【野球】「中村奨成はもう終わったのか」の声を覆せるか。外野なら飯田哲也クラスの選手になれる [砂漠のマスカレード★]at MNEWSPLUS
【野球】「中村奨成はもう終わったのか」の声を覆せるか。外野なら飯田哲也クラスの選手になれる [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch30:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:19:24.85 jhFSxWGZ0.net
飯田

稲葉
池山
小早川
古田
ホージー
宮本
ブロス
今でも覚えてる

31:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:19:38.46 UOMxRFlN0.net
捕手だからいいのであって外野ならドラ1の価値ないわ

32:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:20:41.94 et4OG+6O0.net
>>26
むしろ余ってるのになぜ獲るの?と思ってた

33:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:23:19.05 AfCHBOGi0.net
細いんだよ。金本みたいな体格目指そう

34:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:25:52.77 pgd4NDoG0.net
飯田のバックホームを客席センター側から見れたのはいい思い出
距離が伸びても送球が落ちていかず、古田が少し低めにミットを構えてダイレクトキャッチしてた

35:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:38:40.75 i57BR6Xg0.net
コロナで活動できない上、米中対立本格化で、中国と露骨に繋がってる臭い創価学会は潰される事になるだろうよね。

36:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:46:52.68 FZmRuWrU0.net
「俺、終わっちゃったのかな?」
「バカ野郎、まだ始まっちゃいねーよ」

37:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:52:34.14 DOxUrZot0.net
そういやオコエってまだ現役なの?

38:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:54:29.51 WHw7wWNz0.net
和田やカッスも元捕手だが打力が半端ないからな

39:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:55:37.53 agNV+9oZ0.net
始まってすらねぇ~

40:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:58:41.71 4LmanKE30.net
真中じゃなく飯田なのか

41:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:59:51.52 thOb0A8q0.net
ずいぶんしょぼいレベルしか目指せないんだな

42:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:04:14.91 AlXcxr7m0.net
>>30
楽しかった時代だねえ。

43:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:14:09.69 f61BjA2h0.net
今年の春のボールだったらホームランは1本か2本だっただろう
そしたら良くてドラフト4位くらい
今の状態が妥当

44:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:17:52.06 xCGNyIIY0.net
小学3年生から捕手やってるなら「根っからの捕手」では?

45:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:26:18.08 POPdsaZA0.net
韋駄天・飯田は懐かしい、巧打・俊足・鉄砲肩で本塁打も捕ってしまう跳躍力w
最強クラスのセンターじゃないかw

46:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:26:23.46 lJ/Ng1C50.net
止めたバットでHR打てる強打者なのに

47:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:28:09.71 ms++NBX/0.net
>>40
あたまわるそう

48:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:52:01.19 Mt7tW0b+0.net
飯田は母校、拓大紅陵のコーチしてんのな
球児が羨ましいぜ

49:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:53:09.48 n3trmX8O0.net
だから、誠也がメジャー行ったら
外野のポジションが一つ空く訳だから
中村を抜擢するのも一つの手だから
大化けするポテンシャルは秘めてるぞ

50:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:54:21.38 J+somHZE0.net
>>10
お前それもう1万回くらい書き込んでるだろ
壊れたラジオみたいに

51:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:56:21.74 VG1P3l8g0.net
清宮も今2軍で2割5分 2本ぐらいの選手だからな

52:名無しさん@恐縮です
21/04/19 14:56:59.30 TMQBk1o00.net
あれは清宮用に飛ぶボールにしたら
清宮が甲子園これなくて
中村がたなぼたHR王になっただけだからな
その前が大谷くんがみたかったの年の
北条だし

53:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:00:27.83 3FPPqaaJ0.net
ちょっと打てそうな奴はすぐ外野に回すの本当やめてほしい

54:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:19:04.04 mF8PeM4b0.net
小林と自主トレしてるようじゃダメだよな

55:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:19:13.73 Sr/lt2WP0.net
>>30
97年か

56:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:37:06.53 81xwC2cq0.net
>>2
中村奨成の挑戦は始まったばかりだ。(完)

57:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:47:17.50 3vbVHdIk0.net
広島は外野にプロスペクト級の若手がいないので中村を外野に回しても良い
将来的に坂倉・小園・中村でセンターラインを固められる

58:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:47:43.84 K7ljmEAC0.net
飛ぶボールだろうがなんだろうが
その年の甲子園で一番ホームランを打ったことに変わりはない
メジャーにいく誠也の後継者になって欲しい

59:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:48:25.64 bUnn9Xtl0.net
終わったも何も
まだ始まってもあらへん選手やろ

60:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:51:22.12 M3yGazVc0.net
>>1
>  その当時、誰もが「捕手・中村」を絶賛するなか、
誰もがプロの捕手としては期待薄だと思ってたぞw

61:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:52:03.64 d0IyC0kG0.net
地元のスターを獲らないなんて何事だ、っていう
外圧に負けて指名したんだっけ?

62:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:57:09.99 M3yGazVc0.net
>>61
それ自体は悪いことでもない。
カープはもともと将来性のある高卒選手を3位以下でとって上手く育成する。
それでは一位指名はと言えば大卒や社会人の即戦力を取って後酷使して潰すw

63:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:57:13.61 kAetVC6U0.net
典型的な金属バットバッターだった記憶あるけど

64:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:10:52.12 je2jl9GY0.net
広島の場合、既に會澤、坂倉、磯村がいるから、捕手に拘り過ぎると、いつまで経っても試合に出場できない可能性が高い。
ここは、打力を活かすために、1枠空いている外野手としての出場を目指すべきではないか。

65:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:11:27.57 Y34zA8G20.net
>>30
大学で東京に出て、初めて見た有名人がブロスだった
地下鉄乗ってて頭2つ飛び抜けてたわ

66:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:18:16.37 byEsK5PI0.net
>>30
ブロスは95年
ホージーは97年
ブロスいる年は
飯田
荒井 稲葉 真中
土橋
オマリー
古田
秦 稲葉
池山
ミューレン
ブロス

ホージーいる年は
飯田 真中
稲葉
ホージー
古田
土橋
小早川
池山
宮本
ピッチャー
だった

67:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:20:48.01 byEsK5PI0.net
>>66
ごめんなさい
97年ブロスヤクルトにまだいました
クビになるような成績だったけど

68:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:26:52.80 YzOm7vF20.net
飯田はあんな顔だけど野球とゴルフはプロ級やぞ

69:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:46:50.74 TMQBk1o00.net
>>61
それはいいとは思うんだけど
捕手たくさんいるのにドラ1で捕手いっても
出番ないだろと言うのは当時から同じ

70:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:56:24.13 qJoesmH00.net
飯田とか化け物みたいな身体能力持ってる選手なのに随分簡単に言うなあ

71:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:03:41.88 WjAILSMe0.net
新石原の評価が高くて
坂倉新石原に割って入れんから
外野コンバートするしかないな

72:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:20:53.67 N5Ijck5w0.net
>>17
この記事最大の驚きはそこだw

73:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:35:16.46 uaZwDoMb0.net
中村奨成が1年目の頃にキャッチングのまずさを指摘するYouTube動画を作ってアップしてる人いなかった?
他ファンだけど、そういうことしてるから育つものも育たなくなるんだと思う

74:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:37:45.03 ib33aXjs0.net
金属バット打ちだけで甲子園で何本も打てるならみんなやってるわ
打者に専念したらいい結果出せると思うよ

75:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:00:16.51 +sR/+3H+0.net
助けて焼き豚、作ったパンダが踊ってくれないの

76:名無しさん@恐縮です
21/04/20 01:00:11.22 8pkueqmK0.net
>>73
中村の1年前に高卒で入団した坂倉が、入団した年の最初のキャンプの時点ですぐに高い評価を得た。
その年にウエスタンで3割打ちジュニアオールスターに出たうえ、ファームの日本選手権でMVPなど文句ない成績を上げていた。
残念だが中村は入団した時点で既に本人の意思と周りの評価は大きくずれていて、多くの人はキャッチャーとしてはほとんど期待していなかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch