【中国映画】かつての海賊版天国は爆買い天国となり、今や「作る国」に [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
【中国映画】かつての海賊版天国は爆買い天国となり、今や「作る国」に [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch58:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:01:20.44 SuAyWSNK0.net
>>36
YouTubeのトレーラーで同じアメドラのリメイクのトレーラーを見ると、明らかに映像もカット割りも安っぽいのがわかってしまう

59:名無しさん@恐縮です
21/02/24 15:50:37.22 +y6FBL4O0.net
>>49
新感染なんたらって映画が今年TOP10に何度か入ってたから

60:名無しさん@恐縮です
21/02/26 20:47:16.10 aE+DL7Qh0.net
妻夫木聡や長澤まさみが出た「detective chinatown 3」が爆発的にヒットしてるらしいな。
日本の俳優たちも「中国映画に出た方が世界に名前も売れる」となるかもしれない。
日本では妻夫木聡や長澤まさみが中国映画に出てることすら報じられていないのに。
日本はつくづく”島国”であり、韓国や中国に劣っていく。

61:名無しさん@恐縮です
21/02/27 00:42:36.72 5GZ/256O0.net
お金がすべてではないにせよ、興収が日本の10倍なら予算も10倍かけられるということになる
10倍の差があってはクオリティに差が出るのは必然
その点、日本より小さい国で頑張ってる韓国はえらいっていう感想もなくはない

62:名無しさん@恐縮です
21/02/27 02:51:07.49 Uxu4P4dz0.net
>>61
それは少し違う
中国映画は予算少くてキャストに自分親戚使ってるような若い監督の初作品とかが世界的評価を受けてる

63:名無しさん@恐縮です
21/02/27 03:10:37.03 uyKyc6NR0.net
一方、日本は映画会社とメディアと広告代理店と芸能事務所が連んで、スイーツ恋愛&学芸会のショボい作品だらけなのであった

64:名無しさん@恐縮です
21/02/27 03:12:05.72 uyKyc6NR0.net
でも、シナは政府批判はできない表現の自由のない大国である

65:名無しさん@恐縮です
21/02/27 04:39:35.51 UePP4SMH0.net
>>64
政治批判以前に起用される立場の芸能事務所に忖度しまくる日本の映画業界とじゃ比較にもならん
主張の前にエンターテイメントの水準に達してない

66:名無しさん@恐縮です
21/02/27 06:32:08.46 tgCCIQgF0.net
>>64
今や欧米も言論規制激しいぞ
TwitterやYOUTUBEやすぐ削除、垢BANされる

67:名無しさん@恐縮です
21/02/27 06:40:26.69 WroztFMk0.net
>>64
王平とか仏資本で当局から尾行受けながらドキュメンタリー作品撮ってるけどな
基本作るのに制約はあんまりない。上映に待ったが掛かるのが中国

68:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch