【速報】「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が日テレで地上波放送決定! [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【速報】「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が日テレで地上波放送決定! [Anonymous★] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:36:54.77 ePuzKbZY0.net
>>126
ミクはトイレで困るだろうよ

151:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:36:56.95 rj850iUI0.net
>>129
絵も汚いし、ラスボスもラストバトルもショボいからつまらないよ。

152:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:04.43 LFlfvsrA0.net
>>141
富野「ナナイのおまんこはどんな形をしてるのかまで想像しろ!」

153:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:06.94 KRJRp/m00.net
>>129
庵野監督や押井守監督が絶賛してる作品だからね
そういった目線で観ると楽しめるかも

154:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:07.13 7EKQggcB0.net
>>134
地味にめぐりあい宇宙がオーパーツとしか言えない

155:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:08.00 BNAUkrN/0.net
>>141
ハマーンがCCAのシャア見たらブチ切れると思うわ

156:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:09.22 koLifWej0.net
深夜ならええんちゃう。

157:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:35.42 JIgaRalk0.net
音楽がええんよね

158:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:50.24 lvba79G30.net
坊や寝る時間だぞ

159:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:57.80 Icz9VK5I0.net
ハサウェイやるからかw
>>12
サンキョーだから仕方ない
逆襲逆襲しつこいw

160:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:00.08 YxqgnCzE0.net
まじかよ
思い切ったな

161:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:07.09 9kneS6s00.net
>>129
ファーストとZは見ないと分からん

162:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:09.59 koLifWej0.net
>>155
だって母親のイメージとは違いすぎるんや

163:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:15.51 OcnXzEXP0.net
>>1
午後ローでやれ

164:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:20.46 PPkV7YUH0.net
ベルチルやらずに如何やって閃ハサに繋げるんだろう

165:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:24.50 v0wT05wF0.net
これ見たことあるけどダイジェストみたいで意味不明の映画でしょ?

166:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:24.55 U6GSPJoX0.net
エヴァの古い劇場版やってくれないかな、1番かっこいい量産型出るやつ

167:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:27.04 KRJRp/m00.net
>>133
あの呆気なさが逆にリアルだよね...

168:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:45.64 8mEd6/Kv0.net
サイコフレームとか言い出してから
超能力バトルアニメになっていったような気がする

169:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:50.93 fWS1K7I50.net
>>155
「俗物が…!」

170:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:58.12 uPGP7Jo/0.net
庵野は逆襲のシャアが好きすぎて自分で同人誌まで作った
何に惹かれたんだろうか

171:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:39:08.01 k4Nm0GRt0.net
ハサウェイがクズ過ぎる。
何度見てもムカつく。

172:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:39:28.11 BA79vlKc0.net
十年以上ネタにされてきた逆シャア地上波がとうとう本当になるのか金ローじゃないのが残念

173:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:39:35.42 Gn+49+qh0.net
これはハサウェイの宣伝になるのか?あのクソガキがどうなったのか見たくなるのかな

174:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:39:54.28 Ur4L/zOH0.net
独立局じゃなくてキー局の地上波とかたとえ深夜でもマジで記憶にねえわ

175:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:39:55.31 AKduH6tF0.net
富野がガンダムでやりたい事ってなに?
ていうかガンダムシリーズ全編通したテーマってあるの?

176:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:10.40 9hf/+7980.net
>>166
7年くらい前に日テレ関東ローカルで放送した時は
白塗りとか映像加工されての放送なので、レンタルとかの方がそのままの映像が見れると思うが

177:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:25.90 YxqgnCzE0.net
マニュピレータにギュッとして潰されるのってチェーンだっけ

178:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:32.26 e2DN9vfy0.net
サザビーはカッコ良いのに
乗ってる人がララァは私の母親だの何だのって気持ち悪い奴のせいでガンプラ買えない
サザビー作ってる奴もマザコンなのか

179:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:36.92 rj850iUI0.net
>>137
富野「ちゃんと描いたのに勘違いする子は嫌いです!」

180:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:42.48 koLifWej0.net
>>129
たぶんワイが最初期に見たガンダムだけど、要はいろいろあった赤いのと白いのが基本イチャイチャやっているだけだしな。
最後もなんかええ終わり方やなああって感じでキッズながら覚えている。

181:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:42.56 7EKQggcB0.net
逆シャアのアムロは無敵過ぎて
強化人間、ニュータイプ、ニュータイプのなり損ないが
束になって掛かってもアムロを倒す事が出来なかった

182:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:47.32 weIiLQ1R0.net
>>175
エゴ

183:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:50.97 ah43ey8w0.net
深夜とかエゴだよそれは

184:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:55.30 VefV/4Yl0.net
眠れない午前二時じゃん

185:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:58.37 GoqAu5TP0.net
こんな時間だとアクシズに張り付く前に値落ちする実況民の死屍累々だろ

186:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:41:07.62 nAATJaFO0.net
読売テレビ見れへんやん

187:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:41:44.74 mEz6g8lk0.net
ハサウェイは転けるのが不可避だからなぁ

188:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:41:47.37 7z2r62x40.net
>>166
最低だがあるから無理じゃね

189:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:05.30 P/fRDDWs0.net
アムロ
名ばかり管理職
今日もドンパチの日々な戦争狂
シャア
目立ってないと死ぬ人
だから隕石地球に落としちゃうぞ
この二人に巻き込まれた人がいっばい死ぬ

ざっくり言うとこんな話

190:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:10.79 6HVuzcl/0.net
押井も庵野も逆シャア大好きなんだよな素人には分からん良さがあるんだろうか

191:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:14.76 BNAUkrN/0.net
>>168
富野の作ったニュータイプとかサイコミュをおかしくしたのは富野以外の人間だろう
ユニコーンとかホントクソ

192:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:16.60 VuojgPwL0.net
ハサウェイとクェス嫌いだったなぁ
チェーンさんかわいそうです(´;ω;`)

193:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:18.90 YNA+j/rz0.net
>>129
アンパンマンの映画 ゴミラの星を
観とくといい

194:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:24.16 RMm3Bokc0.net
逆シャアまで地上波でやる時代かたまげたなぁ

195:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:27.71 PPkV7YUH0.net
>>175
ドンな女キャラならおmんkペロペロしたくなるか

196:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:32.15 OHoANXPT0.net
シャアが結構情けない映画

197:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:32.66 rj850iUI0.net
>>175
人は解り合えない。だから隣人大切にしろ!
富野ガンダム作品はテーマは一貫している。

198:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:48.12 Ur4L/zOH0.net
>>129
少なくとも劇場版1st三部作は見ないとまずわからん
Zは一応見といたほうがいいくらいだけどZZ見ないんであればZも三部作でいい
Zは1st見た上でゲームあたりでなぞるんでもいいかも

199:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:54.33 9hf/+7980.net
ガンダムの映画で劇場行ったのZ新劇3部作とOOだけだった

200:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:42:59.64 KRJRp/m00.net
>>154
逆シャアに安彦さんが参加しないと決まった時点で富野監督も画作りを変えたらしいからね
最後なのだから参加して欲しかった...
ちなみにシャアのマザコンを後年知った安彦さんは絶賛してたらしいw

201:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:01.73 cku9pfRg0.net
ド深夜やないかい

202:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:13.85 25/CqyTv0.net
>>1
いつだったか、大晦日の昼間にテレ朝でやってたな

203:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:14.83 xOG7ZTsv0.net
ガンダムはまだテレビまんがしてた時代の作品だから
脚本の人そこまで考えてないと思うよ~という面が多々ある
つまり後付け要素が大きい
最初から子供置いてけぼりにするのはダグラム以降だろう

204:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:18.29 HhDz5TJy0.net
スパロボでもお馴染みのスーパーメカニック
アストナージさんをあっさり殺したのは許されない

205:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:18.98 dOLlsJWu0.net
>>194
昔よく放送してたじゃん

206:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:40.24 7EKQggcB0.net
>>190
そもそも庵野って逆シャアでは制作スタッフの1人じゃねえか

207:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:43:48.78 BNAUkrN/0.net
>>181
なり損ないがサイコフレームの技術供与してるからな

208:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:07.82 rj850iUI0.net
>>194
昔やってたから驚く事でもないんだけど?

209:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:16.21 SbLgALhg0.net
>>166
オナニーするわ量産型は亀頭だしマンコ描写もあるし無理だろ

210:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:21.06 FHa6rQZD0.net
富田靖子MCの事前特番もどうせならw

211:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:26.37 IJn32bMg0.net
一番スピード感とバランスが取れている作品だと思う。

212:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:28.96 koLifWej0.net
>>190
ロボットアニメ技術的もにも、あの当時のガイナックスはスゲエことやってたしな。

213:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:29.59 hyXsH6Vx0.net
ゲド戦記やるくらいならこっちやればよかったのに

214:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:48.77 0EMb3rib0.net
ここでアムロ死んでなかったらとんでもない化け物になって人類滅びてる

215:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:52.40 RMm3Bokc0.net
>>205
金ローかと思った深夜なんやな

216:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:44:54.58 7ynyIEQ90.net
>>1
そろそろ今のアニメーターの技術でリメイクしろよ。

217:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:16.50 z3gz3h42O.net
中間管理職で予算のつかない閑職で組織の仕事をこなすアムロとブライト
厨二病発症したシャア
若い奴は理解不能って偏見を投影されたクェスとハサウェイ
強化人間山寺宏一
登場人物の誰にも共感しないけどそれなりに面白い謎作品

218:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:20.15 7EKQggcB0.net
>>216
それこそ要らん

219:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:22.70 ddBFjO9b0.net
ラーカイカムで押すんだよ!のシーンが好き。ブライトがあんなこと言うなんて、やっぱり星の鼓動は愛よね

220:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:35.28 XkNjEGLs0.net
いまや日本のアニメーターの人件費は中国人アニメーターの3分の1だってよ
もう無理や

221:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:36.41 bR3SoObX0.net
よくわからんから教えてくれ
福岡では見れるのか?

222:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:38.47 4eFbKGNI0.net
>>1
先行のハサウェイの宣伝が凄いな。
鬼滅、エヴァに続け感が凄いw

223:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:43.08 QWSsIlCoO.net
何のPR?

224:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:49.44 65vm2fvW0.net
金ローでやれよ
眠くて実況できねーじゃん

225:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:45:49.58 eQAsxffi0.net
>>1
全国放送の金曜ロードショーじゃなくて
深夜の関東ローカル枠

226:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:00.21 FU2NnDJS0.net
ハサウェイの声が変わるやん

227:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:06.23 7ynyIEQ90.net
今の子供たちもリメイクしたら絶対喜んで見ると思う。5歳の息子が絶対喜んでみる確信がある。

228:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:10.28 koLifWej0.net
>>211
最初の隕石上での戦いも唐突だったからインパクトあったもんな。

229:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:10.47 KRJRp/m00.net
>>206
作ってた時は良さが全然分からなかったんだって
少し経ってから考え方が変わって同人誌まで作る大ファンにw

230:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:12.20 6HVuzcl/0.net
>>168
Zの時点でサイキックバトルだなF91以降は止めてるし逆シャアもアクシズ押し返す以外は使ってない

231:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:31.43 2bzx+iVH0.net
ナイチンゲールとサザビーって機体は全然違うの?

232:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:45.76 7ynyIEQ90.net
>>218
キモイw

233:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:48.79 i4Fxya/b0.net
逆シャア見どころ
●νガンダムが月から飛び立つのを小窓から見守ってるオクトバーさん
●戦場でジオンの青機が2機いるのと駆け付けるνガンダム
●クェスの意地悪な継母は生き残ったのか?
●愛してるよ→サラダ
●ミライ大好きカムランさん
●ギュネイ「大佐はロリコン」
●アムロいきまーす
●ギュネイがファンネルで大活躍
●ハサウェイ〇ね
●ハサウェイがローンで買ったマシンに乗ってアクシズで作業するブライトからの「お前らの頑張りすぎだ!」
●アクシズ落下阻止ターンはネタの宝庫
●寝たきりヤザン

234:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:59.44 qnDOTvgc0.net
サラダ食べれなかったヤツか

235:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:46:59.83 U6GSPJoX0.net
せめて連休の中日とか良かったぜ

236:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:01.79 weIiLQ1R0.net
俺のガンダムあるある
終盤にパイロット同士がロボットを降りてタイマン勝負するシーンがある
敵エースパイロットは何故かメット被っているかアイマスクしている

237:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:04.21 7EKQggcB0.net
>>217
νガンダムもそんな金を掛けたカスタム機ではなく
制作期間を早くする為にジェガン系のパーツも
使われている汎用機的なガンダムなんだよな

238:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:04.61 WRMlSWdG0.net
>>61
綴りがいちいちダメ^^

239:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:11.09 3vBX1M020.net
ヤクトドーガがギュネイよりクェスカラーの方が好き

240:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:15.34 koLifWej0.net
>>220
コスパ最高の納期にクオリティ伴った制作じゃんw

241:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:17.68 VG7+18FD0.net
逆シャアは映画館で観たときラストポカーンだったわ
テレパシーとかMSがパワーアップくらいならともかく、隕石押し返すのはやりすぎ

242:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:20.50 i4Fxya/b0.net
逆シャアの劇伴は伝説級なので知らん奴は音声だけでも聞いてほしい

243:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:33.14 8vb2uDfZ0.net
なぜ日テレなん?一番ガンダムとは縁遠いのに

244:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:33.69 AP/wkJRN0.net
>>175
Gガンまでは
「人と人は分かり合えるか」
「戦争という極限状態の中で人としての矜持を持ち続けられるか精神的な成長を為し遂げられるか」
というのが共通したテーマだった
今はその時その時の中心になるスタッフ次第

245:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:40.07 vI8HRz4j0.net
>>1
ガンチャンで観るから間に合ってる
てかフジ共々とっとと停波されろよ

246:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:45.65 xOG7ZTsv0.net
デジタル作画 CGが悪いというよりは
重厚感がイマイチだからロボット物 メカ物でやると
どうもチープになるんだよな
セル画に油性マジックで修正していたとか
そういうアナログ的な力業の方がリアリティが出る

247:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:47:50.10 Icz9VK5I0.net
逆シャアといえばニコ動にあったカミーユが大暴れする奴面白かったな

248:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:04.02 rj850iUI0.net
>>230
Vはサイキック兵器で人間子供にしようとしていましたが?

249:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:16.15 vSXx8bcQ0.net
アニマックスでやって録画したけど見てない気がするから見てみたい

250:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:20.74 cjXBPML+0.net
>>217
カムランの男気(未練とも言う)に惚れないか?

251:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:22.12 t2FB5OAu0.net
>>170
多分アクシズが核ミサイルや内部爆破でドンドン崩れていく様が愛おしかったんじゃないかと思う

252:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:24.17 M2G9wVEB0.net
アベマで繰り返しやってるから、去年3回くらい見たわ

253:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:34.76 SbLgALhg0.net
逆シャアはリメイクしたら劣化するくらいだろ
全然今でも見れる作画だ
ファーストは今見るのきついけど

254:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:37.74 bJQxxqm50.net
実写化の影響?
なんにしろ嬉しい!

255:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:53.55 VG7+18FD0.net
>>231
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:08.96 FHa6rQZD0.net
>>250
1st好きが一番うれしい場面
カムランがw

257:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:10.00 kwxwcceI0.net
ハサウェイが糞すぎて映画見に行く人減るだろ

258:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:10.06 Is8TYo2A0.net
ガンオタの人に聞きたいんだけど
ハサウェイがチェーンを殺した事については
どうやって処理されたのか後日談ってあるの?
一年戦争の英雄の息子といっても
クルーを撃ち殺したとなったら
親父もただでは済まないよね

259:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:14.90 fWS1K7I50.net
>>226
予告聞く限りだと相当初代に寄せてる
むしろ初代の人起用した方が違和感凄いと思う

260:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:19.55 7EKQggcB0.net
今のアニメ制作者でまともにメカ作画を動かして演出出来る人って
ほぼ限られているしな

261:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:25.60 C7+hFPag0.net
ガンダムって結局プラモデル人気なんだよね
アニメの設定とかぶっちゃけどうでもいい

262:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:43.51 cdFIB+Y00.net
エヴァはゴールデンで放送されるのに
本当にガンダムは一般受けしないオタクアニメなんだな
可哀想に

263:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:48.38 Qcc8efnH0.net
>>241
大事なのはアムロやシャアやブライトらの関係を精算する事で、それはどうでもいいんじゃないかなぁ

264:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:53.63 5dlAfBgf0.net
せめて4日にやってくれよ
次の日平日じゃねえか

265:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:49:54.38 LiqMy1qx0.net
Beyond the timeだけで観る価値がある

266:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:00.33 Rf9SOkJl0.net
あなた!噛みました!クエスが噛んだんです!
URLリンク(pbs.twimg.com)

267:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:18.07 0tAun1cx0.net
ハゲが死んだら金ローで3部作やるから待てよ…

268:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:28.20 bkteH1Q60.net
ユービロントゥミー

269:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:29.41 Ur4L/zOH0.net
>>245
ガンチャンの奴右上のテロップ出っ放しじゃん

270:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:39.11 TnDUkuha0.net
>>1
テレ朝でも、TBSでもなく、日テレなんだ( ゚д゚)

271:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:40.51 UTEkqjXu0.net
金ローでやられたところで実況できないから深夜の方がいいや

272:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:41.87 weIiLQ1R0.net
>>258
チェーンの機体の急所に直撃なんだよな
何でよけられなかったか謎

273:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:50:51.15 ywnB3H0b0.net
>>233
敵味方関係なくアクシズ押そうとしてる所見てシャアの人望のなさを痛感した。

274:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:07.25 hRItny5A0.net
逆襲のシャアだけ見ても意味不明なのか~残念
安価くれた人たちありがと!

275:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:09.57 6HVuzcl/0.net
>>248
MS戦の事かと思ったエンジェルハイロゥはそうだね

276:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:17.73 UTEkqjXu0.net
>>267
BS12で日曜にZ3部作やってる最中だぞ

277:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:34.51 OlUgQGRU0.net
4DXでもやってた、観たわ

278:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:45.12 YI0qWkOm0.net
射撃と格闘で最強のアムロが見る映画

279:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:45.72 rj850iUI0.net
>>243
名古屋テレビ→テレ朝→フジテレビ→テレ東→TBS→NHK→日テレ
関東の放送局全局制覇ですが?

280:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:54.68 IJn32bMg0.net
>>265
ルナシーやエメのカバーも悪くわない

281:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:20.45 vC8+6Ahn0.net
ローカルかよ!と思ったが、ここら地方はテレ朝系でやるようだな

282:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:34.96 TATDNsa60.net
私の母になってくれたかも知れない女性だ!
私の子供を宿していたかも知れない女性だ!
金髪豚野郎の迷言はどっち?

283:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:35.66 9iEjkinl0.net
youtubeとかにある予告動画を見るとめちゃくちゃに観たくなるのよね

284:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:39.61 56P0U8TS0.net
>>258
誰も知らないんじゃねーの?
それ故に閃光に繋がるのかな
自分への裁きとして

285:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:41.35 oRNXxkhA0.net
これ最後、アムロとシャアは死んだの?
メビウス聞いててよく覚えてないわ

286:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:57.02 6TTW8Zu20.net
何年前の映画だよ

287:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:52:57.34 mEz6g8lk0.net
逆シャア公開間近ということで当時、名古屋テレビで深初代3部作を深夜3週に分けて放映してたわ
それをしっかりビデオに録画しつつワクワクして逆シャア観に行ったけど、あれ?初代3部作の方が面白くね?というがっかりな感想で帰ってきた中学生だったわ

288:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:02.97 o4B6lfSN0.net
ハサウェイって最後仲間を撃ち殺したやつじゃないの?

289:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:07.56 O8fNCi920.net
この映画BSとかスカパーでやる時毎回SD画質なんだが地上波も一緒かな?HD画質なら録画したい

290:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:17.27 BNAUkrN/0.net
>>273
シャアの人望の無さというか
結局人間はみんな地球に惹かれてるんだろうねって演出だな
ネオ・ジオンなんて地球知らないやつも多いはずだから

291:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:17.74 weIiLQ1R0.net
>>274
意味不明なのは
シャアが本当に何したかったのか訳が分からないことだな

292:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:29.71 IJn32bMg0.net
ハゲ様が「大人になった安室なんてみたくないだろ?」と挑発していた作品

293:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:32.97 Ur4L/zOH0.net
>>279
TBSじゃなくてMBSだから制覇できてない

294:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:36.60 WdZHs1GX0.net
>>2
他局で放送してたコンテンツやからな
日テレなら、昭和の「宇宙戦艦ヤマト」シリーズか出崎統の「あしたのジョー」、「エースをねらえ」、「家なき子」あたり

295:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:37.32 VG7+18FD0.net
>>263
まあ今ならアムロとシャアにケリ付けるのはあのエンドしかないのはわかるが、当時はリアルロボットにハマりすぎの中学生だったからなあw

296:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:48.13 cURo0hwy0.net
ベルチルでリメイクせい

297:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:49.32 61opNkSZ0.net
AKIRAもいつかは放送して欲しい。

298:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:51.77 R8JChtag0.net
どうせ地方じゃ見られないんだろ

299:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:03.45 7EKQggcB0.net
>>290
シャア自身はアムロと決着をつけたかっただけだしな

300:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:03.86 KRJRp/m00.net
>>230
アムロはフィン・ファンネルを敵を牽制する事にしか使ってないらしいね
敵は全て自分の射撃で仕留めてる
ここらへんの描き方も富野スゲーよなぁ...
バリアの事は聞かないでw

301:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:13.06 QERs9Cdp0.net
>>285
死んだんちゃう

302:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:13.40 gTjIkI830.net
アストナージだけは殺して欲しくなかった

303:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:29.98 bkteH1Q60.net
シャアはカミーユに修正されるべき

304:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:36.81 Y7p0RwfW0.net
ド深夜だけど嬉しい。
確実に予約する。テレビで見たかった

305:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:43.99 7EKQggcB0.net
>>292
アムロの子供を出すのをバンダイ辺りが拒否した腹いせって説もある

306:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:45.71 Ur4L/zOH0.net
>>285
ハゲは一応「死んだ」つってるけどまあ結局明示はしてない
だからその後いくらでもできるようにはなってる

307:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:47.47 wLSPHzzH0.net
ドルシネ行こうかめちゃくちゃ迷ってる
見た人いるか?

308:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:57.81 LFlfvsrA0.net
逆シャアはカッコいい物を観る作品じゃないからな
リアルに絶望してる富野(シャア)を観る映画だ

309:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:54:57.91 GE2KQqpg0.net
>>285
生死不明

310:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:03.69 rj850iUI0.net
>>291
それは一回見ればシンプルに解るだろ・・・アホかよ・・・・みんなそんな理由で呆れてるのに・・・

311:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:06.38 kwxwcceI0.net
>>294
何年か前にローカル局でベルばら再放送してて初めて全部見たが凄かったあれは

312:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:09.55 0WOZcHt30.net
>>168
ファーストからじゃんそんなの

313:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:11.34 ddBFjO9b0.net
>>258
子供のやったことですから

314:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:15.87 fnimq3fR0.net
シャア「ニュータイプ以外死滅しろ」

315:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:17.92 GYe9Sl1q0.net
初めて観たとき、え?…って呆然となりながらBEYOND THE TIMEが流れてくるのがもうね
最後まで詰まってる完璧な終わり方だわ

316:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:19.15 xuN8RDIY0.net
上野の映画館でみた
アルフィーの歌と同時上映がSDガンダムだったのを覚えてる
いじょ

317:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:29.34 02Yl+Lz60.net
べルチルだとアムロフルボッコで何度も死にかけるも
赤ちゃんパワーで守られる

318:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:39.39 VG7+18FD0.net
>>302
あのせいでチェーン死んでも悲しくなかったわ

319:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:47.07 wSazjtwp0.net
逆シャアのベルトーチカはアムロと別れてこっそり産んでるだろw

320:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:56.44 WIqZIfK20.net
>>302
ポテトサラダ食べて死んだんだっけ。

321:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:56.70 /mEVDBcN0.net
>>285
時系列で見たその後のガンダム作品出てこないから死んだんやろ

322:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:19.52 7EKQggcB0.net
しかしZガンダムの時アムロは宇宙に上がりたくないだの
言っていたがどうやってその辺を克服したんだ?
やはりその辺は小説版を読まないとダメなのか?

323:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:22.48 rj850iUI0.net
>>309
富野が死んだと切れぎみで発言したんだよ。

324:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:29.50 B/8T2G5t0.net
この映画意味不明なんだよな
・なんでミネバは出てこないの?
・なんでジオン側が食い止め出すの?
・行方不明にはならんやろ

325:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:34.77 8b6ntbF50.net
ほとんど覚えてないけど女キャラがキモかった印象
クェスとかいう名前だったと思う

326:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:39.21 ENn5W4bS0.net
>>101
LUNA SEA版のビヨンドあるよ
オリジンで歌ってた

327:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:44.96 xmVh9UAJ0.net
ビーヨンザタイーム

328:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:56.12 9iEjkinl0.net
>>129
ガンダムってMSがあって、ニュータイプってスゲー人がおるくらいの知識ならF91がおすすめ
劇場版のみで完結するし

329:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:02.28 5LkuQ33h0.net
蹴り殺すシーンやるんか?

330:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:08.09 tOLb5vh20.net
どうせカットされてるんだろう

331:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:28.76 vHKtPaMr0.net
>>258
ハサウェイが殺したのはチェーンではなく、誤射でクエスを殺したってのが閃光の歴史らしい

332:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:34.36 WdZHs1GX0.net
>>311
たまには放送してほしいよな
「エースをねらえ」と「家なき子」は劇場版だけ見ても凄い

333:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:35.19 7kdw1caC0.net
>>258
ハサウェイが糞ってのは当時から言われ続けてたよ
ムカつくキャラとしてカツと同一視されていた
カツなんも悪い事してないのにハサウェイと同等に嫌われていると言うのは気の毒だがw

334:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:35.87 Ei3SPQUi0.net
死ぬほど見てるが、見るたびに発見がある
夜中だけど実況盛り上がるかな?

335:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:36.14 dpDN/6Gl0.net
おいおい四半世紀前の骨董品だろ

336:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:42.01 oj8cmtKM0.net
映画天国て終わった聞いたけど?

337:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:51.36 9hf/+7980.net
>>286
昭和の最後

338:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:53.09 weIiLQ1R0.net
>>315
エンディングでの永井一郎のナレーションがお約束だからな

339:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:59.18 TM9lyoTI0.net
TMネットワーク復活希望

340:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:59.60 5IYo03Xv0.net
今4DXとかで劇場でやってるよな、あれも見に行きたいな

341:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:02.13 WIqZIfK20.net
リガジーのハンドガンでαアジールがあっさり撃墜されるんだっけ。

342:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:07.68 LFlfvsrA0.net
>>331
ベルチルが正史になったのか

343:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:10.08 xiF0/cSO0.net
ナナイのおっぱいに顔うずめるシーンなかったっけ?
お茶の間凍るやろ

344:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:14.52 U1hI8g0w0.net
>>216
出来底の3DCGなんかで見たいのかい?

345:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:18.71 Ei3SPQUi0.net
>>39
せめてチェーンじゃなくてベルトーチカなら、とは思う

346:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:28.79 fwse7bDX0.net
戦闘ブリッジに移行するのってこの頃からかな。
F91でも連邦の戦艦はそうなってたね。
あれは緊張感あって好き。

347:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:30.15 IxRLtIpt0.net
逆襲のシャアならGNSだよな
なんで略がCCAなのか

348:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:33.50 Mbrma/P30.net
逆シャア時点でミネバはどうしてんの

349:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:52.42 FHa6rQZD0.net
>>286
1988年
逆シャアAKIRAトトロの年

350:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:55.32 9hf/+7980.net
ドラクエ3発売の約1か月後に上映

351:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:58:55.58 t2FB5OAu0.net
>>302
ハマーンとの最終決戦にダブルゼータで出撃するジュドーに対して今度こそやってくれよ!と送り出してくれたのになぁ…

352:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:02.31 t3wvE4VK0.net
逆シャアまでは名古屋テレビ

353:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:05.17 Ei3SPQUi0.net
>>333
カツが何もしてないは言い過ぎw

354:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:13.13 B/8T2G5t0.net
クエスはカットしろ
ウザイ
媚びのためだけのキャラなぞ不要

355:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:15.77 3WJwhYML0.net
昭和3大過大評価アニメ
AKIRA
逆襲のシャア
ドラえもん のび太の鉄人兵団

356:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:16.34 TM9lyoTI0.net
やはり80年代が最高だな!

357:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:22.29 Ur4L/zOH0.net
>>328
あれも今風でいえばつってもそんなにもう新しい言葉でもないが
リブートでやるために作った作品だからな
結局コケたとまではいわないまでもそこまで興収が振るわなかったからあれで打ち止めになったが

358:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:32.33 3kX98eyn0.net
>>2
パトレイバーやってほしい

359:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:32.52 5IYo03Xv0.net
>>333
カツは言動がいちいち腹立つ

360:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:37.23 SbLgALhg0.net
>>328
駄作だろあんなの
ガンダム見るなら劇場版3部作だけでいい

361:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:38.00 czaOSWih0.net
>>3
設定画は全然かっこよく無いんだけどな

362:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:49.01 7EKQggcB0.net
>>349
1983年が凄すぎたな

363:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:59:49.52 KRJRp/m00.net
>>303
カミーユが出てたらそれで終了しちゃいそうw
シャアもアムロが敵対してるから意地になってたフシがあるし...
カミーユの言う事なら素直に聞きそうだぞアイツw

364:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:03.79 rj850iUI0.net
>>324
・なんでミネバは出てこないの?
>つまんなくてもzz見ろカス!
・なんでジオン側が食い止め出すの?
それ普通に見れば解るだろ・・アホか・
・行方不明にはならんやろ
宇宙は360度。地球でも墜落した飛行機見つけ出すの大変なんだぞ?
解ったか?低能君!

365:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:09.41 6HVuzcl/0.net
逆シャアで1番死を悲しまれてるのは間違いなくアストナージ

366:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:09.57 wLSPHzzH0.net
>>354
閃ハサの番宣なのにそこ大事

367:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:35.20 B/8T2G5t0.net
>>348
ユニコーンより前だし
いないとおかしいよな

368:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:35.51 bD01cXAB0.net
去年アマプラで初めてこれ見てクソすぎて笑ったんだが

369:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:37.86 GE2KQqpg0.net
>>362
クラッシャージョウの年だっけか

370:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:38.05 G9KMEzMK0.net
地上波なんてやめとけやめとけ
どうせマトモに流さない

371:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:08.56 fwse7bDX0.net
>>324
ミネバはハマーンが負けた時点で用無しになったと思うし
シャアはあくまでもジオンダイクンの息子だからね。ザビ家の人間は必要ないでしょ。
あ、ウニコーンとかいう変なアニメの設定は知らないし知りたくもないから。

372:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:14.99 VefV/4Yl0.net
>>365
無駄死に出し
あそこでアストナージを殺す必要性がわからん

373:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:19.81 3WJwhYML0.net
>>318
ほんとこれ

374:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:19.97 7EKQggcB0.net
>>369
宇宙戦艦ヤマト完結編の年でもあったな

375:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:26.16 NZlLue7h0.net
劇場でカットされたアムロ生還のエンディングパージョンも見たいわ

376:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:34.64 x5exlYy80.net
最高傑作か?

377:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:01:52.10 AcSugwpr0.net
>>333
カツはサラ逃したのはまずかった

378:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:00.52 AnSh7aV10.net
見てない奴へ
一言で言えばシャアがマザコンカミングアウトする映画です。

379:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:03.28 rj850iUI0.net
>>355
AKIRA以外は過大評価だろ。AKIRAは今でも動画として最高クオリティ。

380:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:06.00 LFlfvsrA0.net
ポップコーン映画ばかり観てるようなアホは観なくていいぞ

381:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:10.18 IJn32bMg0.net
>>346
「この程度の被害で戦争が終わるものなら安いもんだ」

382:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:19.86 koLifWej0.net
>>260
セルであんだけグリグリ動かしてロボット格闘やってたんだから、
あの時代のクリエイターはガチで頭おかしい。

383:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:23.37 Ei3SPQUi0.net
>>354
富野「こんなクェス・パラヤのオマンコ僕は舐めないよ」

384:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:43.81 weIiLQ1R0.net
>>375
富野が死んだら
勝手に他の人が作り始めるよ
ヤマトと同じ

385:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:02:49.08 AP/wkJRN0.net
>>217 >>263
元々の構想は3部作で
宇宙世紀の総決算的な映画にしたかった
しかもラストはこの世にモビルスーツは必要無いというオチにする予定だった
(それをマイルドな形で描き直したのが∀最終回)
ところが配給元の松竹が1本の映画にしろと要求
更に磐梯山もモビルスーツが必要無いという話は困るという難色を示す
結果やる気を無くした禿がサンライズのオーダー通り
アムロとシャアの決着戦のみ映像化して放り投げたのがCCA

386:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:09.70 14M12FVC0.net
名古屋テレビちゃうんか

387:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:15.68 WdZHs1GX0.net
>>374
幻魔大戦もあって当たり年
キネ旬が特集組んでたような

388:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:17.44 Qcc8efnH0.net
>>354
素でさらっと利用しちゃうのがシャアらしくていいじゃん
その為に必要なキャラなのでは

389:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:25.02 AV2z/spY0.net
DVDもってるけど画質悪い

390:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:31.61 B/8T2G5t0.net
本放送を初回から見てないと真のガノタとは認められないってマジ?!

391:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:33.86 AnSh7aV10.net
>>355
実は鉄人兵団のノウハウがガルパンに生かされているんだけどな。
シンエイはジブリ並にもっと評価されるべき制作会社。

392:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:34.93 Ur4L/zOH0.net
>>372
ハゲは戦争に意味のある死はねえって感覚だからな
まあ主人公はさすがに別にして子供でも容赦なく死ぬのが戦争だ

393:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:37.24 x5exlYy80.net
最高傑作か?
ガンダムは初代のアニメしか見ていないが、
あれが最高だと感じている
続編はいまいちが多いがガンダムはどうか

394:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:45.46 q1FVFWdc0.net
なんだかんだ言ってスパロボの養分にはなったよなw

395:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:47.24 pKSbHEJ/0.net
やっぱりチェーン殺したカスウェイで確定だな

396:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:03:58.23 Ei3SPQUi0.net
>>372
ケーラ送り出すときに「サラダ作る」って言っちゃったからなぁ

397:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:04:08.71 UYqSisX60.net
>>309
伏せてるけどユニコーンで答え出てるやん
あの演出オリジナルだけどあの結末であってるだろな
その後の歴史に登場してないし

398:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:04:10.64 nWcbuXIJ0.net
DVD持ってる奴は興味ない
100回以上は観た
セリフも全部覚えた
他にどうしろと

399:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:04:30.89 WQc6mB0s0.net
逆襲のシャア情報詰め込みすぎでポカーン(*_*)な映画だが
シナリオ片手に何度も巻き戻して見るとおもしろい

400:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:04:46.32 w76GjzVT0.net
>>1
どうやったら人類に叡智を授ける事ができるのだろう。

401:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:04:47.71 opd8ad0l0.net
サンテレビで再放送してるガンダムからダブルゼータまで順番に見てるから続きまで見られて嬉しいな(続きだよね?)

402:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:12.23 OayoLVcN0.net
>>398
実況共有しながらは楽しいぞー

403:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:31.89 oTfc+yBL0.net
>>398
実況楽しむ

404:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:40.06 Fi9lzl+J0.net
Netflixで実写版機動戦士ガンダム放送決定したけど
ハリウッドが作る不安とNetflixが放映することへの安定感

405:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:40.35 3wM4D6TE0.net
初めて見たガンダムがGガンダムだったから宇宙世紀シリーズはあんまり面白くない
みんな辛気臭い話だしさ

406:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:45.51 fwse7bDX0.net
カムランがイイ男になって再登場したのも良かった。
この人の助けがなかったらアクシズ阻止も難しかったかも。

407:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:52.56 VG7+18FD0.net
>>354
クェスとか当時のガノタからも嫌われまくっとった
富野監督はあれが媚びキャラだとおもってたのだろうか

408:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:05:54.35 vNOMY76R0.net
視聴率酷いことになりそうやな

409:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:06.28 AnSh7aV10.net
>>385
磐梯山はアムロの結婚もNGでしたな。
ハイストリーマー映像化すればいいのに

410:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:17.19 UJVbBUYr0.net
>>3
F91の方がカッコいいだろ。
ターンXもカッコいいだろうが。
種嫌いだけど、素のストライクもいいし。

411:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:20.78 t3wvE4VK0.net
>>287
名古屋テレビは今も初代再放送中です

412:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:23.21 f9zbbHGz0.net
>>2
確かに

413:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:29.90 Ur4L/zOH0.net
>>401
1st・Z・ZZ
と見てるならそれで十分
ただサンテレビ見てる人は>>1の放送は見られないのでは?

414:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:37.91 W2grAjvv0.net
いやいや金ローでやれや

415:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:38.71 AV2z/spY0.net
>>349
逆シャアもアキラも見に行ったけど違う年のイメージ

416:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:40.38 NfrRoJ9f0.net
何故金ローでやらない
御大の作品は全部やれ
なんでゴミみたいなパヤオのはどうでもええやんけ

417:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:47.32 UYqSisX60.net
珍しい部類かもしれないが
F91が一番好きな作品だわ。
鉄仮面とシーブックにMSに音楽すべてがいい
あえて気になるのはセシリーの心変わりぐらいだ

418:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:50.00 .net
よりによって
クソつまらない
逆シャアかよw

419:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:06:56.78 xOG7ZTsv0.net
1988年のアニメなら火垂るの墓を評価しないと
あれは一つの金字塔だろう
アニメブームの集大成は1984年だと思う
ナウシカとビューティフル・ドリーマーとマクロスの公開年

420:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:04.75 B/8T2G5t0.net
でもこれ当時の放映前はみんなドキドキだったんだろうな
因縁の最終決戦
カッコよすぎる新型MS

421:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:05.04 Ei3SPQUi0.net
>>406
核全部撃ち落とされたやん

422:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:12.60 7EKQggcB0.net
>>406
カムランの裏からの手引きが無ければ
あの核ミサイルも手に入らなかったしな

423:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:15.46 oTfc+yBL0.net
>>396
死のパインサラダかな

424:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:31.90 rj850iUI0.net
>>380
たいした中身無いだろw何言ってんだ?

425:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:34.62 RrQf4Fhu0.net
>>417
オープニングは良かった

426:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:07:37.74 x5exlYy80.net
>>419
火垂るの墓は素晴らしい
ナウシカの原作も素晴らしい

427:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:06.98 R+BVH0/Z0.net
地方には関係ない話でござった

428:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:18.66 FsLBaOfr0.net
>>102
ん?そんなシーンあったっけ?

429:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:24.55 7EKQggcB0.net
>>420
あの予告を見てワクワクしない男はいない

430:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:26.86 t3wvE4VK0.net
>>407
違うよ
現代の病気の子
イライラを描いたって言ってた

431:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:29.64 Efny0dPn0.net
>>1
あーあれか

まあまあ面白かったな

432:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:36.15 DZo/1vCt0.net
シャアのロリコンぶりが発揮される作品やな

433:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:38.35 r8aTPK4h0.net
>>60
カムランさんを忘れるな

434:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:45.86 +mQkDuhr0.net
ギュネイが山ちゃんだって最近知ったわ

435:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:52.54 AV2z/spY0.net
>>420
映画の割引券いっぱいもって帰ったわ

436:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:08:59.46 tqWlhQqJ0.net
>>393
最高傑作とは言わないが、
戦闘シーンは素晴らしい。
恐らくzやzzでやろうとしてやれていなかった、
ハイスピードなms戦、戦艦類の細やかな弾膜、応戦をすり抜けて
肉薄するmsの生き生きとした動きが見ててキモチイイよ。

437:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:05.40 BNAUkrN/0.net
>>405
Gガンのノリじゃ他のガンダムは面白くなくね?

438:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:05.94 fy6a1GEY0.net
>>311
リメイク版だろ?
まぁあれはあれで凄いが

439:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:10.08 B/8T2G5t0.net
F91って91年に発表したからだろ?

440:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:13.90 7EKQggcB0.net
>>427
俺も今見て_| ̄|○

441:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:36.05 dsKWv8LE0.net
>>398
コマンドー実況しながら見るだろ?
そういう事だぞ

442:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:46.00 x5exlYy80.net
>>436
ほう。サンキュー
戦闘シーンか

443:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:48.16 Efny0dPn0.net
>>432
土木工事中の出会いやろ

444:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:57.30 wLSPHzzH0.net
>>405
ドモンもキツいもん背負ってるじゃねえか

445:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:05.08 UJVbBUYr0.net
>>385
逆シャアもそうらしいけど、F91も本来はテレビ版か劇場版かOVAで何話かに分ける予定だったそうだけどあれだけ。

446:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:07.05 RrQf4Fhu0.net
>>436
うむ。

447:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:13.96 ENn5W4bS0.net
>>377
戦争してるのに、敵兵への恋愛感情で味方に迷惑かけるキャラって、やたら嫌われるよねw
コードギアスの扇とか、女性声優陣からも嫌われてたし

448:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:14.62 6HVuzcl/0.net
>>407
見た通りのヤバい子として描いてるシャアみたいなカリスマに利用されちゃう若者の象徴

449:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:15.56 03FPGF1d0.net
深夜かよw
パトレイバーも攻殻もなんでやんないんだ
ゲド戦記やアリエッティより100倍面白いだろアホかよ

450:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:24.95 Efny0dPn0.net
>>442
ルウム戦役は結構いける

451:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:27.82 Ur4L/zOH0.net
>>391
今美味しんぼつべで配信中だけど面白い
21エモンも原作あれしかないのにアニメ版面白い

452:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:32.27 7kdw1caC0.net
>>388
クェスは逆シャアで最も重要なキャラだと思うね
クェスいなかったらハサウェイのチェーン殺しもなかったし
ギュネイがシャアに嫉妬して独断で行動するようになる事もなかった
若い連中を暴走させる装置として絶妙に配置されたキャラ
何よりクェスがいなかったら「大佐はロリコン」という名言は生まれなかった

453:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:32.93 3mQ7S3Id0.net
映画天国は単発で一応残ってたんだ
でも日テレでガンダムやることがなんつうか違和感あるなw

454:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:34.61 uRkP2MfH0.net
金ローじゃねーのかよ

455:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:34.67 oTfc+yBL0.net
当時、逆襲のシャアのちょっと前にラストエンペラー公開してて、それも観たな。中2だったな。

456:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:35.03 x5exlYy80.net
>>440 >>427
全国放送ではないわけか

457:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:55.58 r6S3aMch0.net
>>2
エゴだよそれは!

458:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:10:58.48 635Ce5n+0.net
>>432
「総統はロリコンじゃなくて私が好きなだけだから!」

459:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:15.58 rj850iUI0.net
>>436
今じゃ汚い絵だろ。何言ってんだか。

460:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:23.00 wLSPHzzH0.net
12歳と24歳が30過ぎのおっさん取り合うってよく考えたらありえないな

461:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:35.04 dhLQGb6L0.net
クエスってストーリーに必要なキャラだったか?
なんかクエス回りのエピソードが見てて邪魔な印象

462:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:36.16 z/g60lBs0.net
せめてBS日テレでやってくれ
レンタルビデオのVHSでしか見たことない

463:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:40.25 Efny0dPn0.net
カイシデンとアムロが知り合いという設定が


ちょっと違和感だった

464:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:47.28 4HXQldJq0.net
バンダイはもっと地上波でガンダムの映画やるよう民放と交渉すべきとおもうけど
やっているのかな? 金曜ロードショーで初代ガンダム3部作とか逆シャアとかF91とかさ

465:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:11:53.02 B/8T2G5t0.net
シャアがとにかくダサいんだよな
愛嬌のあるダサさとかじゃなくて
痛々しいダサさ
「若い娘にモテモテだぜ。もちろんその気なんて無いぜ」
→「父親の代わりとしか思われてないぞ」

466:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:03.32 mEz6g8lk0.net
>>420
ガンダムなのに(悪役が使ってた)ファンネルが装備される??
Zガンダムまで量産化されてるの??宇宙世紀0092年にもなると色々スゲェーetc

467:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:04.49 BNAUkrN/0.net
>>442
初代のどこがいいと思ったか?
だと思うわ
リアル風ロボットアニメの演出としては初代でやれてないことをやれてる

468:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:21.75 0ozJAyq40.net
>>417
ちょうど去年のこれからの時期にネット配信してたな

469:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:21.91 Omxt49We0.net
逆シャアにカミーユがいたらヤクトドーガ乗ってシャアの手下やってそう
それでギュネイと仲良くアムロに打ち落とされるの

470:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:26.28 3mQ7S3Id0.net
これのハサウェイ嫌いなやつはベルチカ読んで溜飲下げるしかねぇ

471:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:34.22 oTfc+yBL0.net
>>436
CGが発達したのに、ガンダムに限らずあれ以上の戦闘シーンを見たことがない。

472:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:35.25 tWPOO8Zo0.net
>>375
>>384
庵野「シン仮面ライダー作ったらシンCCA着手するから待ってて」

473:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:35.32 OayoLVcN0.net
>>363
そんなあなたにこの動画
URLリンク(www.youtube.com)
「逆襲のシャアにカミーユがいたら」
オレの大好きな動画だ

474:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:48.49 n8CAm+XS0.net
お前らガンダムって言うとほんとうれしそうだな笑

475:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:55.11 Efny0dPn0.net
>>467
初代は初代でけっこーいける回はある

476:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:12:55.50 t2FB5OAu0.net
>>420
いや全然
共にティターンズと戦ったのに今更最終決戦するの!?
エゥーゴのリーダーだったのにネオ・ジオン総帥!?
で発表当時は???だらけだった

477:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:04.04 U6RtbnqM0.net
アムロってMSを道具として使いこなすのが上手かったなって思う

478:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:05.23 Omxt49We0.net
>>466
プルプルプルプルプル

479:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:07.74 Ur4L/zOH0.net
日本に金があった時代で作画にも金も手間もかかってるから
ストーリーがわからんでもそういう映像のすごさみたいなのは見る価値はあるね

480:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:15.04 +NbbgJPn0.net
ブライトはグリプス戦役を勝ち抜いたのに、干されている不思議。
アレは内戦だったのだから、勝者は軍の中枢を支配してもおかしくない。

481:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:21.92 RrQf4Fhu0.net
>>471
うむ。

482:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:31.28 3mQ7S3Id0.net
あっさり死にすぎるギュネイ
山寺宏一と言えば未だにギュネイのイメージあるガノタ

483:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:36.46 AnSh7aV10.net
>>451
そういや飯テロにも評価ある。
同時期に同じく評価さてた味っ子はむしろバトル描写がGガンダムに生かされたな。

484:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:41.04 ES33ga6W0.net
わざわざ劇場まで見に行ったわ
懐かしいな
子供だったしあんま内容理解出来なかったけど

485:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:45.21 QzxF7ngp0.net
なんで最近よく上映してんの?
近所の映画館も早朝枠で上映してた

486:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:13:59.22 ZHorBH6l0.net
ナナイを折檻してやって!

487:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:00.80 B/8T2G5t0.net
>>447
ファーストのカイもやっぱ叩かれたのか?
あれは事故で死んだからチャラなのか

488:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:12.75 Omxt49We0.net
>>482
ブルーディスティニーのプレイヤーじゃなくなったもんな

489:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:16.55 Omxt49We0.net
>>482
ブルーディスティニーのプレイヤーじゃなくなったもんな

490:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:20.38 wLSPHzzH0.net
>>482
そんなことないぞ
カバオくんのイメージだってあるゾ

491:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:21.30 Efny0dPn0.net
キシリアさんの


色仕掛け

492:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:40.63 635Ce5n+0.net
>>487
知っているのアムロしか居なかったし

493:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:43.39 g1pIO4cc0.net
abemaで観れるんじゃないの
なんちゃらキャンペーンで

494:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:44.26 rj850iUI0.net
>>480
独立部隊で干されているとか何言ってんだ?V.I.P.待遇過ぎるだろ。

495:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:46.62 6HVuzcl/0.net
>>461
クェスみたいな父性を求めてる子供を無視したり利用する大人になり切れないアムロとシャアを描く上で必要なんだと思う

496:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:49.69 x5exlYy80.net
>>467
たしか初代の最終回のガンダムの姿は記憶に残ってる

497:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:51.31 Ur4L/zOH0.net
>>485
はさうぇーやるから
実写は正直たぶんあんまし関係ない

498:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:14:58.37 Ay0JcnM/0.net
>>12
負けりゃどんな優良台もクソ台だよw

499:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:06.07 6uOrBkH30.net
DVD持ってるけど楽しみすぎる

500:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:07.19 pnO69pIz0.net
あんなの流されても一般人はチンプンカンプンだろ、とか思ったら深夜かよ

501:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:08.31 0+/+G+Wa0.net
>>111
それに見合うくらいに当時はインパクトあったからな
え?これCGじゃね?アニメにCGとかすげぇ!ってなったもんだが今考えるとすげぇな

502:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:18.30 VG7+18FD0.net
>>469
ガノタに逆シャアにカミーユ出ない理由とかどうでもいい事聞かれて、うざくなったのかカミーユなんてギュネイに一撃で殺されてますよって答えた富野監督大好き

503:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:32.32 5+0iplGY0.net
戦艦に待機してファンネルだけとばしてるのが一番有効なんじゃねーの?
って誰もが一度は考えたはず

504:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:33.09 ShaxOJhWO.net
完全に私闘の話だからね。

505:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:35.11 VzZ2O5Nn0.net
ハァ?
BS12でやれや

506:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:35.44 GFCbethF0.net
>>246
なんで重力を感じるCGがいつまでたっても出来ないのかね?
フワッフワしてて中身空っぽみたいで軽そうだから毎回ボロカスに叩かれるのに

507:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:36.79 Q3cyytLm0.net
シャアさんはイケメンに見えて、ファザコン、マザコン、シスコンにロリコンという、コンプレックスの多重債務者なのがいいんだろうか。
アムロの方が現実に生きていく方に舵を切ってる。俗物といえばそれまでだが。

508:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:41.67 Ei3SPQUi0.net
>>486
むしろナナイに折檻されたい……

509:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:53.95 dhLQGb6L0.net
>>445
F91は売れなかったから、、、
映画自体もも色々端折った結果なんだろうけど
アンナマリーとかいう女がいつの間にか仲間になってて
特に意味もなく死ぬとか?になる部分もある

510:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:54.93 5LTGLqm60.net
大阪に住む愚民どもを
私シャアアズナブルが粛清しようというのだ!
いけアクシズ忌まわしい記憶とともに!!!!

511:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:15:56.20 r4pElx7w0.net
昔のアニメって、機械の可動描写が滅茶苦茶カッコイイ

512:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:03.31 3mQ7S3Id0.net
閃光のハサウェイより逆シャアリメイクとしてベルトーチカチルドレンを映画化してほしかったな

513:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:04.83 +KDpvAdY0.net
映画天国とかなんだよww
田舎しかやってねえだろww

514:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:10.24 BNAUkrN/0.net
>>501
結局すげぇでワロタ

515:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:25.33 zWuQtnEK0.net
>>1
映画天国復活するのか
映画調達できないから不定期放送にするのか?

516:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:30.76 635Ce5n+0.net
>>496
ありゃポスターのおかげや

517:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:34.90 praTdz1l0.net
ガンダムの実写に逆シャアの地上波放送
最近ガンダム界隈賑わってんな

518:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:37.08 rnfknFj80.net
まじかよ
地上波は何十年ぶりか

519:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:49.64 xOG7ZTsv0.net
>>479
富野は文学青年的なものを引き摺っているのか
ビジュアルだけ追い求めてもという事を言いがちではある
実際、ハリウッドの行き詰まりはそれだろうし

520:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:54.82 Y9RIr0G/0.net
新しい時代を作るのは日テレではない

521:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:16:58.37 BFJBnhZ+0.net
久々に実況と思ったが深夜なんで無理(T_T)

522:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:17:10.36 wLSPHzzH0.net
>>509
ちゃんと見てなくて草

523:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:17:19.31 Mbs9U6WM0.net
個人的にはガンダムシリーズの中で最高傑作だわ

524:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:17:24.02 Ur4L/zOH0.net
>>515
最終回のときに不定期で続けるってさとりなが言ってたやろがい

525:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:17:30.90 fwse7bDX0.net
チェーン「出るんですか!?」
アムロ「チェーンがチャーミングすぎるからさ」

526:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:17:38.67 BNAUkrN/0.net
>>507
シャアは突き詰めたらマザコンでしかない
シスコンはまあなくもないが
ロリコンは絶対ない

527:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:17:59.43 3UOLhaKM0.net
>>60
ブライト艦長忘れてる

528:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:01.38 3UAeULBX0.net
パチンコ屋でしか見たことない

529:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:03.79 AnSh7aV10.net
>>518
93年の年末に朝の空き枠でよみうりテレビがやっていたなぁ

530:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:08.12 dhLQGb6L0.net
>>471
ガンダムに限って言えばMS戦闘のベストシーンは
劇場版Z1作目のアッシマー戦だと思う

531:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:11.90 5LTGLqm60.net
シャアが子供っぽくなった言う説があるが
おっさんになるってのはああいう事だと思う
どんどん偉そうになってこじらせるw

532:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:12.12 JzrkNY190.net
メインテーマの曲が凄く好き

533:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:14.22 635Ce5n+0.net
>>526
ハマーン・カーン「ふっw」

534:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:20.05 praTdz1l0.net
逆シャア見ながら5ちゃんねる実況出来るのは今回が初になるのか

535:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:24.54 Omxt49We0.net
>>502
あったな
カミーユ死ぬのは別にいいんだけど
クワトロ大尉裏切るとは思えんわ

536:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:32.47 oTfc+yBL0.net
>>506
ヤマトは酷かった。
戦艦が戦闘機のように動くんだもん。

537:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:39.57 nXKKkxmQ0.net
関東ローカルかよ

538:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:40.05 3UOLhaKM0.net
>>63
それはエゴだよ

539:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:41.48 rj850iUI0.net
>>502
むしろセイラを出すべきだったよね。全くスルーなのがおかしい。ゲームでは保管されたが。

540:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:18:44.27 ShaxOJhWO.net
逆シャアはアムロとシャアの決着をつける為に作った話だから内容は薄い。

541:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:19:03.90 BNAUkrN/0.net
>>533
執着してるのはハマーンの方だけだろw

542:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:19:04.54 VG7+18FD0.net
>>509
物語以前に、子供の趣味がテレビゲームに移ってプラモが廃れた時代だったからなあ

543:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:19:23.44 tWPOO8Zo0.net
>>377
ハマーンの戦艦内でシロッコ、シャア、ハマーン、バスクが会談してて、
その部屋に格納デッキから
「ハプティマスさま!」
と叫びながらビームライフル撃ち込むサラは頭おかしい
シロッコが蒸発しててもおかしくなかった

544:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:19:38.11 oTfc+yBL0.net
>>530
確か日本人劇場版のZもいい部類に入るね

545:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:19:39.81 yZ3MjD5U0.net
カミーユがああいう事にならなかったら、シャアさんどうなったんだろ。
ライバル、恋敵のアムロの言葉は響かなくても、カミーユならば・・

546:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:19:56.45 ENn5W4bS0.net
>>487
ありゃ、味方にそこまでの迷惑かけてないからな
カイの成長するキッカケにもなったし

547:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:00.42 jH6aSCHI0.net
だいぶ前の年末年始深夜帯でやってたな
地上波だいぶ久しぶりじゃね

548:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:02.97 dBGwZHpk0.net
シャアって死んだん?

549:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:07.75 7iGavnnx0.net
いい年したオッサンが

550:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:09.79 8vb2uDfZ0.net
ZZがどんどん黒歴史化されつつあるのにはなぁ・・・アナザー扱いっぽくなってるし

551:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:10.08 B/8T2G5t0.net
>>507
元祖仮面系イケメンライバルキャラ、しかも名家出身なのに
活躍は塩なんだよな
昔なんだからもっと盛っててもおかしくないのに

552:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:11.38 5LTGLqm60.net
アマプラでまたみっかな
最後だけw

553:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:16.98 1FuRkFMl0.net
逆襲のシャアだけいきなり見てもぽかーんだろうに
初期の三部作から見せていけよ、おまけにzを流せば完璧な流れだろ

554:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:23.52 XxpyJ9ez0.net
二枚目を気取った金髪のおっさんが天パにボコボコにされるアニメ

555:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:20:29.93 Qcc8efnH0.net
>>493
シャアは強い意思?を持っているから弱い人間の事などわからない、おかまいなし
アムロは弱いから、気付き助けようとする
そんな二人の違いがわかると自分は感じたけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch