暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch654:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:21.19 1UStd7mc0.net
>>525
あのとき赤ちゃんの泣き声がしてたねそういえば

655:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:31.76 fWcfET7a0.net
>>44
これが常識と言うもんだ
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

656:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:45.04 2HuF6A9s0.net
>>638
シャアのクローンでも作ってんじゃね

657:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:53.02 mylV22XG0.net
俺に言わせればミライさんが本気出したらエルメスぐらい操縦出来ると思う
本人はそのニュータイプの能力に気付いていない

658:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:53.92 VQBNaQH80.net
ギュネイやる前の手首だけ動かして撃ちまくるとこ好きだなあ

659:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:02:11.57 KugFIVzk0.net
未だにアムロが工作したあと操縦席のなかで
糸みたいなの引っ張った描写の意味が分からない

660:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:02:50.78 nxgNtdqu0.net
ZZぽいくだらなさと意味不明さが特徴な駄作

661:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:05:01.35 renW0J7o0.net
>>641
クエスかチェーンのクローン欲しいですね

662:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:06:07.27 SDJg2bZg0.net
>>639
あのラスト原作由来でもあるんだろうけど
アムロらが阻止しなければ産まれて来なかった命の象徴のようでもある
シャアらがいくら綺麗事を言ってもやってることは無抵抗な赤子の命を潰すことというね
いつも革命家は夢みたいな理想で始めるけど云々
結局過激なことしかやらないから云々

663:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:06:32.60 aRg2oBT00.net
>>646
じゃあ、チェーミン貰うわ

664:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:07:13.20 47CieDJj0.net
>>640
ボトムズこれまで観た事なかったけど
ツベで順次配信されてるから やっと観出したわ

665:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:07:36.29 hcdBJ+jW0.net
逆シャアはなぜカミーユとか出さなかったんだろ
もともとZZにシャアを出すつもりだったんだろ

666:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:09:35.85 J3wdrhX80.net
後付けだけど逆シャアの時のアムロはニュータイプ能力は
減退していて、その分戦闘経験がづま抜けているって感じ

667:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:09:39.48 8EdVc0Ov0.net
ファーストのガンペリーからのドッキングが好きだった
あの面倒くさい手順を経ての合体が好きだったけど
数年後のZでは、あんなスピーディーに変形してリアリティーがないなあって残念だった

668:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:09:58.81 HZLbp7Ub0.net
・軟弱者と言わせたら最強セーラ
・ジオンの男をたらし込み最強イセリナ
・男ぐせ最強ミライヤシマ

669:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:12:53.11 hT6


670:PQ+m00.net



671:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:13:34.66 KugFIVzk0.net
>>651
減退したニュータイプ能力ってようはコミュニケーション能力で
先読み・勘などのセンサー系、戦闘に関する能力は全然減退してないと思うぞ

672:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:16.00 R0x3qKZ10.net
>>580
100年後にガンダム、は可能と思う
スペースコロニーは一基すら無理だろ

673:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:17.39 ABzKJAlP0.net
まだガンダムやってんのか

674:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:25.01 J3wdrhX80.net
>>650
そりゃアムロとシャアの決着がメインテーマなのに
他作品の主人公を出したらその辺がブレる

675:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:35.62 qYGIIPfX0.net
>>40
マチルダさーーーん!!

676:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:15:11.20 2HuF6A9s0.net
>>655
ララァの悪夢に悩まされてたから感受系は深入りしすぎないように閉ざしてったのかもね

677:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:15:55.71 sMCx4QsC0.net
~だと(NT能力では)最強みたいな話あるけど
この天パに誰も勝てる気しねえよ

678:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:16:52.47 8TjSoIZM0.net
ガチ勢のハサウェイが最強でしょ

679:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:16:55.53 pShAcprU0.net
>>621
まぁ、ことカミーユについて言えば放送当時はキレる若者ってのが社会問題になっていた時代背景があったからね
新訳Ζだと今の時代に合わせて感受性が高く葛藤しがちな素直な子ってわかりやすい子になってたりする

680:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:17:06.55 VS7vG27p0.net
>>311
そんなんいたらバナージとかの噛ませにされて終わりだな。

681:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:17:56.52 J3wdrhX80.net
そもそもNT能力って戦闘の為のモノってだけじゃないしな

682:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:19:10.89 BR7eFFJe0.net
>>652
ZZはどう感じたんだい?

683:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:19:34.27 AIcYLCSg0.net
「俺は貴様ほど生き急ぎもしなければ人類に絶望もしちゃいない!」
アムロの名台詞集で何でスルーされやすいんだろ?

684:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:20:07.81 2HuF6A9s0.net
しかし戦闘用に割りきったアムロの方が、下手に共感とかNTの理想を求めた人よりまともな人格維持できてそうなのがなんとも

685:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:20:51.21 ubT7/fjJ0.net
昨日久々にちゃんと見たら面白かった
30年前以上にこれはすげえわ

686:名無し
21/04/19 20:22:05.50 4lH8iKjd0.net
>>664
逆だろ
ニュータイプの片鱗さえ出さずに子アムロがバナージを瞬殺が見えるわ ララァ風

687:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:23:06.56 NlrvXb6w0.net
>>656
無茶言うな宇宙や月面用でもそのデカさいるか?だぞ
地球上では無理や

688:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:24:05.32 AIcYLCSg0.net
>>671
スコープドッグは外見そのまま作られただろ
ガンダムと違って自立も可能だ!

689:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:38.96 pShAcprU0.net
>>667
それね
個人的な解釈ではあるけれど、ララァと心を共有した事があるアムロだからこそ言えたセリフで、人はそのうちニュータイプとなり心を共有するようになれるって言うアムロの希望を表しているんじゃないかねぇ

690:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:45.26 pShAcprU0.net
>>667
それね
個人的な解釈ではあるけれど、ララァと心を共有した事があるアムロだからこそ言えたセリフで、人はそのうちニュータイプとなり心を共有するようになれるって言うアムロの希望を表しているんじゃないかねぇ

691:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:45.57 R4Gnue5k0.net
モビルスーツのって地上で倒れたらパいっろっと死ぬだろw

692:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:47.01 ktuzd9vf0.net
>>660
戦いは相手の気持を理解したら負けるのだ
って紫暮も言ってた

693:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:27:06.65 Kd05nKsdO.net
>>669
映画のラストで観客全員がアムロと同じ気持ち


694:になれるというとんでもない作品だぞ お母さん!?ララァが?



695:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:27:28.20 mr7Agknb0.net
>>24
あれはほんとかっこいき

696:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:28:20.07 pShAcprU0.net
>>667
それね
個人的な解釈ではあるけれど、このセリフへララァと心を共有した事があるアムロだからこそ言えたもので、いずれ人はニュータイプとなって心から分かち合う事が出来るって言う希望が込められている気がするんだよねぇ

697:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:29:53.36 WFyJqPLQ0.net
>>675
エアバッグ標準装備

698:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:30:05.16 fYnWNvE60.net
>>658
別にブレはしないよ
ギュネイあたりにやられて終わるだけ
>>665
戦闘以外に使ってる人いないけどな
悲しいけどこれ戦争なのよね

699:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:30:24.17 s0BKfEQr0.net
>>327
なんかスーパーサイヤ人みたいだなニュータイプは

700:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:31:10.51 mr7Agknb0.net
>>363
鬱気味なテロリスト

701:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:31:55.43 cIXEFlbz0.net
>>2
実写でも同じだよ
本当はやってないんだから

702:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:33:17.82 9Vwt0Ff00.net
シャアはアムロとかなり長く競ってただけ凄かったと思うわ
サザビーの強さもあってアムロ以外になら勝ててる

703:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:34:17.99 IajKmF0G0.net
>>799
困惑したまま生涯終えたアムロさん哀れ

704:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:36:29.26 J3wdrhX80.net
正直カミーユってスパロボのスペックが高いから
若い奴は戦闘能力も高いと思っているのが多いけど
Zを見るとそこまで戦闘に関してはスペックは高く無いと思う
特にアムロとの差は結構ある

705:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:37:28.58 cPymRwvJ0.net
>>667
それアムロらしいいい台詞だよね
人間の駄目さゆえに過激なことするのは楽だが
人間の駄目さわかっててなお絶望せずにいる強さ

706:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:37:38.02 9OTRZVc70.net
シャア専用赤ちゃんプレイ部屋

707:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:04.81 0gJO2uiX0.net
>>687
カミーユって確かギュネイに負けるレベルなんだろ

708:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:07.16 BR7eFFJe0.net
シャアはUCで成仏出来たけどUC2ではアムロが成仏する番だな…フェニクスに乗り憑って

709:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:46.96 J3wdrhX80.net
>>688
アムロは大人になれたけどシャアはいつまでも少年のままだった

710:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:49.23 VtcrDsZV0.net
>>691
ガイア・ギアでシャアのクローン出てくるから…

711:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:39:03.38 1PdBA1lv0.net
ずっと疑問なんだけどティターンズ倒してエウーゴが権力闘争に勝ったのにロンドベル冷遇され過ぎじゃね?
νガンダム一機すらバウワーの口添えで渋々作らせてもらったみたいな感じじゃん

712:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:39:49.65 7VlgOpOh0.net
>>692
シャアはこどおじだった…?

713:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:18.54 j/dQ6lur0.net
閃ハサが公式扱いなら
逆シャアはべルチルが公式になるんか?

714:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:26.01 9tQ7guV7O.net
>>593
精神力って言うかどんな手を使ってでも最後に生き残るのがジュドー

715:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:27.59 2cpES23n0.net
>>677
シャー

716:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:44.50 OlbTL5rc0.net
>>663
キレる若者が問題になったのはエヴァの頃でしょw

717:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:42:11.23 OB3fsoKS0.net
>>6
カムランはたらしこんだ訳じゃ無いだろ

718:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:42:47.75 hA17YlpV0.net
>>694
猟が終われば猟犬はタダ飯ぐらいだし煩いだけの存在だからな

719:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:42:57.19 1RIETI8P0.net
>>669
これはイーエエエだったわマジテ
マザコンとわ

720:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:43:15.98 j/dQ6lur0.net
>>694
政治家は軍隊に力を持たせたくない
軍人の英雄とか迷惑でしかない
今のミャンマーみたいに軍人にクーデター起こされたらたまらんからな

721:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:43:36.49 SfnG7ynM0.net
>>337
安彦カミーユいいなあ

722:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:39.50 9tQ7guV7O.net
>>690
それはガンダムによく有る拡大解釈で
逆シャアにカミーユなんか出してもギュネイ辺りに撃墜される役回りぐらいしか与えられない(から出さない)
って言っただけで戦闘能力の話では全くない

723:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:46.67 cQgWMBdW0.net
お母さん?ララァが?から最後まで早すぎだよな(笑)

724:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:47.30 ihvYTzdl0.net
>>696
閃光のハサウェイの映画は映画版逆シャアの続編

725:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:57.09 OB3fsoKS0.net
>>80
うむ
久しぶりに見入ってしまったわ

726:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:45:44.02 J3wdrhX80.net
>>694
確かにロンドベル隊は元エゥーゴメンバーが多い故に
窓際扱いなんだよな

727:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:08.46 k5+E04Ar0.net
>>675
多分歩くだけで腹の中にいるパイロットは凄い事に…
それこそエヴァみたいにコックピット液体で満たすとかしないとダメじゃない?

728:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:43.50 z9W1mixE0.net
>>699
スクールウォーズの頃の若者の方が荒れてただろ

729:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:56.34 2xcBpHFr0.net
シャアの全盛期はジオング乗って
アムロに「シャア以上のニュータイプ」って言われた時だろうな

730:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:47:32.54 +x8dvhXK0.net
情けないとこがシャアの良さなのかなと思わなくもないが
あいつ味方の部下もあっさり見殺すからやっぱりただの自己中と思い直した
宇宙移民の人権がー!みたく最もらしく言ってるけど
アースノイドの官僚の倅だったら微塵思わなそう
根本は俺本当は王子だったのに思想に過ぎないよね

731:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:01.55 wKd4/2jX0.net
>>712
劇中シャアが倒した一番の大物はウッディ大尉だしなあ(味方のキシリアは除く)

732:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:17.14 Jxby2Gyw0.net
>>694
アムロとブライトなら下手したら総帥よりも求心力ありそうだから扱いが難しいんだよ

733:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:35.39 OlbTL5rc0.net
>>638
Vガンダムのウッソの母親はミゲル
ナナイもミゲルあとはわかるよね
信じるか信じないかはあなた次第です

734:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:53.49 E5xJFdpm0.net
シャアが弱いからライバルのアムロも別にそこまで強くないだろ

735:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:49:04.99 vXUxtDOX0.net
出力パワー

736:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:08.31 cQgWMBdW0.net
決着つけたいならロンデニオンでそのまま殴り合いで決めれば良かったのにネオジオン巻き込んで何人殺したのか・・・

737:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:09.38 9tQ7guV7O.net
>>716
公式に否定した事を!

738:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:28.16 J3wdrhX80.net
アムロがリガズィよりZガンダムや百式を欲しがったが
連邦の上層部が反乱などを考慮して許可しなかったんだよな

739:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:36.79 Pyqdb2Ss0.net
土曜日久しぶりに観たけどラストのアクシズのトコやっぱりアムロ脱出してるよな

740:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:54.11 EakI7QY80.net
逆シャア何十回も観てるがサザビーに置きバズした仕組みがよく分からない
コックピット内に遠隔操作する仕組みがあるのかね
まさかワイヤーでバズーカの引き金を引いたのかな

741:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:07.11 j/dQ6lur0.net
>>707
そうなのか?
クェス殺してないハサウェイなんてハサウェイじゃないじゃん
マフティーになる理由が弱いじゃん

742:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:10.72 V/bUVAoF0.net
>>705
ケーラの役割をさせるって事だったのかな?

743:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:45.48 qTVgXn350.net
>>705
けどアムロはZでも強かったからな
殺したくても殺せない
地球に留めておいても強かった
それだけのキャラパワーがカミーユにはないってことだ

744:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:48.16 OlbTL5rc0.net
>>642
ミライさんはシャアとララアとアムロとセイラが混戦してた時離れてても同時に感じでたからね

745:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:52:06.69 J3wdrhX80.net
>>717
強化人間とニュータイプを同時に相手にして
手玉に取れるのはアムロしか無理

746:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:52:38.62 Jxby2Gyw0.net
>>719
クワトロ時代結構ムキムキだったのに、あそこではアムロの方が優勢で驚いた

747:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:54:13.46 J3wdrhX80.net
>>726
デジェを駆ってガルーダ級輸送船を
やると言って数秒と落としていた

748:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:55:45.77 KHB4daQP0.net
>>717
ならそのアムロより下手や奴な倒せない奴は最も強くないってことになるな

749:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:56:37.31 ubT7/fjJ0.net
劣化版Zでヤクトとサザビーを軽くいなしてるからな
ニューガンダム乗って本気出してなかったでしょあれ

750:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:57:17.69 2xcBpHFr0.net
少年時代のアムロにフェンシングで負けたり
キリマンジャロで爺のジャミトフを近距離で仕留められなかったり
生身のシャアってかなりショボいよな

751:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:58:51.22 ulTi/kxT0.net
>>588
日本語すら理解できないアホは引っ込んでろよキチガイ

752:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:59:08.03 IajKmF0G0.net
>>694
NTであるアムロは勿論、半ば伝説的な存在であるブライトに出世されても野に下られても困るので結果飼い殺し

753:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:59:18.11 8i8ssZkX0.net
どう考えてもカミーユ最強過ぎ
Zガンダムに超常の力でバリアとか張ってたしww

754:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:00:19.47 fehGvF2m0.net
カミーユなみの幼稚な切れやすさw

755:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:01:17.19 Qax4+R/H0.net
Ζやつあたり

756:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:01:30.52 9vzEhyUV0.net
νガンダムはダテじゃない

757:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:02:27.56 IdQkmurC0.net
>>726
>>730
本当のこというとまた発狂するから

758:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:04:07.85 +sR/+3H+0.net
>>4
少年「フラウ・ボゥがかわいい(赤面)」
青年「セイラさんが好きです(勃起)」
大人「結局人はミライさんに帰る(真顔)」

759:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:04:33.96 2xcBpHFr0.net
ララァの残留思念と言うか幽霊はずっと二人に付きまとってたけど
カミーユは周りに幽霊一杯いそうだ

760:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:05:39.89 OlbTL5rc0.net
>>694
ブライトが忖度しなくて反抗的だからね
だからZで1年戦争の勇者なのに輸送船の艦長やってた

761:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:06:06.43 FfkYXhSO0.net
リガズィの方が好き

762:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:07:09.33 BR7eFFJe0.net
逆シャアもノースリーブでいてほしかった

763:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:07:11.01 OlbTL5rc0.net
>>711
あれはキレる若者ではないよ
グレる若者ね

764:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:08:10.06 +o3Fn6Gh0.net
>>280
お前はわかっている

765:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:36.88 yefg6+XK0.net
カミーユって弱いのか?
ハマーンとシロッコ相手にして渡り合ってる時点で
相当だと思うけど

766:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:37.28 IajKmF0G0.net
>>719
「対等の条件で勝たなきゃヤダヤダ」って理由�


767:ナ自軍の最高機密を敵に流すトップとか最前線で戦ってる兵士からしたらふざけんなって感じだよね



768:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:56.23 5AwyF2pq0.net
逆襲のシャア懐かしいな
初めてオニャの子と映画を見に行って道程を捨てたときの奴だ
でも今から思えばなんでこんな映画だったんだろと顔が赤くなる

769:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:10:33.22 OlbTL5rc0.net
>>714
冗談ではないっ!

770:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:11:31.38 OlbTL5rc0.net
>>713
シャアの部下で生き残れる奴いない説

771:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:13:28.01 OlbTL5rc0.net
>>720
でも当時Vガンダムが始まる前ぐらいに次のガンダムは主役はシャアの息子という噂があったのよ

772:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:14:08.10 ems47Tq10.net
メンタル面が強いのはジュドーとウッソ
カミーユは「女みたいなヤツ」

773:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:14:14.21 chg/d+sI0.net
関係ないけど線香のハサウェイ面白そうだな。やっぱりおっさんはガンダムが落ち着くなと思った。

774:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:15:03.39 fM17XKSr0.net
テクノロジーが進化すれば個人の能力に依拠した兵器なんて無くなる方向じゃないのかなぁ
そもそもなんで人間が乗ってんすかぁ?人型ロボットってだけで笑いが止まらないのに
しかも絶叫しながら戦うやつ

775:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:16:52.05 2xcBpHFr0.net
ウッソは強くて変な奴だけど妙に影が薄いというかインパクトが弱い
カテジナさんとかは強烈だったけど

776:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:16:53.23 hpTf/6250.net
>>40
キッカ

777:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:17:31.14 7JjUth9T0.net
アポリーとロベルトが生きてたらシャアと一緒にネオジオンで戦っただろか

778:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:17:35.23 OFhQ910S0.net
カイシデンはあれからモビルスーツ乗ったの?
アムロ以外ならカイさんが凄いと一作目
(ファーストとは呼びたくない)
しか知らないおじさんは思ってるんだけど

779:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:17:54.89 jS1OljRa0.net
>>748
普通に強いけど技術的には未熟で抜きん出た強さは感じない

780:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:18:22.53 KugFIVzk0.net
アムロはオカルト不思議パワーに頼らずにぶっ殺していったからな

781:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:18:34.28 9tQ7guV7O.net
>>753
初期案にシャアの孫っていうのも有ったけどやめた

782:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:19:39.66 JPwTo5vc0.net
ビットやファンネルが何で動くか訳わからん
ミノフスキー粒子は電磁波を遮断するんだろ?
どうやって精神波の送受信するんだ?

783:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:19:48.79 p0MiTrtW0.net
ヤザンめっちゃ強いよな

784:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:20:12.48 8UrTsS/g0.net
>>764
精神波は電磁波ではないのだろう

785:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:20:49.11 HYzmlegO0.net
ガンダムでサザビーをタコ殴り

786:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:21:07.12 NO9ypoWG0.net
アムロとブライトが政治や思想に興味あったら一国ぐらい作っていただろうか(´・ω・`)

787:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:21:19.89 wXGNmmXg0.net
逆シャアはZやZZと繋がってないんだよな
エウーゴの指導者としてティターンズとの戦いに勝ったのに、何故か行方不明になって再登場したら隕石落とし
まあバンダイからの要請でアムロvsシャアを描くことになったからかもしれんが

788:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:21:20.60 gGW+BgRZ0.net
>>580
TM西川がムーバブルフレームとかエルガイムとか言って台無しにしてた

789:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:22:18.19 p0MiTrtW0.net
>>748
NT能力だけなら公式で作中最高だったはず
パイロットとしての総合値でみるとアムロが最強

790:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:22:22.46 vXUxtDOX0.net
意識が永遠に生き続けたら拷問だけど
ララァは拷問されてるの?

791:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:23:08.19 VQBNaQH80.net



792:>>677 ぽかーん、で終了だもんな いきなり母と言う方も言う方だがお母さんと応える方も如何なもんかとw 当時はよくぞここまで詰め込んだと思ったけど今見るとやっぱり全然尺足らんね 更に言うとクエスもハサウェイも要らんけど、そこは禿のアニメ職人ならではの欲なのかな



793:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:23:42.78 gGW+BgRZ0.net
>>422
NHKかどっかでやってたのを見たけど、アレなんなの?
富野ガンダムっぽいのに全く頭に入ってこないストーリー

794:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:17.84 A8guQwQO0.net
>>774
知らんのか?

795:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:24.01 jX6L5m0D0.net
どれだけ画がきれいとか作画のクオリティが進化してもこの頃の方が作品としては圧倒的に面白い
ドラクエも結局一作目が好きだし

796:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:40.75 OlbTL5rc0.net
>>733
命知らずで度胸があってスピード狂で戦略にたけてただけなのかもねw
暴走族のリーダー的な感じ

797:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:48.01 p0MiTrtW0.net
閃光のハサウェイの先行V見たけど面白そうだったな
ハイジャックのシーンだけど引き込まれたわ
劇場で観たくなった

798:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:26:51.23 D4/67ymQ0.net
無理矢理キラ・ヤマトをアムロ超えさせてたなw

799:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:26:53.05 vXUxtDOX0.net
エルメスのビットを旧型機のサーベルで斬ってた頃が最強

800:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:27:43.09 JPwTo5vc0.net
>>773
マザコンだけど、性的嗜好はロリコンなんだろ
精神的支柱にババアを、恋人にガキを見つけられたら良かったのにな
1人の女性で済まそうとするから無い物ねだりだしな

801:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:27:43.21 2HuF6A9s0.net
>>769
エゥーゴで一緒に戦って世直しに努めたけど結局変わらなかったから嫌気がさしてテロに走ったんじゃないかとアムロとブライトは考察していた
>>773
クェスはシャアがララァの影を追い求めてるのを強調するのに必要

802:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:29:21.82 vXUxtDOX0.net
ベルチルのクェスの断末魔って「ギャーン」とかじゃなかった?
本どっか行った

803:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:29:34.56 IajKmF0G0.net
>>768
その辺の答の一つが閃ハサで語られてる

804:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:30:42.53 OlbTL5rc0.net
>>763
へえ、やっぱあったんだ

805:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:30:53.07 Jxby2Gyw0.net
>>772
そして夢魔になった

806:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:31:37.88 ZHGqeUgv0.net
>>336
全ては妹の為
あれもたいがいシスコンだよね

807:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:32:50.63 YYgja/Wk0.net
>>694
冷遇された経緯は閃光のハサウェイで語られてたよ。

808:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:33:54.68 a8AmUPeS0.net
信頼できる上司や仲間たち
将来を期待できる後輩
エゥーゴでクワトロというただのMS乗りだったころが
シャアにとって一番幸せな時間だったんじゃないかと思う

809:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:36:20.26 wXGNmmXg0.net
>>782
ティターンズとの最終決戦のさなかに姿を消したのに?
ZZで挫折させればよかったのに、何故出さなかったんだろうね

810:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:37:24.82 umLYEP7LO.net
>>773
抑え切れない衝動とか理性じゃなく感覚でとんでもないことやっちゃう若さを描くの大好きなんだと思う
それがクェスとかハサウェイみないな形になってると思う

811:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:38:35.32 9JDpwRvv0.net
>>790
Zで充分挫折してたぞ
アーガマ艦内の公園のベンチでひとり頭抱えてたりしてた

812:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:39:41.42 WFyJqPLQ0.net
>>736
あのカミーユをノーダメージで倒せるCCA


813:アムロ



814:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:40:55.36 UZTSFmUO0.net
>>651
それはベルチルの設定。
御大はNT能力が落ちても家族の為に頑張るアムロを描きたかった。

815:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:09.69 tNoftS7Y0.net
前スレからやたらカミーユ信者が鼻息荒く張り合ってくるな
ろくな活躍見せてない紛れ当たりオカルト頼み野郎のくせ図々しい
後ろに目でもつけとけや

816:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:21.18 rOqpqEiL0.net
>>701
w w w
飼い犬(軍)に噛まれる間抜けな飼い主(権力者)多過ぎだなw
自分の尻すら拭けない無責任な飼い主がペットのせいにする現実世界とリンクし過ぎwww

817:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:59.62 alIBAWR40.net
ジェリドが乗るバイアランを撃ち落とした時のアムロがピークだな

818:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:43:29.28 chg/d+sI0.net
エマさんとスーパーガンダムの組み合わせならアムロと互角だと思う。

819:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:43:59.71 rOqpqEiL0.net
>>773
逆シャア見終わった後の感じは
映画版イデオンを見終わった後に似てるw

820:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:44:07.83 YMEmxngX0.net
シャアさん・・普通の人間のパイロットの中ではNo.1?
アムロ・・ニュータイプ(人間を超えた存在)の中でもトップ?(SEEDの主人公のほうが上?)
軍で鍛えられたシャアさんと、何の訓練もしてなかったのに。。フェンシングでも互角に戦えてしまう超人アムロ。
反則すぎる相手に・・何故ガンダムを強化させる余裕を噛ませてしまうのか?
勝てば格好いいけどさぁ。

821:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:44:12.02 nwO82+tg0.net
実は逆シャアで最強のNTはチェーン
劇中で不思議バリア張れたのは彼女だけ

822:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:44:37.54 Qax4+R/H0.net
>>324
それだとクラリス(13歳)はBBA?

823:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:47:06.74 OlbTL5rc0.net
>>797
あれはアムロに狙われて生き残るジェリドが凄いのよ

824:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:49:05.54 rOqpqEiL0.net
>>714
WBパオロ艦長「」

825:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:50:53.13 JPwTo5vc0.net
>>800
全てのガンダムシリーズならドモンが最強かな?
扱えるビットの数ならジョルジュが一番だしな

826:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:52:37.82 7V3CKZan0.net
>>800
キラ・ヤマトは天然ものではない
コーディネイターはカテゴリーで言えば強化人間だろう

827:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:53:39.15 J3wdrhX80.net
宇宙世紀以外のアナザーガンダムを出す奴って
空気が読めないスパロボ厨か

828:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:54:02.52 RpR8Q8i/0.net
何故ギラドーガのネオジオン兵がやってみる価値はありますぜってアクシズ押してアムロに手を貸したのか?
νガンダム撃破できただろ
シャアを裏切るなよ

829:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:54:09.83 8f6teIXl0.net
コンスコン隊を3分で倒したのが一番では

830:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:55:02.59 Qax4+R/H0.net
宇宙世紀クラリス

831:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:55:16.54 rOqpqEiL0.net
>>780
エルメスのビットは意外に大きい
それより小型化したキュベレイのファンネル落すシロッコもなかなかw

832:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:55:17.88 /KzwZwuJ0.net
そもそも操縦技術3選スレで見当違いな空威張りみっともない
摩訶不思議パワーも別に言うほど勝ってないのによく乗り込んで来るよな

833:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:55:37.18 leTFScjZ0.net
宇宙世紀以外は疎いんだけど
大人になった姿が描かれたのはアムロだけなんだよな
逆シャアで見せた凄味がアムロ最強説の裏打ちになってる

834:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:55:58.38 2HuF6A9s0.net
>>805
ドモンさんネオジャパン製のガンダム降りたら生身だと割りと負けてるんだよな

835:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:56:52.44 nwO82+tg0.net
ララアの説教で気付いたけど
アムロは戦う理由が特に無いのに何となく最強の設定と言うのは凄いと思った

836:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:56:57.43 umLYEP7LO.net
>>808
やっぱり地球を壊したくないって意思で一致しちゃったんだよ
シャアは土壇場で全ての人に見捨てられた

837:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:57:08.56 rOqpqEiL0.net
>>719 >>749
w
ようは権力者に丸投げするなってことw
ねとうよには耳が痛い話だろw

838:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:57:45.11 vXUxtDOX0.net
怖いのはキャメルパトロール艦隊を淡々と屠っていったときかな
ドレンに感情移入すると完全にホラー

839:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:58:08.99 ViUE6vwE0.net
旅客機で突っ込むアムロが一番サイコ

840:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:58:57.00 WFyJqPLQ0.net
仮にアムロとキラ・ヤマトをモビルワーカーに搭乗させて戦わせたらアムロが勝つ姿しか想像出来ない
仮にフリーダムにお互いを搭乗させて戦わせてもアムロが勝つ姿しか想像出来ない
つまりそういうことだ

841:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:59:05.84 bnYd1TYP0.net
技術じゃ勝ち目ないからだろw
オカルトも単なる設定で作中見るにそらほどって感じだし

842:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:00:33.21 chg/d+sI0.net
カミーユをタイマンでボコボコにしてた中国人のおっさんも上位ランカーだろうな。

843:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:00:36.96 5T9od8cK0.net
アムロが人生で一番焦った瞬間は
ヤクトドーガとアルパアジールの挟み撃ちに会って
「やられる!!」ってなった所でおk?

844:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:00:37.41 JUKohgdf0.net
まあキラは超反応だけだからな
アムロは先読みや視覚以外で敵を認識出来るから
視界を奪われたらキラに勝ち目はないかも

845:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:00:42.59 AIcYLCSg0.net
よりにもよってリメイク版(というより作者が大地丙太郎版を破壊したがってる)フルーツバスケット最終シーズンと同じタイミングで放送かよ
シャア「ララァは私のお母さんになってくれたかもしれんのだぞ!」
由季「俺は透を理想の母親として見ていた。だから恋愛感情は無い」
上が男の考えた台詞
下が女の考えた台詞という大きな違いがあるけど

846:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:01:08.67 nt1b5TaA0.net
>>813
カイもハヤトも大人になってるシーンあるよ

847:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:01:13.16 VQBNaQH80.net
>>808
それ言ったらμガンダムは伊達じゃないとか言いながら
こんなバカな事に付き合うんじゃないとか言うアムロさんは…

848:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:01:37.23 5T9od8cK0.net
昨日閃光のハサウェイがyoutubeで特別公開されてたよ
前半だけだけど

849:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:02:15.63 NO9ypoWG0.net
アムロの右手に封印されている最強の力を抑える生贄がララア。

850:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:03:05.48 0ey+A5Mb0.net
>>801
改めて見るとチェーンてマジで優秀だし、アムロのイエスマンだし、最もアムロに合ってた恋人だったな

851:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:03:12.50 ZU4xjAaC0.net
もう人ではなくなった刹那が最強だろ?

852:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:04:18.57 yhMPWgK/0.net
わしのチャリンコもサイコフレームが付いてから、事故ったりこけることがなくなったわ

853:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:04:23.90 U9pxEmNw0.net
>>822
ウォンリーの事なら彼はベトナム系だな。

854:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:04:57.85 cPymRwvJ0.net
>>809
飛んでくる水爆ぶった切ったのが効率的には最たるものでは
あれこそジオン勲章ものどころか地球勲章ものだろう
アクシズ返しも救


855:った規模デカいが単独じゃないが 水爆の阻止実行は単独だしな しかもヘンテコパワー覚醒する前の民間人あがり



856:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:05:41.12 cIXEFlbz0.net
シャアは革命家でロリコン
え?シャアって宮崎駿のことだったの?
そういえば確かに人の3倍働けるし…

857:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:06:05.91 bNCQXxkm0.net
チェーンが持ってたTはなんであんなに凄かったの?
パイロットが欠片持ってるだけでMSがバリア貼れるとか凄まじすぎだろ

858:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:07:15.02 eltPgOvC0.net
エルメスのビットを狙撃するシーン。
ライフルを向けてからララァがビットを操作する思念波を読み取って、ビットの移動先へライフルの狙いを微調整してヒットさせる。
これを一瞬でやるのがアムロ。

859:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:07:32.81 cPymRwvJ0.net
>>823
あんなの口だけで実際余裕ぶっこいてただろう
最大のビビりはガンダム大地に立つの頃かな

860:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:09:08.92 2HuF6A9s0.net
シャアはララァコン
ララァが少女のまま逝ってしまったのでロリコン扱いされるが、子供は自分を導いてくれないし逆に甘えてくるので苦手

861:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:09:09.79 RpR8Q8i/0.net
>>822
カミーユはニュータイプ能力でヤザンとシロッコを倒したから最強
リガズィもバイオセンサー積んでるから基本性能はZと同等

862:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:10:20.47 nwO82+tg0.net
>>836
見直すとチェーン凄く意味深いよ
死んでも最後までアムロを導いてる

863:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:11:40.44 ZHGqeUgv0.net
>>605
シャアも一人っ子じゃないけどねセイラさんもかなりの変わり者だとは思うけど

864:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:12:29.21 bNCQXxkm0.net
>>823
そうでしょうね
咄嗟に仕様外の対応したアムロもすごいけど

865:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:13:26.05 5kporvh/0.net
>>836
たぶんがチェーン自身がかなり高いレベルのニュータイプ

866:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:13:44.30 bNCQXxkm0.net
>>841
べルチルだと子供がパワー与えてた感じだったけどチェーンは特にNT的な感じ方もしてなかったし富野的にはどういう意図だったんだろ

867:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:14:46.07 mr7Agknb0.net
>>723
俺がいる
あれなんなんだろな
どういう操作だよ

868:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:15:06.29 0ey+A5Mb0.net
男の女は対する理想って、シャアのララに対するロリコンマザコンか、アムロのチェーンに対する大和撫子のどっちかなんだろなぁ
と思うと逆シャアは恋愛ものとしても良く出来てる

869:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:16:12.44 8xqHjipv0.net
>>823
人生で?見てないで口挟んでる丸出しだな

870:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:16:29.25 2HuF6A9s0.net
チェーン自体が高レベルのNTだと素でレズン落とせても不思議じゃないから、逆にサイコフレームの重要性に気付かず無茶な出撃しなかったんじゃないかな
あの戦いでいくらかは覚醒してると思うけど

871:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:17:46.92 8es3F3Hi0.net
アムロはやっぱりメタ的にも作中的にも主人公補正とそれに見合う他者と和解して救う心があるのよ。他の奴らは思想やら宿命やらマシーンのパワー補正ないと強い行動ができない。
NTが未来予知や補正できるなら、アムロは運命予知みたいなのも出来てそれを変えていく行動してるわな。

872:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:17:59.37 mtcW1tJz0.net
>>823
あそこは軽く交わしてブロックしてるアムロの冷静さが際立ってただけだな

873:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:18:06.77 I9b+kDJ50.net
>>845
いやあの人ことだから深い意味あいはないかもしれん。
チェーンは実際は関係なく、謎の粉のミノフスキー粒子と同じでサイコフレーム自体が謎の金属それがたまたま謎に発動しただけかもw

874:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:18:29.


875:08 ID:mr7Agknb0.net



876:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:21:35.62 hDnZOsrY0.net
森口マジ歌うまいな、Z刻を歌ってるの3人ほどバージョンあるが、全員いい味だが
声の伸び、抑揚のアクのないナチュラルさ、、ムラのなさ、バラドルにしとくのはもったいないわ
俺の中での歴代歌がうまい日本人女性シンガートップ3の中に確実に入るわ

877:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:22:18.82 0ey+A5Mb0.net
>>849
サイコフレームのブーストかかったような状態だろうけど、それにしてもチェーンのNTとしての素養あってのものでしょ?
その後の流れ全ても
逆シャアがまとまったのはチェーンありきだと思うわ

878:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:22:49.72 ZU4xjAaC0.net
おいっ!て誰においっ!て言ってんかな?

879:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:26:23.98 5OEFJF5u0.net
>>817
このキチガイなに?
なんか怖いんだけど

880:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:26:39.61 .net
>>1
逆シャア 対談特番
富野由悠季 
アムロ(古谷徹)
シャア(池田秀一)
URLリンク(youtu.be)

881:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:27:03.57 u2iLtm0r0.net
>>688
大人なんて汚えやって拗らせてる永遠の厨2的な感じと
ある程度で卒業して現実受け入れる人の差だね
だから厨臭いやつってジオニストに多い

882:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:27:58.93 0NMQenHg0.net
>>854
個人的には
鮎川麻弥の方が上手いと思うけど。
高音の伸びがナチュラル。
森口って ちょっと歌い方に癖があると思う。

883:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:29:28.88 uy6hbEWDO.net
>>180
パイロットだけ単純に見たらそうなるけど、エマとかヘンケンとかアポリーらプロの軍人やウォン・リーのような出資者、カラバの様な支援組織がなかったらいくらなんでもティターンズやジュピトリスには勝ててない
クワトロが我々には持久戦は無理だってブライトに言ってたぐらい物資や人員も厳しかっただろうし

884:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:32:35.25 0AwAgw8N0.net
>>855
チェーンはアムロとガンダムの事以外はあんまり考えとらん常識人。
だからアルパの攻撃は耐えても味方のハサウェイに殺られたんじゃ

885:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:33:11.46 0ey+A5Mb0.net
身体ともに大人になったアムロはララァからそこそこ距離置くことが出来て、チェーンと上手くやってて
そこに付けいる好きがなかったクエスはシャアの所に行ったが
ずっと子供のままのシャアは未だにララァに心を引っ張られてクエスを利用するだけなんだよなぁ
NTとしてララァ、クエス、チェーンは同じくらい高いところにいると思うわ
立ち位置的にクエスが不憫過ぎるけどね

886:名無し
21/04/19 22:33:42.80 I06UrRV00.net
>>860
俺も鮎川の方が好き♡

887:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:34:34.48 0ey+A5Mb0.net
>>862
チェーンには殺意がないし、ましてやハサウェイに手出しは出来ないでしょ

888:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:35:42.14 9kUVlkza0.net
>>18
コーヒーにブライト

889:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:36:45.78 iOtNp4Nz0.net
>>863
なるほど

890:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:36:50.21 0NMQenHg0.net
>>858
富田靖子が単なるオタク少女になってる。
富野ってこの頃もう既にかなりハゲてるな
まあ、47歳だから仕方ないか

891:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:38:46.27 9kUVlkza0.net
ニュータイプ外なら、ヤザンの乗ったハンブラビが最強ですな

892:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:41:00


893:.86 ID:iOtNp4Nz0.net



894:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:41:27.79 XFOiqtaj0.net
>>690
御大が
カミーユはどうなったんですか?と何度も聞かれるのにキレて
「出ません!もし出てもギュネイに一瞬でやられますよ」って答えたってほんと?

895:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:41:35.95 OlbTL5rc0.net
>>805
ヒイロ最強でしょ

896:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:42:31.92 2HuF6A9s0.net
機体絡めると後の時代の方が基本強いってなると思う
単純な技術差じゃ覆せない要素があったら知らんけど

897:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:42:35.94 +V8J/rUY0.net
逆襲のシャアってMSがずっと動いてるよね。
宇宙なのに立ち撃ちが多いZやZZの反省かな。

898:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:45:03.97 bNCQXxkm0.net
ヤザンOT扱いされてるけどピキーンってなってなかったっけ?

899:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:45:17.31 yWBsMHmz0.net
>>769
シャアの演説でハマーンの名前出てくるから物語としては繋がってるんでしょ

900:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:45:20.24 Lc6jObY20.net
>>552
核融合炉が実現出来てないから無理なんだろうなと思ってる

901:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:45:22.98 OlbTL5rc0.net
>>822
ジュドーは交わしてたけどね

902:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:46:38.33 Xq5a1K5O0.net
>>100
スマフォのカメラでとった映像みたいな解釈してるよ
絵で説明する難しさかな

903:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:46:55.79 0ey+A5Mb0.net
>>871
ギュネイって凄く上出来な強化人間だしね
でも逆シャアでのシャアとの比較だと、核弾頭に対する対処方法が熱源感知によるギュネイとよく分からん直感によるシャアとで、やはりNTのシャアの方が優れているような表現なんだよなぁ
シャアは経験値もあるんだろうけど
カミーユはシャアより格上だと思うからギュネイに余裕で勝てそう
でもギュネイの方が小賢しさで上かも知らん

904:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:46:59.54 rOqpqEiL0.net
>>868
つかシャア大好き感が強過ぎて古谷徹がガチ引きw

905:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:47:19.25 cPymRwvJ0.net
>>873
それってパイロットの強さでなく機体の強さなだけになる

906:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:47:35.41 MbBefJGL0.net
ギュネイの必死さというか余裕のなさは自分みたいで好きだわ

907:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:48:04.91 OlbTL5rc0.net
>>835
アムロがパヤオでシャアが富野だよ

908:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:49:35.03 0ey+A5Mb0.net
>>884
パヤオはブライトって感じ?

909:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:49:40.06 rOqpqEiL0.net
>>857
w
よう肉屋を熱狂的に支持するbuta w

910:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:50:22.74 uy6hbEWDO.net
>>875
レコアの裸覗いてたな

911:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:50:35.89 rOqpqEiL0.net
>>884
12歳と恋愛したいパヤヲがアムロだって?
それはねえわw

912:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:51:39.98 1QabSFgG0.net
ララァの夢を見た後のアムロがチェーンに冷たくして、
それで傷ついたチェーンが膝を抱えてるシーンがほんと好き
あのシーンがあったからチェーンを好きになれた

913:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:52:30.22 bNCQXxkm0.net
>>880
能力で熱源まで感知したギュネイのほうがNT的には上な描写だと思ってたわ
シャアはタイミング外されて全弾落とせなかったけどギュネイみたいに熱源で見極めてたら外さなかったんじゃないか

914:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:55:03.86 KnP+/c/N0.net
ララァが生きてたらUCの歴史も相当変わってただろうな

915:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:55:05.97 0ey+A5Mb0.net
>>890
正直言ってどっちが上の表現か良く分からなくもある…
理屈より直感力だとシャアなのかなと思ってる
ギュネイは意外と賢いよな

916:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:55:06.59 2HuF6A9s0.net
>>882
技術格差って残酷だからね
まあ宇宙世紀だと割りと骨董品やその魔改造品出してくるけど

917:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:55:11.28 9tQ7guV7O.net
>>875
嫌だったから否定して覚醒しなかった
ポケモンのBボタンみたいなもん

918:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:57:48.19 2xcBpHFr0.net
いきなりガンダムを作れたアムロの親父が無事だったらMSの発展もだいぶ変わったんだろうな

919:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:59:19.48 bNCQXxkm0.net
確かにジオンが先行してザク作ってる時にガンダム作ったテム・レイはすごいな

920:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:59:35.33 IajKmF0G0.net
>>889
部屋の前でずっと待ってるチェーン可愛いわ

921:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:00:37.65 2HuF6A9s0.net
いうてザクを有り余る国力で金に糸目をつけずに超豪華に作りましたって感じだが
ビームの小型化とかルナチタニウムとか目新しい技術もあるけど
最高の作品はやはりアムロ

922:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:01:02.93 ems47Tq10.net
>>875
Zはブライトさんまでピキーンしてたからなあ

923:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:01:17.60 0ey+A5Mb0.net
俺も今はチェーン派だな

924:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:01:33.12 HqGrkaTK0.net
ギュネイを何回も殺ってる

925:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:01:36.16 qoAMrV/S0.net
>>893
残酷もなにもMS技術差とパイロット技術差を混同したところで何になる

926:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:01:52.79 FCik93JY0.net
アムロは1st以降は戦場よりもアナハイムとかで
テストパイロット兼技術屋になれば良かったのに

927:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:02:05.93 8EdVc0Ov0.net
ファーストの遥か遥か未来に、∀の遥か遥か未来に
イデオンの世界があるのかもしれない

928:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:02:20.18 IajKmF0G0.net
>>896
オリジンで嫌いなシーンの一つがテムがガンキャノンをコレジャナイ扱いしてる所

929:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:03:25.20 0ey+A5Mb0.net
>>899
ブライトさんはNTでしょ?

930:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:03:44.51 2HuF6A9s0.net
>>902
○○に乗ったってMS絡めちゃうとそうなるよって話だよ
だからパイロットの腕を比べるなら切り離さないと

931:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:04:37.24 J3wdrhX80.net
チェーンは富野ガンダムの中では珍しく
まともな女性として描かれている

932:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:04:56.10 tTJmjhEx0.net
>>903
豪邸で悠々自適な監視半隠居生活してたら
ゴチャゴチャ文句言われ引っ張り出されたんだから仕方ない

933:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:05:59.88 0ey+A5Mb0.net
>>906
思ったけどNTじゃないっぽいんだね
>>908
アムロの成長も表されてると思う

934:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:06:05.01 VQBNaQH80.net
>>896
てゆーか、ガンダムは凄すぎたけどジオンはジオンで水泳部は既にあるわ
劇中出てきたMSがほとんど出来上がってるからな

935:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:06:28.34 qTVgXn350.net
>>907
切り離してないの君ではw>>873

936:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:06:40.13 hpTf/6250.net
>>677
シャアの母になるかもしれない人を好きになったアムロって一体

937:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:08:02.81 9tQ7guV7O.net
>>890
アムロがムサカ四番艦の核満載を察したのはNT能力なのか単に洞察力か

938:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:09:23.15 ems47Tq10.net
>>906
ニュータイプは素質なのでブライトには無い模様
でもZって素質有りの覚醒シーンみたいなのがある
エマもそう

939:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:09:27.30 bNCQXxkm0.net
>>908
チェーンもナナイも歴代のアムロとシャアの彼女の中では断トツに常識的な感性がある
チェーンはTを持って半壊したリ・ガズィで出撃したあたりはちょっと変だけど

940:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:09:38.62 chg/d+sI0.net
アムロが乗ったモビルスーツで水色で頭が魚みたいなのあったけど、あれだけは違和感がある。

941:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:09:44.98 9tQ7guV7O.net
>>910
ヤザンとかと同じ「素養は有ったけど覚醒しなかった」枠

942:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:09:58.60 2HuF6A9s0.net
>>912
>>869があってのコメントよ

943:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:11:51.72 6ToL/Lji0.net
>>906
ブライトはオールドタイプの代表

944:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:12:08.68 0ey+A5Mb0.net
>>915
覚醒してないNTって感じなんだろうね
純粋に頭が相当切れるのだろうか
カムランさんもそうであって欲しい

945:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:12:25.29 IajKmF0G0.net
>>913
アムロにしたって真っ当な恋愛対象としてララァに惹かれてた訳ではないと思うけどね

946:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:12:28.27 dL0iuVNs0.net
やっぱいくら機体のレベルアップで強さ誇っても
その時代ごとにそこにある機体がその時点で新しい技術の未知のものだからな
それを未知なるものを使い倒し更には機体の性能超えるぐらいの描写がないと
フーンって感じにしかならんよね

947:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:12:42.25 9tQ7guV7O.net
>>917
ディジェはムーンガンダムでまたアムロを乗せるに当たって
URLリンク(gundamsblog.net)
「元はツインアイ仕様だった」って設定になった

948:名無し
21/04/19 23:13:41.32 I06UrRV00.net
ギュネイやクエスがちゃんと軍人として行動してたらネオ・ジオンが勝ったと思う

949:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:14:35.21 9tQ7guV7O.net
>>923
つまりジェリドスゲー

950:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:15:09.21 2cpES23n0.net
>>909
シャバゾー「地下にガンダムが隠してあるんですよね」

951:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:15:19.53 ZZIAMUTh0.net
ブライトは19歳で木馬の艦長やってたの凄すぎる

952:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:15:28.15 0ey+A5Mb0.net
>>916
その忠犬な所もチェーンの魅力でしょうね

953:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:15:57.64 cPymRwvJ0.net
>>925
タラレバは虚しいだけ

954:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:16:10.04 hgoBsBSs0.net
アムロvsシャアが見れるのはこれが最後らしいけど、ガンダムシリーズでこの二人は最期どうやって死ぬの?

955:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:17:01.64 SDJg2bZg0.net
>>926
現実みろや

956:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:17:04.44 BNmPXM0l0.net
>>70
リアルも何も実在しないでしょ、的なコメントしてたな。
そいや、ガンダムって、リアルグレードってあるんだよな。

957:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:17:27.43 2HuF6A9s0.net
ジェリドはあれだけやられて新型次々回してもらえるのは凄くね?シャアもだけど
実験台だったんだろうか

958:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:17:29.83 0ey+A5Mb0.net
>>925
いや、クエスを総帥のそば置きにして最新鋭のモビルアーマーに乗せちゃったシャアの責任でしょw

959:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:17:56.48 lNVUslWc0.net
>>757
良い子すぎるからな、ウッソは
末恐ろしいほどの高性能だし

960:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:17:58.80 VQBNaQH80.net
>>913
それはシャアの一方的な思い入れでララァはララァで普通の雌だったって話
て、シャアはそんなララァが命捨てて守ってくれた事の意味が分かってないからお手上げ

961:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:18:56.12 2xcBpHFr0.net
次々と現れる新型に対応する整備兵もNTになれそうだよな

962:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:19:24.16 WFyJqPLQ0.net
>>928
ブライトはガンダムシリーズNo. 1艦長
異論は認めない

963:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:19:37.30 0Qyx5FTA0.net
>>934
MS壊してほいほい乗り換えるって強さ感じない
シャアなんて部下もほいほい使い捨て乗り換えだし

964:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:20:06.15 2HuF6A9s0.net
むしろクェスはあれだから大暴れして連邦に大打撃与えたんじゃね
しかもガキっぽさを感じたからアムロにスルーされて驚異のまま居座ってる
軍人らしく動いてたら逆にアムロに早期鎮圧されたかもしれない

965:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:21:32.98 0ey+A5Mb0.net
>>939
マリューさんも捨てがたい

966:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:21:33.94 JUKohgdf0.net
>>908
結果論でサイコフレームが共振して上手く行ったけど



967:なんか取り乱して出撃してアストナージ死なせてるしまともじゃないだろ



968:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:22:48.60 YjhP8CVt0.net
>>940
シャーも同じ位乗り換えてるな
毎回アムロに壊されて

969:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:24:46.86 vwcTREHb0.net
ベルトーチカのがタイプ
見ためも性格も

970:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:25:06.18 bNCQXxkm0.net
シャアもジェリドも雑魚何機か落とした上で生還してるから兵隊としてはプラス評価なんじゃないの
ガンダムは雑魚とワンオフに差がありすぎるから実感ないけど

971:名無し
21/04/19 23:25:25.87 I06UrRV00.net
>>941
いややっぱり戦術より戦略よ
シャアもクソガキはカミーユで懲りてりゃあんな采配しなかったと思う

972:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:26:04.78 J3wdrhX80.net
>>924
後付けだけどガンダムヘッドを搭載する事ができるんだよな

973:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:26:26.56 cdLaPVwF0.net
最強は、自爆しても生きてるヒイロか?

974:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:27:58.46 47CieDJj0.net
>>924
その設定ね
デイアフタートゥモローって作品の方が先だったと思うぞ

975:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:28:08.15 OlbTL5rc0.net
>>860
同じく森口は癖あるよね演歌風というか
鮎川水の星へ愛をこめては聞いていると途中風のノーリプライに聞こえる
せいまーくつー悲しさが生きる

976:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:28:13.31 9tQ7guV7O.net
フィンファンネルのビームバリアも本来の仕様には無くて
アムロが「思い付きでやってみたら出来ちゃった」物

977:名無し
21/04/19 23:28:28.07 I06UrRV00.net
ああ逆シャアでギレンが居れば…

978:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:28:34.53 qFdjZKmo0.net
限られた機体を整備しつつ乗りこなしたり
己の能力よりパワー負けする期待で何とか駆使してる方が有能だよね
ファース以降も危険視されてろくなの与えられない中で戦果上げたり

979:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:29:07.97 poy0kYA10.net
アムロ「セイラさん!早い!早いよ! 」
セイラ「ごめんなさいアムロ、落としたのこれで3っ目ね、ガンダム足」

980:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:31:20.00 9tQ7guV7O.net
>>954
νも三ヶ月程度で無理矢理作った機体だしな
最近「もっと前から考えてました」設定が出てきたが
URLリンク(ura-nm-design.com)

981:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:33:44.18 2cpES23n0.net
>>931
シャー ロボ破壊されて脱出するが脱出ポッドをガンダムに掴まれて隕石にめり込んで死亡
アムロ 地球に落下した隕石をガンダムで押し返して死亡

982:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:34:08.45 jd6L7Spd0.net
機動戦士Ζガンダム 変人たち

983:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:34:27.15 2HuF6A9s0.net
>>947
シャアはロマンチストなとこあるからその辺抑制するのは難しそう
八方美人に都合のいいこと行き当たりばったりにささやく男だし

984:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:34:38.81 K4n3E2HT0.net
なおMSも部下も使い捨てのシャアさん

985:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:35:16.30 IS5e/JGm0.net
女児に夜這いしてアナルファックしたやつか

986:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:37:41.53 +lzkdBNP0.net
>>18
ブライトとシャアが同世代のイメージだからライバルや戦友の気持ちはあったのでは。
シャアとアムロは歳が違いすぎたのでは。

987:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:42:22.77 copYbL2Y0.net
>>269
あれたまらんよね
ガンダム出てくるミッションクリアすんの手汗びっしょりなった思ひ出

988:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:43:31.45 a3JGy5eW0.net
ギュネイ始末したテクニックはさすが

989:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:43:40.30 7ZGarU7q0.net
>>9
コンスコンはサイアム・ピストの仮の姿

990:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:44:38.47 bL09DO7+O.net
アムロは初代の割と初期から既に、射的の正確さや、思い切りの良さ、俯瞰で戦況を見れる等の強キャラだったのが良い
そこにNT力や経験が上乗せだからスーパーエース

991:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:46:10.18 cIXEFlbz0.net
>>884
アムロは富野以外のなにものでもないだろう

992:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:46:12.94 2cpES23n0.net
>>966
一話でコクピット狙って攻撃したもんな
戦闘マシーンの片鱗が垣間見えた

993:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:46:28.56 vXUxtDOX0.net
オリジンでシャアザクをわざわざジブラルタルでぶっ壊したのは何だったんだろうな

994:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:46:31.03 bL09DO7+O.net
>>951
優しさが生きる答えならいいのにね

995:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:46:47.22 7ZGarU7q0.net
>>955
>アムロ「セイラさん!早い!早いよ! 」
セイラ「あなただって毎晩早いじゃないの」

996:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:47:37.12 E6CduvDA0.net
ぶっちゃけ操縦してないよね(あのコックピットで操縦しようがないだろ的な意味で

997:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:47:44.76 5CNNTvvb0.net
>>966
はじめはビビリまくりだったり生身の人間撃てなかったり
新兵がかはかる病気になったりしてたのもスーパーキャラ過ぎなくてよい
一方でははじめから割と的確に状況読んで的確な対応してたのもよい

998:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:48:12.72 5CNNTvvb0.net
>>968
あれは酸素なくなるからだろ

999:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:49:53.07 2cpES23n0.net
>>970
英一郎のテーマ

1000:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:50:02.45 Vz1xMJIR0.net
>>967
はああんなのと対極だろう
ハゲ本人シャアに共鳴してるしな
まあ理想論ではアムロだが
現実はシャアってとこか

1001:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:50:11.86 2HuF6A9s0.net
1stは生き残れるかどうかだから容赦なんてしてられない
それでも人間だから相手も人間と認識してしまったら躊躇いが出る

1002:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:50:15.67 tOplsaYf0.net
レバー上下であんな複雑な動きをさせられる操縦性

1003:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:51:58.84 fkhKy2TJ0.net
ヤザンはプレッシャー感じるし毒ガスとか非人道的作戦は嫌うから好きだな
意外と仲間想いだし
強化人間用ギャプラン乗りこなしてるし
ガトーやウラキよりMS操縦技能がある
オールドタイプ最強

1004:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:54:35.48 4C3QtjIe0.net
>>966
さすがに初期のアムロの活躍はガンダムに負うところ大だろ
教育型コンピュータてのが高度に発達したAIだと考えれば頷ける
あんな簡単なレバー操作であれだけ縦横無尽に動けるのはもうアビオニクスが突出して凄いとしか思えない

1005:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:55:23.01 bo1UUPVL0.net
>>9
コンスコンの回とトクワンの回が混同する

1006:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:00:06.96 hAG0nIx90.net
>>979
ウラキもガトーにキュピーンしとるだろう

1007:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:00:38.80 0sMK85v10.net
>>980
装甲の硬さにだいぶ守られ経験値積んだが
大気圏突入を冷静に突破したりとか
やってみたい戦い方がありますカイ達にフォロー頼まますと言い残し
空中戦用でないのにジャンプ戦う発想力とか
月をバックにとかガルマをおびき出す策とか
地頭の良さあっても大きいと思う

1008:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:04:45.88 6hRHXxwtO.net
アムロは最初のパンイチメカオタクとか、ブライトに殴られるシーンとか
それまでの熱血主役と比較されてやたらキモオタを強調されるが
別にコミュ障ではないし、良い意味で冷静なオタクなんだよな
最後の貼り付きにしたって熱血漢だし
それでいて他の奴らには、付き合う必要は無い離れろとか
冷静な漢よ

1009:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:05:41.27 qkRxq0Ig0.net
戦争中に惚れた腫れたで気持ち悪かった。
でも現実に戦場に女がいたらあんなもんかもしれんな。

1010:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:08:05.07 C29wNSG90.net
やっぱりアクシズの中に入って内側から破壊しようと見せかけてシャアを誘導し
ハンドバズーカで暗殺しようとしたところがアムロだろ
めぐり逢い宇宙でも正確にシャアの眉間を狙って刺してるし
生身が強いからMS戦でも強い

1011:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:09:35.16 T5Bezfsu0.net
>>888
才能の事言ってるんだけどw

1012:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:10:12.10 Okdq7Ai90.net
>>984
今で言うオタクじゃなくて知識や技術を実践に活かせるガチな子だからな
ちょっとしたアクション映画みたいな動きを生身でできるし

1013:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:10:24.00 qkRxq0Ig0.net
>>984
アムロだけがかっこいい映画だったわ。
>>986
アムロはヲタかと思ったら、意外と身体能力も高いからな。
走ってる車から車に飛び乗って、そのまま車から飛び降り、車だけ崖に落とした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch