【漫画】橋下徹、鬼滅の刃の世代ギャップに「炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる。あしたのジョーを読め。」 [live★]at MNEWSPLUS
【漫画】橋下徹、鬼滅の刃の世代ギャップに「炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる。あしたのジョーを読め。」 [live★] - 暇つぶし2ch654:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:28:41.16 DtoAZGZo0.net
鬼=新自由主義、西洋思想のメタファー。
鬼のラスボスは無惨という男で西洋人と同じ格好。
十二鬼月=キリストの十二使徒。
鬼滅の刃は今の欧米化する世界に抗うことを描いている。
だから現代社会の息苦しさを感じてる若者たちに受け入れられている。
橋下みたいな欧米かぶれの新自由主義者にはそりゃ理解できんだろうな。

655:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:28:49.73 XpS/y7m80.net
>>625
あれを考察したノンフィクションで
北朝鮮に入ったよど号グループ「こんなはずじゃなかった」
北朝鮮当局「こいつらナニ寝言をほざいてるのか」
→再教育
のくだりで笑った

656:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:29:05.33 eYC5MDLLO.net
>>1
>主人公のジョーが真っ白になってね。
>あれ生きているか死んでいるか当時、大論争になったじゃないですか!
ジョーが「燃え尽きたぜ」とか思っていたから生きているだろ

657:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:29:50.96 /piCLp3r0.net
>>586
池沼き めつkids哀れなりw
今夜も血涙で枕を真っ赤に染めるのかw

658:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:31:54.14 mWluMnxq0.net
>>12 普通に拳銃出てくるやろ



660:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:32:57.16 /piCLp3r0.net
>>632 >>594
それならハシゲの言ってることは正しいじゃねえかw
おまエラ日本語不自由過ぎワロタw

661:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:33:49.30 rjXb2Rhg0.net
炭治郎の敵役みたいな人生だから
この感想には納得
悪の象徴みたいな男

662:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:34:10.49 DtoAZGZo0.net
>>642
それなw

663:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:34:54.72 0Dfvyid80.net
>>636
論理的に根本から間違っているアカがそんな事を言っても失笑されるだけやで?

664:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:35:14.43 x4culaxA0.net
最後生きてるか死んでるか当時大論争になったじゃないですかって体験したみたいに言ってるけど、最終回は1973年で51歳の橋下は4歳やぞ

665:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:35:59.51 RACyRQUc0.net
>>591
ドラえもんにも出てきたけど鬼には鬼の事情があるのよ、ウオオオオンみたいな話は世代というか年代を問わずいつでもあるだろうけど売り出し方がしつっこいから拒否する奴が出てくんじゃね
要するに鬼ヒゲが黒人にどつかれたりてんぎゃんがアメリカかどっかでチャイナマンチャイナマンって馬鹿にされたりしてたのと大して変わらんし

666:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:37:55.15 XpS/y7m80.net
大正時代なら一秒10発程度の重機関銃があったはずで
産屋敷家ほど財力がある家の私兵がこれを備えていないのはおかしい
「日光を帯びた玉鋼」を用いた弾丸で鬼を掃射すれば第一巻で鬼をかたづけられたはず

667:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:39:50.65 FzdgXQTe0.net
ラスボスが家族の仇じゃなかったっけ?

668:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:39:55.73 DtoAZGZo0.net
それと思うのはホントに禰豆子に猿轡(昔は竹だった)を噛ませた時点で勝ち。
自分ではどうにもできない社会的抑圧とか月1の情緒不安定な部分とか女性しか描けない視点をキャラに纏めることに成功しているし、
そんな自分を無条件で守ってくれる、褒めてくれる理想の彼氏像を家族として主人公にした。
だから逆に女性は主人公を助ける禰豆子にカタルシスを覚えるだろうし男性側からみたらめんどくさい部分を、
被害者だから「仕方ない」という設定で「弱さ」として見せているからすっと受け入れられる。

669:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:40:11.86 gzVTl1c40.net
小さい子達が鬼滅にはまってるのはむしろ微笑ましいかなとは思う。おっさんの俺がガキの頃北斗の拳にはまってゴッコしてたようなもんだ。
小さい子達がゴールデンカムイとかベルセルク好きとか言っても反応に困るわw

670:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:43:00.86 FzdgXQTe0.net
まぁ北斗の拳はゴールデンタイムに敵キャラ爆散させてたからなぁ

671:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:43:56.61 IafGNOei0.net
無惨様が異常者の集まりだって言ってるしその通りだからね

672:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:45:41.59 csurNTTg0.net
ググったら橋下の好きな漫画キン肉マンでワロタ
林修もキン肉マンだったなw

673:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:46:30.63 3zowfLs2O.net
橋下氏は「最後(ラストシーンで)主人公のジョーが真っ白になってね。
あれ生きているか死んでいるか当時、大論争になったじゃないですか!」
あんたいくつ?

674:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:47:12.05 F7AHlu2h0.net
キャプテンはド根性過ぎて、作者が頑張り過ぎて
死んじゃったのかなーと思った。

675:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:48:23.35 /piCLp3r0.net
>>642 >>643
↓ ああなるほどwwwww
嘉風のセレブ妻、娘への虐待が長年続いていた可能性 「夫へDV」も
【片付けろ、ボケぇ】大相撲・元関脇「嘉風」妻の凄絶な虐待、証拠動画を入手 娘に「死ねばいい」と叫び、暴力も

676:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:48:30.25 weEhBqKD0.net
ジョーも力石とのことなんかから逃げて
階級上げればもっとましだったよな

677:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:49:51.48 ZLuo/Bla0.net
便乗きめえ

678:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:51:09.32 hg9oQm0E0.net
>>657
力石の方が減量厳しかったから階級上げたら力石に負けたりして
いや負けたんだけと

679:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:53:38.53 AtxnH9/m0.net
>>28
飛ばして映画観に行け
映画単体観た後に、アニメに戻った方が面白さが伝わると思うわ

680:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:53:56.03 rjXb2Rhg0.net
>>650
小さい子達に進撃の巨人深いな 
とか言われたら本気出さなきゃとか思うもんね

681:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:54:17.52 dq6/0FAf0.net
>>646
橋下さん的には単に鬼滅が刺さらなくて、その理由を「大人」であることに求めたんだと思うけど
実際は老若男女にうけていて、それぞれに刺さる部分が違うっていう特徴が出てる
鬼滅のヒットを分析する記事が後を絶たないのも決定的なヒット要因が老若男女で違うから
なぜここまでヒットしたのかコレと言った答えを得てない人も多い

682:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:55:05.73 RACyRQUc0.net
>>653
まあまあ好きな奴は多いだろ
ニンニク好きでもう一人の日本代表候補より格上に描かれてるとしても

683:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:58:45.69 fQk3NJkl0.net
ちばてつやも鬼滅ファンだぞ
お前らもそろそろ鬼滅認めたら?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

684:名無しさん@恐縮です
21/02/23 16:59:27.61 OHZYt8x10.net
あしたのジョーは昔アベマでやってたのに再放送ぜんぜんしないな

685:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:00:21.51 YiRCi3s50.net
URLリンク(i.imgur.com)
一旦描いた涙を消したことで伝説的なコマに

686:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:01:49.17 RACyRQUc0.net
>>662
いや俺は設定しか知らんので鬼滅の刃の魅力については何も言えない
ただ売ろうとして売れるもんではないかも知れないけど売ろうとしなけりゃここまで馬鹿げた売れ方しないだろという話

687:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:01:58.71 RT4OaqpT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
俺は葉子がすき

688:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:03:01.97 EE64xtuu0.net
>>664
漫画家は旬の漫画チェック入れるからね

689:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:08:08.05 RvpdT7TW0.net
>>573
つーか戦後のどさくさから日雇い労働者が集まる場所でお行儀のいい場所ではないって感じだよ。
もちろん山の手ではないけど。

690:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:08:08.98 SQSbW3Vv0.net
>>15
拳キチって単語がアウツ

691:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:08:42.04 pI9Lyzui0.net
>>650
「あの動物好きのおじさんはなにをしていたの?」

692:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:09:53.42 j6Rq8/r70.net
五峠先生の本心が見えなくてもどかしい
何もかも意味が込められてるようで仕方ない

693:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:10:38.34 cIZK03L80.net
>>595
アニメ大嫌いで格闘技大好きだった俺の親父が
今程アニメに市民権の無かったあの時代に
これだけは観ていた
まぁ時間帯も手伝っていたけどね

694:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:11:41.20 /276oCLN0.net
橋下は家族置いて逃げると
流石だな

695:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:12:17.29 RvpdT7TW0.net
>>668
このノリちゃんの質問へのジョーの答えが最終回の最後に繋がる。
はじめ梶原一騎はジョーが勝って葉子とくっつきハッピーエンドにしようとしたがちばてつやがブチ切れてそんな陳腐なラストは描けないと言った。

696:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:13:11.00 YsH0cKUp0.net
羊祜 羊祜はいるか
ここよ、ここにいるわ陸抗くん
この酒、あんたに貰って欲しいんだ

697:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:15:57.02 dIVYFNjF0.net
葉子は気に入った男を地獄に落とす魔性の女
子供の頃読んだときは鬼だと思ったけど
こういう性癖もあるんだなと今は納得

698:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:16:54.99 pI9Lyzui0.net
今だったらツンデレ呼ばわりだったんだろうか白木葉子

699:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:17:07.08 gzVTl1c40.net
アニメのあしたのジョー2と宗方死んだあとのエースをねらえの演出脚本は見事だったな。出崎作品もう少し見たかった。

700:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:18:28.01 vjxesUPn0.net
カネのためにはヤクザのケツ持ちでも何でもやり、成り上がったけど他人に蔑まれる親(初代)と、
ある程度環境が豊かでゆっくり成長できる子供(二代目)

の違いだろ。
マンガとしてはおもしろいが今更明日のジョーかよ。

701:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:19:54.96 /piCLp3r0.net
>>668
コインの表と裏だからな
紀子と葉子は

702:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:20:09.31 oh1BEg9Q0.net
ジョー2の格好良さは異常
【公式】あしたのジョー2 第1話「そして、帰ってきた…」"Tomorrow’s Joe 2" EP01(1980)
URLリンク(youtu.be)

703:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:22:05.17 /piCLp3r0.net
w
そろそろお薬の時間ですよ >>664 w

704:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:23:45.27 RvpdT7TW0.net
主題歌でいえばLiSAのキンキン声よりおぼたけしの方が渋い。

705:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:24:01.20 9flov8rq0.net
>>668
ガンダムのセイラさんとミライさんみたいだな

706:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:25:22.06 Trxi9oyF0.net
2のアニオリの有能さよ

707:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:25:53.60 /piCLp3r0.net
>>686
つかフラウとセイラさんじゃねえか?

708:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:28:08.07 gNLnBPdc0.net
>>12
1984年の夏休みロードショーて感じやなw
絶対見に行くわw

709:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:30:52.23 JFFNcKER0.net
>>668
聖闘士星矢の星矢の幼馴染みとアテナお嬢様はこの二人のオマージュキャラ

710:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:31:50.99 yWU06GcY0.net
この人子沢山の大家族らしいけど
家族全員皆殺しにされて自分一人生き残っても
犯人への怒りとか殺意とか復讐心とか湧かんのかね

711:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:31:58.98 MvSldRpS0.net
>>686
スレッガーさんってあしたのジョーっぽいキャラだよな

712:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:33:45.75 yWU06GcY0.net
>>649
禰��豆子は守られるだけの存在じゃないんだが
原作読んでないの丸出し上っ面だけの考察乙

713:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:35:23.44 JFFNcKER0.net
>>356
鬼滅の刃にはそういうキャラも出てくるよ
鬼に襲われて一緒に育った孤児院の子供達を売った少年や鬼にされて家族を食ってしまった人間達の話もある
ただ主人公は、少年漫画らしくそうじゃないキャラ付けをされているってだけだ

714:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:37:10.71 JFFNcKER0.net
>>310
なに草生やしてるんじゃい
自分はあのシーン泣いたけどね
シンジくんが可哀相なのと、シンジくんが汚れたショックでね

715:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:37:49.81 H


716:ZIqg5Mz0.net



717:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:40:42.67 JJkgiC7X0.net
ちばてつや先生おすすめのジャンプ漫画はスポーティングソルトだろ

718:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:44:10.24 oL8IcEDr0.net
>>46
しめすへんじゃなくてころもへん

719:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:44:44.75 fWlieVTH0.net
>>12
ほとんど死んでるやん

720:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:46:01.45 MxKq1in70.net
>>691
その感情を真っ直ぐ犯人に向けず
あれこれ理屈をこねて国とか訴えて謝罪と賠償を求めそう

721:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:50:14.54 /cOdzNK20.net
橋下の心が汚すぎるんだよ

722:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:52:41.29 5w3laF4h0.net
「あしたのジョー」の原作者、梶原一騎(高森朝雄)からは悪い噂ばかりしか聞かない。

723:名無しさん@恐縮です
21/02/23 17:58:50.49 mLhc85j/0.net
同じソースで何回スレ立ててんだ

724:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:02:08.07 P99VjOjT0.net
>>666
すげぇ絵だよな

725:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:03:18.70 P99VjOjT0.net
>>668
号泣したな
がんばれだぜ?

726:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:04:09.70 Qa4tOmt30.net
>>363
それはあるかもね
自分は疎遠になってる妹がいるけど
竈門兄妹が刺さる刺さる
仲が悪い兄妹がいる人ほど美しい兄妹愛に夢みるかも

727:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:06:18.45 txcHpYuK0.net
>>1
このうどん野郎!
…ってマンモス西の話じゃないのか

728:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:18:10.84 LEhh4ieF0.net
マンモス西は逃げてうどん食っただろ

729:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:20:31.76 YsH0cKUp0.net
マンモス西は日本でヘビー級があればうどんをいくらでも食べられたのにと思いつつ、
戦歴みたらたしかに絞らんとしょうがないって事はあったな。
「うひょー、これやこれや」

730:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:21:38.29 R/9NIQLv0.net
>>1
あしたのジョー世代じゃないくせに
昔の作品持ち上げる自分すごいっていいたいだけの糞

731:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:24:54.86 YB3YZqrH0.net
>>1
キメハラがダメと言われるご時世で、
何でジョーハラが許されるのだ。
少しはものを考えろ。

732:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:28:00.23 V6Mh4RmC0.net
今の時代の子にとってのあしたのジョーが、鬼滅なのかもしれない。
でも、逃げる話でジョー出すのおかしいだろ。
ジョーこそ、逃げてもいいのに逃げないじゃねえか。

733:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:28:33.07 AIHGoMoD0.net
橋の下にある丹下ボクシングジム

734:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:29:22.83 7IaTZHqi0.net
橋下「うっせぇうっせぇうっせぇわ」

735:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:29:51.09 lKvWmiUH0.net
だって維新&橋下は鬼側の連中だもん

736:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:30:43.99 8/QzHKXI0.net
逃げたら物語が終わるだろ
作者は引退したけどw

737:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:31:13.87 jDmhci5x0.net
>>330
妹を人間に戻すためと苦しんでる人を助けるためだろ

738:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:31:53.41 V6Mh4RmC0.net
>>650
うちの5歳児が「バーニャ!」で、このまま死ぬのかってくらいのたうち回って腹抱えて涙流して笑ってました。

739:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:33:18.72 t4H7ogHH0.net
>>1
鬼滅の設定的に
逃げたらええやん=妹を見捨てて殺させたらええやん
そんな主人公の話は嫌だろw
そこがスタートでトラウマ克服テーマならありだけど
それもう鬼滅じゃない、全く別の話だ

740:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:33:31.95 0MsUOA6K0.net
こんな薄汚れた人間が子供らの未来をどうこうしようってか

741:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:34:58.27 uwXw4z+50.net
>>659
力石のそれがあったからからだが成長してきてもその階級にこだわったんじゃなかったかね

742:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:37:11.05 0tTzWkcd0.net
炭治郎ってヒョットコのお面の人だっけ

743:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:38:50.40 QpQK1czc0.net
>>1
あしたのジョーはモテない男の独りよがり

744:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:40:42.33 YsH0cKUp0.net
流石にジョーは格好良いからモテてるキャラ設定やで。

745:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:40:49.08 QpQK1czc0.net
>>1
女目線だとあしたのジョーって汚くて暗くてダサくてバカみたい
なのよ

746:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:42:38.81 RvpdT7TW0.net
>>725
だからそこが魅力。

747:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:43:50.69 QarQO20a0.net
名将は引き際を心得る
逃げちゃ駄目だとか無策

748:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:43:59.43 jQRmDmBB0.net
「がんばれ元気」こそがボクシング漫画史上最高傑作だから

749:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:44:17.15 p3cUPC9L0.net
日本のは
大概大人は頼りにならんよな
この辺の子供っぽさが
色々影響してるように思うわ

750:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:44:50.73 gDRp5mWh0.net
ジョーってそんな逃げてたっけ
力石戦後もがんばってリングに上がってゲボってたじゃん

751:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:45:13.97 QpQK1czc0.net
>>724
びんぼーくさいっ

752:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:46:48.00 EotCWdye0.net
最終巻だけ読んだろこいつ

753:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:47:57.99 YsH0cKUp0.net
びんぼーくさいいわれても、あんたが嫌いなだけやろ…

754:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:48:03.33 Cj4Uz2L90.net
ヤクザ半殺しに籠城に警察で暴れた等なら少年院行きよりは精神病院かもしらん
力石死んでからの方がおもろいかも

755:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:48:48.76 /Gp06WeP0.net
ml

756:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:49:06.05 5VvY7EA30.net
>>706
うちも兄妹で憎しみあってて仲のいい兄弟なんているわけねえと思ってるが
鬼滅は兄妹がまるで恋人みたいに描かれててキモすぎるだろとしか思わないな

757:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:49:17.74 RvpdT7TW0.net
>>734
ウルフとの再会からの金貸す流れとか子供が見る内容じゃない。
そこがいいんだけど。

758:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:49:21.34 X5xyNu7n0.net
こうやって現在の作品を否定して過去の作品を勧めるのは老害だよね
自分もこうならないように気をつけないと

759:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:51:37.71 ltcfHDnN0.net
なお、橋下は挑発されたら逃げずに相手を叩きのめそうとする模様

760:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:54:48.20 z+2yRKl50.net
逃げたら話が転がって行かないだろ

761:名無しさん@恐縮です
21/02/23 18:56:31.88 dOFi+Bc90.net
「おじさん世代には~」とか言わないのが知恵を使ってるわな
「51歳」の自分、「くたびれた男」の自分
と全て自分の感想にしているので「おっさんだけど読んでるけど」
だの言われなくて済む

762:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:01:03.77 jVHruqW10.net
牙の鋭い方が勝つ!

763:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:04:16.33 N93yhmZw0.net
炭次郎は眩しいくらいまっすぐだからいいんだろ
逃げるキャラも揃えてるから大丈夫だぞ
誰か共感できるのがおるわ

764:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:05:56.89 7AySn8mq0.net
>>2
「逃走中」なんかまさにこれ

765:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:08:12.13 7AySn8mq0.net
>>12
このコピペ、毎回「カナエは原田希和子だろ!」って言われ続けてるやつだな

766:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:08:31.65 qhmaPuS20.net
>>590
このご時世漫画家が同業をディスるわけないやん

767:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:10:13.43 cZKiAJWm0.net
>>12
鱗瀧:佐藤慶

768:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:10:45.24 7AySn8mq0.net
>>48
めちゃ関係ある。
原作も読んでないしアニメも見てないだろ?
どちらでも説明してるぞ?

769:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:11:23.97 cZKiAJWm0.net
>>746
ワンp…

770:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:13:23.24 o5tZC/7P0.net
あしたのジョーの萌芽浅いやろ。

771:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:14:28.41 q4v7+f5z0.net
自分が逃げてばかりだもんな

772:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:14:35.19 UXGcPVw10.net
>>9
禰豆子

773:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:15:11.56 7AySn8mq0.net
>>178
Androidだけかな?かまぼこ隊とか柱の名前入れたら変換候補に各々のキャラの有名セリフ出たりキャラの説明出たりするぞ変換候補で。
例えば「あがつまぜんいつ」って入れると変換候補に
「急に死んでるよ何なの!?もうやだ!」って出る。
「こちょうしのぶ」って入れると
「「蟲」の呼吸法を使用する蟲柱」って出る。

774:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:15:41.75 Z2+bVHre0.net
ps2のあしたのジョーは操作性は糞だけど原作の雰囲気を良く再現してて最高!1000円で買ったけどお得に感じたわ。

775:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:16:03.23 LaWbqX5W0.net
丹治郎がいい子過ぎるから応援したくなって見いっちゃう
現金な主人公だったらギャグ漫画以外みるきしない

776:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:16:40.32 NhpaHyq00.net
>>1
こいつ電通の回し者なの?

777:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:16:41.56 UXGcPVw10.net
>>70
うん

778:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:18:05.96 7AySn8mq0.net
>>9
妹を人間に戻す研究のために鬼の血が必要なんだけど、本能で人間の血肉を喰らおうと襲いかかってくる相手に「鬼さん鬼さん、ちょっと血ぃ貰えませんか?」とかお願いするのかな?

779:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:19:50.09 wDReuq9M0.net
80年代に熱く語られたジョーとギャグのネタにされた巨人の星
今はどちらも名作として評価されているが、あれは何でだったんだろうな

780:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:20:12.71 OWz2KTps0.net
人生で屋台のうどん屋なんて見たことないぞ

781:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:20:37.28 7AySn8mq0.net
>>759
そしてその2作は同じ人の作品という

782:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:21:19.23 7AySn8mq0.net
>>760
大正時代の話だってば。

783:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:21:42.98 OWz2KTps0.net
>>759
ヒューマ一家はツッコミどころ満載の異常な家庭だしな

784:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:29:33.92 Sq/RIsKA0.net
辛坊のラジオでも言うてたが、もうこの話は終わり!作品は作品なんだからみたいなこと言うてたのになんなんこいつは
俺はひさしぶりに変な変化球のない気持ちのいい少年漫画読めて本当によかったと思ってる

785:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:30:44.36 3sXyFAzd0.net
ジョーは確かに今の時代の子供達に見せると面白いかもな
放送禁止用語だらけだけどw

786:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:30:55.70 3fknwbMz0.net
>>411
マチョイズムに最も支配されているのは女という現実ww

787:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:31:27.92 sdjyAn/l0.net
橋下はアホか
ひねくれものこそが純粋まっすぐな主人公に憧れるのだ

788:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:32:49.21 M1KeSwBh0.net
ジョーは絵柄が中盤くらいからはいいんだけど1巻が30年前でも
入るのに抵抗があるくらい古かったからなあ

789:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:33:09.84 pI9Lyzui0.net
>>759
大リーグボールとかギブスとか対象年齢も低めだったと思う。

790:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:35:01.47 bO7P0+6B0.net
正直つまらなさすぎてびっくりした
仮面ライダーとかと同系統の完全お子様向け

791:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:35:06.37 hSTArNpi0.net
ネズコ戦いに出すよな?丹次郎そんなに良い兄か?自分も鬼になって兄弟楽しく自由に生きればよいのに
ジョーはボクシングを好きでやってるんだろうから逃げる逃げないの問題じゃないだろ

792:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:35:07.63 N93yhmZw0.net
そんなまっすぐ生きられんけど胸あつだわ→炭次郎&煉獄さん
共感→善逸&宇随さん
自分はこんな感じだな

793:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:36:36.31 7AySn8mq0.net
>>411
男尊女卑大好きってのは極端だけど、女性だからこそって言うものでもそれが女性にとって得ならば否定的な意見は見ないのは確か。
例えばコンパ会費で女性の方がタダだったり安かったりして文句言う女性っているのかね?
男女平等を唱えるなら女性から文句言ってもおかしくないと思うけどね。
結局損得だけじゃないの?って。

794:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:38:24.15 hSTArNpi0.net
>>758
鬼殺隊の人に頼めばよくない?

795:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:39:38.31 MPrBu4jj0.net
>>759
虚塵の星って名作も生まれたからなw

796:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:39:50.30 bO7P0+6B0.net
この作品大人も見てるってのが衝撃なんだよな
腐敗しきった現実社会を背後に抱えてる現代日本人からしたら純粋すぎて目を逸らしたくなる作品だよ

797:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:39:57.80 7AySn8mq0.net
>>771
初期に心の葛藤があったと記憶してる。
その時は守るべき人がいるが相手が複数だから自分一人で守るのは困難だというのと、その頃はまだ炭治郎はそこまで強くなくてむしろ鬼の禰豆子の方が強い(守ってやらなくても大丈夫だろう)という判断だった。

798:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:41:08.52 pI9Lyzui0.net
>>774
そもそも研究者が特殊だけど鬼だから他の隊士に大っぴらに出来ない

799:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:42:43.62 7AySn8mq0.net
>>774
炭治郎の個人的な目的なのに?

800:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:48:03.33 7AySn8mq0.net
>>778
鬼殺隊で珠代さんの存在知ってるのって御館様と炭治郎だけよね。
ほかの隊士に知られたら珠代さん殺されそうだしそうすると鬼を人間に戻す研究が頓挫するな。
ならば、炭治郎自ら鬼の血を収集して珠代さんに届けて研究続行してもらう=自ら戦う以外の選択肢はないな。
炭治郎の元々の目的である「禰豆子を人間に戻す」のためには。

801:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:52:42.16 UYLnMS770.net
>>776
純粋×
馬鹿馬鹿しい○
辛坊とか鬼滅は幼稚で無理とか言ってるし

802:名無しさん@恐縮です
21/02/23 19:57:30.08 dbN/Az4X0.net
>>132
確かに!
橋下徹(51)
平熱で大騒ぎ
家族全員で検査
それも庶民さておき最優先で?
URLリンク(o.5ch.net)

803:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:00:09.31 gkYrc3fs0.net
>>781
辛坊治郎は病的な潔癖症とか、変わりモンだし。
橋下徹はガンダム直撃世代だけど全く興味無しとか、冷めてる。

804:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:01:19.66 tYHywvV50.net
男尊女卑漫画が大ヒットした国日本ww
女性は蔑視されている男は役立たずーww

805:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:11:33.19 hSTArNpi0.net
>>780
組織としてどうなんだろうねそれ・・鬼をただ殺すだけだと鬼も生存のため強くなるために多くの人間を食わなきゃいけないだろうしそうやって強くなった鬼と対峙する鬼殺隊の被害も大きくなると思うけれど・・

806:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:13:25.24 KFHuHWJw0.net
やっぱ男塾だろ
雑魚日本男児が増えた

807:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:14:20.98 pI9Lyzui0.net
>>785
ある程度漫画を読んでから書き込んでくれ

808:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:14:49.27 /piCLp3r0.net
>>773
効いてる効いてるw

809:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:16:06.08 /piCLp3r0.net
>>749
良い加減自らの過ちを認めたらどうだ?w
カルトきめつkids w

810:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:16:32.53 iQ/W7g280.net
このオッサン、老害に片足突っ込んでるな
御意見番気取り始めたら一気に進行する

811:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:17:02.83 w6ToJA8k0.net
世代が近いからなのかも知れんけど、爆笑の2人もラジオで鬼滅の話題になって
『今の子達って純粋なのかな?』『俺ら子供の頃もっとひねくれてたよな?』
というようなことを言ってたな。

812:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:17:22.46 gKFwZOK90.net
>>274
あぁ、エバみたいなもんかw

813:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:17:44.87 /piCLp3r0.net
>>692
スレッガーは強いて言えば力石系だろ

814:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:18:02.99 JIwub5IF0.net
橋本機長に、「あしたのジョー」を語ってほしくない

815:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:18:32.67 o5tZC/7P0.net
>>780
蟲は共同研究してたじゃん

816:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:19:12.38 k2fRjYYB0.net
鬼滅って言えばいいと思った

817:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:19:31.77 3mP3ziEy0.net
>>791
昔はひねくれた漫画ばかりだったのかもな

818:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:20:53.53 U/QDRd+ZO.net
>>725
令和のノリちゃんは表現が辛辣だな
そんな言葉でもジョーは穏やかに受け止めるだろうけどね

819:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:21:27.20 /piCLp3r0.net
>>700
↓ そんなおまエラの近々の未来w
50代と80代の母娘がホームから飛び込み…悲痛な自死の背景 ...
「100円でもいいから」と金を無心 飛び込み自殺の母娘、心中の ...

820:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:22:55.55 SF09/oEb0.net
煉獄さんになる気がないのが伝わったので離れた

821:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:25:27.34 WBBFXXio0.net
ジョーはウルフとかハリマオとかどうでもいい相手には勝ってるけど
力石、カーロス、ホセとこいつだけには勝ちたいと思った相手には全部勝てていない

822:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:26:21.91 /piCLp3r0.net
>>738
つ鏡w
昨今のことある毎に差別差別と喚き散らして過去を否定する
罵化フェミまんまのおまエラw

823:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:26:52.03 hSTArNpi0.net
>>787
富岡義勇ってキャラのファンの中では名言とされているセリフからして意味不明、被害者にかける言葉??って思うよ一巻からあれでは流し読みが精一杯

824:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:27:12.84 pI9Lyzui0.net
>>801
東洋王者の韓国人は?

825:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:27:24.35 xtih3knk0.net
美男美女の兄妹だから兄弟愛が似合うんだよな
抱き合ったりしても美しいし
炭次郎がキモオタ顔みたいだったら誰も感動せん

826:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:27:48.70 A0H/1tcD0.net
逃げることで家族を守ったと思われるキャラクターが一人いるんだよね
それは煉獄のお父さん
炎の呼吸を代々伝える鬼殺隊の名門の人間である自分、そして息子
このまま柱を続けていたらいつ死ぬことになるかわからない
自分が死んだら残された息子2人はどうなる
杏寿郎は自分の後を継いで柱となるだろうが、これもまたいつ死ぬことになるかわからない
その時、千寿郎はどうなってしまうのか
炎の呼吸を伝授できない煉獄家の人間など何の価値もないだろう
自分が引退して家を守る以外ないと思ったのではないでしょうか
能力の限界を感じて引退と描写されてますが、守るものができた時、柱は引退するのではないでしょうか
元水柱、鳴柱の家族の描写がないので全員が全員というわけではないと思いますが、それが柱に大人がいない理由なのではないかと解釈してました
でも、一人おかしい奴がいるんだよね
そう、�


827:O人の嫁がいるあいつです、あいつ



828:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:28:17.86 /piCLp3r0.net
>>717
ぼくのおとうさんはかまどたんじろうというやつにころされましたw

829:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:29:11.88 RvpdT7TW0.net
>>804
父殺しの金竜飛には勝ってるやん。
ちばてつやはこのエピソードが一番印象に残ってると。
大陸引き上げ組だからな。

830:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:30:08.80 nE/1ehNW0.net
橋下の1コ下だけどあしたのジョーは響かんわ。なんせ読んだことも見たことも殆どない
叔父さんのチャンピオンばっか読んでたから。あとたまにまことちゃん

831:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:30:13.09 hSTArNpi0.net
>>799
こういう出来事を嘲笑する奴ってどういう神経してんのかね?じゃあこの母娘は犯罪に走れば良かったのか?

832:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:30:30.91 Zk3c1yUY0.net
ユダヤに媚び売り、在日に媚び売り、二階一味に媚び売る
朝鮮人たちには理解できません

833:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:31:39.05 R7RmLlg90.net
ジョーも燃え尽きてるけど?カーロスは廃人、ホセメンドーサは老化するから無惨様っぽい。

834:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:31:59.67 y4uX3NdA0.net
>>12
あしたのジョーもこのような感じで
キャスティングしてほしい

835:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:32:23.96 pI9Lyzui0.net
>>803
じゃあ適当書いてレスが欲しかっただけなんだ

836:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:32:40.85 1lr4JHtp0.net
>>813
ジョーは2回も実写化したじゃん。

837:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:33:25.79 j4WLLbT50.net
>>791
素直な主人公が主流の中でひねた主人公が面白がられたのでそれが主流になって
その状況だと今度は素直な主人公が新鮮に見えたってだけだと思う

838:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:34:04.48 j4WLLbT50.net
>>815
なお

839:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:35:02.73 pI9Lyzui0.net
>>808
あれが一番しっかりと勝った試合だったと個人的には。力石を思い出して
奮起するとか少年漫画の王道展開だったし

840:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:35:19.16 R7RmLlg90.net
あしたのジョーを手本にしすぎて迷走状態なのがはじめの一歩。

841:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:36:18.14 dbN/Az4X0.net
>>783
>橋下徹はガンダム直撃世代だけど
橋本は 1969年生まれ
ファーストガンダム:1979年放送(とおるちゃん、まだ10歳)
Zガンダム:1985年放送(とおるちゃん、16歳)

842:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:36:39.03 hSTArNpi0.net
>>814
気に入らないならスルーしていいよ

843:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:37:16.57 yX3Lpsq50.net
>>135
思ったw

844:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:38:07.29 gkYrc3fs0.net
>>789
キチガイ鬼滅アンチw
ほら、もっと頑張って
ゴリ押しガー
電通ガー
ステマガー
連呼しろよw

845:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:38:20.07 1lr4JHtp0.net
>>816
少年マンガの主人公でひねたキャラなんてほとんど
いないぞ。
悟空、ルフィ、ナルト。
みんな純粋真っすぐ。

846:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:39:04.43 OFLGyYFA0.net
ハシシタこいつ嫌い

847:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:41:06.45 dbN/Az4X0.net
>>794
>橋本機長に、「あしたのジョー」を語ってほしくない
わかる、世代が全然違うもんなあ
橋本とーるちゃん:1969年生まれ
あしたのジョー連載:1968年1月1日号 - 1973年5月13日号

848:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:41:30.28 R7RmLlg90.net
あしたのジョーの逃げ場所のないボクサーの悲壮感と鬼滅の刃の絶望感や執念は似ていると思うけどな。まあ、ジョーの闘いへの欲求もっとは個人的で男性的だけど。

849:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:41:38.55 /topJxMB0.net
>>1
こんなのを記事にすんな。
ネオリベ売国奴の韓国人の橋下が喜ぶだけだぞ

850:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:44:40.81 /nalfp+


851:+0.net



852:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:44:55.11 jz5JvJ6L0.net
>>690
ていうかシーンそのものが丸々モロパクリだよね
子供の頃聖闘士星矢読んでて大人になってからそれ以前の昔の漫画読むようになったんだが
またまたあしたのジョー読んだときこのシーンで仰け反ったものw

853:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:47:16.14 kD4+45ro0.net
橋下徹って馬鹿、わかってないのに口出ししすぎ
無残も「逃げたらいい」って言ってたけど逃げたんじゃ根本的な関係にならない

854:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:47:42.07 dbN/Az4X0.net
>>1
>炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる」と私見を述べた。
少年マンガは少年が読むもんや
腐女子や(50代で子沢山の)大人の男性が読むもんやない
女は殴るもんやない、抱くもんや
橋本は、発言に矛盾が多いよなあ
庶民の立場かと思えば、(庶民おしのけて)最優先で検査受けたり?
あかんやろ、とーるちゃん

855:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:48:41.85 /piCLp3r0.net
>>830
なんでもかんでもパクリと決めつけw

856:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:49:24.01 kD4+45ro0.net
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(www.news-postseven.com)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代

857:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:49:56.94 kD4+45ro0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http�


858:孕://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml チョン流、今度はこんなことまで! ↓ 【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★] 韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう ↓ 【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉



859:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:51:40.32 /piCLp3r0.net
>>829 >>823
さっすがパンパンの子孫w
日本の女は尻の軽さだけは世界一w

860:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:51:51.58 SIuCtibC0.net
(51)
ギャップがあると何かあるのか
51のジジイがこんな話する時点で幼稚な時代とわかるな

861:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:51:53.71 RvpdT7TW0.net
>>826
多分ここでジョーを語る全員後追い世代だよw

862:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:52:44.25 /piCLp3r0.net
>>810
せっかくの忠告も脳内で嘲笑に変換するおまエラw
鬼以下に腐り切ってるわw

863:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:53:35.40 SIuCtibC0.net
おい、お前らも幼稚なレスは49までにしとけよ
数字を自覚して生きろ

864:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:55:54.44 SIuCtibC0.net
炭次郎は命なんて惜しくないからな
家族の仇ために散れるなら散りたい
不倫もする性欲、欲望しかない生き物とは違う罠

865:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:56:02.00 gkYrc3fs0.net
>>820
ガンダムフィーバーは少しズレて1981~1982年。
支えたのは大学生~小学高学年世代だからモロ直撃世代。
興行収入はともかく熱狂ぶりなら今の鬼滅や千と千尋も目じゃなく
アニメ興味無い奴でもシャア・アムロ・ガンダム・ザクくらいは知ってたくらい。

866:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:57:33.88 RvpdT7TW0.net
>>842
パチモンのガンガルのプラモまで発売してたからな。
今やガンガルの方がプレミアがついているという。

867:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:57:51.42 /piCLp3r0.net
>>837
ぽ んこつき めつに関する否定的な意見は絶対認めない!
100%受けとめろってかw
的確な批判すら頭ごなしに退けるおまエラも同類だろw

868:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:58:27.32 dbN/Az4X0.net
>>836 ID:/piCLp3r0
 ↑英数字の全角と半角の違いもわからん残念な人だねw
>>838
>多分ここでジョーを語る全員後追い世代だよw
 ↑そうかもしれん
あしたのジョー連載:1968年1月1日号 - 1973年5月13日号
1968年当時に高校生だと、いま60代後半だね
あの頃の週刊少年マガジンは高校生向けだったよなあ

869:名無しさん@恐縮です
21/02/23 20:59:39.20 WPq6UJIq0.net
>>824
幽助、剣心、みんな真っ直ぐだよな

870:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:00:00.27 e05EJgGZ0.net
〇〇より〇〇が誉め言葉なんやね
明日のジョーが良ければそれだけを熱く語ればいいじゃない

871:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:01:19.92 /piCLp3r0.net
胆ヲ太憤死寸前w
ID:SIuCtibC0

872:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:02:50.45 dbN/Az4X0.net
>>842
>支えたのは大学生~小学高学年世代だからモロ直撃世代。
↑確かにね
だがガンプラファンとアニメファンは層が全然違うよね
ガンプラ買い漁ったりガンプラ作るけど
ファーストガンダムのキャラを知らないのはアニメファン違うやん!
わかるよな違いが
ガンプラ好きとアニメファンの違いが、おまえなら分かるよな?

873:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:03:34.17 eaNTrxR+0.net
鬼滅の刃無限列車編…長い夢の中にいる…。
昔、社会主義運動から抜け出せないことを「醒めない夢」と言った学者がいた。
現代日本人はポスト新自由主義を目指さして本当の豊かさを求めるべきなのに、
新自由主義という醒めないというより自ら醒めようとしない長い夢の中に留まっている…。

874:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:03:46.18 zd3Mwuv40.net
>>403
こんなひどい妄想してる奴初めて見た
病院行けよ!

875:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:06:01.88 /piCLp3r0.net
>>1 腐罵馬亜ID:dbN/Az4X0 >>845 w
効いてる効いてるw
わざわざレスするぐらいムカついてるんだwww
URLリンク(hissi.org)

876:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:07:57.19 hSTArNpi0.net
>>839
おまエラ?

877:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:09:58.29 obUMgegk0.net
橋下さんは「ここで死ぬか鬼になるか」天秤にかけて無惨にスカウトされたら即座に乗って
無惨の公然面での顧問弁護士を努めるキャラだから

878:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:11:42.22 e0rCCD5+0.net
炭治郎が鬼退治しなかったら
今の令和の時代はない

879:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:12:31.46 hSTArNpi0.net
そういえばタイガーマスクってあまり話題にならないような・・あしたのジョーと時代的には同じだったはずだけど

880:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:14:27.33 RvpdT7TW0.net
>>856
ちかいの魔球はそれ以上に話題にならない。
どう考えても一番刺さったのだろう。
その後に連載したあした天気になあれ(ゴルフ)やのたり松太郎(相撲)も連載期間は長いけど話題としてはジョーに及ばない。

881:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:14:43.26 dbN/Az4X0.net
>>852 ID:/piCLp3r0
こんなオイラのために
おまえの貴重な時間を使ってくれんたんだ、嬉しいよ
>わざわざレスするぐらいムカついてるんだwww
↑URLで調べてURLまで貼ってくれて、なんていい奴なんだ、嬉しいよ
とりえず全角と半角の違いには気をつけろよ
歯みがけよ
風呂は入れよ
また来週!

882:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:15:04.25 l7ROMAts0.net
やっぱドラゴンボールだわな、鬼滅はいまいちはまれなかった
あしたのジョーは漫画もアニメもみたことない

883:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:15:50.51 p4WkW0r70.net
今の少年漫画は子供向け過ぎる

884:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:17:57.76 /piCLp3r0.net
>>1 ID:dbN/Az4X0 >>858 w
また逃げるの?w
【芸能】黒沢年雄「サラリーマンが目的なら大学は必要ない…。高校の学歴で充分…!今すぐ大学を辞めろ!」コロナ禍の大学生にエール ★2 [鉄チーズ烏★]
992 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/02/23(火) 11:45:44.32 ID:dbN/Az4X0
♪大きく脚をひらいて~

885:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:20:37.14 dbN/Az4X0.net
>>860
>今の少年漫画は子供向け過ぎる
わかる
1970年代の週刊少年マガジンは大人向けだったもんなあ
少年=こども
少年=高校生? ちがうような?
法的には高校生は少年みたいだけどな
少年ジャンプ→ ヤンマガ→ ビジネスジャンプ
集英社はちゃんと大人になった男性にマンガ雑誌を発行してくれるみたいだよ
他にウルトラジャンプ、グランドジャンプとかあるみたいだけど

886:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:20:37.57 NXN5NSrB0.net
>>819
もしもあしたのジョーを手本にしてたら
とっくの昔に宮田くんと対戦してたと思うんですよ…

887:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:24:19.33 CRsbhHZ10.net
普通に鬼への復讐の話だけどな

888:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:25:16.79 dbN/Az4X0.net
>>861
>また逃げるの?w
逃げる?
意味わからん、どゆこと?
何から逃げるの? 詳しく書いてくれよ、頼むからさあ
>♪大きく脚をひらいて~
↑これな、訂正するよ
 大きく脚をひろげて・・・なんだよ、訂正したかったんだよ、ありがとな♪

889:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:25:18.62 0n7dvT/r0.net
辛坊も鬼滅より呪術の方が�


890:Iシャレでハマったと言っていたな。



891:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:26:47.53 Ht6F3BDp0.net
炭次郎は陰湿なおれたちには眩しすぎる

892:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:26:58.15 GvmeI5dh0.net
>>1
売国維陳?

893:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:29:10.90 6dV46BH+0.net
ジョー
火の鳥
カムイ伝
男おいどん
楳図かずおの恐怖シリーズ
モジャ公
幼少期~青年期に愛読してたわ

894:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:29:55.79 dbN/Az4X0.net
>>866
>辛坊も鬼滅より呪術の方が
とーるちゃんも少年ジャンプのマンガが気になるんだね
売れてるマンガに興味をもって、読んで
子供たちや腐女子たちとコミュニケーションとりたいのかな?
50歳前後の初老や64歳のお爺ちゃんなのに?
辛坊 治郎(64)
橋本徹(51)

895:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:30:06.48 zN9t7+bN0.net
>>819
たぶん千堂はタイトルマッチであうあうになるか氏ぬ。
その悲惨ぶりが一歩復帰の起爆剤になるんだろうけど。

896:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:30:46.53 ZP0VEqbI0.net
確かにジョーは力石やっちゃった後
トラウマになってどさ回りしたりしてたけど
結局ボクシングから逃げれてないんだけどな
死ぬまで
まあ俺は鬼滅読んでないから比較できないんだけど

897:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:32:48.97 33vsLgkD0.net
日本の若者は、たとえ本を読まない人でも、漫画やアニメから人生で大事なことを学べる。
日本の漫画やアニメはそれだけの深い哲学性やエンタメ性に溢れているのだ。

898:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:33:13.63 Yiw6x3/g0.net
>>261
人に自分の趣味を押し付けてはいけないと教えなかった親のミスじゃないかと

899:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:33:23.31 dNWPDQ2JO.net
>>820
俺も1969年生まれだけどガンダム直撃だよ
そもそもブームになったのは再放送からだし
狂ったように毎日ガンプラ作ってたわ

900:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:39:56.15 0yCq3s/M0.net
今日カミさんに連れられて4Dのを見に行ったわ
予想以上に浅くてびっくりした。

901:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:42:17.55 Gu+7lofP0.net
>>38
かわゆい

902:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:43:43.98 eaNTrxR+0.net
まず、『鬼滅の刃』の世界の前提を押さえておこう。
重要なのは、敵の鬼たちがかつては人であったことだ。
例えば、他人から才能のなさを馬鹿にされ続け、自分を見失った青年。歩くこともままならないほど病弱に生まれたせいで、孤独を抱えた子ども……。
虐げられ、ただ人として生きていくことさえままならない世界に絶望した末に、鬼になった者は多い。
原作ではやがて、映画に登場する猗窩座にも、悲しい過去があったことが明らかになる。
それでもこの物語では、鬼は徹底して「滅するべきもの」として位置付けられている。鬼は人間を喰らうからだ。
「自分はこんなにつらい思いをした」「世界はこんなにひどい場所なんだ」
そんな絶望やニヒリズムに絡めとられて、まっすぐに生きていこうとする人間をぐちゃぐちゃに破壊するからだ。
鬼はいる。私たちの隣りに、この社会の内側に。
人の形をしている対象に「人でなしだ」というのはためらわれる部分もあるが、「自分の悲しみのために人を攻撃したり、壊したりする怪物」を鬼と呼ぶならば、
それに当たる存在が脳裏に浮かぶ人は多いのではないだろうか。
作中で猗窩座が、重傷で動けない炭治郎を守る煉獄に「弱い人間が大嫌いだ。弱者を見ると虫唾が走る」と語る場面がある。
その薄笑いをみると、私はどうしても小泉や竹中、ホリエモンやひろゆき、そして橋下みたいな新自由主義者を思い出してしまう。

903:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:45:21.00 E24jIX3K0.net
アニメ再放送世代だろリアルタイムならドクタースランプマガジンなら
コンポラ先生チャンピオンならマカロニほうれん荘

904:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:46:31.72 pR8o4dixO.net
>>855
ああ、江戸しぐさみたいなもんか
戦前の男は長男は凄かった的な
気色悪い

905:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:48:47.00 dbN/Az4X0.net
>>875
>俺も1969年生まれだけどガンダム直撃だよ
>そもそもブームになったのは再放送からだし
>狂ったように毎日ガンプラ作ってたわ
>ガンダム直撃だよ
 ↑そうなんだね
A ファーストガンダムのTVシリーズのアニメファン
B ガンプラファン
 ↑AとBって違うみたいだね?
>そもそもブームになったのは再放送からだし
 ↑そうかもしれんねえ
本放送(初回放送:1979年~)で盛り上げたファンがいて
それにつられて再放送されて・・再放送でファーストを知った世代は
第二次のファンだな、ガンダムアニメの直撃とはちょっと違うな
1969年生なら1979年のとき10歳くらいだろ?
10歳にファーストガンダムはちょっと早いな(股間に毛が生えてたかい?)

906:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:50:52.30 BObq6mDU0.net
>>629
金との試合前のホセが登場した時にもジョーにボクシングをやめるようにすすめてる

907:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:52:24.94 Cfz4Wp8O0.net
ジョーは読者から見たらヒーローかもしれないが物語の中では彼は普通の青年で。 
炭次郎はナルトや悟空と変わらんだろ

908:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:53:18.84 NniEgP3B0.net
猪之助が炭治郎にねじりん棒を!?

909:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:53:35.95 YhdC96W80.net
人を喰って生きてる側の人間に言われてもなぁ

910:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:55:38.05 5+rPUEVB0.net
>>869
78年生まれだけど俺が高校くらいの時から昔の漫画が次々に文庫化されてその辺りの古典的名作は高校~大学の頃にかなり読んだわ

911:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:56:07.27 dbN/Az4X0.net
>>885
>人を喰って生きてる側の人間に言われてもなぁ
美少女の小便:聖水・・1リットルが1万円
美少女の大便:黄金・・100グラムが1万円
でもアマゾンでは売ってないんだよなあ

912:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:56:17.97 /piCLp3r0.net
>>874
都合の悪いとこは全て◯◯のせい!(ドヤァ)
綿経等きめつヲタあるあるwww

913:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:58:00.22 JX5ocLwE0.net
逃げてねえだろ
最後は頑張りすぎで死んじまったじゃねえかw

914:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:59:14.42 dbN/Az4X0.net
>>887
>美少女の小便:聖水
黄金水と書いた方が良かったかも?
>美少女の大便:黄金・・100グラムが1万円
 ↑これはちょっと高かった?
 今の相場はいくらくらいだろ?

915:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:59:18.61 NQHbiH4p0.net
●世界で一番 面白いニュース番組はじまるよーーー
【2/23(火) 22時00分?配信】『ニュース女子』 #306?(世界は中国をちゃんと包囲できているのか・すでに奪われた領土は取り返せるのか)
URLリンク(www.youtube.com)
●22時から生LIVE配信、 見れない方は後で~

916:名無しさん@恐縮です
21/02/23 21:59:40.43 ELXJ1ODR0.net
ジョーよりもテレビオリジナル鋼の錬金術師を見ろ、設定が丸パクリだってわかるからww

917:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:00:20.24 OdgtsYbP0.net
>>8
詳しいなw

918:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:00:36.96 /piCLp3r0.net
池沼腐馬蟇亜 >>865 ID:dbN/Az4X0 w >>1
w
URLリンク(hissi.org)
【芸能】黒沢年雄「サラリーマンが目的なら大学は必要ない…。高校の学歴で充分…!今すぐ大学を辞めろ!」コロナ禍の大学生にエール ★2 [鉄チーズ烏★]
21


919:1 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/02/23(火) 08:10:20.94 ID:dbN/Az4X0 歌手で俳優の77歳のじじー(過去の人)が、今のサラリーマン事情を語る? 30代の素人童貞が、離婚歴のある子だくさん主婦の出産と子育ての大変さと楽しさを語るようなもんだろ? 黒沢年雄(77) 横浜出身 日本大学高等学校中退 自分も歌手になりたいと思い、家出して数日後、 ジャズ喫茶の銀座ACBでオーディションの告知を 偶然目にして参加、合格するも「自分には才能がある」 と思い込んで給料8千円のバンドボーイの条件を断り、 大阪のナンバ一番や京都のベラミなどのジャズ喫茶、 クラブなどのオーディションも受けたが条件がみんな 似通っていたようなこともあって、結局横浜に帰って来る ウィキペディア 1960年代に二十歳だった人が 2020年代に二十歳の人に説教するなんて・・・ギャグ?



920:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:00:54.99 YB3YZqrH0.net
>>1
ジョーはここ一番という大事な
試合は全て負けている。
そこが魅力的でもある。
橋下が鬼滅が嫌いなのは少しわかる。
橋下は炭治郎ではなく、鬼に堕ちた
側だからだ。自分の子供達は素直な
炭治郎。我が子に首を取られるのは
流石の橋下も想像したくないだろう。

921:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:01:34.06 dbN/Az4X0.net
>>892
>設定が丸パクリだってわかる
何のパクリなの?
サザエさん?
クレヨンしんちゃん?
アンパンマンかなあ?

922:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:02:55.00 OdgtsYbP0.net
>>9
逃げたら被害者続出だし、そもそも鬼滅隊が逃げ回ってたら話が成立しない

923:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:02:58.43 dbN/Az4X0.net
>>894 ID:/piCLp3r0 www

924:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:03:01.75 /piCLp3r0.net
>>881 ID:dbN/Az4X0
いくら若ぶってもバレてるぞ初老腐蟇馬阿 w

925:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:03:59.20 y3ads3Ke0.net
前から少年漫画オタクとかならいいけど
いい年した大人が鬼滅を持ち上げてるのは幼児化してるんだろう日本人が
どうみても内容が少年向けなのに

926:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:04:44.60 dbN/Az4X0.net
>>899 w

927:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:04:48.18 /piCLp3r0.net
>1960年代に二十歳だった人が
2020年代に二十歳の人に説教するなんて・・・ギャグ?
そんなおま屁は初老やんw
ID:dbN/Az4X0 www

928:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:05:26.15 /piCLp3r0.net
>>852

929:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:07:08.78 1IJusKd80.net
あしたのジョーもたいがいキツイ
ジョーと対戦するために力石は極限まで減量して最期は死ぬ

930:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:07:18.69 dbN/Az4X0.net
>>1
>再び熱弁をふるっていた。
橋下徹(51、1969年生)
いまの30代が松田聖子を熱く語っても
「世代じゃねえだろ」と言われそうだなあ

931:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:09:14.20 wAQd35Dv0.net
漫画原作は全何巻?

932:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:09:49.41 b7n4Lm1Y0.net
まぁ逃げても仕方ないって面もあるからな
たった一人残った肉親の妹を人間に戻す
更には殺された家族の敵討ち
恨んでるんだから逃げるとかいう選択はないんだよ

933:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:10:14.28 UaX+uZ+E0.net
復讐なんて辞めて日銭を暮らして生きればいいじゃんと言う無惨と同じ価値観でワロタ

934:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:10:15.66 ldxEVN44O.net
別に無理に読ませる必要ないし、橋下はジョー読んどけばいいんだよ

935:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:10:16.66 ELXJ1ODR0.net
>>896
ん?お前が何を言ってるかわからんが
鬼滅の刃の最初の設定がテレビオリジナル鋼の錬金術師と全く同じだって書いたんだけど?

936:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:11:14.40 dbN/Az4X0.net
>>906
なんの漫画?
ggrksと言いたいところ


937:だが あしたのジョーは全1930巻マイナス1910巻かな?



938:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:12:48.96 dbN/Az4X0.net
>>910
おまえさあ、最初からそう書けよ
自分が駄目なくせに逆ギレってみっともねよなあw

939:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:17:28.45 2XH2fqDx0.net
>>1
子供がジョーを読まないのはそれこそ世代ギャップだな

940:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:20:15.22 6cBOx2IX0.net
漫画にマジレスださ

941:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:20:20.47 jVHruqW10.net
はじめて鬼滅の刃を見たときの感想、犬夜叉+うしおととら÷2=鬼滅の刃? って思った。

942:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:22:05.05 6cBOx2IX0.net
>>900
大河ドラマもそうだがナレが多過ぎなのが心配
今は心情の機微をわからない人が多いのかなと

943:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:25:20.55 i/9ssTlP0.net
爺さんに向けに描かれた漫画じゃねーつうの
爺は入ってくんなボケビー

944:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:26:03.94 W07lFYgI0.net
妹治すために戦ってんだから諦めることはできんだろ
あと、研究のための鬼の血も取らないといけないから

945:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:26:21.08 NJ6MlFYp0.net
>>108
死ね

946:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:26:46.94 dbN/Az4X0.net
>>900
>どうみても内容が少年向けなのに
 ↑わかる
そんな少年マンガに
男女の愛撫シーンを数コマ入れたら
大人向けになったりしてえ?
BLでも百合でもね?

947:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:28:49.46 6cBOx2IX0.net
かまど君は褌姿で稽古すべきだったな
漢成分が足りない
鍛えてモンモン入れるべきだった

948:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:31:53.79 dbN/Az4X0.net
>>920 つづき
男女の愛撫シーンで画像検索したら
みんなが嬉しい画像がいっぱい出てくるよ
みんな知ってるって?
少年向けと大人向けの違いってなんだろうなあ?
「じゃりン子チエ」は青年誌の「漫画アクション」に連載だったけど
内容はファミリー向けだったしなあ

949:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:33:24.04 37uOgGBl0.net
漫画から入るのが間違ってる。ほとんどの人はアニメ経由だろ。
どっちにしても橋下はハマらなかっただろうけど

950:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:35:43.43 37uOgGBl0.net
あと、あしたのジョーが連載してる時の少年誌は、青年誌の役割もしてたから、一概に比較出来ない

951:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:40:52.29 j6Rq8/r70.net
鬼滅の好きなところは
設定が細かくて生活の匂いが強い
つげ義春とか上村一夫のイメージもある

952:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:42:48.06 zN9t7+bN0.net
>>922
同じくアクション出身のクレヨンしんちゃんは最初期は思い切り大人向けのド下ネタ満載だったぞw
(最初は小さい子供のいるサラリーマンがメインの読者層だった)
その後はいきなり幼児、少年少女向けに180度方向変換したがw
(作中に出て来るアクション仮面がその名残)

953:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:45:14.01 KRM9bBzo0.net
>>143
それ
こうして人は老害になっていく

954:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:49:17.09 dbN/Az4X0.net
少年ジャンプの冨樫義博の漫画
レベルE
HUNTER×HUNTER
は少年マンガということになってるが
もし女性の・・に手をやった相手が
「糸ひいてる」とか「ぬれてる」とか
絵で見せたら・・・いや、台詞だけでもたぶん大問題になりそう
青年漫画誌掲載なら問題ないだろうけどさっ
鬼滅の刃もあしたジョーも
そんなシーンがないもんなあ?

955:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:49:44.06 p4CT3RXK0.net
単に子にキメハラ喰らった親の話だろ

956:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:52:02.06 nLAlThI80.net
ジョーは力石を殺した後で一度ボクシングをやめようとするが葉子に叱咤され、更にウルフの落ちぶれた姿を見たことでカムバックを決意
その後はひたすらボクシングにしがみつき続ける

957:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:52:19.64 /piCLp3r0.net
>>1
>>894

958:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:54:31.03 dbN/Az4X0.net
>>926
>最初期は思い切り大人向けのド下ネタ満載
いまも原作は基本はそうだよね
作者が死んで別の人が描いてるようだけど
クレヨンしんちゃんの原作連載誌は
青年誌というよりファミリー向けというより大人向け漫画雑誌だからなあ

959:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:55:32.81 /piCLp3r0.net
>>927
ずぼしつかれてやつあたりw
kimetu信者あるあるwww

960:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:56:11.14 /piCLp3r0.net
>>925
ようめしいw

961:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:57:53.63 IyV7DJHw0.net
このオッサン同じネタをいろんなとこで何度も使いすぎ
もう痴呆入ってんのか

962:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:58:20.31 /piCLp3r0.net
>>1
自分が駄目なくせに逆ギレってみっともねよなあw
ID:dbN/Az4X0 >>912 w

963:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:59:55.56 XQz8N8nc0.net
一人の人間が理不尽な何かに立ち向かう点では一緒なんだ
読む人の年齢と、経験の豊富さが逆に災いして
純粋さが眩しすぎるのかもしれないけど
明日のジョーの矢吹だって純粋な、はぐれものになりかけても踏ん張って、
表舞台で生きることを望んでいた点では
卑屈にならなかった炭治郎と同じなんだけどな

964:名無しさん@恐縮です
21/02/23 22:59:59.36 8LT28kQS0.net
子供には銭ゲバやろ、貧乏と卑屈と野心が人を鬼に変えるリアルな鬼を見せてやればいい

965:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:00:47.00 dbN/Az4X0.net
>>932
ついでに書くと
オイラは原作者・臼井儀人のファンだったんで
コサキンにゲスト出演したときの録音は持ってるよ
いま検索したらニコニコにもあるけど、オイラは放送を録画したんだよなあ
鬼滅の刃もあしたのジョーも少年マンガだから
橋本徹のような(うす汚れまくった)元政治家が熱く語る資格はねえな

966:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:01:03.61 C3Uuska30.net
>>664
わろたw

967:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:01:44.87 pB/OLB9c0.net
鬼滅は実在の人物を元に描かれてるからあながち漫画だから、で片付けられないよ

968:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:03:04.25 tGMA5ur30.net
61歳ならともかく、51歳であしたのジョーを読んでるのはかなり少数派だと思うけどなあ

969:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:03:09.28 V3f1Dc/h0.net
他の世代が橋下たちと同じ価値観やないとあかんの?
同じ世代でも価値観違うのにそんな事押し付けられ感不快やなぁ

970:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:03:36.45 37uOgGBl0.net
流行ってるからとワイドショーのコメンテーターに話を振るが、大体が橋下みたいなコメントになる。ただ、今の子供達が夢中になってるのは間違いないんだから、令和キッズのヒーローでいいだろう。そもそも橋下世代はドラゴンボールだろうと

971:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:04:38.96 a0RabIgD0.net
>>12
ピーターでワロタ

972:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:05:11.41 o4Y0Z9Ap0.net
ジョーにあって炭治郎にないのは哀愁と色気だな

973:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:07:25.21 dbN/Az4X0.net
>>939 訂正
>オイラは放送を録画
 ↑録音だな、ラジオだもんw
橋本徹(51)は
大ヒット作で話題だから読んだだけ
人気作だから読んだだけ?
政治評論家でTVタレントの橋本には必要なことなんだろうなあ
スポニチ
橋下徹氏「うちね、8番目の子供が出来たんです」共演者あ然 実は…

974:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:08:36.22 ytleVZL40.net
つまり、ジョセフ・ジョースターこそ最高だと

975:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:11:23.95 nLAlThI80.net
>>942
あしたのジョー2のテレビ放送が1980年代の初め頃だからそこが入り�


976:福ネら別におかしくないのでは?



977:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:19:37.97 1lr4JHtp0.net
>>916
逆。
昔の方が多い。

978:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:20:40.30 dbN/Az4X0.net
>>949
 ↑わかる
でもね、それ言い始めたら・・・
あしたのジョーのTVシリーズはDVDレンタル店に高確率であるから
いまの10代が「俺らジョーの直撃世代だよ」とか言うかもよん?
ごめんな、意地悪で
電子書籍で漫画原作を読むのは簡単だし
ネット配信でTVシリーズが全話観られるわけだし
何より「ちばてつやも存命だし」とか言ったりしてね?
1980年代のシティポップや昭和歌謡が
好きな10代や20代って、いま多いみたいだね

979:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:22:04.14 Zct87d500.net
あしたのジョーって今の子読んでも共感できんぞ

980:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:22:06.83 1lr4JHtp0.net
>>941
ジョーもたこ八郎がモデル。

981:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:22:20.36 EdQ1BWaK0.net
>>12
甘露寺と無惨はおおって思ったが
他はそうでもない

982:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:27:13.28 BuQd12dR0.net
まあそもそもジョーって少年漫画と言っても中高生くらいを想定してる内容でしょ
鬼滅の本来の対象であろう小学生が読んでも理解出来ないのでは?

983:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:28:31.90 4fhPtgB20.net
>>12
40年前ならこれでいけたなw

984:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:32:54.67 dbN/Az4X0.net
>>952
>あしたのジョーって今の子読んでも共感できんぞ
まさにそれだよなあ
マンガも映画も小説もTVドラマも時代性ってあるもんなあ
「あしたのジョー」が週刊少年マガジンに連載されたのが
1968年1月1日号 - 1973年5月13日号
つまり今から50年以上前に連載開始の週刊連載漫画なんだよなあ
橋本徹(51)は1969年生まれだから
時代性がなんとな~く分かる気がする世代なだけで
「あしたジョー」原作を熱く語る資格はない世代だろうなあ

985:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:39:47.82 dbN/Az4X0.net
1969年生まれの橋本徹(51)が
1980年代末に流行った作品や
バブル時代の映画やマンガを語るのは自然だが
1968年1月1日号 - 1973年5月13日号 の週刊少年マガジンに
連載された「あしたのジョー」を熱く語るのは変だよなあ

986:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:46:27.17 4fhPtgB20.net
>>957
でも結構古い今日から俺はとか今さらのドラマでウケたじゃん

987:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:46:56.70 j6Rq8/r70.net
良くも悪くも
口がうまい人の話は聞き流したほうがいい

988:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:51:55.69 dbN/Az4X0.net
>>959
>でも結構古い今日から俺はとか今さらのドラマでウケたじゃん
そうみたいだね
TVドラマ
2018年10月14日から 12月16日まで
毎週日曜22時30分 - 23時25分に日本テレビ系
『日曜ドラマ』にて放送された。主演は賀来賢人
劇場版
2020年7月17日より東宝系にて公開
主演は同じ賀来賢人
未見だけどスマホは出てくるのかな?
もしスマホがあるなら、全く別の作品なのかなあ?
関係ないって?
じゃああんた、スマホを明日から3年くらい我慢できるかな?
って話になっちゃうんだよなあ

989:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:55:32.30 WFSdEL7g0.net
>>958
アニメから入ったなら不思議ではない
ただ、漫画は読んでない人の方が多いかと

990:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:55:34.30 dbN/Az4X0.net
>>961 つづき
脚本・演出が福田雄一なら
TVドラマ「アオイホノオ」と同様に携帯電話とか出さないで
時代考証がしっかりしてたのかなあ、原作マンガに合わせて

991:名無しさん@恐縮です
21/02/23 23:57:41.69 dbN/Az4X0.net
>>962
>アニメから入ったなら不思議ではない
テレビアニメ版の「2」はゲーセン出てくるし
飽食の時代に入ってるから
原作漫画の世界観と時代性がかなり違うもんなあ

992:名無しさん@恐縮です
21/02/24 00:01:56.35 x1HLuqqM0.net
51でジョーのラストが大論争になる?
ほんまか

993:名無しさん@恐縮です
21/02/24 00:03:47.72 bUDVL1iJ0.net
逃げられるなら逃げたいだろうが妹を人間に戻したいから戦ってるんだよね?
敵が強すぎて見てると辛いけどさ
主人公ほど目的が無さそうな仲間の方がなぜ戦う?って思う

994:名無しさん@恐縮です
21/02/24 00:13:43.72 e3owhhPI0.net
>>961
今日から俺はは90年代の漫画だけどドラマはそれより少し古い年代にされてたような感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch