【俳優】倉田てつを、「俺、仮面ライダーあんま好きじゃないから。ごめん」50周年当日に暴言吐き物議 ファン激怒 ★2 [muffin★]at MNEWSPLUS
【俳優】倉田てつを、「俺、仮面ライダーあんま好きじゃないから。ごめん」50周年当日に暴言吐き物議 ファン激怒 ★2 [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:55:38.34 4Yb7G5V10.net
ブラックな仮面ライダーってことだろw

3:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:55:52.07 cXBNdM1u0.net
音痴のくせに

4:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:56:01.89 1clHeLZI0.net
倉田てつをにファンからトラブル続々 旅行業法違反の可能性も
URLリンク(jisin.jp)

5:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:56:15.18 lRErjaYx0.net
ごめんて言ってるだけマシ

6:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:56:38.47 J/HUKW2D0.net
そらそうだろ
何十年キモオタにライダーイメージを強要されなあかんのか

7:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:56:40.29 1clHeLZI0.net
版権無視して東映に無許可で販売
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

8:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:56:43.16 xOlSI06X0.net
リメイクに噛ませてもらえなくて発狂してる棒役者

9:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:02.78 5HNeqTJr0.net
996 名無しさん@恐縮です sage 2021/04/05(月) 22:54:01.40 ID:Fv8hDGwE0
>なんか金八先生演じてほしいって武田哲也にいってるみたいだな
>武田鉄矢もいってたがああいう役嫌いっていってるしなw
誰もそんな事言ってないけど、どこを見たらそう思うのか不思議でならない

10:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:06.25 7qRhT2s40.net
仮面ライダーで稼ぐ金なら大好きだよ にっこり

11:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:08.07 B1mjPBnk0.net
てつを独白ノーカット版
URLリンク(www.nicovideo.jp)

12:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:17.91 yTQ9q81d0.net
>>6
そういう話をしてるんじゃないよ

13:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:42.60 Gww+MmbB0.net
シャドームーンが泣くぞ!!!

14:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:48.12 GqHvrbGy0.net
予言
このスレは伸びる

15:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:49.97 t3J7ZNOM0.net
ブラックだからしょうがない

16:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:55.69 USha4S3F0.net
無理やり批判して無理やり話題として盛り上げる
最近のよくやる手口ですな

17:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:57:56.77 lt1TC21C0.net
オダギリジョー「わかる」

18:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:58:23.84 6jJ3X4sb0.net
ブラックのフィギュアの発売にあたってYouTubeでコメント出演してたのにな
公式の仕事はあれが最後になるかな…
しかしながらそのコメントも少々ピント外れな感じだったけど

19:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:58:28.05 0mH9qiM80.net
てつを排除の方向で動いてんだな
てつをオツカレ!

20:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:58:35.73 aPS7Ceme0.net
黒いな

21:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:58:53.17 5HNeqTJr0.net
>>6
ライダー使って飯食ってたのに、それを今更それを「好きじゃない」ってどの口が言うんだって話なんだけど

22:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:59:03.69 iVEcqLXf0.net
>>6
だからそういう話じゃねえよ
特撮オタクと一括りしているが
そもそも今時倉田のファンは
倉田とブラックのファンで
特撮オタクと何の関係もない

23:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:59:16.83 PScsPIVk0.net
この人ライダーやってた時は売れても代表作が仮面ライダーって言いたいって言ってたけど
終わったらライダーの話NGになって
売れなくなったらまたライダーに寄ってきたイメージ
ライダーで稼げなくなったらそりゃ好きじゃなくなるだろうな

24:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:59:17.46 1clHeLZI0.net
倉田てつを「ファンっていうのは黙っていても俺の事信用してる訳だから」
URLリンク(twitter.com)
「倉田てつをという人間を知れば皆惚れちゃいますよ僕に」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

25:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:59:28.34 GqHvrbGy0.net
次郎さん「オレに聞くな!」

26:名無しさん@恐縮です
21/04/05 22:59:56.03 QOapP2rh0.net
店に置いてる等身大の仮面ライダーフィギュアの件で揉めてたよね

27:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:00.91 6YJL+LhC0.net
一発屋なのに

28:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:06.00 WkC5iJCR0.net
仮面ライダーの起源は韓国

29:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:09.42 iVEcqLXf0.net
>>18
その数ヶ月前は大人用RXのリボルケインの
反則様動画に出ていたな

30:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:14.49 B0UOtA7D0.net
そりゃ本音では仮面ライダーとか恥だろ
みんなそれは思ってるよ。彼は正直なだけさ

31:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:16.70 1clHeLZI0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)

32:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:23.21 47wax6zh0.net
これの何が駄目なのか分からん
役者なんだから一つの役だけのイメージになるのは普通に嫌だろ

33:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:39.26 6s3068IO0.net
えーwついこないだブラックを全面に押し出して商売してトラブってなかった?!w

34:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:00:57.02 tcV96+pF0.net
でもインスタ覗くと仮面ライダーのイベントにめっちゃ出てるけど

35:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:00.82 PScsPIVk0.net
>>32
ライダーファンから乞食してたから

36:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:12.44 X5Nf3hAQ0.net
まあ怒る筋合いのものじゃないわな
悲しいけど
しかしスーパー1の人といい
俺の好きだったライダーはどうしてこう

37:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:16.88 1mtJ1v320.net
スレタイの「仮面ライダー好きじゃない」と
中身の「仮面ライダーの話は好きじゃない」は多少ニュアンス違うくね?

38:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:17.19 4CWPGTON0.net
新キャストが悪く言われないように
てつをが自分から嫌われ者ムーブしてる説
この説信じてこうぜ
一縷の望み

39:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:23.54 T7T3YJlh0.net
シン・カメンライダーVSblackてつをが見たかったのにな

40:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:24.06 1uIn5rBo0.net
まだこいつのファンやってるほうがアホだろ

41:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:01:37.91 yTQ9q81d0.net
>>32
例えばオダギリ辺りが言うのならまだわかるけど
この人の場合散々ブラックの名前使って商売しておいて
今更何言ってやがんだ、って話よ

42:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:07.53 1clHeLZI0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

43:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:16.11 5HNeqTJr0.net
>>32
無許可で仮面ライダーというコンテンツを使って金稼いでたのに、50周年の特別な日にこういう発言をしたのが問題にされてる

44:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:36.82 iVEcqLXf0.net
>>40
前に倉田の無認可ライダー商売の時に
倉田ファンのツイートの画像が貼られていたが
中々香ばしい人が多かった

45:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:39.19 xOlSI06X0.net
ID:FAfGejY70
ID:MgCVUESn0
さあ2スレ目も頑張れ信者さん

46:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:44.14 Y/MmQGKl0.net
たぶん制作スタッフと仲が悪いんだろう

47:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:44.56 GqHvrbGy0.net
卓上カレンダー4500円wwww

48:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:02:54.01 0Dh6a4q+0.net
終わったな

49:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:01.45 QOapP2rh0.net
>>33
著作権に引っ掛かるからと断られたのに
金払うから作ってとかやってたらしいね
現在店に置いてるものは無料らしいし
良いイメージ無いわ

50:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:12.00 sgN6JGKR0.net
RXの主題歌は未来永劫クラシック

51:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:23.21 RipTVk9c0.net
村上弘明とか長谷川初範とかそれなりの俳優人生送ってきた人たちは
むしろ年取ったら自分の俳優人生のスタート地点として肯定するのに
俳優人生が途中で挫折した人は、いつまでもそれが代表作になるから
素直に肯定できないんだろうね

52:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:28.59 Cv7bLOKb0.net
竹内涼真「気持ちわかりますよ倉田さん」

53:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:36.63 K2ONdeka0.net
>>37
最近そんなのばっかり
これはまだいい方
発言を捏造してスレ立てまくってる

54:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:40.02 Nd+GGwqO0.net
これが暴言は草wwwwwwwwww

55:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:41.81 ksWa68Be0.net
OPED歌った宮内タカユキは後遺症のなか頑張ってるのに
URLリンク(www.youtube.com)

56:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:43.77 aQgIRCBu0.net
リメイク版に呼ばれないからこんな事言ってんだよ
作品愛からスネてんじゃなくて
金に困ってるからキレてんの
くそダサいおっさん

57:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:44.03 m3rqIpjH0.net
松重豊の「孤独のグルメの何が面白いんだかわからん」
みたいなもんか

58:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:51.20 iVEcqLXf0.net
>>47
異常に高いよな
アニメのオタク用グッズでも中々見れない価格設定

59:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:03:52.68 Oz30xVxc0.net
マジかよ
いつかモロボシダンやアムロレイの中の人とのスリーショットインタビュー見たかったのになぁ( ;Δ;)

60:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:04.99 1clHeLZI0.net
>>47
しかも限定50部のはずが売れたからって通常販売にwww

61:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:05.13 gWG9BDen0.net
仲村トオル 待たせて
ごめん

62:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:11.79 ybbqJ0FY0.net
ヤクザの親分の息子の本性丸出しで草

63:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:37.98 J/HUKW2D0.net
>>12
>>21
そういう話じゃないのか。よく読んでなかったわ
素直に謝るわ、すまんかったキモヲタども

64:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:40.40 3ZdRXNHC0.net
残念だなぁ
この人は藤岡弘と同じように仮面ライダーを誇りにしてる�


65:ニ思ったのに やさぐれちゃったね



66:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:46.64 BKTcGsdk0.net
仮面ライダーは俺も好きじゃないし
かと言って嫌いでもないし
どうでもいいが
この人も正直でいいんじゃないか

67:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:04:51.54 zieE9ssa0.net
これくらい謙虚じゃないから役者として大成しないんだよ
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

68:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:00.58 fYmiByrb0.net
倉田てつをって有名なの?

69:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:06.76 1Kx1wtsc0.net
色々残念な人だな
才能有ってもこんな性格だから干されたんだろうな

70:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:09.54 KhjX/nog0.net
子供番組の主演出演経験を大切にする役者って好感度いつまで経っても落ちないんだけどね
ウルトラマン80の長谷川さんとか、アイアンキングの石橋さん浜田さんとか
藤岡弘、もライダーを大切にしてくれるし
後輩の制作者が恐る恐る声掛けてみると、大御所になってもノリノリで関わってくれる
かつての子供達には涙が出るほど嬉しい

71:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:15.06 yTQ9q81d0.net
>>62
Vシネのヤクザ映画にでも出りゃよかったのにな

72:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:27.16 v00Vg6P60.net
>>32
俳優なんてヒット作を連発しない限り代表作のイメージつきまとう職業
そこまでヒット連発できる俳優なんて一握り
大抵は代表作すら無く消える
イヤなら最初から俳優なんてやるもんじゃない

73:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:27.27 GqHvrbGy0.net
>>67
その質問自体が答えだ

74:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:32.23 QOapP2rh0.net
>>63
本人は未だにライダー勝手に利用して商売してるから

75:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:34.44 1clHeLZI0.net
>>63
>>4

76:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:47.33 Nx1MWXek0.net
>>29
その動画は掲載期限もないはずなのになぜかいつの間にかに公式から非表示になったんだ

77:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:54.46 uwzK/o250.net
こいつのクズエピソードは枚挙にいとまがない

78:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:55.17 Fwysi0ezO.net
倉田に面食らった
他の俳優はこいつのてつを踏まないように

79:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:59.78 JbOZ2ari0.net
身から出た錆とはいえ
リブートの件知らなかったらこうなるだろ

80:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:05:59.82 mF9wl+/Q0.net
正直でいいじゃんか

81:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:06:02.39 sIrXnH6J0.net
アレックギネスを彷彿させる
将来大物になるよこの子

82:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:06:09.36 kEHMrhg00.net
氷河期世代のヒーロー

83:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:06:24.33 e5Lt6efQ0.net
>>32
●自分が経営しているステーキ屋で仮面ライダーのグッズやメニューを無許可で販売している
●自身と店のプロモーションにはライダー要素を全面に押し出している
●やり過ぎて最近ちょっと問題になってる
からのこの発言

84:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:06:26.84 nFintzZR0.net
>>53
昭和特撮板では「大嫌い」に捏造してるしな
カスだよあいつら

85:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:06:33.57 cFe0852b0.net
>>7
えぇ…

86:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:06:38.61 xf9WBXKn0.net
とうとう本音が出ちゃったかー

87:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:01.79 dk4M2IQQ0.net
ライダーきらいでも
いいじゃない
人間だもの
てつを

88:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:10.70 Up/kC2vP0.net
まあでも当時のてつをのカッコ良さは誰も超えられないよね

89:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:11.88 zeUn4PfR0.net
藤岡弘や ウルトラマンの黒部さんとの格の違いが出たな

90:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:20.34 CVPFNApQ0.net
ハジメじゃなぁ

91:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:21.41 kztSplMi0.net
てつを姐さんキレキレやないかw

92:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:23.25 5vZERvJv0.net
>>7
ブラックマスク普通に欲しいんだよなこれ

93:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:24.56 iVEcqLXf0.net
>>75
前スレのレスであった東映上層部激おこから業界筋から
切り捨てられたのだろうか

94:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:24.59 1rW0iLiO0.net
クソ寒い小説書いてデキレースの賞もらった奴がまともに思えるレベルで酷い

95:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:47.24 LNi1C/CW0.net
こいつからBLACK取り上げる為のリブートなんだなと思ったわ

96:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:07:58.57 X6dVEy2e0.net
そりゃこれのせいでイメージ固定して売れなかったと考えてるなら恨みしかないだろ
特撮系俳優は多かれ少なかれみんな言ってる事じゃん

97:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:23.70 SxDeYZW+0.net
悲しいなあ

98:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:26.79 YBH9mNNi0.net
仮面ライダー以外の代表作が他にもいくつかあれば問題ないと思う

99:名無し募集中。。。
21/04/05 23:08:27.70 G/LqPTDR0.net
てつを、最低だな がっかりした。

100:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:29.27 JeGu3P2f0.net
これはゴルゴムの仕業だな。
間違いない

101:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:44.97 ZoxtAgUz0.net
仕事でそれ以上の結果が残せなかっただけだろ
話したくないならスルーすりゃ良いだけだし
ライダー俳優だと忘れられたくも無いから声を大にして言ってしまうとか
引退もせずライダーにしがみついてるとかダサくて泣けるね

102:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:52.34 5HNeqTJr0.net
リブートBLACKは桐山漣くんにお願いしたいわマジで

103:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:53.46 cw7uV5z20.net
ディケイドの時ごっつ好意的なコメントしてたのに太陽の子だから何かあったのかな

104:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:08:54.14 dk4M2IQQ0.net
鈴木京香もびっくり

105:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:04.82 8HMWKtOu0.net
BLACK使って商売してノリノリで客演してたくせに
咎められた途端にコレかい
クズいと言うか子どもと言うか

106:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:17.59 GqHvrbGy0.net
>>99
ゴルゴム「オレやってねえっすよ!」

107:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:26.33 0QGnXIyJ0.net
例の騒ぎが無かったら普通に乗っかってただろうな
まあ自業自得なんだけど

108:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:34.60 5vZERvJv0.net
でもブラックとRXの頃は本当に格好良かったんだよ

109:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:37.57 7qRhT2s40.net
>>67
仮面ライダーだけしか無いみたいだよ 
wikipedia見てきたけど仮面ライダーって単語は目につくけど他微妙

110:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:47.67 W0u04Uko0.net
逆に
なぜ好きにならないといけないのか?
お前らは自分の仕事が好きなのか?
好きでもなく嫌いでもないではいけないのか?
って話だな

111:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:48.94 kEHMrhg00.net
>>64
藤岡弘もライダー強く押し出してるのは結構最近だよ
本物は宮内洋だけだと思う。あの人、V3以来、特撮のイメージ低い昔からずっと特撮番組特撮イベントでまくってるしヒーロー番組は教育番組言ってるし
特撮の地位が上がってもと出演者がSNSでアピールしたりしてるけどあの人だけだよ昔から変わらないのは

112:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:09:49.34 yTQ9q81d0.net
>>97
一応朝ドラ準主役やってんだがなあ

113:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:05.33 1Kx1wtsc0.net
逆ギレ発信だわな
終わったな

114:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:06.62 5JxvlVaD0.net
撮影中に監督とかスタッフ共演者に虐められてたんだろ

115:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:10.69 T7T3YJlh0.net
てつをは本当にblackに変身できそうな所が魅力で人間性とかは知らん

116:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:13.53 HT211MtX0.net
本当の意味でのブラックさんになったんだな

117:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:25.65 05SPBlPT0.net
>>37
スレタイの「俺、仮面ライダーあんま好きじゃない」は実際に言ってる
ただたぶん50周年の仕事回してもらえなくて自分的に楽しい状況ではないから
その話題は避けて欲しい的なニュアンスではあると思う
普段配信みてないから分からんけど飲みながらやってんのかな
ちと危うい感じで喋れば喋るほど損な感じの配信になっちゃってる

118:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:26.40 5HNeqTJr0.net
>>109
論点はそこじゃないから

119:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:26.68 suqsj+db0.net
やべーなこいつ。言ってることとやってることが真逆じゃん

120:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:26.94 1clHeLZI0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

121:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:26.95 8HMWKtOu0.net
>>101
ああイイね
彼なら愛情持って演じてくれそう

122:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:30.76 P77zgoOb0.net
>>11
これ強烈だな…信者も更に篩にかけられてるのか

123:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:39.51 qghLL9Ve0.net
例の諸々で周年企画から声掛からなくなって逆切れしたんやろな
ライダー商売やらずにやっていける気かね

124:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:47.45 cgq661Q/0.net
この人にいまだに課金するようなファンって仮面ライダーの時代から推してくれてるんじゃないの?

125:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:50.36 e5Lt6efQ0.net
>>7
でも、このマスクは正直ちょっと欲しい

126:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:10:51.52 C/SmPncC0.net
森口博子もガンダムなんて恥ずかしいって言ってたけどなら最初から仕事受けるなや…

127:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:12.33 3YKhRgoK0.net
>>65
ちゃうねん
その名前使って商売してたからやねん
それも微妙な商売やねん
単純に過去の仕事を引きずられて迷惑的な話じゃないねん

128:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:13.49 r9hQexSp0.net
>>30
恥のクセに当時だけでなく10年前も当人役で出てたんだろ?変身もしてw
全然関係無いステーキ屋で仮面ライダーの著作権侵害してオタク釣ってる方がダサいってか卑怯
全く関係ないプライベートまで言われたらウザいだろうけど

129:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:13.80 1clHeLZI0.net
>>109
>>4

130:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:21.44 dk4M2IQQ0.net
仮面ライダーがブラックなのではなく
腹が黒かった

131:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:30.59 CZ8KWmaW0.net
千眼美子からお祝いのメッセージ届いてるのかな?

132:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:30.93 Nx1MWXek0.net
>>92
せっかく次郎さん生身のリボルケインさばきが見れたのにな
これは次郎さんもこいつから離れたほうがいいって思うだろうな

133:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:31.91 yTQ9q81d0.net
>>110
宮内先生はあれはあれで逆に老害化してんだわ
1号とV3以外はライダーじゃないとか言っちゃ駄目だって

134:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:36.46 6x2rS26i0.net
>>109
炒飯嫌いなんっすけど買ってくれませんか?って営業は斬新すぎるだろ

135:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:55.57 KhjX/nog0.net
>>66
スカイライダーと明智光秀だけで名を後世まで残す人だ

136:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:11:56.73 V/Rl0eRC0.net
ライダー版愛おぼえていますか

137:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:04.16 +rOvM/570.net
ダサいおじさんだな

138:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:07.23 0mH9qiM80.net
これで縁切りできるだろ
よかったなてつを
望みがかなって
今後一切ライダーに乗っかるなよ

139:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:20.65 902J5JhP0.net
アホだな、カッコつけたつもりで
自分の履歴傷付けてるだけじゃん
かつて自分の仕事かってに黒歴史にして
逆に叩かれる材料にされてたタレントというか女優にダブルな
その仕事では才能見せていたのに

140:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:20.79 Z5KOwWsc0.net
>>110
宮内はガチだな
オーレンジャーの撮影で宮内の意識の高さにたまおが感動してたみたい

141:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:31.13 IFs0f6q40.net
もう仮面ライダーBLACK自体存在を抹消して
シリーズの黒歴史として無かった事にしちゃいなよ
BLACKだけに

142:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:35.71 iVEcqLXf0.net
>>134
月影兵庫やハンチョウはダメなのか

143:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:36.68 mOQEmV8o0.net
ライダーオタがしつこかったんだろうな
いつまでもライダーのレッテル貼られてたらそりゃ鬱陶しいわな
ライダー嫌いになるのもわかるわ

144:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:37.05 zAhz1qpI0.net
>>10年以上前の話

145:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:37.24 Ows/9va00.net
スーパーワンとグラックの間のZXの人は頑張ってるな
ジャンパーソンの敵の人

146:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:38.30 7vzZ2/On0.net
敵のゴルゴムってのが壮大で凄いんだよ。
日本征服とか世界征服とかそんなチンケな目的はない。
なぜなら既に、太古よりの裏で世界を掌握してたから。
目的は「次の王を選ぶ」、これだけ。痺れる。

147:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:41.04 zieE9ssa0.net
東映に刑事ドラマで起用されないんだから人間的にダメなんだろ
特撮出身は必ず東映の刑事ドラマに拾われるだろ

148:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:47.98 NBpaSGvr0.net
>>119
ファンかわいそう
訴えられたら困るからそれはファンでも断るよ

149:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:12:55.10 P77zgoOb0.net
>>125
デビューの仕事選べるやつなんていないよ
バラドル全盛期にそういうネタにしてただけでさほど嫌がってはなかったけどな

150:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:06.66 GqHvrbGy0.net
>>130
エルカンターレ「ども、千眼美子です、50周年おめでとうございます」

151:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:07.10 iVEcqLXf0.net
>>110
そもそも宮内洋ってヒーロー役以外にも代表作があるし

152:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:17.14 7qRhT2s40.net
>>119
プレゼントしてちゃんと指摘してた人を即ブロとか超やべえな さすがブラック

153:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:29.62 yTQ9q81d0.net
>>144
菅田俊はヤクザになっちゃった・・・

154:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:36.49 KRR+LuJm0.net
東映やバンダイから許可取っていないとなると
もはやBLACKとRXを私物化していたんだな
今回さすがに企業側の堪忍袋の緒が切れたのか
17のコメントといい、
本当に悲しいわ、残念。

155:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:39.01 BR121xiO0.net
ライダー以外の代表作は?

156:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:13:58.89 ZdS3zqr20.net
自分の店のメニューでライダー利用してるのに
好きじゃないってのはちよっと

157:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:05.00 4Yb7G5V10.net
>>131
柳生十兵衛もあるではないか

158:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:30.58 iVEcqLXf0.net
>>144
あの人はハリウッドやVシネにも出ている本物の役者さん
ちなみにあの人前の客演の時にもまだ体は動くので
話があったらオファーを下さいとインタビューで言っていた

159:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:32.96 yTQ9q81d0.net
>>146
なんちゃらマイ・ブラザーって仲村トオルの弟分的みたいな役もらったろ
それでも売れなかったんだよ

160:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:38.31 NIOYqYTq0.net
↑イカデビルが一言
↓ガラガランダが一言

161:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:40.94 1clHeLZI0.net
>>147
実はファンではなく、その道では有名な造形師
何故かてつをの主張ではファンという事になってるけど

162:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:45.56 zieE9ssa0.net
>>152
ヤクザ以外にも名脇役になったな

163:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:50.32 4IiTmeee0.net
無理に好きと言ってるよりずっと好感がある

164:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:50.58 W0u04Uko0.net
医者や看護師は人体が好きじゃなきゃいけないのか?
弁護士は法律が好きじゃなきゃいけないのか?
パイロットや客室乗務員は飛行機が好きじゃなきゃいけないのか?
出版社社員は出版物が好きじゃなきゃいけないのか?
Amazon社員はありとあらゆる物が好きじゃなきゃいけないのか?

165:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:14:54.36 clD6J1EQ0.net
>>125
バラドルとか言われて人気絶頂の頃は、「私のデビュー曲ってロボットの歌wwガンダムですよガンダムww」って自虐ネタにしてたやつが、
今や「ガンダムは私の誇りです」だもんな。

166:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:05.74 nFintzZR0.net
>>125
ネットの聞きかじりで出鱈目を書くな屑
そんな嫌ならバラエティ出まくりの全盛期にF91の主題歌なんか引き受けるかよ

167:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:16.82 1rW0iLiO0.net
ライダー売りで食ってた癖にこれはヤバい
ガチ信者まで切り捨ててこうってのか?

168:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:18.30 7BlO5v0T0.net
昭和のおじいさんだからこんな意識なんでしょう残念でした

169:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:33.86 JyoLGJ7Q0.net
織田裕二や江口洋介が東京ラブストーリーで大絶賛されていた時期に、朝ドラで
特撮もの丸出しの変な演技だったからその格差が天と地で全国から批判殺到

170:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:36.20 GqHvrbGy0.net
菅田さんはVシネの日本統一でバリバリ活躍中

171:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:36.93 3yu9ouiS0.net
>>155
金稼ぎにはBlackRXだの使ってたけど好きじゃないし俺ライダーじゃねえしwwということだろ!いわせんなよ!

172:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:38.75 1clHeLZI0.net
>>119
URLリンク(imgur.com)

173:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:40.41 s+8CXZYV0.net
ライダー史上最高の曲
URLリンク(youtu.be)

174:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:40.80 Nx1MWXek0.net
>>144
あっちは見た目はヤクザで生まれはカタギ
てつをは見た目はヒーローで出自が…という対比が面白いな

175:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:15:52.72 FAfGejY70.net
>>62
一番下劣な人間だな。
心底軽蔑する。

176:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:00.91 w3WTaoZB0.net
>>132
ライダーが武器使うなって怒った奴でしょ

177:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:03.42 clD6J1EQ0.net
>>163
どれもこの話に当てはまってない。

178:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:07.84 F7Lq5rC50.net
>>150
ヒーロー物って昭和は完全にお笑い売れない枠だったのにそれをずっと誇りにしてポリシー持ってるのは素直にすごい

179:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:09.67 b6pfXh6i0.net
死神博士
成人後も子供向け特撮番組だけに熱中するオタクには「世の中にはもっと大切なものがある」と厳しい態度を取っていた。

180:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:18.24 5Z3vg4mP0.net
特撮俳優のクズエピソードが増えるよ

181:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:26.03 1DMnk5o10.net
>>77
てつをだけにな

182:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:26.61 1clHeLZI0.net
>>163
>>4

183:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:33.26 8FLVYqPh0.net
>>110
特撮だけでもV3以外に、ズバット、ゴレンジャーと代表作があるうえに、キイハンターや暴れん坊将軍でも爪痕残してるからな
レベルが違うわ

184:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:39.66 QOapP2rh0.net
著作権無視したライダーグッズでのトラブル続々報道されて
ライダーで金稼ぐの難しくなったからこんなこと言ってるんだろうとしか思えんわな
金に汚そうなイメージしかないわ

185:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:45.17 ib3eIP0g0.net
>>140
流石にあれだけの名作を抹消はできないだろう。
2期も続いたのに。

186:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:49.12 bGWPx0Ob0.net
別に嫌いでも良いけど50周年のお祝いごとに水を差すのだけはやめろよ
言いたいなら一ヶ月後に言え

187:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:16:50.71 yTQ9q81d0.net
>>175
まあ武器の話だけじゃないけどね

188:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:07.34 tBpm8xno0.net
>>1
仮面ライダー以降なんでパッとしないのか腹落ちした

189:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:13.44 CZ8KWmaW0.net
山本リンダって出てたよな?

190:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:24.15 clD6J1EQ0.net
>>165
F91の頃はピークから転げ落ちてた。

191:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:29.58 iVEcqLXf0.net
>>184
リブート作品でそうでもないかもよ

192:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:44.38 trPbDRFY0.net
スーパー1は金返してるの?

193:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:47.72 5vZERvJv0.net
>>188
初代にね
可愛かった

194:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:53.85 EoYkpV4q0.net
ごめんと仮面をかけた高度なギャグだったんだよー

195:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:17:54.88 zLVZaIEU0.net
投げ銭
フィギュア
マスク
シャツ
ほかにありますかー

196:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:05.61 47wax6zh0.net
>>144
菅田俊と村上弘明は売れっ子だな
藤岡弘は役者よりバラエティーで売れてるイメージ

197:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:05.90 05SPBlPT0.net
>>154
大きい役は君の名はじゃないかな
あとVシネで麻雀物のシリーズやってたイメージ

198:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:08.76 yTQ9q81d0.net
>>189
馬鹿言うな。バラドルとして大人気でF91の主題歌で初紅白だぞ

199:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:23.15 lxXKfBkS0.net
折しもtubeで1話観たよ BLACK

200:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:23.79 P77zgoOb0.net
>>37
言ってるよ
仮面ライダーあんま好きじゃないから
ってね

201:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:29.97 1rW0iLiO0.net
>>194
鉄アレイ

202:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:35.92 CZ8KWmaW0.net
竹内涼真は黒歴史にしてそーだよな

203:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:36.59 zieE9ssa0.net
>>158
東映セントラルアーツに拾われてるんだ

204:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:48.76 83u9+3bO0.net
倉田 たけどシン仮面ライダーには出して

205:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:49.21 PQuapzw90.net
嫌いなのはいいけど、なら仮面ライダー利用してファン相手に商売するの止めてあげて。

206:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:50.20 nwwpmK4t0.net
>>91
>>124
高くね?w

207:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:18:58.70 q3/pn3ea0.net
調子に乗るとあかんわな

208:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:09.20 AU2ngLK90.net
村上弘明さんは独立して個人事務所になってから仮面ライダーについて語り始めたな
戦闘員に飯奢ってもらった話が面白かった

209:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:21.18 UwucmLgH0.net
YouTubeにその発言前後がUPされてた。
なんか想像してたより10倍ブラックでやさぐれた感じになっていたw
マスコミは糞だ、俺にライダーの話はしたくないからきくな!と言っていたなww

210:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:21.58 yTQ9q81d0.net
>>201
してないよ
そういう思い込み本当にやめなよ

211:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:37.27 8HMWKtOu0.net
>>163
そういう事じゃないだろ
嫌いでも良いよ
ならそれ使って商売しなきゃ良いだけ
ファンと交流する必要もない
散々やっといて何やねんって話やろ
しかも記念に水挿してまで

212:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:38.72 ib3eIP0g0.net
>>110
コンテンツの細分化と多様性笑の時代だから色んなジャンルに光が当たるようになったからね。まぁ食い扶持とわかってはいながらも、ご本人が精力的になってくれるの


213:はファンとしては嬉しい。森口博子とかもその類だね。 宮内さんのことはそこまでとは知らなかった。 尊敬です。



214:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:41.30 RipTVk9c0.net
ライダーよりも朝ドラ出てその後パッとしなかった人というのが
大多数の意見ではないだろうか?

215:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:42.35 VlBWX2rW0.net
なにかおかしい
ゴルゴムの仕業か?

216:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:43.36 XJEBlOdU0.net
そりゃただの虫人間だし

217:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:49.18 KRR+LuJm0.net
こんな事言っちゃったから
もう岡元次郎さんとも縁切れるでしょ

218:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:52.60 5vZERvJv0.net
>>201
いや自分からけっこう口にしてるイメージ

219:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:19:59.92 w6ZoIZ600.net
>>204
ほんこれ

220:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:03.54 lxXKfBkS0.net
子供居るのてつを?

221:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:03.65 GqHvrbGy0.net
>>201
そうでもないよ

222:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:08.26 GyEqgcEX0.net
仮面ライダー黒歴史になってしまうん?

223:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:18.63 w3WTaoZB0.net
>>201
仮面ライダー50周年にコメントしてるのにか?

224:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:24.89 iVEcqLXf0.net
>>207
スカイライダーの中の人中屋敷哲也さんに色々世話になったんだよな

225:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:25.18 5HNeqTJr0.net
>>201
50周年記念でツイートしてるし、ドライブに出てた他のメンバーのスピンオフVシネにも反応するぐらい仮面ライダー好きだけど

226:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:26.44 RI1EkAig0.net
村上弘明は仮面ライダーでデビューし、必殺仕事人のレギュラー入り
その後俳優として着実に実力を伸ばしていった
仮面ライダー以上のものを見せれば、仮面ライダー俳優とは呼ばれないんじゃない
オダジョー、佐藤健、瀬戸康史、ライダーを演じているが、ライダー俳優とは言われてない

227:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:30.28 5vZERvJv0.net
>>218
いる
名前は光太郎

228:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:20:39.07 yTQ9q81d0.net
>>212
まあその朝ドラ自体がパッとしなかったからな
相方は売れたんだが

229:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:00.08 E6g8/yA60.net
>>172
最高はこれやろ
URLリンク(youtu.be)

230:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:13.71 UwucmLgH0.net
著作権法違反だろ

231:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:16.17 1rW0iLiO0.net
泊さんは霧ちゃんとGOと絡んでるTwitter面白かった

232:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:34.80 pd+ZODzw0.net
>>201
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

233:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:47.37 tcV96+pF0.net
>>201
この前所ジョージの番組で自分から仮面ライダーの話してたぞ今の若い子はもう黒歴史にする人いないと思う

234:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:54.50 d1UzCrFM0.net
2スレ行く人気にびっくりしたわ

235:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:21:54.50 GqHvrbGy0.net
久しぶりに仮面ライダー3号見直したけど全然扱い悪くないのにな

236:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:22:01.44 lxXKfBkS0.net
>>225
舌噛みかけた マジか
奥さんとかどう思ってるんだろ

237:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:22:05.40 Cm2RlWS+0.net
>実は倉田、自身が経営してる飲食店で、仮面ライダーを意識した『ブラックステーキ』『RXステーキ』といった名前のメニューを提供。
あまりにもダサいこの行動が全てだな

238:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:22:08.34 ib3eIP0g0.net
>>207
オダギリとかも事務所判断で遠ざけられてたんだっけ?
本人は全然気にしてなくて、ライダーに感謝してるのに。

239:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:22:12.27 iVEcqLXf0.net
>>226
いつまでも特撮演技というか棒だし
その割に素行も悪いしで使いづらかった

240:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:22:24.54 nwwpmK4t0.net
>>169
菅田将暉(フィリップ)てVシネにも出てるの?!

241:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:22:51.60 +5Qvzemb0.net
リブートに呼ばれても呼ばれなくても叩かれるんだろうな

242:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:2


243:3:09.49 ID:Oz30xVxc0.net



244:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:23:11.02 r/VHEsu40.net
>>210
東映のこと嫌いなんだろな
恩も感じてないんだろな
これがなかったら一般人なのに
おまけに仮面ライダーもブラックという役も他人が創造してくれたものなのに

245:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:23:28.58 u2Wxh5mc0.net
wikipedia見ると仮面ライダー大好きそうに見えるけど、公式からあれダメこれダメ言われてたんじゃねーかな

246:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:23:39.29 yTQ9q81d0.net
>>233
むしろあれで増長しちゃったんじゃないの

247:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:23:53.46 T3nRkQ8C0.net
てつをもてつをだが白倉伸一郎という生きる価値のない人間の屑はこれが目的だったわけよ

248:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:23:54.26 OhAm/NSp0.net
仮面ライダー以外に何か出てたイメージない

249:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:23:59.69 B4EV07hb0.net
>>1
損得を計算できないのは発達障害

250:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:02.77 gjNEKULA0.net
宇津井健が「スーパージャイアンツの話は振ってくれるな。」て、周りは忖度してたからね・・・(´・ω・`)

251:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:15.37 GyEqgcEX0.net
おのれディケイド
ディケイドのせいで2つの世界が壊されてしまった!

252:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:23.25 CZ8KWmaW0.net
千眼美子はヒロインだったよな

253:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:24.03 GqHvrbGy0.net
>>238
ちゃうちゃう、菅田俊さんの方やw
ちなみに最近のシリーズではリュウソウブラックの岸田タツヤがもう出てたりする

254:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:27.62 iVEcqLXf0.net
>>240
小林さんみたいなベテラン俳優がいると
ジャリ番とはいえ番組の空気が締まるからなあ

255:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:28.79 mOQEmV8o0.net
50になってライダーライダー言われたらそりゃキレるだろ
ファンが精神的な成長してなさすぎなんだよ
倉田を一人の人間として見てやれよ

256:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:30.04 1rW0iLiO0.net
菅田将暉や竹内涼真みたいになりたかったんだろうな

257:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:35.07 fHtkERfH0.net
東映はBLACKリブートで完全に上塗りするつもりなんだろうな
ライダーデザイン使ったグッズも公式から出す事で非公式グッズも潰すだろうし
飯の種潰されて激おこなんじゃね?
自業自得だけどw

258:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:41.04 C3nX70AV0.net
>>195
藤岡弘は自宅にジェームズ・キャメロンが来るくらいの俳優だよ

259:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:42.65 E6g8/yA60.net
>>227
それかこれ
URLリンク(youtu.be)

260:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:45.88 NIV9wk0R0.net
シャドームーン役の人は大企業の経営者になったのか

261:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:46.69 GqHvrbGy0.net
>>247
もっこし

262:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:55.45 pBwB4ph80.net
>>225
息子の光太郎が本名だとしたら彼にとってとんでもない侮辱よな
どんな思いで自分の役の名前を息子に与えたんだよと

263:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:24:59.73 lxXKfBkS0.net
ある程度中学生くらいになってたとき
この人達その後どう食うんだろって思ったな
スペースウルフとかは順調なのか

264:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:02.47 /uDmKwTV0.net
平成以降の仮面ライダーなんて形骸化したゴミだもんな。

265:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:09.04 5oKVdsPK0.net
タダ同然で等身大フィギュア作らせて自分の経営する飲食店に著作権ガン無視で許可も取らず置いて自分の金稼ぎで仮面ライダー擦りまくってるくせに何言ってんだコイツヤバすぎwww
まぁブラックはリブートするしお払い箱やなクソジジイwww

266:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:17.37 5vZERvJv0.net
>>253
平成ライダー出身の俳優第1線売れた若いの見て思うところはあったんだろうな

267:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:29.49 Nm895R3z0.net
今日お亡くなりになった橋田壽賀子の渡る世間に出てたね。

268:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:31.70 /8+2QPeQ0.net
クズてつ

269:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:33.70 5NQcMgz20.net
>>125
きめえ糞馬鹿だぜ早く死ねよたこ

270:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:46.58 pd+ZODzw0.net
てつをは時代劇とかはいけなかったのか?
あの時代ならまだ東映でも色々やってたと思うけど

271:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:55.31 rK0cjus+0.net
>>232
時々懐かしのライダー話が出る時もBlackの人気は凄かったからね
歴代ライダーの中でナンバーワンといっても言い過ぎではない
このライダーかっこいいんだよなぁ

272:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:25:59.62 2zOXDohE0.net
BLACKのリブートからハブられた負け惜しみかw

273:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:26:10.44 lxXKfBkS0.net
>>267
たてとか習うよね 生かせないのかな

274:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:26:10.53 w3WTaoZB0.net
>>240
初代からストロンガー、あとノリダーだっけ

275:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:26:12.55 4ivofBsg0.net
ケインコスギは今もカクレンジャーの5人のメンバー全員とライングループ作るくらい仲良いみたい

276:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:26:32.36 P77zgoOb0.net
>>259
俳優やってんぞ
柿本光太郎はどんな人?Weblio辞書
URLリンク(www.google.co.jp)

277:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:26:36.70 zieE9ssa0.net
>>252
仮面ライダーブラック商法で飯食ってんだろ
言っていいことと悪いことあると思うよ

278:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:26:51.05 5vZERvJv0.net
>>234
>>259
実際に本名かはわからないけど息子も光太郎の名前で俳優やってる
まあたぶん本名っしょ

279:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:00.41 kIJ39pft0.net
誰か知らんが
金集めには利用するクソ野郎で草

280:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:02.43 yTQ9q81d0.net
>>267
何作か出てたけど結局使い物にならんかった

281:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:16.77 qiQQlKOK0.net
森口も昔はガンダム絡み扱いされるの嫌ってたな

282:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:22.79 lxXKfBkS0.net
でも出れて時代劇
他でも脇役で生活できるか怪しいな
ジバンはマネージャー転身でしょ

283:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:31.56 cmErFc820.net
>>37
前スレの824に動画あるだろ
「俺、仮面ライダーあんま好きじゃないから」
と最後に言ってる

284:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:38.72 QOapP2rh0.net
人相に人柄が表れてるよねこの人
これ迄散々ライダーに違法にしがみついて来た癖に

285:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:51.94 rK0cjus+0.net
>>274
仮面ライダーブラック商法に草

286:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:27:54.98 Nx1MWXek0.net
>>202
東映でろくに活躍できなかったので
マネージャーと一緒に独立
朝ドラの準主役をゲットしたのはいいがそこから…

287:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:04.34 PEdKqKfr0.net
>>182
主役じゃないけどジャッカーやウインスペクターもあるし、最近もNHKのトクサツガガガにレジェンド出演してたし、役者というより人間の格が違うわw

288:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:04.58 CZ8KWmaW0.net
細川茂樹とか水嶋ヒロとか山本 裕典とかあの辺見ないよね

289:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:30.43 RlaI6UVj0.net
50過ぎてこんなイキリ恥ずかしくないのか

290:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:33.12 lxXKfBkS0.net
>>273
この人リブートに使いたいな

291:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:35.64 5vZERvJv0.net
>>281 でもメディアで話すと態度が横柄で途端に胡散臭く見えちゃうんだよな……



293:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:39.55 nwwpmK4t0.net
>>267
くノ一忍法帖シリーズに出てたよw
あれも最後はクズ野郎だったって役だったけどw

294:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:46.77 bKxqHbMN0.net
村上博明も話NGとか聞いたけど。やっぱり恥ずかしいの特撮上がりって。
逆に一番仮面ライダーを本気で愛してた役者は誰?
やっぱり藤岡さん?

295:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:28:57.72 yTQ9q81d0.net
>>284
まあジャッカーは後半主人公ではあると思うぞw

296:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:02.65 Utbv+iN00.net
完全にライダーネタ使えなくなったんじゃね?
てつをからライダー取ったら何が残るんだろう。

297:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:06.41 GvvmixZQ0.net
50周年とかリブート作品に絡めないから面白くないんだろうね
分かりやすい人じゃん

298:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:27.13 +bPYCOFF0.net
梨の水耕栽培失敗してたな
壽賀子もなくなったし、お疲れ様

299:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:33.37 GqHvrbGy0.net
>>290
セイバーに出てる岡君かな?

300:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:36.38 iVEcqLXf0.net
>>292
フランチャイズのステーキ屋

301:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:46.64 lxXKfBkS0.net
特撮監督になってもパイ少ないしみんな一般人になるのかな

302:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:51.56 2JPaxLRa0.net
ライダー俳優って要以外はその後も割りと引きずられてるイメージ

303:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:52.19 yTQ9q81d0.net
>>290
藤岡弘も平成に入るまではほとんど語ってない
愛情があるのは(ありすぎるが)宮内先生くらい

304:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:29:53.01 ib3eIP0g0.net
>>250
確かにブイシネマ系の顔してるなw

305:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:14.18 RlaI6UVj0.net
>>292
クズさとダメさが残る

306:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:19.64 AU2ngLK90.net
>>222
スカイライダーの中の人の家で寝泊まりしたり、主役の心構え気付かされた話しもおもしろかったな
>>236
オダギリジョー含めてクウガ出演陣はまだ交友関係あって定期的に飲み会してるって聞いてほっこりした

307:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:28.59 /uDmKwTV0.net
>>278
清純派で売ってた女優がやらかして売れなくなったから目先の金欲しさに脱ぐようなもん。当時の感覚は。

308:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:35.54 TZ6F2Tle0.net
鈴木京香と差がつきすぎた

309:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:36.90 8e7elpZm0.net
犯罪かくし

310:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:37.45 RR0QrfVj0.net
シン・仮面ライダーの主演は菅田将暉や吉沢亮クラスになる事が約束されている
ブラックは羨ましかろう

311:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:30:53.58 keRXcl260.net
俺、仕事あんま好きじゃないから。ごめん
気持ちとしては残念ながら当然
もちろん客商売として動画で言うようなことじゃないわな

312:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:31:15.16 gWG9BDen0.net
これはゴムのしわざだ

313:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:31:15.58 91Dhbyqy0.net
>>298
ライダー以外で大きく売れないとなかなか難しいな

314:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:31:23.58 2E14PykT0.net
全然知らない俳優さんだな
BLACKは子どもの頃見てたけど

315:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:31:46.28 YRfa6ePv0.net
ああそうか
ディケイドあたりの時のインタビューと言ってることが違うのはもうブラックの名前を使えなくなったからなのか
あのインタビューではノリノリだったのに
>仮面ライダーBLACK」が鳴り響く中で登場した倉田は、
「『仮面ライダーディケイド』で"ダブル変身"をしてから6年……『倉田てつをが南光太郎をやれば日本の特撮ファンは元気になる!』というオファーを受け、帰


316:ってきました!」と大歓声が巻き起こる中、全ライダーファンにカムバックを宣言。 そして「企画の段階から僕らしい台詞と、柴崎監督に熱く演出していただきましたので、仮面ライダーとは何たるかをこの映画で伝えることができると思います」と作品にかける想いを伝えた。



317:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:31:51.44 zieE9ssa0.net
>>297
マシンマンの人は声優に転業してそこそこ大成したな
この前亡くなったが(‐人‐)

318:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:31:55.23 uzxwxffL0.net
350 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 08:40:33.28 ID:NmF9aeN4
>>349
昨日ツイキャスで鈴村監督が言及してたよ
要約すると「東映上層部激おこ」だと
356 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 09:00:45.35 ID:NmF9aeN4
高野さんとのツイキャスっていう限定公開の場での発言だから詳しくは書けないけど(鈴村監督本人もナイショに…って言ってたし)、問題視されてる事は確からしいよ

319:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:04.83 iVEcqLXf0.net
>>299
正直、藤岡と宮内以外はメディアで取り上げられる機会が殆どないわな
特に仮面ライダーをシリーズ化する程の人気作にまで押し上げた
2号ライダーの佐々木剛にはその機会がないのがねえ

320:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:06.60 ib3eIP0g0.net
>>144
かっこよかったなぁ
ビルゴルディ

321:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:11.64 lDjSbikc0.net
これが普通だよ
ほかのライダー俳優がおかしいだけ

322:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:19.15 1aToNP780.net
酔ってるとしか思えない。酔ってないのなら頭おかC

323:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:27.37 nh3hXkSC0.net
>>32
この発言は悔し紛れの捨て台詞なんだよ
これまで散々金に汚く周りに不義理をしたせいで関係者から総スカンで俳優もほぼ廃業状態だった
一方で勝手にライダーを商売の種にしてファンから金をせびってた
むしろてつをの方が過去の栄光にすがりライダーにおんぶに抱っこ状態だったのよ
今回のリブートはそんな彼が唯一の拠り所としているBLACKを取り上げる東映からの絶縁状に等しいわけ

324:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:30.97 lxXKfBkS0.net
俺を卒業しろよってニュアンスに解釈も苦しい そう言えばシャドームーンの俳優さんは何処?

325:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:38.28 8Z/ooG4w0.net
倉田てつをは、10年以上前から仮面ライダーブラックを深夜ドラマにしたいと、あちこちに働きかけてた。
それを無視されて、自分の知らない所で新しい仮面ライダーブラックを作るというので、腹が立ったんだろう。

326:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:39.53 rpn35JlS0.net
正直REBOOTすんならBlackさんじゃなくシャドームーンにしたほうが良かったと思う

327:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:48.89 MJke2Tts0.net
配信動画の発言と
前スレの諸々とを併せて
妄想込みの推察をすると
俳優本人は当時は撮影が過酷で辛くて
あまり良い思い出がなかった
だからシャットアウトしてた

暖簾分けでお店始めてから
当時からのファンが多数健在なことと
お布施が食い扶持に繋がると学ぶ

中略←店でのグッズ販売等
平成作品にも積極的に関わって
自身の続編も立案して売り込む(※ここ詳しい人もっと具体的に言ってほしい)

製作側は功労者として目を瞑っていた部分もあったが
社内の入れ替わり等で
コンプライアンス遵守に舵を切る決断&リブートの発表

自分込みでの続編を期待してたら寝耳に水で
製作から切られかけていると肌で感じて
今回の発言
って感じか?

328:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:58.97 X5Nf3hAQ0.net
好きじゃないと言ったことが問題みたいなタイトルだけど
一番の問題は好きだったとか嫌いだったとかいう次元の話じゃないからなあ
色々と勘違いしちゃったのかなあ

329:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:32:59.95 hmQlr4p00.net
あんまり幻滅させんでくれ てつを

330:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:33:23.39 PN1OYOt00.net
【悲報】仮面ライダーBlackRXで有名な倉田てつを ファンに執拗にお金を要求する乞食に成り下がっていた [579392623]
スレリンク(poverty板)

331:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:33:31.28 RR0QrfVj0.net
>>316
菅田将暉、佐藤健、吉沢亮、竹内涼真、瀬戸康史
福士蒼汰、オダギリジョー、水嶋ヒロ、要潤がおかしいとでも?

332:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:33:38.65 8Z/ooG4w0.net
>>299
花屋の政は、事務所から仮面ライダーの話をするのを止められてた。

333:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:33:44.40 5HeS/fLy0.net
お前無許可でライダー商売しまくって問題になってたやんけw

334:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:33:51.56 fRXYC2qN0.net
奥田瑛二も特撮ヒーローだった
調べると円盤戦争1976年
そこから10年後くらいにイケメン俳優でブレイク

335:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:33:57.49 Aw7XUr7L0.net
>>174
自分の出自は誇れよ
お前が一番バカにしてんじゃん

336:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:00.37 lxXKfBkS0.net
と言うか17って若い人が使うツールかと思ってた

337:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:07.84 E6g8/yA60.net
シャドームーン「お、おい!」
URLリンク(imgur.com)

338:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:12.30 yTQ9q81d0.net
>>314
佐々木さんは火傷の事があるから
逆にそっとしておいて
今は居酒屋で楽しくやってるみたいだし

339:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:25.32 7p9Gb1W10.net
平成ライダー俳優も明暗分かれてるな
菅田将暉があそこまで売れるとはね

340:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:25.94 ib3eIP0g0.net
>>302
いいね、そういう話。
やっぱり当時の子供達から見たら永遠にヒーローなんだよなぁ。
大変かもしれないけど、その作品で世に出たなら、もう少し挙動には気をつけて欲しい気はする。
ファンの傲慢なのかね、これは。

341:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:35.23 5lw/UnSR0.net
Gメンでヌンチャク振ってた人?

342:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:39.81 iVEcqLXf0.net
>>327
1番初めの事務所だな、二つ目のオスカーでは
そこまでではなかった

343:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:45.11 /uDmKwTV0.net
>>324
デコスケ乙

344:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:49.52 lxXKfBkS0.net
>>320
ナイトヘッド的な感じで?

345:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:49.91 MzSiypZq0.net
アリガトー配信まだやってるの?

346:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:34:51.85 QQO8AokH0.net
懐かしいな、ちょうどブラック世代だ。
この人一時期、渡る世間に出てたことあったよね。
それからテレビで見てないな

347:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:35:12.50 UIHrI1Pq0.net
>>63
トラブルも知らん癖にレスすんなアホボケカス
死ね糞ガイジ
自殺しろ
お前の家族も全員死ね

348:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:35:16.34 yTQ9q81d0.net
>>321
同じ事
新作はおそらくシャドームーン、というか信彦の話メインになるはず

349:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:35:25.07 qlWT/U2q0.net
>>320
てつをが作ってた企画って深夜ドラマだったのか
それはそれで見てみたかったな

350:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:35:32.08 AU2ngLK90.net
ディケイド出演と今回の騒動が起きるまで�


351:ノ何があったんだろな… 騒動が起きるまでは役者の仕事は抑えてたけど、ステーキ屋店長やってて、店の評判もよかったのに



352:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:35:38.86 w7s7l0gC0.net
>>320
へー。初耳
だけど年齢的に自分が主役ってのは無理じゃないのか?本人が何かの役で出演したらファンは喜んだだろうけど
まあそのファンもうっとおしいと思う可能性はありますけどね
てか本人ライダー大好きじゃん

353:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:35:43.86 oSDCAA8W0.net
やバイおライダーにヘシンッ

354:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:00.32 sWYSZ1kR0.net
80年代の芸能人ってこういう奴多いよな
居丈高に自分を飾り立ててアニソンとかを馬鹿にしたりして
この当時の芸能人が価値観をアップデートできずに当時と同じ意識で
炎上するのは哀れというほかないな

355:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:03.60 Z0oUnki40.net
オダギリジョーも言ってたよ
イタオタがウザイんだろうな

356:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:24.50 jJ/qVATB0.net
それならシャドームーンが創生王になるだけだ

357:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:31.51 EeIcpeuF0.net
別に本音言うたってええやんけ。いちいち噛みつくなボケ!

358:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:42.55 P77zgoOb0.net
>>340
>>11
あら振ってんぞ

359:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:43.33 yTQ9q81d0.net
>>327
あと村上弘明は子供が出来て考え方がかなり変わったらしいよ
子供が夢中で見てるので、ああ自分はすごい作品に出てたんだなって

360:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:43.47 +5Qvzemb0.net
>>319
会社の常務取締役やってるみたい

361:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:44.79 03IvtS9J0.net
>>278
嶋大輔もライブマンの時はジャリ向けのに出るって
周りの奴等にバカにされたらしいし

362:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:55.32 pd+ZODzw0.net
>>334
桐山漣とかそこそこ売れてるのに相方が売れすぎて売れてない扱いされてるのは可哀想

363:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:36:56.74 X5Nf3hAQ0.net
>>345
ゴルゴムの仕業だと思いたいけどな

364:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:37:02.03 4wzFj6H50.net
ブラックで散々ファン利用してバレた上にリメイク発表だろ
今後はライダーの名前出して色々出来ないし
もう制作サイドから声もかからないってわかった上での開き直りだろ
ほんとに終わりだよこれで

365:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:37:24.79 bZMkdP9U0.net
俺、橋田壽賀子あんま好きじゃないから。ごめん

366:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:37:30.96 KHMSEClU0.net
リブート発表で遂に切られたのに気づいたか

367:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:37:31.21 UIHrI1Pq0.net
>>32
お前の家族全員死ね

368:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:17.08 w7s7l0gC0.net
>>349
つ 「仮面ライダークウガ」キャスト集結の“グロンギ飲み”にオダギリジョー、石田秀範監督ら 「主役がいるのは嬉しい」とファン歓喜

369:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:18.07 nh3hXkSC0.net
>>320
東映はじめお世話になった各所、各人に迷惑かけまくって嫌われてしまったのにそんな企画が通るわけがない
正に因果応報
別に普段から常にヒーローたれとは言わんが、普通に真面目に役者に取り組んでいれば今頃ライダー企画の中心にいてもおかしくないくらいの存在感、功績だっただけに本当に惜しい

370:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:24.41 /uDmKwTV0.net
>>355
新田恵海は?

371:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:30.71 TN1i/TYy0.net
俺が知ってる南光太郎は別人だと思う事にした

372:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:49.73 Aw7XUr7L0.net
これでもついて行く信者いるのか?
ババアならワンチャンあるか?

373:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:52.80 yTQ9q81d0.net
>>362
それとファンがうざいってのは関係ねえだろw

374:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:38:53.00 Dm/Uhq0X0.net
そうだとは思うけどわざ�


375:墲エ言うことじゃないよな もう振り切れてるからいろいろ好き放題してるのかもだが



376:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:06.57 sx078kjS0.net
リブートはいいんだけど、ギャバンのとか結局続かなかったから不安になる
キョーダインもクソみたいな扱いになってたし

377:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:23.28 Mb7XX5WX0.net
ブラック大好きなのに声がかからなくて拗ねてんだろ

378:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:27.13 iVEcqLXf0.net
>>32
一つのイメージというが、仮面ライダーブラックRXが終わって何年経ったんだ
その何十年の中で仮面ライダー以外で代表作を作れなかった
倉田のダメさを指摘してやれや

379:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:35.99 u2JjICfH0.net
好きじゃないワケないだろ
例のトラブルとコロナ不況 そんな中聞かされるBLACKのリブートで
スネちゃっただけ
息子の名前「光太郎」だよ?

380:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:44.08 W0u04Uko0.net
福くん大号泣w

381:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:47.83 5d+Zis0S0.net
てつを~
ピーキー過ぎて

382:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:39:50.84 1rW0iLiO0.net
>>364
みくちゃんは関係ないだろ!

383:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:02.61 7tlZzW7O0.net
スター・トレックのカーク船長が
熱狂し過ぎたファンに冷や水を浴びせたみたいなことか?
菅原文太も桃さんって客から呼ばれて、あれは映画だからとなだめてたね

384:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:04.62 lxXKfBkS0.net
橋田壽賀子が95ってことも怖い 改造されてるだろ

385:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:11.02 QQO8AokH0.net
個人的には宇宙刑事シリーズが一番カッコイイ

386:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:15.18 yTQ9q81d0.net
>>369
ギャバンはリブートじゃなくて続編
キョーダインはキャラクター使っただけの別物

387:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:26.12 lxXKfBkS0.net
>>354
スゲー

388:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:36.32 W8LAvz9r0.net
>>322
拗ねたんだな、要するに。
前のトラブルの時でのファンの人に対しての発言でも思ったが
自分の思い通りじゃないとダダこねるタイプの人なんだな

389:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:37.48 pBwB4ph80.net
>>346
ギャバンの大葉健二みたいにリメイクされても自分が先輩戦士として大活躍するポジションにいたかったんかな

390:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:40.78 P77zgoOb0.net
>>376
SNLのネタ真に受けてんなよw

391:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:41.49 bx2K7JXjO.net
>>1
伊藤淳史も、いつまで経っても「チビノリダー」だしな

392:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:42.34 P5IhTW060.net
>>66
まさかツッコミ待ちか?

393:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:42.56 +5Qvzemb0.net
>>362
仲良しだね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

394:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:40:59.47 Enh1qioz0.net
>>369
アクマイザーもね!

395:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:06.01 4wzFj6H50.net
>>366
さすがに無理だろう
あくまで南光太郎のその後を追いかけてたんだから
その一番大事なとこ本人が謝罪はおろか役柄を否定したんだからいい加減冷めるだろ

396:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:08.00 2JqA7yeJ0.net
元ライダー俳優だってことに依存して散々利用してきたくせにw

397:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:17.60 4Yb7G5V10.net
東映に出禁食らって拗ねてんだろ

398:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:18.34 pJcyOi3X0.net
ふわちゃん おも〇し の瞬間



399:https://youtu.be/hiE1Og8AFdA



400:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:20.61 yTQ9q81d0.net
>>384
いや、あいつは電車があるからw

401:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:28.76 RR0QrfVj0.net
>>320
無許可グッズを販売する免罪符にもならんな
大体原作は石ノ森章太郎なのに赤の他人が動かせる訳ない

402:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:39.82 lxXKfBkS0.net
ブラックと言いスーパー1と言い

403:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:51.17 P5IhTW060.net
>>66
画像出すならせめて加工してほしかった
また知りたくもない現実を知ってしまった

404:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:57.98 jf+zLhnf0.net
>>365
わいも
前までは他の役でも活躍できればいいのにくらいは思ってたがわいの脳内では存在を消す
本人もそこまで嫌ならあれは別人と思われたほうがいいだろう

ただあまりに眉毛が強すぎて出るたびにこの人仮面ライダー商法を・・とよぎってしまう可能性がありむせび泣く

405:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:41:58.56 e9fp9Ch20.net
ライダーキックは
初代が一番

406:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:42:04.87 iVEcqLXf0.net
>>386
高寺元東映プロデューサーは役者殺しというか
オダギリジョーの後にも細川茂樹を口説いたり
中々な人

407:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:42:21.41 3+a84H9p0.net
ライダーで小銭稼ぎながら
ライダーに砂かけるとかそら突かれるだろ

408:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:42:23.28 vLsMkn2T0.net
仮面ライダーだけの一発屋がこんなこと言っても哀れなだけだな

409:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:42:33.48 QQO8AokH0.net
仮面ライダーはブラックとRXしか見てなかったな
ブラックの前は何?
戦隊モノはダイナマンとバイオマン以外見た記憶にない

410:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:42:53.30 zieE9ssa0.net
>>382
一回故郷に帰ったけど千葉真一とハリウッドに呼ばれたから格が違うよ

411:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:43:03.03 yTQ9q81d0.net
>>394
ヤクザみたいな顔のゼクロスが一番真っ当な役者というw

412:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:43:09.65 Vfosj8x60.net
動画観て来たが、ブラックサンに絡めなかった事に拗ねているように見えた
藤岡は1号の映画で再びライダーになったが、倉田はその器ではなかったか
まぁ、ちょっとBLACKダシにしてBLACKな事やり過ぎたね
今月末は真骨彫のBLACKも出るが、キャンセルする人も出るかるかな?

413:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:43:12.67 aYUWLbrN0.net
>>7
これバンダイも敵に回してるだろw

414:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:43:22.83 2HyDoQRi0.net
篠〇三郎「倉田くんの気持ちは理解できる」

415:名無しさん@恐縮です
21/04/05 23:43:32.75 lxXKfBkS0.net
>>395
赤旗インタビューはそこまで政治色無いってば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch