが圧倒的に面白いんだから

714:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:51:55.48 FQCyEM8F0.net
>>696
この辺のクラブが入れ替えの候補になるだろいな

715:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:00.13 9r8d/E5M0.net
PSGはいつもオイルマネーから操作されてるから
足並み揃えるイメージが無いなwwwwww

716:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:01.96 3QsHn4pI0.net
別にこれ強いチームが集まったわけじゃなくチームの価値の高い連中が集まっただけやしな
往年の阪神みたいな弱くてもファンが多いなら名門ヅラできる

717:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:05.05 bYAnJQ4v0.net
>>680
リーガの中継がダメなんだろ?
EL結果みて言ってるならキチガイ

718:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:07.99 ANF25Q+k0.net
>>617
バイエルン、ライプチヒ、ポルトだよ

719:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:08.86 qYvEJgFs0.net
チャンピオンズリーグにでられればビッグクラブと対戦できることがロマンだったのに
なんならJリーグのチームでもアジアチャンピオンになればそのチャンスがある
あらゆるクラブチームが世界と繋がり得るのがサッカーの醍醐味じゃん
それを排除したら世界的にサッカーが衰退すると思う

720:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:09.58 81KuStF30.net
>>692
UEFAはともかくFIFAが締め出すメリットどこにもあるねん

721:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:11.11 0lW9EHfQ0.net
>>701
儲かる方やってるんだろな

722:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:12.52 t4ACAVul0.net
>>520
スペインはクラブレベルでの実績は凄いが代表レベルだと実績、格、歴代の名選手の数で
ヨーロッパではドイツ、イタリア、フランス以下の4番手国だけどな

723:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:14.03 nFs6A3iz0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

724:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:19.84 y9FLG6oa0.net
ドイツ仲間外れか

725:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:20.09 agCgkk800.net
>UEFAが異例の声明
>「欧州スーパーリーグ参加クラブは国内外の大会から追放。
>所属選手は代表選手になれない」

バッチバチやんw

726:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:30.88 yl3MGzK70.net
>>703
サポーターの態度だけでも場違いなわけだが
あんなことするサポーターのいるチームと対戦したいか、って話だよ

727:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:38.86 drd40D0N0.net
>>683
スーパーリーグに参加したチームや
参加した選手は
「UEFAの資格を停止する」
ワールドカップのヨーロッパ予選には確実に出られなくなる

728:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:45.07 6DikO+Es0.net
>>675
降格争いがないと消化試合が増える
さらに降格すると失う収入を考えると
優勝争いよりも熱かったりする

729:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:49.57 j0GOfxy50.net
>>690
僕らは例え下位でも降格もなくいつも参加です
が笑える

730:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:52:58.25 a6PpDUvt0.net
アーセナル、アトレティコ・マドリー、チェルシー、バルセロナ、
インテル、ミラン、ユヴェントス、リヴァプール、マンチェスター・シティ、
マンチェスター・ユナイテッド、フロンターレ、レアル・マドリー
以上が大会の創設クラブとなる。
可能な限り早くスタートさせる創設シーズンに、さらに3クラブが招待され、私たちと結束することになる

731:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:00.14 pGvvSJHz0.net
>>717
論点理解できてねーのかよガイジ

732:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:00.86 kqSIbps10.net
>>655
回ると思うよいない前提で予算組み立てればいいし

733:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:06.94 9RRbC4sR0.net
考えてみたら、昇格降格枠もあるから、国内リーグ参加しなきゃ、降格した時に試合できる場所が無くなるんだな

734:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:08.25 ZfcyYq6z0.net
ブンデスは代表育成の為のリーグだから微妙だな

735:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:10.48 sd0XeF/d0.net
>>655
逆だろ、お前ら上澄みだけで10年20年回っていくと思ってんの?
やってみろやって徹底抗戦だわ

736:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:20.27 29gEBsTP0.net
>>719
それが面倒くさ区なったんだろ ビッククラブが
仕方ないよ

737:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:25.66 ANF25Q+k0.net
>>715
操作というか
PSGって今やカタール国営だし

738:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:40.84 iitT1jKJ0.net
現実を突きつけた感じだな
これぞ資本主義

739:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:44.91 YyevkDdt0.net
>>713
アメリカ人が必死で買い支えてるだけで、他の国はアメスポのシステムなんかバカにしてるだろw

740:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:49.84 WkIUM/Kj0.net
ライプツィヒなんて伝統も格式もないのに入れないで欲しいわ

741:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:50.64 mwFGXlYG0.net
プレイヤーの給料を上げ過ぎたツケだな
もうもたん

742:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:53:51.81 pGvvSJHz0.net
>>712
勝利数20ってのがもはや異常なんですわ
強すぎる

743:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:03.30 BCgsT44d0.net
チャンピオンズリーグ終了か

744:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:05.51 GYZHudZ90.net
>>712
それから上位同士の試合結果抜いたらどうなるんだよ

745:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:09.64 yl3MGzK70.net
>>725
現実は
そのクラブに各国の代表選手が何人いるのか
ってことになるんだよな

746:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:17.99 cMtxKpFv0.net
ポルト「そんなに」
リヨン「俺たちの」
アタランタ「活躍が」
ライプツィヒ「不満か!」

747:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:21.04 20U9QnGI0.net
>>719
毎年5クラブが予選を経て参加
って書いてある

748:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:25.81 OZaYh9ut0.net
>>701
競争相手がいない状態なら社会主義的システムの方が、スポーツリーグの安定的な運営という点では優れている

749:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:43.14 p5FbtVik0.net
>>733
いや、15チームは固定らしいから国内リーグは完全に消化試合になるよ

750:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:52.01 8CBr59oU0.net
>>704
辞退したらしいよ

751:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:53.14 86HmbJY10.net
うんこブリブリ絶好調です!

752:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:54:54.58 2OLFBWjX0.net
バブルと同様に皆が異常だと感じてるのに
弾けるまで暴走を止められない

753:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:01.69 urdkRbeC0.net
FIFAもUEFAも腐ってるからなw
そりゃビッグクラブから愛想尽かされるわ

754:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:09.00 qNgQqhk80.net
トットナム?そこはバイエルンだろう

755:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:12.88 MNiBtQQe0.net
小学生の俺でもわかるように、少年ジャンプで教えてくれ

756:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:19.60 ncm2MGyd0.net
今一番つおいのバイエルンとPSGだよな
この前のCLの試合すごかったな

757:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:26.77 OfKb4OF90.net
どのへんが落としどころになるんやろな
代表試合とかCLとか、やりがい詐欺みたいなもんだし

758:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:34.24 j0GOfxy50.net
>>754
交渉中だってさ

759:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:39.39 EKpdPdMm0.net
ユーベじゃなくてインテルとミランなのか

760:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:40.25 yl3MGzK70.net
>>750
ありがとう
リバプールよりよほどふさわしいと思うけどな

761:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:40.62 7zzExkJk0.net
力関係がよく分からないな
権威とか金とか
選手がどう思ってるかとか

762:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:42.56 cWa7F4AA0.net
招待すると書いてるからバイエルン抜きで決めたんだろうな

763:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:48.25 WuWillGQ0.net
PSGがこういうのすぐに飛びつくミーハーなイメージ勝手に持ってたわw
ごめんねごめんねー

764:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:49.02 29gEBsTP0.net
どうせダゾンが声高々に宣伝しまくる

765:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:52.29 et4OG+6O0.net
>>713
単に強者がカルテル組んでるのを黙認されてるだけ
たまにNFLに対してAFLが出来たりするが
あの時も新興勢力の排除に努めてたよなw

766:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:54.89 b7rzIiSb0.net
南米のチームも参加させたら面白い

767:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:55.20 kqSIbps10.net
>>738
資本主義なら市場への参加は自由じゃないといけないのだから全然資本主義じゃないよわかってないね君は

768:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:56.10 RnLFjbqn0.net
>>739
欧州サッカーはこの通りだし
クリケットのインドプレミアリーグも選手の分配制度ある
日本のBリーグもアメスポ式に移行を発表
エンタメとして優れてることがもう他の国もバレたよ

769:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:55:56.87 Fh2XItLT0.net
ヨーロッパはアニメもゲームも生み出せない
映画も退屈な賞狙いの静止画みたいな物しか作れず
音楽もバッハやベートーヴェンを生み出した地域とは到底思えない
薄っぺらいポップソングしか書けない
欧州唯一にして無二の娯楽はサッカーだけ
可哀想なくらいサッカーしかない
世界レベルのユーチューバーすら出てこない娯楽不毛の地
それがヨーロッパだよ

770:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:01.24 jgNvtHcz0.net
いくら裁判に訴えようが、FIFAは退かないぞ。統治の根幹にかかわる謀反だからな。
スーパーリーグ勝手にすれば?SL参加したらチームも選手、指導者個人も永久追放ね、で終わる。

771:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:06.51 2hSRCais0.net
>>742
異常でもないよ

772:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:07.85 11PMwkQi0.net
ああ、全部の試合が好カードになるのがCLと違うのか。

773:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:08.32 nYbsXhdv0.net
>>713
面白いかね?
どのチームにも優勝の可能性を~って、なんか仲良しクラブみたいで生ぬるい感じがして好きじゃないな
スポーツって代理戦争みたいなもんだと思ってるから

774:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:10.33 f0j/m7jU0.net
CLに辺境リーグ王者出るようになってから消化試合だらけになったもんなぁ
だいたい前シーズン活躍した主力引き抜かれたダシ殻みたいになったチームだし

775:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:14.08 vemdePvn0.net
欧州の政治権力争いってほんと苛烈だよなあ
死人でるやろこれ

776:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:16.43 PYYO5JlR0.net
>>725
各国リーグも、代表の試合・大会もぶち壊す訳か‥。
やっていいのか?

777:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:30.26 et4OG+6O0.net
>>720
既存の秩序に対する挑戦だから

778:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:30.67 BCgsT44d0.net
チャンピオンズリーグ無いんじゃ国内リーグで上位に入る意味がなくなるからな
国内リーグ盛り上がらなくなる

779:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:49.42 znhC9+gf0.net
これとは別にCLもやるってこと?
何それ

780:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:51.03 Exqe2//80.net
サッカー選手としての成功はスーパーリーグ所属選手になる事
代表や海外中堅クラブ位じゃ成功とは言えない時代になるだろう

781:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:53.49 IextaDlU0.net
>>759
ユーベも入ってる

782:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:54.44 pGvvSJHz0.net
>>771
それを異常じゃないと思うことが異常って意味ね😅

783:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:56:58.94 3SGlqncR0.net
よしWARが全日に潰されたように、スーパーリーグも雑誌掲載、テレビでの放映をさせないようにして潰しちまえ!

784:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:03.35 9RRbC4sR0.net
落とし所は、CSの上にSLができるところだな。
クラブの最上位戦がSLになる

785:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:09.81 a6PpDUvt0.net
>>756
あれが歴史上最後のガチCL決勝になるかもな。
もう今年はシティに優勝させて終わりだろうし

786:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:14.34 t4ACAVul0.net
SLはアメリカ資本だからアメリカの若者に人気で劣るドイツとフランスリーグのチームが除外されてたりしてな
アメリカZ世代(13-23歳)のスポーツ世論調査
ファンであるスポーツ
49% NFL
47% NBA
37% 大学アメフト
35% eスポーツ
33% 大学バスケ
32% MLB
29% UFC
26% NASCAR
25% NHL
17% WNBA(女子バスケ)
16% MLS
15% F1
15% プレミアリーグ
14% PGAツアー(男子ゴルフ)
13% インディカー
13% ラ・リーガ
12% セリエA
12% MotoGP
11% ブンデスリーガ
10% LPGAツアー(女子ゴルフ)
10% リーグアン
10% メジャーリーグラクロス
10% プレミアラクロスリーグ
*9% ナショナルラクロスリーグ
*8% ATPツアー(男子テニス)
*8% WTAツアー(女子テニス)
URLリンク(assets.morningconsult.com)

787:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:16.18 o1hi7k1t0.net
>>1
ブンデスからの参加ないのか?

788:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:25.79 Zokhbj3o0.net
>>755
ファミコンジャンプ発売決定!

789:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:28.15 YyevkDdt0.net
>>768
エンタメとして優れてるなら他の国がアメスポの放映権を高額で買うだろw

790:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:32.43 0/ScNa4q0.net
選手は金だけ考えればスーパーリーグ行くべきだろうがその場合サポからフルボッコで代表も締め出しとかロートルしか行けませんよ

791:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:37.15 FQCyEM8F0.net
>>755
人気作品がこぞってジャンプを離脱して、新雑誌「スーパージャンプ」を作る

792:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:38.47 iitT1jKJ0.net
>>767
儲かる所がより儲けようとするんでしょ

793:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:40.16 EKpdPdMm0.net
創設15クラブの地位がずっと保証されるのなら
国内リーグなんてアホらしくてやってられんのじゃね

794:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:44.67 K2/iZl7n0.net
>>759
ユーベはスーパーリーグ副会長だぞ

795:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:49.30 Dp/etJiv0.net
>>20
金儲けのためにスーパーリーグに専念して国内は適当だぞ
有望選手も金積んで吸い上げるぞ

796:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:50.95 20U9QnGI0.net
これがヨーロッパなんだよねw
大袈裟な思想も一晩で吹き飛ぶ。
人間が作った組織、ルールだから人間が変える。
日本人だと「FIFAが一番偉いのになんで?」ってなっちゃう。

797:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:54.62 F1TjLKw70.net
サッカーのMLB化だよ
これまで建前で低レベルクラブとも付き合ってきたけどもうやらないってことだろ
W杯から排除されても上等の覚悟だよ
こっちが真の世界一だの自負があるから気にしてない

798:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:55.76 8CBr59oU0.net
>>749
15チームは固定で他の参加チームはリーグの成績によって云々があるから、降格するチームは参加するリーグがなくなるってことじゃね

799:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:55.88 et4OG+6O0.net
>>773
実際はMLBとか見ても戦力格差は大きいけどね
NFLでもプレーオフに出てくるチームは固定されてる印象だけど

800:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:57:59.42 29gEBsTP0.net
日本サッカーいろんな意味で終わり? 
代表が形骸化しそうじゃん これ

801:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:03.99 2hSRCais0.net
>>782
20勝のすぐ下が10勝とかなら異常だけど、そうじゃないから
どのリーグもなだらかに傾斜している

802:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:06.91 81KuStF30.net
>>770
結局スポンサー集めの勝負になって、SLの勝ちになるだけ

803:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:09.81 ANF25Q+k0.net
>>733
降格したらしたでも良いんだよ国内は
賞金額が違いすぎる
SL参加で初期ボーナス400億+放映権料400億が最低でも入る
SL優勝賞金は600億
各国のリーグ優勝とかどうでもよくなる

804:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:11.05 KPJHZMqw0.net
UEFAはどう動くつもりだ?

805:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:13.13 a6PpDUvt0.net
>>769
F1は?

806:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:13.46 RnLFjbqn0.net
>>789
現実に買ってるじゃん
NBAなんかそれで批判されるくらいに

807:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:19.43 ALF/DIHi0.net
>>720
締め出さないと、各国協会に統制効かなくなるんじゃない
上が自分達の利益を保護する動きしなかったら
下が言う事聞かなくなるのは当然だし

808:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:28.97 cSUczQ470.net
年間の試合数どうなっちゃうんだこれ

809:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:32.62 j0GOfxy50.net
>>755
毎年天下一武道会やります

810:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:33.52 FQCyEM8F0.net
粕谷が半狂乱してて草

811:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:49.92 zt04c6dV0.net
あとはバイエルンとPSGくらい?
もうCL終わりだな

812:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:58:57.59 t4ACAVul0.net
>>769
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

813:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:05.95 .net
>>1
アジアを代表して川崎をスーパーリーグに飛ばせよ

814:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:10.80 ipK0lGw60.net
>>797
自国でしかやってないMLBとか何の関係もねーだろアホ

815:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:13.01 T/eK+y380.net
イングランド、スペイン、イタリアは賛成
フランスとドイツは反対

816:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:13.54 9RRbC4sR0.net
>>763
PSGはCL優勝したら、SLに参加するんじゃね?

817:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:15.52 +JhBrgQmO.net
>>586
何年か前の1860ミュンヘンのように2段階降格したりしてw

818:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:21.99 hQHQYuvL0.net
バイエルン入れちゃうと他のクラブがアーセナル状態になるじゃん

819:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:25.12 BAhm/m150.net
ヨーロッパヨーロッパでつまらないな
このリーグに南米やアジアやアフリカのクラブ混ぜた方が面白いと思うんやけど

820:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:25.13 rYy3yuE30.net
多分破談になるだろこれ

821:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:26.10 V7ZzZsmn0.net
これ、FIFAが怒るポイントはどこなん?

822:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:27.39 b7rzIiSb0.net
>>776
落とし所も決まってないだろうからとりあえず声明出すだろう

823:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:28.05 socmX89/0.net
国内リーグと平行して行うとして、国内リーグ順位が低い場合はどうするんだろうな
価値とか下がりそうだけど

824:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:28.46 Dp/etJiv0.net
いらないやつが何人かいまーすww
抜けたくなったら抜けられんのかな

825:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:31.68 B5wXEvop0.net
昔ならセルティックとかスポルティング・リスボンとかアヤックスみたいな名門の名前がここに並ぶところだな
チェルシーとかマンチェスターシティみたいなお笑い万年中堅クラブがこの位置に来るとか誰か想像したか
この20年の油マネー成り上がり凄い

826:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:37.08 OyqbzxnV0.net
>>779
だってそれはUEFAの大会だし
それとは別に欧州の統一リーグ作っちゃうて話
全く別の組織だから当たり前
だからSL参加チームはそもそもCL出ない

827:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:37.65 RnLFjbqn0.net
>>814
MLBもNBAも海外チームが参戦してる

828:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:42.13 yl3MGzK70.net
>>800
日本人が弱小チームでプレーするメリットがないよね
あとチームもランキングの低い日本人を外国人枠を使って出場させるメリットがないよね

829:名無しさん@恐縮です
21/04/19 16:59:52.18 ncw8J2ib0.net
ハーランドとムバッペ早くこのどこかに移籍しとかないとやばいな。
ネイマールはどうするんだろう?
今更バルサもないだろうし。

830:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:05.37 9vxdHlzk0.net
すごいチームばっかだな
ドイツの名門が入ってないのが気になるが

831:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:07.90 YyevkDdt0.net
>>806
NBAの海外の放映権収入は5億ドル程度
プレミアリーグのアジア圏限定での収入よりだいぶ安いよ

832:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:11.71 CdZoCXsp0.net
CLはグループリーグがくそつまんない点に弁解の余地はなかったな

833:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:14.82 FFs2O5Yx0.net
これで国内リーグも戦うなら日程がヤバいだろ

834:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:16.63 Exqe2//80.net
ペレスはこういうのはマジで有能だな
選手獲得に口出すよりビジネスに専念しろい

835:名無しさん@恐縮です
21/04/19 17:00:24.05 rIorl+Cg0.net
欧州国内リーグが下火になればJリーグはおこぼれにあずかれるかもな
ビッグクラブがいるから放映権料が高騰してたんだし
ビッグクラブなしの国内リーグじゃ放映権料大幅減額でしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch