【野球】阪神二軍の尼崎市移転、近隣住民「賛成」75%…ゴミのマナーや迷惑駐車には不安も [砂漠のマスカレード★]at MNEWSPLUS
【野球】阪神二軍の尼崎市移転、近隣住民「賛成」75%…ゴミのマナーや迷惑駐車には不安も [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch41:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:58:52.02 jLJUd69t0.net
本当に75%も賛成してるのか?
大物周辺は駅前なのになんにもなくてすごい静かな街
しかもこの公園は広くてよく整備されてて、憩いの場になってる、それが無くなって
球場が出来て騒がしくなって喜ぶ住民が居るとは思えないけどな

42:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:59:16.85 T3KoynIh0.net
尼崎って川崎みたいな発展のしかたしてるの?
ドヤ街から都心に近いそこそこの街みたいな

43:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:01:20.66 0mRVbbxU0.net
尼崎は競艇場あるから二軍の選手で後々競艇にはまって借金しそうなやつが出るかも

44:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:07:38.56 UzxGoNY10.net
虎2軍選手がゴミ捨てたり路上駐車するのかと思った

45:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:17:18.44 d2GxjRWT0.net
>>41
それだけ阪神ファンが多いて事や
公園は残るやろうし、何より二軍の試合タダで見れるんやから歓迎するやろ

46:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:18:54.99 VuTciqAI0.net
>>42
川崎は神戸にGDPと人口で勝ってる
尼崎なんかと比べるな

47:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:21:34.39 aEjV5bl10.net
あーあ阪神ファンは鳴尾浜で2軍戦を日中観戦してから甲子園のナイターを楽しむのが通やったのにさ
って思ったけど阪神電車の尼崎駅のすぐ近くならもっと便利良くなるのかw

48:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:24:56.31 aEjV5bl10.net
本当に阪神を強くしたいなら
二軍は氷上とか春日とか丹波に持って行け
但馬でも良いけどさ
一切遊ばないで早くこんな所抜け出して1軍に戻りたいって思わせないとな
尼崎とか大阪に近くなったわとか思って余計にクソタニマチに誘われて遊びに行くだけ
去年クビになった伊藤隼太が阪神に入団しなけば良かったとか言ってるし
先輩に誘われてタニマチとの飲み会断れないらしいな
伊藤隼太の場合は女癖悪いって評判やったしこいつに問題あるけどなw

49:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:39:44.21 0iv0+Us70.net
>>41
何にも無さすぎるから逆に賑わってほしいと思う人も多いと思う
あと2軍の試合は鳴り物応援なくみんな静かに見るから騒がしくなる事もほとんど無いと思う

50:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:52:08.10 u+G4WrmU0.net
>>43
鳴尾浜から直ぐなんだわ

51:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:53:50.48 Mi8MimQt0.net
尼にマナーのこと言われるとはwww

52:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:54:00.28 GY9K/P8p0.net
うち某県営球場の近所なんだが
数年に一度プロの試合があるだけでも
敷地にゴミ捨てられてたりするからな

53:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:02:22.65 71NJRSvV0.net
>>52
うち実家がプロのホーム球場のすぐ近所だけど、別に困ったことないなあ

54:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:15:02.98 CUxHNP/D0.net
ここ夜中はホモの発展場やぞwww

55:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:29:53.90 0hDH0mTP0.net
多額の税金がかかることは全然説明して無いだろ
こんなアンケートを取ってるという時点で税金にたかることは確定です
・公園が野球に乗っ取られます
・二軍なんて戦力外すれすれの崖っぷちだから交流なんかない(二軍に居ること自体が恥)
・二軍の練習場なんか誰も興味ないしイメージアップにもならない(絶対に二軍の練習なんかよりも一軍の方を見たいよねww)
二軍の練習場なんか良い事は何もない

56:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:31:18.39 phZ2qNc20.net
>>48
ハヤタの癖に生意気だな
あいつはどこ行ってもあんなもんだろ
二軍は辺鄙なとこが良いは同意
西武とかも三軍作るみたいだし、阪神も三軍まで作って
育成重視、実力主義、下克上上等なチームにならんかな

57:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:32:03.81 phZ2qNc20.net
>>55
アホか
熱心なファンは二軍も見るわ
ミーハーバカめ

58:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:32:13.62 Qu1zoO1c0.net
>>35
地図見て梅田と神戸からの位置を比べるべし

59:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:33:19.35 UQaLDsu90.net
神戸も西宮も人口が減りまくってるから人口が増えてる尼崎に移転するんだな
ファームなんてむしろ人が居ない山の中か無人島でいいだろ

60:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:33:42.74 0hDH0mTP0.net
>>57
そんなのは数十人レベルですね
全く経済効果なし

61:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:37:20.38 XZEYUZJB0.net
>>60
悔しいのぉ~
Jより賑わってすまんのぉ~

62:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:41:31.47 0hDH0mTP0.net
焼き豚悔しそうww
都合の良い事ばっかり言ってるけど所詮二軍の練習場
何の価値も公共性も無いのです
多額の税金がかかることがバレたらこんな話立ち消えになるでしょうww

63:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:44:15.70 NH554KRj0.net
淡路島行けや

64:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:47:00.25 pdBMiR3w0.net
浜田球場あるから何を今更という感じではある。
よく土日の部活終わったら見に行ってたわ。

65:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:47:00.38 0a2HZH+30.net
高知安芸に行けや
マスコミから隔離しろ

66:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:47:52.96 UQaLDsu90.net
>>63
いちいち橋の通行料を取られるんだぞ
コストが悪い
そして淡路島はパソナ島と改名されました

67:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:50:22.28 qJAvbKtk0.net
>>62
これいい出したらJ2J3以下に自治体が金出すのもやめさないととなあ
サカ豚はいつもダブスタ

68:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:54:01.70 0hDH0mTP0.net
Jリーグクラブが出来るのと勘違いさせているのが笑える
たかが野球の二軍の練習場ですよ?ww

69:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:54:17.89 y9sPDNXh0.net
>>62
むしろ、「所詮二軍の練習場」なのに公共性が認められちゃって野球すごいって話じゃね

70:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:55:10.20 y9sPDNXh0.net
>>68
「たかが二軍の練習場」なのに行政サイドが積極的ってすごいよね

71:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:56:12.03 0hDH0mTP0.net
>>1の回答は明らかにJリーグクラブか何かと勘違いしてるからね
たかが二軍の練習場という事をよく分かってないのか勘違いさせているのかどっちかですね

72:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:00:34.27 0hDH0mTP0.net
野球はもう金が無くなって二軍の練習場ごときは税金で建てさせようという卑しい魂胆なのです
地域密着型スポーツのJリーグクラブにちゃっかり便乗をして選手との交流がー試合の観戦がー地域のイメージがーとか勘違いさせているのが姑息だよね
野球の2軍の練習場ごときにそんなものは無いことは焼き豚が一番知ってるはずですけどねw

73:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:01:27.74 KY55G/b/0.net
移転するならオリックスの舞洲みたいに専念できる環境の方がいいのに

74:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:04:37.32 3VJF9UYL0.net
>>1
見取り図の多目的広場に反応してしまった
それにしても大物駅ってすごい駅名だなと
思ったら「だいもつ」か

75:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:06:13.03 qJAvbKtk0.net
>>70
尼崎市からの要望に答えた形だからな
「ぜひうちに うちの場所使ってくださいよー」
とせがまれて移転

76:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:07:07.89 Mj+CXRGu0.net
「所詮二軍の練習場」
「たかが二軍の練習場」
「二軍の練習場ごとき」
→でも、行政は協力的・市民は歓迎
二軍練習場を貶めることで、むしろ尼崎の熱意が際立つという
ID:0hDH0mTP0はアンチを装って野球ageをもくろむ
生粋の野球ファン

77:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:10:07.67 PglHNOgg0.net
ゴミのマナーって、ゴミを捨てられるってことかゴミクズファン共がやかましってことかどっちなんだろう

78:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:13:46.04 Sn72iFPV0.net
>>5
浜田自体がどうしようもないやつやから
スパルタ矯正高校いれられたんやんけ

79:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:15:56.98 ahQ4jqG90.net
タマスタ筑後みたいになるんかな。
鳴尾浜は三軍orリハビリ組用で使ってもええんちゃうかな

80:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:17:49.73 aEjV5bl10.net
>>49
阪神の二軍戦何回も見たけど確かにトランペットと太鼓は無かったけど
選手のヒッティングマーチ歌ってるぞ
チャンスの時のわっしょい~わっしょいもやってたしw

81:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:24:23.61 Ro6VFQIS0.net
大物って工場とカッパ寿司しかないやろ
移転は大歓迎や

82:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:32:40.34 XZEYUZJB0.net
仮にイニエスタ込みのヴィッセル来るより大歓迎だろな
阪神二軍

83:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:42:07.70 tlenBvmF0.net
外野とかうるさくなるやろな
よけいに環境悪くするところが阪神らしい

84:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:52:34.40 UwuETG1T0.net
なんで県東端に移転するんだろ
完全な大阪経済圏に擦り寄ってるじゃん
甲子園も2軍も赤穂とか三木に移転しろよ

85:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:53:40.88 iN+Eiizh0.net
>>35
西宮市も尼崎市も摂津だぞ。
本来は大阪府になるべきだったのに政府の都合で兵庫県にされた。

86:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:59:04.89 uLmjTDxN0.net
一軍はエラー数の多さを考えたら甲子園使う資格ないだろ。
一軍も鳴尾浜に移転してオリに甲子園譲ってやれや。

87:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:59:35.70 NBnnAhDf0.net
大阪が実効支配してる地域だから問題ないな

88:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:02:38.31 d5fGqtZo0.net
>>87
加古川あたりまで大阪に依存してる

89:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:02:39.20 jLJUd69t0.net
>>82
場所的に、あそこにサッカースタジアム出来たら、日本トップクラスの利便性やろな
梅田からも難波からも神戸からも近く
しかも駅の目の前

90:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:06:19.19 SSuCkUPZ0.net
大物は普通しか停まらないのが痛い。
試合がある時だけでも急行を停めて欲しい。

91:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:13:15.13 yQ70dUtR0.net
今有る市営の球場を管理、運営してくれるんだぜ。
市がやることなんか球場の改修とインフラ整備ぐらいだろ?
座席が何席必要やら、屋根やトイレ云々も求めないし、補助金やら減免も求めない。選手寮も造ってくれたら税収も上がる。

92:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:16:15.20 pyB+IYkC0.net
>>5
ダウンタウンが番組で尼崎歩いてる時やばそうなオッサン見たら「あれが尼崎市長や」って言うの好き

93:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:18:20.36 3mYdcqN+0.net
>>90
普通の本数が充分多いだろが。
阪神本線だけじゃなく難波線もあるんだし。

94:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:18:37.25 iN+Eiizh0.net
>>90
普通の本数が充分多いだろが。
阪神本線だけじゃなく難波線もあるんだし。

95:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:19:31.70 4GSV1i5q0.net
もうダウンタウンが知ってる街並みではなくなってるからな
まあ今でもたまに自動小銃の音が涼やかに鳴り響くがw

96:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:20:56.76 4GSV1i5q0.net
>>88
大阪も姫路までの工場の下請けが山程あるからな
持ちつ持たれつよ

97:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:21:56.53 Aq46Zosg0.net
>>72
大物公園、合宿所裏側のポンプ場グランドなどを合わせた整備費120億を阪神電鉄が、
全額負担することも知らずに書き込みをしているの?
URLリンク(twitter.com)
タマスタ筑後は年間11万人来場者があるから、尼崎市は町おこしで陳情した。
だからナイター設備を整備して、2軍以下は甲子園を使用しない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(deleted an unsolicited ad)

98:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:21:59.99 M6QyHzKS0.net
だいもつって一言で言えば、冬柴さんと角田さんの街や。

99:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:23:44.47 qJAvbKtk0.net
>>97
Jリーグの場合はすべて自治体持ちだな
逆に立地に散々文句言って一等地にスタ建てさせる
ガンバとか長崎のケースはレアケース

100:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:24:58.59 QevMXUeJ0.net
スレタイで浜田かな思ったら小田の方なのな

101:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:27:57.44 daBfetk10.net
競艇場あって元から治安悪いから大丈夫だろ

102:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:28:23.68 d5fGqtZo0.net
>>96
ないない
そもそも経済規模がけた違いだし大企業率も京都に大差で負けてる
国税徴収額なんて7倍も差がある

103:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:36:20.30 jLJUd69t0.net
>>97
駅から大物川緑地を公園までのメイン通路に整備するって有るけど
公園の目の前に2軒私有地が有るな
めちゃくちゃ邪魔やろから立ち退いて欲しいやろなー

104:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:43:49.01 OL5wMlQn0.net
県内だしな
どうでもいいけど

105:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:45:34.85 /gGr5KaM0.net
>>90
あえて止めないよ
混雑緩和の為に

106:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:52:01.10 GiDjo9Ue0.net
大多数は賛成だろうけど、地元のジジババや親子連れの
いい憩いの場になってるのにかわいそう。

107:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:01:23.83 Y5j719KI0.net
>>97
全額120億円が、プロ野球の負担か
税リーグとは大違いすぎますなあ

108:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:04:32.49 0hDH0mTP0.net
>>97
マジかw
でも公園を奪い取るんだよね
実質市民の大赤字じゃん

109:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:09:05.68 J4O57FPw0.net
二軍の選手がゴミ捨てたり路上駐車してんのかと思わせるスレタイ
そんなにタイガースの選手って地元から嫌われてるのかと思ったじゃないか

110:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:10:06.39 0hDH0mTP0.net
野球なんて空地でやればいい
なんでわざわざ公共性の高い公園を乗っ取ろうとするかね
野球なんて今時誰も興味ないのにww

111:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:26:55.36 6/Yy10v/0.net
>>52
スポット開催だと普段行かない人たちが集まるからなのもあるやろうな

112:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:30:55.02 NBnnAhDf0.net
>>110関西では犯珍とお笑いのみ受ける

113:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:31:10.54 cMb41ixH0.net
> 阪神大物駅
なんか強気で格好いいじゃん

114:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:34:24.44 xbE9mzvk0.net
>>10
最初のやつ チャリで走るん怖いな
後のやつは角田美代子事件の地区と雰囲気が似てる

115:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:38:05.09 6/Yy10v/0.net
>>110
小田南公園は元々野球場が2面合ってそれを再整備するだけ
池周りは手をつけないだろうからそんなに変わらんよ

116:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:40:56.17 qJAvbKtk0.net
>>115
サカ豚は「他スポーツ滅亡してサッカーだけ存続すればいい」
と思ってるやつらだから、何言っても無駄だぞ

117:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:55:01.96 0guvlMlh0.net
>>110
空き地っていつの時代の田舎?

118:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:59:44.52 jQ6HQSby0.net
野球って、まだあったんだね

119:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:21:11.23 I6tF7JY40.net
>>21
君はバカなん?

120:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:22:02.47 I6tF7JY40.net
>>114
角田のとこはB地区ではないよ。

121:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:22:41.91 WmqOZCOv0.net
阪神ファンと尼市民て、日本の最底辺ツートップ。何も変わらんて。

122:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:54:45.45 jLJUd69t0.net
>>115
計画は、池の場所に球場作るんだぞ

123:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:00:13.13 PUYXLgPn0.net
実質阪急傘下なんだから西京極でいいだろ
京都阪神ファン多いし

124:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:14:53.43 LI2t2DYq0.net
甲子園にある小学校に通っていた
硬球がよく落ちているとかで、友達が鳴尾浜に行きたがったが
学校から「怖い人がいるので絶対に行くな」とのことだった
大人になってケーブルTVで阪神2軍の放送を見たら
プレーボール第1球がボールで
「死ねや~」のやじが
ガラ悪すぎたわ
今はそんなことないと思うけど

125:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:14:54.28 9juu+tI+0.net
新型コロナが蔓延する危険区域になりそう

126:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:25:18.65 GbStlQ8t0.net
>>70
そりゃ、練習場に正直見たことも無いチームフラッグが掲げられるより、
二軍とは云え「阪神タイガース」のフラッグが踊る方が、街にとってどちらがプラスかは一目瞭然

127:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:36:14.97 jLJUd69t0.net
しかし街が活性化って、住宅街にただ二軍が来てファンが平日の昼間から大勢くるようになるだけだろうに
イオンが出来て生活が便利になるならまだしも、憩いの公園無くなって、静かな街に阪神ファンがやってきて騒がしくなって賛成する人はドーゆー考えやろか

128:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:47:53.81 qJAvbKtk0.net
>>127
「あの立地ならサカスタ建てればすごいぞ」って言う割に
野球場だと「試合の日に大勢客きて市民は嬉しいの?
イオン建てたほうが市民は喜ぶよ」と言い出す

129:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:35:02.15 LUgVD6Ll0.net
>>87
地理的には徒歩15分ほど、川を渡ればすぐに大阪府(´・ω・`)

130:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:36:32.87 YqS6gZLg0.net
>>1
どっちでもいいけど「答えない」「わからない」というバカはどこにでもいるんだな

131:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:36:54.76


132:ID:zVLc0YZr0.net



133:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:58:13.88 Aq46Zosg0.net
>>108
2月の安芸キャンプ時は、メイン球場と室内練習場を一般市民に開放する決まりになっている。
サブ球場は、一般市民利用球場で大物公園とポンプ場グランドも阪神電車が整備するから、大赤字でない!
尼崎は、阪神城下町で特に出屋敷駅近くの尼崎中央3番街商店街は、別名阪神タイガース商店街の異名を
持つほどの熱狂的ファンがいるから、その絡みで遅くとも阪神電鉄と尼崎市は協定書調印して4年後2月に
2軍施設が完成することになる。
URLリンク(amagasaki.keizai.biz)

134:名無しさん@恐縮です
21/03/05 20:59:24.72 RQbjVZ2E0.net
なんやかんやで金があるんだな珍

135:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:01:49.12 RQbjVZ2E0.net
淡路島辺りに立派な練習所作れよ
四国アイランドリーグとの練習試合捗るだろ

136:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:11:37.48 wchDWyuH0.net
尼崎は立地いいからな
JRと阪神も神戸より力いれてる

137:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:17:43.03 m3XCve6T0.net
>>80
それ、甲子園だろ?
鳴尾浜は静か。

138:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:28:29.75 SoNSVsT20.net
>>6
阪神ライディングスクールがある所だべ?

139:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:29:40.84 uX2qjR320.net
>>55乗っ取りは確実。ドラフト会議を恨んどくれ。あとは新人フィーバーが続く限りは全く逆で鎌ヶ谷なんて斎藤佑樹以前は聞いたこともない人のほうが多かっただろう。

140:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:06:47.59 /U7aOIkf0.net
>>115
>>97の計画予定と今の地図つきあわせたら
その池を潰して市民球場つくって
今の軟式野球場のところは多目的広場の予定じゃね?

141:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:14:53.09 wMyqzgsw0.net
一二三慎太を育てた阪神2軍

142: ー ?
21/03/06 00:19:11.59 T1abRL6M0.net
>>36
お前鎌ヶ谷行った事ないだろ!
市内の店って、ラーメン屋1軒だけだぞwww

143:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:24:47.10 o+11s3pg0.net
阪神ダウンタウンタイガースw

144:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:27:44.62 IvRoIkLx0.net
おおものちゃうでだいもつやで。

145:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:36:32.42 2bLBL2OC0.net
二軍の場所は僻地がおすすめ
集中できる環境だからね
坂本みたいに毎日夜遊するタイプは危険ですよ

146:名無しさん@恐縮です
21/03/06 00:41:01.64 PwHNGR0F0.net
>>132
毎年開幕には「マジック145や!」でお馴染みの尼崎商店街な

147:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:13:19.43 rMbJcrhn0.net
なんたって新築のお城の近くだからね。

148:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:18:07.20 UAiQQtj80.net
オリックス「大阪に寄ってくんな」

149:名無しさん@恐縮です
21/03/06 01:28:02.12 PwHNGR0F0.net
>>147
南海・阪急・近鉄「諦めろ」

150:名無しさん@恐縮です
21/03/06 06:38:25.97 0BGhLzll0.net
>>147
そもそもオリックスが近鉄球団と合併したら楽に戦力
大補強できて大阪のドームも使えて 近鉄ファンも
そのままスライドするからなんて思って実行したけど
人気ないよなあ 
2軍公式戦で近年オセアンBS使いまくってるの知ってるやついないだろ

151:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:48:24.46 OiPiDB2q0.net
>>8
淡路島あたりの無人島でええのに。

152:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:51:07.52 OiPiDB2q0.net
>>32
言われた(笑)

153:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:52:08.43 OiPiDB2q0.net
>>37
京セラも甲子園も行けるから
一軍昇格、即電車移動やな

154:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:07:53.75 m7zkjCaK0.net
>>149
オリックスの独自色出そうとして阪急近鉄の歴史をゴミにしてるから、そりゃ見放す。
阪急 チームカラーの赤、西宮球場、ブレーブスを捨てた。
近鉄 合併初年はブルーウェイヴの字体でバファローズ。草の1番を使用。

155:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:25:15.15 0BGhLzll0.net
>>153
ブルーウェイヴの字体でバファローズで左右白袖に
「ORIX」と「近鉄」のロゴのユニフォームは神戸で
使う時だけ 大阪ドームでは胸部分はでかい
Bsのロゴのみ 袖が紺のバージョンを使用していた
大阪の球場と近鉄ファン目当てだった割に
ヘタレだったな

156:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:48:02.38 OiPiDB2q0.net
>>154
そりゃ、讀賣タイガースになったとしたら応援出来るかと言えば、難しい

157:名無しさん@恐縮です
21/03/06 17:52:56.61 RzAwo3pq0.net
遅くても6月に尼崎市と協定書調印して4年後の2月に球場などの施設をオープンさせる。

158:名無しさん@恐縮です
21/03/06 20:25:00.28 VRQINNeo0.net
やきぶたにマナーなんて有りませんww
と言うか、人間未満の何かの集まりだからね

159:名無しさん@恐縮です
21/03/06 21:54:22.73 dbM23q3A0.net
>>110
なんかわざわざ改行しまくって
草生やして
わざとらし過ぎない?

160:名無しさん@恐縮です
21/03/06 22:37:01.68 W41Py+on0.net
去年日本シリーズの合間に鳴尾浜球場行って見たが、あそこじゃ不味いの?
阪神武庫川線にはビックリだったが(笑)

161:名無しさん@恐縮です
21/03/06 22:42:38.89 QF6FTB4q0.net
>>143縁起でもないことを言うと九郎義経一行が九州だかに向けて出航しようとしたら舟が沈んで小飼の戦力のほぼ全てを失ったところ(大物浦)

162:名無しさん@恐縮です
21/03/06 22:55:32.00 MrDiqhDo0.net
そういや、最近梅田で阪神ファンをあまりみなくなったな。
以前はマクドの前で大騒ぎしてたのに。

163:名無しさん@恐縮です
21/03/07 00:38:09.24 Ad9y0ga70.net
>>159
スタンドと室内練習場が手狭のため掛布2軍監督時代から、ソフトバンク筑後クラスの
施設を要求されていた。
URLリンク(www.sankei.com)
鳴尾浜は、ジャイアンツ球場みたいに3軍球場なる可能性大。
URLリンク(www.giants.jp)

164:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:10:35.03 CSsqAinq0.net
これは阪神電鉄的にも美味しい話やな。
大物駅に暇な奴らが行って少なくとも電車代は入る。
鳴尾浜球場は自分は武庫川線で行ってたけど少数派だと思う。

165:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:19:15.04 NeeUxNHC0.net
もう本拠地も尼崎あたりに新スタジアムつくったら

166:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:27:55.01 CSsqAinq0.net
>>56
ハヤタ切られた理由に若い選手に悪影響与えてたっていうのもあったはず。
そんなこと言ってるとは知らんかった。
慶応卒のドラ1なのに球団残らず独立リーグ行ったのはお互い良かったと思うわ。

167:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:31:28.40 3/bE4OC+0.net
>>164
ダウンタウンスタジアムだな

168:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:34:34.70 CSsqAinq0.net
>>85
それを言うなら神戸市も摂津だけどな

169:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:34:55.48 NeeUxNHC0.net
>>147
神戸捨てたなら大阪じゃなくて
京都滋賀奈良あたりの市場狙ったらいいのにな

170:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:47:24.02 CSsqAinq0.net
>>168
一時ダブルフランチャイズして神戸にも色気出してたが、二軍も舞洲にして完全に縁が切れたね。別に応援もしていないが、パリーグの試合が見れなくなると困るので大阪にいて欲しい。
リーグとしては完全にパリーグの方が面白いからな。
後人気が


171:ないのは弱いからにつきる。今年は以外といけそうな気がするから、客も増えると思う。



172:名無しさん@恐縮です
21/03/07 04:02:54.23 x5qLjyji0.net
いいよべつに
寂れた町の一角だし好きにしてくれ
行くことないし

173:名無しさん@恐縮です
21/03/07 04:04:31.15 x5qLjyji0.net
>>24
工場ばかりだし1番廃れてる場所

174:名無しさん@恐縮です
21/03/07 04:07:39.10 x5qLjyji0.net
>>59
西宮は増えてる
適当に言うな

175:名無しさん@恐縮です
21/03/07 04:09:21.98 So7ZrO5U0.net
加古川とか相生とかあっちに逝けよ
なんで尼崎やねん

176:名無しさん@恐縮です
21/03/07 05:36:24.16 f+4Eq4eI0.net
>>165
確かに。球団職員になれなかったってことは、そうとう素行が悪いんだよな。

177:名無しさん@恐縮です
21/03/07 06:03:24.54 6MOM60NA0.net
>>84
阪神沿線に作らないと電鉄の収入に寄与しないからな。
甲子園球場があの場所にあるのも梅田と三宮からちょうど等距離にあるからだろうし。

178:名無しさん@恐縮です
21/03/07 06:18:39.62 o8WfqTCX0.net
野球が廃れた理由って2軍とかいう利権構造の上に、こんないかにもな古典スタジアム量産させたことなんだよ
甲子園作ったときのあり方とはかけ離れすぎ
関西にすらまともな市民ボールパークが未だない

179:名無しさん@恐縮です
21/03/07 06:52:55.33 79lWDGwY0.net
>>176
だから、Jリーグが「自治体は立派なスタジアム建てろ
施設改修しろ Jにはスタジアム基準があるから
自治体は守らなければならない」と勝手にルール
作って立派なスタジアム量産させてるのだな

180:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:41:59.40 FYpsshRV0.net
尼崎の工場あたりなんて
環境悪化もなにも最初っから悪化してるし
便利だからいんじゃないの?

181:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:13:28.15 mJgpOEKk0.net
尼崎がゴミのマナーや迷惑駐車を語るようになったか
隔世の感があるな

182:名無しさん@恐縮です
21/03/07 14:20:57.78 gzXNb+UT0.net
>>159
最寄り駅からバスだし、武庫川線は地元民向けのローカル線だしで
武庫川線と駅前がカオスになりそう

183:名無しさん@恐縮です
21/03/07 14:32:32.79 AIrwrZZ80.net
>>177
それで税金が嵩んでばっかりで、地方の衰退が激しくなってるのか
税リーグひでえ

184:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:18:59.77 f/6Ph0kL0.net
野糞が増えるぞ

185:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:23:08.23 CJPj5R110.net
二軍って集客の必要有るの?
収容人員からして知れてるだろうし、こんな駅近の便利なところに作らんでええやん。
尼崎市も知恵を働かしてもっと市民が喜ぶようなもの作ってくれよ。

186:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:24:29.45 OjegiMx30.net
駅近だからって繁栄してると思うなよ

187:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:24:55.52 54+sktk60.net
>>159
武庫川線の武庫川団地前駅から鳴尾浜までは相当離れてる
鳴尾浜球場に行くなら阪神甲子園駅から路線バス利用が当たり前

188:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:24:57.70 RB5xXDwa0.net
尼崎市って、てっきり大阪府だと思ってた

189:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:25:38.74 KZN/Kjgh0.net
プロ野球以上に手堅いものないからな
なによりもともと尼崎にあったものが帰ってくる

190:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:34:40.10 nrcWeCKC0.net
>>7
それ言いたいだけだろ(´・ω・`)

191:名無しさん@恐縮です
21/03/07 16:00:29.33 Akz4DfgP0.net
なんでわざわざ甲子園から遠いとこに移転するの?

192:名無しさん@恐縮です
21/03/07 16:16:20.79 sAK6yTbq0.net
>>46
川崎はロクな人間は住んでない

193:名無しさん@恐縮です
21/03/07 16:16:24.81 sAK6yTbq0.net
>>46
川崎はロクな人間は住んでない

194:名無しさん@恐縮です
21/03/07 16:16:25.00 sAK6yTbq0.net
>>46
川崎はロクな人間は住んでない

195:名無しさん@恐縮です
21/03/07 16:20:31.56 oGGAuQCIO.net
尼崎に移転したら鳴尾浜はどうすんだろうね
レディースが使うのかな

196:名無しさん@恐縮です
21/03/07 16:41:06.21 OjegiMx30.net
三軍が無いとソフバンに勝てんで

197:名無しさん@恐縮です
21/03/07 19:33:16.07 RKfHFQN+0.net
>>6
角田美代子(尼崎連続殺人)は杭瀬だっけか
この辺りはガチでヤバい

198:名無しさん@恐縮です
21/03/07 20:09:02.19 JD7Ud/8tO.net
阪神武庫川駅付近で大火災

199:名無しさん@恐縮です
21/03/07 20:16:49.52 PgGV0tzB0.net
治安悪化て
もっと悪くなるのか
駅前の噴水が灰皿になってる民度

200:名無しさん@恐縮です
21/03/07 20:21:59.01 7uzqC3BY0.net
阪神沿線なんて全域ヤバいわ

201:名無しさん@恐縮です
21/03/07 20:24:41.36 TvWlm/fK0.net
>>1
おれらはええんよ

202:名無しさん@恐縮です
21/03/07 20:27:00.58 wGycXxxu0.net
二軍戦でホームラン打った阪神の選手には
尼崎駅前商店街から5000円分の商品券を贈呈いたしまーす
といった場内アナウンスが流れるのだろうか。

203:名無しさん@恐縮です
21/03/07 21:30:45.90 8Y+vddAA0.net
藤井寺なんてナイター設備付けると風紀が悪くなるから、で裁判沙汰にまでなってたのに、今や学校だもんな(笑)

204:名無しさん@恐縮です
21/03/08 03:44:24.94 plV9DJn20.net
尼崎駅という言い回しを使う奴大体外様

205:名無しさん@恐縮です
21/03/08 05:52:26.05 RAZw7PBd0.net
>>201
ナイター設備は風紀の問題ではなくて騒音だったり
駐車する車があちこちに出てきたりが周辺住民には
迷惑だからだぞ

206:名無しさん@恐縮です
21/03/08 11:08:03.32 fj9x3Uze0.net
もう尼崎(45万)と西宮(48万)合併して阪神市になったらええ
100万弱の政令指定都市
はっきり言ってあの辺広島や仙台よりも都会だろ

207:名無しさん@恐縮です
21/03/08 12:06:59.50 PyH95IYp0.net
>>204
どっちも神戸より都会だぞ

208:名無しさん@恐縮です
21/03/08 12:18:49.25 DHsKT0wX0.net
高知安芸を2、3軍の本拠地にして四国ILと試合しとけ

209:名無しさん@恐縮です
21/03/08 15:50:06.93 1rFSHJmB0.net
>>204
伊丹(20万)、宝塚(22万)「力貸すで!」

210:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch