暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch471:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:35:27.29 F5Gl4AZW0.net
オルフェンズみたいなガチな戦いを描くガンダムを見た後だと
他のガンダムってご都合主義の塊のクソ作品にしか思えないわ
生きるか死ぬかの戦場で人殺しに逡巡するとか馬鹿じゃねーの

472:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:35:44.54 KKE+H7Pb0.net
>>451
アムロ「ビームスプレーガンはイマイチだけど
ガンタンクよりマシ」

473:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:36:06.36 1S9JzBUf0.net
>>2
戦闘シーンの描き方が上手いからこそこういう褒め方されるんだよ

474:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:36:21.32 rOqpqEiL0.net
>>452
どこに地雷があるかわからない純粋な奴と
ある程度処世術に長けた奴の差w

475:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:36:34.05 gT6+oPKf0.net
>>451
オリジンだと確かジムでシャアゲルを退いていた気がした
ただ、はやり機動力と反応速度に文句言ってたような

476:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:36:42.23 J75PMQXU0.net
もしなんかの間違いで、シャアがクエスに私の母になってくれと
クエス本人に言ったらオカンになってくれたのか?

477:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:37:01.43 fWcfET7a0.net
もしアムロに予定通りアレックスが渡ってたらどれだけ無双したんだろうか。

478:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:37:03.91 dYmV8bgP0.net
>>349
Zガンダムってアーガマが今何の目的でどこに向かってるとか各話の戦闘が何の目的で戦ってるのかがすごくわかりにくいんだよ。

479:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:37:08.67 0AA+IsXr0.net
>>421
スレっガーさんと同じ事やって自分は脱出したからね
ハヤトはZZで何も出来ずにあっさり落とされたけど

480:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:38:42.34 OM/TbOOF0.net
>>452
実際とこNT力もただの設定でそんな大差ないっしょ
カミーユはオカルトも当たり外れ大きくコントロールしきれてないし

481:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:39:29.05 9lLshwpK0.net
>>433
>>366はCGとデジタル作画を分けて言ってるのでCGはまた別の話じゃないの

482:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:39:33.90 t7FQutn10.net
富野由悠季が選ぶ最高のニュータイプはカミーユ・ビダンだと昔発言していたはず
本人曰く最も神に近付いたニュータイプだそうな

483:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:39:36.88 0NMQenHg0.net
シャアの直接の敗因は アムロの手によるものじゃなくて
ナナイの心配オーラに反応して
「なに、戻れというのかナナイ!男同士の間に入るな!」と叫んでたら
アクシズの表面に足を取られてズッコケて、
その反動で 脱出ポットが飛び出てしまう
という間抜けな結末w
カツよりはマシだが似たようなもん

484:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:39:42.02 IajKmF0G0.net
>>465
マザコンとファザコンの組み合わせって上手くいかなそう

485:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:40:10.66 fWcfET7a0.net
アムロ専用Ζplusにアムロ本人は数える程しか乗ってないとか色々言われてるな

486:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:40:18.84 0AA+IsXr0.net
>>439
ディジェの背中にあるのは放熱板
ギュネイはνガンダムの背中のファンネルを放熱板と勘違いしたけどね

487:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:40:43.88 9tQ7guV7O.net
逆シャアでアムロやべえって思ったのは
ライフルバババッて三発撃って撃っただけギラ・ドーガ落としちゃうシーン

488:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:42:39.15 ao99//d10.net
最後やられたけど、シャア、カミーユ、アムロを敵に回して善戦したブランとアッシマーはスゲえと思った。オールドタイプだし

489:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:42:57.22 9haFOYxd0.net
>>18
やるなブライト=さすがブライト、よー考えとるわ

490:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:43:15.91 laIhf7gE0.net
逆シャアのアムロは格好いい
νガンダムも格好いい

491:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:43:16.85 9tQ7guV7O.net
>>474
Zプラスの宣伝のために飛行隊長やってくれって乗ってただけだからな
だから最初期のA1型だけ

492:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:43:43.78 t7FQutn10.net
>>464
そんなシーンは無いぞ
ジャブローでオーバーホール中のガンダムの代わりにジムに乗ってシャアのズゴックと戦ったのと間違えてないか?

493:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:44:01.61 0pc9z0ec0.net
サザビーのコックピット周りがスカスカすぎて心配。
ザクマシンガンですら防げないんじゃないのこれ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:44:15.17 6sV4+d+R0.net
>>414
百式はコロニー内の至近距離からビームライフルで直撃させてんのにバウンドドック無傷で悲しくなった

495:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:45:25.21 9tQ7guV7O.net
>>482
こっちは頭がデカいな

496:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:45:30.85 0AA+IsXr0.net
>>447
ムーンガンダムでリックディジェに改造してアムロが宇宙で乗ってる

497:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:45:41.26 6aiME9Um0.net
シャアの雑魚っぷりが凄い
どのタイミングでもアムロに負けてる

498:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:46:44.21 laIhf7gE0.net
ギュネイが最期の台詞も断末魔もなくアムロにやられたのはリアルだと思った

499:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:47:08.93 VVpMJDr50.net
>>482
サイズ感、おかしい

500:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:47:30.81 fWcfET7a0.net
リ・ガズィ受領まで
アムロ「シャアと渡り合う為にはガンダムが必要不可欠。だからΖかZZ配備して」
連邦政府「おまえにガンダム渡すと危ないから嫌だ」

アムロ「じゃあリ・ガズィで我慢しとく。こいつは「ガンダム」じゃないから問題ないよね?」
連邦政府「うぬぬ・・」

割りとマジでこんな感じだからなw

501:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:47:51.77 BRuTzTmG0.net
>>469
ブランクありの地球でのアムロが視認してなくても敵が見えてるのに
カミーユは攻撃外してもっと下!とか言われてるしな
設定でいくら言っても作中で書かれてる状況が
ファースト終盤頃とかのアムロのがNT度強いと思う
アクシス返しの共振だってあれアムロいなかったら起きてないんでは

502:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:48:38.43 DUmTuAyv0.net
>>482
サイズめちゃくちゃだな
モビルアーマーかよ

503:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:48:40.43 gT6+oPKf0.net
>>469
恐らく、だけどカミーユが自身の能力をコントロール出来たらバイオセンサーだけでサイコフレームと同等の性能を発揮できるんじゃないかと
ジ・Oを止めた事から、おそらくファンネルのようなサイコミュ兵器をジャックできるんじゃないかな

504:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:49:43.83 zYY/ZCyU0.net

あれサザビーのファンネルじゃなくてヤクトドーガのファンネルじゃね?
シャアは情けないモビルスーツにはファンネルを使わなかったから、ギュネイの
「大佐!なんでファンネルを使わないんです?!」やろ

505:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:49:48.90 0NMQenHg0.net
>>482
スカスカの頭部に コクピット(脱出ポッド)を入れたのが
敗因だよな。 設計ミス
不意に脱出ポッドが飛び出ちゃって、アムロに捕まる

506:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:50:30.72 1ML8952T0.net
>>492
たられば言い出したらきりない
同人で保管するしかない

507:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:50:38.36 gT6+oPKf0.net


508:>>>481 あーそうそうそれだ!



509:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:50:50.01 RfFR8KCr0.net
>>124
スペック上の機体とは言え、いきなりジオングだからな
オールレンジ攻撃よく使いこなしてたと思うよ
負けと言っても相討ちだし

510:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:51:55.84 bwxdXwAh0.net
カツにも白目がない!

511:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:51:58.24 t7FQutn10.net
>>487
名ありのパイロットであんなにあっさりやられたのってガンダムだとギュネイ位なんだよな
もしかしたら絵コンテではギュネイの最期のシーンがあったけど、尺の関係で削られたのかもね

512:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:52:30.73 2HuF6A9s0.net
キックが取り柄の男に足なんて飾りですとか殺しに来てるよな

513:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:52:40.23 edNJgf1y0.net
カミーユよとジュドーはオカルトでハマーンとシロッコに勝てたが
アムロだとそんなチートはできないから勝てない可能性があるな
だいたい1st勢はZだとたいしたことない奴ばかりだった
シャアはヤザンよりも下だしアムロもヤザンレベル

514:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:53:11.50 iLu3kjOKO.net
みんなが芸スポでアニメに関して真面目に語り合ってるとは
5ちゃんはキモオタアニメに厳しくても、ガンダムは別という傾向が強いな
ガンダムがいかに特別なアニメかがわかる

515:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:54:18.97 2HuF6A9s0.net
>>499
オールドタイプとはいえレズンなんて非戦闘員の機銃掃射で直撃だぞ
ギュネイは断末魔もなくて、あれ、本当にこれで終わり?って感じだったけど

516:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:54:41.48 zYY/ZCyU0.net
>>501
そのヤザンがZZではお笑い担当に・・

517:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:54:59.67 0pc9z0ec0.net
>>502
オタクネラーが異端なだけだよ。
ワンピースと黒子はNGで、ドラゴンボールとスラダンはOKという昭和世代基準。

518:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:57:10.27 OM/TbOOF0.net
>>501
オカルト頼みでないとヘボいからって妬むなよ

519:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:57:31.32 FrfLzx4B0.net
>>357
>>380
サンクス!

520:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:57:47.86 rOqpqEiL0.net
>>505
NGはきめつだろw
自演下手過ぎw

521:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:58:24.68 zYY/ZCyU0.net
>>503
あの時はチェーンのポケットのサイコフレームがピカピカ光って助けてる
今無料公開してるからつべで確認できる。
レズン好きとしてはあんときのチェーンはニュータイプ枠にしとく

522:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:58:27.89 Lm4Vm+gV0.net
今YouTubeで公開されているハサウェイ役の小野との対談で古谷自身は逆シャア以前の空白の期間の
アムロを演りたいと言っていたなあ

523:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:59:23.83 vT/iRtgE0.net
>>310
あそこどっちにしろギュネイ積んでるのが天パ力の怖さ

524:名無しさん@恐縮です
21/04/19 18:59:48.73 6ToL/Lji0.net
>>503
チェーンがニュータイプ&サイコフレームすげー

525:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:01:06.50 2HuF6A9s0.net
>>509
それは知ってる
それでサイコフレームの力を実感したからチェーンは無理してでもアムロに届けようとしたと解釈してる
ただギュネイだけじゃなくレズンも死ぬときはあっさりだったってのが言いたかった

526:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:01:34.68 gGW+BgRZ0.net
>>438
ただの富野の嫌がらせだろ
うつ病の時は病気にして映画にしたときはそう状態だからしなかった

527:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:01:38.81 KugFIVzk0.net
アムロが教官としてかたら
朝は希望に輝き、夕方には絶望に染まると思う
後ろにも目を付けろって?それができるのらおまえだけだ

528:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:01:45.79 laIhf7gE0.net
>>499
名ありキャラであの最期は珍しいよね
しかも結構目立ってたキャラなのに
確かに削られたシーンとかもあるのかも

529:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:02:28.39 RJc/c7tx0.net
>>510
ムーンガンダム映像化希望

530:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:02:55.03 rn/dM1Sj0.net
ファーストガンダムの中盤あたりからアムロ
に押され始め、最後はガンダムより高性能な
ジオングを持ってしても勝てなかったシャア
が謎の上目線でサイコフレームの情報与えて
案の定νガンダムに乗ったアムロにフルボッコ
にされてるのが笑った。
「それでこそ私のライバルだ


531:!」ってそれ いつの話だよ?同じ性能のMS同士で戦って アムロに勝てるわけねぇじゃん。



532:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:03:21.82 HOv+qjqz0.net
>>510
古谷はいけそうだけど、池田は今でも結構キツイ。
パー子数十年ぶりに演じる際にボイトレした増山江威子さんはみたく情熱を持ってくれれば

533:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:03:44.27 6sV4+d+R0.net
>>490
ニュータイプ能力の上限だけでいえばカミーユが上でその他はアムロが圧倒的に上と思ってた俺は
1st中盤アムロと後半アムロでは後半の方が能力が上に感じるのと同じで覚醒してからの年季の差なんだろうなと解釈してたわ

534:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:04:16.00 1kcXH0sN0.net
>>144
けど逆シャアに出すとしたらギュネイに殺されるレベルなんじゃないの?

535:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:04:27.45 KugFIVzk0.net
アムロのガンダム確認しても
逃げ出さないジオン兵が凄い

536:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:04:36.32 jt9b8Hil0.net
>>438
ハマーンはジュドーに会えて初恋(シャア)の呪縛から解かれて
微笑んで死ねたよね

537:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:04:38.98 Lm4Vm+gV0.net
>>518
ゲルググの時点でララァに邪魔者扱いされていたからなあ

538:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:04:53.61 RJc/c7tx0.net
>>509
>>513
ガンダム関連の漫画によると、
チェーンのお腹の中にアムロの赤ちゃんが宿ってて、
その子のニュータイプ能力とサイコフレームが共振して母体を守った的な描写が有った。
つまりハサウェイはアムロの子供も殺してることになる

539:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:05:05.13 DUmTuAyv0.net
>>519
コナンで声聞いてても池田さんは普通に爺さんだよなあ

540:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:05:11.91 FbH3aVZN0.net
イジメ発覚を恐れた加害少年らは警察に虚偽の証言
 イジメの発覚を恐れた加害少年らは、のちに駆け付けた警察に対し、「この子はお母さんから虐待を受けていて、虐待がつらいから死にたくて飛び込んだ」と虚偽の説明をしたという。
 最悪なことに、加害少年の虚偽証言を警察が鵜呑みにしたため、爽彩さんの母親は、爽彩さんの病院へ付き添うことを止められたのだという。
マジでゴミのような人間っているんだな
旭川の市民性なのかな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

541:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:05:27.79 Q3XNWQXw0.net
記憶ではラストシーンはモビルスーツが力を合わせて隕石の衝突を防いでいたのだが
昨日見たらオカルト念力で吹き飛ばされていて驚いたね
なんだこのオカルトアニメは!

542:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:05:27.97 rOqpqEiL0.net
>>509
その前にギュネイクェスとやりあってるから余計際立って見えるシーンだなw
富野はパヤヲと違って女描けるからw

543:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:05:30.25 aRg2oBT00.net
アストナージを死なせたのがなあ
あのシーン必要ないだろ
ケーラとセットにしたか?

544:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:05:47.16 2N8wOCNi0.net
一度だけカップラーメンを食べながら敵と戦ったことがあったな。
三分間が勝負とか言いながら。

545:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:06:08.88 AyO5c1Xl0.net
>>501
ヤザンのトリプルゲゼにはある意味戦慄したわw

546:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:06:09.96 HOv+qjqz0.net
時間や空間も超えてお互いを理解し合うのがNTの本質だから。
アムロのような異常なまでの空間認識能力、予知にも近い先読み、100%当たる勘とか副次的なモノだから。

547:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:06:46.02 WFyJqPLQ0.net
1stでジムと性能差はほぼ一緒のガンダムに対しシャアはゲルググだのジオングで戦っても勝てないんだからいかにアムロが凄いか

548:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:07:12.79 oU/NiX5X0.net
おっさんになってから見るとアクシズ押し返すところで泣けてしまう

549:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:07:13.44 rOqpqEiL0.net
>>523
つかハマーンは男に依存し過ぎなんだよw
つり目の重過ぎる女w

550:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:07:39.49 WCIbFq+E0.net
ギュネイって、青臭くて嫌いになれないキャラだったわ
シャアへの嫉妬が笑えた

551:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:07:49.35 J75PMQXU0.net
>>473
?み合わないか・・・

552:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:08:16.90 ZKjGWEbe0.net
体の後ろにも目が有るからなこいつ

553:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:08:45.80 1kcXH0sN0.net
>>400
シーブックはどうするんだ?

554:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:09:28.50 2HuF6A9s0.net
>>533
あくまで理想であってそんなニュータイプは結局出てこなかったんじゃないかと
ララァですら今の互いの立場やしがらみに縛られて完全な和解は難しい

555:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:09:49.54 CXB0cwCk0.net
>>490
>>520
カミーユはマックス値が振り切って凄い奴と担がれるも
振り幅大きく紛れ当たり瞬間風速的な一発屋のイメージ

556:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:10:04.18 Lm4Vm+gV0.net
>>539
7年のブランクから復帰してリックディアスで
可変MSアッシマーをおとすからなあ

557:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:10:28.39 gT6+oPKf0.net
>>536
年端もいかぬ少女に余裕ある大人ぶった男が近づけばああもなろう(鉄仮面風に

558:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:10:41.66 2HuF6A9s0.net
理論上最速のスポーツカーですが加速すると爆発しますって感じ

559:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:10:47.28 ILLrOXts0.net
アムロって主人公だからもちろん変なとこで死ぬことはないんだが、
途中からまるでメタ視点で自分は死ぬことはないって分かってるような
そんな行動取るようになってんだよな
あれがニュータイプかね

560:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:10:57.51 zYY/ZCyU0.net
>>526
まじかー、晩年の不二子のように
周囲が言い出せない感じか
フルフロンタルは普通に聞けたが、歳には勝てんからなぁ

561:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:11:28.15 0pDVoiDu0.net
いい大人がテレビまんがごときに大騒ぎ
日本の将来は暗いな

562:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:11:48.88 RJc/c7tx0.net
>>501
ハマーン&シロッコ「死ねシャア!!」
シャア「ちぃ!」
ハマーン「…シャアが逃げてしまったではないか…シロッコよお主がモタモタしてるからだ」
シロッコ「2人係で仕留めきれんとは…ハマーン、貴様ファンネル以外何も出来ないだろ(笑)邪魔なんだよww」
ハマーン「…なっぞ、俗物どもが!!」 

ふたり係でシャアも殺せない奴らにアムロが負けるわけがない

563:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:12:28.48 rOqpqEiL0.net
>>535
ジェガンとギラドーガがアクシズを押し返そうとするなんて
パヤヲなら絶対思いつかない

564:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:12:56.97 9h/hmWed0.net
安彦良和「これ以上質問に答える前に、何年もファンレターをくれ
     何百キロも旅してここに来た君達に言いたいことがある」
ガノタ(ワクワク)
安彦「自分の人生を持て」
ガノタ(…!!?)
安彦「まったくあれはただのTV番組だ」
安彦「自分のナリを見ろ」
ガノタ(自分の服装を見る)
安彦「僕が戯れにやった仕事で君達はすごい時間をムダにした」
安彦「君達はいったいいくつだ?」
安彦「自分に何をした?」
安彦「(1人を指差して)君は40近い。女性とキスしたことは?」
指差されたガノタ(ガックリとうなだれる)
周囲のガノタ(ショボーン)

565:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:13:31.44 7MZZju5Z0.net
あと25年くらいで宇宙世紀始まるんだが全く実感無いな
100年後にモビルスーツ出来る気はするがスペースコロニー作って移住しようとはならんだろ

566:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:14:34.28 J75PMQXU0.net
>>551
どっかのエヴァもこんな感じかも

567:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:14:57.63 4C3QtjIe0.net
これだけは言える
元WBクルーは子育てが下手
カツといいハサウェイといい

568:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:15:28.75 dF8oNtph0.net
>>12
現実問題どれにも勝てんべ。

569:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:15:49.79 rOqpqEiL0.net
>>548
w
初老きめつヲタが涙目で主張するのは
小綺麗な家族愛が受けたんだとwww

570:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:16:10.45 OM/TbOOF0.net
>>396
造り手の範疇離れてどんどん強くなるとか流石の天パ
お禿ザマアミロ

571:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:16:20.60 jt9b8Hil0.net
>>536
重いよね
相手がジュドーじゃなかったら
酷い拒絶をされて負のカルマがまわっていたね

572:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:16:23.10 cGkMtusp0.net
>>548
逆。いい歳だからこそ趣味に没入、散財する余裕がある。
ただしガンダムのコンテンツとしての寿命は、第二次ベビーブーム世代の多くが還暦を迎えるまで。つまりせいぜいあと15年といった所。

573:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:16:35.32 HOv+qjqz0.net
>>553
元ネタはスターウォーズ。
アメリカのコントな

574:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:17:16.66 Tr8beOaw0.net
アムロって超高速で動き回るファンネルを狙撃するとか人外レベルの芸当してなかったか?
シャアでもできる?

575:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:17:27.73 rOqpqEiL0.net
>>544
身の程を知れよw
だからだめんずのままなんだろw

576:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:18:36.79 rOqpqEiL0.net
>>553
w
間違ってもきめつBBAにはできないよなw
血の雨がふるからwww

577:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:19:24.50 rJJ6XSkO0.net
アニメ。。。

578:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:21:39.88 jXCvOBV20.net
>>561
自分が超高速で動き回リながら鉄砲撃って相手に当てるのも難しいでしょ

579:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:22:05.23 NO9ypoWG0.net
アムロは最初から周りの理解が無いのとメンタル下向きな程度なだけで、どんどん自分から学ぶし修行するし工夫するし提案するし実践でチャレンジするし天才アスリートとして申し分ない成長っぷりだったからな。

580:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:22:20.10 mkfsLrtt0.net
Zでフラウがオバサンになって腕組みしてるの見て萎えた
ハヤトを思いっきり尻の下にひいてそう

581:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:22:36.40 4C3QtjIe0.net
>>560
スタートレックだろ

582:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:23:17.35 8mqhi41i0.net
ララァの操るビットをビームサーベルで斬る時点で意味判らないレベルだよなぁ。
あとアッシマーの変形の隙に輸送機突っ込ませて撃退とか。
初めて見たサイコガンダムも、全くビビらずにぶっ殺そうとしてカミーユに止められたし。
技術もそうだけど闘争心が凄い。
バーサーカーかと思う。

583:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:24:30.23 SClQqNhA0.net
おでのシュア専用ザラビー出ぶぞチギューがモダン時ばアブロはぜ分がらんブヒッ

584:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:24:35.15 vnppSu7t0.net
>>551
それカーク船長

585:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:24:42.80 WFyJqPLQ0.net
>>552
20年位前に当時の建造物や兵器等を参考に実際にガンダムを製造したら日本の国家予算ぐらいで製造出来ると算出した人がいたっけな
そもそもガンダムの材質ルナ・チタニウムなんか現代では無いのに

586:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:24:49.70 dWAFMSTc0.net
>>21
はあ?妄想同人でも書いてんのか

587:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:25:04.13 XFOiqtaj0.net
>>366
Zは全部新規作画したほうが安くついてたらしいけど、富野御大が古い画像を使うことにこだわったので新規作画をそれに合わせるのに(エイジング)かなり金と労力を使ってるらしい
ソースはどこかにあったけど忘れた

588:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:27:28.26 NO9ypoWG0.net
現実的にはパトレイバー的な目的で土木や災害用にボトムズ世界の機能ある大きさのロボが欲しいなw

589:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:27:40.35 vnppSu7t0.net
>>574
あのエフェクトにそんな金かかるとはとても思えない

590:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:27:53.32 OlbTL5rc0.net
>>498
カミーユ私を吸ってカツのよ(白目)

591:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:28:13.18 3ww+uelI0.net
マンガじゃん

592:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:29:47.34 OlbTL5rc0.net
>>502
ガンダムは日本アニメのOパーツだからね

593:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:29:59.21 4C3QtjIe0.net
>>552
すでに実物大のガンダムが動いてるじゃん
もう少しだ

594:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:30:10.42 K6bwDFsM0.net
>>521
何言ってんだこのバカ
原作者が最強って明言してるのに
もしかして、日本語が理解できないのか?

595:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:31:12.07 2HuF6A9s0.net
パイロットとして最強とは言ってないんだよなぁ

596:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:31:21.03 16I8PHF40.net
> リ・ガズィ。Zガンダムの簡易変形モデル(リファイン・ガンダム・ゼータの略)
なにこの「とりま」みたいな略

597:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:33:34.08 onDq8PpNO.net
日本三大レイ
綾波レイ
アムロ・レイ
佐久間レイ

598:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:33:48.25 vcUAgQoo0.net
>>301
>>318
そういや独房入れられてる時マチルダで発射してそうだった
リュウさんにいいとこ邪魔されてたなw
あの時妙に物わかり良かったのもマチルダの夢見ていい気分だったからだろうな
案外健全だよ性少年アムロ

599:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:34:30.01 /puEF4xm0.net
>>575
ウォーカーマシンだな

600:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:35:20.59 WFyJqPLQ0.net
>>582
ハゲ曰く
・NT最近はカミーユ
・精神力最強はジュドー
・パイロット最強はアムロ

601:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:36:03.14 an18L0e50.net
>>582
こいつ思い込みが激しく無駄に切れやすいのはカミーユ譲りなんかね

602:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:36:28.41 16I8PHF40.net
>>9
「コンスコン強襲」
ものの3分も経たずに全滅でタイトルに名前を使ってもらえるなんて幸せ者

603:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:37:03.92 vcUAgQoo0.net
>>587
それも苦し紛れな設定って感じだよな

604:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:38:23.24 G0FLAry80.net
坊や~良い子だねんねしな

605:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:39:35.83 gT6+oPKf0.net
>>562
まぁ、ザ・メンヘラのハマーンとキレる若者代表のカミーユでは分かり合えるはずはなかったのも納得

606:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:39:38.51 VVpMJDr50.net
>>587
精神力最強って何だっけ?
ジュドーは我慢強いのかな?

607:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:40:39.55 renW0J7o0.net
>>1 逆襲でイメージ悪かったハサウェイを何で主人公にしようと思ったんだろ
閃光のカツがあっても�


608:マわらねーぞ



609:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:41:38.69 47CieDJj0.net
>>540
?「名前を変えればオッケー」

610:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:41:45.25 0NMQenHg0.net
>>574
もしそうだとしたら、完全に無駄なことをしてしまったなw

611:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:42:30.11 KugFIVzk0.net
>>525
ベルトーチカ・チルドレンと混同してね?

612:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:42:39.03 0zUOcgK/0.net
コロニーのCGのカクカクだけなおして欲しい

613:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:42:58.09 renW0J7o0.net
>>574
結果凄い違和感でしたね( ・`д・´)

614:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:43:30.86 UbUjxYkf0.net
UCにボロ負けしたゴミレベルの作品

615:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:44:00.58 IR7u6+Fl0.net
もしジュドーがシャアと会ったらいきなりブン殴りそう。
「お前は、お前は、お前はーー!」と言って。

616:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:44:28.38 KugFIVzk0.net
アムロの当たらなっぷりと比較して
カミーユ、ジュドーは被弾しまくっとる

617:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:45:16.17 0pc9z0ec0.net
シャアって軍事学校で次席のエリートなのに、なんでアムロに剣術でも肉弾戦でも勝てないんだ?

618:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:45:21.97 CgrI3uZD0.net
よくガンダムの話をしててガンダム世界の歴史を話してて「正式な史実では伝々」熱く語ってる人らを見ると
「それって全部フィックションの世界の話でしょ」って合いの手を入れたくて我慢してるが、少し笑えてくる

619:名無し
21/04/19 19:46:00.82 pQWLR6tB0.net
>>448
やっぱ一人っ子は駄目だな
アムロも最初はこじらせてたし

620:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:46:08.04 QSRGGjFL0.net
そういうふうに描いてるんだからそりゃそうだろ

621:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:46:24.80 VtSzGRu70.net
>>49
BSで去年三部作やったから絶対やると思ってるんだが

622:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:46:34.13 2xcBpHFr0.net
アムロは覚醒してからどんどん強くなってっだけど
カミーユはニュータイプ能力が強くなってってても戦闘能力があまり変わんなかった
殆ど最後までジェリドに苦戦してたし

623:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:46:38.03 jAm476tp0.net
アムロ→パイロットの命を奪わずハイザックのバックパックだけを切り落として敵モビルスーツを戦線に参加出来なくする
ゼータガンダムの人→「真似したけどエンジン貫いて殺しちゃったー♪わぁーチカチカして綺麗だなぁ~」
逆シャアまで行かなくても鈍った能力で最強の技術はとっくに描写されてる

624:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:47:37.09 m0Lmy9Ec0.net
新しいガンダム映画の企画が秘密裏に
進行中なのかな?
そのためのステマかな。

625:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:48:08.53 2HuF6A9s0.net
ジュドーはまず妹第一だから、理想とかなんか電波受信しちゃっても現実的な目線に帰ってこれる

626:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:48:10.97 16I8PHF40.net
あの急発進、急転換のGに耐えられるフィジカルこそがアムロの強さ
たかがオタクのくせに

627:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:48:17.77 OlbTL5rc0.net
>>518
あれは個人的にはシャアの負けても仕方ないよねという理由付けだと思うのよ
情けないMSに負けたらもう言い訳できないからね

628:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:48:23.75 Xd0sF2S80.net
>>583
これが今回一番の収穫です 笑

629:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:49:53.06 KugFIVzk0.net
>>610
先公のハサウェイの公開

630:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:49:58.47 6sV4+d+R0.net
>>542
だいたいそんな感じの印象だわ

631:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:50:15.62 OlbTL5rc0.net
>>547
オリジン見たらもうシャアのモノマネする人みたいになってるから
モノマネ芸人のぬまっちの方がシャアぽいぐらいに感じるよ

632:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:50:22.53 mylV22XG0.net
エルメスのオマケを次々と落としていくアムロ
あんなパイロット他にいるの?

633:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:50:23.51 jWZ/ZasD0.net
逆シャアはビームライフルの連射モードが凄く好き他作品だとあんまり見ない気がするのが残念

634:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:51:43.04 4C3QtjIe0.net
>>618
バナージもクシャトリアのファンネル落としてたじゃん
ほとんどUCが勝手にやってるっぽいけど

635:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:51:48.56 hcdBJ+jW0.net
>>344
登場人物の行動原理をちゃんと説明できないから難解なんだよ
いきなり殴りつけてモビルスーツに乗り込みジェリドを攻撃する主人公
この段階で共感もできないしわからない
最初から最後まで生理に響かない登場人物ばっかりなんだよな
エマのために盾になる艦長
その行動を全員で支持するクルー
こんなバカたちが戦争して何が伝わるっていうんだよ

636:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:51:53.68 jt9b8Hil0.net
>>608
カミーユは基本戦士じゃなかったんだと思う
人の死の間際の思念の叫びの交錯の渦中で
メンタルがもたなかった

637:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:52:04.29 Xd0sF2S80.net
>>617
声優さんには申し訳ないけど、デジタル加工いれて欲しいね

638:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:52:19.98 p8qvBau40.net
>>604
フィックションがなんなのか知らないけど興味も無いことに時間を費やす人には少し笑えてきますw

639:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:52:41.12 4C3QtjIe0.net
ていうかシロッコもキュベレイのファンネル落としてか

640:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:53:04.58 mylV22XG0.net
お前ら何もガンダムを分かってないから俺が教えてやる
これがガチの操縦技術トップ3な
1 アムロ
2 ララァ
3 ミライさん
分かる人はわかるよな
これが本物のトップ3

641:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:53:11.89 cPymRwvJ0.net
>>613
本気出してないからで予防線はるとかダセえ奴w

642:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:53:16.84 jAm476tp0.net
百式とマークトゥーで墜とせなかったマッシマーをヘンテコ飛行機で割って入り敵モビルスーツを戦闘不能にし戦線離脱させた
逆シャアまで行かなくても鈍った能力で最強の技術はとっくに描写されてる

643:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:53:17.61 hcdBJ+jW0.net
>>617
ワンピースでシャンクの新録があったが
キャストを見るまで別の人だと思ってたよ
もう老人なんだもんな

644:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:53:39.72 7JjUth9T0.net
連邦 アムロ ブライト アストナージ ミライ ハサウェイ チェーミン カムラン
ネオジオン シャア
連邦側は旧作からのキャラがけっこういたのに、ネオジオン側が寂しい

645:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:55:14.42 R4Gnue5k0.net
一番最初のシリーズしか見てなかったからなんか違和感しか残らなかった
モビルスーツもアムロやシャアのデザインも

646:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:56:30.95 renW0J7o0.net
おNEWのライフルの威力最初はめちゃくちゃ強い表現してたけど良かったね

647:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:56:39.22 2HuF6A9s0.net
>>626
普通自動車免許持ってますって超大型トラックやF1運転するようなもんなんかな

648:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:56:42.39 KugFIVzk0.net
>>620
エルメスのビットはファンネルよりくそ長いうえに
アムロのガンダムは支援機能もなくレーダーにも画像にもうつってない

649:名無し
21/04/19 19:56:49.91 pQWLR6tB0.net
>>630
どうせなら名前だけは前から出てたシン・マツナガとかジョニーライデンとか出せば良かったのにな

650:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:57:15.35 Xd0sF2S80.net
ガンダムの凄いところは、モビルスーツのデザインにも流行り廃りを感じるところ

651:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:57:38.91 +1ZpQTvU0.net
ギュネイガスをアッサリ殺ったのは
今見てもスカッとする

652:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:58:49.


653:14 ID:renW0J7o0.net



654:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:21.19 1UStd7mc0.net
>>525
あのとき赤ちゃんの泣き声がしてたねそういえば

655:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:31.76 fWcfET7a0.net
>>44
これが常識と言うもんだ
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

656:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:45.04 2HuF6A9s0.net
>>638
シャアのクローンでも作ってんじゃね

657:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:53.02 mylV22XG0.net
俺に言わせればミライさんが本気出したらエルメスぐらい操縦出来ると思う
本人はそのニュータイプの能力に気付いていない

658:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:53.92 VQBNaQH80.net
ギュネイやる前の手首だけ動かして撃ちまくるとこ好きだなあ

659:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:02:11.57 KugFIVzk0.net
未だにアムロが工作したあと操縦席のなかで
糸みたいなの引っ張った描写の意味が分からない

660:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:02:50.78 nxgNtdqu0.net
ZZぽいくだらなさと意味不明さが特徴な駄作

661:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:05:01.35 renW0J7o0.net
>>641
クエスかチェーンのクローン欲しいですね

662:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:06:07.27 SDJg2bZg0.net
>>639
あのラスト原作由来でもあるんだろうけど
アムロらが阻止しなければ産まれて来なかった命の象徴のようでもある
シャアらがいくら綺麗事を言ってもやってることは無抵抗な赤子の命を潰すことというね
いつも革命家は夢みたいな理想で始めるけど云々
結局過激なことしかやらないから云々

663:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:06:32.60 aRg2oBT00.net
>>646
じゃあ、チェーミン貰うわ

664:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:07:13.20 47CieDJj0.net
>>640
ボトムズこれまで観た事なかったけど
ツベで順次配信されてるから やっと観出したわ

665:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:07:36.29 hcdBJ+jW0.net
逆シャアはなぜカミーユとか出さなかったんだろ
もともとZZにシャアを出すつもりだったんだろ

666:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:09:35.85 J3wdrhX80.net
後付けだけど逆シャアの時のアムロはニュータイプ能力は
減退していて、その分戦闘経験がづま抜けているって感じ

667:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:09:39.48 8EdVc0Ov0.net
ファーストのガンペリーからのドッキングが好きだった
あの面倒くさい手順を経ての合体が好きだったけど
数年後のZでは、あんなスピーディーに変形してリアリティーがないなあって残念だった

668:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:09:58.81 HZLbp7Ub0.net
・軟弱者と言わせたら最強セーラ
・ジオンの男をたらし込み最強イセリナ
・男ぐせ最強ミライヤシマ

669:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:12:53.11 hT6


670:PQ+m00.net



671:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:13:34.66 KugFIVzk0.net
>>651
減退したニュータイプ能力ってようはコミュニケーション能力で
先読み・勘などのセンサー系、戦闘に関する能力は全然減退してないと思うぞ

672:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:16.00 R0x3qKZ10.net
>>580
100年後にガンダム、は可能と思う
スペースコロニーは一基すら無理だろ

673:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:17.39 ABzKJAlP0.net
まだガンダムやってんのか

674:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:25.01 J3wdrhX80.net
>>650
そりゃアムロとシャアの決着がメインテーマなのに
他作品の主人公を出したらその辺がブレる

675:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:14:35.62 qYGIIPfX0.net
>>40
マチルダさーーーん!!

676:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:15:11.20 2HuF6A9s0.net
>>655
ララァの悪夢に悩まされてたから感受系は深入りしすぎないように閉ざしてったのかもね

677:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:15:55.71 sMCx4QsC0.net
~だと(NT能力では)最強みたいな話あるけど
この天パに誰も勝てる気しねえよ

678:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:16:52.47 8TjSoIZM0.net
ガチ勢のハサウェイが最強でしょ

679:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:16:55.53 pShAcprU0.net
>>621
まぁ、ことカミーユについて言えば放送当時はキレる若者ってのが社会問題になっていた時代背景があったからね
新訳Ζだと今の時代に合わせて感受性が高く葛藤しがちな素直な子ってわかりやすい子になってたりする

680:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:17:06.55 VS7vG27p0.net
>>311
そんなんいたらバナージとかの噛ませにされて終わりだな。

681:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:17:56.52 J3wdrhX80.net
そもそもNT能力って戦闘の為のモノってだけじゃないしな

682:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:19:10.89 BR7eFFJe0.net
>>652
ZZはどう感じたんだい?

683:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:19:34.27 AIcYLCSg0.net
「俺は貴様ほど生き急ぎもしなければ人類に絶望もしちゃいない!」
アムロの名台詞集で何でスルーされやすいんだろ?

684:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:20:07.81 2HuF6A9s0.net
しかし戦闘用に割りきったアムロの方が、下手に共感とかNTの理想を求めた人よりまともな人格維持できてそうなのがなんとも

685:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:20:51.21 ubT7/fjJ0.net
昨日久々にちゃんと見たら面白かった
30年前以上にこれはすげえわ

686:名無し
21/04/19 20:22:05.50 4lH8iKjd0.net
>>664
逆だろ
ニュータイプの片鱗さえ出さずに子アムロがバナージを瞬殺が見えるわ ララァ風

687:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:23:06.56 NlrvXb6w0.net
>>656
無茶言うな宇宙や月面用でもそのデカさいるか?だぞ
地球上では無理や

688:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:24:05.32 AIcYLCSg0.net
>>671
スコープドッグは外見そのまま作られただろ
ガンダムと違って自立も可能だ!

689:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:38.96 pShAcprU0.net
>>667
それね
個人的な解釈ではあるけれど、ララァと心を共有した事があるアムロだからこそ言えたセリフで、人はそのうちニュータイプとなり心を共有するようになれるって言うアムロの希望を表しているんじゃないかねぇ

690:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:45.26 pShAcprU0.net
>>667
それね
個人的な解釈ではあるけれど、ララァと心を共有した事があるアムロだからこそ言えたセリフで、人はそのうちニュータイプとなり心を共有するようになれるって言うアムロの希望を表しているんじゃないかねぇ

691:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:45.57 R4Gnue5k0.net
モビルスーツのって地上で倒れたらパいっろっと死ぬだろw

692:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:47.01 ktuzd9vf0.net
>>660
戦いは相手の気持を理解したら負けるのだ
って紫暮も言ってた

693:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:27:06.65 Kd05nKsdO.net
>>669
映画のラストで観客全員がアムロと同じ気持ち


694:になれるというとんでもない作品だぞ お母さん!?ララァが?



695:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:27:28.20 mr7Agknb0.net
>>24
あれはほんとかっこいき

696:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:28:20.07 pShAcprU0.net
>>667
それね
個人的な解釈ではあるけれど、このセリフへララァと心を共有した事があるアムロだからこそ言えたもので、いずれ人はニュータイプとなって心から分かち合う事が出来るって言う希望が込められている気がするんだよねぇ

697:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:29:53.36 WFyJqPLQ0.net
>>675
エアバッグ標準装備

698:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:30:05.16 fYnWNvE60.net
>>658
別にブレはしないよ
ギュネイあたりにやられて終わるだけ
>>665
戦闘以外に使ってる人いないけどな
悲しいけどこれ戦争なのよね

699:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:30:24.17 s0BKfEQr0.net
>>327
なんかスーパーサイヤ人みたいだなニュータイプは

700:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:31:10.51 mr7Agknb0.net
>>363
鬱気味なテロリスト

701:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:31:55.43 cIXEFlbz0.net
>>2
実写でも同じだよ
本当はやってないんだから

702:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:33:17.82 9Vwt0Ff00.net
シャアはアムロとかなり長く競ってただけ凄かったと思うわ
サザビーの強さもあってアムロ以外になら勝ててる

703:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:34:17.99 IajKmF0G0.net
>>799
困惑したまま生涯終えたアムロさん哀れ

704:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:36:29.26 J3wdrhX80.net
正直カミーユってスパロボのスペックが高いから
若い奴は戦闘能力も高いと思っているのが多いけど
Zを見るとそこまで戦闘に関してはスペックは高く無いと思う
特にアムロとの差は結構ある

705:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:37:28.58 cPymRwvJ0.net
>>667
それアムロらしいいい台詞だよね
人間の駄目さゆえに過激なことするのは楽だが
人間の駄目さわかっててなお絶望せずにいる強さ

706:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:37:38.02 9OTRZVc70.net
シャア専用赤ちゃんプレイ部屋

707:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:04.81 0gJO2uiX0.net
>>687
カミーユって確かギュネイに負けるレベルなんだろ

708:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:07.16 BR7eFFJe0.net
シャアはUCで成仏出来たけどUC2ではアムロが成仏する番だな…フェニクスに乗り憑って

709:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:46.96 J3wdrhX80.net
>>688
アムロは大人になれたけどシャアはいつまでも少年のままだった

710:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:38:49.23 VtcrDsZV0.net
>>691
ガイア・ギアでシャアのクローン出てくるから…

711:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:39:03.38 1PdBA1lv0.net
ずっと疑問なんだけどティターンズ倒してエウーゴが権力闘争に勝ったのにロンドベル冷遇され過ぎじゃね?
νガンダム一機すらバウワーの口添えで渋々作らせてもらったみたいな感じじゃん

712:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:39:49.65 7VlgOpOh0.net
>>692
シャアはこどおじだった…?

713:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:18.54 j/dQ6lur0.net
閃ハサが公式扱いなら
逆シャアはべルチルが公式になるんか?

714:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:26.01 9tQ7guV7O.net
>>593
精神力って言うかどんな手を使ってでも最後に生き残るのがジュドー

715:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:27.59 2cpES23n0.net
>>677
シャー

716:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:40:44.50 OlbTL5rc0.net
>>663
キレる若者が問題になったのはエヴァの頃でしょw

717:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:42:11.23 OB3fsoKS0.net
>>6
カムランはたらしこんだ訳じゃ無いだろ

718:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:42:47.75 hA17YlpV0.net
>>694
猟が終われば猟犬はタダ飯ぐらいだし煩いだけの存在だからな

719:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:42:57.19 1RIETI8P0.net
>>669
これはイーエエエだったわマジテ
マザコンとわ

720:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:43:15.98 j/dQ6lur0.net
>>694
政治家は軍隊に力を持たせたくない
軍人の英雄とか迷惑でしかない
今のミャンマーみたいに軍人にクーデター起こされたらたまらんからな

721:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:43:36.49 SfnG7ynM0.net
>>337
安彦カミーユいいなあ

722:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:39.50 9tQ7guV7O.net
>>690
それはガンダムによく有る拡大解釈で
逆シャアにカミーユなんか出してもギュネイ辺りに撃墜される役回りぐらいしか与えられない(から出さない)
って言っただけで戦闘能力の話では全くない

723:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:46.67 cQgWMBdW0.net
お母さん?ララァが?から最後まで早すぎだよな(笑)

724:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:47.30 ihvYTzdl0.net
>>696
閃光のハサウェイの映画は映画版逆シャアの続編

725:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:44:57.09 OB3fsoKS0.net
>>80
うむ
久しぶりに見入ってしまったわ

726:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:45:44.02 J3wdrhX80.net
>>694
確かにロンドベル隊は元エゥーゴメンバーが多い故に
窓際扱いなんだよな

727:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:08.46 k5+E04Ar0.net
>>675
多分歩くだけで腹の中にいるパイロットは凄い事に…
それこそエヴァみたいにコックピット液体で満たすとかしないとダメじゃない?

728:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:43.50 z9W1mixE0.net
>>699
スクールウォーズの頃の若者の方が荒れてただろ

729:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:56.34 2xcBpHFr0.net
シャアの全盛期はジオング乗って
アムロに「シャア以上のニュータイプ」って言われた時だろうな

730:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:47:32.54 +x8dvhXK0.net
情けないとこがシャアの良さなのかなと思わなくもないが
あいつ味方の部下もあっさり見殺すからやっぱりただの自己中と思い直した
宇宙移民の人権がー!みたく最もらしく言ってるけど
アースノイドの官僚の倅だったら微塵思わなそう
根本は俺本当は王子だったのに思想に過ぎないよね

731:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:01.55 wKd4/2jX0.net
>>712
劇中シャアが倒した一番の大物はウッディ大尉だしなあ(味方のキシリアは除く)

732:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:17.14 Jxby2Gyw0.net
>>694
アムロとブライトなら下手したら総帥よりも求心力ありそうだから扱いが難しいんだよ

733:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:35.39 OlbTL5rc0.net
>>638
Vガンダムのウッソの母親はミゲル
ナナイもミゲルあとはわかるよね
信じるか信じないかはあなた次第です

734:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:48:53.49 E5xJFdpm0.net
シャアが弱いからライバルのアムロも別にそこまで強くないだろ

735:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:49:04.99 vXUxtDOX0.net
出力パワー

736:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:08.31 cQgWMBdW0.net
決着つけたいならロンデニオンでそのまま殴り合いで決めれば良かったのにネオジオン巻き込んで何人殺したのか・・・

737:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:09.38 9tQ7guV7O.net
>>716
公式に否定した事を!

738:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:28.16 J3wdrhX80.net
アムロがリガズィよりZガンダムや百式を欲しがったが
連邦の上層部が反乱などを考慮して許可しなかったんだよな

739:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:36.79 Pyqdb2Ss0.net
土曜日久しぶりに観たけどラストのアクシズのトコやっぱりアムロ脱出してるよな

740:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:50:54.11 EakI7QY80.net
逆シャア何十回も観てるがサザビーに置きバズした仕組みがよく分からない
コックピット内に遠隔操作する仕組みがあるのかね
まさかワイヤーでバズーカの引き金を引いたのかな

741:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:07.11 j/dQ6lur0.net
>>707
そうなのか?
クェス殺してないハサウェイなんてハサウェイじゃないじゃん
マフティーになる理由が弱いじゃん

742:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:10.72 V/bUVAoF0.net
>>705
ケーラの役割をさせるって事だったのかな?

743:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:45.48 qTVgXn350.net
>>705
けどアムロはZでも強かったからな
殺したくても殺せない
地球に留めておいても強かった
それだけのキャラパワーがカミーユにはないってことだ

744:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:51:48.16 OlbTL5rc0.net
>>642
ミライさんはシャアとララアとアムロとセイラが混戦してた時離れてても同時に感じでたからね

745:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:52:06.69 J3wdrhX80.net
>>717
強化人間とニュータイプを同時に相手にして
手玉に取れるのはアムロしか無理

746:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:52:38.62 Jxby2Gyw0.net
>>719
クワトロ時代結構ムキムキだったのに、あそこではアムロの方が優勢で驚いた

747:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:54:13.46 J3wdrhX80.net
>>726
デジェを駆ってガルーダ級輸送船を
やると言って数秒と落としていた

748:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:55:45.77 KHB4daQP0.net
>>717
ならそのアムロより下手や奴な倒せない奴は最も強くないってことになるな

749:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:56:37.31 ubT7/fjJ0.net
劣化版Zでヤクトとサザビーを軽くいなしてるからな
ニューガンダム乗って本気出してなかったでしょあれ

750:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:57:17.69 2xcBpHFr0.net
少年時代のアムロにフェンシングで負けたり
キリマンジャロで爺のジャミトフを近距離で仕留められなかったり
生身のシャアってかなりショボいよな

751:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:58:51.22 ulTi/kxT0.net
>>588
日本語すら理解できないアホは引っ込んでろよキチガイ

752:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:59:08.03 IajKmF0G0.net
>>694
NTであるアムロは勿論、半ば伝説的な存在であるブライトに出世されても野に下られても困るので結果飼い殺し

753:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:59:18.11 8i8ssZkX0.net
どう考えてもカミーユ最強過ぎ
Zガンダムに超常の力でバリアとか張ってたしww

754:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:00:19.47 fehGvF2m0.net
カミーユなみの幼稚な切れやすさw

755:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:01:17.19 Qax4+R/H0.net
Ζやつあたり

756:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:01:30.52 9vzEhyUV0.net
νガンダムはダテじゃない

757:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:02:27.56 IdQkmurC0.net
>>726
>>730
本当のこというとまた発狂するから

758:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:04:07.85 +sR/+3H+0.net
>>4
少年「フラウ・ボゥがかわいい(赤面)」
青年「セイラさんが好きです(勃起)」
大人「結局人はミライさんに帰る(真顔)」

759:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:04:33.96 2xcBpHFr0.net
ララァの残留思念と言うか幽霊はずっと二人に付きまとってたけど
カミーユは周りに幽霊一杯いそうだ

760:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:05:39.89 OlbTL5rc0.net
>>694
ブライトが忖度しなくて反抗的だからね
だからZで1年戦争の勇者なのに輸送船の艦長やってた

761:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:06:06.43 FfkYXhSO0.net
リガズィの方が好き

762:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:07:09.33 BR7eFFJe0.net
逆シャアもノースリーブでいてほしかった

763:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:07:11.01 OlbTL5rc0.net
>>711
あれはキレる若者ではないよ
グレる若者ね

764:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:08:10.06 +o3Fn6Gh0.net
>>280
お前はわかっている

765:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:36.88 yefg6+XK0.net
カミーユって弱いのか?
ハマーンとシロッコ相手にして渡り合ってる時点で
相当だと思うけど

766:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:37.28 IajKmF0G0.net
>>719
「対等の条件で勝たなきゃヤダヤダ」って理由�


767:ナ自軍の最高機密を敵に流すトップとか最前線で戦ってる兵士からしたらふざけんなって感じだよね



768:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:56.23 5AwyF2pq0.net
逆襲のシャア懐かしいな
初めてオニャの子と映画を見に行って道程を捨てたときの奴だ
でも今から思えばなんでこんな映画だったんだろと顔が赤くなる

769:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:10:33.22 OlbTL5rc0.net
>>714
冗談ではないっ!

770:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:11:31.38 OlbTL5rc0.net
>>713
シャアの部下で生き残れる奴いない説

771:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:13:28.01 OlbTL5rc0.net
>>720
でも当時Vガンダムが始まる前ぐらいに次のガンダムは主役はシャアの息子という噂があったのよ

772:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:14:08.10 ems47Tq10.net
メンタル面が強いのはジュドーとウッソ
カミーユは「女みたいなヤツ」

773:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:14:14.21 chg/d+sI0.net
関係ないけど線香のハサウェイ面白そうだな。やっぱりおっさんはガンダムが落ち着くなと思った。

774:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:15:03.39 fM17XKSr0.net
テクノロジーが進化すれば個人の能力に依拠した兵器なんて無くなる方向じゃないのかなぁ
そもそもなんで人間が乗ってんすかぁ?人型ロボットってだけで笑いが止まらないのに
しかも絶叫しながら戦うやつ

775:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:16:52.05 2xcBpHFr0.net
ウッソは強くて変な奴だけど妙に影が薄いというかインパクトが弱い
カテジナさんとかは強烈だったけど

776:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:16:53.23 hpTf/6250.net
>>40
キッカ

777:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:17:31.14 7JjUth9T0.net
アポリーとロベルトが生きてたらシャアと一緒にネオジオンで戦っただろか

778:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:17:35.23 OFhQ910S0.net
カイシデンはあれからモビルスーツ乗ったの?
アムロ以外ならカイさんが凄いと一作目
(ファーストとは呼びたくない)
しか知らないおじさんは思ってるんだけど

779:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:17:54.89 jS1OljRa0.net
>>748
普通に強いけど技術的には未熟で抜きん出た強さは感じない

780:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:18:22.53 KugFIVzk0.net
アムロはオカルト不思議パワーに頼らずにぶっ殺していったからな

781:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:18:34.28 9tQ7guV7O.net
>>753
初期案にシャアの孫っていうのも有ったけどやめた

782:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:19:39.66 JPwTo5vc0.net
ビットやファンネルが何で動くか訳わからん
ミノフスキー粒子は電磁波を遮断するんだろ?
どうやって精神波の送受信するんだ?

783:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:19:48.79 p0MiTrtW0.net
ヤザンめっちゃ強いよな

784:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:20:12.48 8UrTsS/g0.net
>>764
精神波は電磁波ではないのだろう

785:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:20:49.11 HYzmlegO0.net
ガンダムでサザビーをタコ殴り

786:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:21:07.12 NO9ypoWG0.net
アムロとブライトが政治や思想に興味あったら一国ぐらい作っていただろうか(´・ω・`)

787:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:21:19.89 wXGNmmXg0.net
逆シャアはZやZZと繋がってないんだよな
エウーゴの指導者としてティターンズとの戦いに勝ったのに、何故か行方不明になって再登場したら隕石落とし
まあバンダイからの要請でアムロvsシャアを描くことになったからかもしれんが

788:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:21:20.60 gGW+BgRZ0.net
>>580
TM西川がムーバブルフレームとかエルガイムとか言って台無しにしてた

789:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:22:18.19 p0MiTrtW0.net
>>748
NT能力だけなら公式で作中最高だったはず
パイロットとしての総合値でみるとアムロが最強

790:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:22:22.46 vXUxtDOX0.net
意識が永遠に生き続けたら拷問だけど
ララァは拷問されてるの?

791:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:23:08.19 VQBNaQH80.net



792:>>677 ぽかーん、で終了だもんな いきなり母と言う方も言う方だがお母さんと応える方も如何なもんかとw 当時はよくぞここまで詰め込んだと思ったけど今見るとやっぱり全然尺足らんね 更に言うとクエスもハサウェイも要らんけど、そこは禿のアニメ職人ならではの欲なのかな



793:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:23:42.78 gGW+BgRZ0.net
>>422
NHKかどっかでやってたのを見たけど、アレなんなの?
富野ガンダムっぽいのに全く頭に入ってこないストーリー

794:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:17.84 A8guQwQO0.net
>>774
知らんのか?

795:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:24.01 jX6L5m0D0.net
どれだけ画がきれいとか作画のクオリティが進化してもこの頃の方が作品としては圧倒的に面白い
ドラクエも結局一作目が好きだし

796:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:40.75 OlbTL5rc0.net
>>733
命知らずで度胸があってスピード狂で戦略にたけてただけなのかもねw
暴走族のリーダー的な感じ

797:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:25:48.01 p0MiTrtW0.net
閃光のハサウェイの先行V見たけど面白そうだったな
ハイジャックのシーンだけど引き込まれたわ
劇場で観たくなった

798:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:26:51.23 D4/67ymQ0.net
無理矢理キラ・ヤマトをアムロ超えさせてたなw

799:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:26:53.05 vXUxtDOX0.net
エルメスのビットを旧型機のサーベルで斬ってた頃が最強

800:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:27:43.09 JPwTo5vc0.net
>>773
マザコンだけど、性的嗜好はロリコンなんだろ
精神的支柱にババアを、恋人にガキを見つけられたら良かったのにな
1人の女性で済まそうとするから無い物ねだりだしな

801:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:27:43.21 2HuF6A9s0.net
>>769
エゥーゴで一緒に戦って世直しに努めたけど結局変わらなかったから嫌気がさしてテロに走ったんじゃないかとアムロとブライトは考察していた
>>773
クェスはシャアがララァの影を追い求めてるのを強調するのに必要

802:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:29:21.82 vXUxtDOX0.net
ベルチルのクェスの断末魔って「ギャーン」とかじゃなかった?
本どっか行った

803:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:29:34.56 IajKmF0G0.net
>>768
その辺の答の一つが閃ハサで語られてる

804:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:30:42.53 OlbTL5rc0.net
>>763
へえ、やっぱあったんだ

805:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:30:53.07 Jxby2Gyw0.net
>>772
そして夢魔になった

806:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:31:37.88 ZHGqeUgv0.net
>>336
全ては妹の為
あれもたいがいシスコンだよね

807:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:32:50.63 YYgja/Wk0.net
>>694
冷遇された経緯は閃光のハサウェイで語られてたよ。

808:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:33:54.68 a8AmUPeS0.net
信頼できる上司や仲間たち
将来を期待できる後輩
エゥーゴでクワトロというただのMS乗りだったころが
シャアにとって一番幸せな時間だったんじゃないかと思う

809:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:36:20.26 wXGNmmXg0.net
>>782
ティターンズとの最終決戦のさなかに姿を消したのに?
ZZで挫折させればよかったのに、何故出さなかったんだろうね

810:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:37:24.82 umLYEP7LO.net
>>773
抑え切れない衝動とか理性じゃなく感覚でとんでもないことやっちゃう若さを描くの大好きなんだと思う
それがクェスとかハサウェイみないな形になってると思う

811:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:38:35.32 9JDpwRvv0.net
>>790
Zで充分挫折してたぞ
アーガマ艦内の公園のベンチでひとり頭抱えてたりしてた

812:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:39:41.42 WFyJqPLQ0.net
>>736
あのカミーユをノーダメージで倒せるCCA


813:アムロ



814:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:40:55.36 UZTSFmUO0.net
>>651
それはベルチルの設定。
御大はNT能力が落ちても家族の為に頑張るアムロを描きたかった。

815:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:09.69 tNoftS7Y0.net
前スレからやたらカミーユ信者が鼻息荒く張り合ってくるな
ろくな活躍見せてない紛れ当たりオカルト頼み野郎のくせ図々しい
後ろに目でもつけとけや

816:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:21.18 rOqpqEiL0.net
>>701
w w w
飼い犬(軍)に噛まれる間抜けな飼い主(権力者)多過ぎだなw
自分の尻すら拭けない無責任な飼い主がペットのせいにする現実世界とリンクし過ぎwww

817:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:59.62 alIBAWR40.net
ジェリドが乗るバイアランを撃ち落とした時のアムロがピークだな

818:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:43:29.28 chg/d+sI0.net
エマさんとスーパーガンダムの組み合わせならアムロと互角だと思う。

819:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:43:59.71 rOqpqEiL0.net
>>773
逆シャア見終わった後の感じは
映画版イデオンを見終わった後に似てるw

820:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:44:07.83 YMEmxngX0.net
シャアさん・・普通の人間のパイロットの中ではNo.1?
アムロ・・ニュータイプ(人間を超えた存在)の中でもトップ?(SEEDの主人公のほうが上?)
軍で鍛えられたシャアさんと、何の訓練もしてなかったのに。。フェンシングでも互角に戦えてしまう超人アムロ。
反則すぎる相手に・・何故ガンダムを強化させる余裕を噛ませてしまうのか?
勝てば格好いいけどさぁ。

821:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:44:12.02 nwO82+tg0.net
実は逆シャアで最強のNTはチェーン
劇中で不思議バリア張れたのは彼女だけ

822:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:44:37.54 Qax4+R/H0.net
>>324
それだとクラリス(13歳)はBBA?

823:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:47:06.74 OlbTL5rc0.net
>>797
あれはアムロに狙われて生き残るジェリドが凄いのよ

824:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:49:05.54 rOqpqEiL0.net
>>714
WBパオロ艦長「」

825:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:50:53.13 JPwTo5vc0.net
>>800
全てのガンダムシリーズならドモンが最強かな?
扱えるビットの数ならジョルジュが一番だしな

826:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:52:37.82 7V3CKZan0.net
>>800
キラ・ヤマトは天然ものではない
コーディネイターはカテゴリーで言えば強化人間だろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch