【芸能】相川七瀬、46歳で国学院大2年に進級報告「レポート地獄、再び。笑」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【芸能】相川七瀬、46歳で国学院大2年に進級報告「レポート地獄、再び。笑」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch334:名無しさん@恐縮です
21/03/05 09:40:36.89 hY6B2gTq0.net
>>331
専門卒なら教養課程は受けなくて済むんだ、知らんかった

335:名無しさん@恐縮です
21/03/05 09:42:43.18 OYqc8D9Q0.net
>>289
むしろこっちが本当の織田サウンドで
ビーイングの爽やか路線は長戸が「こんな感じで作ってくれ」って指示した路線なんだっけか?

336:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:02:54.98 Ox+AzUFT0.net
大学に関しては一般入試以外は芸能人優遇あるかもしれんからなんとも言えないけど
高認は忖度無いからまあかなり努力したんだろう
歳食ってから覚えるのは色々大変

337:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:13:34.55 /UjtxRHn0.net
>>333
高校は卒業していても高校が受諾すれば再入学は出来るよ
この人の場合も高校の卒業歴が欲しいなら高校入学は可能だし3年次編入という形式も取れる

338:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:31:03.71 hY6B2gTq0.net
つべで相川七瀬観てたら田村直美というシンガー見つけた、凄い

339:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:37:23.66 5jw2EEZR0.net
>>315
バイト先に
早稲田と帝京の奴がいたが、0単位でも4年生まで上がれると言ってた。
専修と法政は3年生までは上がれるが、それなりに単位が無いと4年生にはなれんと言ってた。
大学によって違うだろうけど、語学の授業を落とすとどうなんだろね?

340:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:39:43.55 /UjtxRHn0.net
>>334
基本短大卒と専門卒は学歴的には同じだから
大学を出ていないから学歴的には価値がないと思っている人が多いだけで実際はそう
ただし専門学校は認可校であることが大前提
認可、無認可の有無は学校に確認すればわかる
無認可校は学歴的には価値はないがそれでもその分野を学びたい人間が進学するところ

341:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:41:33.83 0xSjtArs0.net
最近は日本の大学もGPA出すんだ
へー

342:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:43:47.94 /UjtxRHn0.net
>>339
それ以前に大学側が設定した単位数を取得していないと学士、編入は不可能だよ

343:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:45:24.50 yc/tePv50.net
社会人入学は金持ちの道楽だよね
いいね

344:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:47:16.63 yc/tePv50.net
>>326
通信はキツいよ だいたい卒業できない

345:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:54:07.62 10NDkR/z0.net
>>326
自分は日本福祉大通信で勉強しているよ
同年代かな
ともに頑張ろうな

346:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:57:48.02 BIpJwWll0.net
>>67
卒業してない

347:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:57:56.30 IVZHIImH0.net
>>13
お笑いに専念するためとか言ってたけど、
奥さんの容態が悪化した説もある。

348:名無しさん@恐縮です
21/03/05 10:58:10.52 BK3NnGw70.net
何かこの人もいっとき変な占いだかスピリチュアルだかにハマってなかったっけ

349:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:00:40.84 n6jb4jg40.net
>>310
学歴にロンダリングなんて存在しない
頭大丈夫か池沼

350:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:03:14.44 /UjtxRHn0.net
>>344
卒業率50%以上の通信制大学も10校以上あるよ
しかも一年次入学のデータ
学士編入となるとハードルはぅっと下がる
法政とか中央とか日大は卒業率の低い通信で有名だが卒業する人は
大体、教養の単位を取ったら2部に編入してるケースが多かった
通学制に近い状態にできる早稲田に編入すべきだったと個人的に思う
間に合うなら今からでも法政やめて早稲田eスクール編入を奨励
慶應は卒業まで考えるなら論外の選択

351:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:03:34.92 0xSjtArs0.net
通信なら日大
通年スクリーニングやってるから東京近辺に住んでれば授業受けながら学べる
学費も安く卒業率も高い
仕事の都合で学士の資格必要な人には最適
お金がある人なら早稲田のeスクールもいい
慶応はアカン
あそこはすでに大学出た人でないとなかなか卒業できない

352:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:09:18.93 xgxwudbP0.net
>>2
大学の通信は入るのは簡単だけど
卒業するのは厳しいらしいから 
きちんと卒業しないと学歴に入れられないんじゃ

353:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:09:27.66 BIpJwWll0.net
>>152
「レポート地獄、再び。笑」「親子共々追い込まれてます」ってのはそういうことだろ

354:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:15:41.10 bOkz+m3A0.net
>>349
ある

355:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:19:56.02 HaawTDct0.net
>>324
高認なんてクソ簡単だぞ
40%正答で合格

356:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:21:05.88 vLE5nBGW0.net
こういうのもいいな
俺は大学中退しちまったからな
今更大学行こうとは思わないけど

357:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:22:42.38 IVZHIImH0.net
>>355
実際の学校はただ座ってるだけで卒業できたのに、
それができなかった人にはハードル高いな。

358:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:35:28.21 /UjtxRHn0.net
サイバー大、人間総合科学大、東京未来大、大手前大、産業能率大、日本福祉大、東京福祉大
この辺は一切通学なしにインターネットだけで卒業できる
無名大が多く学校のブランド価値は皆無だから選択肢から外してる人間が多いけどね
卒業しやすさという意味ではサイバー大、人間総合科学大、東京未来大ネット専門大は特にオススメ
学校名を名乗りにくいなら他校に学士入学すればいいだけだし
スクーリング必須だが放送大、仏教大、明星大、早稲田の卒業率も高い

359:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:35:43.86 IO615JqZ0.net
お金に余裕あったら大学行ってみたいなぁ

360:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:40:33.82 Cbsp+Sx10.net
学びたい物見つけて 大学行くんだから 価値あるよな 高校生は偏差値と就職率で選んでしまいがちだか

361:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:41:43.17 VKVuSmwY0.net
>>327
条件が「高卒以上」なら高認はダメ
確認が必要
そういう場合は「高卒以上または同等以上の~」という書き方がしてある
高認取ってもあくまでも学歴は中卒
次のステップのための資格であって高卒の人が進学や転職の時に必要となる高校卒業認定に替わる代替的な物

362:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:42:35.15 xpMcKXvI0.net
学なんて国からの洗脳やぞ

363:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:43:52.86 /UjtxRHn0.net
>>355
少なくとも高校入学よりハードルが高いのは間違いないから
高校卒業者全員に受験させたら落ちる人間が相当数出るのは間違いない

364:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:44:27.93 BI+PUGeG0.net
>>27
相川七瀬見直したわ

365:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:45:47.34 pgf/RAzG0.net
私は國學院中退して30年たってるけど
また学びたくなったら再入学出来るかな?

366:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:46:17.45 M3LWW7s20.net
>>357
中卒レベルのバカには難しいだけでw
高校毎日通って嫌々でもテスト勉強して単位とって卒業した奴には楽勝

367:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:48:33.84 M3LWW7s20.net
>>363
>少なくとも高校入学よりハードルが高いのは間違いないから
高卒と同等の学力という資格の高認を高校入学と比較する意味が分からない

368:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:53:32.26 xpMcKXvI0.net
所詮人間の差にはしゃぐなよ

369:名無しさん@恐縮です
21/03/05 11:55:45.60 /UjtxRHn0.net
仮に卒業歴を欲するなら合格教科数を免除してもらって高校3年次入学すればいいだけだから
高認合格者はほぼ 進学するんだからその辺は普通気にしないだろうけど

370:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:08:30.45 /UjtxRHn0.net
>>366
高校入試で5割以下しか出来なくて進学卒業してる人間もたくさんいるからね
その人たちには厳しいと思うよ

371:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:14:22.10 M3LWW7s20.net
>>369
そこまでやって本当に高卒になったとしても、それを履歴書に書いて面接に行っても
なぜ普通に全日制の高校に通って卒業していないのか経緯とか色々聞かれるよ
雨が降って面倒臭くても、嫌なことがあってもちゃんと毎朝起きて学校に通って高校卒業したから高卒
そういうことが嫌で逃げ出したのが中卒や特殊な方法で高卒資格を取った人達
だから同じ仕事を高卒とそいつらでやらせてみると、絶対にそいつらの方が先に辞める
それが採用する側がそういう奴等を嫌う理由
別に中卒とか普通に高校出ていないからいうことでバカにしているからではない
単に経験則で使えないと判断されてるからなんだよな

372:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:16:36.07 QtB9q8Am0.net
狩野英孝の後輩に?

373:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:18:23.69 M3LWW7s20.net
>>370
百歩譲って仮にそれが正しいとして、そんな落ちこぼれ相手にマウント取っても虚しいだけでは?
高認取っても世間ではそんな落ちこぼれほ高卒以下なんだよ

374:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:26:14.40 xLK6Hoi90.net
40になって民法の勉強してる。 こんな楽しいものと は思わなかった 大人のケンカの武器にもなるし。 経済学なんてクソの役にも立たない 学部入らないで法学部入っておけばよかったな。
一歳の娘がいるけど将来は法学部に進ませようと思う。公務員になるのも有利だしな。

375:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:37:38.73 /UjtxRHn0.net
>>373
自分は別に高認出身でもないし、マウントを取ってるつもりもないよ
ただ、国家資格だけにある程度のハードルは維持されてるというだけの話

376:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:38:59.77 H8ugrwfD0.net
>>27
理由がちゃんとしてるから、勉強続けられるんだろうね

377:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:40:16.95 Xc8S9vN10.net
いいやん
すかぽんたんのアホ娘やと思ってたが認識を改めるわ

378:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:40:49.42 upxzTM+60.net
>>296
それは大学に学びに行ったのではなく
単位を取りに行ったヤツの感想

379:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:44:25.38 c0GkXI/t0.net
>>128
おまえ学歴のことなにも知らないんだなw
大学行かないで院だけ行っても価値ゼロだろアホ

380:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:45:18.59 i2YtFNbC0.net
知らないという罪と知りすぎる罠

381:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:48:17.55 Xc8S9vN10.net
大学を偏差値と名前で選んで好きでもない学部に通うのだけは勿体ない
大金払って若い時間を使って卒業と就職の為にやらされてる感になるのは愚かなこと
主体的に取り組む学問こそ学問として楽しく身に付くやろな

382:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:50:58.20 o2nACDCT0.net
>>352
そやねまだ卒業して無いからまだ(仮)だけど
でも卒業したら東大伊沢だろうが京大宇治原だろうがロンブー淳の方が高学歴になっちゃうね

383:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:54:39.50 o2nACDCT0.net
>>379
学士、修士、博士の序列ぐらい知ってた方がいい
日本人は何となくの大学名だけで判断しがちだけど島国出て世界見渡せばそんな判断しないよねー

384:名無しさん@恐縮です
21/03/05 12:59:28.94 /UjtxRHn0.net
>>372
狩野は國學院大で神職養成講習会を受講して神職資格を得ただけで大学には入学も卒業もしてないよ
ただこれは推薦要件が厳しいので神社関係者以外は一般的な話ではない
いろいろ言ったが、ちゃんと勉強すればみんな合格はするよ
しかしそれが出来ていない学生も多い
高校受験や大学受験だって基本は同じことでしょ
だからこの人は立派だよ

385:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:00:35.18 IdyjCaA90.net
国学院ってなんか面白そう。じっくり勉強楽しんでくださいな

386:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:07:51.31 A0+puKp80.net
>>53
ガチな神道学ぶなら國學院
國學院の神道チョイスしてるところで本気で学ぼうとしてるとわかる
相川七瀬同い年だけど、この歳で大学行こうとかレポート漬けとか純粋にえらいと思うよ
大学楽しかったけどもう一度4年間通えって言われたらしんどい、断る

387:名無しさん@恐縮です
21/03/05 13:58:39.70 D1a7SZja0.net
>>386
そら1度大学行ったならいいだろ

388:名無しさん@恐縮です
21/03/05 14:02:29.79 D1a7SZja0.net
>>384
立派って大袈裟

389:名無しさん@恐縮です
21/03/05 15:08:03.93 hY6B2gTq0.net
この人は神道に対する目的が明確なのと既に貢献の実績があるから大学としても欲しい人材なんだろうな

390:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:28:04.97 eV7DDsTs0.net
文系にレポートなんてあるのか
芸能人で今さら大学行く意味あるのか
学問を学びたいって言うなら話は別だか

391:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:47:05.43 1+tUPcDz0.net
>>87
オーラソーマとか勉強してた時期もあったしスピリチュアル系の事が好きなんだろうな

392:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:49:26.67 hY6B2gTq0.net
ステージで大勢の観衆を魅了する芸能人って意外と巫女的な力持ってそう

393:名無しさん@恐縮です
21/03/05 16:55:27.48 EOOtYMoW0.net
相川七瀬、春から大学生に 高卒認定経て45歳で合格 2020-03-13
URLリンク(www.oricon.co.jp)
>【相川】10年近く、種子島と対馬と岡山の3箇所だけに残る「赤米神事」を守り、伝承する大使をやらせてもらっているのですが、
>その活動を通じて、もう一歩踏み込んで、学術的に神事に関わる勉強をしてみたいと思い始めたのがきっかけでした。

394:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:01:33.03 ejZwbfwn0.net
良い生き方だな
こんな人生だと楽しくてしょうがないだろうな

395:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:03:51.34 WWirVBK+0.net
夢見る少女じゃ いられない

396:名無しさん@恐縮です
21/03/05 17:04:51.30 WWirVBK+0.net
神道文化学部?

397:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:14:06.60 WaB1kpDm0.net
この年で何かを学びたい、そのために大学に行きたいって思えるのが凄いわ
ただただ高学歴になりたいってのは学歴ロンダで、既に十分過ぎるほど収入のある芸能人にとってはコンプ解消にしかならないんだろうけど

398:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:19:34.48 hY6B2gTq0.net
コンプが解消されることで世界が変わるなら、行ける人は行くべきだろう

399:名無しさん@恐縮です
21/03/05 18:31:20.97 GJvv8s8z0.net
>>295
>>227
学生たちと交流するわけでもなく
周りに付き人従えてボディーガードも居たらしいからな

400:名無しさん@恐縮です
21/03/05 19:27:02.16 D1a7SZja0.net
>>390
ビジネスのためでしょうな

401:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:00:26.49 i9RqzuuV0.net
ちょっとヒット出して消えた歌手みたいなイメージかもしれんが
1stアルバムは250万、2ndアルバムも150万
全盛期のミスチルやドリカムに近いほどの枚数、けっこう凄い

402:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:13:40.94 6CWykmUP0.net
しかし、オリコンのシングル週間チャートで1位は獲れなかった
1番売れた「恋心」も仲良しのパフィーに阻まれてしまったw

403:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:21:05.76 AATYohLz0.net
國學院www

404:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:30:08.63 SzrUwS9+0.net
>>401
あの時代はCDの売上枚数は桁外れだったから、すまんが250万枚じゃあんまり驚けないな。
ただ、相川七瀬は俺的には結構好きで、今でもYouTubeのライブ動画を見たりする。
この人は独特の色気があって惹かれるんだわ。

405:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:30:31.45 saQmfDek0.net
>>383
お前が低学歴だということはすごくよくわかったw
院にいけば学位より研究内容と実績だぞ。単位取得退学とかまったく意味わかってなくて草

406:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:33:34.15 5U9dIA+30.net
神主になるには國學院と皇学館しかないんじゃなかったっけ。女でなれるか知らんけど

407:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:37:16.25 Xc8S9vN10.net
元NHKのアナウンサーで神官になってる人がいるな
90年代ぐらいにはしょっちゅう見てた

408:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:54:37.12 COdT1Sqb0.net
>>407
山川静夫は神主の子供だけど、いま神主をやっているかどうかは知らない。

409:名無しさん@恐縮です
21/03/05 21:59:04.85 70TvZq5N0.net
この人神社大好きなんだよね
だかは國學院なんだね
納得だわ

410:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:02:20.09 Xc8S9vN10.net
>>408
今調べたら宮田修ってアナウンサーだったわ

411:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:02:24.23 eMFpdNsR0.net
ロンブーの出っ歯は、青学で勉強したい云々言ってたのに、
受験してただの馬鹿ってわかった後に、
慶應の通信→コネ院、って感じでとにかく学歴欲しいだけってのがバレて印象最悪だろ
元からかw

412:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:03:39.43 70TvZq5N0.net
TVで御朱印集めが趣味ですごいマニアだった気がする
神主資格が得られる國學院選ぶのはガチなんだろうな

413:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:06:10.47 Xc8S9vN10.net
般若心経覚えたし今度は祝詞も覚えようかな

414:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:25:44.51 i9xkVDWe0.net
巫女の格好してくれ
めちゃくちゃ似合うから

415:名無しさん@恐縮です
21/03/05 22:36:30.99 awufC9Cl0.net
昔よくライブ行ったなあ。ヤンキーっぽさが良かった。

416:名無しさん@恐縮です
21/03/05 23:05:10.14 of07Av/W0.net
大学も少子化で今後は社会人入学を増やしていかないと尻窄みになる
社会に出て仕事した後に自分の金で大学行って学ぶのは良いことだと思うのに批判的なスレが多いのな

417:名無しさん@恐縮です
21/03/06 04:23:19.11 /b48roR60.net
>>406
神主はろ女性でもなれる
それと神社によっては養成所を設けてる

418:名無しさん@恐縮です
21/03/06 08:36:43.38 2nlzdw570.net
高認取ったってことは中卒だったのか

419:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:52:03.83 dktYpK9r0.net
>>405
お前が文盲てことがわかったよ
学歴の話しかしてないのに研究内容なんてどうでもええかな
しょせん4年生は東大卒だろうが学士どまりだから院卒のが高学歴だよって教えただけ
もちろんちゃんと院卒したらの話だけどね
まぁお前が院を卒業した人を1人1人研究内容で判断してるんか知らんけどww

420:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:53:08.23 UgvKEizm0.net
>>418
上にもあるが中退

421:名無しさん@恐縮です
21/03/06 09:54:33.23 yxi5OwpE0.net
タンスを盗んだと告白しても笑い話で済んだ時代

422:名無しさん@恐縮です
21/03/06 10:05:21.80 WJPknpxq0.net
>>21
小学校鎌倉の横国附属じゃなかったっけ?
奥居香は自分が親にお受験強いられて反発して芸能界に入ったのに息子には教育ママになっててほんと残念に思ったわ

423:名無しさん@恐縮です
21/03/06 10:20:29.00 BHGvvRG00.net
>>411
しかも青学・慶應というチョイスがなあ
ミーハー丸出しすぎて

424:名無しさん@恐縮です
21/03/06 11:41:36.60 mLrssjLo0.net
スカッとのカラオケ特番で鬼滅の曲歌ってたけど、何十年も第一線にいる人は違うと感じた。

425:名無しさん@恐縮です
21/03/06 12:19:58.83 mrNluwRi0.net
へえ、この人の紅蓮華聴いてみたいね。

426:名無しさん@恐縮です
21/03/06 12:23:47.88 P3C3t0Ro0.net
暇な金持ち入れんと大学潰れるからな
敦も入れてやれよ
あの顔がテレビから消えたらうれしい

427:名無しさん@恐縮です
21/03/06 12:39:03.05 MhIUCkqp0.net
>>425
ほい
URLリンク(youtu.be)

428:名無しさん@恐縮です
21/03/06 13:14:40.13 T4Rlb07W0.net
辰吉にはお願いしないの?

429:名無しさん@恐縮です
21/03/06 13:47:09.51 mrNluwRi0.net
>>427
おお、サンクスです。
七夕ライブもつべに上がってるし、便利な世の中になったもんだな。

430:名無しさん@恐縮です
21/03/06 13:58:32.28 i4pdEQVL0.net
>>407
宮田修さんやな、

431:名無しさん@恐縮です
21/03/06 14:22:02.80 S5j9UeQZ0.net
卒論はダンスの盗み方論かな?

432:名無しさん@恐縮です
21/03/06 14:53:07.87 ukSZnm8m0.net
>>405
単位取得退学というのは博士号がとりにくかった昔の日本特有の学歴だな
普通の国ではありえない
欧米じゃもうエリートは大学院卒が主流になってきたな

433:名無しさん@恐縮です
21/03/06 15:00:33.69 53f936Mq0.net
>>125
平妹もここじゃないの

434:名無しさん@恐縮です
21/03/06 15:04:42.61 qBgTvkw90.net
>>13
大学に入学して、キャンパス通いして
授業を受けることが目的だったんじゃないのかね?
試験や進級、卒業が目的では無く
普通の大学生活というものを体験したかったんじゃないかと。

435:名無しさん@恐縮です
21/03/06 15:15:48.68 3SVTuobz0.net
巫女にでもなるのか?

436:名無しさん@恐縮です
21/03/06 16:26:14.61 DlcsYNlg0.net
いいね好きなことを学ぶって
同志社の神学部に行きたいけど
東京にないから辛い
もっといろんな大学があるといいなあって思うわ

437:名無しさん@恐縮です
21/03/06 16:28:43.00 Wq6jW7hN0.net
>>399
そんな通い方してたのか

438:名無しさん@恐縮です
21/03/06 16:31:00.11 Wq6jW7hN0.net
>>406
女性神主いるよ
烏帽子冠の代わりに黒いティアラみたいなの着けてる

439:名無しさん@恐縮です
21/03/07 00:52:50.34 JIsWxrXc0.net
>>436
東日本にもキリスト教の神学部ある大学あるよ

440:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:01:20.12 Jb5R+rdCO.net
レポートつらいよな

441:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:13:31.68 TMQjgPIv0.net
小6のドリルすらできないのに偉いよあんた

442:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:28:09.29 MQdA0rEm0.net
同級生になりたい

443:名無しさん@恐縮です
21/03/07 03:44:00.77 iIYZ4HiI0.net
人生100年時代
まあ、100年は無理としても80年時代、40代などまだまだこれから何でもできますからね~!

444:名無しさん@恐縮です
21/03/07 04:18:57.51 a8mdozRx0.net
セルカン懐かしい

445:名無しさん@恐縮です
21/03/07 04:21:53.12 8k1272IJ0.net
>>411
学歴コンプに加えて参院選のための箔付けなのがキモイ

446:名無しさん@恐縮です
21/03/07 05:12:01.23 YKhLy0oe0.net
國學院の神道学部は神社界では東大に匹敵するエリートコース
大手の大神宮の宮司はほとんど全員が國學院大出てる

447:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:46:00.00 IUHJ3lN10.net
いとうまい子は、気がつけばガチの研究者になっちゃったな
カルロス・トシキは、ブラジルに帰国後に大学でバイオかなにかの勉強したのち、種苗会社でニンニクの品種改良の研究をして成果をあげた
大学に進んだりはしてないが考古学にハマった挙げ句、石原プロ辞めて仕事減らしてまで古墳の調査現場に入り浸る刈谷俊介みたいな人もいる
みんな大したもんだって思う

448:名無しさん@恐縮です
21/03/07 11:05:01.75 uwt7Adse0.net
>>447
最強はセーラー服通りに出ていた紘川淳。

449:名無しさん@恐縮です
21/03/07 11:22:11.12 QKqlObLR0.net
>>326
俺も若い頃法政の法学部の通信卒業して、
今は文学部に戻って勉強してる。
市ヶ谷で会えるの楽しみにしてるぜw

450:名無しさん@恐縮です
21/03/07 11:25:09.02 IUHJ3lN10.net
>>448
教授かよ…
確かに最強だな
でもまだ頭も柔軟な二十歳そこそこに、僅か2年足らずで芸能界を引退されてるんだね
長期に渡り芸能活動して中壮年から学問に目覚めた方々とは同列じゃないし、同じくくりにしては双方に失礼だろう

451:名無しさん@恐縮です
21/03/07 11:56:37.73 9PiJ9uzD0.net
俺と同じ45で大学入学か
環境さえ整えれば
いつ学んでも遅すぎることはない

452:名無しさん@恐縮です
21/03/07 13:54:38.15 GQX70zxl0.net
>>326
45からって偏差値の話かと一瞬思った
ア法政は気軽に学生体験出来て人気なんだな

453:名無しさん@恐縮です
21/03/07 13:57:02.86 GQX70zxl0.net
LiSAの上位互換

454:名無しさん@恐縮です
21/03/07 15:21:04.17 RAaFqKRS0.net
全盛期の相川七瀬がドストライクでした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch