【漫画】平野耕太『HELLSING ヘルシング』ハリウッドで実写化 『ジョン・ウィック』脚本家が手がける [muffin★]at MNEWSPLUS
【漫画】平野耕太『HELLSING ヘルシング』ハリウッドで実写化 『ジョン・ウィック』脚本家が手がける [muffin★] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:01:22.27 LEMZ8X9f0.net
原作を越えることはないな
だいたい駄作になる実写化すると
期待はしてないが注目されるのは正直嬉しいです

151:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:01:30.17 QevMXUeJ0.net
ハイスクールオブザデッドはどうなったのかなと思って調べたら原作者亡くなっていたのに驚いた

152:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:01:59.50 GN2piOSB0.net
いまだに大同人物語のひとってイメージ

153:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:02:30.18 f6SkjbLs0.net
婦警→ポリコレ対策の為、オッサンになります
インテグラ→ポリコレ対策の為、オッサンになります
少佐→ポリコレ対策の為、存在がカットされます
アンデルセン神父→ポリコレ対策の為、美少女になります

154:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:02:56.12 /gklr9Bg0.net
ジョン・ウィックの人が脚本なら大丈夫だと思いたい

155:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:03:22.58 V2D85Ec70.net
こんなナチズムかっこよく描いてる漫画スポット当てたらあかんだろ
初期のギャグ調好きだった

156:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:03:42.23 o4F6WhGT0.net
最近読み返したけど勢いだけの漫画で思ったほど面白くなかったわ
初めて読んだ時は最高に面白いと感じたんだがな

157:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:04:59.22 1zy8iiko0.net
>>153
最後(笑笑

158:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:05:32.12 MZx94T3+0.net
少佐の本名誰も知らない説エイメン

159:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:05:47.52 syziVx+s0.net
>>1
OVAの完成度に脱毛した覚えがある
あとさなんと言っても婦警が良いよね
最初はただの雑魚い新米吸血鬼なんだけど
終盤で右腕が変形できるようになったりして、ふてぶてしい顔を見てしたり成長を見れたのが良かった

160:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:06:37.06 vXZK++qE0.net
ヘルシングOVAで十二分な出来なのにイジるなよw

161:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:06:39.18 syziVx+s0.net
けど実写向きじゃねえと思う

162:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:06:43.17 JF0ucCIe0.net
>>153
これですらまあまあ面白そう
多少のポリコレなんか屁でもねぇ
しかしネタはそのままやれんかな、無理だろうな

163:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:06:54.54 LYq+y4uB0.net
>>155
「帰ってきたヒトラー」は?
「アイアン・スカイ」は?

164:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:07:15.86 KPIJZrVy0.net
>>153
ペンウッド卿→パリコレ対策のために黒人になります

165:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:08:01.53 PLyj+etL0.net
マジかw
この漫画
海外でも売れてるが
作者が日本人とは思われてないらしいなw

166:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:08:33.58 wYzBo8y20.net
日本語吹き替えは同じ声優でやるんか?

167:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:08:38.54 Suz5PND60.net
問題なのはナチよりバチカンだとダン・ブラウンも申しております

168:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:08:41.67 MZx94T3+0.net
セラスはおっぱいの大きいえちえち白人娘で
お願いします

169:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:08:51.84 INfzSTiy0.net
なんでそこまで吸血鬼とゾンビが好きなのかわからない

170:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:08:54.12 iZbvuLil0.net
「見敵必殺」
これを読める人だけが書き込んでよいよ

171:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:09:24.67 Vmq1qfjO0.net
終盤は大風呂敷広げすぎて平野自身のキャパシティを超えてしまってズタボロ展開になったんだがあのまんまやるの?

172:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:10:13.66 gq1lMDdN0.net
誰が大佐やるかだろ

173:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:10:28.72 LYq+y4uB0.net
>>167
ナチスがOKならバチカンは全面カットでもええやろ
2時間でまとまないといけないののだから、どの道原作完全再現は無理なのだから

174:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:10:33.19 pGgXooYf0.net
>>164
すごいあると思います

175:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:10:40.08 syziVx+s0.net
エイィィメェェェンン!!!

176:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:10:49.46 1zy8iiko0.net
>>170
サーチ・&・デストロイ
サーチ&デストロイだ!

177:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:11:30.36 6ykmiZ6s0.net
舞台が中国になったりして

178:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:11:36.63 XVgll/1j0.net
ジョン・ウィックの人なら
筋少のサンフランシスコをBGMに射殺しまくる頃し屋のヤツをやってほしい。
郷ひろみの二億四千万の瞳でも可。

179:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:11:56.55 MZx94T3+0.net
ヘルシングは80年代少年ジャンプ的世界の
正統な後継者である

180:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:11:59.44 syziVx+s0.net
>>176
脳内で声の再生余裕でした

181:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:12:03.76 AiuUqWpn0.net
ペンウッド卿は登場するかな?

182:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:12:04.51 V2D85Ec70.net
>>163
それらはまだおちょくってるじゃん
でもヘルシングの小デブはクソかっこよすぎる

183:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:12:44.17 LYq+y4uB0.net
>>177
ナチスVS中国共産党
どっちが勝ってもバッドエンド

184:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:13:11.21 gq1lMDdN0.net
>>151
えーマジかよ
アニメは見たんだが初回放送の時めちゃくちゃおもしろいアニメ始まったと思ってワクワクしたわ
あれはエヴァ以来の感覚だったな
でも回を追うごとにどうでもよくなっていくアニメだったな

185:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:13:13.60 MZx94T3+0.net
あの無言くんは誰がやるんだろう

186:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:14:02.81 hco1hr/A0.net
フィンランドの首都だよね?

187:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:14:26.36 Ovsl6JUJ0.net
まあナチスの残党は悪者として書いてるからそれは良いとして
アンデルセンやばくないか

188:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:14:27.76 /iMWjuem0.net
つまり、ドリフターズの続きは期待するなと?

189:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:14:51.42 gq1lMDdN0.net
日本で実写化すれば間違いなく糞映画になるから面白いのにな
セラスは橋本環奈だろうな

190:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:14:53.73 bOsy+xGN0.net
Amazon Studiosってこはハリウッドじゃなくて
VOD(アマゾンプライム)の米国版制作ってことだろう
要はデスノートの米国版実写化と同じようなもん

191:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:15:04.77 pGgXooYf0.net
ポン刀振り回すシスターも没ですか

192:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:15:15.75 syziVx+s0.net
ドリフターズはくそつまらん駄作で2話くらいで挫折したわー

193:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:15:39.04 bOsy+xGN0.net
>>189
記事が悪いけど
アマゾンプライムの米国版実写コンテンツ制作ってことだよ

194:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:15:41.03 Ovsl6JUJ0.net
>>190
ネトフリじゃなくて良かった・・・

195:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:15:44.23 LYq+y4uB0.net
>>182
「帰ってきたヒトラー」のヒトラーはカリスマキャラとして描かれていたぞ

196:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:15:56.89 JF+yXL+C0.net
なぜ、少佐を大佐と間違える人がここまで多いのか?
これってトリビアになりますか?

197:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:16:00.58 iQ5AUe+N0.net
えっ!?ピーだらけになるんじゃ

198:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:16:17.37 hIm2pwDp0.net
実写向きではあるよな

199:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:17:05.51 MZx94T3+0.net
ペンウッドとかベルナドットあたりの良い話は
ばっさりカットして
血で血を洗う全編血塗れのスラッシュでスプラッタな
毒々モンスター映画にしてね

200:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:17:13.81 Cg8auobk0.net
少佐とか出てこないだろ
アンデルセンとの初対決で終わりとかじゃね

201:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:18:07.97 LYq+y4uB0.net
>>196
これだけ、間違えているとわざとじゃないかと思うのだけど
なにかのネタかな?

202:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:18:26.26 B2KUFjML0.net
wowowでまた再放送してほしいな

203:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:18:33.35 EA84y1hf0.net
実写化したいなってだけでまだやる訳じゃなさそうだけどな
ヒラコーもたいして反応してないし立ち消えになりそう

204:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:18:51.30 MZx94T3+0.net
若ウォルターいらね

205:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:19:54.44 6fKmejCP0.net
婦警がデンドロビウム装備したら評価する
まあそこまでは進まないだろうけど

206:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:20:39.77 gq1lMDdN0.net
日本人キャストなら
アーカード:長瀬智也
セラス:橋本環奈
インテグラ:吉瀬美智子
アンデルセン:阿部寛
大佐:山田孝之
こんな感じになる

207:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:21:06.16 syziVx+s0.net
ウォルターの糸はどうやって実写で表現するんだろな

208:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:21:15.00 tay8sibX0.net
生々しさがウケたのかしらんけど
アニメなのに少佐の演説はアメリカとか欧米でも名演説として評価?されとるのな

209:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:21:50.64 7PcK10060.net
おいおい、コブラを先になんとかしてくれよぉ!

210:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:22:16.69 gq1lMDdN0.net
>>203
ハリウッドはAKIRAもそうだしワンパンマンなんかも権利だけ買い取って塩漬けが多いな
そういう意味だとよく攻殻機動隊は映画化したなと思う

211:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:22:18.17 pGgXooYf0.net
>>207
CG

212:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:22:40.91 iZbvuLil0.net
>>207
CGでしょ

213:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:22:56.85 gq1lMDdN0.net
>>207
CGで余裕だろ

214:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:22:59.99 kKSMCZ8X0.net
とりあえず吹き替えキャストが気になる

215:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:23:17.85 JF0ucCIe0.net
>>181
むしろその為の映画化ではないか
居なきゃクソつまんねぇクリーク映画になっちゃうゾ

216:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:23:46.37 syziVx+s0.net
>>206
なんでセラスがチビの小太りなんだよw
沢口愛華でいいだろw

217:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:23:47.99 Qq/zM0Wk0.net
確かに海外が好きそうな題材だよな

218:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:24:31.94 t+3ifjdC0.net
ハリウッドは日本の漫画原作作品とアメコミ原作作品で気合いの入れようが違うよな
アメコミには本気出すけど日本の漫画のは適当に作る

219:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:25:00.03 piPZ5p5s0.net
>>134
ヒラコー漫画は台詞がいいね

220:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:25:13.80 iZbvuLil0.net
那由多って言葉をヘルシングで知ったw

221:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:25:41.02 evZ+Ih5A0.net
☓ アーメン
○ エイ↑メン→

222:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:25:50.18 cm5q2zgG0.net
ウォルター編完結させて下さい

223:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:25:50.42 Qq/zM0Wk0.net
ついでにドリフターズも実写化してくれ

224:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:26:35.06 PenPIWuu0.net
>>206
セラスは深キョンあたりで(適当

225:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:26:39.87 gq1lMDdN0.net
>>218
知らん原作を作れと言われたらまあそうなるのはしょうがない

226:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:27:41.95 PenPIWuu0.net
>>218
原作愛に溢れた実写版シティーハンターを見習って欲しいな

227:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:28:54.58 bKVrY59z0.net
ちゃんとブルースウィルス出演させろよ

228:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:29:24.54 d1dS0JzW0.net
翻案すんな

229:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:30:25.44 T3SvcGpE0.net
ジョン・ウィック観たけどクソつまらんかったわ
ホントに「ただ闘ってるだけ」

230:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:30:46.46 GS1st4sd0.net
ヒラコーはツイッターの方が面白い

231:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:31:03.94 syziVx+s0.net
それよりアキラとかコブラの実写化はどうなったのか

232:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:32:37.21 WR1uNdm/0.net
これは確かに海外映画向き。
ゾンビものだし売れない要素がない

233:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:32:45.49 vOi3yjGw0.net
大佐をちゃんと描けよ

234:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:33:45.15 QOCBVBnn0.net
きっちり作り上げれれば凄い良さそう
きっちり作り上げれれば

235:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:33:55.15 WR1uNdm/0.net
>>226
あれほんとスゲーな。
映画は映画でおもしれーし薫かわいいし。
三回は見れそう。

236:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:34:13.30 piPZ5p5s0.net
>>218
たまに「こいつらコンテンツ潰しのためにやってんと違うか」と思うくらい酷いのはあるな
ドラゴンボールエボリューションとか

237:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:35:17.73 WIJnBPg10.net
ナチはまだしも、バチカンが異教徒虐殺上等のひでー組織なんだけど良いの

238:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:35:33.03 WR1uNdm/0.net
真・女神転生を実写映画化してほしい

239:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:35:40.97 AGBI1nMT0.net
バチカンとか出せるのか?
OVAくらいに狂った神父は見てみたいが

240:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:35:48.60 Hr7OYafD0.net
いつになったらドリフターズ終わる?

241:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:36:10.25 QnAeolHd0.net
舞台はアメリカのハイスクールだな

242:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:36:35.32 k6P/G5vs0.net
ヴァンパイアハンターの格好って、ヴァンヘルシングとDどっちが先?

243:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:37:01.27 iZbvuLil0.net
>>233
大佐はいません

244:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:37:29.32 os1ZgE5D0.net
漫画原作の映画は例外なく糞ばかり
無能な映画監督が独自世界観入れ込んで台無し
独自でやりたきゃ原作無しでやれ

245:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:39:56.91 StkWhrqSO.net
>>1
アニメ版でもごたついてたのに大丈夫なのか?作者は

246:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:40:02.13 krMC39U10.net
インテグラ役は浅黒い人
ロリカードは男声
これだけは守ってくれ

247:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:40:12.74 sT48cqFC0.net
ポリコレ超強化版ヘルシングとかめちゃ面白そうw

248:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:40:20.72 LtngLPtT0.net
由美江の厨2病が実写化されるのか(´・ω・`)ワクワク
ファーガソンも追加してあげてください

249:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:40:25.11 7U4UY6bp0.net
>>11
映画化に障害はないだろうが、
ヒラコーが発言するたびに少佐の円ゼウス貼ってレイシストのレッテル貼りする馬鹿は大量にいる煩わしさよ

250:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:42:27.31 QnAeolHd0.net
大佐役にヒラコー

251:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:43:33.13 ycuwuDZf0.net
そんなことよりドリフターズの7巻いつ出るんだよ!!!

252:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:44:26.15 phaOgJFD0.net
アイアンスカイが作れたんだから原作そのままの設定でも行けるだろ
むしろバチカンあたりの方がやばそうな気もするが

253:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:47:09.98 SJU8WeNP0.net
ダメだこりゃ
次いってみよー

254:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:47:20.71 VxpQQpIG0.net
>>200
君等の神の正気はどこの誰が保証してくれるんだとか怒る人いるだろうなw

255:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:47:28.88 zl0m+FRB0.net
ちゃんとした作品にして欲しいな。

256:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:47:33.09 xj2x91Z60.net
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ
ここは見物だな 絶対観たいわ

257:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:49:21.06 PLyj+etL0.net
>>218
ガイバーとか?w

258:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:50:01.00 krMC39U10.net
>>256
あれ10分くらいかかるだろ
約120分しかないから絶対カットされる
100ガバス賭けてもいい

259:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:50:27.20 LtngLPtT0.net
昨今の事情でインテグラがおっさんに変更されてるのに
過去の場面のロリインテグラは美少女になってるみたいな
ガバガバな作りでお願いします

260:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:50:32.92 lbcL5Geo0.net
ナチ関連はぜんぶただのテロリストってことにされるのかな

261:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:50:41.58 jYgXg1cB0.net
ドリフターズ実写化するなら誰がいい?

262:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:50:56.16 ijrl0ZNB0.net
>>22
あのおっぱいぶるんぶるんのヒトラーは何なの
いいの?

263:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:52:04.32 jMMXr1PJ0.net
ジョンウィックはアマプラで何となく観たら
超面白かった。

264:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:52:05.82 lvp16iTy0.net
アップグレードはなかなか良かったから期待したいところ

265:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:52:21.95 8pln3xo/0.net
ジョンウィック好きだけど
あの映画って脚本面白くないだろ

266:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:53:00.89 PhJrIIeM0.net
諸君わたしは大佐ではない
諸君わたしは大佐ではない
諸君わたしは大佐ではない

267:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:53:53.02 KtpP0pPa0.net
>>8
ジョン・ウィック見てみろや

268:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:54:34.61 KtpP0pPa0.net
>>265
アクションありきだから確かに脚本は正直…

269:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:55:02.64 uMIrX/eB0.net
今の時代思い切りナチ絡みだけど大丈夫?

270:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:56:05.21 JyXQmt7M0.net
原作は雰囲気だけで作者の頭の中にしかなさそうなエピソードが読者そっちのけであることになってて読んでると1巻くらい買い忘れてたか?ってなるヘルシング

271:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:00:10.11 TX5hsCPa0.net
ラストバタリオン編はやって欲しいが続編作られないと尺的に無理なんやろうなあ

272:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:00:22.59 l7/DWAng0.net
ちょっと待って
大丈夫なのw

273:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:00:41.55 rMbYvSDr0.net
後期アニメはインテグラの声がBBA過ぎて泣いた

274:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:01:00.49 v+kfIqv20.net
アクションって、HELLSINGってアクションシーン無いじゃんか
相手の攻撃何でも総受けのド変態なのがアーカードだろ

275:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:01:16.38 4HKJU/kT0.net
ドリフターズは完結しますかね!?

276:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:01:39.41 0icL7G7y0.net
ポリコレで
セラス→中国人
インテグラ→デブ
神父→黒人
ペンウッド→ゲイ
これくらいの改変あるで

277:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:01:57.80 xU6dUeCr0.net
アニメ版はOVAで生まれ変わりに成功した

278:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:02:06.59 uUoqLu1Q0.net
なんだか十字軍がロンドンで大虐殺するけど大丈夫なんかこれ?

279:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:02:43.94 TmAxllPl0.net
よろしい、ならば戦争だ

280:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:03:39.33 v+kfIqv20.net
>>276
ポリコレ配慮で人種変えたらそっちの方がクレームになりそうな変人しか居ないだろ
セラスぐらいだろ、マトモな人

281:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:04:40.61 NoPk5NyK0.net
ヴァンパイアとドラキュラの違いがわからん

282:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:05:09.16 z+kl2dEa0.net
>>267
2から微妙になってて開始15分か20分くらいでそっ閉じしたよ

283:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:05:27.43 v+kfIqv20.net
>>281
ドラキュラはヴァンパイアの名前、ドラキュラ伯爵のこと

284:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:06:49.56 4HdwafqP0.net
坂本真綾さんは本人出演です

285:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:07:56.77 NoPk5NyK0.net
>>283
つまりドラキュラは人名だったのか

286:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:08:05.13 v+kfIqv20.net
とりあえずアーカードとアンデルセンが相手の攻撃避けたらその時点で糞映画確定

287:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:08:42.39 iZbvuLil0.net
>>281
ヴァンパイア=種族
ドラキュラ=個人名

288:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:09:28.82 JKOVopWk0.net
少年画報社から初のハリウッド化作品か

289:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:09:54.36 CUeMHKID0.net
問題は、吹替えで清川さんが存命かだな

290:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:09:55.53 v+kfIqv20.net
>>285
だよ、ドラキュラが吸血鬼って意味ならブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラってタイトルはおかしくなってしまうw

291:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:10:42.74 W868c+Nj0.net
こういうマイナーな雑誌で連続してヒット飛ばす人はすごいよな

292:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:10:53.97 1zy8iiko0.net
>>285
因みに
このヘルシングに出てくるヴァンパイア
アーカードを逆から読むとドラキュラになる
Alucard
Dracula

293:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:12:08.69 AKpZ0ptc0.net
この機会にテクノ番長とか復刊させてよ

294:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:13:09.71 QnAeolHd0.net
最初のゾンビのところで120分
バレンタイン兄妹すら出てこないあたり

295:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:15:22.97 FiCle/A10.net
この漫画だっけ?壁ですりおろされるやつ。

296:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:16:05.04 yIlfl27h0.net
そいや吸血鬼ハンターDがアメリカで劇場版アニメ化されてたな
あちらから見て日本人の考えた吸血鬼は格好良く感じるのかね

297:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:16:16.41 v+kfIqv20.net
>>295
紅葉おろしはそうだよ

298:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:16:28.64 JKOVopWk0.net
むかし単行本のドイツ語版が北欧の本屋で売られてるのを見た
あの後書きまでビッチリ訳されていて翻訳者の愛を感じたわ

299:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:17:12.57 iZbvuLil0.net
>>295
もみじおろしさんかw

300:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:17:22.13 Ovsl6JUJ0.net
>>295
はい

301:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:21:09.44 FrcmqPiv0.net
ナチ表現出来んやろwwww規制で

302:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:21:21.17 qzV9rn/e0.net
>>275
平野「な~な~な~なな~な~」

303:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:22:04.55 54lLxfJg0.net
>>293
テクノ番長とかコヨーテは原稿自体が紛失してる。
当時の原稿の扱いは相当に雑だったんで、似た様な話はざらにある。

304:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:22:36.26 iW2su0n90.net
ホントにやるんだろうな?コブラみたいに権利だけ押さえて放置はやめてくれ

305:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:23:14.93 AmZa+U0Z0.net
ウォルターとアンデルセンがどっちが強いで揉めたことがあるw

306:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:23:40.99 WqdzQ8XS0.net
ナチぶっ殺す話だからOK
むしろ資金が集まる

307:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:23:54.17 l7/DWAng0.net
1話を120分弱でやって終わりとか
うん問題ないなw

308:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:23:56.37 5DoMokRb0.net
ヴァン・ヘルシングちょっと前に観たけど、あんまり面白くなかったな

309:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:26:37.70 sCgGXRew0.net
アンデルセンはヒュージャックマンで
アーカードはトムヒドルストンかな
ロキの人
インテグラが難しいな

310:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:26:45.12 PUTjP7fr0.net
オッパイーヌな眼鏡っ娘出すヨーて言われたら即許可しそう

311:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:27:03.19 TBYv+FuR0.net
ローマカトリック教会ご遺憾の意を示しそう

312:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:27:30.48 ZvkraF5w0.net
うんこブリブリ絶好調です!

313:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:27:42.90 PParKt5k0.net
>>11
ナチスを悪者として出すのは推奨されてる。
主人公サイドの善玉としてナチスを置くのはNGだ。
なので、外国で放送したキン肉マンはブロッケンJr.を全カットでわけわからんストーリーに。

314:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:27:59.12 0WDOt9Aa0.net
悪魔城ドラキュラだったって
オチはやめろよ

315:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:28:13.22 sCgGXRew0.net
>>22
アイアンスカイって映画があってですね

316:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:29:27.69 n1AwE+F80.net
>>19
100年かけて作り上げたって言ってたし負けてからあの能力にされたと思ってたけど

317:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:30:18.37 NnvYiTzP0.net
>>159
ウォルター戦の前に「今までありがとうございました!お達者で!」できる人間味もしっかり残してるの可愛い

318:屑野郎
21/03/05 17:30:40.18 hz8Eu4A30.net
さーて2時間程度でどこまで見せてくれるかねぇ?

319:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:31:33.37 05P/osZQ0.net
ウォルターあたりがアフリカ系かな。Mフリーマンあたりなら見てみたい。

320:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:31:57.15 oDuQEnhl0.net
>>313
ジョジョ2部でナチスキャラが活躍してたけど

321:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:32:02.33 RHHsvL3I0.net
ドリフは何で止まってんの

322:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:32:18.71 3Fk7PJIA0.net
あ~いまのごりっごりのCGなら実写化しても映えそうだな、みてみたいわ

323:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:32:32.76 wJ75u+yV0.net
そろそろスーパーマリオも再実写化してくれ

324:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:32:50.72 V9hdwnma0.net
パーフェクトだハリウッド
なんてことはないだろうな

325:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:32:56.04 UKrvnd6p0.net
黒人が多くなって結局ブレイドになってしまうオチを期待する。

326:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:35:50.02 8Rlc0xCu0.net
平野ヘルシングの影響受けたと思われるヴァンヘルシング、ドラキュラZERO
どちらもちゃんとCG駆使して暇潰しには丁度いい、そこそこ面白い仕上がりになってた
これは期待できるぞw

327:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:36:19.85 54lLxfJg0.net
>>319
インテグラからしてインド系か北アフリカ系の血が入ってるとしか思えない肌の色をしてるので、無理してウォルターにマイノリティー要素は盛り込まんだろ。
アーカードにジョンブル気質を小馬鹿にされるような、ガチガチのイギリス人キャラなんだし。

328:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:36:36.52 v+kfIqv20.net
>>313
いや確かに悪玉として描いてるけどさ
その悪玉、念願だったロンドン火の海にしてロンドンっ子皆殺し達成するって話だよ
その上でバチカンから十字軍来て生き残ったロンドンっ子まで丁寧に殺されるし

329:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:38:04.08 hPDD291b0.net
映画オリキャラ出てきそう

330:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:38:22.97 ocT4swxn0.net
B級ホラーとして楽しめる作品にして欲しい

331:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:39:16.59 htN31QA00.net
コッポラ版ドラキュラのときのゲイリー・オールドマンはアーカードのモデルかと思うくらいだったけど、今だとウォルシュ中将あたりしか配役ないかね

332:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:41:03.07 RV7DlyUO0.net
犬殺されてブチ切れする映画やっけ

333:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:43:09.35 AmZa+U0Z0.net
>>316
初代ヘルシング卿が最強ってことかw

334:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:43:14.72 AxpSxCaL0.net
いつもの権利だけ確保しておいて塩漬け案件じゃないの

335:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:44:24.40 eNv0Q3Mb0.net
>>36
1998年公開映画。つまり制作はもっと前から。どうやってパクるんだよ
もっと言うと原作コミックは70年代から。
URLリンク(ppgcom.blog12.fc2.com)
そもそもその似てるシーンが何巻か知らんが影響受けたならヘルシングのほうだぞ多分
起源説はやめなさい

336:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:44:59.96 f5Vqe0AQ0.net
あー、これはめっちゃ楽しみだわ

337:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:45:44.27 Z3vfnfUe0.net
いつかイムリも実写化してほしい・・・

338:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:47:07.99 mbxvB4CT0.net
ヴァン・ヘルシングかと思ったらヘルシングだった

339:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:47:15.54 fGVi8eU50.net
野沢那智のアンデルセン神父が拝めないならなんの価値もないな

340:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:48:13.64 wTyveGCO0.net
プロットだけ使って、中身はハリウッド味付けの方がマシなものできそう。

341:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:48:33.89 agnrVzvQ0.net
この作品は内容はたいして面白くないだろ

342:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:51:16.06 VpbSLLbx0.net
面白さの半分は日本語のセリフかな
英語で実写化となるとどんなもんか

343:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:52:31.13 FiCle/A10.net
>>297>299>>300
ありがとう!
それそれ人間紅葉おろしだ!

344:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:52:34.36 6MneyBU10.net
>>134
こういうのって四字熟語が並ぶから格好よく見えるけど英語でもかっこいいのかしら?

345:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:54:37.24 v+kfIqv20.net
>>341
面白いよ
ドリフターズはプロが本気で考えた異世界転生ものなんて言われるけど、HELLSINGはプロが本気で考えた俺TUEEEEものって感じ
不死身で最強無敵な奴を主人公にしたらどんな話になるのかって、結果として主人公がラスボスになってそれを倒そうとするチートキャラばかりになって一般市民はゴミのように虐殺されるだけってね

346:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:54:55.76 Ip7NsgOh0.net
>>12
それやったら神と呼ぼう

347:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:57:13.55 PUYXLgPn0.net
ドリフ連載サボるな
平野ブー

348:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:02:18.67 4HdwafqP0.net
バスタード→幽白→ヘルシング→
この次が分からない

349:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:03:15.35 xtrO7M/P0.net
月姫のパクリ元やんな

350:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:03:15.58 b30WuDRa0.net
ヒラコーはドリフを完結する事に心血注いでくれよ
相当な名作なのに

351:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:04:07.09 dLiol2Xv0.net
>>134
クソかっこいいなこのセリフ
死ぬまでに一度は言ってみたいオレ仏教徒だけど

352:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:05:07.47 iN6hL+C20.net
少佐とアンデルセン牧師がカッコよく再現されてれば十分

353:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:06:22.68 54lLxfJg0.net
>>346
あのやりとりでウィリスの偽ジャッカルの精を撃ってる本物のジャッカルの精は、恐らく「ジャッカルの日」のエドワード・フォックスがモデルで、ウィリス主演で後年リメイクされた「ジャッカル」なんか無かったんや、という意味が入ってると思われ。
なので、ハリウッドならなおのこと再現は無理。

354:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:09:03.41 8eipcL/60.net
海外モノの翻訳って忠実にやってんのかな
ヤバいセリフのてんこ盛りだと思うんだけど

355:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:10:28.53 6NxkVJPb0.net
>>352
英語ならドイツ訛りとイギリス訛りの俳優使えば臨場感1000倍
残念ながら日本語でやるとギャグにしかならない

356:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:12:30.11 PParKt5k0.net
>>320
そういう不文律を無視してるだけ。
ハリウッドで実写化したら、存在を消される。

357:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:16:10.26 9/kICx4d0.net
ベルセルクを外国人で実写化しようぜ、キングダムは中華が本気で撮り直せ。
登場人物が外国人設定のコンテンツは沢山あるんだし上手く実写化して欲しい。

358:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:16:15.18 rEwO11mD0.net
ナイフ持った神父の奴はカッコいいのにしてくれよな

359:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:16:54.43 KhsbIeXY0.net
よろしい、ならば戦争だ

360:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:18:18.80 2VuBrL2C0.net
ヘルシングのTVアニメの見所は本編よりED後の次回予告だよな

361:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:20:57.14 qj40/wp+0.net
ツイッターおじさん

362:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:21:16.93 2VuBrL2C0.net
>>331
アーカードのモデルはどう見てもDだろ

363:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:23:58.23 xbB5194u0.net
>>328
作者がイギリスで差別受けてブチギレてそんなストーリーにしたんだっけか

364:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:28:31.75 PNnyA6TL0.net
ナチス大暴れでロンドンが死都になるけど平気なんだろうか

365:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:33:50.73 oVkftCBn0.net
ヴァチカンに邪教徒認定されてイスカリテ送りつけられるぞw

366:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:35:30.06 hPDD291b0.net
少佐役はフィリップ・シーモア・ホフマンが似合ってたがお亡くなりになってしまったなあ。

367:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:39:21.12 wym6LGhr0.net
>>342
外人に平野節の再現なんてできるのかね

368:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:40:29.94 7YNkaSm50.net
キリスト教っていうかカトリックの描写は大丈夫なの?

369:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:42:07.89 7YNkaSm50.net
とりあえずペンウッド卿の英国武双が見れれば満足です

370:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:42:59.25 lvp16iTy0.net
アーカードはロバートパティンソンあたりが良いが絶対断るなw

371:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:44:51.84 PpqAYCG20.net
>>2
日本だと原作者はあんまり儲かんないって聞いたけどどうなのかね

372:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:46:39.99 e9+ejAXX0.net
ジョン・ウィックって脚本で評価された映画じゃないだろ

373:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:47:16.93 7+X6VzfF0.net
これもポリコレの餌食になって黒人バンパイアとか出てきそう

374:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:49:26.11 hkXqrOL10.net
ドリフターズやってくれよ
ラスボスあのままで

375:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:49:51.17 rUqjpwA30.net
>>22
ヒット1件目見ただけだが、漫画海外版は再現されてるらしい

>>これ読んだことある人は知ってると思うけど、かなりアレです。残酷描写もアレだけど、なんといってもナチは出るは、カトリックの神父様が殺しまくるわ、色々と海外で出すにはヤバすぎ。でも、そのまんまです。
漫画と映画違うのかもしれんが、行けるんじゃないか?

376:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:53:58.84 jqgEJlpA0.net
平野耕太はコミケで一番目に並んだ人から「冊数制限ありますか?」と聞かれたら「ありません」と回答し 「では全部売ってください」と言われて全部売っちゃう凄い奴

377:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:56:09.98 1eBC6e2m0.net
とりまクレジットの原作者名の下に
趣味:いやがらせ、ちんこいじり
って書くの忘れるなよ

378:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:59:06.98 ZBIEr3yv0.net
三部作でやるくらいのボリュームだよ
第一部は伊達男あたりまでで良い

379:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:01:53.96 ZBIEr3yv0.net
ゲイリー・オールドマン出すんならゾーリンブリッツに真っ二つにされるメガネのおっさん役がいい
伝わるかコレw

380:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:05:35.19 tf/VdRJV0.net
キャスティングにセリフの言い回し
実写は合わんと思うが見てみたい

381:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:05:39.20 qgmJ45rc0.net
>>1
諸君、残業は好きか?
の漫画??

382:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:10:49.54 1hRzNB0Z0.net
・ナチスじゃなくてイスラム系の吸血鬼
・特殊部隊所属の吸血鬼にならないマッチョな婦警
・デスクに座ってるだけでガミガミうるさいインテグラ局長
・旦那はラスト10分くらいしか出ない
・妙に弱い禿キャラのアンデルセン神父
・韓国or中華系の由美江
・トランスジェンダーのハインケル
・黒人のベルナドット隊長
・主役級のオリキャラがドゥエイン・ジョンソン

383:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:11:12.54 1MIa8VK20.net
吹き替えキャスト変更されそう

384:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:14:31.37 sKAbdCds0.net
ヒュージャックマンのヴァンヘルシング2をやれよ
関係ないけどコンスタンティン2をマジで頼むわ

385:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:20:19.76 5i38YPnF0.net
ジョン・ウィックの脚本なんて、あってないようなものだろw
そんなのに任せて大丈夫なわけないわ

386:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:20:29.12 lW7e0UdJ0.net
テレビシリーズでやってくんねーかな

387:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:22:40.15 lAD0sNBg0.net
これてやる気だしてドリフターズ完結まで一気だな

388:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:22:52.20 ppEXpQ7p0.net
>>373
トバルカイン「…」

389:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:26:13.10 cur/hjA20.net
主要キャストはアニメ版準拠で頼む
ウォルターの人が間に合うか微妙だが

390:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:29:44.93 v2aOAEt/0.net
アーカードは史劇物でクールなマッチョヒーロー役が定番のルーク・エヴァンス
アンデルセン神父はトム・ハーディ
ウォルターはビル・ナイ
って英国人ばっかだな
個人的にはセラス・ヴィクトリアは重要だと思ってないから誰でもいいわ
むしろインテグラを誰にするかの方が肝心

391:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:33:04.45 9L9PuIgv0.net
オープンセサミ
兵士諸君 任務ご苦労 そしてさようなら
これやってくれんかな?

392:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:33:11.48 DyxpxctY0.net
外国で売られてた事に驚くわ
ナチがロンドン破滅させる話なのに発禁にならんのかww

393:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:34:56.49 UrfuAnbM0.net
>>362
Dってヴァンパイアハンターのほう?
それともバスタードのほう?

394:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:35:50.37 pwnZ6/7h0.net
その前にシモンベルモントを映画化してよ

395:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:36:20.50 9kIS9NVR0.net
頓挫しないと良いね
日本初はよく止まるしたち消える
来たら見るよ

396:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:37:38.16 9kIS9NVR0.net
製作に庵野のような口八丁手八丁で金引っ張ってこれる奴がいないと止まる

397:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:38:20.36 7TC+cqWo0.net
おっさんとジジイがかっこいい漫画っていいよね
>>392
色々修正入ってるからまぁ

398:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:41:54.50 sL68x51R0.net
トライガンとは違う人?

399:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:45:20.06 mdbxdvYy0.net
また、実写化したいの?ハリウッドはよほどネタ切れなんだな

400:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:52:11.44 gQR9QNVk0.net
>製作総指揮は『ゴースト・イン・ザ・シェル』(2017)の藤村哲哉らが務める。

・・・誰かレクイエムを唄ってくれ

401:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:55:47.57 Euuzz/br0.net
>>1
デンゼルワシントン主演で妖怪人間ベムもハリウッドで映画化しろよ

402:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:58:33.90 ppEXpQ7p0.net
満身創痍でありながら啖呵切ったアンデルセンに感動するアーカードとか、ペンウッド卿について話すウォルシュ中将とアイランズ卿とかのシーンマジですき
敵でもビビりまくりながら立ち向かう決意固めたリップヴァーンとかすき

403:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:58:55.49 ofeiP5/K0.net
こんなスゴい作者がいても立ってもいられず大洗にちょくちょく行くのが面白い

404:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:59:58.73 7b/9pfSR0.net
>>393
吸血鬼ハンターdでしょ
同じ作者の妖獣都市も好きみたいだから確実に影響は受けてると思う
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

405:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:03:13.33 YfLeI4U70.net
政治的に大丈夫かね。

406:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:05:15.27 mdbxdvYy0.net
荒野の七人みたいな主要キャスト全員白人みたいな映画はハリウッドではもう作れないからな 
個人的には日本の作品の実写化は、フランスとかイギリスのほうがあってるかもしれない

407:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:06:44.78 mdbxdvYy0.net
Netflixのデスノートは酷かったな
ハリウッドが日本の漫画・アニメを実写化するとろくなことにならん

408:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:08:33.49 OlG/pPv30.net
ハリウッドに
眼鏡と雀斑の良さが
理解できるのか?

409:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:11:27.48 mdbxdvYy0.net
日本の漫画・アニメにはハリウッドの大作よりも内容が上の作品は普通にあるし
ベルセルク、進撃の巨人とか

410:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:14:34.66 LM+d4QEp0.net
ハリウッドにオタが多い漫画四天王
AKIRA
攻殻機動隊
銃夢
獣兵衛忍法帖

411:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:15:25.31 mejEozxF0.net
OVAで好きなシーンはオープンセッサミィ

412:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:16:13.33 0VMvUv1Q0.net
原作のどの部分をやるかが気になる。

413:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:17:44.87 LCs4dIf90.net
フランスみたいにイスラム教のパロやるようなところもあるから、欧米では問題無かろう。
案外、中国も修正しないかもな

414:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:23:33.40 kTxiXNqr0.net
ルークとヤンが出るのか?
誰がやるのか?
それがいちばん重要なポイントですよ

415:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:25:55.71 kTxiXNqr0.net
ウォルターがちょい前だったらモーガンフリーマンだったな

416:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:26:28.80 Euuzz/br0.net
>>410
エルフェンリート、寄生獣も人気がある。

417:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:27:56.91 6t5Y4myO0.net
まぁ少なくとも大佐の演説は
日本語字幕の制約でつまんないものになっちまうだろうな

418:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:33:16.14 LF9a8u5y0.net
>>404
何でも切れる糸とか魔界都市が元だしな

419:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:34:53.29 VYeCk+JT0.net
大体漫画原作で成功したの銃夢だけだろ、夢見るなよ

420:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:37:30.57 JKQKfzOb0.net
>>382
これぐらいな気持ちで待ってて正解なんだろうな…

421:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:38:18.49 jtOQcd2v0.net
ロンドン炎上はイギリス人笑って観てそう

422:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:39:44.91 lzoOFF/20.net
ヘルシングは日本より外人人気の方が高いからな

423:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:46:23.62 3K2Ln1Gm0.net
何度読んでも
ペンウッドをひとしきり小馬鹿にして笑いあった後の「許せん!」にホロリとさせられる

424:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:47:21.20 rpKpa9qx0.net
セラスって実は..的な会話があったけど結局明かされなかったよね。
何だったの?

425:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:48:56.62 PSmhlH9d0.net
>>424
おっぱい

426:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:50:26.37 3nxYfXc70.net
ヒラコー女の子説って結局どうなったの?

427:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:52:05.41 LCs4dIf90.net
原作からなら、やはり最後のロンドンからでしょ。
オープニングは第二次世界大戦時の強襲がいいけど、単行本しか読んでないとわからないからなあ

428:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:53:09.89 LCs4dIf90.net
>>426
少佐体型で決着ついたかと
略のオーナーとか

429:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:53:14.25 FYYJ9C690.net
言うほどポリコレ問題ではない気がするがな
ナチスが悪役はOKだし、吸血鬼も問題ない。別に女を悪く書いているわけでもない
グロ描写はあんなもんだろうし、ケツの穴の小さいイスラムならともかくバチカンとかは許してくれるよ

430:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:57:56.15 lsy5py350.net
>>201
自分が知らないか見落としている部分で昇格でもしてるのか?と思いながら読んでたが、覚え間違いや勘違いなんだろうか?

431:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:58:55.18 XDjfDjYE0.net
中佐の演説さえ聞ければそれでいい。

432:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:59:13.34 3Fk7PJIA0.net
>>382
こういうのサッと列挙出来る教養が羨ましい

433:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:01:45.32 oyl81Aps0.net
海外で叩かれないのかと心配したのはこの漫画と聖おにいさんだった

434:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:07:18.29 bOTSTk/F0.net
>>28
普通にインテグラ様が黒人貴族だろ

435:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:12:13.55 rUqjpwA30.net
>>415
今はダメなの?
ジジイだけど、さらにジジイになってる?

436:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:13:54.39 c5RU+rcm0.net
>>409
進撃はともかく
ベルセルクはもう…

437:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:20:38.87 zhgVPF9h0.net
イスカリオテのユダなり!!!

438:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:21:16.26 kTxiXNqr0.net
股ぐらがいきりたつ

439:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:21:41.16 zhgVPF9h0.net
>>411
わかる
彼の言葉を言ってくれると思わんかった

440:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:22:39.28 zhgVPF9h0.net
✕彼の
○あの

441:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:23:29.56 HRDgBJ0+0.net
インテグラファルブルケウィンゲーツHELLSING

442:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:26:34.17 kTxiXNqr0.net
トバルカインのとこ当たりまでできりゃアクション映画としては最高なんじゃないかな

443:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:32:30.05 xCPeoaO60.net
遂にここまで来たのか…
夢みたいだわ…

444:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:45:57.91 6Yk4rrMD0.net
>>382
これで大発狂するヒラコーを眺めたい

445:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:50:50.10 J38Mu1qO0.net
Amazonオリジナルドラマで高い塔の男やったしナチスは大丈夫だろ

446:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:05:07.71 g1R3uXQL0.net
まぁ一貫して戦争キチガイとして描いていて、ナチ賛美はしてないからなー
女様や黒人様なんかに対しても意外とマズそうな要素はないや

447:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:32:40.12 H+eJxMSW0.net
キアヌ・リーブス以外でアーカードにドンピシャの俳優いない
キアヌで頼む

448:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:34:20.72 H+eJxMSW0.net
>>134
ヒラコーの漫画は、この辺のセリフ回しのセンスがウケた理由の一つだから
そこが実写だとどうなるかなんだよ

449:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:35:38.61 H+eJxMSW0.net
>>416
エルフェンリートが欧米の人気あるのはわかるわ
キリスト教的な原罪や救いがテーマにある だからむしろ海外向き漫画かもしれん

450:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:42:44.88 VJDrlkTM0.net
ナチスはどうなんだ…?

451:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:46:05.74 VJDrlkTM0.net
>>448
鬼滅の刃がデーモンスレイヤーだからな
日本語は二つの単語だけで一篇の小説ほど情報量を含む

452:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:46:55.43 roB/s3yj0.net
作品自体に興味ないけど、OVA版は3作位作るとアニメ制作会社がもう勘弁と他の会社に変わるとか
次に続ける為の会議とかの話を同じ会社(制作を依頼する側)にいたアニメPがやっているラジオで聞くのが楽しみだった

453:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:54:42.42 YyZC1LA+0.net
はたらく細胞の白血球は人狼大尉のパクリだったのか

454:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:07:20.15 ZUVLNcXi0.net
権利取得だけで作らないだろ

455:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:07:27.58 2SoPG/Nx0.net
何を削るかと言われればセラスの存在はまるっと削除だろうな。
あとはヴァレンタイン兄弟は削られる…。
魔弾は削られたくないな。
いきなりアレハンドロ戦からのヴァチカンで神父と一回戦い、カソリックとプロテスタントが手を組み、ロンドンでナチを迎え撃つとかになるか。
2時間では物足りないわな。

456:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:23:31.78 gDKxQPIt0.net
ジョンウイックでヘルシングのオマージュしてたよね。

457:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:33:55.87 dGNe9y/10.net
>>456
戦闘直前に観光客に邪魔されるアレな

458:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:38:25.37 Sr7lmcWW0.net
猛烈に嫌な予感がするのう

459:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:39:38.24 RTf6B2JN0.net
>>443
後で血の涙を流しながら、夢のままであって欲しかったと慟哭する羽目になる
俺も・・・お前も・・・!

460:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:42:13.14 RTf6B2JN0.net
>>455
新参にも世界観が分かるように説明をいれつつ、2hで完結したかのように一応の起承転結をつけられるエピソードを作中から抜き出すしかないと思うが、
そんなうまい話あったかな・・・・
変に圧縮しようとしても、どう考えても厳しい

461:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:44:54.14 RMEmsrI50.net
スタイリッシュなアンデルセンが見られればパーフェクトだ

462:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:46:05.12 2ASzOqKJ0.net
>>455
映画じゃなくてAmazonプライムオリジナル配信ドラマだからシーズン制になると思うよ
ファーストシーズンアンデルセン神父くらいまでで好評ならセカンドシーズン少佐登場

463:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:48:02.61 A0s8SgbQ0.net
>>8
邦画よりマシ

464:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:49:30.74 RTf6B2JN0.net
1話の教会吸血鬼+セラス吸血鬼化のエピソードを軸にして、神父を討伐するまでの間にヘルシング機関から派遣された旦那の邪魔をする少佐の暗躍とかアンデルセンの横やりバトルとかを挟んで、マクスウェルはシルエットだけの出演、
最後の神父をもっと手の込んだ強い敵にして、色々苦戦してバトル(執事の参戦もあり)して勝利!(ズパッ) 
こんな感じでどうですか?!ていうかこれぐらいしか綺麗なまとめ方できなくないですか?

465:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:50:30.45 A0s8SgbQ0.net
少佐はオスメント君にやってもらうか
URLリンク(pbs.twimg.com)

466:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:52:50.71 bfZTyTkm0.net
ヴァンパイヤものっていうより大英帝国VSナチスドイツVSヴァチカンの
三国志ものとして面白かったんだけど人それぞれだな

467:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:53:20.53 Vd17Xi4m0.net
別物になる未来しか見えない

468:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:54:38.11 rPim9nri0.net
ウォルター役大事やぞ

469:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:55:53.80 RTf6B2JN0.net
>>467
少佐がシュトロハイムみたいな風貌で直接参戦までありうる

470:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:59:50.35 RTf6B2JN0.net
>>468
どっかで回想シーン作って、30秒ぐらいでいいから黒髪白人のとびきりの美少年使ってショタウオルターを出してほしい

471:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:00:29.74 AgyHXrXd0.net
10万人の自分を殺し続ける描写がどうなるのか気になる

472:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:01:18.55 a5QWugLX0.net
エロマンガ家がハリウッド映画の原作者にまで
偉くなったな

473:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:01:22.49 CPY5dci20.net
ゴンゾベースのヘルシングになるんじゃないか?

474:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:02:55.88 slSQdL6u0.net
そんなよりドリフの続き描いてくれ・・・

475:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:04:26.11 nPQXNTSu0.net
ついでにトライガンも頼むぜ

476:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:06:54.50 Gq4GzhxN0.net
>>12
そこだけ確認しに映画館行く

477:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:08:53.04 HWTuRgRd0.net
>>475
青夏の過去、どう表現するんだろ
…って、旦那も過去に

478:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:09:19.63 sQw5qdQf0.net
またパクるのか
ジョン・ウィックはビバップのパクリ
こいつのせいでビバップのハリウッド化は無くなった

479:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:10:58.46 RJDs3aGV0.net
アーカード、アンデルセン、少佐、インテグラ、ウェルターの配役重要
あとヒラコー節も重要だし英語だとどうなるんだろう
とりあえず少佐の演説とイスカリオテの聖書の文言とアポカリプスナウは絶対はずさないでほしい

480:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:17:21.31 RTf6B2JN0.net
>>479
連続ドラマになってて、監督がヒラコー愛に満ちた変人だったらいいですねえ・・・

481:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:23:04.08 2tPiPRnR0.net
サーチアンドデストロイ!!

482:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:27:31.81 Uvo4+XuU0.net
この漫画面白いの?
ドリフターズは面白いけど

483:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:28:05.91 o39pEDPx0.net
日本より外国受けいいよね
昔カナダの田舎町に行った時日本から来たと話したら日本のことは知らないがヘルシングなら知ってると言われたわ

484:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:29:43.88 o5K+5Gq50.net
え楽しみ

485:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:29:46.37 2FD35wDI0.net
設定借りただけの別物にならんといいがなー

486:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:56:07.81 vu6017lT0.net
そもそも原作やアニメの造形と同じにするかどうかも怪しいな
インテグラの髪型がショートカットになる可能性も
サーチアンドデストロイなんて指示方法も再現できんだろう

487:名無しさん@恐縮です
21/03/06 05:46:14.17 +BBnFcMp0.net
>>486


488:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:13:30.09 cBMMAciaO.net
ミスターピッグのシネは名曲だったな

489:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:18:53.30 +g9jdO5X0.net
>>482
ドリフターズ好きならHELLSINGは面白いと思うよ

490:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:26:55.67 7k7jTPHN0.net
ポリコレ以外お断りのハリウッドだと、アーカードとインテグラルは黒人だな

491:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:33:42.75 FZ6E6ISP0.net
ハリウッドやCNNといったアメリカのリベラル勢力は完全にチョンと結託している

URLリンク(twitter.com)
【日本は直ちに抗議すべき】
米国のテレビ局CNNが「日本の旭日旗は、ナチスの象徴ハーケンクロイツと同じだ」と報じた。
旭日旗は歴史ある日本国の旗です。
国際連合の専門機関「国際海事機関(174ヵ国が加盟、代表: 林基沢)」にも正式登録されている。
単に一放送局の意見と捨て置くことは出来ない。
(deleted an unsolicited ad)

492:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:34:24.85 FZ6E6ISP0.net
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(www.news-postseven.com)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代

493:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:34:51.85 FZ6E6ISP0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

494:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:44:11.55 27Bdc2tu0.net
>>134
これイスラム教徒のテロリストに対する台詞だよなw
うん、無理だ。

495:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:47:42.43 a1lPh3qM0.net
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新 HELLSINGヘルシング』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!!!

496:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:56:16.70 ftRfP+Y30.net
浦沢のMONSTERはどうなったの

497:名無しさん@恐縮です
21/03/06 07:04:18.45 tioEl7Dn0.net
巻末のおまけがいつも楽しみだったな

498:名無しさん@恐縮です
21/03/06 07:25:30.72 atzF1+5O0.net
>>497
裏表紙はもっと楽しみだった
いちばん笑ったのはハガレング

499:名無しさん@恐縮です
21/03/06 07:31:19.20 +BBnFcMp0.net
一度ハリウッド映画の企画が何%ぐらい実際に製作されるか調べてほしい

500:名無しさん@恐縮です
21/03/06 07:41:52.74 /2q3ESie0.net
ドリフターズが途中で止まってる

501:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:01:58.83 vIGfHfPn0.net
脚本家が原作読んで気に入ったのなら期待していいんじゅい

502:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:02:48.79 Bj0H8c8q0.net
この漫画読んだことないけどそんなに面白いの?
初めて聞く漫画なんだが

503:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:03:38.00 Lc9pP/+i0.net
ヒラコー、キャンセルカルチャー対策で垢消したほうがいい

504:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:07:46.53 L54QasI+0.net
踊れ、踊れ、フリスク

505:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:09:49.62 yvwgKUAN0.net
サーチアンドデストロイ!
サーチアンドデストロイだ!

506:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:11:37.12 yvwgKUAN0.net
でも今は仮に敵役だとしてもナチスドイツ絡みは難しいんだろう?
少佐とかどうするのかね
諸君、私は戦争が好きだとかの数々の台詞が無くなったりするのは寂しいな

507:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:12:30.64 2GQStORQ0.net
たまに入るギャグパート部分も再現するの?

508:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:27:11.93 ovVbyiWR0.net
幼女戦記の実写化も頼むわ

509:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:42:10.50 vZJjDrhW0.net
ハルコンネンの精は
誰がやるんだろう?

510:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:46:16.26 Bj0H8c8q0.net
単純にハリウッドの脚本家は人材不足なのかもね

ハリウッド信者がDEATH NOTEがNetflixで実写化されて失敗したのは、原作が悪いせいだと言い訳してるけれども
単純にスタッフの能力不足だろ
そもそも、つまらない漫画は直ぐに打ち切られるから漫画家を舐め過ぎ
ジャンプなんて人気がなければ3週で打ち切られるぞ
何で素直にDEATH NOTEの実写化に関わったスタッフの能力不足なのを認めないのかね

>>それにしても最近、映画界では漫画を原作にした実写化が流行っていますよね。けれどもほとんどの場合、漫画のイメージと違ったり、つまらなかったりするせいで、原作者に失礼だとか、ファンをバカにするなとか、ちゃんと原作読んでるのかといった批判が飛び交うことになります。
そういう批判は間違ってはいないんだけど、そもそも原作がそんなに面白いのかっていう問題をみんながスルーしていますよね。原作馬鹿たちは原作を過大評価しずぎなんですよ。特に漫画ファンは。
ずばり言うけど、デスノートって漫画がそもそもつまらないからね。つまらない漫画を邦画にしてもハリウッド映画にしても、そりゃあつまらなくなるよって話なんですよ。
だってそうじゃん。ノートに人の名前を書いたら、その人は死ぬっていう設定で、一体どれだけ話が膨らませられるよ? 無理無理。
漫画だって頑張って引っ張って12巻でしょ?漫画はセリフを少なめにして絵でなんとかごまかせるけど、映画はごまかし効きないって。

511:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:12:49.89 wJOLpFCK0.net
>>502
アニメ観てから判断すれば良い
吸血鬼ハンターDとか魔界都市ブルースとか元ネタの菊池秀行の小説を知っていれば楽しめるけど
知らなくてもアーカードは良い主役

512:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:12:50.47 YuyiS37P0.net
まぁそうだろうそうだろう
これだけの逸品が放置されたままなワケはなかったわけだ

513:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:12:58.69 wn14OnAN0.net
エイメン

514:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:15:59.01 Um8gl4q90.net
浮かれてないで今の連載ちゃんとやれよなw

515:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:22:17.68 kbTZJ///0.net
いつも思うんだが長編漫画を二時間の映画にするのは無理だよね
最初から三部作にするのならまだしも
ドラマの方があってる気がする

516:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:35:20.77 xFp3n/1L0.net
神父が黒人キャラになりそう

517:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:40:42.50 kbTZJ///0.net
いつも思うことなんだが何でこの手の実写化=ハリウッドなのか
別にハリウッドでなくてもいいし
むしろ、イギリスでドラマ化した方がいい気がする

518:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:50:06.61 3Wb66IXm0.net
>>506
適当なオリジナルの敵に決まってるだろw

519:名無しさん@恐縮です
21/03/06 10:04:34.08 7WWgza+h0.net
素材としてはめちゃくちゃハリウッド向きだけど今のハリウッドじゃめちゃくちゃされそう

520:名無しさん@恐縮です
21/03/06 10:08:47.14 kbTZJ///0.net
ドラゴンボールの脚本を適当に書いたのがハリウッドだからな
ドラゴンボールですら、この扱いなんだから
ハリウッドで実写化されても日本の読者が満足出来る映画にならないと思う
それだったら、フランスとかの方が日本の漫画の実写化にはあってる
実写化の出来がどうこうのよりもドラゴンボールほどの作品の脚本を適当に書いたと言われるのがショックだよね

521:名無しさん@恐縮です
21/03/06 10:11:16.02 nZ4jPs3l0.net
インテグラルは設定だと黒人白人どっちなんだろ
実写化だと確実に黒人だろうけど

522:名無しさん@恐縮です
21/03/06 10:13:03.80 23XnffAP0.net
妖怪首置いてけの新刊はいつですか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch