【ガンダム】劇場版「Gのレコンギスタ」第3部「宇宙からの遺産」7月22日公開、特報解禁 富野由悠季総監督の動画も [muffin★]at MNEWSPLUS
【ガンダム】劇場版「Gのレコンギスタ」第3部「宇宙からの遺産」7月22日公開、特報解禁 富野由悠季総監督の動画も [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:39:07.51 aeO4IA8B0.net
ハサウェイの方が勝つわ

3:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:39:48.57 rcHBKdOD0.net
元気だなあ

4:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:40:31.27 pmIxTtJq0.net
富野に否定される富野信者wwww

5:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:41:55.56 UtmDT6CE0.net
ダッセェがんだむ
ねーわ

6:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:42:44.96 dhLQGb6L0.net
ベルリが何で海賊の仲間になったのかさっぱり理解出来なかった

7:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:45:08.91 wSazjtwp0.net
富野はアニメにモードを持ち込みたかったんだよ。だから過去の作品は全否定するの。

8:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:45:20.66 +b80YvQt0.net
>>6
全体的に行きあたりばったりだよな
他のガンダムは戦争という筋が一本あるけどGレコはそれもないし
右往左往してるだけに見える

9:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:45:40.57 U5RF+Vwm0.net
好きになった子が姉だったのは衝撃的だよねなかなかない展開
どんなに好きでも実の姉だし

10:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:46:29.82 YT44zwrj0.net
投げっぱなしの姉弟設定とか
宇宙で暮らしてる人たちの設定とか
回収されるんかな

11:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:47:23.24 oEvFAPzh0.net
>>6
姫に一目惚れ

12:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:48:59.47 7Ijlz0xQ0.net
姫がベルリのお姉さんな設定を今思い出したわ
てか早くMG Gセルフ出してよ

13:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:49:11.59 6J9017Ls0.net
>>6
幕末~明治維新のようなものだとおもって考えると分かりやすいよ
ベルリは脱藩して海賊と行動を共にし、西欧列強(トワサンガ)を見に行く

14:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:49:27.19 v+in5MnY0.net
途中までは面白い
後半の文明がどうこう言い出すあたりが全く理解できないからそれを作り直してくれよな

15:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:50:03.57 EXG5IJeS0.net
考えるな感じろ

16:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:50:08.97 WVoEuimr0.net
これは劇場版だけ見てりゃ話わかるの?

17:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:50:42.36 YT44zwrj0.net
姫が母ちゃん搭乗機を打ち落とさなかったけど
打ち落としてたらこじれすぎるからやめたのかな

18:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:50:44.28 aWFparB30.net
Gレコの最後の方って、中途半端な気違いばっかじゃん。

19:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:50:53.29 xr9uN2sG0.net
一部二部を既にやってたのを知らんかった

20:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:51:09.46 SaG+ejgd0.net
面白い面白くない以前に意味がわからない
独り言でずーっと説明しているのに全然わからない
キチガイカルトアニメ

21:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:51:36.31 YRjPcqc90.net
だれも見に行かないだろ

22:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:52:37.43 6J9017Ls0.net
>>16
分かるよ
テレビの26話だかを、映画5本にまとめるので、ほとんどカットなし(一部、話を追加する予定すらある)
テレビ版で「分かりにくい」と言われたところは、かなり演出を変えて理解しやすくなってる
ただし、テレビ版も映画版も情報量が異常に多いので、自室で「ながれ見」したら確実に置いてけぼりになる

23:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:53:47.81 EQkH5Qy00.net
F91やり直してよお富さん

24:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:54:24.29 aVkH8ViD0.net
2見逃したわ
未だに配信1100円もかかるんだな

25:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:56:22.55 PwDXZC3N0.net
劇場版ターンエー以降冨野の作品は情報量が多すぎてなあ
脚本家つけて無理矢理情報量を減らしてくれと誰もが言う
けどGレコは最初岡田麿里がついてたらしいっていうじゃん 岡田麿里だったら居ない方がマシだよなあとも思ってしまう

26:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:56:33.91 7Ijlz0xQ0.net
遺作がコレじゃあんまりだから
以前構想を語ってた
卑弥呼の祖孫のユーチューバーが戦艦大和を探す話をさっさと作ってくれ

27:名無しさん@恐縮です
21/04/13 19:57:35.72 sZEQFmzy0.net
爆死確定だろうし、これが富野の遺作になるかもしれないね(´・ω・`)

28:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:00:13.52 viE+FXoU0.net
ジャベリンはァ!こう使う!!

29:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:00:26.24 5nLushBU0.net
>>1
∀が地球文明を月光蝶で砂にするラストにしてたら神だったのに
で、ロランはラライヤの子孫

30:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:01:32.22 i+EHqvAW0.net
最低だと思ってた種死より更に最低なガンダムが世に出るとは思わなかった。
しかもハゲの手で。

31:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:02:29.52 9kneS6s00.net
会話が成立してないんだけどなんでこんなことになるんだろうな

32:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:02:46.29 WVoEuimr0.net
>>22
じゃあ配信で今までの分見てみるわ

33:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:02:48.30 U5RF+Vwm0.net
作画は物凄く良かったよな

34:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:04:56.19 f3v06FRK0.net
テレビ版何気なく観たらまぁまぁ面白かった思い出
話しはほとんど覚えて無いけど

35:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:05:30.06 viE+FXoU0.net
これがガンダムなのかは別にして嫌いじゃない

36:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:05:54.35 RQXh1rBB0.net
Gレコも大概だかAGEの期待感と裏切られた感には勝てないと思う
アレは試聴するのがマジで拷問だった

37:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:07:13.64 6EK8Iioq0.net
ガンダムというよりキングゲイナーとかターンA的な面白さ
若者の群像劇だね

38:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:09:23.08 XlarZt990.net
吉田健一の絵がとにかく好きだ

39:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:10:40.29 ddBFjO9b0.net
えっまだやるのこれ

40:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:11:00.72 sblcMBKK0.net
人間と人間の会話が本当に成り立ってないので観てるとツラい
富野節とかそういうレベルじゃない

41:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:12:45.85 XlarZt990.net
トンデモ兵器を楽しむアニメだな
フォトントルピード怖すぎ

42:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:12:52.22 sMHyp5Tl0.net
>>36
クソ漫画好きの俺にはすごく面白かったぞAGEw
ツッコミ所が満載でめったに行かない実況版とか行ってたわ

43:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:13:02.88 U5RF+Vwm0.net
>>38
キャラはみんな良かったよね

44:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:15:41.64 3mEupiEb0.net
ファーストガンダムに引きずられすぎでは?

45:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:16:57.81 YZ+LWQWC0.net
>>6
最初から理解できなくて見続けると気が狂いそうになったから5話くらいで切った
これでもかなり頑張った

46:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:18:07.86 TATDNsa60.net
たまたまTVでエンディング?の歌を耳にして
これきっついなぁ…と思った記憶
作品内容は知らない

47:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:19:00.39 vOBvKZ6v0.net
レコンギスタ? Qの発音がなんで濁音になっとるねん? レコンキスタやろ馬鹿が

48:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:20:37.47 6lOHYcz50.net
GレコTV版は本当に酷かった
人間関係も分かりにくければ行動原理も分かりにくい
あれを手直ししたと言われても5本も付き合う気にはならんわ
富野アニメの中でもトップクラスの駄作

49:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:21:59.66 7Ijlz0xQ0.net
最終回でとうとう御大自ら声優やっちゃったからな
結構上手いという

50:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:22:02.13 OdXSBTzz0.net
>>36
キャラデザと日野が総監督ってだけで地雷臭スゴかったのにどうして気付かなかったんだ

51:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:22:47.00 MRSBMBeL0.net
無駄にわかりにくくした駄作だったな
同時期やってた種の監督が関わってたクロスアンジュの方が全然面白かった

52:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:24:14.80 xU6tp2bz0.net
富野アニメで一番の駄作って何だろ
Gレコ?ブレン?ガーゼィ?リーン?

53:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:24:31.53 H2jcZIy+0.net
TVで終わったものをいつまでもひきづらないでほしい

54:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:24:41.65 df6UhnYQ0.net
ガンダムって未成熟な人間同士がロボット操縦しながら言いたいこと言い合ってるだけの中身のないアニメだよね

55:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:26:49.14 j1+T1CO00.net
>>45
俺ちゃん最終回まで頑張った自分を褒めてあげたい

56:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:27:27.88 GDtroQA70.net
え?人気ねーのにまだやんの?

57:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:27:39.87 YT44zwrj0.net
お禿様にFSS作って貰いたい
コーラス編でいいから

58:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:27:41.89 ipSbY2R+0.net
Gレコとはいったいなんだったのか?

59:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:28:46.26 IP5jINQC0.net
>>6
>>45
俺はシンジが何でエヴァに乗り続けてるのか分からなかったが正気を保ったまま最後まで完走した。

60:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:30:25.13 6J9017Ls0.net
>>47
QじゃなくてGだからな
スペイン語じゃないから
未来の言葉だから

61:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:31:44.18 GXA2iKjz0.net
再放送で見直してるけど
全セリフ富野節ぐらいまともな人がいないね

62:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:32:55.23 xr9uN2sG0.net
Gレコで富野はやたら「子供たちに見て貰う為」ってワードを出すのがめっちゃ謎。

63:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:33:03.69 +DXouIxJ0.net
キャラ&メカデザインが嫌で見てないや
なんでこんな見た目にしちゃったのやら

64:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:33:27.91 wSazjtwp0.net
レコンギスタの支離滅裂さは富野が作家じゃなくCMディレクターだと自覚したからかもね。

65:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:34:18.53 Cbt2A1X20.net
>>41
あれ劇中で使ったの最小出力ってのが恐ろしい

66:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:34:19.44 BuwXjJgI0.net
富野は宮崎新海押井と比べると3つぐらい才能ランクが落ちる

67:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:34:45.64 HI3Ex4ho0.net
キャラデザの曲線が一番好き

68:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:35:52.73 IP5jINQC0.net
最近のゆとりアニヲタは、
プロローグで世界観や事前の説明があってストーリーが一本道の作品やゲームに慣れすぎてしまって、
話が脱線したり知らない単語が出てくると
「ワケわからん」
になって挫折してしまうらしい。
富野作品のような、
主人公が喋ってる後ろでモブキャラが好き勝手に行動してると気が散ってイライラするらしい。

69:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:36:17.55 9kneS6s00.net
>>66
新海なんてゴミ入れるなよ
9割駄作の才能無し

70:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:36:34.03 K8L7qsiz0.net
脚本とシリーズ構成を監督本人に任してはいけないという事がよくわかった作品。
>>52
その中だとブレンって序盤は結構退屈かもしれんがちゃんと観たら普通に傑作レベル。異様に印象に残るセリフやシーンが多い。

71:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:37:40.73 YT44zwrj0.net
>>62
おっさんしか見ないんじゃ
コンテンツとして未来に続かないし
なのに深夜アニメだったけど

72:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:37:48.02 Fyxpd8u40.net
とりあえずストーリーがわからなかったw

73:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:38:00.66 rcHBKdOD0.net
>>52
ブレンは普通にファン多いよ

74:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:39:09.21 CNjznB+v0.net
映画化してたんだ
テレビで見てたけどわけわからんかった

75:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:39:21.53 AJ4F48d10.net
そろそろ宇宙世紀とアナザー系の歴史をまとめてよ

76:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:39:34.66 fLlytDfq0.net
いつの間に3部になったんだよ

77:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:40:02.17 LXkPw/bf0.net
もう富野殆ど自分で書いてないでしょ

78:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:40:12.86 yMrG9bCH0.net
まだやってたんかい。

79:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:40:17.02 VzZ2O5Nn0.net
富野信者のフリしてるけど
富野作品でマトモに見たのブレンパワードまでなんだよな
キングゲイナーも2回チャレンジして2回とも4話ぐらいで挫折した
当然Gレコも途中で挫折して映画をすでに二本やってるのすら知らんかった

80:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:40:27.99 djbuDStR0.net
ジャイオーンだけがカッコいいモビルスーツだった
主人公機はどうでもいいからライバルのモビルスーツだけでもカッコよくして欲しかったわ

81:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:40:42.60 CKSPBPSb0.net
見には行かんけど円盤は買わせてもらうわ
お迎え近いだろうし悲しませたくはないからな

82:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:41:00.20 6lOHYcz50.net
こんなもんさっさと終わらせて富野には「転生したらバイストン・ウェルで聖戦士になっちゃった件」を作らせろ

83:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:41:05.37 SOwqVXFy0.net
>>41
月光蝶に勝てるのでは?と目されるヤベーやつ

84:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:41:18.37 9bxJtcez0.net
わいはよくわからなくて見るのやめちゃった
もうちょっと説明してくれや

85:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:41:36.94 cku9pfRg0.net
Gレコは富野成分強すぎて分かりにくすぎるんだよな
脚本も禿げが書いてるせいなんだろうけど

86:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:42:49.57 gvf0eTqD0.net
で結局、∀はGレコの前なのか後なのか?ハッキリしてほしい 
御大の∀はGレコの500年前です発言は、御大の戯言だわ

87:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:42:59.88 CNjznB+v0.net
サングラスかけた奴が女の名前連呼するところで笑った記憶がある

88:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:43:10.08 i5o346sR0.net
>>31
各キャラが独り言言ってる感じだよな

89:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:44:03.91 W1DpSRJS0.net
石井マーク大丈夫なんか?

90:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:44:23.54 LkgMmTiW0.net
昔ながらな1年周期レベルの感覚で作ったものだから「え?違うん」という具合でああいう風になったとは解釈したな

91:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:44:27.13 IP5jINQC0.net
>>77
富野の絵コンテ
URLリンク(img.mandarake.co.jp)
URLリンク(img.mandarake.co.jp)

92:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:45:27.21 IP5jINQC0.net
>>31
>>88
現実世界でも会話が成立しないことの方が多くね?

93:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:46:39.15 K8L7qsiz0.net
>>89
もう復帰してるよ。大丈夫かどうかはわからんw

94:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:46:58.91 Y7p0RwfW0.net
>>91
富野さんは絵がめちゃくちゃうまいよね。本人は宮崎駿とか安彦良和とか天才をそばで知ってるから謙遜するけど
アニメーター出身じゃない演出家でここまで描ける人は稀
趣味はドローイングというのも伊達じゃない

95:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:47:11.13 7Ijlz0xQ0.net
富野由悠季と大林宣彦は似てる
晩年になって「若者や子供の為の作品」と言い出すんだけど
実際作る作品はその層に伝わるような噛み砕き方を全くしないという

96:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:47:50.85 2Fl1ipGB0.net
あー、あの意味不明なアニメね

97:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:48:03.49 xr9uN2sG0.net
>>71
時間帯とか関係なく子供が見てワケわかるのかと

98:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:50:28.24 fdo2Lcps0.net
>>16
むしろTV版は見ずに劇場版だけを見た方が理解はしやすいと思うよ

99:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:51:48.89 fdo2Lcps0.net
>>21
少なくとも収益出る程度の人たちが見に行ったからこその第2部以降の製作が決まったんだけどね

100:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:52:38.33 B77aQi2T0.net
>>83
追尾性能ある光弾を無限射出だからなぁ
セルフ本体は普通に動けるし
中途半端にコクピットに当たったらヤバい

101:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:52:45.18 wj322D3y0.net
富野展行ったら若い頃に書いた絵がうまかった

102:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:54:52.63 1bBvBQe40.net
>>94
イデオンの原画を湖川さんが見て上手いと誉めてた

103:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:55:48.42 K8L7qsiz0.net
漫画家になろうとしてた頃もあったんだっけ。

104:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:56:07.06 mzwoqvSn0.net
世界観を掴めたらまあ面白い

105:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:57:10.11 A0qN8rTx0.net
御大楽しそうだな
いいことだ

106:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:57:16.27 nusg808M0.net
予告面白そうだった

107:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:58:12.62 B77aQi2T0.net
>>80
俺もだわ
一番ガンダムに近いシルエットなのに顔は液晶パネル
ギャップがいい

108:名無しさん@恐縮です
21/04/13 20:59:13.65 qnDOTvgc0.net
オハゲ丸くなったな
ラライヤちゃんは可愛い

109:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:01:11.06 6J9017Ls0.net
言っちゃ悪いが、「Gレコは意味わからん」と言ってるのって大きなお友達だろ?
本当の子どもは細かいことを気にせず、アイーダやらラライヤやらクリムやらを楽しく見ると思う

110:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:01:52.66 lB2gOVTV0.net
ちゅちゅみ~

111:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:04:14.91 YT44zwrj0.net
>>97
自分がガキの頃はワケわかんなくても
なんかスゲー感があれば夢中で見てたけど
今の子供はどうかなぁ

112:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:04:58.85 sXi51Jk6O.net
じじいのレコンギスタ

113:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:05:30.78 KRJRp/m00.net
>>2
ハサウェイだって富野の小説の映像化じゃんか...
お前何と戦ってるんだよw

114:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:05:32.71 rtT+4V+R0.net
レンコン見てないよ~
ガンダムはゼータまでで十分だよ~

115:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:05:34.94 HpVgp4F+0.net
テレビより断然わかりやすくなってるからはよ全部終わらして
シリメツレツだったから

116:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:06:12.28 QOP0tr+Q0.net
昨日特別公開最終日ZⅢを見れたけど、最後のシーンはZ否定してるやん
ジェリド死ぬシーンのセリフもなしだし
劇場版?糞だな

117:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:06:35.91 5vbOafd40.net
まだやってんのコレ

118:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:07:19.79 KRJRp/m00.net
>>80
そうか?
ジット団のMSはみんな個性豊かでカッコ良かったと思うが...

119:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:08:01.29 Gn+49+qh0.net
>>36
AGEだ。そうだ。あれが一番酷いと思うわ。あれ以上酷いのはない

120:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:08:28.12 QqD0aAa60.net
内容はともかく作画が完全にTVレベルってのがね・・・・

121:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:08:36.81 NZeffsuX0.net
>>115
悪い意味でエヴァンゲリオンに似てる

122:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:11:44.13 Qi9c6DjD0.net
富野は「アイーダのお○○○なめたい」って事か

123:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:13:16.86 eovRljUl0.net
テレビアニメ見てたけどすごい雑な作品に感じたけど映画化してたのかw知らなかったよ
F91クロスボーンガンダムをリメイクしてつくったほうがいいと思う

124:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:13:47.19 QlMtmSx30.net
富士登山解禁

125:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:15:06.06 NUf6T2n90.net
死ぬまでにF91の続きやれよ

126:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:20:20.77 tWPOO8Zo0.net
アーマーザガンがめっちゃ好きなんだけどキット化されてないよね?

127:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:22:22.29 WaQJPrxN0.net
子供子供と言うけど、gレコなんか見に行く子供はちょっと変わった子だよね。昔で言うところのポケモンじゃなくてメダロットやってるような

128:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:23:55.65 kJmlSKNh0.net
需要は無いのに、まだ総集編やってんのかよ
新作を作ったほうが遥かに良かったのに。もう富野由悠季を求める視聴者がいないのかもしれんが

129:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:25:13.06 KRJRp/m00.net
>>126
されてないね...
てか、ミック・ジャックの乗ったMS&MAは一つも商品化されてないんだよね
バンダイに嫌われてる...のか?
なぜ!?

130:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:27:27.06 KdYh8DwO0.net
ジンジャハナムの名が残って良かったね

131:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:29:51.85 0ozJAyq40.net
>>23
でもシーブックがもう・・・

132:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:32:34.49 6lOHYcz50.net
>>131
生きててもハサウェイみたいに若手に変えられそう

133:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:37:02.59 B77aQi2T0.net
文句言ってる人多いな
なら逆に聞くけど、どんなガンダムなら満足なの?

134:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:38:06.84 cku9pfRg0.net
>>119
ワーストはどう考えても種デスだと思うけど
それにAGEは親子3代で右翼左翼中道という見せ方がなかなか面白いよ

135:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:40:52.95 i5ZC2FZY0.net
AGEは小説版の補完が込みでなかなかの出来だぞ
小説版の補完とセットな時点でダメって意見もあるが

136:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:48:12.21 Wg/MLWOW0.net
ファーストガンダム三部作をリメイクして欲しいんだけど

137:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:51:03.53 SHoOzKgK0.net
>>45
誰が何を考える何をやってるのかさっぱり分からなかったので3話でおさらばした
おはげ様単独脚本はだめね

138:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:53:32.22 Y7p0RwfW0.net
【速報】「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が日テレで地上波放送決定! [Anonymous★]
スレリンク(mnewsplus板)

139:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:25.71 P1EK93VQ0.net
リーンの翼は原作は好きだったけどアニメは残念

140:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:55:51.52 rprGiNGH0.net
>>80
形部一平のメカデザは近年の中では毛色が変わってて割と好き
海老川兼武は嫌い

141:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:56:44.08 y99YoUaH0.net
ベルリの声優そのまま?

142:名無しさん@恐縮です
21/04/13 21:57:05.04 BRLuSGH20.net
皮肉なことに「大人のオタのファンはいらない、子供達に見て欲しい」という御大の意志とは逆に、富野節欠乏症だったおっさんおばさんオタが支持してたというね

143:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:00:35.62 tWPOO8Zo0.net
>>129
ミックジャックはキャラも搭乗MSも大好きなので、
何とか大人の力でキット化して欲しい

144:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:09:37.34 KRJRp/m00.net
>>143
ヘカテーにトリニティだもんね...
クリムの乗機がプラモ化されてるのに相方が居ないから本当に困る

145:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:40:03.59 fs6pkQML0.net
元気のGははじまりのGがいまだに意味がわからない

146:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:55:50.96 DS2qlxPg0.net
>>141
普通に復帰したし
降板もしてないしな

147:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:57:53.85 DS2qlxPg0.net
>>95
晩年てか元々じゃん

148:名無しさん@恐縮です
21/04/13 22:59:21.68 y0BvEVkk0.net
>>91
アニメーターになりたい若者に対して厳しいのも分かるわなw

149:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:08:30.76 9Zx0o7520.net
また作画やったんか

150:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:17:23.02 74vohPJG0.net
>>45
深夜に飲みながら見てたからワケわからんのかと思ったけど
素面で見直したらもっとワケわからんかった

151:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:21:29.74 zff+tXpi0.net
レコンギスタ意味わからんって言ってる人にブレンパワード見せたら頭おかしくなって死にそう

152:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:23:39.50 6HVuzcl/0.net
Gレコで鬼滅を潰す!

153:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:35:10.85 al/6pQ8q0.net
たまにはロボアニメ以外作らせてあげればいいのに
良い作品作りそうなんだがな

154:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:39:20.32 m8k5rKzE0.net
武器が格好良いんだよな
キャラデザと性格と武器が良い
後はわからん

155:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:41:02.47 R8fXkRTs0.net
五作も続くのかよww
ゴミじゃねえか

156:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:44:25.53 fdo2Lcps0.net
>>95
大林宣彦ほどデビュー作から遺作までメッセージも作風が変わらなかった監督は珍しいのに
富野由悠季もどんなに酷いアニメでも子どもは夢中で見てくれるので
ならキチンとした物を作らなければいけないと心がけるようになったと1stガンダムの頃から話してるぞ

157:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:49:52.34 L+dHGRbL0.net
これは観てみることにする

158:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:54:30.97 W1DlXfY30.net
>>155
まあお前には分からないか・・・この領域の話は

159:名無しさん@恐縮です
21/04/13 23:57:57.73 UjgS4bgP0.net
劇場版は見たらわかる作りになってるのかね?

160:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:08:33.90 eOL6aiVq0.net
>>159
キャラクターの掘り下げを中心に改訂してあるから
TV版と違いキャラを追っていくだけで展開が納得出来る様になってるよ
固有名詞の説明は相変わらずやってないよ
Gレコに限らず意地でもやらないはず

161:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:20:16.80 /iPn8HKh0.net
結局映画も総集編ばかり作ってる。
富野の不幸はプロデューサーに出会えなかった事だな。

162:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:21:42.27 /oCXAsE60.net
レコンギスタ好きだから期待してるのよね。最終章まできっちり見せてくれよ

163:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:25:00.91 kenVcUoG0.net
ジャハナムはジンシャハナムからでアーマーズガンはムッターマズガンからなのか?

164:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:28:18.34 yeWNGKEK0.net
ナレーションもなしで現場の会話だけで全部説明しようってのが無理過ぎ
Zガンダムですら勢力図なくて分かりにくかったな
Gレコはザブングルの出来損ない

165:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:34:41.62 BM5FDCn70.net
これやるくらいならF91五部作で作ってくれよ

166:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:41:59.81 DH2DIsHR0.net
これやるくらいなら新訳ZZ五部作で作ってくれよ

167:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:46:28.16 9Ni8x/3A0.net
>>6
ここ海賊出どこどこだよ
ちょっと調べてくるわ
かと思って見ていたけど
違うんだよな

168:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:54:21.49 9Ni8x/3A0.net
>>80
鳴り物入りで登場したのに
お風呂の栓の代わりになったモビルスーツか

169:名無しさん@恐縮です
21/04/14 00:56:03.27 9Ni8x/3A0.net
>>109
当時TV版は深夜放送だったんだが
再放送は日曜日夜19時でBS11という

170:名無しさん@恐縮です
21/04/14 01:01:58.69 0Rk7jW930.net
>>164
Ζは小説読まんと世界設定わからんよね

171:名無しさん@恐縮です
21/04/14 01:05:01.82 xo62tfXS0.net
お爺ちゃんが子供に見せる為に作ったのに何故か深夜放送で付ける気なかったガンダムってタイトルを上層部が付けちゃったから老害ガノタと富野信者しか見なかった模様

172:名無しさん@恐縮です
21/04/14 01:07:15.80 9Ni8x/3A0.net
マスクパイセンも
マスクした途端クンタラクンタラと
しつこかったから強化人間みたいなことされたのかと思ったら
最終回で普通にスッキリしていたしな
マスクパイセンのあれは何だったのかよくわからん

173:名無しさん@恐縮です
21/04/14 01:13:20.07 HKbBrIUk0.net
ベルリとアイーダは姉弟だったのか・・・
俺の持ってる紅茶屋の同人誌では二人でズッコンバッコンやってるんだが

174:名無しさん@恐縮です
21/04/14 01:14:46.09 ueY6IHxO0.net
>>143
クリム・ニックと結婚したらミック・ニックか(´・ω・`)

175:名無しさん@恐縮です
21/04/14 01:51:34.45 QiLKPQy30.net
>>173
エロ同人屋ってそんなもん愛なんか無い

176:名無しさん@恐縮です
21/04/14 03:30:06.16 5qsnTnCv0.net
冨野て小説の方がワビサビあるよな
映像にすると地味だからやめてしまうのか?映像では真逆くらいはっちゃけた行動とりだす
レコア→アーガマというあたたかい船には自分は似つかわしくないと悟り、そっと降りていく
クェス→ベルトーチカに好意的。子供が居ると察してアムロに恋するわけにはいかないと自ら身をひく
しかし思春期の少女なので恋に恋することは止められず、シャアやギュネイに恋の練習をしてしまう
シャア→キャスバルに戻り、アルテイシアの身を案じながら最期を迎える

177:名無しさん@恐縮です
21/04/14 03:37:13.96 wkUmasvb0.net
>>42
実況板が救済してるコンテンツ数知れず

178:名無しさん@恐縮です
21/04/14 04:03:55.09 a4kaPFDf0.net
シャアとアムロが異世界転生してダンバインの世界行けよ

179:名無しさん@恐縮です
21/04/14 04:13:14.98 k6wAhE710.net
>>178
どっちかがTS転生でお願いします

180:名無しさん@恐縮です
21/04/14 05:08:38.46 piQGmXsq0.net
誰にも求められてない作品を作るのは虚しいんだろうな

181:名無しさん@恐縮です
21/04/14 05:45:44.18 vvZQ/qet0.net
ストーリーは意味不明だったけど戦闘シーンはかっこ良かった
富野監督は見せ方と人の体感スピードわかってる
自分の中にマニュアルのようなもの持ってる気がする
庵野監督の戦闘シーンより断然いい

182:名無しさん@恐縮です
21/04/14 05:55:08.98 MpdKXe0h0.net
>>172
ペルリ達が進んでいくことで見ている者にあの世界の構造がだんだん解ってくるRPG的な要素入れたのは上手かった…がそのために序盤ラライアがアウアウにされてしまったがw

183:名無しさん@恐縮です
21/04/14 06:19:21.26 DOhSE6WC0.net
何度観ても誰と誰が闘ってるか分からないけど作画が超綺麗だし毎話新MSが出てくるしで観てて楽しいんだよな
あとGセルフがとにかく強くて後半はオーバーキルすぎて力をセーブしてるのがかっこよかった
ほぼなろう系ガンダムだよ

184:名無しさん@恐縮です
21/04/14 06:37:40.89 5t2qRwfS0.net
>>131
今後は誰が声を担当するんだろうね
辻谷さんの声に近い感じだと中村悠一辺りか?

185:名無しさん@恐縮です
21/04/14 06:39:45.43 WobwLN0z0.net
姉弟だっけ見たのに忘れてた

186:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:00:52.92 yHrisM8m0.net
序盤から意味が分からない

187:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:03:00.38 2+JEtgT40.net
アウアウ女がいつの間にか
普通になってた

188:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:11:18.02 wkUmasvb0.net
>>180
アウトサイダーアート見てるとそうでもない
飯の種にならないだけ

189:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:17:59.74 goSe1p3T0.net
ミック>バララ>ラライヤ>アイーダ>マニィ>ノレド

190:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:20:25.33 rrshZT1s0.net
富野好きの俺でも興味なくしたレベル

191:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:22:27.74 yKeaa4Im0.net
1話でよく解らなくなって3話くらいまでみて諦めたな

192:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:27:17.22 UHGRU+HX0.net
マックナイフ見るために見る

193:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:30:48.36 /g5WTZPU0.net
ガンダムは好きだったがこれは2話ぐらいで見るの止めたな。
なんか全く先が気にならなかった記憶。

194:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:35:41.83 MDGSTwFd0.net
>>153
本人が作れないと公言しています。

195:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:38:30.54 7EyKeI5a0.net
試される信心

196:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:38:59.82 MDGSTwFd0.net
>>106
姉さん、姉さん言ってるだけじゃねーか。富野予告で最低のレベルだろこれ。

197:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:40:54.45 ss1RvZHs0.net
信仰心を試すアニメ
面白いとかわからんとか言ってる在家信者は功徳が足りない
イニシエーションや水中クンバカを経験しろ

198:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:41:27.98 XWALBiek0.net
このガンダム知らんわ
ガンダムシリーズの有名どころ出てくるの?

199:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:43:18.04 mbV22Qnb0.net
レコンギスタw
シリーズ史上一番のゴミ作品

200:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:46:51.31 k2CrAE1r0.net
毎週見てたけどほんと意味がわかんなかった
俺だけかと思ったがみんなそうだったんだな・・

201:名無しさん@恐縮です
21/04/14 07:52:22.30 7EyKeI5a0.net
URLリンク(imgur.com)
「まあ富野ガンダムの最終作品くらいいいじゃないですか」

202:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:03:57.00 T7oejmye0.net
自慰のレコンギスタ
自慰セルフ

203:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:10:39.95 h4SdSX680.net
ピラミッドみたいなモビルアーマーはプラモデルになってんの?

204:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:28:11.66 0bglZoj/0.net
最終決戦見るためだけに我慢してもいいくらいには最終決戦かっこよかった

205:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:36:58.74 mjBPfOcO0.net
>>68
オタクの解説を聞きながらアニメを視聴するのはクソみたいな体験であることはたしか

206:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:39:12.86 JkVW4fpe0.net
もう一つガンダムやるってこれか

207:名無しさん@恐縮です
21/04/14 08:58:51.74 YrfsEGtn0.net
シンプルにつまらん

208:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:06:44.21 AJ2iiN950.net
3部?もう2回やってたのか

209:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:30:38.78 B85KAg8J0.net
ガンダムは戦闘シーンがつまらんのよな
ビーム撃ってまとめてどかーんとかファンネルで一方的にボコるとか
いいとこでパイロット同士の痴話喧嘩が挿入されて興醒めとか

210:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:43:56.22 G7Q/qpRk0.net
富野はロボットアニメなんてガキ向けって
言ってるけど、今やロボット物は加齢臭漂う
ジジィ向けのコンテンツ。
特にガンダムなんて俺らが子供の頃に放送
してた高齢者向けの時代劇と同じだわ。

211:名無しさん@恐縮です
21/04/14 09:47:53.83 Bb6JDEZC0.net
>>6
成り行きで海賊に潜入してる風だったのが
始め言い訳して、途中から躊躇なく故郷の軍に対して攻撃するようになったのが
凄く気持ち悪かった
あのMSに乗ってるのが知り合いだとか、友達の兄ちゃんかもしれないとかそういう想像はしないのかね
実際に自分の教官撃ち殺すわけだけども。ラスボスも自分の先輩だし

212:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:11:23.05 u72FOztr0.net
どこまでやるんだ

213:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:18:00.51 YmfacKRa0.net
>>212
クレッセント・シップに乗り込むTVの18話ぐらいまでじゃないかな?

214:名無しさん@恐縮です
21/04/14 10:37:42.00 HWpSXSLV0.net
ガンダム好きだからこいつも見てたけど、エウレカの絵が好きじゃないうえにガンダム自体がクソダサかったんで6話で視聴を断念した
そしたら案の定半年で終わったんでやっぱりと思ってたがまだ再利用するんだな
新作出せるほどの余力が残ってないのか?

215:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:05:45.86 2oXCcjPj0.net
>>214
ハゲがもう体力無いからって
最初から2クールだったと何かで見た

216:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:31:46.13 LFJCafxL0.net
ただの総集編

217:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:42:34.53 eWKX9z1x0.net
金は取るだろ

218:名無しさん@恐縮です
21/04/14 12:42:49.40 Y7IfFliu0.net
富野さんはプロデュースが上手く言ってないようでもどかしい
どうもサンライズ経営陣とは意思疎通が上手く言っていないというか。煙たがれてるようだし
70過ぎてGレコとか構築されたもの作るのはすごいパワーだと思うんだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch