暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch195:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:02:59.73 umS62yb90.net
ユーチューバーもだけどラジオもテレビもだろ

196:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:08.13 GI6Gr9eu0.net
イキリ陰キャ「ら、ラジオなんかオワコンの旧メディア!!

197:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:09.01 mpY59/v40.net
そもそもラジオとか聞いたことないわ
この娯楽がいっぱいある時代に
今はテレビすら見てない

198:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:09.30 MSsUL3rc0.net
そりゃプロの芸人たちが参入してきたら勝ち目ないだろう

199:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:16.43 W9dEwQtQ0.net
>>183
本物だけが残る
その前に稼ぐだけ稼いでから畳んだやつが勝ち組

200:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:27.85 YrJEiHcE0.net
電気グルーヴがラジオで面白かったのは本当に頭が狂ってたんだなと思う

201:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:45.79 fmL+P1kj0.net
>>178
オールナイトに限っては基本的にはリスナー構成が
そのタレントの元からのファン+受験勉強やらレポ


202:ートやらで深夜起きてるようになってくる学生年代 って感じだからニッポン放送的には水溜りの登録者と学生でかぶってるだろってことでオファーしたんだろう んでもそんな甘くなかったって感じか



203:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:03:49.02 Hvm5OLVl0.net
ちやほやされてるときからどこがうけてるのかわからなかったけどね
ゆゆうたの方が理解できるわ

204:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:04:58.56 BX2NwDGw0.net
YouTubeにANNの単発番組(マヂラブとかコロチキとか)がアップされる度にコメント欄で水溜まりボンドのANNの打ち切りを願うやつが大量に湧くの笑ってしまう

205:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:11.15 piAq2TB90.net
芸人のYouTubeもおっさんかガキに特化した作りじゃないと伸びないしな
バッドボーイズ佐田なんかはガキ向けに不良売りしてるのに動画の中身は再生伸びやすいおっさんの趣味の世界で計算高い

206:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:11.77 YrJEiHcE0.net
クリーピーナッツもあいつらおかしい。
普通に面白い

207:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:12.19 KNizAnrK0.net
吉本のトップクラスの芸人の実力は半端ない。ユーチューバーだけの芸人??のネタ、1ミリも笑えないよ…

208:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:15.65 CxqzWKVf0.net
児嶋一哉ですらYouTuberより面白い

209:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:34.72 bQTnAwqU0.net
>>198
クリーピーナッツは?

210:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:42.89 eDcY4pwh0.net
サブメンバー切ってから凋落が始まったのかね

211:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:05:51.62 4SrmqsvB0.net
>>153
Googleは関係ないだろ、運営方針が違いすぎる

212:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:06:04.22 fAkpnWZo0.net
ユーチューバーは素人なんだよ。
素人はプロに勝てない。

213:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:06:15.19 0UR0D0xu0.net
>>8
お、信者?

214:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:06:18.21 W9dEwQtQ0.net
本業持ってる人が余興でやるのが良いのであって、職業ユーチューバーみたいなのは要らない

215:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:06:32.24 fmL+P1kj0.net
>>190
ホンダのディーラー行ってハンバーーーーーグ!って全力でやって
いらっしゃいませって普通に返されるの好きw

216:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:06:45.70 cnSScmvK0.net
圧倒的に経験がないと感じた
あと物事に対する考えが平凡的で面白いとか膝を打つような話がない

217:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:07:24.35 0uD3n6ao0.net
ヒカキンのYouTubeを何故あんなに見る人がいるのかいまだに謎

218:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:07:42.84 fAkpnWZo0.net
ラジオDJはトーク、司会、進行のプロだから
素人はラジオDJに勝てない。

219:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:07:47.96 dIfEGDER0.net
YouTuberの動画いろいろ見てみたけどカットしすぎて気持ち悪い

220:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:08:25.30 QvsBse5m0.net
まいじつかぁ

221:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:08:43.31 vAmpVG3G0.net
>>14
御田寺圭の矛盾社会序説はかなり濃密で面白かったぞ

222:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:08:48.66 toMu8R/A0.net
>>8
ピカルは的屋のくじ暴きがMAX
バリューコイン騒動から
普通に黒に

223:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:09.20 CxqzWKVf0.net
>>214
再生回数は金で買える
再生回数が多いから見る、と言う人が一定数いる

224:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:14.75 n5gXOJPq0.net
ゲーム実況とかもyoutuberスタイルになってからカットカットで何がなんだかわかったもんじゃねーわ
有野のゲーム番組じゃねーんだからちゃんと繋げてプレイしろや

225:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:20.13 YrJEiHcE0.net
>>206
>>203

226:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:20.86 UeK2D3vaO.net
>>195
ラジオとかテレビはみないのに芸スポはみるんだ

227:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:40.08 LmH1Ypqz0.net
誰かと付き合ってなかったっけ

228:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:52.75 os/7yYg10.net
グリッドマンに出てきたユーチューバーもクズだったしな

229:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:57.59 i2nYiE2a0.net
ゆーちゅーばーだったのか
TVKの番組でねこのひたいワイドだかの隙間で見たけどすげー態度悪かったのびっくりした

230:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:09:57.97 qlXEagZV0.net
>>8
口は達者で頭の回転も早い。
けれど絶望的に無知なので難しい。

231:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:10:02.24 nES+6S7h0.net
所詮素人

232:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:10:29.03 V4XNW49B0.net
まいじつはどのネタも同じで捻りもない
実話だしレベル低いんだな

233:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:10:29.10 k+/3cM1L0.net
遊びみたいなことしてるだけのくせにめちゃめちゃ稼いでる事に嫉妬して見なくなった奴多そう

234:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:10:37.56 4b477RVx0.net
やってる奴も見てる奴もアホ

235:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:10.55 n5gXOJPq0.net
>>230
このコロナ禍で見切られたyoutuberは多いだろうな
こういうのは消費者側にも余裕がないと成立しない

236:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:12.78 toMu8R/A0.net
HIKAKINくらいかなぁ?
あいつも悪いの?
あいつはビビりながらやってそうだからマシだと思うんだが?

237:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:24.64 fmL+P1kj0.net
>>204
本人が映ってるだけの映像でしゃべりで完結させるからなあ
東野に至っては真っ黒で本人の映像も流さねーし。でも見てられるっていう…w
編集して見てもらってなんぼのYouTuberは話術勝負のラジオは分が悪い

238:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:31.64 SHsmnbyo0.net
>美男美女3人組ユーチューバー『さんこいち』の動画ゲストとして
>俳優・岡田将生と志尊淳が出演したことがあった
これ画面キャプ見たわ
一般人の美男美女(笑)と
俳優のレベルの違いを残酷なほど見せつけたね

239:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:33.17 j7WVpj5l0.net
初回放送だけ聞いたけど、淀みなく喋れるのに中身ないからマジで聞いてる意味ないんだよな

240:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:34.32 bMRY3QT90.net
チッなんだよコロナ落ち着いたらチューバー養成学校つくろうと思ったのに

241:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:11:39.36 bvfB2HD60.net
爆死ゲーの案件ばっかやってるキモい三人組もそのうち終わるやろ

242:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:12:11.61 W9dEwQtQ0.net
>>230
そんなこと言ったら日本のお笑い芸人は何十年も前からデーブ・スペクターに金もらって遊んてるだけと切り捨てられている

243:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:12:27.84 mdA6laWL0.net
オワコンってより、すでにヒカキンとかが大御所化された。
なので、その他多数は居場所を作れない。

244:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:12:53.20 CxqzWKVf0.net
>>230
所ジョージに嫉妬したことなんか無いな

245:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:12:57.24 qYJl5j1B0.net
おすすめ動画宣伝にYouTuberがでなくなってから全く見てない

246:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:13:00.65 oK7SaUo60.net
>>23
人間どこまでいっても欲が満たされる事はないんだろうな

247:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:13:08.97 L0twSwe+0.net
岡田将生がイケメンユーチュバー公開処刑したことは忘れてやれよwww

248:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:13:35.70 sNKWTwGD0.net
黙って狭い世界に閉じこもってりゃいいのに
何を勘違いしてかテレビの宣伝効果でさらに登録者数増やそうとしたのか知らんけど
テレビに出てきたことによってテレビじゃ通用しないポンコツしかいない世界ってのがバレちゃったよねw

249:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:13:56.19 mdA6laWL0.net
>>233
広告量も単価減った模様。
特に旅行系の広告の入稿が絶望的だから。

250:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:14:16.97 8Hr54srM0.net
外国の修理系しか見ない
日本のやつは一回も見てない

251:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:14:41.76 Gthyd0Wx0.net
30分の尺でさえ毎週喋るのは大変
芸人でさえフリー�


252:gークの絞り出しやコーナーの盛り上げに悪戦苦闘してるのに素人がよくこんな過酷な仕事受けたな



253:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:14:54.03 27GoU6B30.net
ゆーちゅーばーなんて内弁慶の集まりだからな

254:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:14:58.39 LcA/o1b+0.net
>>1
平均年齢48才のねらー共がDQNの次に嫌悪するのがユーチューバーだからしゃーない

255:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:15:43.72 Scm4j7Lg0.net
でもすごい稼げるんだから不思議

256:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:16:16.19 MRHPiGcl0.net
芸人を神聖視するのもよく分からんけどな

257:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:16:26.60 Zge6WdyX0.net
ハウツーしかあんまり見ないな

258:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:16:27.02 W9dEwQtQ0.net
>>241
人間が嫉妬するのは自分と比較して張り合ってしまうから
所ジョージを好んで見てる人は所ジョージに憧れてる人だけなので嫉妬しない

259:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:16:58.45 CxqzWKVf0.net
仕事でたり映画見たり本読んだり色んなことやってネタ作ってる芸能人と、
毎日カップ麺食っただけの動画を家のなかで編集してるYouTuberじゃ
ネタの豊富さが違う

260:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:17:32.79 sNKWTwGD0.net
>>251
まあ上手い事やったと言うか始めた時期がよかったんだろうね
この先十年二十年稼ぎ続けられるとは思えないけどw

261:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:18:02.26 jBBfg/xz0.net
ヒカルならワイドショーのコメンテータで使えそうだよな
冷静にテキパキ的を得た意見言うし
まあ、ギャラが安いってやらんだろうけどw

262:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:18:12.14 9mEDy2ot0.net
肥溜めのチンポ

263:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:18:50.33 kSKdrIT60.net
ブイチューバーて年収億とか行ってるならラジオなんてする必要ないよな?
だって好きなこと好きなときに配信できるもん
コイツラは何がしたかったんだ?

264:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:18:56.49 ft3g0wWD0.net
エレ片終わるのどうにかならんの
ならんの!?!?

265:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:19:00.93 6FF90wSt0.net
放送作家とリスナーのオモチャになれば誰だって面白くなるんだけどなラジオって
こいつらは自分でトークゾーンとか考えてたのかな

266:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:19:21.57 fmL+P1kj0.net
>>251
老人のウンコ処理するのと同じ時間で信者に自分の買い物する動画見せると
10000倍くらい収入が違うっていう悲しいこの世

267:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:19:23.37 ZsNCvHDs0.net
芸人は
エピソードトークするにしても
必要な要素を過不足なく説明していった上でオチまできちんと話す
という訓練がなされてそう
いやポンコツもいるだろうけど

268:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:20:48.55 mdA6laWL0.net
>>259
コイツラがしたかったんじゃなく、ラジオ側が欲しかったんだよ。
芸能人枠でないから安く使えるの。

269:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:20:58.68 W9dEwQtQ0.net
>>251
企業の莫大な広告宣伝費がほんのちょっとだけ流れたに過ぎない
それまではすべて広告代理店を幹事にしてテレビ局と芸能村だけで分配してた
カネ出すところとカネの引っ張り方が同じなので産業としては昔と何も変わらない
やってることは相変わらずチンドン屋で人目を集めてからステマやネガキャン

270:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:22:19.03 SHsmnbyo0.net
>>264
芸能人枠だってラジオは激安でしょ
それだけ人気があるなら、ってお試しだったんだろうね

271:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:22:44.40 ZwYPEvaI0.net
>>252
いや四千はボロクソだった

272:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:22:55.00 NVFnOs610.net
YouTube飽きた…

273:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:23:40.01 sNKWTwGD0.net
>>257
一度なんかの番組に出てきたのを見た事があるけどポンコツだったぞw

274:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:23:47.68 ILxNtB4R0.net



275:水溜りボンドに限らずオールナイトニッポン0は元々ハズレ多いしなぁ。枠昇格する霜降りやイベント成功させてる佐久間宣行やクリーピーナッツみたいな他の今のレギュラー陣がおかしいだけで、水溜りボンドは普通に頑張ったけどダメだっただけ。



276:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:23:51.73 aoifax9Q0.net
そういや30年くらい前に雑誌の編集者かライターだかがオールナイトニッポンやってたな。

277:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:23:55.27 g98rwHEd0.net
素人集団

278:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:24:03.75 dN1skkQvO.net
キングコング梶原がYouTuber意識したのは同じイベントにいて紹介された水溜まりが10代からワーキャーの喚声で
「これからはこういうのがいいんか」と思ったからなんだよな

279:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:24:08.57 4SrmqsvB0.net
>>101
あ、それ誤認
ヒカキンの広告は不動産やら転職、メガネ、高齢者向けサプリとか
そんなのばっかり、無駄にテンションが高いからバブルの乗りの
おじちゃんとかおばちゃんが見ていると思うよ
ホロライブは
メンバーやスパチャで稼ぐスタイルだから典型的な信者商売なのだが
広告も付くようで、これが面白い
中古車販売、リュックを購入してお出かけ、山でも使える懐中電灯
たぶん田舎に住んでいる人たちや田舎に行くのが趣味の人が
視聴者だな、意外なことにアクティブなアウトドア派が多いのだろう
子供向けは玩具になる、それと企業広告が増えていくんだ
ブランドもののバッグや、高級車や高級腕時計を子供のうちに
宣伝しておくことで憧れの対象にするんだな
これが地道な営業努力ってやつですよ

280:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:24:13.47 n/lhjj9D0.net
東京バカ私大の連中のやることなんてこんなもん

281:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:24:40.88 fmL+P1kj0.net
>>266
ナイナイのラジオのギャラ聞いて安すぎてとんねるずがひいてた気がする

282:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:24:59.39 ndz7JFTw0.net
水溜りボンドなんてはじめて聞いたわ

283:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:25:11.26 lB9Jf78P0.net
メグウィンとか酷いことになってるよ

284:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:25:40.75 oUFwJ3RQ0.net
人気youtuberがテレビでつまらないのは当然なんだよな
テレビはジジババが見るものであって、キッズは一切見ない
キッズに大人気のyoutuberがテレビに出てもキッズ向けの笑いしかない
本当に面白いyoutuberは登録者数100万未満でキッズを寄せ付けない面白さを持っている

285:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:25:42.01 g/ExM+k/0.net
いや、こいつらより山里のジャンクの方が遥かに面白くない
なんで改編でも生き残ってるのかは謎だわ

286:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:26:10.78 eU0+rLxq0.net
誰だか知らんがそりゃそうだろ
ラジオなら信者以外も納得させなきゃいけないもんな
信者相手にユーツーバーやってればいいのになんでテレビやラジオ方面に行きたがるんがるんだろ

287:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:26:15.88 WbxFSheQ0.net
1ヶ月一万人どころか登録者ぴったり週一万ずつ減らしてるのが実におもしろい
昔に買った架空登録者の更新しなくなったかららしい

288:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:26:18.17 5OsdAew+0.net
ユーチューバー出身で成功したのはフワちゃんだけだろ
フワちゃんはMCも出来るしボケもツッコミもできるんな
そりゃバラエティで重宝されるわ

289:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:26:19.16 n5gXOJPq0.net
>>278
ふぁるこんとめておはどうなったんだよ
カツオなんか12月から投稿してないんだが

290:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:26:34.04 +ZuNI+ZA0.net
所詮、素人だったのか
芸人のYOUTUB


291:Eは雑談してるだけで時間がもつからな



292:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:27:22.31 NzcSAXzV0.net
この人らadobe premierのCMに出てきて、はいどーもー水溜りボンドですーとか言うから、
有名人でもない奴がなんで知ってるでしょ感出してくるんだよとか思ってたら、
見た目はオーラのない素人、喋りの内容もやってることも何一つ面白くなくて、この人たちには悪いけど、そのCMだけで苦手になってしまった。

293:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:27:25.11 hECVKZxZ0.net
学生の内輪ノリみたいのばっか出しな
万人受けじゃないから公共電波は無理やろ
素直に狭いコミュニティーではしゃいでろ

294:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:27:30.81 7poERo5O0.net
>>8
ずっと前に出てたけどやっぱ素人だったぞ
緊張してたのかブスっとしながら、自分こんだけ金持ってますって話しただけ

295:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:27:51.68 sJjIlZzN0.net
ヒカルとか編集なきゃなんも出来なかったやん
YouTuberでおもろい奴なんかおらんわ

296:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:28:16.72 maErj8U20.net
ファンのおかげで大きくなったのに
ファンを粗末に扱い出した結果

297:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:28:16.76 7poERo5O0.net
>>23
やっぱ芸能人になりたいんだよ。YouTubeのが稼げても所詮素人で終わりだから。やっぱYouTubeと芸能人じゃ格が違うし

298:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:28:18.83 zSxOTOGE0.net
YouTuber要注意

299:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:28:40.06 RcQrbDDj0.net
シバターさんが動画で何か言ってたな 有料のなにかを作って好感度が一気に堕ちたと
芸能界のタレントさんもそうだけど一回好感度が落ちるとしんどいな
でも人気が復活した芸能人もいるし水溜りボンドさんも何かをキッカケに再浮上するかもね

300:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:28:48.38 W9dEwQtQ0.net
YouTuberの視聴層が企業から魅力的な消費者として見られなくなれば宣伝媒体としては終わる

301:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:29:23.34 RzRCsbKO0.net
局としては固定客が聴いてくれると思ったのかもしれんけど案外大手のユーチューバーでも生放送となると人集まらんからな

302:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:29:45.33 n5gXOJPq0.net
>>293
最近のインフルエンサーはほぼ総じて作り上げた印象で人を呼び込んでるから
化けの皮が剥がれたら崩れるのは一気やね。ある意味集団ヒステリーみたいなもん

303:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:29:59.62 /bimW8M70.net
素人YouTubeはつまらん
面白いYouTubeは芸能人のひと握りだけ

304:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:30:06.16 catzu1JT0.net
カンタがファンにカワイイって言われたく無くなってから全然面白くなくなって冷めた
メンバーシップもチャンネル登録も解除した

305:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:30:07.63 2y4vcmU10.net
>>283
フワちゃんはもともと芸人だよ

306:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:30:28.60 ZsNCvHDs0.net
ユーチューバーは自分でやることを決められるけど
テレビとかラジオとかはやることやれることを決められてる部分がある
自分からその枠に合わせなきゃいけないってところもあるんだろうな
しかもその上で笑いどころを作らないといけない

307:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:30:34.16 4SrmqsvB0.net
暇だからヒカキンの動画に載っている広告でも見ておくか
・高知県の販売
・60歳からでも、給料は月給
・誰でも簡単に動画配信
・みんなで大家さん 100万円から始める不動産投資
・オンラインショールーム ららぽーと
・メガネのZoffとFateのコラボ
・転職ならDoda (デューダ)
・重量木骨の家 選ばれた工務店が建てる
・楽天カードマン
・微生物検査用培地 MC-Media Pad
・PCで異世界コメディ この素晴らしい世界に祝福を


308: ・DMM GAMES Re:ゼロ ・yahoo副業 ・完全栄養の主食BASE FOOD ・ホクレン農業組合連合会 ・ソニーのスマートテニスレッスン ・ゴルフ5公式 ・docomoのDカード なんかレポート作成している気分になってきたな 興味ない動画の広告チェックなんて勉強みたいなものだな やっぱ若い人は見てなさそうだよ 若作り系の人たちがヒカキンを視聴している感じ やけに不動産関係が多いから流行りモノで稼ごうとする 浮付いた感じの人が多そう それとこれはヒカキンに限らず特定の傾向に見られるのだが リンクが一つので染まる。ヒカキンの動画を見ると全部ヒカキンになる ネトウヨもこれと似た感じで連鎖的にネトウヨ関連の動画が 貼られていくので、気が付くと全部ネトウヨになっている たぶんね、ヒカキンの動画を視聴している人は主体性がない人だね 空気だけで生きているような人 ただヒカキンゲームだと視聴者層がまた異なっているみたいだ



309:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:31:04.99 ZwYPEvaI0.net
>>280
TBSラジオはおかしいからな

310:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:31:49.89 rWWP0dH20.net
>>283 フワちゃんはユーチューバーじゃなく元々芸人だぞ。

311:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:32:27.64 fAkpnWZo0.net
フワちゃんは、最初は女お笑い芸人でしょ?

312:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:32:44.35 W9dEwQtQ0.net
テレビやYouTubeを見てる人はみんなそうだと思う

313:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:32:50.84 4SrmqsvB0.net
>>301
やけに国内向けで地域を特定しているかのような広告多いから
これ居場所を見て広告流しているな、と睨んで海外経由で視聴してみる
すると予想通り
SAMSUNGのクッキング
www.samsung.com.pe/cocinas/
y6投資コンサル起業
lead-pro1.com/launch/invest-c/yt6/
Hoop Game
hoopgame.net/?utm=feed
HEPY
www.hepy.games/promo/friv-games
別の広告が出た。やっぱり場所から推察して広告を貼っているらしい
と言うことはヒカキンの動画は日本で視聴すると
日本向けの広告が大量に出てくるわけだ
ヒカキン見ていると思ったら自分の国を見ているんだな

314:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:32:51.40 +UjYeGMF0.net
>>293
そんなの関係ないだろ。忘れられてる
ドッキリが十八番だったのにがーどまんがドッキリで人気なって目立たなくなった印象
ファン的にはエライザとの関係も有耶無耶で嫌だろうね

315:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:33:40.07 XnSOKvQZ0.net
一日の内テレビよりyoutubeの方が長い時間見てるけど
やっぱりyoutuberは素人に毛が生えたような奴しかいないと思う
なんだかんだ言ってテレビに出るようなタレントや芸人の方が
トーク力とか企画力は圧倒的に上

316:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:33:42.20 UXhVyxr70.net
ヒカルとラファエルは何代も一生遊んで暮らせる資産作った

317:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:34:25.33 9SBmyTJq0.net
そらYouTuberなんだからYouTube外で活動しても人気出ないでしょ
テレビ観てる層とYouTube観てる層じゃ違うんだから

318:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:34:27.56 jtej65EO0.net
もう一生分稼いだんでしょ?

319:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:34:49.69 6B8PD3J30.net
都市伝説だったのに売れるために量産型になるくらいだもん

320:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:34:51.78 qRpUwNBY0.net
>>214
親が子供に見せやすい
他人を変に弄らない下ネタも言わないから

321:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:35:09.22 OqARqSAr0.net
>>8
うず祭りでは置物だったヒカルさん!?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

322:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:35:42.87 fAkpnWZo0.net
ラジオDJは素人(リスナー)とトークができないといけない。
ラジオ恋愛相談などの対素人企画は多い。
素人と素人がラジオで会話しても面白くない。

323:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:36:07.73 W9dEwQtQ0.net
変革期にひと財産つくる人はネットの黎明期から存在する
動画サイトなんて無い時代からいた

324:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:36:19.76 tMD+Pqb70.net
芸能人が進出しているから、素人では相手にならないだろう
素人は犯罪まがいのことをやるしかないのでは?

325:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:37:11.36 iBOGfq8z0.net
去年まで出した動画500本のうち450本はドッキリ動画

326:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:37:44.06 jtej65EO0.net
>>314
なんで喋れなかったんだろう

327:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:38:10.23 W9dEwQtQ0.net
若いラジオパーソナリティだって人気が出るとすぐに勘違いしてリスナーや電話の相手をバカにしたりして好感度を落とす
よくある話

328:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:38:31.69 5OsdAew+0.net
大食いユーチューバーはテレビじゃ不利だろうな
ユーチューブだと自分の食べたいものを食べたいときに食べれるけど
テレビだと自分の食べたくないものを食べたくないときに食べさせられるもんな

329:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:38:37.79 CkQEuqMa0.net
youtuberは高級品買ったとか大量に物買って何かしたとかそう言う動画上げてりゃいいんだよw

330:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:39:04.15 qRpUwNBY0.net
YouTubeで面白い芸人は芸能界でもそれなりに売れてる奴だけどな
そういう奴は編集もプロを引っ張ってくるから生でも録画でも面白い
売れない芸人はやっぱりYouTubeに来ても面白くないし登録者全く伸びない
編集も慣れてるYouTuber以下で画面も古臭くてショボいのが多い

331:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:39:13.78 rWWP0dH20.net
>>317 さんまが言ってた通りになって来たな

332:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:39:17.14 nx7bXn3/0.net
>>28
猫の尻尾の付け根に電マ

333:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:39:25.76 oUFwJ3RQ0.net
今のテレビのどこにトーク力と企画力があるのか
誰が聞いても台本だとわかるような台詞読んでるだけだし
番組もクイズ番組とか同じような企画で新鮮味の欠片もない
それに今の話題は大体youtubeの動画ばかりでテレビのこの番組面白いってものが一切ない

334:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:39:51.16 W9dEwQtQ0.net
>>317
基本的に現代の金儲けは他人を騙すこと

335:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:40:08.80 feN28ENt0.net
そもそもYouTuberを起用するのが間違いだったのでは?
声優よりはマシだけど

336:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:40:14.99 YnAUKyRX0.net
爪痕w 自分たちのことモンスターか何かだと思ってんのか
いつそんな事を思える出来事があったんだ
女性達(頭が空)にいっぱいお動画を見てもらえてきた事でちゅか~?ww

337:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:41:26.42 qRpUwNBY0.net
トーク系のYouTuberが廃れたのはVtuberのせいもあるか
そっち系詳しくないけど荒稼ぎしてるらしいし

338:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:41:51.80 fAkpnWZo0.net
ラジオDJは素人相手に会話して番組を面白く展開しないといけないから素人ユーチューバには不可能。
プロの吉本芸人でも素人相手は苦戦してる。
多数の素人相手に番組を楽しく盛り上げる明石家さんまは天才。

339:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:42:20.13 YN2WKCSQ0.net
子供がラジオなんて聞かないだろ

340:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:42:56.02 35OqOGAF0.net
初めて何か始める時は役に立つけど人気YouTuberが面白いかと言われると微妙

341:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:43:02.26 n5gXOJPq0.net
>>331
さんまは今の芸能界で唯一の共に栄える思想がある本当の芸人だしな
この人の言う素人と他の芸人が言う素人は同じ言葉でも意味合いが全く違う

342:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:43:19.91 kKR3QAiS0.net
プロじゃないんだから当然

343:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:43:50.25 o3CUUzqL0.net
そりゃトークくそつまらんもん
大食い動画を見てる方が


344:まだ面白い それほどクソ



345:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:44:08.76 1K+kEBmX0.net
テレビやラジオ向けに場数踏んできた連中には勝てないだろうな
あくまでこいつらはYou Tubeのみ

346:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:44:39.14 YrJEiHcE0.net
オールナイトニッポンゼロの時間帯って昔から実験的だったから変な人材を入れ替えて行くのが楽しいねん。

347:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:44:46.80 W9dEwQtQ0.net
そのうちテレビ伝道師が出てきて動画で説教説法してカネを集めるようになる
広告媒体としての価値が低下して、かと言ってショービジネスとしてチケット売って見せる芸もなければ、残る手段は自分よりバカなやつを集めて金を巻き上げることしか

348:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:45:50.09 Ik4yjxk50.net
>>339
既にあるやろそういうの

349:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:46:11.00 sNKWTwGD0.net
>>309
そういう奴が次に欲しがるのが名誉ってのが相場

350:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:46:13.85 LV7K4+Av0.net
大学生が内輪で騒いでる感じが若い連中に受けただけだから、そらフリートークしろってのが無茶だよ

351:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:46:15.46 VnRL6xVP0.net
ネーミングセンスがすでに素人

352:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:47:05.18 tsFuryEF0.net
一方、テレビ局の社員なのにラジオパーソナリティとして人気の人もいますからねぇ

353:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:47:08.84 bQTnAwqU0.net
>>338
根本宗子って面白かったか知ってる?あれすぐ終わった覚えがある。

354:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:47:58.44 W9dEwQtQ0.net
>>341
どっかに寄付すりゃいいのに
うまくいけば銅像のひとつも建ててもらえるだろう

355:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:48:13.44 vfVHMK2I0.net
俺の見てるユーチューバーは登録者数も少なくてまだ始まっても居ない

356:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:48:14.49 +U10swfM0.net
Youtuberも芸人も芸がないから自分の庭でしか生きられない

357:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:48:15.66 Q3ThNExk0.net
>>23
承認欲求なんじゃないの。収入と知名度に落差があるみたいだから。
この人らの番組の打ち切りも、その辺が問題になったって話あったよね。リアルイベントやってみたら図抜けてここの動員が悪かったとか。
話面白くないし、実際の人間も動かせないとなったら、そりゃ局としては何のためにこいつら採用してんだってなるわな

358:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:48:51.73 tEk7C6vn0.net
Vつばもいずれ同じ運命
漫画なんかもそうだけど素人界隈だけで誉めちぎられたのってイモっぽさが抜けないね
プロの土俵上がるとあっという間に馬脚を表す

359:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:48:52.51 Mx+ETFXQ0.net
>>23
こいつらって元々お笑い芸人じゃないんだっけ?

360:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:49:23.01 5OsdAew+0.net
わずか数人で作ってるユーチューブと
1本放送するのに何千万円も予算をかけて
タレント、構成作家、ディレクター、カメラマン、音声さん、証明さん、メイクさん、衣装さん、広告代理店、芸能事務所、スポンサー、等
何百人の人間が動いて制作してるテレビ番組とを比べるのは酷な話

361:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:49:53.15 GRm1ie430.net
宅配ボックス買うたらええやん。

362:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:50:56.63 xodXve7X0.net
ユーチューバー下げしても視聴者は戻ってきませんよ

363:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:51:13.53 ockI+r2C0.net
需給バランスが崩れれば当然のこと、一生続くと思っている奴は少ないだろ

364:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:51:15.61 OHq+k1Qq0.net
でもyoutubeで同じことやればトップ人気なんでしょ

365:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:51:25.74 avvOO8iR0.net
こういう低レベルのやつらをチヤホヤしてた奴らにも問題がある

366:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:51:49.8


367:7 ID:bS7l+C2V0.net



368:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:52:02.37 tEk7C6vn0.net
>>352
本人より信者取り巻きが悪いんだけど
なぜか勝利宣言しながらケンカ売るからなw

369:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:52:22.13 Mx+ETFXQ0.net
>>351
自己レス
水溜まりボンドwiki
青山学院大学のお笑いサークルで出会い、漫才コンビを結成[4][5]。その後、キングオブコント2014にて二回戦へ進出する[6]。サークルの先輩にはさすらいラビー宇野、後輩にはペコリーノがいた。

元々、芸能界を目指してはいるんだろ

370:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:52:29.34 mgqAfXFu0.net
素人だからね

371:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:52:36.20 4FEsP4Eu0.net
YouTuberじゃなくて
そいつらがオワコンなだけだろ

372:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:52:44.46 AC1r+jDg0.net
ユーチューバーもテレビと一緒で芸能人見てるのと変わらなくなっちゃったからな、飽きるよな
素人に近い距離感が面白かったのに

373:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:53:02.64 toMu8R/A0.net
~やってみた!
とかは面白かったけど
その次に何ができるかだな
何もできないなら終わる

374:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:53:21.71 rkERYXCy0.net
ガキ相手にくだらない悪ふざけしてるのが関の山

375:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:53:59.74 sNKWTwGD0.net
>>349
俺の勘違いかも知れんけどこの2人って元々芸人だったか養成所通ってたんじゃなかったっけ?
芸人で芽が出ないからYouTubeに逃げたのか知らんけど
今の俺たちならテレビラジオででも勝負出来るとでもおもっちゃったんじゃね?w

376:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:54:13.34 LnfMZ/270.net
ピエール瀧みたいにネタ食ってやらないから

377:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:55:01.21 W9dEwQtQ0.net
テレビがあまりにも視聴者を舐めて質を落としたから、テレビの視聴習慣がなくなって市場がそっちに移ったまで
レベルの高いものを視聴した経験がないひとたちに低レベルを喜ぶなと文句を言っても仕方がない

378:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:55:31.67 nk8HbU1T0.net
>>6
ヒカキン見てるのは経済にほとんど影響のないキッズ中心
知名度や収入と実際の影響度が歪んでるのがYouTuber最大の問題
時間と共に是正されるよ

379:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:55:41.07 0DbSexM50.net
ヒカルの地上波出すとヤバい感

380:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:56:23.54 BbyHoGe70.net
>>8
ヒカルは兄が居ないとただの人見知り
兄を大学辞めさせてまでひっぱった理由がそれだから

381:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:56:25.14 wR/OzIqx0.net
youtuberの番組につくラジオ職人なんてつまんなそう

382:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:56:50.73 KQyjBzyc0.net
水溜りボンドなんて知らん

383:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:56:51.48 vKE65iYV0.net
>>274
おじちゃんおばちゃんが見ているわけがないw
どうしてそう思ったんだろう

384:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:57:05.05 y6nKnj5u0.net
youtuberなんて素人とほぼ変わらないんだから、ラジオで面白トークなんて出来るわけない
テレビにで売れてる芸人のトークスキルとはレベルが違いすぎる

385:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:57:59.86 w+hPLlKe0.net
>>314
これおいでやすこがの右だろ

386:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:58:47.05 shqxqdEi0.net
>>6
つまらないのにYouTubeであれだけ稼げる、逆にすごい才能なんじゃないか

387:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:59:19.25 W9dEwQtQ0.net
地上波ゴールデンでこれが最高のド


388:ラマです最高のコメディです最高の音楽ですとふざけたものを流し続ければ、テレビを見る層はそりゃYouTubeを見てちやほやするわな



389:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:59:28.59 y4uFK9hU0.net
この団体が勝手に自爆しただけでわ

390:名無しさん@恐縮です
21/03/08 20:59:49.22 6X1aEl1X0.net
もともとたいして面白くないしな
なんで持ち上げられてたかまったくわからん

391:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:00:18.77 7ekhiJo/0.net
食に例えるとユーチューバーってカップヌードルみたいなもんでテレビってのはフレンチのフルコースみたいなもん
カップヌードルって気軽に食えて美味しいんだけどフレンチのフルコースに出てきたらまず見劣りするよね
逆に言うとフレンチのフルコース作れる人間がカップヌードル作り始めたらそりゃ美味いよねって感じ

392:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:00:51.36 b3jbgBe10.net
テレビでやるには足らんものをyoutuberがやってただけ、全て二番煎じ以下の劣化版
そこにテレビが予算縮減とyoutuberの真似をし出したから地獄
芸人たちがyoutuberに成り果てたのも地獄

393:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:00:54.66 bcO810rB0.net
そりゃユーチューバーにも廃り流行りはあるでしょ
でもテレビみたいにメディア自体がオワコンなわけじゃない

【芸能】フワちゃん“Wブッキング”連発で崖っぷち…指原莉乃から「事務所入り」の助け船か [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
>> そんなフワちゃんの推定年収は軽く1億円を超える。その内訳は、8割以上が登録者数100万人を超えるYouTubeの収入。それに比べれば、テレビのギャラは微々たるものだ。


もうテレビなんて、You Tubeの前座に過ぎないのにねw

394:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:01:01.15 Ps26wm090.net
天狗になりすぎてファンがキレて炎上したんだよなw

395:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:01:33.38 7ekhiJo/0.net
>>368
お前のいう高いレベルってなんや?

396:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:01:52.62 os/7yYg10.net
ユーチューバー=井の中の蛙

397:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:02:21.38 tTVaee2N0.net
リクルートのCM出てるよね
この人たちはYouTuberじゃなくてTVタレントになりたいんだね
でも芸人としてスタートしてすぐ挫折してYouTubeに逃げて下積みしなかった自分たちの底の浅さのせいでタレントにもなり損ねたね

398:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:02:54.19 Kv/fhOPy0.net
ラジオがオワコンだろ

399:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:04:52.57 iYfLWVC80.net
調子こいた大学生が公共の電波ではしゃいでるだけみたいなラジオだったなこいつら

400:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:04:52.69 W9dEwQtQ0.net
市場がテレビからネットに変わっただけで大した変化はない
やってることは同じ
見てる層も見せてる側もカネだしてるところも変わらない
ただテレビ局がハブられてるだけ
でもしわ寄せは下っ端の下請けに行くから局員はあまり気にしてない

401:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:04:58.06 c08I97oh0.net
ユーチューバー見てる小学生って中学生になったら流石に見なくなるだろ

402:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:05:19.82 IxehatJU0.net
見た事ないけどこいつらのどこが面白いの?

403:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:06:08.67 uQi7GEZN0.net
手越がHYDEとトークしてたのは面白かったけどね
こういうのと比較して無名の一般人ゆーちゅーばーはちょっとなぁ

404:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:06:18.81 sNKWTwGD0.net
最近やたらユーチューバーが出てくるのはギャラが安いからだろ?
ゴールデン帯とかのCM見てもちょっと前なら昼間とか夜中しか見なかったような通販CM流してるしな
それだけ製作費が切迫してるんでしょうなぁ
頑張れテレビの中の人ww

405:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:08:03.18 CBZbQ+va0.net
水溜まりのラジオCMがクソ寒くて聴いてられん

406:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:08:56.65 FKE413hb0.net
ラジオっ


407:て素人が何を話すんだよw



408:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:09:29.57 W9dEwQtQ0.net
ただ遊んでるだけで何億も稼いでたお兄ちゃんが調子こいてスキャンダル起こして追放されて復帰を目論むのも、テレビ時代とまったく同じ構図

409:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:09:33.26 YKFSAPQu0.net
誰だよ(´・ω・`)

410:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:09:47.83 s7RbPybM0.net
素人がテレビタレントの真似をしてるだけ

411:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:10:05.74 fAkpnWZo0.net
>>378
ユーチューバーの連中がNHK大河ドラマ「麒麟が来る」みたいなドラマを作れるか?w
テレビは昔と比べると実力が落ちたけど
テレビのタレントの実力はユーチューバーよりかなり高いよ。

412:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:10:05.83 DC6hc4tu0.net
一番つまんないの朝倉未来

413:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:10:19.02 Ax0YkHkH0.net
まぁ億稼いでるんだし評価は見たい人が見ればいいんじゃない
ラジオとかテレビは見たくない聞きたくないユーザーもいるから批判もあるだろうし

414:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:12:32.00 keLVVO3q0.net
素人さんをメディアに出すほうが悪い

415:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:12:48.24 WkavGl1o0.net
>>399
ほんとそんな感じ
しかも劣化コピーばかり
でもテレビを見ないYouTubeばかり見てる子はあれがオリジナルだと思ってるんだよな

416:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:13:41.68 3bg9uoeG0.net
>>369
人気ランキングでヒカキンがランクインしたのは20代だったよ

417:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:13:57.54 yJVwiVez0.net
>>8
瓜田くん出して貰いたい

418:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:14:07.50 ZsNCvHDs0.net
おもしろいだろ
素人にしてはw

419:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:14:25.15 fAkpnWZo0.net
NHKは批判されることが多いが
「麒麟が来る」はすごく良質なドラマだった。
ユーチューバーが麒麟が来ると同じレベルのドラマを作れるのは50年後かな。

420:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:14:26.89 htn/mmlT0.net
>>101
穂、ホロライブwwww

421:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:14:55.13 SHsmnbyo0.net
>>392
小学生が見てるからうんこちんこレベルのやつでしょ
ラジオは小学生聞いてないから
アホまるだしのチューバーでは無理

422:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:15:26.50 htn/mmlT0.net
>>274
めっちゃ早口で喋ってそう

423:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:15:26.61 W9dEwQtQ0.net
テレビタレントが素人ではないのならいったい何の玄人なのだろう?

424:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:15:38.77 ggakjXXp0.net
>>401
つまらないドッキリばかりやってるイメージ

425:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:15:55.47 LZ0uNANl0.net
動画屋で切り貼り前提だから仕方ないちゃ仕方ない
トークとかコーナーはまだ生配信してる奴のが使えそうだわ

426:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:16:01.57 ynt69MJI0.net
話題作りや遊び半分の片手間でやってただけで
収入面じゃ全然余裕でしょw

427:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:16:08.31 aYvEkpQq0.net
相棒が裏切って振込口座勝手に変えて逃げたとかいうやつどうなったのかな
そういうクズなトラブルだけは面白いから経過知りたいw

428:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:16:28.52 Ax0YkHkH0.net
>>409
数分でお前の月収くらい稼げるけどw

429:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:16:53.22 LcuzdSyM0.net
水溜まりボンドの魅力がまったく分からない
若い子には刺さるなにかがあるんだろうけど

430:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:17:22.61 YrNtzLqb0.net
>>314
このイベント永井博之は断って正解だったよな

431:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:17:43.50 RfngUObx0.net
水溜りボンドとかねえわ
おれYoutube大好きでテレビとか見てねえけど
テレビしかみない老害共に他にはちゃんと面白いYoutuberは沢山いることおしえてやるよ
特に
おるたなチャンネル
この二人組みならテレビで冠番組持てる。
老害でも刮目スべし!

432:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:17:58.36 LxpeP7BN0.net
YouTubeブームは持って後10年というところかなー

433:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:18:04.73 DJ


434:mnkkoD0.net



435:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:18:05.01 avvOO8iR0.net
>>417
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:18:35.06 TlpiXWJ70.net
ラジオなんてくっさいオールドメディアに出るから面白くなくなるんじゃね?

437:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:19:08.40 W9dEwQtQ0.net
金稼いでりゃ偉いって価値観は30年前のバブル崩壊で終わったと思っていたのに

438:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:19:59.38 aMfkJz7k0.net
ユーチューバーならスーツのラジオなら聴いてみたいな

439:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:20:13.47 gQfw69QD0.net
広告うざいから人気ユーチューバーは登録だけして見てないしwそろそろユーチューバーはオワコンだろうね。

440:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:21:59.41 fAkpnWZo0.net
>>424
いま話題のクラブハウスを完全にオープンにしたものがラジオだろww

441:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:23:21.57 htn/mmlT0.net
>>417
この言動がキモいよな。多分自覚ないんだろうけど

442:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:23:38.62 7sCalZol0.net
いつもキャンタ君ありがとう
僕は何もできないけど
何かある度にいつも僕に構ってくれてる
都市伝説を先にやり始めたのも君さ
なのに俺が先とか俺を呼べとかごめんね

443:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:24:19.10 DWtiMYfE0.net
糞溜まりチンポ

444:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:24:55.25 hr6Gh8pS0.net
素人のYouTuberに自分を投影して、これくらいなら自分にも手が届きそうと夢を与えるのがYouTuberの仕事だろ。プロの世界で勝負出来るわけない

445:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:25:35.95 lg3N5EXL0.net
なんだかんだ養成所やライブでふるい落とされてから出てくる芸人と素人から出てくるユーチューバーじゃ話にならんよね

446:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:25:53.86 DGJeBEme0.net
ユーチューバーがオワコンって馬鹿かよ
犬猫動画や歴史経済政治やアウトドアゲーム実況等色んなジャンルの動画を広告つけてYouTubeに上げてるのをまとめてユーチューバーって言うのに
この記者はユーチューバー=ヒカキン、水溜りボンドくらいしか思い浮かばんのか?芸スポのテレビマンセーの高齢者並みの知識だな

447:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:25:56.38 htn/mmlT0.net
>>117
多分下品すぎて周りが引くだろ

448:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:26:09.72 DK8FndRg0.net
ようつべはアドブロック入れる人多くなったから、10年後には完全有料になってそう

449:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:26:15.65 SmlYikDo0.net
ユーチューバーってYou Tubeから出てきたら駄目だと思う
You Tubeでメントス口に含んでコーラ飲むくらいでちょうどいい

450:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:26:55.00 W9dEwQtQ0.net
自分にも届きそうなどと夢を与えると嫉妬の対象になる
生まれの違う別格のスターだという憧れを与えてこそカリスマになれる

451:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:27:12.12 d/Z6sDEC0.net
こいつらがオワコンになったたけだよ
まだまだブルーオーシャン

452:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:27:17.64 tQeOhz6b0.net
>>1
もはや元芸能人のチャンネルだらけだからそっち観ちゃうわ

453:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:27:47.56 sNKWTwGD0.net
>>434
テレビに出てくるような奴を指して言ってんだけどなw
何をそんなに必死になってるのか知らんけど
バラエティ番組では必要のないポンコツしかいないってのが全体に知れ渡っただけの話

454:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:28:08.87 II/j1xAw0.net
クラスのカースト上位に食い込めなかったやつを
カースト最下位の女が持て囃してるような地獄絵図

455:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:28:39.01 fAkpnWZo0.net
>>434
それ、昔からテレビでやってることだよ。

456:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:28:47.94 TlpiXWJ70.net
>>428
へえ
くっさ

457:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:28:52.95 ivPCW6RB0.net
良くも悪くも世間に影響を与えるスピーカー的なツールを使う人間が吟味されるのは、YouTubeもSNSもテレビも同じ
面白ければ�


458:ヌいに慣れさせられた人々が次に求めるものが何なのかを予測出来るかどうか



459:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:28:54.42 u1zLIEqQ0.net
>>434
だよね
こんなうぇーい系のYouTuberなんてごく一部なのに
老人向けコンテンツしかやってないテレビの方がよほどオワコンなのにそこから目を背けたいとしか思えない

460:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:28:59.26 /JKDPNj00.net
そもそもテレビに出たくてユーチューバーになるものなの?
側から見てると完全に謎なんだけど?
テレビに出れないからユーチューバーになるんだと思ってたんだけど?
それをテレビに出したら、失敗するの当たり前じゃね?
草野球のエースがプロ野球で通用するとでも?

461:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:29:02.83 cw2C6WSC0.net
宮迫江頭石橋とかプロがバンバン入ってきたからなあ
頑張った素人には太刀打ちできんだろ

462:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:29:11.21 p3q5M3qq0.net
前任の井口のがおもしろかったわ

463:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:30:43.73 nwUGTSnr0.net
ようつべの次はクラブハウスが広告ついて稼げるようになったりしてな。

464:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:30:44.77 wJiEatQn0.net
>>448
芸能人YouTuberの登録者数なんて素人に負けてるぞ普通に

465:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:30:58.44 31k5Oax40.net
>>8
唇の渇きが異常だから無理 

466:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:31:16.51 VnwY4Xb/0.net
フワ独り勝ち状態

467:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:31:34.07 SweHXdve0.net
それなりに普通に金持ってる人は
ユーチューブ見ても広告見ないでよくなったからね
企業は何のために広告出してるのかアホらしい

468:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:31:38.52 FmaYmAPf0.net
YouTubeだけでやってろよ
タメ口の女も同じ

469:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:31:41.81 tcpBREd10.net
ラジオでも初回からYouTubeのファン向けみたいな
雰囲気でやってて知られてない所に入っていくぞって感じ無かったしな

470:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:32:21.04 tQeOhz6b0.net
>>451
プロが入ってくると全然面白さが違うだろ

471:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:32:22.13 /X0qW9dm0.net
テレビは永久に不滅です
   

472:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:32:31.91 0/dfIuX30.net
>>214
音の出るゴミって言うけど音は強いよ特に子供

473:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:32:39.31 W9dEwQtQ0.net
テレビタレントやYouTuberに憧れを抱く視聴者層なんてどうせ努力なんか大嫌いなんだから、額に汗を流して成功しましたなんて姿を見せたら嫉妬して足を引っ張るに決まってる
あいつら馬鹿で怠け者だから生まれた時からの天才が大好きで、生まれた時に全てが決まってるんだから自分はたまたま運が悪かっただけ、天才に嫉妬してもしょうがない、むしろ天才の才能を見抜いて支持して憧れてる俺は見抜けない凡人を馬鹿にする権利があるウヒョヒョ
くらいのことしか考えない

474:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:32:40.83 26y03U340.net
>>434
わかっててわざと煽ってるんだろ
テレビがオワコンて事実を隠したいんだよ

475:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:32:51.91 iYyAALoR0.net
youtuberの人気はあくまでyoutube内の人気だな
他の媒体まで追いかけようって人は少ない

476:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:33:06.06 tQeOhz6b0.net
素人はネタ切れしてるだろ

477:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:33:42.28 iMp2BKiu0.net
アメリカでは30過ぎたインフルエンサーの苦しさが記事になってたな
年取ったら若い頃みたいに頻繁にネタなんか上げられないし

478:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:34:32.74 G0wG5WO10.net
>>448
芸人がYouTube参戦しても成功してるのはごくわずかだよ
大半がたいして再生もされてない
あんたらが大嫌いな宮迫は成功してる方。それでもヒカルの足元にも及ばんけど

479:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:34:34.90 0/dfIuX30.net
>>448
テレビのノリとノウハウそのまま持ち込んだテレビ縮小版はなぁ
本郷奏多がやってる感じが本来のYouTube

480:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:34:51.30 GcM806z50.net
キングヌー井口と比べたらしょぼかった
こんな奴らがよく400万以上も登録者居るんだなって逆に思えてしまった

481:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:35:01.19 yutQyY/O0.net
>>8
喋りがタージン以下の素人はNG

482:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:35:35.55 Tzr2LmAD0.net
戦場はYouTubeだからオワコンテレビラジオでやれなくなってもノーダメだろ

483:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:35:49.02 U2fhjH/r0.net
>>417
うわぁ

484:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:36:34.79 G0wG5WO10.net
YouTuberって色んな奴がいるのにひとくくりにすんなよ
YouTuber=HIKAKINてテレビ=ダウンタウンって言ってるようなもんだぞ。NHKもダウンタウン

485:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:36:45.36 4991HvWT0.net
いい時だけのニッポン放送やぞ
逆になんてANNRで月1継続するんか理解に苦しむわ

486:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:37:07.51 EdtUYcg70.net
水溜りボンドのラジオ聞いた事ないけど2人ともつまらないのか?
1人はまだマシとか?

487:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:37:14.79 Ia2uf9c10.net
>>33
正常やん
ウーバーも稼いでるやつはめっちゃ稼いでる
日本の芸能村がダメなんだよ

488:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:37:20.27 DzTXh98d0.net
ぷろたん先月の月給2000万だってよ

489:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:37:43.08 9DdZxGps0.net
>>448
石橋宮迫江頭梶原と、テレビじゃ二流以下だった奴らが活躍してるレベルだもんなユーチューブって

490:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:38:00.22 zMbskK9i0.net
ラジオなんて一発で化けの剥がれる仕事、よく引き受けたな

491:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:38:40.22 WWEwW7vf0.net
そりゃYouTubeって淡水槽からいきなり海に放出するようなモンだからね。
対応出来ずに即死

492:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:38:44.74 POTPEqFk0.net
>>25
こういう話題で「だれ?」って聞くのって、頭おかしいんじゃないかといつも思う。
「いや〜ユーチューバー…?だっけ?ゲーム実況しか見ないから知らないんだわ」ってか?
ググれやカス。
知らんことを偉そうにいってんじゃないよ、恥ずかしい。

493:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:38:47.86 K0f+174w0.net
>>12
不愉快になるとは知らずに聴いた結果の感想だろ
嫌なら見るなという言葉があるけど、興味があって見た(聴いた)結果の感想なんだからそれは仕方ない
不愉快になると分かっててわざわざ見聴きする奴なんてそうそういないわ

494:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:38:55.46 W9dEwQtQ0.net
挑戦してみたかったんだろ
欲求が自己実現のレベルにまで上昇した

495:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:39:23.20 ZRxUViZ60.net
>>465
俺がよく観る猫動画、登録者65万くらいいるけどほとんどの芸人はこれに負けてるんだよな

496:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:39:49.00 g7++pSqV0.net
>>479
で、結局誰なの?

497:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:40:49.41 W9dEwQtQ0.net
登録者数一億人超えてて再生回数千回って人はどう理解すればいいの?

498:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:40:55.02 h1M8TWcy0.net
面白くない方の見取り図

499:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:41:59.77 POh0N/Qa0.net
やっぱYouTuber見てるとテレビに出てるお笑い芸人って才能あるんだなってわかる

500:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:43:02.97 1EZKdCuP0.net
>>23
よくわからないけど元芸能人だってYouTubeで稼いでても芸能界に戻りたいみたいだから
YouTubeは稼げててもしんどいor芸能界は売れたら楽
なのかもしれないね
しらんけど

501:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:43:10.34 DK8FndRg0.net
競馬ユーチューバーのストマックは嘘がひどい

502:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:43:10.77 fy8QWH4p0.net
もう何やっても二番煎じだしYouTuberなんてあと数年で終わる

503:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:43:29.46 gN/YLTsz0.net
>>434
5ch民はテレビを神格化してるからそんなこと言っても聞き入れないぞ

504:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:43:32.43 kBoXVauo0.net
こんな糞つまらんど素人をキャ�


505:Xティングした糞無能も辞めてしまえ



506:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:44:07.43 q6LYEUAh0.net
オワコンでもないだろ 俺の見てる猫動画なんて1億稼いでるぞ それ知って流石に観る気しなくなったけど 猫動画なんて腐る程あるし

507:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:44:56.07 jqrhr4gI0.net
結局SNSと同じで信者に囲まれてるからすごくなったような気がしてるだけだからな
ネットは良くも悪くも興味がない人は見ない
テレビはテレビ自体に興味がなければ別だけど視聴者が出演者を選べるわけではないからなぁ

508:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:44:57.43 4fxMXoRM0.net
海外ではYouTubeやYouTuberも好調だが
日本ではお笑い芸人人気とアニメ人気が強過ぎて完全に国民的人気者化してるから仕方ない
最近だとK-POPや韓流ドラマが善戦してるくらい

509:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:45:03.16 uDbjR/Qu0.net
YouTuberなんて腐るほどいるのにどこがオワコンなんだか
健康食品のCMまで流さざるを得なくなったテレビの方がよほど崖っぷちだろうに

510:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:45:16.54 fAkpnWZo0.net
ラジオというのはタレントとしての実力がよくわかるから
ラジオで結果を残せないってことはタレントとしての総合力が低いってこと。
「ラジオは古い」と言って避けている奴はタレントとして成長できない。

511:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:45:32.31 uoXoKRtT0.net
深夜ラジオは超難関だからね
売れてる芸人でも相性悪くてすぐ終わることある

512:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:45:37.65 UjAdAE5w0.net
テレビに出てる芸能人とユーチューバーでは、まず社会的地位が違うからなw

513:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:46:10.08 SweHXdve0.net
企業は何割くらいが広告見てるのかリサーチしてるのかな
実際あんな邪魔な広告見てる人なんて3、4割もいないだろ

514:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:46:22.62 ZwYPEvaI0.net
>>467
井口は良かったな

515:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:46:43.03 EMjmg0Q90.net
俺みたいな登録者1万程度の底辺雑魚でも月百万稼げるYou Tubeは狂ってると思う
こんなもんに手を染めたらマジメに働くのアホらしくてしゃーないわ
毎日満員電車に揺られて上司にいじめられながら残業してた日々は何だったんだ
本当に時間を無駄にしてた

516:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:46:55.70 KLS3lP9H0.net
ヒカキンやヒカルらも主な登録者は小中学生だからなw
まぁ大きくなったらみんな気づくだろ糞垂れ流しって事に

517:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:47:22.41 M08mfdgw0.net
サンジャポにワケわからないユーチューバーが出てきて
福原愛の旦那クソとか言ってたんだけど
何この頭悪そうなガキと腹立ったわ

518:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:47:45.26 8x5rWC9P0.net
>>482
もちまる動画かな?

519:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:47:55.59 Qh470mxk0.net
TVKで土曜の夜に番組やってるけど全く面白くないんだよなw

520:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:48:02.41 dCoNXh0k0.net
オワコンってか、畑違いのテレビやラジオに出すのが間違いでしょうよ
YouTubeにはYouTubeの編集の仕方があるし、観てる人もテレビとは違う気構えでYouTube見るわけだし

521:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:48:51.11 19JCoHbq0.net
事前収録で編集すりゃおもしろくなるんじゃね?(鼻ホジホジ)

522:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:48:57.04 SweHXdve0.net
>>495
テレビのCMも金かけなくなったね
一番人が見てる時間でもBSの安いCMと一緒だし

523:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:49:07.04 ZwYPEvaI0.net
>>503
アキオにおまかせにはtiktokのやつ

524:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:49:47.40 BmfzYNz+0.net
youtubeはちょこちょこ見てるけど
おすすめにいわゆる有名ユーチューバーが全く出てこない
普段見ないヤツは全然縁がないね

525:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:49:57.80 W9dEwQtQ0.net
テレビもそう変わらんよ
今になって皆なぜあの頃はテレビをつけっぱなしにしてたんだろうと不思議がっているが、そんな人間がいま動画を眺めてる
人間は成長しない

526:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:50:04.56 f/hgnD7u0.net
あのーYouTuberでヒカキンとかはじめしゃちょーみたいな人たちってごく一部なんですけど
なんか色々勘違いしてないこの記者?

527:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:51:13.01 R10tzjpu0.net
適材適所だと思うけどね
芸人でもトーク番組で面白いタイプと
作り込んだネタが面白いタイプがいるだろ

528:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:51:19.62 niTGFFfp0.net
もしかしてTVで大成功したフワちゃんって実はすげー奴なのか?
私にとっては不快ちゃんだけど。

529:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:52:08.06 GXjQqTIt0.net
このひと達はどうか知らんけど、ユーチューバーってすっごい細かく編集してトークの間を埋めてる上に効果音つけて誤魔化してるじゃん。そういう人たちには生トークは無理だろね。

530:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:52:37.44 kiXuqmss0.net
糞みたいなスレは大体マイジツ
糞記事引用してそこまでして書き込んでほしいのか??w

531:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:52:43.25 r9p1wXsI0.net
YouTuberをテレビやラジオに引っ張り出すとただの一般人なんだと再確認できる

532:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:52:52.01 UQY70A4y0.net
お前らが大好きな石橋貴明の貴チャンネルも登録者数はヒカルの3分の1程度
再生数もここ最近落ち目

533:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:53:29.25 bksZh0/k0.net
YouTubeはテレビの有名人が荒らすとこじゃないって誰かがゆってたな
プロが素人に勝負挑むようなものだって

534:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:54:24.13 YrJEiHcE0.net
>>517
宮迫もYouTubeに引っ張り出すと一般人なんだなと…

535:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:54:29.38 7R02PmQk0.net
ANN聴いたけど、大学生が悪ノリしてる感じで本当につまらなかった。

536:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:54:57.35 XsbF6DZW0.net
芸スポ民てユーチューバーを親の仇の如く嫌ってるけどどうせようつべで猫の動画とか見てるんだろ?
その動画上げてる人もユーチューバーですから

537:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:55:03.79 W9dEwQtQ0.net
慣れてないだけ
田原総一朗だってすぐに専門家をテレビに引っ張ってこようとする
対談や原稿でなく生放送ならいくらでも相手を料理できるから

538:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:55:07.19 3IB6ZNXS0.net
数年で入れ替えしていくんだろ
子供はあきやすいし

539:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:55:32.91 pnvVLHTM0.net
>>23
金稼げるから

540:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:55:57.33 jOlutroz0.net
芸人でもネタは面白いけどトークはいまひとつって人はいるからねえ
ま、ユーチューバーがつまらないってのはまあ多くがそんな感じだけど
近年の芸人の面白さは集団芸とお約束を知っているからってのがあるからねえ

541:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:56:56.79 sNKWTwGD0.net
テレビつまんねーとか言いつつテレビの真似事みたいなのを褒めたたえる奴らw

542:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:57:37.60 5caz0xfu0.net
>>522
猫の経済効果は半端ないからな、まさにネコノミクス
そこらの素人が猫動画アップするだけで簡単に大金稼げるんだからYouTuberが終わるとかありえんわな

543:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:57:40.31 W9dEwQtQ0.net
真似事の方がおもしろいなら真似事に負けてんだよ

544:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:58:16.46 beEtBy9r0.net
ラジオはテレビと違って視覚に頼れないからテレビよりきついだろ

545:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:58:40.08 Q3ThNExk0.net
>>497
売り出し中の四千頭身も確か1年でオールナイトニッポン打ち切りだったんだよなあ。聴いてはなかったけど、アカンかったんだろな。
「1年で打ち切り」ってこの水溜りボンドってのもそうだけど、ラジオの世界だとテレビ的な感覚で言うところの半年とか3ヶ月で打ち切り、みたいな物らしいね。

546:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:58:49.64 XW3UbzqD0.net
そういえば学校いかないって言ってたYouTuberの子供もいたよね

547:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:59:16.64 fAkpnWZo0.net
けっきょく
むかしテレビでやったことだから

548:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:59:25.53 W9dEwQtQ0.net
稼げるのはス


549:ポンサーが金払ってるからだろ 猫見てる奴にむけて広告を出す意味がないと判断されればその瞬間に終わる



550:名無しさん@恐縮です
21/03/08 21:59:50.59 pnvVLHTM0.net
なんで5chってテレビ信者多いんだろうな
テレビタレントに興味持ってる人が周りに1人もいないよ

551:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:00:00.47 X41Po7at0.net
ヒカキンはそのうち終わる→まああるかもしれない
YouTuberはそのうち終わる→100%それはないです

552:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:00:31.79 1+yf89cj0.net
トップランナーですら芸人と比べりゃ別に面白くもないしな。化けの皮も剥がれてくる頃か

553:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:00:32.89 3IB6ZNXS0.net
毎日百万再生くらいいってたマックスなんとかなんて今じゃ見るも無惨だしな

554:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:00:43.93 I7CKqpg20.net
素人集まりのノリ

555:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:01:53.88 X41Po7at0.net
>>535
テレビって年老いた芸人がつまらないバラエティやってるだけだからねえ、ようあんなの見るなあって思う
普通にたくさんの様々な動画があるYouTubeの方が圧倒的に面白いのに
勉強になったりためになる動画もたくさんある

556:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:02:40.93 H0jj+DSX0.net
YouTubeは椅子取りゲームじゃないからな
テレビやラジオはその枠を争う椅子取りゲーム
根本的に違う

557:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:03:19.68 PiIn14Ij0.net
>>437
フワ?

558:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:03:39.92 W9dEwQtQ0.net
結局は企業の宣伝費を奪い合ってるだけ
そして実際はテレビやネットに広告を出す価値なんてほぼない
スーパーで売る商品は売り場で販促したほうがはるかに効果があるしその他の商品やサービスももっと消費者に近い場所がある

559:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:03:40.80 5caz0xfu0.net
>>540
今じゃ中学高校の授業内容の動画とかも普通にアップされてるしな
今の子供は予備校通う必要ないだろう

560:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:03:47.08 Q3ThNExk0.net
>>525
もしかしてだけど、話噛み合ってないことない?

561:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:04:06.23 /2kVKjAy0.net
>>514
フワちゃんは芸能人からの評価も高いしな

562:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:04:37.15 83yizhoY0.net
まぁサムネ見りゃわかるわな
お知らせご報告重大発表引退、、とかアホみたいなのや
だいたいテレビや他のチューバーのやったことの焼き直し
面白いと思うほうがズレとる

563:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:04:52.39 A/zX6OOR0.net
YouTuberもかまいたちとか霜降り明星とか見取り図とかすゑひろがりずとかプロの芸能人の方がぶっちゃけ段違いに面白いしな
プロフェッショナルで売れてるような芸能人はレベルどうこう以前に生まれてきた星の下からやはり違いすぎるわ

564:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:04:56.99 4Ap2uO/30.net
テレビ芸人がYouTubeに入ってきて面白くないのがバレたパターンかな

565:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:05:03.93 fAkpnWZo0.net
>>540
テレビもNHKのEテレというモノもありましてw
昔は教育テレビと言っていた。

566:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:05:42.09 tQeOhz6b0.net
>>489
数年も持つわけないだろwww

567:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:05:55.85 +942bKeU0.net
下らない年寄り御用達のテレビの番組見るより
ようつべで自分の好きなジャンルの動画みた方が面白い

568:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:06:32.16 dzyeVYOm0.net
ま、天才だけなんだよな、通用するのは。
普通のやつは下積み制度あったほうが圧倒的にいいんだよ。
それが芸能事務所でさ。
芸人なんか見ててもいろんな場面でなんとかできる対応するのは35くらいからだもんな。
経験積ませるだけの場所が必要。それを売れたらすぐ独立とかやってちゃ・・・

569:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:07:47.60 tQeOhz6b0.net
>>543
これはよく思うよね
広告屋は根本的に間違ってる

570:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:07:56.65 f


571:/mDm0by0.net



572:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:08:09.81 hzY8X0OV0.net
有吉に「でしゃばりクソ素人」ってあだ名つけられてそう。

573:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:08:52.89 AlsgYdCK0.net
いや、普通に考えてどう考えてもテレビの方がオワコンじゃね?
YouTubeて色んなユーチューバーが動画上げてるけどそれ以外にも公式が番組動画挙げてたらするしな
ディスカバリーチャンネルとか見てると日本のテレビのくだらなさ幼稚さがよく分かるぜ

574:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:09:54.60 tloYNWMt0.net
地上波でパッとしない芸人でもラジオやらせたら面白いもんな
この2人は芸人志望だけど、先にYouTubeで当てちゃったのが辛いとこ
まあ若いからこれからなんだろうけど

575:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:09:59.33 eFU12V/h0.net
池田エライザとの交際がバレてオワコン化したんじゃないか

576:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:10:07.11 mh5by3zc0.net
>>8
デブに洗脳されてガキ殺した馬鹿まんこと同じ状態だぞお前

577:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:10:09.48 /2kVKjAy0.net
>>540
YouTubeで勉強して陰謀論にハマったりしないでね

578:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:10:31.65 DK8FndRg0.net
ナショジオの動物の動画は面白い

579:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:10:32.24 XbK9+rMr0.net
youtuber以前にこいつらがまずオワコンなんだろ

580:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:12:27.42 pCcIvN6E0.net
ふわちゃんとか一部以外はテレビなんかでない方がいいよ

581:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:12:33.87 Y5CTWOEi0.net
>>471
面白い例えだ
テレビ信者の老人には一番分かりやすい例えだろう

582:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:12:44.61 RNs8/eWq0.net
ラジオは引き出しの多さと自分語りできるほどの
お喋りじゃないとキツイだろうね

583:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:13:03.21 Yp+FDOJO0.net
一昔前は月間再生数億超えだったのに今や月間1000万割れ
功労者のサポ役2人は切ったのか抜けられたのか知らんが、この2人が消えてから迷走が始まって底無しの泥沼状態

584:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:13:09.28 zpVJ3CJn0.net
>>27
ラジオってベテランでもほぼタダ働きくらいギャラが安いんじゃなかったっけ?

585:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:13:48.10 BUF46tSZ0.net
イベント中止になったのに土曜日月一への移動は、まだニッポン放送は少し期待してる感じある
経験生かせて結果出たら戻すかもね

586:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:14:21.23 hcOvDIut0.net
>>1
この記者はなんでオワコンとか言ってんの?

587:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:16:22.47 tsFuryEF0.net
>>540
普通YouTubeもテレビもどっちも見るだろ
どっちかしか見ないとかそういう宗教なのかよ

588:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:17:02.37 BtiGAIYe0.net
>>23
テレビで見てるアイドルや女優に近づければ有名YouTuberの自分達ならお手軽にヤれるって思ってるから

589:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:17:23.50 bLUsoTwa0.net
エライザとセックスできたしええやん

590:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:18:55.48 sPKKKukS0.net
>>145
ナイナイ(笑)

591:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:20:34.03 YL2fm4uA0.net
>>557
ディスカバリーのサバイバルシリーズ面白いよね

592:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:21:44.12 tHSZuMfD0.net
YouTubeは映像のあるラジオだから
信者商売

593:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:25:23.20 EBXZ2DSd0.net
神田伯山のラジオも不愉快だらけで面白いぞw

594:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:26:58.44 TlpiXWJ70.net
テレビラジオのオールドメディアは広く浅く満遍なく興味を持たれるもので
尚且つ上から目線で一方的で見る時間もメディア側が決める
ユーチューブは好きなジャンルを好きな時間に好きなだけ見る
だから自分にとってたいして興味のないものを上から目線でドヤ顔で
これ分かんねえ奴は素人みたいな独りよがりの玄人気取りで押し付けられる感覚に
くっさと思って辟易したやつらがユーチューブに流れてるだけだろ
要はオールドメディアはくせえんだよ
ラジオなんかほっときゃいいんだよ

595:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:29:13.69 4FKw32e30.net
タレントの輸出は実力があり
成立するが
ユーチューバーの輸入は
腕もなくただのど素人

596:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:30:09.51 pnvVLHTM0.net
素人とプロの定義を教えてほしい

597:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:30:15.57 ynt69MJI0.net
>>578
何かイッた目をしてツバ飛ばしながら早口で話してそう
周りは冷ややかな目だけどw

598:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:31:27.67 ezWEHy7F0.net
得意気にオワコンって言って勝った気になってんのかな?

599:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:35:11.79 NTMngCia0.net
生で見たことあるけどデブの方は面白いフォルムしてたわ

600:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:35:43.07 gi6rFL4A0.net
ラファエルはしくじり先生でも面白かったな
あの人は頭の回転早いなと思ったわ
YouTubeは見てないから知らんけど

601:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:36:56.21 ocdSdGjM0.net
所詮、ボイトレもしてない芸能人としての芸もなければただ騒いでるだけだから、一部の人間にしか受けてないだけだからな

602:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:38:25.95 /2kVKjAy0.net
コンテンツの無限な多さがマイナスに転じるターンに入っていくとも思うんだよね
選択肢が増えるほど視聴者は分散するし金の流れも分散する
金が集まらなければ個々のコンテンツも粗末化していく
過当競争の短命コンテンツばかりになればカルチャーも育たない

603:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:38:53.64 bYgfNodP0.net
>>6
  でもヒカキンの年収はおまえの生涯収入より上。

604:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:38:55.43 ocdSdGjM0.net
>>528
古来より猫をネタにするものは需要あるからな、一種の風俗よ
人間の妾とか要だから

605:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:42:56.00 UYG62VPj0.net
>>466
本郷奏多見に行ったら普通にYouTube馴染んでてワロタw

606:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:42:56.40 Yr9oHb2g0.net
YouTuberのイキり大学生風のノリを公共の電波でやられてもなぁw
そりゃつまらないでしょ
お笑い芸人のラジオもテレ東社員のおっさん以下が殆んどだけど
お笑い芸人の1人ラジオは幼稚で薄ら寒いし

607:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:43:56.21 dsH8bNbm0.net
YouTube で一生やってろその程度だ

608:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:45:05.32 cWsFw2H80.net
バラエティー系のYouTuberなんて完全にガキ向けで万人向けのテレビ番組やラジオなんて出ても面白くないに決まってるじゃん
ゲーム実況は好きで見てるけどあれはゲームという魅力のある柱があってこそのものだから普通に楽しめる
でも芸能人がゲーム実況に参戦してきてるけど逆に芸人なんかは駄目だな
エイコーぐらいかな?受け入れられてるのは

609:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:46:29.59 Pr9o2Yos0.net
なんだただラジオが終わっただけやん
YouTubeはまだまだ安泰やろ

610:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:50:30.50 /2kVKjAy0.net
>>593
YouTubeも他の動画配信アプリと無限の競争があるわけだからいつまで王様でいられるか分からないけどな

611:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:51:16.19 Pr9o2Yos0.net
>>592
すえひろがりずのバイオハザード見てたけど面白かったわ
そんなに数見てないが、今まで見た実況で1番笑った

612:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:51:34.47 ubukQt6V0.net
そもそもこいつらも知らんし
ユーチューバーなんて一人も知らない

613:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:53:08.84 Pr9o2Yos0.net
>>594
そらそうよ
でもホームでないラジオが終わっただけでオワコンて言われてもそういう方向に誘導してんのかなって感じ

614:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:56:44.03 LJf+e+jm0.net
TVKで番組やってるが、最初の方何回か見�


615:スんだけど、ほんとクソつまんなかった



616:名無しさん@恐縮です
21/03/08 22:58:07.23 oUFwJ3RQ0.net
現実を見ればyoutube一強なんだよな
テレビやラジオが才能ある若者に金を惜しまず払って自由に制作できる環境を作ればyoutubeなんて相手にもならないんだろうけど、現実は安月給で、凡才の製作陣とセンスの欠片もないスポンサーが権力を握ってて絶対服従の環境下に誰が行きたがるんだ
そりゃ才能あればみんなyoutubeに行くわ

617:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:00:19.11 SfFWKzzK0.net
最初は面白く感じるもんだよ
仲里依紗の見始めた時は同じの見返しすほど面白く感じたけど、今は爆買いしかしてなくて飽きてきたもんね

618:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:01:05.50 eG/K75vO0.net
お!水溜り終わったか!
んで、その枠は誰?マヂラブがいいなー

619:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:01:32.88 xs+VZ6R20.net
ざまあ

620:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:01:52.17 90W4zrbo0.net
YouTubeなんて広告効果どう見ても薄いしどうせ今だけ
広告ブロックなんて当たり前だし

621:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:02:07.99 BZH0EIQ50.net
オールナイトニッポンなんて芸人でもすぐ切られるのに素人に喋らせてもなあ

622:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:02:46.98 Gw9vQehe0.net
Youtubeは計算され見やすく編集した誰がやっても面白い企画を誰が先にやるかだから
喋りを進行考えて面白くやるんでは経験値も素質もかなり芸能人と差があるわ
芸能人だって淘汰から生き残った人だからなあ

623:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:03:18.16 h1M8TWcy0.net
広告はお前らが思ってる以上に効果あるんやで。広告で釣れるバカは無限にいるんや

624:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:03:29.77 u4ouJa9N0.net
YouTuberじゃなくて水溜りが炎上して地味に終わっていった

625:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:06:50.41 IDHQP4q40.net
支持者がいない畑に出てどうすんだよ
本当にテレビ観てないぞいまの10代は

626:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:07:05.41 GhAUx7Xu0.net
>>604
9年前オールナイトゼロの1期生で現役大学生がいた

627:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:08:31.08 j+m6iEJt0.net
一度も見たこと無いし見る気も全く無いしおすすめに出てきたこともない。

628:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:09:02.33 2+XoMifl0.net
>>588
最も簡単に参入
出来るジャンル
だから過当競争
にならないの?
>>592
バカ騒ぎすれば
食い付く低脳が
観てるだけだよな、
ホンマよく飽きずに
観てられるわ

629:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:11:26.57 HeKCirnK0.net
YouTuberの最終目的はテレビ進出なの?

630:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:12:19.72 io+si+RP0.net
素人だから仕方ないよ

631:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:15:29.61 r9Bx9gyp0.net
ユーチューバーは社会不適合者がほとんどだからな

632:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:16:11.77 /8Qb+yiG0.net
だってド素人だもの

633:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:16:23.17 pJ2iBDs+0.net
肥溜めのチンポ

634:名無しさん@恐縮です
21/03/08 23:17:27.34 74uKn2At0.net
YouTuberは音にこだわりがないやつが多すぎて苦痛
芸人のチャンネルなんかは音がすごくちゃんとしてる
ラジオは音声のみで映像での誤魔化しきかないんだからYouTuberには無理だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch