【サッカー】鹿島がザーゴ監督解任へ 後任に相馬コーチ就任見通し [砂漠のマスカレード★]at MNEWSPLUS
【サッカー】鹿島がザーゴ監督解任へ 後任に相馬コーチ就任見通し [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:16:43.67 DFL6fJPm0.net
>>144
常勝鹿島はメルカリに買われた時点で死んだ

151:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:16:46.43 enjxObd00.net
>>145
相変わらず馬鹿だなお前

152:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:16:50.56 BUXe5Q8V0.net
田舎クラブのわりに頑張ってると思うけどね

153:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:17:11.99 RV9XAs8a0.net
田舎で弱体化ってもうなんの魅力もないチームだな

154:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:17:24.45 b28Dvi3e0.net
>>108
クラブと手倉森との信頼度考えたら降格覚悟で来季までは任せると思うよ
手倉森ならスポンサーになるという企業もあったから

155:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:17:46.62 PDAsg4W30.net
>>140
ベガは手倉森と心中だろ
落ちても続投せそう

156:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:17:47.88 u/Qb6wfh0.net
>>145
えっ

157:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:17:52.00 n4keDZhv0.net
>>152
その田舎クラブの身の程を知る時期に入ったと思う
既に磐田がそうなったように

158:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:17:54.67 lc1zEQq10.net
>>149
池田学「福田さん最高!」

159:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:18:42.35 xGDQ9Hz60.net
>>11
ツネ様が駄目だった時のために片野坂がいる!!

160:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:19:00.72 bk4Ke39N0.net
オリジナル10の生涯J1生き残り2つのうち1つが陥落か

161:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:19:11.86 i7r/az8Z0.net
>>77
今、盛岡J3首位だぞ

162:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:19:30.82 dB2l50EA0.net
他のクラブなら後10試合見る

163:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:20:30.67 K9rzWQyo0.net
早くね?
大岩のアドリブサッカーよりかなり進化してたけど
それと未だに某新聞が常勝軍団とか呼ぶからプレッシャーになってるんじゃないの?

164:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:20:34.54 iLN6V3iH0.net
レオナルドに頼めば?
ヒマだろ

165:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:20:36.20 HVTvkluj0.net
>>153
スタグルはうまいぞ
アウェイは隔離だけど

166:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:21:20.49 FN3mzhUu0.net
>>42
トリノは降格圏いたのに監督変えたら降格圏脱出ユヴェントスに引き分け

167:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:21:36.82 udiCDGZ+0.net
後任が秋田だったら面白かったのに

168:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:23:13.06 xGDQ9Hz60.net
>>1
この現役時代の姿のおもかげもねえな今の姿
アンチェロッティ並みに別人だろ

169:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:24:30.48 cA5h2SGU0.net
ザーゴ♪ザーゴ♪

170:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:24:44.43 /ThdgqJj0.net
>>157
ジュビロはラグビーが重荷。

171:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:27:04.14 +OZqI+r20.net
>>167
町田じゃないんだから

172:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:27:50.79 acMTd8TY0.net
>>164
レオナルドはパリサンジェルマンの強化部門かなんかやってた

173:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:27:58.68 oNxQKUDEO.net
>>95
昌子回収すればよかったじゃん。今から買ってくれてもいいんだぜ
怪我明けコロナ自粛中に独学テーピングでコンクリの上走って悪化させたり
今年もいまだに独学テーピングして一進一退してるバカだけど
あいつのできもしない縦放り込みからのロストすげーイライラする

174:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:28:21.24 oFNfMhXX0.net
ザーゴだと降格の可能性は20パーだけど、
相馬だと50になりそう。上昇する可能性もあるが。

175:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:28:23.53 lzoar3KF0.net
相馬って3年位前に町田をJ3に落としかけてたけど大丈夫かよ

176:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:28:33.45 gDfdcFu/0.net
>>149
福田正博「おっしゃる通りですねー」

177:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:28:46.55 xGDQ9Hz60.net
いや真面目に秋田を昔のイメージだけで語るのも違うだろう
人間日々進化するんだから

178:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:29:21.16 PCi2iYyp0.net
無能宮本ハゲ恒もさっさと代表に左遷されろ

179:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:29:28.25 acMTd8TY0.net
ピトゥカとカイキ
入ってダメならクビでいいのに

180:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:29:37.10 oNxQKUDEO.net
>>155
落ちてアイリスオーヤマがメインになったら切るだろうが
アイリスがメインにならなかったら続投かもな

181:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:29:54.22 dzh7peDe0.net
VARでお得意の審判恫喝も出来なくなったし磐田とJ2でよろしくやっててくれw

182:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:30:48.28 gDfdcFu/0.net
今年の鹿島のゴミ化の7割は三竿のせい

183:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:30:48.69 ZBzGoXFV0.net
名前からしてダメ

184:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:30:49.87 UQJeYjva0.net
守備崩壊してたからな

185:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:31:26.51 A9oZ4nET0.net
>>174
上昇する可能性って、何を根拠に?w

186:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:31:40.45 acMTd8TY0.net
オリベイラやったか
かなりジジイだが
相馬よりはいいだろ

187:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:31:47.57 dc9TVl+M0.net
風呂だけど鹿島の惨状は悲しいなぁ
鬼木監督はもともと鹿島産(現役のキャリアは鹿島川崎がほぼ半分ずつ)だし、J2をフラフラしてた時代には仰ぎ見る強豪クラブってイメージだったし

188:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:31:49.17 AO9IEF4o0.net
雑魚やからしゃーない

189:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:32:37.39 CmI4ZAp50.net
相馬ってまだサッカー関係者だったんだな
良かったよ、真はしてた

190:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:33:30.89 e70OBpoe0.net
ザーゴは育成の意味では悪くないけど、勝負をかけなきゃいけない時期にこの結果では解任もしょうがない
後任が実績不十分の相馬ってのはどうかと思うけど

191:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:33:46.07 acMTd8TY0.net
DF 買えメルカリ

192:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:33:51.76 lc1zEQq10.net
>>187
鹿島でダメだった選手の引受先みたいなところあったな
もうそんなこと信じられんがw

193:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:34:11.23 gdNtJVTY0.net
>>189
町田で6年も監督やってたぞ

194:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:34:13.21 jSbRLfVZ0.net
もっと混乱しろ
はよJ2落ちて2度と上がってくんな

195:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:34:59.58 gGse7kIn0.net
この相馬はあの相馬でいいのか

196:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:35:56.31 acMTd8TY0.net
魚肉ソーセージ監督

197:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:36:13.75 pLdyhk6z0.net
選手層の割に頑張ってたのに

198:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:36:14.24 /O0uYHI/0.net
相馬ってコーチやってたのか
バリバリの監督経験者がコーチやってるって
聞いたことないな

199:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:36:19.78 2qlCG7mw0.net
>>1
このフサフサは誰?

200:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:37:00.63 CVe4CFig0.net
>>195
どの相馬かわからんがその相馬

201:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:37:08.19 1dssEa5sO.net
>>164
レオは元嫁捨てたイメージがね…
地元民と仲良くしてた奥さんがなんか気の毒
直接サッカーとは関係ないけどね

202:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:37:27.20 AEv492/f0.net
ぜひ柳沢で小倉の伝説を再び

203:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:39:18.19 9+CuPRu+0.net
縦横圧縮のワンサイドサッカー
まさに今の鹿島にぴったりの監督

なわけねーかw

204:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:39:44.48 g/H8FLqq0.net
>>11
片野坂は争奪戦間違いないよな

205:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:40:30.07 T4zXBaYL0.net
Jが成熟してきて地方のチームはそれなりの成果しか残せなくなった
今年から鹿島サポ離れたがもう仕方ないな

206:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:40:53.92 fk+n+nc+0.net
降格の危険がなければ今シーズンは我慢すればいいのに。
ジーコが怒ったのか?

207:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:40:59.65 fsvVq2PJ0.net
ローマに居たザーゴ?

208:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:41:26.90 oNxQKUDEO.net
>>202
成績不振と文春砲どっちかはやいかな

209:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:41:48.37 RqdbbG9K0.net
>>207
柏に居たアントニオ

210:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:42:54.44 rHHnTo410.net
浦和サポだが馬鹿島大嫌いだから降格しろ

211:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:43:01.08 OzHRGgJb0.net
なんで相馬なんだろ?

212:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:43:48.10 VeQy+Lpi0.net
>>210
浦和サポwwwwwwww

213:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:43:55.61 NSGH+VvK0.net
今年ははやめに動かないとガチで降格する

214:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:44:28.55 vcvDfsgb0.net
>>32
1位のフロンターレと2位のグランパスを率いた風間という指導者もいるぞ

215:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:46:31.20 gdNtJVTY0.net
>>195
サイドが主戦場の相馬だよ

216:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:48:44.31 H6ddGjR60.net
今のメンバーではどうにもならんだろ
メンバー一気に入れ替わりすぎだし

217:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:48:54.42 XmNm/JD50.net
>>198
井原が柏のコーチに戻ってる

218:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:49:34.58 gDfdcFu/0.net
秋田呼べよ秋田
今の鹿島は何かを怖がり、プロとして闘っていないし、全員で行ってない
あの言葉さえかければ鹿島は復活するよ!

219:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:51:04.18 dc9TVl+M0.net
>>192
そうそう
最近の強い風呂を見てサポになった人達は知らんが、昔からの風呂サポにとって鹿島は兄貴分

220:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:52:16.61 Ia449Zlf0.net
名古、白崎、和泉、小泉、永戸、広瀬
このあたりから中堅クラブから来た選手が鹿島のユニ着てるだけであまり強そうな印象じゃなくなった

221:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:52:25.67 i+ZriN5j0.net
ザーゴの時に当たれて良かったのか、相馬の時に当たれなくて残念なのか。
見物だな。

222:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:52:58.34 e70OBpoe0.net
移籍のしやすさをウリに有望選手を獲得するってモデルが限界に来てるんだよ
今の鹿島は若手の選手を出しすぎた
川崎の強さも、主要選手が流出せずに成熟期を迎えているってのが大きい要因だし

223:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:54:17.64 LDv5EFWj0.net
メルカリに売ったせいで降格危機

224:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:54:52.24 gDfdcFu/0.net
>>223
大切にするので5000円になりませんか?の精神

225:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:55:36.67 3wfONSCm0.net
見切り早いな
成長しないCBが問題だろw

226:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:55:46.28 LDv5EFWj0.net
降格制度なんかいらないだろ 去年若手がたくさん育ったのにリーグで
アホすぎ 

227:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:56:13.32 pkAyCfjF0.net
>新監督には、鹿島OBで常勝鹿島の伝統を知り尽くす相馬氏が就任する見込み。
シュターデン…

228:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:58:06.22 6vQjlkJW0.net
もうすぐ新加入外国人が合流できるんだから切るにしてもそれ見てからで良かったんじゃないかと
去年ここから立て直した実績があるんだし

229:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:58:48.22 0GqwVO+e0.net
10年位前もあったな、有力選手手放して弱体化監督交代まで、
復活できればよいが、グダグダになって来年はJ2落ちになるか

230:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:59:11.79 gdNtJVTY0.net
>>220
名古は順天堂大のときに鹿島の特別指定選手になったので他から来た選手じゃない

231:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:59:20.68 4i0HXFoL0.net
まさか鹿島がねぇ…15位とは

232:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:59:31.63 ciC8XKkO0.net
守備がひどい
というかDFの質が低い
特に小泉はJ1では通用してない。

233:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:59:48.24 L7l/3c8/0.net
ザーコ
ジーコ
ズーコ

234:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:00:17.31 pkAyCfjF0.net
>>198
>バリバリの監督経験者がコーチやってるって聞いたことないな
フアン・マヌエル・リージョ「せやろか?」
ファン・カルロス「さようでしょうか?」

235:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:00:32.78 ciC8XKkO0.net
>>220
和泉な
名古屋にいれば扱い良かったろうに

236:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:02:05.63 xGDQ9Hz60.net
>>222
というか川崎の選手の国内流出のなさが驚異的

237:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:02:45.24 eur7uQMG0.net
元クラブと揉めた挙げ句金払ってなかったか
もったいない

238:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:03:17.45 g1OcKy7K0.net
>>1
>開幕戦の清水戦で1ー0でリードしながらも3失点し敗戦
これは鹿島とは思えないアホミスを2回ゴール前でやったもんなあ

239:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:03:28.65 wMNDd+ad0.net
相馬って前もやってたよな
何だかんだで石井の丸投げスタイルが鹿島には一番合ってるんだろけど
この人選手としてのキャリアが微妙だから舐められて潰されちゃうんだよな~

240:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:03:45.56 gDfdcFu/0.net
すごいよな、去年取った和泉、永戸、杉岡が揃いも揃ってハズレなんだから
アラーノもブラジル人としてはハズレの域
エヴェラウドも今季全くだし
三竿もゴミ化する始末
有望な若手、沖と上田と荒木が奮闘するのを見るだけのチーム

241:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:05:12.55 /+hudlX50.net
>>236
奈良というポンコツを鹿島に送りつけ、賞味期限の切れた齋藤学を捨てる
素晴らしい判断です

242:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:06:23.67 H3++U6YI0.net
鹿島の公式でリリースされた
URLリンク(www.antlers.co.jp)

243:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:06:58.17 1YzcwME50.net
監督が悪いのか選手がわるいのか両方かどうなんだろう

244:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:07:15.37 HVTvkluj0.net
>>236
エウシーニョ「せやな」
エドゥアルドネット「せやで」
エドゥアルド「せやなぁ」
阿部「せやせや」
大久保「せやで」
齋藤「せや」
新井「せや」
奈良「せやなぁ」

245:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:07:25.19 4dBgcZAs0.net
>>242
コメント無しか
納得してないんだろうな

246:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:07:28.03 ciC8XKkO0.net
>>236
サッカー選手じゃないから明確にはわからないけど、流動的な市場で特定の組織に居続けるのは、よっぽど気が合うっていうか雰囲気が良いのかもな。強いだけ、金払いがいいだけじゃ人はいつかないし。

247:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:07:28.89 5bBdAmNh0.net
忍耐が足りない

248:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:08:12.91 ciC8XKkO0.net
>>243
両方だと思う

249:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:08:35.90 wMNDd+ad0.net
てか鹿島マリノスの降格ってのが一度くらい見てみたいわw
J2 鹿島、柏、千葉、ヴェルディ、マリノス、清水、磐田
J1の強豪 川崎、FC東京、名古屋、C大阪、神戸、広島
みたいになったらJ2の方が華やかに見えるしww

250:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:09:46.14 g6wKKkac0.net
まあこのままだと初のJ2降格が待ってるしな
それも見たいけど

251:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:10:09.08 xGDQ9Hz60.net
>>244
それだいたい川崎が出したやつじゃね、清水に負けたエウシーニョ以外は

252:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:10:23.79 ciC8XKkO0.net
>>249
ネームバリューだけみたら、J2の方が豪華w

253:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:11:47.60 8WviKXZH0.net
VAR導入で公平に裁かれるようになって勝てなくなった鹿島

254:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:11:50.42 RmC1G4xM0.net
今年は4枠だしガンガン監督変わるだろうな
10位くらいまでは終盤まで残留争いになるだろうし

255:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:13:22.10 HVTvkluj0.net
>>251
全部延長オファーしてたよ

256:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:13:36.03 Aev+EGCc0.net
>>243
どっちもだろうな
少なくとも2年目で今の有様じゃ監督もクソなんだとしか

257:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:14:49.85 w8f8+Moe0.net
>>19
浦和は今の監督になって良くなり始めたけどな。

258:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:16:48.98 Mzlfd2JW0.net
>>1
ザーコは就任後数試合で無能臭いと思ってたが、予想通りだったな
ただ沖とか起用したし、その点はよかったんじゃない?

259:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:17:31.44 HVTvkluj0.net
>>245
昨日インスタストーリーでポエム上げてたからそれでいいんじゃね?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

260:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:18:14.26 tCS31udd0.net
>>220 広瀬って仮にも前年優勝チームからだぞ

261:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:18:23.48 CpSqjcVx0.net
大岩に土下座すればいいんだろうが、どうせ次の汁人監督までの繋ぎだろうな

262:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:18:41.35 /O0uYHI/0.net
>>220
荒木、関川、町田、染野、須藤
この辺の生え抜きが主力になる頃にはまた強くなるだろ

263:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:20:05.44 7IUNiI8E0.net
鹿島でザーゴ以外何を見ればいいんだよ
俺の楽しみを奪うな

264:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:20:24.20 A7srAmW20.net
Jでぶっちぎりで汚いプレーと妥当過ぎる反応にすらいちいち買収だのなんだの騒ぎたてる醜いサポは監督関係無いよねw

265:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:22:12.93 Mzlfd2JW0.net
>>261
鹿島は外人監督路線行くならブラジル人やめて
スペインとかから取って来ればいいのにな
もうブラジルはオワコンだろ

266:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:22:43.71 KoTDEVVB0.net
今年降格枠多いもんな

267:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:23:38.05 Lcxw/vOZ0.net
パスミス、トラップミスはそもそもの個人の技術だから監督変えてもどうにもならんだろ

268:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:25:33.98 uUmtFBWC0.net
内田が辞めたの地味に痛かったんじゃね?
選手と監督を繋ぐ役回り、三竿には無理だろ。

269:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:26:03.38 3+hUhqqo0.net
>攻撃もパスミスやトラップミスが目立ち好機を生かせず
これは監督の責任なのか?単に選手の質が低いだけでは。

270:名無しさん@中学生
21/04/14 09:26:03.90 4mJOeit30.net
J3相当の予算しかない町田で昇格圏内争った相馬は
J2では名将と言って良いだろう
川崎での失敗は、良い経験になった
ザーゴ解任は規定路線で、バックアップの相馬が満を持して就任
さて、J1ではどうかな

271:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:26:20.94 FribzRDg0.net
>>244
その中で痛かったのはエウシーニョのみだな

272:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:26:58.56 pfk9p+cm0.net
いや監督変えても劇的に変わらないと思うよ

273:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:29:14.75 B+YCfcwr0.net
相馬監督は町田時代手持ちの戦力でやれることに一転突破して大当たりか
大はずれを繰り返してたからな。戦力を過信しない分現実的な戦いをして
今年は残留目標、来年仕切り直しだろうな。

274:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:29:38.00 udiCDGZ+0.net
苦戦する鹿島アントラーズ。古いブラジルサッカーに陥るザーゴ采配
URLリンク(www.google.co.jp)

275:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:30:36.82 eEKFW/bP0.net
雑ー魚とか言われてたもんな

276:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:30:53.63 yT1hmByk0.net
相馬でダメだったらいよいよあの漢が・・・

277:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:31:03.78 1ABA73lC0.net
世界的にブラジル人監督は無能のレッテル貼られててまともな監督いないのに
いまだブラジル人監督を有難がってる糞みたいな時代遅れなのがJリーグ
面白くないのも当然なんだよ

278:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:34:02.39 .net
>>1
こういう所が鹿島だな
ダラダラと何年もやらせてワースト記録作ってる監督もいるのに

279:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:34:07.07 mobW9ef/0.net
>>277
Jでもブラジル人監督は減ってるけどね
見てないのにイメージだけで語る馬鹿

280:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:34:13.39 gmlx9/2d0.net
もう1週間待ってからにして欲しかった

281:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:35:40.48 39IfmSbG0.net
解任コメント無しとか拗れてるな
戦力が十分でないし気の毒な所はあったが
つーか相馬にした所で何か良くなるとは思えんが

282:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:35:51.31 +s8GqSTi0.net
>>267
川崎の動画みると、止めて蹴るの技術はトレーニングに依るところが大きいと思うけどな
谷口とか昔は下手だったんだし

283:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:35:53.35 tg7Gn4kM0.net
相馬って別のとこの監督やってなかった?

284:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:37:20.77 tyf2DffL0.net
ふざけんなよ!
今年やっとアントラーズ曲線に乗り始めたというこの時に!

285:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:38:38.83 enjxObd00.net
>>269
正しいポジショニングが出来ていないからミスが起きる
ポジションは監督が指示しなければいけない

286:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:39:33.47 Oj8uvl7P0.net
ド田舎にビッグクラブの村おこしはジーコの死と共に終わる
今の状況はは終了までのカウントダウン

287:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:40:14.34 Aev+EGCc0.net
>>283
J2に昇格する前の町田で監督やって川崎の監督に就任するも2年目に解任(後任が風間)
その後町田の監督に復帰して良かったり悪かったり

288:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:41:11.81 acMTd8TY0.net
DFが揃って20歳くらいの若手に
やらせてりゃ勝てんよ
相手のブラジル人FWとやり合わなきゃいかんのに

289:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:41:18.17 XEMjL+DX0.net
>>239
多分今鹿島で選手に任せたら降格するぞw

290:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:43:02.68 7IUNiI8E0.net
>>274
ブラジルサッカーの責任をザーゴ一人に追わせようとしてて草
新しいことをやろうとしてザーゴ読んだのに結果が出なくてブラジルサッカー回帰させたのはジーコとフロント
ザーゴちゃん可愛そう

291:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:43:52.10 acMTd8TY0.net
ド田舎なのに大都市クラブより強くて
クラブワールドカップ決勝でクリロナいて強い時の
レアルに勝ちかけたのがそもそもおかしい

292:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:44:09.18 7IUNiI8E0.net
>>289
多分エヴェラウドと三竿が試合中に喧嘩始めるな

293:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:45:22.08 AjoWdIQ00.net
ブラジル人監督もうダメだな
欧州でも活躍してるやついないし国内でも問題視されてる

294:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:45:44.27 w/Rb3p0t0.net
選手が原因

295:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:46:00.56 5hN/6Ied0.net
柳沢がやらかした穴埋めで取られた相馬だからな。年内か来年には次の汁人監督だろ。
鈴木満はいつまで強化部長(笑)やるんだ梶居よりひでえ

296:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:46:13.54 04MVUGtY0.net
2016年がピークやったな
柴崎が抜けたのを皮切りに毎年選手が流出し柴崎がいた時の天皇杯を最後に国内無冠トラーズになってしもうた
もう柴崎に戻ってきてもらえよw
メルカリ社長を鹿島と繋げた恩人なんやし荒木は柴崎に憧れて鹿島入りを決めたんやし同期の土居辺りも奮起するやろ

297:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:46:32.97 Zny2MaVu0.net
雑ー魚、いつも上から目線で偉そうに語ってたのになぁwwww

298:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:46:51.83 5hN/6Ied0.net
>>293
ネルシーニョわりとあると思うわ来年

299:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:47:16.72 wMNDd+ad0.net
相馬の監督ってひたすら0-0とか1-1ってスコアのイメージ

300:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:48:06.55 7IUNiI8E0.net
指摘しておくともはやジーコのカリスマは鹿島内ですら通用してない
上田とエヴェラウドの守備見てみ?コイツラプレスバックとか一切やらずに浮遊してるから
チャンスになりそうな前への動きだけ一生懸命
よって相手のボランチは常にフリーでパスを出せる
馬鹿島サポはDfラインに責任をなすりつけてるがあれじゃ裏取られるのは当然

301:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:48:24.03 rYfMvjYK0.net
>>240
J1下位から取るのやめればいいんじゃね?
長戸も杉岡も返したら相手はきっとめっちゃ喜ぶし彼らの人生も好転するはずでwinwinだ
ケチらず車屋でも取りに行けばいいんだよ

302:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:50:04.59 wMNDd+ad0.net
J2に欲しいチーム
・安定してずっと強かった鹿島
・Jリーグ屈指の人気クラブ浦和
・ヴェルディの宿敵マリノス
・サッカー王国清水
これだけ揃えばJ1に勝てる

303:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:50:11.93 Ry7RcPb90.net
メルカリさんマネーで大物選手取ってくれば良いんじゃね

304:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:55:52.49 Cb65Gb260.net
名古屋サポ的には
和泉の呪いだと思っている。
和泉が入団してから
降格→J2・3位→残留争い→残留争い
いなくなったら
3位→現在2位

305:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:56:02.90 PBHvRiCk0.net
後任に相馬とか…鹿島、どんどん没落していってるな。

306:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:56:13.98 lqhvlMRL0.net
昔のウイイレのマスターリーグでアントニオ・ザーゴを貰ったとき、めちゃ嬉しかったのを覚えている

307:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:56:21.80 5hN/6Ied0.net
>>302
しみとかいうエスカレーター要らねえ
集客なら脚

308:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:56:22.57 0xeFd4rp0.net
>>305
メルカリだからなw

309:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:56:42.49 Bp3QNLZk0.net
今年降格するかもな

310:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:58:00.12 AvDh3pmS0.net
>>222
川崎はA代表にギリギリ呼ばれないぐらいの選手集めるのが上手いな
だから海外からも目をつけられづらいし

311:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:59:54.50 wGkDwjT90.net
>>39
見所あっても勝てないのがなー 下手したら鹿島降格の可能性あるし今はつまらなくても買って欲しい

312:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:02:23.32 jJCHcyeu0.net
もう一年か。
仕方ないか。

313:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:03:55.08 LfA/mKa/0.net
相馬の町田サッカーは特殊なんだよ
鹿島で再現できる類のものではないと思う

314:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:04:23.47 dWxB4VOF0.net
相 馬鹿 島 …
なんか嫌な予感する

315:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:04:44.15 ezM8+1/Z0.net
>>1
Jリーグチップスのカード懐かしいな

316:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:05:41.81 wGkDwjT90.net
>>42
横浜ベイファンだが野球に降格あったら三浦はもう解任されてる可能性あるぞw

317:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:07:02.58 wMNDd+ad0.net
>>307
集客ならガンバだろけどJリーグバブルの頃のイメージなら清水の方が上
むしろJ1が川崎フロンターレとかFC東京みたいな訳の分からんチームと
関西勢地獄の4チーム&謎の九州勢とかだったら最高にシラけてJ2の方が白熱するとww

318:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:07:09.24 W9xmzo0T0.net
セレーゾを切って石井にした時と流れは似てる
まぁ仮に解任プーストと若手の覚醒が重なって順位が上振れても
主力の若手は1,2年で根こそぎ海外にもっていかれて、無限ループに陥るんだろうけどな

319:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:07:11.15 tjJ/9LZo0.net
>>316
降格制度なんてやめちまえよ
大して客入りにつながってねーんだから
デメリットしかない

320:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:07:32.00 wGkDwjT90.net
>>54
鹿島が強い時は優秀なSBいたよなw
名良橋と相馬 新井場と内田 山本と西 今のSBまじでやべーよなw

321:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:08:41.45 wGkDwjT90.net
>>58
おう、ジーコ様がいるからブラジル人縛り継続してます
アジア枠会った時は韓国人だけだね

322:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:09:20.90 FcRWddcO0.net
メルカリで監督募集すれば?

323:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:09:52.71 PwNX9r9K0.net
ザーゴって中田がローマにいた時のチームメイト?

324:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:11:42.82 dLwi1IFz0.net
>>319
降格制度=昇格制度は競技の裾野を広げるにはとてもいいよね

325:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:11:53.42 BX3HEJ2U0.net
>>12
ザーゴ→ソーマ→ジーコ
完璧だな

326:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:13:02.17 wMNDd+ad0.net
ザーゴはどうしてもザコっぽいけど
ソーマはゾーマっぽくて強そうだよねw

327:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:13:50.60 B/yCERRM0.net
税リーグなんてそもそも毎年親会社の広告費持ち出し&スタジアム大赤字で税金負担が大前提
15億円の値がついたのが奇跡だわ、メルカリに感謝しな

328:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:14:03.86 BFCTjD730.net
面白い監督だったのに
URLリンク(i.imgur.com)

329:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:18:15.51 RP06nQJA0.net
>>42
野球はライセンスもなんもないのに監督なれるのがやばいわ
興行だから楽しめればいいのかもしれんけど

330:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:18:43.56 jJCHcyeu0.net
鹿島の伝統的な442スタイルでサイドバックが攻撃的な奴を崩して
ザーゴサッカーにしたのに勝ててないのが辛いが、
でも足元うまい奴の育成に役立ったかなとは思う。
得点スタイルは相変わらすの上田裏抜けという古い奴だが…

331:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:18:54.62 crchwnC50.net
後任相馬とかつまらんなあ
そこはヘッドの禿げだろ

332:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:19:20.48 8NZzF7Wm0.net
この前まで日本代表だったのにいつの間に五十路になったんだ

333:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:19:27.92 RP06nQJA0.net
>>95
狩られたら国内から狩ればいいのにDFがしょぼすぎる

334:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:19:57.08 7dPCO/iS0.net
迷走してんな
そもそもジーコスピリットとかもう古いでしょ

335:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:20:41.12 wGkDwjT90.net
>>192
ダメではないがアウグストや鬼木とか鹿島からいってたなwアウグストの超攻撃的なポジションニングはすごかったなー

336:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:21:02.91 pfk9p+cm0.net
インスタとか張り切ってやってる奴にろくなのいない説

337:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:22:37.30 QzegIDXC0.net
相馬が川崎でやらかして途中解任されたから風間が川崎の監督になってパスサッカーを定着させた
川崎に風間のパスサッカーの基礎があったからこそ現在の攻守一体の鬼木のサッカーが可能になった
つまり今の最強川崎を作り出した功労者は相馬

338:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:22:39.23 PLZXOcWF0.net
>>145
福田正博「おっしゃる通り」

339:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:23:50.81 dHRuRlBR0.net
仮に相馬がこけてもJ3首位の名将秋田豊が残ってるから鹿島は安泰

340:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:23:55.95 9TX1TtC60.net
で、誰が悪いの?

341:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:24:37.30 wkHPgBnq0.net
>>302
全部昔話じゃねえか

342:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:24:46.73 ezM8+1/Z0.net
>>42
何で糞やきう笑って監督もユニフォーム着てんの?笑
座ってるだけなのによ笑

343:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:24:57.32 fNLeehex0.net
タイトルとれてた石井を金崎と天秤かけてクビにして、結局金崎も移籍
ACL優勝をもたらした大岩も無能扱いでクビ、そしてザーゴ、なんだかいい感じに迷走してるな

344:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:25:05.97 k0MWuSSy0.net
小笠原にやらせとけ

345:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:28:15.36 cnOQQWhL0.net
歯車が狂い続けると上位争いしてるクラブがサラッと落ちるのがJ1だから
危機感があったのかな

346:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:30:16.41 Ef9Jv4kR0.net
10年近くJ2クラブやJ1下位クラブから選手を獲り続けた結果が出てるんだよね
で、今度はJ2でやってた相馬が監督になるんだ
とても名門とは思えないな

347:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:31:11.74 6n9oMGWi0.net
>>53
矢島ってどうしようもない雑魚FWがいたな
マリノスでも翔さん藤田と並ぶ三邪神だった
清水でちょっと良かったくらいだった

348:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:31:31.45 +DYQwvpG0.net
去年巻き返したから今年はすんなりいくだろうと思ったら
振り出しに戻ってて草

349:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:31:42.87 jJCHcyeu0.net
若手最強SB杉岡を有効に使えてないのがもったいない。

350:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:32:11.70 w9sPeC6D0.net
>>13
マジレスすると解任歴ない監督の方が珍しいだろ

351:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:33:27.07 sQRdHViB0.net
カメラに時々映るジーコが見るたび老いていくのを目にするのはなんか寂しくなる

352:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:34:13.22 ChfK+x7w0.net
柳沢と岩政はまだS級取れんのかね

353:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:34:17.93 6n9oMGWi0.net
>>55
サッカー自体がそうだが
でも10年前の本で読んだがそこの研究チームも
早期の監督交代はありえない、一般企業同様
コロコロトップを替えるとおかしくなると言ってる
横浜FCは15年前に1試合で安達監督を切り
高木琢也を据えてJ1昇格を果たしたことがあったが

354:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:34:51.28 6n9oMGWi0.net
>>56
オウンゴールが多かった印象

355:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:35:33.87 wo7U9Mzd0.net
相馬の切られ方からして鹿島との繋がりはあまり無くなったのかと思ってた
本人も秋田らと違ってそんなに鹿島の話しなかったし
相馬は鹿島の第1期~2期の黄金時代の立役者だしレジェンドだからまたこれはこれで調子悪くなった時に責めるのも辛い

356:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:35:59.25 kcpkusJQ0.net
ブラジル路線が古いよ
まあ鹿島はこの路線堅持するのは
ネタとしては面白いが
1回神様にやらせればいいのに

357:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:36:19.46 q085biHz0.net
ジーコ以来ブラジル人監督しか起用してこなかったからな鹿島は
これでブラジル流のサッカーから脱却する気か

358:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:36:23.41 6n9oMGWi0.net
>>95
川崎は欧州に行けない程度の実力者揃い
まあだからアジアで勝てないんだが

359:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:37:12.78 +Aw+6kF20.net
審判囲み&恫喝がVARで出来なくなったから勝てなくなったんでしょ

360:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:38:06.82 vnVXCmF80.net
>>355
相馬はコーチだぞ?

361:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:38:18.99 6n9oMGWi0.net
>>155
おい突っ込まれてるが
鹿島落ちたら降格したことないのはマリノスだけになるぞ

362:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:39:08.46 o2pc7L1B0.net
誰かに似てると思ったらシンプソンズのホーマーだった

363:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:39:38.03 6n9oMGWi0.net
>>102
三浦が休養しそうなほど目が死んでるよ

364:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:40:29.25 wo7U9Mzd0.net
>>360
いや素で忘れてたw
ていうかコーチになった時にこの話してたわ俺

365:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:42:21.60 oqdYGjsC0.net
これ地獄の始まりだろ(´・ω・`)

366:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:43:00.77 yVF7Yde10.net
>>42
それだけ監督の能力で変わるスポーツなんだよ

367:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:43:23.04 ezM8+1/Z0.net
黒崎にやらせろよ

368:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:43:25.60 pHuNnkQc0.net
プロ野球は監督解任後少し解任ブーストかかったりするけどJリーグはどうなんだ

369:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:44:22.87 lx0jLSXt0.net
>>1
意外と早く斬って対応したなw

370:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:45:42.75 3+hUhqqo0.net
ここは監督秋田で勝負だろ

371:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:47:10.40 oqdYGjsC0.net
>>352
岩政
2020/12/17 ? プロサッカー選手を引退して2年。「2年で指導者ライセンスを取りきる」という、当初から目指してきた目標を達成することができました。
柳沢
2020年は柳沢コーチのS級ライセンス講習受講が決まった
だそうです

372:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:47:17.48 3+hUhqqo0.net
>>368
もちろんあるよ。
ショック療法で一時的に勝ち点を稼げるチームはある。

373:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:48:00.20 ILKtBFkN0.net
VARのせいで審判が囲めなくなったからなー

374:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:48:30.80 Hqkfh0Hu0.net
馬鹿島が降格したら一生戻って来れないっしょww
聖域ジーコが着々と老害化してるし

375:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:49:29.81 K9rzWQyo0.net
相馬も石井や大岩のようにボロクソに叩かれるのが想像できる
その後は柳沢や小笠原が続くのかな
実績のないOBを監督にしてはいけない

376:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:50:17.14 /iOcswmG0.net
相馬直樹監督成績
2010 町田(JFL)
34試合19勝4分11敗 71得点44失点 勝ち点61 3位
2011 川崎(J1)
34試合13勝5分16敗 52得点53失点 勝ち点44 11位
2012 川崎(J1)
5試合2勝1分2敗 3得点3失点 勝ち点7 11位 ※成績不振により契約解除
2014 町田(J3)
33試合20勝8分5敗 59得点22失点 勝ち点68 3位
2015 町田(J3)
36試合23勝9分4敗 52得点18失点 勝ち点78 2位 ※POにて昇格
2016 町田(J2)
42試合18勝11分13敗 53得点44失点 勝ち点65 7位
2017 町田(J2)
42試合11勝17分14敗 53得点53失点 勝ち点50 16位
2018 町田(J2)
41試合20勝13分8敗 58得点43失点 勝ち点73 4位
2019 町田(J2)
42試合9勝16分17敗 36得点59失点 勝ち点43 18位 ※シーズン終了後に退任
・町田及び川崎時代は4-4-2が基本フォーメーション
・稀に4-2-3-1を使用する

377:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:51:48.98 p+xuwCdl0.net
ザーゴ❤ザーゴ❤

378:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:54:40.87 u7G+9sWq0.net
ここ最近はJリーグ見なくなってるから知らないけど
ただ見ていた期間に限れば鹿島がリアクションサッカー以外で強かった記憶がないんだけど

379:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:55:41.30 h+ToJ+im0.net
えええ
前節の2点差を追い付かれて札幌と分けたのが原因か

380:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:55:50.95 zooAcv620.net
セクシイサポーターのオバさん元気ですか?

381:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:56:38.67 RIRP7Dm2O.net
途中は無理でも鬼木に頼めばやってくれるんじゃないの

382:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:57:02.18 agOPYvPo0.net
う~んザーゴのスタイルが根付く前の解雇に見えるが致し方なしなのか
名選手が名将になるとは限らんけいうことかね!
鹿島サポはどう見てるんだろ

383:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:57:41.44 JKVYRm7a0.net
解任ブーストもかからなかったら
鹿島も降格だろ

384:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:59:07.48 Hqkfh0Hu0.net
>>381
成功している常勝クラブから老害が居座るJ1下位の田舎クラブに行くメリットないわ

385:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:00:25.81 cFvTerMO0.net
雑魚

386:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:01:49.31 xUuu/Mcg0.net
>>331
J3首位様ですよ?

387:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:02:35.14 wMsB/qXK0.net
いらないなら和泉をグランパスに返してくれないですかね

388:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:03:54.58 AbiYUyWa0.net
ザーゴより選手を取ったということか?
あからさまに三竿とかおかしかったしザーゴと選手との関係悪そうだったもんな
三竿や犬飼は内田になら不満も愚痴も言いやすいだろうからコーチは相馬や熊谷のままで
内田を間にいれて上手く監督と橋渡しさせたら良かったのでは?
岩政も守備コーチに入れて

389:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:09:51.47 EamsgUu30.net
三竿のパスがやばい
なんで味方キレないんだよあれ

390:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:12:37.01 lpC5RISB0.net
解任ブーストて後半戦の降格がちらついて来た辺りに発揮するけど、これはまだ前半の半分も消化してないからなあ
あまりブースト効果は無さそう

391:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:15:11.39 pAaK6Ev10.net
昌子戻しとけばよかったのに
ガンバなんかに取られちゃうから

392:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:16:52.42 pi3hjwXm0.net
デーブ・スペクター「ザーゴ責任」

393:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:19:08.55 KpxyKu0h0.net
SBやってた相馬はどう考えてんだろ
SBに怖さがないから上がった背後を責められる
CBが無駄に上がったり狙われるクサビパスを出す

394:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:19:21.78 LywTBJse0.net
相馬って鹿島と揉めて出てったのかと思ったら戻ってきてたのか
無難な後任だな
てか鹿島が勝てなくなったのは小笠原というモチベーターがいなくなったのと、
単純に選手が雑魚化したからだろう
毎年のように主力選手が出てったのに、入ってくるのはそれ以下の選手だもんな

395:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:19:22.41 LW0Co0/J0.net
後が相馬じゃちょっと…降格待ったなしじゃん…

396:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:19:27.69 do57wZ820.net
>>322
メルカリでザーゴが出品されたな

397:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:20:07.81 fC0vozjZ0.net
ヴェルディとマリノス、鹿島と磐田、浦和とガンバ、今は川崎
過去一時代強かったクラブあるけどJで唯一長く安定して強かった鹿島も過渡期だな
まあ逆によくこれだけ長く続いたな

398:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:20:21.60 zKIEMQ8O0.net
クビになったんだ♥ざぁご♥

399:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:21:13.28 ZkDV0kU60.net
>>391
今のポンコツ化した昌子はいらんだろ

400:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:21:26.14 x8UW+Z5y0.net
余りにも簡単に失点し過ぎるし粘りが無い
こんなん鹿島じゃない感が凄かったから
強い鹿島を知るOBになるのは今は最良の手じゃないかな

401:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:21:47.00 KpxyKu0h0.net
>>394
小笠原がゲームを支配してたのが最近よくわかる

402:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:22:00.77 lc1zEQq10.net
内田が思ったよりポンコツだったのが想定外だったんだろうな
そもそもリーダータイプでもないが

403:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:23:11.31 Ry3j9cTT0.net
なんで昨季後半強かったんだろ

404:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:24:28.18 Sf+cB5c10.net
相馬に442やらせるんでしょ。

405:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:24:57.98 Sf+cB5c10.net
>>403
エヴェッさんの確変。

406:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:27:30.63 Sf+cB5c10.net
>>402
いや2部での出来を見ていたら膝がヤバいというのはわかっていたでしょ。

407:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:28:07.81 ga6RIhVP0.net
この一年なにやってたんだ?

408:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:29:19.64 omPv+k+Q0.net
VARの導入で鹿島は死んだな

409:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:29:41.28 yKeaa4Im0.net
外人FWが確変して当たっただけで、
他の選手が正直J2下位レベル
しかもVARでマリーシアが出来なくなったから、もう勝てる要素がない

410:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:30:53.29 S7vMj1av0.net
監督どうこうより得点した後に即失点とか、それもバックパスがアシストとかこういうイージーなミス多かった

411:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:31:03.80 5t2qRwfS0.net
>>42
野球なんかと違って2部に降格とかがあるから悠長な事言ってられんのよ

412:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:31:32.71 s8NAU7OD0.net
大岩は結果出してたのにめっちゃ叩かれてたな

413:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:33:22.01 xWKCe1650.net
>>42
なにと比べてんの??

414:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:33:49.89 Qp4iVgJi0.net
>>300
エヴェラウドはめちゃくちゃ守備してるが?

415:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:33:59.94 xWKCe1650.net
>>55
無知は発言すんな

416:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:37:15.52 u0RVrV/30.net
>>11
片野坂は引く手あまたなのにJ2に落ちたってクビにしないだろ
現状両手両足に心臓ぎ取られてるからね他のどんな名将来たってどうにならん

417:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:37:25.27 1u4R5IFZ0.net
鹿島、昔は全体的な平均値で上手い選手多いチームだったのに今は下手くそだらけだから選手の質がそもそも悪いわ

418:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:38:29.95 OWa7TYRH0.net
最近審判囲みやらないよね
それが弱くなった原因
これからはVARを囲みなさい

419:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:39:02.20 gBAumvQt0.net
鹿島フロントもうちょっと我慢出来なかったのか
せめてウチとやるまでは待ってて欲しかった

420:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:39:16.12 AJAhAUL40.net
今必要なのは小笠原的な選手だよなあ
中心選手放出し過ぎだわ

421:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:40:08.55 fFOdF1jy0.net
ざぁごって言ってるJSがひとりもいなくてほっとしたわ

422:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:45:21.28 L4mBLYp50.net
>>416
片野坂はなぜ大分に居続けるのか結構謎
2年前の躍進時から既に中位以上のクラブから大分の倍額でオファーありそうなのに

423:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:46:33.73 lcs0VtvN0.net
ザッコ、監督首にするわw

424:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:47:41.84 fFOdF1jy0.net
片野坂が名将ってそりゃないだろ
J1で優勝どころか毎シーズン低迷してるじゃねえか

425:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:48:57.99 hXazqQXG0.net
攻撃で結果もでず守備崩壊だからな
どっちかマシだったら様子みたかも

426:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:49:01.88 QzegIDXC0.net
相馬呼んできてその次に風間を呼べばパスサッカーできるようになるよ

427:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:49:33.57 op/xnPO60.net
日本人監督のレベル上がってるのか?

428:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:49:42.04 Sf+cB5c10.net
>>419
だから相馬で手を打ったでしょ

429:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:50:20.26 fNztrneF0.net
岩政さんへの繋ぎ?

430:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:53:05.24 QzegIDXC0.net
>>371
小笠原ってライセンスどうなんだろ
当然鹿島で指導やってるんだろうけど
岩政 - 柳沢 - 小笠原 ってOB監督候補けっこういるな
というか不祥事起こした柳沢を追放するどころかまだ本筋で見てるっぽいの驚いた

431:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:53:09.82 fNztrneF0.net
>>198
井原「確かに!」

432:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:53:22.79 v8D9wig60.net
鹿島は変にかっこいいサッカーしなくていいのよ
もはや鹿島でしか見れない442で何故か勝つみたいなのが良さじゃん

433:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:55:30.06 Qp4iVgJi0.net
岩政は大学の准教授になったけど
プロ指導は当面ないってことなんだろうか

434:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:55:38.32 rVXFAJ4/0.net
これから外人来るのに切ったか
あえて来るから心機一転したかったのか

435:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:59:14.62 PBHvRiCk0.net
>>404
伝統の鹿島って4-2-2-2の中盤がボックスになってるやつじゃなかったっけ?

436:名無しさん@恐縮です
21/04/14 11:59:49.11 00T7fGCw0.net
鹿島が復権するには風間監督に3年くらい鍛えてもらうしかないけど鹿島じゃ監督にしても耐えられないだろうな

437:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:01:21.48 OCQp3KiH0.net
>>436
風間を有能扱いするはやつが未だにいる不思議

438:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:01:32.36 PBHvRiCk0.net
>>436
その風間はセレッソにいるから無理だな…
それに風間本人はもう監督やらなさそう。

439:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:02:11.77 PBHvRiCk0.net
>>437
まぁ無能ではあるけど、その後の川崎と名古屋の現在がなw

440:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:04:05.98 6zNCrMC70.net
>>435
ボックスもダイヤモンドもやるし4231もやる
4バックでSBの攻撃参加が多くSBの運動量に依存しがちなのがのが鹿島の伝統的スタイル

441:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:04:18.56 gfRrQENj0.net
鹿島はVARがあったら何もできないだろ
元々が姑息な手段で勝ち点を拾ってきたチームなんだから

442:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:05:46.77 pkAyCfjF0.net
シーズン途中に外国人監督をクビにしてOBが昇格するパターンですか
あっ…

443:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:05:53.06 lBn7xW240.net
>>145
せ・・・せやな

444:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:06:25.26 8SFOzb5+0.net
ボランチなんとすればまだ持ちこたえれるけど、まぁその場しのぎだわな

445:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:06:44.60 y7qzcNkS0.net
同姓で後輩の相馬はなんでまた名古屋に戻ったの?

446:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:06:56.37 d9VbYISS0.net
>>441
むしろVARの無かった昨年は得1損4だったけどね。

447:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:08:03.37 PBHvRiCk0.net
>>445
風間が辞めてマッシモになったから。
それに鹿島では成長出来ないと思ったからだろうね。
実際、鹿島ではなにも成長した痕跡が全くない。

448:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:09:19.04 ssXotSD30.net
>>437
土台作りだけは有能だと思う
土台までならね

449:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:09:51.90 lc1zEQq10.net
>>448
よし、浦和の監督にしよう

450:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:11:01.43 HI6w1fkI0.net
秋田も鈴木満に嫌われてるから無いな。来年は織部だろ普通に

451:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:11:07.31 r5P/1vHb0.net
暗黒から暗黒へ

452:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:11:16.37 cZWkZNkY0.net
おいおい、どっかの優勝予想で何人か鹿島を挙げてたぞ
開幕前の準備段階で好調だったのか?
予想は当てにならないのは昔だからだけど
いくらなんでも外し過ぎやん

453:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:11:32.72 L4mBLYp50.net
>>437
技術面の指導に関しては有能なんじゃね
そこしかやらないからおかしなことになるけど

454:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:12:51.64 N95q+/vQ0.net
>>328
これ、VARでノーゴールになったんだよな

455:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:13:08.62 Exqf6OvJ0.net
ブラジル人監督って時点で時代遅れだわ

456:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:13:35.64 F3oA1BcV0.net
>>268
昨年の川崎戦後ザーゴがコンディション的にまだ無理とわかってたが練習見てどうしても起用したかったと内田に謝った話があったけど
たぶんザーゴは戦術的な部分でも内田を頼りにしてたように思うしザーゴには必要だった
引退してから鹿島が連勝したことで内田要らなかったじゃんと言ってるサポ多かったし
協会が鹿島に聞いたら内田残さないと言ったらしいしその後曽ヶ端はクラブに残したの見ると
鹿島フロントも内田は不要だったってことなんだろうけど
ただ他クラブの選手が代表で内田から詳しく教えてもらってて貴重な経験積んでるのに
その恩恵を1番受けられたはずの鹿島の選手は機会を逃しどんどん下手くそになってくの見るとフロントの判断が残念すぎる

457:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:14:03.92 GLZqfBCf0.net
違約金捻出する余裕があったのか
3~4年契約って噂だったのに

458:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:14:12.90 03fA5F2J0.net
ブラジル人とOB縛りやめればいいのに

459:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:14:43.60 PBHvRiCk0.net
>>453
技術面というか…このクラブにはどんなサッカーをするべきかを気づかせるのがうまいんだと思う。
実際川崎と名古屋は超正反対なサッカーになってる。
リスクがものすごいでかいけどね。

460:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:14:46.67 WsE0zcvD0.net
川崎と町田で無能を晒した相馬って
どう考えても降格の流れ

461:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:15:27.82 3t8Yu3Tu0.net
>>357
大岩は?

462:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:15:32.46 Wc/3/wq50.net
この成績なら解任は仕方ないと思うけど、後任相馬って大丈夫かね

463:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:15:34.07 HI6w1fkI0.net
結果出した大岩を鈴木満と扇動されたサポが偏見で見てた段階で、なるべくして没落してんだよなあ鹿島
親会社が色んな意味で弱いグランパス状態

464:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:16:05.24 3+hUhqqo0.net
>>449
ようやく当たりの監督引けたのにw

465:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:16:37.32 G8QXXlt00.net
   三浦 中山
     中田英
 名波     北澤
     山口
相馬       奈良橋
   秋田 井原
     川口

466:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:17:47.80 HI6w1fkI0.net
>>461
石井も含め、日本人はあくまで次のブラジル人までの場つなぎでしか評価されない
風間どころか長谷川健太ですら無理だろ。どうせ満に嫌われてない柳沢か小笠原というOB縛り

467:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:20:38.98 OAGjMWHN0.net
あれ?
前年末くらいから若手主体の攻撃的サッカーが実を結んできたんじゃなかったの?

468:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:22:16.15 9+CuPRu+0.net
もう、ブラジル戦術は時代遅れ何だろうがジーコとの関係性で変化が難しいからな

469:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:22:16.76 JG7A1Bww0.net
攻撃的スタイルで行くにしても守備的にいくにしてもバランス重視でいくにしても守備特にCBがウンコでダメだろう
編成の問題

470:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:22:44.02 JVjodCYJ0.net
>>467
そう思ってた評論家は鹿島を優勝候補にしたが結果が出なかった

471:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:23:44.21 GLZqfBCf0.net
外国人監督にするなら
マッシモみたいな本場での経験があるタイプじゃないと駄目だろ
後は日本人監督で十分
お金の無駄遣いよ

472:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:24:45.33 NxcmAaPX0.net
優勝候補に上げてた人多かったけど去年見てても守備怪しいし結局外国人頼みなところが多かったから優勝はないと思ってたわ
今年はその外国人が不調だからそら勝てないわ

473:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:24:56.62 t4qPb8sY0.net
前節2点のビハインドを追いついて、ザーゴのクビを切ったのは、奇しくも2017年にドームでの敗戦でクビを切られたミシャ (`・ω・´)

474:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:25:26.65 PBHvRiCk0.net
ピトゥカっていつから試合に出んの?
強いのかな?

475:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:25:34.80 +jnNbKrv0.net
ザーゴって見た目名将感あるよな

476:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:26:04.78 HpnP4XlF0.net
大岩帰ってきてくれー

477:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:27:02.58 tNQF0L6Q0.net
エヴェは対策されてるし、町田はボケーっとしてるしなんとかしろ

478:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:28:51.14 PBHvRiCk0.net
エヴェより、左サイドのウィングのが怖かった気がする。

479:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:29:01.38 PBHvRiCk0.net
間違えた、右か

480:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:29:03.70 AKWbIyW00.net
メルカリじゃ駄目なんだよ
住金に戻せ

481:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:29:55.82 HI6w1fkI0.net
鈴木満が居座る限り、修正無理っぽい

482:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:31:33.04 hXazqQXG0.net
若手を評価しすぎなんだよ
荒木は結果出したけど松村と染野はそんなにか?
あとレオの守備が毎回遅れてファールなのも厳しい

483:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:31:51.84 FribzRDg0.net
>>446
そう思ってたのは鹿島だけだったってことさ

484:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:32:18.59 LW0Co0/J0.net
VARで~とか言ってるヤツ、札幌戦のアレを見てないんだろ。
イメージだけで語る馬鹿。

485:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:33:17.60 ssXotSD30.net
エヴェラウド残留して鹿サポは大喜びだったけどここまで低調だな
新外国人がハズレなら相当厳しいぞ

486:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:33:23.20 McICCxbK0.net
でも、鹿島はエヴェラウドと覚醒した
上田の2トップだったら、
かなり強力なんじゃないのか?

487:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:34:18.67 w4pfh/7O0.net
結局王岩監督の方が勝率もポゼッションも良かった

488:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:36:05.67 GLZqfBCf0.net
>>487
大岩はやたら怪我人が多い以外は優秀だった

489:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:37:09.22 Tm/3QpX10.net
>>350
グアルディオラは解任経験あるの?
退任はしてるけど

490:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:37:13.18 KQCoV+K60.net
ブラジル人の名将って最近いないな

491:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:37:23.41 WtiYap/70.net
前監督は名前似てるから連れてきたの?

492:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:39:13.89 /LxBZ7B60.net
あの相馬が

493:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:39:16.02 b28Dvi3e0.net
>>490
ネルシーニョもクルピも今年はイマイチだな
戦力は中位級なのに年齢的にいまのトレンドについていけないのかな

494:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:40:27.81 7xEHc7T30.net
>>462
難しいと思う
相馬は鹿島フロントや古参サポーターにとってはレジェンドかも知れないが
今の選手からしたら鹿島の生え抜きでさえ何の接点もない知らない人だから

495:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:40:55.37 nRo9K/q+0.net
やることは山積みだけどまずは何といっても守備の立て直しをしないとね

496:札
21/04/14 12:43:25.98 WDOZLb310.net
介錯仕った

497:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:44:07.12 GLZqfBCf0.net
ネルシーニョもクルピも今更感が半端ないからな

498:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:45:28.45 mBACdNfW0.net
サッカーのスタイル変えようとすると激しい出血を伴うからな
マリノスもモンバエルツが改革しようとしてマスコミとかに死ぬほど叩かれてた

499:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:47:00.70 JVjodCYJ0.net
>>480
住金なんかもうないだろ

500:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:47:07.39 qSiIo6MG0.net
>>498
降格しそうになってたけどやり続けたんだよな
鹿島はそれができなかったな

501:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:47:22.86 HI6w1fkI0.net
1回オグランパスしないと変わらない予感。落ちても変わらない可能性も55%くらいあるが

502:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:47:33.25 p5pRwziN0.net
>>220
その中堅クラブでも完全な主力って訳じゃなかったのに
いったいどういう理由で獲得したんだろうか

503:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:47:50.44 G9ii/xDW0.net
>>1
あれ?ジーコじゃなかったっけ?

504:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:49:21.72 AvVnwe810.net
>>1
これは馬鹿の降格が視野に入ってきたなw

505:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:51:15.46 +ZqA8Vd70.net
町田とか三竿とか土居とか使ってるようじゃ勝てないよ
B級選手しかいないんだもの

506:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:51:48.73 VwGiwNEc0.net
常勝の名門鹿島アントラーズとメルカリサッカー部は別モノ

507:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:52:36.59 GLZqfBCf0.net
>>498
マリノスもろくな選手が育たないし
おまけに棚ぼた優勝しただけだし

508:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:53:24.28 wMNDd+ad0.net
>>198
エンゲルスが監督補佐的なポジションをずっとやってたわ

509:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:54:08.33 FmrXZuRm0.net
Jリーグってなんで簡単に主力選手引き抜かれちゃうの?自ら弱小リーグの証明してるな。

510:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:54:16.45 HI6w1fkI0.net
>>502
強化部長のお眼鏡にかなったのでは
ここ数年、全然強化できてないけど長年の実績ある鈴木満の

511:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:57:59.83 p5pRwziN0.net
結局強い時の鹿島って強力なブラジル人トリオと後は叩き上げのベテラン中堅若手で構成されてる時なんだよな
今はいまいちぱっとしない外様が多過ぎて浦和みたいになりつつある
染野とか荒木の世代が台頭すれば昔のような黄金期がまた来るかもしれんがそこまで持つかな

512:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:58:18.85 JVjodCYJ0.net
>>509
プロのサッカーリーグはどこもそうだよ

513:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:03:06.00 UA5WESQB0.net
>>490
名将じゃなくても、せめて一線級の指揮官ならな。
監督も含めて今時ブラジル人にこだわりすぎるのも時代にあってないように思える。

514:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:05:33.38 Zpyn55/r0.net
>>454
随分、プレーをさかのぼって、主審の見逃しだったからかわいそうではあるけどな

515:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:06:21.29 AEv492/f0.net
>>486
今年のエヴェラウドは杉本以下なんだ
シュート33本 0得点 決定率0.0%

516:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:07:27.92 LAsKI2dO0.net
鹿島の選手2名がコロナ感染
ザーゴ終わったな

517:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:10:46.22 AEv492/f0.net
>>516
いやザーゴはもうすでに終わったw

518:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:12:02.65 PyrSyBRP0.net
>>262
その辺育っても即海外だからな。無理に引き留めると有望な新人入ってこないし。

519:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:12:15.18 zvEU+cs90.net
ジーコくるー!?

520:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:12:57.32 acMTd8TY0.net
ザーゴも一応去年5位やし
土台は作ってくれたんじゃないかな

521:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:12:58.09 jJCHcyeu0.net
ボランチ、船橋佑って言うの使ってんのか。
永木三竿レオシルバがもったいねえなぁ…

522:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:13:57.03 /Xys8Mx/0.net
現役時代プレー経験があったとはいえ日本にいろいろストレスを感じてたんじゃないか
おかげであんな頭になっちゃったんじゃないかと

523:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:14:19.45 gJSNAVIc0.net
ジーコのばったもん

524:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:15:24.28 GLZqfBCf0.net
ネルシーニョも首にしないと柏も降格の恐れがある
選手もうんこだがネルシーニョも駄目

525:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:15:46.42 AEv492/f0.net
>>523
ブラジル代表でゲームキャプテンもやってた選手をばったもんってw

526:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:16:12.39 yKeaa4Im0.net
>>484
イメージつくほどやらかしてたのを理解してないな

527:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:16:31.06 LAsKI2dO0.net
ネルシーニョは神格化されたから辞任はあっても解任は絶対にない
神なんだよ彼は

528:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:17:15.67 i9LXVFme0.net
柏は原因がはっきりしてるんだから何とかなりそう

529:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:17:19.36 yKeaa4Im0.net
>>498
協会に無理矢理監督変えさせられて、出血しすぎて致命傷になったクラブもあんねんで

530:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:17:50.90 yKeaa4Im0.net
>>509
バルサですら抜かれるのに

531:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:18:39.16 yKeaa4Im0.net
鹿のことだし、髭再登板だろ

532:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:20:09.95 fNLeehex0.net
>攻撃もパスミスやトラップミスが目立ち好機を生かせず、鹿島伝統の堅守も見えないことから
守備はともかく攻撃に関しては監督の責任なのか?

533:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:22:23.60 8Lcvj5EW0.net
DFが超絶クソなんだろ、誰がやっても無理

534:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:23:34.42 Lw2yw63s0.net
ザーゴの次はジーゴ監督へ

535:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:24:20.16 bffdySPm0.net
鹿島は縛りプレイが多すぎる
433で試合をする事も許されないんでしょ

536:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:24:45.48 Klw8/BJD0.net
今でも存続してるオリジナル10ではJ2落ちが無いのが鹿島と横浜鞠だけだから
鹿島としてはクラブ史上初J2落ちは何としてでも回避したいだろうからね
でもまあ、4チームの降格枠の内2チームは既に決定したようなものだから
実質18チームの内下位2チームにならなければいいので通常時と大して変わらんな
16位のプレーオフが無い分楽とも言える

537:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:25:04.73 jJCHcyeu0.net
>>533
CBは確かに層がまだ薄い。
町田関川はいつ覚醒するか…

538:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:26:21.73 gU3e8FMj0.net
監督うんぬんより
選手が代表の候補にもほぼならんB級品ばかり

539:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:32:44.50 pbzKApYP0.net
いくらエヴェラウドみたいな選手でも毎回得点なんてできる訳ないし仮にどんな堅守を誇っていても失点してしまうこともある
今季の鹿島は特に酷すぎる訳でもなくたまたま下ブレを引き続けた状態だと感じる
もちろん特に悪い点もないのに勝ちきれないのはそれはそれで問題だし改善すべきではあるけど
今回の件に限らず監督切るの早過ぎだと思う
横浜FCの監督の場合はしょうがないと思うけど

540:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:33:46.99 LJHdwX6a0.net
>>538
次から次に海外移籍しちゃったからかな

541:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:34:23.33 LJHdwX6a0.net
>>535
そんな布陣で試合やるメンバーではないと思うが

542:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:35:02.22 IR1se4Y/0.net
>>441
VARがあったらダイブしたりファールアピールしたり審判囲んだりしても無意味だもんな
ジーコイズムの極意が使えなくなったらこんなもんだろ

543:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:36:39.86 PBHvRiCk0.net
>>539
去年と同じ流れを繰り返した時点でアウトだよ

544:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:41:58.33 lqhvlMRL0.net
柏は3バックだとなかなか強いよ

545:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:43:31.20 fNLeehex0.net
大槻はもう監督やらないのかな、裏方ならそれなりに優秀っぽい人みたいだけど

546:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:44:24.51 GIL/l5fP0.net
赤くてピョンピョン跳び跳ねるARVか

547:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:45:30.22 LJHdwX6a0.net
>>542
鹿島ってなぜかダイブやファールアピールや審判囲んだりするのが多いんだよな

548:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:45:36.99 MOwlNmCJ0.net
もうジーコで良くないか?
鹿島民も喜ぶだろ
成績悪くてもがまんしてくれる

549:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:45:53.91 7x41Jtuf0.net
1度落ちてみるのもいい経験だよ

550:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:49:07.72 66U4l4u+0.net
>>542
>>441
鹿島が姑息な手で勝ってきたって
ネタ?
まだそんなこと言ってるやつがいるとは

551:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:49:26.47 Ldp3RzL60.net
VARとAVAR囲いに行くしかないってマジで

552:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:52:06.92 EKav752t0.net
鹿島と言ったら柳沢か小笠原か内田
サッカーに興味ないけどそれくらいなら知ってますよ

553:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:53:30.10 cnOQQWhL0.net
>>552
サッカー好きでも鹿島と言えばその辺だな
今のメンバーは雑魚っぽい

554:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:55:09.29 hNyRuZ160.net
>>147
釣りなの?だとしたら目的がわからん

555:名無しさん@恐縮です
21/04/14 13:57:04.54 4sXYjy3B0.net
>>554
浦和が嫌いなんだろw 

556:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:04:26.40 8/PFrQDj0.net
監督解任⇒コーチが監督昇格が多いのは危険。S級もつコーチは特に基本みんな自分が監督やりたい願望ある。
今の監督が解任になってくれた方が自分が監督するチャンスくる状況だと監督に謀反するコーチ出てくる。
監督は味方にクビ狙われる状況で敵と戦う以前に内部崩壊。これは学生チームでもよくある
中南米でこれが起こり難いのは監督とコーチが基本セットで動きクビになる時もセットだから。
コーチは監督を全力でサポートしないと自分もクビになる状況。
そしてコーチが少しでも謀反の素振り見せると問答無用で即解雇。中南米はコーチの謀反起き難い
日本は監督が自ら信頼するコーチを招聘できず、チームが監督と無関係の人物をコーチに入閣させる事も多い。
元々信頼関係がない上に監督が解任になればコーチの自分が監督昇格できる可能性が高い事から、コーチの監督への謀反が起こりやすい状況となる
監督へのコーチの謀反とは例えば選手の前でわざと監督に反抗する(監督の面子つぶす)、選手に監督の悪口を吹き込むなど。
これが続くとチームで監督の信頼はなくなり内部崩壊。あまり知られてないがプロに限らず学生チームでもよく起こっている問題

557:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:05:34.44 8/PFrQDj0.net
>>554
釣りの目的は自分の書き込みにレスが付く事以外あるのか?w

558:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:05:57.70 iikHSP0Y0.net
ざぁこ♡

559:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:07:18.20 zWpvVJpb0.net
>>42
楽天イーグルス…

560:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:10:47.77 34RyfD1m0.net
>>554
君みたいな人間が来るところではない、ということだよ

561:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:12:30.04 vCrZeyjs0.net
鹿島はコロナも出てチームがガタガタだな
>>556
それは鹿島の強化部も分かってるので
もしコーチが反乱するなら言えと言ってある

562:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:13:12.46 E/ABJpO70.net
相馬て

563:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:14:24.95 34RyfD1m0.net
相馬じゃつまんねえよな
やっぱ話題豊富なクラブレジェンドの柳沢さんとかにやらせないと

564:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:19:03.22 /iOcswmG0.net
@atlrs_official
昨日、所属選手2名とトップチームスタッフがPCR検査で新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けました。#antlers
該当者を除く選手とチーム関係者はPCR検査で陰性判定となり、濃厚接触者もなしと判断されました。
感染予防策の徹底を図り、活動を継続していきます。

565:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:19:43.24 L4mBLYp50.net
>>563
柳沢でどうなるかはちょっと見てみたい

566:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:20:23.26 AB6OxkRE0.net
相馬の神殿

567:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:20:28.95 rtTTuWFt0.net
こんな時代遅れクラブなんて誰が監督やっても勝てねーよ

568:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:21:06.49 Wc5aGfZZ0.net
どの国もそうだけど、リーグが成熟してくると結局は大都市のチームが上位を占めるようになるからね
もう鹿島は役割を終えたんだよ
磐田より長持ちしたのは立派

569:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:23:14.17 2pPlpNvG0.net
>>565
柳沢監督「今日は試合に勝ったご褒美にお前らに1万ずつくれてやるわ、思いっきり羽根伸ばしてこい!」

570:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:38:06.96 8+ElnTyo0.net
>>569
金森を呼び戻さないと

571:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:42:41.48 fgcrhK/R0.net
>>569
棒慰安婦歓喜w

一方またコロナ感染w

572:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:52:58.84 s101GYKv0.net
未だにジーコに頼ってるから弱いんだろ

573:名無しさん@恐縮です
21/04/14 14:56:40.94 cJqbJtL60.net
岩手で監督してるレジェンドに任せてみては

574:名無しさん@恐縮です
21/04/14 15:04:44.01 kenVcUoG0.net
>>559
少なくともお世辞にもうまく言ってるとは言い難いような。

575:名無しさん@恐縮です
21/04/14 15:07:58.28 7IUNiI8E0.net
>>454
ノーゴールになった瞬間の顔がこちら
URLリンク(i.imgur.com)

576:名無しさん@恐縮です
21/04/14 15:08:44.94 7IUNiI8E0.net
>>414
馬鹿が去年の印象だけで語ってらw

577:名無しさん@恐縮です
21/04/14 15:09:16.73 biQAGxJ80.net
やっぱメルカリだと鹿島もブランド力落ちるんじゃないの

578:名無しさん@恐縮です
21/04/14 15:09:47.40 AfF7xlEg0.net
今の川崎の礎を築いた監督だな
鹿島は5年くらい経ったら強くなりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch