【アメフト】元NFL選手フィリップ・アダムスが医師ら5人射殺、自らも命絶つ [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【アメフト】元NFL選手フィリップ・アダムスが医師ら5人射殺、自らも命絶つ [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch550:名無しさん@恐縮です
21/04/10 14:40:24.47 Zleom2DhO.net
どんな味がしたんだろうなチンされた子供

551:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:25:58.24 +y01Tw6e0.net
アメリカスポーツは薬物の問題もあるからなあ
アメフト選手がすげえガタイで俊敏に動くの褒め称えるやつ多いけど
それがどういうことかわかってないファンが多い

552:名無しさん@恐縮です
21/04/10 15:30:33.43 LADtysur0.net
OJシンプソン事件の無罪は競技の後遺症も加味されていた?
後々には強盗事件起こしてしまうけど。成功者なのに立派な体型と体格で悪事に手を染めてしまう

553:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:25:54.42 xoGHpRZp0.net
>>528
リターンされて最後キッカーしか残ってない時、タックルしに行ってケガされるより
抜かれた方が安心するな

554:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:34:39.99 BlACOR1P0.net
>>1
URLリンク(style.nikkei.com)
元アメフト選手の9割で脳疾患 接触型スポーツで事例
2017/10/29
URLリンク(toyokeizai.net)
「激しいスポーツと認知症」の意外に深い関係
米国ではアメフト選手の告発映画も話題に
伊東 大介 : 慶應義塾大学医学部神経内科・医学博士 2018年03月15日
アメフトやりたがってるお子さんお持ちの親御さんは
よく慎重に考えて欲しいね
どんなスポーツでも怪我や後遺症はつきものとはいえ
脳疾患はさすがに辛いでしょう

555:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:41:02.53 PszQWB0g0.net
高校生がプレー中に毎年2,3人は脾臓破裂とかで
亡くなるらしいからな。
米国は基本、自己責任の世界だから。問題にならない。
半身不随とか障害者になるのを含めるとかなりの人数に
なる。

556:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:41:32.46 ztJ+n8rn0.net
どこぞのアメフト部レイプ犯もきっと脳疾患を患ってたんだな

557:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:47:22.18 SQi0uE7c0.net
脳に衝撃を与えるたびにダメージがある
その積み重ねの果てにキラータンパクが発生して各種の障害が出る
映画「コンカッション」で検索してみ
概略は説明がある
もちろん映画観ればもっとわかるが
このスレの擁護的レス見たが脳の弱さを全然無視してる

558:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:50:57.50 NnzsSn0N0.net
タティスジュニア14年400億円
親はみんな野球やらせたいわな

559:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:51:38.53 SQi0uE7c0.net
デコピンだけで脳のシナプス切れるんだよ
知らんだろNFL擁護してるドアホは
見た目脳震盪だとハッキリ分からん程度のショックを繰り返すだけでもアウトなの
この板は相当悪質なスポーツカルトの巣だな

560:名無しさん@恐縮です
21/04/10 17:56:49.16 xjvCJjkC0.net
幼いチビも殺してるて

561:名無しさん@恐縮です
21/04/10 18:22:41.19 buDGIjht0.net
オードリーもやばいな

562:名無しさん@恐縮です
21/04/10 18:53:08.53 Zleom2DhO.net
若林が春日を無力化するから大丈夫だよ
動物ドッキリ仕掛けた春日をキレた若林が鎮圧した時の動きを見るに喧嘩慣れしてるもんあいつ

563:名無しさん@恐縮です
21/04/10 20:24:55.21 eImoYAL/0.net
>>215
マジで煽るつもりじゃないがあの人朝鮮人と聞いたが違うのか?

564:名無しさん@恐縮です
21/04/10 20:30:59.78 I83mw/kj0.net
黒人だからセーフ

565:名無しさん@恐縮です
21/04/10 20:35:41.85 mVKJgS3/0.net
高校時代のアメフトのポジションは若林がランニングバックで春日がディフェンスエンド
ランニングバックはボールを持って敵の中へ突っ込んでいくポジションだから
頭のネジが外れたようなのが多い
あのO・J・シンプソンもランニングバックだし事件を起こしたNFLのランニングバックは多い(´・ω・`)

566:名無しさん@恐縮です
21/04/10 20:53:33.49 hCPrrqE70.net
>>268
メガドライブのゲームに出てきた
これしか知らんw

567:名無しさん@恐縮です
21/04/10 20:58:51.81 ROipjUDQ0.net
サッカーもヘディング禁止になりそうだしな

568:名無しさん@恐縮です
21/04/10 21:00:33.43 DoJMrfB20.net
>>97
トップスピードの選手をタックル方が危険。
前線は距離か近い為、スピードがない為まし

569:名無しさん@恐縮です
21/04/10 21:13:41.17 H/WMDDzu0.net
>>568
スペシャルチームが実はめっちゃ危険なんだよな

570:名無しさん@恐縮です
21/04/10 21:27:45.86 pEka9YOF0.net
>>94
逆なんだよ
防具に依存して思い切りやりすぎちゃう

571:名無しさん@恐縮です
21/04/10 21:39:53.93 FQRuA3PO0.net
力士にアレな人間が多いのも同じ理由かな?

572:名無しさん@恐縮です
21/04/10 21:53:27.26 QCNAHsfK0.net
クリス・ベノワと同じかな

573:名無しさん@恐縮です
21/04/10 22:30:17.88 zpUZ3kmc0.net
>>90
だから最近はルールで危険なプレーのペナルティは大きくなってる
今は頭から突っ込むタックルは禁止だし脳震盪を起こしたら則退場でプレーに復帰出来ないだけでなく一定期間出場禁止だし復帰には医師の許可が必要

574:名無しさん@恐縮です
21/04/10 22:40:01.45 xoGHpRZp0.net
ディフェンスの選手も以前はブラインドサイドから強烈なブロックを受けることが
あった。あれは予期せぬ衝撃なのでダメージ大きそう

575:名無しさん@恐縮です
21/04/10 22:43:18.54 EBbgcdEW0.net
マクネアを思い出した

576:名無しさん@恐縮です
21/04/10 22:48:32.72 o/ia9No50.net
アメフトって攻撃の選手は(逆でも)
一切守備しないの?

577:名無しさん@恐縮です
21/04/10 22:51:40.03 rn4rNk1j0.net
WWEのクリスベノワを思い出す

578:名無しさん@恐縮です
21/04/10 22:57:03.25 mVKJgS3/0.net
むしろ攻撃側が守備的で守備側が攻撃的なスポーツ
アメフトは襲ってくる守備側の選手にボールを取られないように
攻撃側がボールを守りながらゴール(エンドゾーン)まで運ぶスポーツです

579:名無しさん@恐縮です
21/04/10 23:07:32.41 WTfAXSND0.net
OJシンプソン、WWEのベノワ、ボクシングのエドウィン・バレロ
ドーピング+脳へのダメージで凶行に走る

580:名無しさん@恐縮です
21/04/10 23:21:14.83 ZpctvIvH0.net
>>532
ブレイディは家で脳震盪の症状が何回も出てるってモデルの嫁にバラされてただろ
隠してるだけで頭の中はボロボロだよ

581:名無しさん@恐縮です
21/04/10 23:28:03.08 w0V25wqI0.net
ベノワはステロイドだろ

582:名無しさん@恐縮です
21/04/10 23:46:53.13 zTIjBGdC0.net
>>34
ホッケーも人気高いんじゃなかったっけ?

583:名無しさん@恐縮です
21/04/11 00:07:07.94 xf9jw7LB0.net
ある時期から突然性格が豹変したようになり、父母や兄と疎遠になる
引退後経営したジムの権利を兄が奪い乗っ取るかもしれない、という妄想で兄と絶縁する
家族に口汚く言葉の暴力を浴びせる
経営していたジムを突然畳み、所属していたアソシエーションとも縁を切る
妻とも離婚し、子とも疎遠となる
アメフト選手だったら、絶対「あ、CTEやな」って言われてる某伝統スポーツの元チャンピオン

584:名無しさん@恐縮です
21/04/11 00:07:24.64 gKZ4npLB0.net
>>578
うるせーなデブ

585:名無しさん@恐縮です
21/04/11 00:11:25.86 0Ov7WSfL0.net
>>580
他はもっと危険だろ。安全だから40でもできる

586:名無しさん@恐縮です
21/04/11 00:15:52.05 nKgCcMB/0.net
アメリカ人「やっぱ銃って怖いな。銃持って自衛しなきゃ」

587:名無しさん@恐縮です
21/04/11 00:22:06.87 rHeHKJGf0.net
心の病み

588:名無しさん@恐縮です
21/04/11 01:23:23.86 /6ijNuAJ0.net
>>507
チェホンマンに何もできずにボコられたメジャーリーグMVPのホセカンセコ
趣味で空手やってるだけのキック素人サラリーマンに失神KO負けした元ロッテ4番立川
格闘技の練習がキツいとヘタレて野球界に戻った古木
野球選手は雑魚しかおらん

589:名無しさん@恐縮です
21/04/11 01:27:26.32 FNZxmU240.net
>>530
ボクシングは逆にヘッドギアやめたんだけど

590:名無しさん@恐縮です
21/04/11 01:34:02.35 FXqq+thP0.net
>>558
14年でたった400億円か
メイウェザーなんか1試合で300億円稼ぐのに

591:名無しさん@恐縮です
21/04/11 03:35:53.27 RoKEyfvV0.net
1試合だけだろカス

592:名無しさん@恐縮です
21/04/11 04:12:23.51 Tx5SAi/v0.net
>>581
ベノワの件はステロイドも一部あるかもだけど
医療専門家の見解は慢性的な外傷性脳損傷が主原因
小さい身体で受け身を取り続けダイビングヘッドバットもよく使っていたから
頭部へのダメージがかなり蓄積していたんだろう

593:名無しさん@恐縮です
21/04/11 04:26:52.71 PPa5ZGry0.net
人妻と不倫してて旦那に撃たれて死んだやつもいたよな

594:名無しさん@恐縮です
21/04/11 04:57:12.44 ho1d0Fiy0.net
脳震盪が原因というよりステロイドは狂暴性が増すからな

595:名無しさん@恐縮です
21/04/11 05:07:00.78 0Ov7WSfL0.net
>>594
どっちもやばいと思う

596:名無しさん@恐縮です
21/04/11 05:18:22.39 kMggbSbT0.net
>>6
目が逝っちゃってる

597:名無しさん@恐縮です
21/04/11 05:24:25.77 xf9jw7LB0.net
慢性外傷性脳症/CTEって
要するに「パンチドランカー」と同じなんだけど
ボクサーや格闘技の選手は昔からあるからイメージしやすい反面
他のコンタクトスポーツでも同じようになるっていうのが
2000年代からようやくNFLきっかけで広まってきたとこなので
NFLなんかよう知らん日本では特にまだ世間に理解されてない
死んだ後に脳を解剖しないと確定的な診断がつかないこともあって
かろうじて社会性が残ってて
本人がまともだと思って病院行かない場合は余計わからない

598:名無しさん@恐縮です
21/04/11 05:59:22.82 XtN1cKkg0.net
いや単純に平均寿命は短いはず
あまり大っぴらにするとアメフトやる奴いなくなるからな

599:名無しさん@恐縮です
21/04/11 06:26:29.36 yVNXQmXZ0.net
>>586
本当にこうなんだよなあアメリカ人の思考って。
冗談抜きで赤ちゃんでも銃を持つのが当たり前の時代になるんじゃない?
自衛のための銃を構えながらベビーカーでお散歩する赤ちゃんとか・・・

600:名無しさん@恐縮です
21/04/11 07:12:47.51 iX6AHdK80.net
>>567
サッカーはスタイルによって変わりそう
プレミアみたいな肉弾戦主体では問題になるけど、日本とかスペインのようなスタイルだと殆どないからな

601:名無しさん@恐縮です
21/04/11 07:45:27.29 sz8WN9Up0.net
アメフトゥ

602:名無しさん@恐縮です
21/04/11 08:25:09.01 UZRhi3B+0.net
大坂さん、だんまり

603:名無しさん@恐縮です
21/04/11 09:13:45.09 6MV8179V0.net
>>545
というより頭蓋骨守るのがヘッドギア
頭蓋骨の内部にある脳を守る訳ではない
っていうか格闘技だと的が大きくなる分弊害が大きい

604:名無しさん@恐縮です
21/04/11 09:18:41.22 6MV8179V0.net
>>580
あれだけ皆に手加減してもらってるのにかw
相手DLも奴にまともにサックに行くと後で審判に徹底的に狙われるから
恐る恐る行くパターンばっかじゃん
つか守るOLが無茶やってもまず反則取られない前提があるしな
スクランブルで走った時みんな避けていくのは笑ったなあ

605:名無しさん@恐縮です
21/04/11 14:42:56.41 0d5F6enf0.net
>>321
引退後悲惨なブラジル人選手とかよく聞くで

606:名無しさん@恐縮です
21/04/11 14:47:17.00 DYDUbRDZ0.net
スーパーナチュラルの冒頭部みたい

607:名無しさん@恐縮です
21/04/11 15:02:33.05 qj0vy0aR0.net
気狂いか

608:名無しさん@恐縮です
21/04/11 17:19:10.45 cohLwvDF0.net
アメフト全然だがオールスター級のスゲー奴って訳でもないのか

609:名無しさん@恐縮です
21/04/11 19:17:09.83 Goy8/ysk0.net
ヘッスラ脳もヤバそうだな

610:名無しさん@恐縮です
21/04/12 06:31:31.43 b4FMX08m0.net
>>573
NHLもヘッドショットは厳しくなったよ。
殴り合いはしてるけどw

611:名無しさん@恐縮です
21/04/12 11:30:29.13 Hqjrrpvv0.net
アメフトって何が面白いのか分からん。欠陥スポーツ

612:名無しさん@恐縮です
21/04/12 14:23:28.35 6fLBfBP90.net
まぁ、馬鹿が観るスポーツじゃないからな

613:名無しさん@恐縮です
21/04/12 16:04:04.30 Hqjrrpvv0.net
キチガイが観るスポーツだな。アメリカなんて戦争好きなキチガイ国家だし

614:名無しさん@恐縮です
21/04/12 16:07:48.19 5a8Yzz+p0.net
>>497
オレもそこが気になったww
ヒリップ・アダムス?w

615:名無しさん@恐縮です
21/04/12 16:14:00.92 RvPPIH2K0.net
>>611
アメリカ人はぶつかり合いが好きなんだろうな。
車をぶつけ合う競技もあったじゃん。
俺達日本人はラグビーの方が普通に面白いけど。

616:名無しさん@恐縮です
21/04/12 16:18:34.66 oelHJvLF0.net
ヤブ医者に選手生命終わらせられたんか

617:名無しさん@恐縮です
21/04/12 17:33:18.83 ernBs34u0.net
自分が興味ないから欠陥と決めつけるほうが欠陥人間

618:名無しさん@恐縮です
21/04/12 17:34:45.77 RzaOQ4DP0.net
アメフト選手の没落って恒例行事よな

619:名無しさん@恐縮です
21/04/12 17:37:23.55 KVGY6/Cq0.net
脳がやられて攻撃的になったってか。
怖いねえ

620:名無しさん@恐縮です
21/04/12 17:54:26.97 Ii3XIpgb0.net
>>608
野球で例えりゃ2軍で時折一軍で代走要員って感じ
俺を実験台にしやがって!って感じのブチ切れなんだろうなあ

621:名無しさん@恐縮です
21/04/12 17:58:26.78 hS1RCCE60.net
やっぱり「コンカッション」は正しかった

622:名無しさん@恐縮です
21/04/12 18:00:37.92 eSne0dbp0.net
Black lives matter
No guilty

623:名無しさん@恐縮です
21/04/12 18:03:08.07 IOcbLKu20.net
>>288
スポーツ推薦ばっかりの脳筋連中が優秀なわけねえ

624:名無しさん@恐縮です
21/04/12 18:21:02.39 S1Dq5IEP0.net
>>605
そうじゃなくて後遺症とかの話じゃ?
サッカーだと脳よりも心臓の問題で突然死とかの方が怖いし後遺症なら足腰の方が深刻

625:名無しさん@恐縮です
21/04/12 18:22:34.98 hiwgoA4J0.net
アメフトは状況に応じてメンバー入れ替えられるしフォーメーションが進化してて戦術は高度なんだってね
モウリーニョとかが参考にしてたという記事を見たことがある
さらに試合中でも無線でコーチが直接指示を飛ばすから指揮官は相当頭が良くないといけない

626:名無しさん@恐縮です
21/04/12 20:57:58.60 Hqjrrpvv0.net
>>617
興味無いからとかじゃなくてどうみても欠陥スポーツだろ。脳破壊して犯罪者だらけだし

627:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:16:07.08 S1Dq5IEP0.net
>>625
電話帳みたいな厚さのフォーメーション表を暗記しなきゃいけないんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch