【漫画】橋下徹、鬼滅の刃の世代ギャップに「炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる。あしたのジョーを読め。」 [live★]at MNEWSPLUS
【漫画】橋下徹、鬼滅の刃の世代ギャップに「炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる。あしたのジョーを読め。」 [live★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:11:35.91 ijMCBqQt0.net
逃げるは勝ちだが角が立つ

3:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:13:22.65 SfJHAYki0.net
ジョーだって逃げてない。論旨が不明。

4:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:13:57.77 J1uUDsL70.net
おっさんのごり押しうざい

5:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:14:36.60 YCLTUSYb0.net
あしたのジョーのコミック持ってるけどすごい面白いよ
あの各キャラクターのすごいキャラ立ち
その後のは漫画やアニメに影響を与えてるね

6:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:16:34.58 GAAqDF3J0.net
燃え尽きたぜ…真っ白にな…
 終

7:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:17:19.27 raDbdnzY0.net
すみじろう?てのがもう知らない

8:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:17:21.84 ViXF6Fje0.net
そんなことだから娘が25にもなってタトゥー入れるとか言い出すんだよ

9:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:18:21.86 rpc29m7x0.net
これは正論
わざわざ鬼と戦う必要なんてない
逃げることが大事だよ
少年漫画なんだから暴力よりは話し合い
いざとなったら逃げることを描いてほしい

10:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:19:00.82 Hfv2IcMc0.net
あんなストイックで真面目なDQNがいるか
もういいから西とラーメン食っとけよ

11:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:19:25.15 A0H/1tcD0.net
橋下マンモス西説

12:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:19:47.96 pxJAY/ZT0.net
実写版鬼滅の刃
炭治郎:真田広之
禰豆子:松坂慶子
善逸:草刈正雄
伊之助:風間杜夫
富岡:緒形拳
煉獄:千葉真一
不死川:萩原健一
宇髄:渡瀬恒彦
時透:本木雅弘
伊黒:原田大二郎
悲鳴嶼:石橋蓮司
しのぶ:原田知世
カナヲ:渡辺典子
甘露寺:薬師丸ひろ子
アオイ:美保純
猗窩座:松田優作
魘夢:蟹江敬三
累:宮川一朗太
珠世:坂口良子
愈史郎:ピーター
無惨:沢田研二
産屋敷:石坂浩二
監督:深作欣二

13:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:20:03.52 yRr//sgR0.net
サイコロステーキ先輩て
別に出てくる必要なかったよね

14:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:20:35.02 cp61VWqN0.net
ジョーだってライバルの悲惨な末路に苦しみ抜きながら戦い続けるじゃないか

15:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:20:38.99 BEBvp3AT0.net
あしたのジョーこそ今やったら大問題だろw

16:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:20:50.01 RPl142wD0.net
>>1
>「最後(ラストシーンで)主人公のジョーが真っ白になってね。
>あれ生きているか死んでいるか当時、大論争になったじゃないですか!」

何かリアルタイムで読んでたみたいな言い方だけど、当時橋下さんはまだ3~4歳だろ。

17:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:21:05.90 vzQ8Srf30.net
そうはいかないだよ
禰��豆子を人間に戻さないといけないなんだから

iPhoneで禰��豆子が一発変換できるんだな

18:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:21:27.54 0OnV9/Fr0.net
力石こそ逃げないと駄目だっただろ
職業でしかないのに死んでしまってどうすんの?

19:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:23:00.86 BEBvp3AT0.net
>>16
それくらい知ったか出来ないと弁護士は務まらんのだろうな

20:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:23:25.65 JZ0oLqTI0.net
>>3
力石戦後は地方ドサ回りだし。
普通ならそのままステップアップ。
表舞台では光るゲロ

21:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:23:25.99 swIejpRp0.net
漫画だよ?
なにいってんのオッサン

22:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:23:37.35 i3xcEmey0.net
蜘蛛のとこの親父からは逃げてたじゃん

23:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:24:15.03 LfeLb5aS0.net
子供に見せるなら、未来少年コナンだわ

24:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:24:37.01 KUD4jv6E0.net
>>12
漢字の角川映画懐かしいな

25:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:25:00.96 FOUccJI/0.net
ジョーも戦わずに逃げたらいいよ

26:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:25:32.23 swIejpRp0.net
あしたのジョー好きだし2のDVDも持ってるけど読めっていうオッサンは嫌い

27:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:25:43.18 A0H/1tcD0.net
お 丁度いいくらいの鬼がいるじゃねぇか
こんなガキの鬼なら俺でも殺れるぜ
お前はひっこんでろ 俺は安全に出世したいんだよ
出世すりゃあ上から支給される金も多くなるからな
隊は殆ど全滅状態だがとりあえず俺はそこそこの鬼一匹倒して下山するぜ
現在の橋下か

28:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:25:54.83 Lm+iLoZ00.net
今アニメ見てて猪みたいなやつが出てきたけどこれから面白くなるんか?
今の所面白くないんやけど…

29:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:26:26.58 NVBfdCeK0.net
ジョーは逃げまくってたからな

30:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:27:04.50 LfeLb5aS0.net
子供に見せるなら、未来少年コナンだわ

31:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:27:20.02 vCieTV6r0.net
>>17
そういう明確な目的があって戦う道を選べる資質もある主人公だから話が成立してると思ってアニメ観たよ。
多分原作も同じだろうけど、橋下さんホントに読んだのか怪しいな。

32:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:28:34.15 3DcvehfP0.net
橋下とか責任逃れ世代だからな

33:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:28:51.38 Hfv2IcMc0.net
敵味方に実力差を見せつけられても最終戦まで行っちゃう村田さんカッコいい

34:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:29:42.58 KU/uAN2A0.net
逃げてたらワンピースみたいになるだろ。
話が進まない上に無駄に長くなる。
ドラゴンボールの悟空だって逃げてないだろ?
炭治郎が逃げて、鬼殺隊、柱も逃げてたら人間みんな食料だぞ?
橋下は何を正論調に偏った意見を言ってんだ?弁護士病か?

35:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:29:49.39 Xkeogvxh0.net
あしたのジョーと鬼滅の刃を比べるには年代が違いすぎ

36:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:29:59.17 Lj9VcOV20.net
つーか鬼滅の漫画家いい人演じすぎで気色悪いレベルなんだが

37:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:30:05.67 JZ0oLqTI0.net
結局鬼滅は桃太郎だから。

38:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:30:27.60 aTi/kjvi0.net
>>9
ドラゴンボールとか奇面組とかディスってる?

39:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:30:54.30 pI9Lyzui0.net
>>31
未読の知ったかあるある「炭治郎は家族の仇を討つために戦い続けている」

40:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:31:06.18 7M+i/ZPv0.net
>>1
鬼は当時の不治の病をモチーフにしたものっていう説あるから、そうだとしたら逃げられないし犠牲が出てくる

41:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:31:32.65 JZ0oLqTI0.net
>>34
そもそも人類の命運が炭治郎一人にかかってる時点でおかしい。

42:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:31:41.29 VRl+3jJh0.net
漫画だからこそそういう綺麗な主人公望んでるんだよ、漫画でも現実的な路線だってあるんだし、そういうキャラがいてもいい

43:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:31:50.43 Xkeogvxh0.net
そりゃあしたのジョーの次に読む漫画が鬼滅の刃だったら違和感あるだろ

44:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:32:15.07 O0M2ALgF0.net
漫画の中のキャラになに言ってんだろwww

45:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:32:32.04 ZQEBqPLS0.net
「いい子」って見ててしんどい
もうええやんてなるのはわかる

46:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:32:39.62 1OWZNc1F0.net
>>17
アンドロイドでもできる
禰豆子

47:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:33:08.74 9HCrUwCH0.net
鬼から逃げたら人類が終わる

48:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:33:12.05 Lj9VcOV20.net
>>17
ねずこを人間に戻すのと戦うの関係なかった

49:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:33:27.91 vww5gkzg0.net
前出たニュースだろと思ったけどまた同じこと言ってんのかよ

50:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:33:37.60 Xkeogvxh0.net
>>41
そんな話だったっけ?

51:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:34:06.93 kLowRSRq0.net
まあ炭治郎本人も「俺は長男だから耐えられた。次男だったら逃げてた」って白状してるしな

52:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:34:21.25 pI9Lyzui0.net
>>48
人間に戻すためには鬼の血、とくにラスボスと近い位置にいる鬼の血を
集めて成分とかを研究してもらう必要もある

53:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:34:22.57 KU/uAN2A0.net
鬼滅の刃の主要テーマは自己犠牲なんだよ。
自分の命を賭しても他人の命を守る。
これが出来るかどうかを読者自身も重ねて、泣けるんだよ。
自分なら出来ない、若しくはそうなりたいと言う願望があるけど、この漫画のキャラクター達は何の迷いも無く自己犠牲を受け入れて他人を守ってるんだ。
橋下はそこを否定して、自分に酔ってる天邪鬼男。まさに反対論を言って注目を集めようとする歪んだ弁護士病。

54:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:34:50.86 4MOaRab30.net
力石 全集中減量の呼吸

55:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:36:04.71 Xkeogvxh0.net
>>36
いい人演じてるか?
自己顕示欲とか承認欲求が他の作家よりないってだけだろ

56:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:36:44.22 f/nbZTMq0.net
橋下が子供たちに鬼滅の刃無理やり読まされたの草生えた
読め読めとすすめてきて、途中耐えられずやめたらまた読まされたと

57:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:36:50.85 YB3YZqrH0.net
>>1
炭治郎は私心のない命。
彼は大乗の菩薩。
ジョーは燃え上がる命。
彼はニーチェの超人。
彼らの生き方は明らかに違うが、
その極限において一致する。
これがわからないようでは、
橋下もまだまだだな。

58:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:37:27.97 dzLskeG80.net
妹を置いて逃げれるわけなかろう

59:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:37:50.03 Lj9VcOV20.net
>>51
六郎いるんだから五郎四郎で主人公一郎でいい

60:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:37:56.63 Y8eXJnr30.net
絶対出ると思った
頑張りすぎ批判

61:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:38:19.04 pj4mSxbI0.net
ジョーもボクシングなんかから逃げて
同世代の若者と同じように青春を謳歌してノリちゃんと結婚すればいいやん

62:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:38:33.82 Z8gcsKUp0.net
時代に付いていけない年寄りがTV出るな目障り

63:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:14.75 cVpUF74Y0.net
妹を人間に戻す為に鬼と戦ったんだが
ハシゲは子供が鬼になっても逃げるんだね
で鬼の子供が人間を食べても平気なんだね

64:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:19.98 HxcsM44C0.net
ジョーは金持ちのお嬢様と結婚するのかと思ってたが

65:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:24.65 dzLskeG80.net
大好きな妹や仲間を見捨てる事ができないから頑張ってる

66:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:25.82 MmAMhySu0.net
逃げたら禰󠄀豆子どうするの?
自分さえ良ければ家族放置して逃げるなんて橋下最低だな

67:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:27.03 lutrdPQr0.net
あっちも真っ白な灰になってますがな
あ、炭だけに?
おもろないな

68:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:30.60 zjy1B0MC0.net
男の妄想した献身的な女性キャラは否定されるのに
女の妄想したキャラは肯定されるダブスタ

69:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:39:37.50 wk6tErFbO.net
力石もホセも人を喰うわけじゃないしな
だってあれスポーツじゃん

70:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:40:33.33 jvnQC3Zr0.net
>>51
さりげなく弟見下してたんだなって思った俺は心が汚れてる?

71:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:40:42.17 8LkPbnE+0.net
あの時代の漫画は主人公が報われない終わり方が流行ってた
あしたのジョーや巨人の星とか

72:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:40:53.05 9OYCaRV80.net
炭治郎は自分のためにやってるわけじゃないからな
優しいお兄ちゃんが妹を見捨てるわけないやん

73:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:08.42 H6K6SLEj0.net
現実的な話持ち込んだら漫画にならんやろうになぁーー

74:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:20.83 5Jt3wdfd0.net
妹を見捨てろと言いたいのか。

75:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:26.41 JZ0oLqTI0.net
>>69
ジョーと戦うためにウェルターからバンタムまで人外の減量をした。
現実ではありえない。
鷹村が一歩の階級まで減量するようなもん。

76:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:27.57 gGhXuRuE0.net
ステマやるまでアニメやってても売れてなかった電通の刃
■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部(放送中)
20年12月16日:1500万部(放送中)
21年1月13日:2000万部(放送中)
21年1月26日:2500万部(放送中)
21年2月9日:3000万部(放送中)

■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※4月9日発売巻で500万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)

77:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:28.55 pj4mSxbI0.net
>>63
芥川龍之介は、関東大震災の時
家族のこととか一切かまわずに自分だけ全力で逃げた

78:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:30.60 Ku6pFSJZ0.net
あしたのジョーは自分のプライドしかかかってない
炭次郎は家族の敵と自分の妹の命がかかってる
一緒にすんな

79:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:36.36 RrYIDAiU0.net
>>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビの代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
..・.、-、、・,-…。.,、ー・ 、
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞アニメのステマに使い込まれてんだよ

80:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:41:57.18 zG/Sw/Wa0.net
若い人は純粋に頑張っていいだろ
人間の命運がかかってるんだぞw

81:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:42:22.24 gFBElthg0.net
力石頑張りすぎて死んだんじゃないの?
読んだことないから内容知らんけど

82:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:42:22.47 FQ5sDDvt0.net
>>10
あの時の悲しそうな顔よな…

83:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:42:24.82 JZ0oLqTI0.net
>>71
それ全部原作梶原一騎だから。
もちろんジョーも高森朝雄は梶原一騎の別クレジット。

84:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:42:54.04 kLowRSRq0.net
橋下に気に入ってもらえそうな筋書き
冨岡にぶちのめされて失神した間に妹を斬り殺される
目が覚めた炭治郎の前で日光で消えていく妹の遺体
鬼殺隊への復讐を誓い無惨の門を叩く炭治郎
ほどなく十二鬼月に抜擢され鬼としての実力を上げていく炭治郎に
「私の考え方や生き方はまちがっていたのだろうか…」と徐々に葛藤する無惨
その間にも鬼殺隊と鬼の熾烈な闘いが続く
みたいな?

85:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:43:43.32 JZ0oLqTI0.net
>>10
西が食ってたのうどんだろ?
じゃなきゃうどん野郎と言って殴りかかったりしない。
この時点でパンチドランカー

86:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:43:52.38 4OS/zsbJ0.net
>>3
作中で何回か逃げてるよ

87:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:44:16.67 YCLTUSYb0.net
意外と主人公のジョーは力石に負けてるし 外国人との世界戦にも負けてるし結局勝ってないんだよね
それでも面白い 今と全然違って 当時の世界 王者 戦の強さや難しさが背景にあるけどな

88:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:44:29.62 8LkPbnE+0.net
現実離れしすぎてる架空のお話に感情移入できないわ

89:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:44:35.19 zjy1B0MC0.net
>>71
その数年前にアメリカの映画でも流行ってた

90:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:44:47.53 ZxRRIrZu0.net
無理矢理こんなの読む必要ない
興味ないなら興味ないでよい

91:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:21.36 obfHfAZN0.net
燃え尽きたらそこで試合終了ですよ

92:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:24.23 jvnQC3Zr0.net
逃げない人間を賞賛するのは良いとして逃げた人間を蔑み責めるような人間にはなりたくないなと思う今日この頃

93:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:35.00 gFBElthg0.net
>>88
ドラゴンボールに感情移入するか
て言われたらしないしな

94:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:36.93 Xkeogvxh0.net
今の漫画は情報量多すぎてキッズか漫画読み続けてるオッサンしか入っていけないと思う
感性が合わないだけなのに今の漫画に難癖つけるオッサンは哀れだわ

95:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:41.96 NV/Foh9sO.net
カマ戸炭ジローの歌を聴けや
そういう彼やろ
失っても失っても傷ついて傷ついても生きてゆくしかないんや
どんなに打ちのめされても守るもんがあるんや

96:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:46.00 9OYCaRV80.net
自分の姉や兄は見捨てて逃げる事はできるかもしれんが、自分の弟や妹を見捨てるのは無理だろ

97:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:45:56.79 hcl13swW0.net
政治と違って辞めたら終わりやないんや(^_^;)

98:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:46:05.92 545J2Lek0.net
>>28
そこまでで面白いとこ無かったなら視聴やめるべき
時間の無駄

99:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:46:07.41 +DfS2mQH0.net
まあジョーみたいなのは無理だろ…
同じジャンプの血筋のリンかけでも無理かなと思う

100:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:46:12.34 8LkPbnE+0.net
>>90
興味はないけど読まなきゃ何も語れないから語るために頑張って23巻まで読んだんたろう

101:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:46:28.08 pI9Lyzui0.net
>>75
ジョーの階級をあげることも考えたけどムキムキで少年漫画の主人公っぽく
なくなるから力石に減量させたんでしたっけ

102:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:46:34.99 1tBauDav0.net
>>72
そこよな

103:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:46:40.07 HQyzEKMi0.net
まあ、ジョーは誰一人幸せにできず自分だけが満足して死んでった
炭次郎は多くの人の命を守って妹を取り戻した

104:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:47:10.33 9OYCaRV80.net
ハリウッド映画で恋人を見捨てて逃げたらどうよ?w

105:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:47:14.58 zG/Sw/Wa0.net
>>103
ジョーはクズだよな

106:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:47:31.50 Lj9VcOV20.net
ここの意見見てると見た目小学生に随分背負わせてんだなって思う
たんじろうというモブの設定キャラを主人公にしたのは編集担当だからなあ
ファンブックにあったが主人公ら生き残り組は不具者並の
低能力に落ちてるがうぶ屋敷から使い切れない程の大金もらいました
めでたしめでたしって昔話みたいなオチ

107:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:47:33.49 Alu1kXzJ0.net
禰豆子を鬼から人に戻したいんだから鬼に近づく羽目になるだろ

108:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:48:02.42 FB6aADd60.net
>>7
炭谷銀仁朗知らんのか

109:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:48:03.12 JZ0oLqTI0.net
>>101
そもそも少年院で豚に乗って脱走したジョーと力石の初対面でデカく描きすぎたと語ってる。

110:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:48:20.90 YCLTUSYb0.net
ジョーの相手として アマゾン から連れてくるモンスターのような人間 のキャラはゲームみたいだもんな

111:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:48:29.58 pI9Lyzui0.net
>>77
それ正解。東日本のときにも散々言われてたことは家族の安否は
あとで考えればいい、きっとみんな無事に逃げ延びていると信じて
バラバラでも全力で逃げろってことだった

112:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:48:42.14 9OYCaRV80.net
タイタニックってレオナルドディカプリオがヒロインを見捨てても、いい話やで終わるか?

113:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:48:56.95 r3K4chCS0.net
>>1
平熱パニックは逃げてばかりだろw

114:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:49:30.21 OPItL0wF0.net
力石が死んだ時は日本を代表する文化人が音頭を取って葬式が行われたけど
鬼滅の登場人物(煉獄さん等)が死んでも何も起きなかった
鬼滅はそこまでのコンテンツということ

115:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:49:43.21 6AvWciE20.net
>>9
これは逃げ上手の若君のステマやな

116:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:49:52.56 Xkeogvxh0.net
そういう設定の主人公じゃん、そういう物語じゃん
「ジョーは髪切れよ」「力石とジョーは話し合って階級合わせろよ」みたいな難癖

117:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:49:58.68 jGjCrgxw0.net
橋下ほど心の汚い人間を俺は他に知らない

118:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:11.68 HSSV4BN10.net
橋本は自分の子供が鬼にされたら即座に諦めるんだろうな

119:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:11.97 9noORJg+0.net
それはマガジンだろ、おっさん

120:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:14.32 KSJ3bCpR0.net
あしたのジョーっていつの時代だよ?おっさん

121:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:22.01 JZ0oLqTI0.net
>>105
そもそも人をだまくらかして年少入りだから清廉潔白じゃないのよ。
そこがハートを掴むんだよ。

122:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:23.31 HY1a1p960.net
>>12
くっそジジイばっかじゃねーかよwww

123:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:30.97 NV/Foh9sO.net
>>111
呪術廻戦はそんな感じだな

124:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:50:55.12 0DsIYG/50.net
>>109
初登場の時は馬鹿でかかったが話が進みにつれ小さくなった大豪淫邪鬼の様に適当にサイズダウンさせておけば力石も死ななくて済んだのにな

125:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:51:03.20 A0H/1tcD0.net
このうどん野郎!

126:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:51:14.73 GKAyDxBA0.net
橋下も老害になったな

127:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:51:49.96 4yzUSlnf0.net
つまり橋下は嫁や子供が鬼に食われても
逃げるということか

128:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:52:04.11 nvc9DXB10.net
>>36
あなたは心が汚れ杉。

129:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:52:11.06 DqDQqV2d0.net
俺はむしろ昔はこんな事考えてたなって懐かしかった
純粋で無知な子供にとって立ちはだかる試練は鬼のように怖い
親は褒めてあげてほしい

130:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:52:14.16 MhvKNH4S0.net
水清ければ魚棲まず、清濁併せ呑む、慈悲、泣いて馬謖を斬る、
とかいうことも子供には教えないとな、という気も確かにするな。
とりあえず「チャージマン研!」を見て勉強してみては。
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:52:25.28 vww5gkzg0.net
>>58
家族が重病の伝染病になったら置いて逃げるよ
人ってのはそうやって苦しみを乗り越えてきた
置いて逃げられない?ガキの戯言だよ

132:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:52:32.77 io59WAf90.net
身内の命かけた戦いと自分自身のスポーツじゃ次元が違うんだよおっさん、あんただって平熱で大騒ぎしたとき家族全員にも検査させたじゃねぇか

133:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:53:01.03 9OYCaRV80.net
ねずこが炭治郎のお姉ちゃんだったら
炭治郎に逃げなさいって言うんだろな
でも鬼滅は炭治郎のが兄ちゃんだからな
妹をほっとけないだろ

134:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:53:38.90 VgMDjgZV0.net
今の時代は生き抜けませんって言ってるようなもんだぞ
やめとけ

135:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:53:56.51 Xkeogvxh0.net
>>131
少年漫画見て「ガキの戯言」ってキミ…

136:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:54:07.73 lwsxHxx50.net
>>78
ボクシングの方が必然に迫られてないよね
何のために殴りあってるのか不明

137:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:55:13.81 Vo+VZx7k0.net
ジョーハラやん

138:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:56:09.37 PmjOoDpQ0.net
いろんなマンガ読んだらええやろ。。。。

139:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:56:11.57 1QPE0FTk0.net
ジョーも鬼滅も良い漫画やのに比べるとかやめて欲しいわよ

140:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:56:15.46 JZ0oLqTI0.net
>>136
意味のないものに意味をもたせるのがショービジネス。
この場合ジョービジネス

141:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:56:26.02 9htflAUW0.net
>>38
悟空は無理なら一旦逃げて策を考えるぞ

142:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:57:28.77 Ttl7Hvyr0.net
>>9
鬼滅に逃がしてくれそうな鬼とかいなくね

143:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:57:29.74 1AgKXAK30.net
典型的な思い出補正w
昔読んだのが一番なんだろ

144:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:57:33.51 pI9Lyzui0.net
>>141
逃げるんだよォ!

145:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:57:39.38 JtK6jzIs0.net
橋本って喋ればしゃべるほど頭が悪いのが露呈するんだから黙っとけばいいのに
なんでわざわざ口を開くんだ?

146:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:57:49.13 4yzUSlnf0.net
炭治郎は別に良い子すぎるとは思わないな
義勇はねずこを逃した上にねずこが人を食ったら腹を切る誓いを立てるとか
善人すぎて意味不明だけど

147:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:57:52.51 Kd7Ymv5A0.net
ワールドトリガーとかのほうが面白いけど
こどもってあほやな

148:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:58:14.46 uEdtg1lt0.net
目の前で自分の子供が暴漢に殺されそうになってて�


149:煖エ下は逃げるのかな? 人生には逃げちゃいけない時もあると教えるのが教育



150:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:58:24.51 WTPt2ljY0.net
>>12
まかいてんしょう

151:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:58:28.88 jvnQC3Zr0.net
まあそういう見方もあるかぐらいで済ませば良いのに人格攻撃し出す辺り鬼滅のファンって器小さいよな

152:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:58:31.02 rLjoU8Sq0.net
暴力おでん屋最強伝説

153:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:59:00.56 KRLlPZMN0.net
>>9
うん
家族惨殺されて妹が鬼にされてなければ必然性感じないからそれでいいんじゃね

154:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:59:08.77 4LC7uPk90.net
>>86
何もかも上手くいくようになると不安を感じて投げ出す放浪癖があったな、

155:名無しさん@恐縮です
21/02/23 12:59:36.30 qJgIcRi80.net
>>1
絶対に主人公補正で
倒せる保証があるからやで
要は幼稚なマンガ

156:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:00:28.60 chRLa6dJ0.net
橋下はロボコとマグちゃん読んでけばええねん

157:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:00:38.05 4yzUSlnf0.net
橋下は悪人を弁護してきたせいで
被害者側をそんなに必死にならないで
さっさと諦めてくれと考えちゃうんだろうな

158:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:00:40.65 Xkeogvxh0.net
あしたのジョーの世界観ではボクシングから逃げても別の幸せな人生があるが、鬼滅の刃の世界観では逃げても何の解決にもならんだろ

159:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:00:41.05 JZ0oLqTI0.net
人生において逃げないことも逃げることも同じくらい大事なこと。

160:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:00:52.74 h2jerZ0o0.net
あしたのジョーは途中の中だるみがめんどくさい

161:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:01:14.90 RP2q3/Jh0.net
丹波のオッサンとかね・・なかなかにして濃いキャラクターだよね
「ジョー ジョーやー わしのジョー」とかね

162:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:01:29.45 Sm2e335s0.net
>>84
下弦あたりで胡蝶しのぶに出くわして
「あなたとは仲良くできそうな気がしましたけど、残念です。」
「もう死んでいるから聞こえませんね。うっかりです!」
で終わりそうな

163:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:01:38.90 9OYCaRV80.net
兄弟ものは人気だからね
炭治郎に禰豆子
イタチにサスケ
白哉とルキア
ルフィとエース

164:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:01:39.87 U/QDRd+ZO.net
>>141
でぇじょうぶだ以下略!

165:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:02:21.24 pI9Lyzui0.net
関係ないけど前に「仕事で使うアニメのセリフ」みたいなアンケートがあった。
どうせ「逃げちゃダメだ」がダントツで1位なんだろーなーと思っていたら全然
カスリもしていなかったのがすごく意外だったな。
まあ、1位が東方不敗の「だからお前はアホなのだ!」になってるようなアンケート
だったから方向性がまるきり違ったんだろうけれど

166:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:02:46.18 L2jTwEiR0.net
炭治郎は子供なんだから純粋でいいと思うわ
その代わり大人な意見を他の人達が言うじゃん

167:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:02:52.56 RP2q3/Jh0.net
なんかグロテスクじゃあるんだけれども、私も「明日のジョー」が好きよ
弟さんかな?お兄さんかな?「キャプテン」だよね
谷口君ね

168:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:03:02.03 fEKNLw+G0.net
出した例がおかしいよな
ジョーは普通の人生は生きるに値しないってパンチドランカーで手遅れなの承知で死ぬ為にホセと決戦に向かった異常にピュアな男
全く逃げてない

169:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:03:17.36 uFXNEL1F0.net
もう平熱でパニック起こしてもええんやで?

170:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:03:21.18 BQps5FWv0.net
>>159
はじめの一歩は?

171:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:03:28.00 JZ0oLqTI0.net
>>162
北斗の拳も大筋は兄弟喧嘩。
スターウォーズは親子喧嘩。

172:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:03:50.09 NsmG9FWI0.net
今の若害は妹を見捨てるwww

173:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:03:58.42 4LC7uPk90.net
>>15
親無し子達をダシに使った募金詐欺のシーンで苦情殺到、打ち切り決定

174:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:04:02.62 2VxeHGpL0.net
大正時代設定っての忘れてませんかね
いまのポンコツジャップの観点で
考えると見誤りますよ

175:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:04:31.35 GtJQZGl10.net
あしたのジョーは根性漫画じゃない。
ジョーの破滅を皆が止めようとする漫画やで
読めばわかるが
立つんだジョーではなく、勃つんじゃねージョーだぞ

176:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:04:59.01 RP2q3/Jh0.net
「キャプテン」は良いよね
明日もジョーもさ、なんか丹波のオッサンがジョーを信じまくってね
「何故なんだー ジョーおおおおおおお」って感じで
ジョーも「へへへ。へへへ。うっせーんだよ、オヤジ」みたいなね

177:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:05:12.86 JZ0oLqTI0.net
ジョーのモデルとされたたこ八郎は引退後に芸人由利徹に弟子入りしてそこそこ売れていたが海で入水自殺。

178:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:05:22.30 sU+z1GJ50.net
降伏や逃亡は卑怯
大多数の日本人が未だに時代遅れの価値観に洗脳されている証拠だ

179:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:05:27.21 O5C4wvQa0.net
>>17
本当だ!
禰󐄀豆子一発変換できる🐭
知らなかった
でも?マークが入るのは何なんだ

180:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:05:42.61 jQzz7tXl0.net
>>10
里見八犬伝も混ざってるで!

181:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:05:43.20 FAJ6BCJS0.net
汚い炭治郎なんかイヤずら

182:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:05:54.45 rRmgr+lE0.net
禰豆子を人間に戻すという目的があってそれが達成されたのが最終決戦の時だからな
たんまり報奨金もらったけど炭治郎は寿命25才までになったので結局、金と女を手に入れてくちゃねしながらも1番長生きした我妻善逸が勝ち組。

183:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:06:07.99 SLUmrWaV0.net
この人自身貧乏からここまで来た人だからね

184:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:06:56.65 4yzUSlnf0.net
>>177
降伏は仕方ないが
敵前逃亡はどこの国も許されないぞ

185:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:06:57.37 JZ0oLqTI0.net
>>175
キャプテンの作者ちばあきおはちばてつやの実弟。
奇しくもチャンプというボクシング漫画を連載中に自殺。
躁鬱状態だったらしいけど。

186:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:07:41.48 p4WkW0r70.net
そりゃ時代背景違い過ぎて入っていける訳ないだろw

187:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:07:43.28 RP2q3/Jh0.net
>>184
良い作品だけに自害はショックだよね

188:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:07:56.88 imEjzySC0.net
>>1
20巻くらいにまとまってるのがいい
歳をとってから読むと、白石葉子のヒロインっぷりに畏れ入るしかない

189:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:08:06.89 wqY3Wzmq0.net
炭治郎、いい子だけど腹立ったら暴力上等


190:だしなかなかの武闘派だよね



191:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:08:24.99 dzLskeG80.net
>>177
鬼だからな
降伏したら食われるぞ

192:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:13.45 Uxs1ZnKp0.net
橋下の世代なら再放送だな、ラストはマンガよりも「ジョー2」で観た世代

193:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:22.81 8LT28kQS0.net
俺は男塾を読んで欲しい
すごく歴史の勉強になる
大人になってからも役に立つ

194:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:27.13 4LC7uPk90.net
>>54
白城葉子 全集中白湯の呼吸

195:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:28.44 JZ0oLqTI0.net
>>183
逃げずに殺されたら意味ない。
逃亡兵は必ず射殺されるわけじゃない。
そもそも負けた場合逃げずに殺しまくったやつは軍事裁判で戦犯にされ殺される。
本来戦犯は負けた原因ではなく勝者を苦しめた人に使う。

196:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:43.19 qURDryFo0.net
>>1
イヤイヤ読んでたんだなwwww
ジョーも逃げてないしww

197:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:44.07 oxl9dr600.net
スポーツマンガとバトルマンガは全くの別物だから

198:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:46.82 mvDqg4jc0.net
炭治郎のような子がいない世界の方が怖いわ
鬼って対人じゃないから
それぞれ自分の弱い心と戦ってるんだわ
その弱い心が鬼なんだわ

199:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:48.45 dmufb+aK0.net
紀ちゃんとズッコンバッコンしないボクサーはいない
現役時代童貞だった原田政彦ぐらいか

200:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:09:50.64 RP2q3/Jh0.net
まあ色々なタイプがいるんでしょう・・

201:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:10:04.41 pI9Lyzui0.net
>>189
運が良ければ(?)鬼の仲間入りもできます

202:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:10:34.89 pj4mSxbI0.net
>>111
自分の事だけ考えて一人で逃げた芥川は
嫁にキレられてるけどなw

203:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:10:37.80 VFOpDNgE0.net
逃げたら、禰豆子が人間に戻らんだろうが。

204:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:10:39.77 mmkX3mNSO.net
全巻読んだのに読解力皆無だな
無惨が生きてる限り竈門兄妹は狙われるだろ
倒すか鬼になるかの二択しかないんだよ

205:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:10:45.47 0WnCqw/40.net
橋下て在日なの?

206:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:11:46.53 y2dq7XGr0.net
政治家としてはまずいんじゃないの
もう政治家諦めたの?
「妹なんか見捨てろ」ってことだろ?

207:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:11:46.58 wqY3Wzmq0.net
この世代はあしたのジョーより頑張れ元気だったと思う。父さんが減量しすぎで命落とした

208:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:11:58.71 w3I7ZdUA0.net
サヨクに噛まれて操られる芸人とか哀れすぎるよね。

209:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:12:16.96 Xkeogvxh0.net
「僕は合いませんでした」で終わればいいのにな。それができないのが橋下か

210:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:12:26.00 gMpQFLf60.net
まぁ梶原先生の生き様は誰も越えられない
鬼滅世代に聞かせても理解できないだろ

211:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:12:31.75 O6owacim0.net
同僚のデブが減量の辛さに負け
夜中にこっそり屋台のラーメンに行くの見つけて
ジョーがてめーこのやろうってボディーにパンチくれて
デブが・・らーめんじゃなくてうどんだったかな鼻から出して
崩れ落ちる場面
テレビで子供のころ見たの覚えてるわ

212:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:12:38.82 573mKqq10.net
橋の下に勝手にジムを作るなよ

213:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:12:48.36 g2D0OPlg0.net
>>184
ちばあきお死んでたんかい あぜん...

214:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:12:57.97 QZougJmM0.net
逃げたら妹が鬼のままやんけ

215:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:13:00.34 DnbtUS+C0.net
自分が逃げてきたから正当化したいだけ
こんなおっさんらが権力もっちゃったからこの国は衰退の一途

216:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:13:38.15 bfcf9/+t0.net
逃げるような子供だったんだ�


217:ッどな。 「生殺与奪の権を他人に握らせるな」って富岡義勇に言われ、変わっていくんだよ。 鬼になった妹を戻す。家族を殺した敵討ちするには、無惨殺すしか無いわけで。



218:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:13:46.88 RP2q3/Jh0.net
ジョーは孤児院育ちだっけ?
それで丹波のオッサンに魅入られるわけよ
わりとこの丹波のオッサンが濃いキャラクターなのよね

219:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:14:42.15 DYnn0MCO0.net
鬼を人間に戻す事なんか誰も考えてないんだから自分がやるしかないだろ

220:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:14:45.95 JZ0oLqTI0.net
>>211
30年以上前やぞ。
途中から原作に入ってる七三太朗もちばてつやの兄弟。
この人は原作がメイン。

221:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:15:22.27 pI9Lyzui0.net
>>209
でも結局西はクルマをしょっちゅう買い換えられるレベルで商売成功
させてるし紀ちゃんと結婚してるから、あの作中では屈指の勝ち組

222:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:15:33.41 zyiAp7gK0.net
ジョーは好きだけどそうはならんやろ

223:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:16:05.58 FRaTbtr+0.net
少年ジャンプに連載されてたものなんだから50のおっさんが見るもんじゃない

224:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:16:06.37 JszBV6Ap0.net
橋下徹と同世代だがボクシング漫画ならリンかけの方が好きだったわ

225:sage
21/02/23 13:16:11.96 NEpxURYO0.net
>>12
成田ミッキーがいないだと!?
半天狗もいいし兄上もいいよね

226:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:16:30.72 HhpOpA8V0.net
まーあしたのジョーの方が圧倒的に面白いことは間違いない

227:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:16:53.82 Tgexhgyw0.net
まぁでも今だと絵柄がさすがに古臭くて読んでられんやん、ジョーは。
漫画よりアニメの方が好きやわ。漫画は読んでない。

228:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:16:53.88 CqjvU8Rx0.net
子供をほったらかして逃げ出す親やなこいつは

229:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:16:58.57 OPItL0wF0.net
あしたのジョー、50年前の漫画なのに凄すぎるな
鬼滅なんて5年後には妖怪ウォッチになってるからな

230:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:17:05.44 BIRCd7+f0.net
ねじりんぼうへの憧憬

231:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:17:43.54 QETD+p+/0.net
炭次郎「妹を見捨てることは出来ないから鬼と戦う」
橋下徹「危なくなったら国民見捨てて逃げればええやん」

232:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:18:11.85 G/R/XfIZ0.net
そもそもジョー世代は60オーバーだろ
50のやつが当時議論になったとかなに嘘ついてだ

233:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:18:13.26 ZqjzweuF0.net
ジョーも十分心がきれい過ぎるでしょw

234:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:18:17.22 9noORJg+0.net
>>12
監督死んでるじゃねーかww
若手がモックンかよw

235:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:18:18.37 VtYABceF0.net
ただのマンモス西じゃねーか
鼻からうどん出してろや

236:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:18:35.08 RP2q3/Jh0.net
歌も良かったよね。尾藤イサオね
青鬼と赤鬼のタンゴも尾藤イサオなのよ

237:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:19:53.40 USdUTBxe0.net
うどん食えって事か

238:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:20:02.67 pBEv7lou0.net
>>202
炭治郎は耳飾り、禰豆子は無惨の支配を受けない点と
太陽の件で狙われたしな
何より禰豆子を人間に戻すのが目的だったからね

239:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:20:26.65 4LC7uPk90.net
あしたのジョーは「懐かしのアニメ特集」番組で必ずラストのシーンだけ取り上げられて勝手に「いいボクサー」と刷り込まれて居る人が多いが、本編通して観ると、野良試合でグローブに石を握ったままグローブ付けて力石ボコったり少年院入ったり力石死なせたトラウマ抱えたりと紆余曲折のシーンが面白い作品

240:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:20:39.57 g2D0OPlg0.net
絵柄は古くさいけどウルフに喧嘩売


241:った末の相討ちクロスとか終わった何もかもとか真っ白に燃え尽きたとかの場面の画に匹敵するのは何一つ無かったな 鬼滅



242:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:20:42.26 /K+J6ta/0.net
>>2
コスプレ不倫はもっと

243:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:20:48.04 IJVvsXMj0.net
炭治郎も子供で逃げ場も作ってあげたいという親目線で見てるとこもあると思う

244:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:20:51.92 YB3YZqrH0.net
>>1
橋下は逃げたらいいと言っているのか。
逃げることができる状況なら、
逃げるのは確かに正解。
しかし鬼滅の設定では、
圧倒的な力の鬼が人類を皆殺しに来る。
だから、逃げるところはない。
逃げるのも死、戦うのも死。
いずれの死に生きる可能性があるかだ。
橋下は鬼滅のシチュエーションが
理解できていないのではないか。

245:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:21:27.79 JZ0oLqTI0.net
>>229
そこらへんは盛ってるだけ。
後追いは可能だから。
じゃなきゃ関ケ原の合戦について誰も議論できない。

246:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:21:30.13 60lCidtp0.net
自分とは違うけどいい感想だと思う

247:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:21:46.07 cxsY0mS+0.net
流石、進学校の元ヤンキーだからな

248:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:01.77 M6eJURWS0.net
>>1
少年マンガの主人公が、最後鬼舞辻無惨からトンヅラして仲間全員虐殺されて終われるかよ笑

249:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:06.10 wqY3Wzmq0.net
>>236
ジョーより力石に共感を寄せる人が多いように思う

250:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:29.77 zyiAp7gK0.net
ハワイからハリマオまるごといらん
金竜飛戦にカーロス登場させれば済んだこと

251:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:32.38 bHMKXW010.net
>>1
知事から逃げた橋下からしたら辛いよな
落ちた所から上がった方を子供に受け入れてもらわないと、子供から橋下の生き方を否定され続ける事になるから

252:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:38.96 7l1zRVYH0.net
力石「・・・・」

253:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:39.90 rDrr1EOi0.net
頭イイのに何の為に戦ってるか理解できないとか。子供とか周りの人間とかに勧められて嫌嫌読んでるからだろう。
橋下よ、無理に読まなくていいんだぞ

254:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:22:54.55 QKTXN8HN0.net
禰豆子を助ける=目標
鬼=目標に立ちはだかる弱い心
前に進め=立つんだジョー
あまり変わらんのじゃないの

255:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:23:02.57 6Rr2CODV0.net
炭治郎ルックの柴犬が可愛い

256:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:23:09.79 sgzCmbwb0.net
逃げ癖が付いて
逃げ続けた先は人生詰みですよ

257:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:23:48.29 iULIgHwT0.net
単純にあしたのジョーの良さはガキにはまだわからない

258:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:24:39.56 JNImpqXy0.net
>>1
子供のうちからそんなもん読ますな
ひねくれた大人になりかねんわ

259:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:24:52.31 O6owacim0.net
>>218
結婚するのは見た覚えあるけど
そんな成功して幸せになるのか
たしかにそれは一番の勝ち組だわ

260:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:25:35.10 HrN4OJo50.net
>>238
機長!!w

261:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:25:42.84 73lnybXI0.net
>>214
妹を人間に戻すのが無惨を殺すしかないと
思ってたのに、そうじゃなかったっていうのにはがっかりしたわ

262:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:25:46.48 LovMzIvT0.net
力石死んだじゃん

263:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:25:47.85 4yzUSlnf0.net
>>193
んなこたないわ
敵を苦しめた奴が戦犯なら
ルーデルなんて即絞首刑だろ

264:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:25:48.95 xgkwhZ2X0.net
>>9
鬼滅のラスボスが似たような事言ってたよ

265:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:25:50.70 6Rr2CODV0.net
>>21
子供達に無理矢�


266:搴ュ引に読まされて 今も苦痛で苦痛でたまらないんだとさ



267:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:26:47.24 Pll4pqt40.net
ヒロイン?の虐待受けていた子は良いように利用されてたとしか思えない

268:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:26:53.50 dmufb+aK0.net
橋下の世代は北斗の拳だろ。
北斗の拳>>>>>>>>>>あしたのジョーだ。

269:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:27:02.04 AFilM5wc0.net
>>38
悟空は戦って能力を高めて
相手を倒す事自体が快感で目的になってる
誰かの為に仕方なく戦ってるのではない。

270:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:27:12.82 jRr5gwX30.net
妹以外の親兄弟が皆殺しにされて
妹が化け物にされていて
もう逃げて普通の暮らしとか
お前は鬼舞辻無惨か!

271:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:27:22.89 LEVXA+rr0.net
40歳以下はあしたのジョーよりはじめの一歩を読んでるのでは?

272:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:28:00.85 VzDoUUxU0.net
>>40
説って?作者の創作としての話?それとも日本の文化としての話?

273:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:28:30.17 2Ryl8tz50.net
これはあしたのジョー世代に銃後のハナ子さん読めって言うぐらい
時代が離れてるんじゃないか?もっと?

274:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:28:38.59 QBRh10KN0.net
>>20
光るゲロw
出崎統の発明やなあ
宮川大輔は感謝せなかん

275:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:29:22.57 PmXrypWR0.net
漫画読んで炭二郎に逃げろとか思うものかな

276:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:29:52.09 wqY3Wzmq0.net
橋下さんって主役しか見ない人なのかな。周りにも魅力があるから面白いのに

277:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:30:13.85 +4EafWYz0.net
力石を殺したトラウマで綺麗なゲロを流すのに?

278:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:30:15.10 JszBV6Ap0.net
>>263
消防の頃にあしたのジョーがアニメ放送され大ブームなっていた
男子限定なら鬼滅以上

279:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:30:37.67 Xkeogvxh0.net
>>267
ファン同士があーだこーだ語ってる話

280:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:30:52.54 MAkwNVVQ0.net
ジョーは豚に乗って逃げただろ

281:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:32:05.23 vrcRRPG10.net
あしたのジョーは最後死ぬやんw

282:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:32:09.23 1x76ahxf0.net
ジョーは心が汚いの?

283:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:32:13.39 yyfFET1U0.net
>>12
やだ、メッチャ観たいわwww

284:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:32:49.38 CrsKH/ar0.net
同意だな。最近は何もできない実績もないのに綺麗事だけは一丁前なものが増えたな。
作品然り人間然り
ゆとり教育の賜物だろうな

285:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:33:06.26 j23hKe3Z0.net
昔の漫画は主人公が不良ばっかりで共感できない憧れない

286:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:33:11.59 M0shRGjW0.net
おまえらは逃げるな  現実と戦え

287:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:33:16.42 PmXrypWR0.net
>>265
無惨も、炭二郎に自分の事だけ考えろって言ってたもんな
橋下の言ってることは無惨と同じだw

288:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:33:26.43 CrsKH/ar0.net
>>108
西武の?

289:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:33:28.72 Xkeogvxh0.net
>>273
そりゃ思い出補正ってもんだ

290:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:34:03.74 wqY3Wzmq0.net
>>278
原田知世の、もしもーしが脳内再生できてしまうw

291:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:34:53.57 vb+09r3I0.net
>>253
子供が腹空かせて食うのも困る様な時代でないと響かん

292:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:35:28.26 z6bvM7ex0.net
>>259
少なくとも逃亡兵は戦勝国から戦犯にされないぞ。
あとは生かしたほうが価値がある場合も。

293:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:36:47.72 Q8Lgz9oS0.net
Bを、悪用利用しながら、風俗三昧 遊郭三昧な、心が腐った男には
このアニメは 清らか過ぎて、眩しすぎるんだろうか?
あのボードゲームみたいな法被柄も
ぜんぜん見てないから


294:知らんけど



295:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:37:45.41 pxcKs5Gr0.net
ああそうかい、としか言えんわ

296:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:37:55.01 bzz+K5GL0.net
橋下って明日のジョー世代だっけ

297:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:38:49.65 YB3YZqrH0.net
>>1
仕事に打ち込み、
心ならずも家族を犠牲にして、
栄光の近傍にいる人には、
ジョーが響く。
仕事と家族をともに大切にするために
どうするかに悩み続けている人には、
炭治郎が響く。
命の根源にある本能と
煩悩とともにあるエゴとの
バランスの問題。
どちらかを選べと短絡する人は、
どちらもわかっていない。
従って、橋下はわかっていない。

298:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:39:43.55 Pll4pqt40.net
身体のメンテナンスを怠らないメンドゥーサより身体のケアをしないジョーの方を格好良くみせる作品

299:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:39:51.90 2VxeHGpL0.net
機長が逃げてどうすんのや

300:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:40:11.76 JZ0oLqTI0.net
>>269
止め絵も出先の発明。
所詮鬼滅も其の影響は受けまくり。

301:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:40:59.30 Q8Lgz9oS0.net
>>279
汚物と、聖物があるから 読まれるんであって
汚物ばかりだと、読まれなくなったりはするんかもよ?
バランスもとれない大人て、カッコ悪いしな

302:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:41:04.57 0QlwMmE90.net
>>164
だが断る
ですわ

303:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:41:25.68 iULIgHwT0.net
ちなみにジョーは最後までバンタム級から逃げなかった
力石が逃げなかったから

304:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:41:36.38 Ch3NxyqJ0.net
鬼滅の刃は一応終わりを見せたが
彼岸島もはよ終わらんかな
雅に辿り着くまでの化け物インフレが全く止まらないから

305:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:44:41.71 ddtiQLqH0.net
こいつは家族を人質に取られても逃げるんかな

306:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:45:55.34 JFFNcKER0.net
>>1
>もう逃げたらええやん
>心がきれいすぎる
それは碇シンジくんに言ってやって
炭治郎は妹を人質にとられてるようなものだからなぁ

307:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:46:17.16 nD4baC6q0.net
ドラゴンボールに出てくる黄色い雲の乗り物に乗れそうな奴が主人公の漫画が多いねジャンプって

308:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:46:46.54 IwuduMcc0.net
>>172
ミンスがあしなが募金だかでやってたよな
募金額半分党費にしちゃったやつ

309:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:47:16.37 /piCLp3r0.net
>>1
諦めろw
綿平良きもBBAが生涯求めているのは
女にとって都合のよ過ぎる男の理想像という名の
きっしょいカキネタだからw

310:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:47:17.99 CrsKH/ar0.net
>>295
まあガキとアニオタ女向けってことだね。

311:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:47:28.52 LbbU3XPn0.net
>>1
あしたのジョーの風評被害

312:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:47:43.50 u1c9WD780.net
ワンピースが月末まで71巻まで無料だから読んでたんだが
敵と戦ってるだけで修行もなんもせず1コマごとに新技が飛び出して
最後にドーンって奥義と言う名のただのパンチ飛び出して
それだけで毎回勝利してて衝撃を受けた
あまりにもつまらなすぎてw

313:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:48:22.79 Mej0jjY60.net
あしたのジョーってボクシングじゃん
スポーツで逃げたところで損するのは自分と関係者だけ
言っちゃ悪いが所詮遊び
鬼滅はみんなの命が掛かってるんだよ

314:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:48:24.94 /piCLp3r0.net
>>254
良い加減男から自立しろw
無芸大食初老喪馬場亜w

315:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:48:45.82 s/HD+jt50.net
確かにあしたのジョー読んでたら低レベルすぎる
萌え漫画はさすがに子供すぎてフェミの影響か女


316:受けする漫画じゃないと昨今流行らない 硬派と軟派の棲み分け出来ないものかなと思うよ



317:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:03.18 pBEv7lou0.net
>>300
最低だ…俺…のシーンは惹いたw

318:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:03.55 ZxRRIrZu0.net
興味ないって言いながら定期的に鬼滅のネタぶち込んでくるな

319:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:08.63 JFFNcKER0.net
>>12
このコピペよく見るけど鱗滝さんが入ってないからやり直せっていつも思ってる

320:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:10.06 bHMKXW010.net
>>1
>>154
主人公補正で死んでも生き返って俺TUEEEEEな厨二病展開が、ジャンプ以外でもなろうとか最近多かったからな
王道回帰とコロナ禍で丁度フィットしたんだろう
鬼滅映画は震災体験者やコロナ禍で大変な中逃げられない日々と戦い続けるしかない人々が背中押されるらしいけど
橋下はコロナは大した事ないと言っていた割に高熱出た途端すぐ検査出来た上級国民だから逃げたらエエやんって感じなんだろうな
413 名前:名無シネマさん(空)(ニャフニャ MM55-X/2M [202.219.154.22]) [sage] :2020/11/28(土) 14:36:36.56 ID:OWNAuc4QM
リピーターゆえの見方だが鬼滅が震災体験者にも刺さると言う話を聞いてから今日見たらなんかもう中盤炭治郎とラストの煉獄さんと伊之助のセリフがグッサグサで…
当事者からしたら綺麗事ではすまない事は百も承知だが、諦めないこと歯食いしばってでも顔上げて前向いて生きていかなきゃいけない事、辛いなぁ
でも辛いけど言葉と声にされる事で背中押される事もあるんだろうなと

321:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:14.78 wUz01imr0.net
でも鬼滅も他の少年漫画も見てて思うけど、
あんなボコボコにされたら
そこからの頑張ってるアピールすごいけど
あの状態でそこから精神力のみで動くって無理だよね
根性論が少年漫画では今も生きてるのか
普通はちょっと殴られたら死ぬし
そういうとこはファンタジーだなぁと思う

322:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:16.00 db9xZ5Il0.net
自分の責任を放り投げて逃げ出した橋下には鬼滅は自分が責められているように感じるんだろ

323:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:22.96 +yrh9nGN0.net
滑ってるやん

324:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:48.61 h11WQvFT0.net
逃げたらええやんというのは作中で敵のボスにまで似たようなこと言われてて笑った

325:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:54.84 /piCLp3r0.net
>>307
効いてる効いてるw
図星突かれて血涙逆ギレw

326:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:49:55.67 wNsea11N0.net
パシャッパシャッ
戦争で地獄を見てきたウリがチョッパリに負けるわけないニダですよ
知るかこのエア減量野郎がー
ボガー
WIN

327:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:50:35.27 0aR5RwsM0.net
そういや力石の葬式はあったけど
煉獄さんの葬式はないな
今の時代のがありそうなのにな

328:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:50:47.54 7AKkbe4n0.net
ジョーこそ燃え尽きるまで闘ったじゃん

329:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:50:59.81 Mej0jjY60.net
>>318
は?

330:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:51:01.59 2kKtt6cw0.net
ジョジョとか銀魂なら逃げるけど最後は勝つ

331:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:51:20.89 bHMKXW010.net
>>9
逃げても狙って襲ってくるのにか?
黙ってやられて、泣き寝入りどころか死を迎えても受け入れろと
アホか

332:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:51:30.78 0QlwMmE90.net
ジョーがダウンする時にマウスピースがポロッと落ちるでしょ


333:? アレ見て口の中の組織か内臓が落ちてると思ってブルブル震えて見てたって昔同僚の女が言ってたは。



334:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:51:57.85 pQQ4QQp70.net
まぁ、あしたのジョーの方が面白い

335:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:51:58.13 pBEv7lou0.net
>>320
そういえばラオウもあったね

336:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:52:14.34 XmFTOkTW0.net
八代も鬼滅みない言うてたな
弁護士には澄んだ水がきついんだろうな

337:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:53:27.40 ljB5xNcr0.net
ジョーは一般生活から逃げてボクシングに行った
これわかってない奴が多すぎる

338:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:53:30.43 rpc29m7x0.net
主人公はわざわざ風俗店に出向いてまで鬼を殺すんだろ?
どんだけ戦闘狂なんだ
風俗好きの鬼なんて放っておけばいい

339:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:54:08.09 +vHeJmr50.net
無惨よりホセメンドーサの方が怖いわ
無惨の肩叩いた時点で終わり

340:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:54:20.24 ddtiQLqH0.net
橋本にジョーは勿体ない
俺TUEEEE系がお似合い

341:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:54:53.86 s/HD+jt50.net
>>307
こいつみたいなやつはのめり込み過ぎで客観性が無いんだよな
命かかってるもクソも漫画だから
アホだから現実と妄想の区別つかなくなってる

342:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:55:16.03 /piCLp3r0.net
>>328
雌ドブネズミがなんかイってるw

343:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:55:21.04 0aR5RwsM0.net
日が昇ると分かった瞬間速攻逃げる無残にも触れなきゃ

344:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:57:07.00 Mej0jjY60.net
>>320
タッチの和也の葬式もあったな

345:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:57:25.64 AGgs/x9T0.net
最初からずっと逃げてるのに敵が追っかけてくるんですよ!
byソロシップ乗員(元ソロ星移民団)一同

346:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:58:44.95 qwMeXvcd0.net
ハシゲとしては鬼や無惨の方に共感してそう
鬼を増やして影から支配する
維新のシンパを増やして影から支配
「そんなに苦しいならその苦しみから解放してあげよう」
そら炭治郎や鬼殺隊は嫌だよ

347:名無しさん@恐縮です
21/02/23 13:59:55.55 w/FyvfJ70.net
あしたのジョーは燃え尽きたんだよ

348:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:00:26.50 Mej0jjY60.net
>>333
いやそこまで馬鹿じゃねーよ
所詮漫画なのは充分判ってるわ
そんなこと言ったらこれは漫画だで終わりじゃん
何でこんなに書き込まれてるんだよw

349:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:00:36.92 JkCRxHBX0.net
逃げるって言うか単純に鬼になった方がメリットしかないから

350:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:00:51.74 e1wcxBEh0.net
このネタ前にも言ったやろ。

351:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:01:01.48 5T1zaIco0.net
なんで関西弁?

352:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:01:57.12 e1wcxBEh0.net
子供たちには人間交差点を読んで世の中の理不尽さに驚愕して頂きたい。

353:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:02:23.11 y2Jz+CNM0.net
ジョーも女の子にストイックすぎる
もっと若者らしく遊んだりしろって言われてたよなw

354:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:02:48.89 /piCLp3r0.net
>>340
カキネタ小馬鹿にされて発狂w

355:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:03:22.97 RrYIDAiU0.net
>>79
エロ過ぎ

356:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:03:44.32 iE8RPo1/0.net
蜘蛛の話あたりから読むようになって以降、大ファンって程じゃなくある程度好きな作品だったけど、
大ヒット作になっちゃうと色んな人間に雑に語られちゃうの悲しい

357:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:03:45.60 rD3jGHjp0.net
橋の下は相変わらず浅い
ジョーも逃げなかったろうに

358:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:04:19.32 Q8gUliOS0.net
背が伸びて減量苦になった下りなんて涙物だもんな
力石の亡霊と最期まで闘い続けた

359:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:04:30.79 Mej0jjY60.net
>>346
いや別に鬼滅そこまで好きじゃねーよ
アニメ


360:化されてるとこまでしか知らんし 馬鹿にして気持ちよさそうだけど、的外れすぎて草



361:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:04:30.97 8/Aw8C4X0.net
年寄りは逃げるが若者は戦うってことを漫画で表現してんのかな
橋本みたいなのは戦いがあれば逃げることを第一に考えるけど若者は戦うって感じかな
まあ実際は若者も逃げまくるだろうけどな今の日本じゃ

362:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:07:24.89 /piCLp3r0.net
>>351
大ヒント きめつkids=ジャニヲタw

363:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:08:19.69 iS4+NL8+0.net
>>353
は?
俺ジャンプ黄金世代のおっさんだぞ
ウイングマン語れるぞ

364:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:08:28.41 xTHO5TiM0.net
妹のために戦うって何の問題もないだろ
正義のためとか姫を救うためとかは
アホかと思うけど

365:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:08:30.91 QBRh10KN0.net
>>300
妹だったら見捨てられないというのが既に綺麗事
前世代は子を売り飛ばし、兄弟で殺し合いする世代やで。自分が生き残る為に肉親でも鬼に差し出して逃亡する方がリアル

366:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:08:39.55 4LC7uPk90.net
>>245
順風満帆なボクサーが客のヤジ一つで人生を大きく歪まされたという「運が悪い」としか思えない、なまじ順調な人生だったから自尊心が強かったせいでヤジが我慢できなかったんだろうね

367:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:09:42.43 lsv0rgVB0.net
ポモ気取りでヘラヘラしたバカ見てるとこうなっちゃ終わりだと思うしな

368:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:10:05.74 VIKdrHdl0.net
あの漫画をオトナが読むのには
鬼殺隊側では無く鬼側に感情移入して読むものだろうに
無惨サマなんか最後は燃え尽きるしさあw

369:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:10:49.64 9ybYXWuo0.net
昔の作品も良いんだけど結局は自分の感受性とか経験とかで読み方変ってくるしな
子供時代に読んだ名作だと今読み返しても感動するしまた新たな発見があったりするけど子供の頃スルーした過去の名作だとすぐに飽きたり陳腐に感じたりする
たぶん過去に読んだことある作品は子供の頃の感受性や感動が一時的に蘇るんだろう
ドラクエやFFもスーファミ時代の作品までしか許せない奴やもっと懐古厨だと1~4までしか認めない奴もいる
何の情報もない奴が現代にプレーしたらただの古臭いクソゲーだけどな

370:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:11:24.43 ZX5fCbdh0.net
>>152
呪術とかいう主人公が戦ってる理由が分からん漫画の話しか

371:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:11:26.33 y90kmfKX0.net
>>1
ハシゲ、余計なお世話w

372:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:11:36.39 iE8RPo1/0.net
自分がメンタルこじれた人間だからこそ、逆に炭治郎の真っ直ぐさにハマってるって層も多そうだけど
子供に受けてる理由は知らん

373:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:11:46.34 0n9PNktz0.net
でもジョーって漂白後も普通に生きてたんだろ?

374:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:12:08.93 7AKkbe4n0.net
過去の偉大な作品持ち出すのは老害

375:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:12:38.34 /piCLp3r0.net
>>355
正義のためとか姫を救うためとかは
アホかと思うけど
姫助ければ恩賞なりなんらかの見返りが期待出来るだろw

376:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:12:45.96 67pIKLtz0.net
どっちも貧しい家で”山谷”�


377:轤ソだな



378:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:13:56.88 3/9cmWvK0.net
ゆとり世代で逃げる奴らだらけになって日本終わってるから
鬼滅世代で立て直して欲しいわ

379:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:17.07 /0jLZfm10.net
炭治郎は無惨をも超えた鬼の王やで?
何抜かしとんねんw

380:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:28.63 USO/P+uF0.net
>>33
しかも無惨を目の当たりにしてびびりながらも闘志を燃やす村田さんは人間味があってよろしい

381:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:32.22 /piCLp3r0.net
>>348
過去の名作からパクりまくった上に
御涙頂戴まみれのあざとさしかない
ぽ ん こ つ き めつw

382:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:37.74 Azl2cPi30.net
逃げたらいいとかなんで言えるんだろう
ジョーは血塗れの家族のために墓掘ってもいないし妹が鬼でもない
比べられないのでは

383:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:49.26 67pIKLtz0.net
一番みにくいのって、自己愛からくる自己憐憫だと思う
自己憐憫にはまってる人ってほんとに醜いもん
そういう人ってやたら自己卑下的なことを周囲にむりまくんだよね
そして”そんなことないよ!”待ちしてるの。
ほんとめんどくさい。
そういうの見えるから、あえてスルーしてると、鬼のような顔して
逆恨みして、影で嫌がらせしてくるんだよね、そういうやつって。

384:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:51.11 G0RVrnik0.net
あしたのジョーは面白いけど、そんなに深い話ではない。
さすがに21世紀の鬼滅の刃の作り込みと比べるのは酷だよ。

385:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:14:54.91 Wb0Okkcm0.net
ジョーのアニメは泣けた
カーロスのくだりで何度も泣いた

386:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:15:09.89 n09bOGM20.net
気は優しくて力持ち。
ドカベンの山田太郎タイプの主人公なんて昔からいる

387:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:15:38.49 /piCLp3r0.net
>>368
つかがみ w

388:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:15:41.89 bDA3Nby90.net
いざとなれば国を捨てて逃げ出す朝鮮系、ウイグル人に向って、ウェーハッハッハッ、
チョーセンジンみたいにぶざまニダ、難民になればネトウヨにいじめられるニダよ、
などと言ったやつが、いたとかいないとか。

389:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:15:42.98 vd7j9rBx0.net
あの子はお前みたいな上級国民じゃないし
自分は家族が平熱でパニック起こしても医者に見て貰えないのです

390:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:16:16.07 uCl9zRD00.net
>>1
いや、根本的に意味不明
本当に読んだのか?
鬼になった妹を元に戻すのが目的なのに逃げられん
橋下が自分の娘鬼になったら死んでも元に戻そうとするだろ
橋下はチラ見しただけだろうな

391:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:16:26.44 e1wcxBEh0.net
>>367
橋下徹は渋谷区幡ヶ谷出身。

392:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:16:45.26 G0RVrnik0.net
鬼滅の刃が薄っぺらいと思う人は、漫画の読解力に乏しいだけ。
読み方が薄っぺらなんだ。
無一郎が刀を抜くのにたっぷりページ数をかけた意味とか理解できないんだろうな。

393:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:17:29.35 2Zpz/9du0.net
>>352
年寄り逃げてたか?
年寄りになるどころか10代20代で鬼にぶっ殺されてたのが現状では?
そもそもあの鬼退治組織って、人財育成もままならぬ状態っぽい描写あったからろくすぽ訓練受けずに実践投入されてすぐ死ぬような使い捨て扱いじゃん
準決勝を前に初めて合同訓練したレベルだし

394:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:17:41.26 WPq6UJIq0.net
杉田スミレ最強

395:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:18:11.70 hwRiyayU0.net



396:それじゃ作品が成り立たねえんだよアホ そっから説明しなきゃなんねえのか



397:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:18:12.90 bHMKXW010.net
>>320
映画公開の49日目に49日法要とか言われてたのは見かけた
その日は普段より動員してたぞ

398:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:18:16.74 kAPi3BlV0.net
紀ちゃんが結婚してジョーがスピーチしたときの
紀ちゃんの顔が忘れられない

399:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:18:26.23 67pIKLtz0.net
>>369
何事も極まった存在ってのは危険だよね
反転すると鬼にも神にもなりうるから
腹八分目、なにごともほどほどに。

400:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:19:11.02 q254zLJT0.net
橋下は素晴らしい奴だが最後に逃げた。
逃げる奴は、逃げるのを勧める
逃げない奴は逃げない事を勧める
それだけだ

いや橋下が多くの人が逃げ出した大阪改革を
やったから、逃げない実績が有るから
余計にわかりづらいだけだが
凄い事をやった
賞賛に値するが
国家規模の艱難辛苦からは、逃げた
これは我々非難出来ない事ではあるが
だが

401:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:19:12.21 0CPU3enh0.net
ハシゲ、よく聞け
お前は矢吹を語る資格が無い(´・ω・`)

402:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:19:25.21 67pIKLtz0.net
>>381
ジョー=サンヤ育ち
タンジロウ=山谷育ち

403:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:19:52.02 /piCLp3r0.net
>>388
うっすw

404:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:19:59.73 uuFuw9Uu0.net
つか、橋下さんがこの議論から逃げたら良いんじゃないの?

405:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:20:06.45 USO/P+uF0.net
>>306
加えてどんなにボコられててもうおおおおだけであっさり逆転
つまらん
72巻無料だと言うがただでもいらん
はじめの一歩無料のほうがまだ読める

406:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:20:41.42 1Mh2KTDS0.net
疲れた大人だから鬼滅の純粋さに癒されるんだがな
優しいよね炭治郎

407:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:21:04.57 tX0mXEh70.net
>>1
自分は心が汚いと自覚してるんやな

408:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:21:11.95 RPl142wD0.net
梶原一騎の作品では「プロレススーパースター列伝」が一番好きだな。
不祥事で打ち切られたのが本当に悔やまれる。

409:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:22:13.81 y0mQhnvm0.net
確かに
善人すぎて
イライラするよな
ま、作者の理想像を主人公にしてるだけだから
なんでもいいけど
しかし炭十郎は偽善者すぎ

410:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:22:22.83 +N7ikhA10.net
あぁ、そういやこいつ、桜井との会談で議論負けして逃げ帰ったもんな
あれは無様だったわ
いくら逃げてもあの映像はずっと残るのに

411:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:22:42.34 WPq6UJIq0.net
ちばてつやはパヨクだから嫌い

412:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:23:35.97 AGgs/x9T0.net
>>391
橋下=非山谷

413:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:23:45.15 I1XmMJhh0.net
白木 葉子の物語として『あしたのジョー』を読めないのが
橋下徹氏(51)の限界

414:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:24:09.03 4ufSWNPWO.net
ジョーって身よりもないし金もないからゲーム依存症みたいに拳闘のことだけ打ち込めばいいからある意味幸せ者
堀口元気は祖父母や同級生や元担任などしがらみが多すぎて自殺したくなるぐらいに環境が複雑
炭次郎に一番キャラが似ているボクサーは幕ノ内一歩

415:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:24:41.73 67pIKLtz0.net
山谷(さんや)とは、東京都台東区北東部にあった地名。
現在の清川・日本堤・東浅草付近を指した[1]。
安宿が多かったことから労働者が集まり、寄せ場と�


416:�辺のドヤ街 (台東区だけでなく、隣接する荒川区にも跨る)の通称(旧地名) として使われるようになった。 一時期遊廓が置かれたことから、吉原遊廓を指す場合もあった[1]。 交通の便がよく、格安ホテルがあることから、2000年代以降は、 外国人バックパッカーの宿泊地としても人気を集めている。 ドイツ人一人旅女性:サンヤ便利です。治安?このレベルはむしろ地元より 安全です。犯罪の匂いぜんぜんしません。日本では危ない人を避ければいいから。 ヨーロッパでは危ない場所です。意味わかりますか?場所そのものが危険なんです。 つまり集団で、グループで、徘徊してるからです。 日本はホームレスでも変質者でも1人ですよね?あれが珍しいんです。 日本以外の全ての国を一人旅してきましたが、日本だけです。 物乞いしないホームレス、群れて街を徘徊しないギャングが大都会にいないのは。



417:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:25:26.34 AGgs/x9T0.net
>>398
女ウケするヒーロー像
コナンとかパズーと一緒

418:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:26:01.53 FQ5sDDvt0.net
夢の中に堕ちていったか

419:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:26:47.14 NmRvaGcc0.net
橋下は進撃のほうが向いてそう

420:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:27:06.26 /piCLp3r0.net
>>393
おいおいw
きめつkidsの敗北宣言だろw

421:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:27:16.15 wUz01imr0.net
でも鬼滅も他の少年漫画も見てて思うけど、
あんなボコボコにされたら
そこからの頑張ってるアピールすごいけど
あの状態でそこから精神力のみで動くって無理だよね
根性論が少年漫画では今も生きてるのか
普通はちょっと殴られたら死ぬし
そういうとこはファンタジーだなぁと思う

422:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:27:16.18 Ojgj/tdw0.net
>>381
渋谷区神宮前じゃないのか

423:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:07.85 /piCLp3r0.net
>>405
いくら森元女性差別問題をとりあげても本音では
日本のオンナは男尊女卑大好きで女に不都合な
男女平等は求めてないってことだw

424:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:18.65 iS4+NL8+0.net
>>371
お前の批判はいちいち的外れだな

425:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:24.71 7YpuMZBK0.net
>>10
詐欺で捕まっているぞ

426:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:39.31 6ar4cBP40.net
だけど止まってしまった心臓にたいしてある種の負い目が残ることもたしかだ

古いマンガ読んでほしいだけだろ

427:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:40.55 y0mQhnvm0.net
>>405
それな
女受け狙いすぎ
鬼滅は1話読んで作者がマンコだと確信したわ
男はあんな非の打ち所がない主人公なんて採用しない
男は出木杉くんが主人公の漫画とか絶対描けないもん

428:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:48.67 RrYIDAiU0.net
>>79
お前の批判は

429:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:29:54.72 67pIKLtz0.net
1969年、フォーク歌手の岡林信康が日雇労働者の悲哀を歌った『山谷ブルース』を発表した。
1984年と1986年には、この地区で暗躍する暴力団(金町一家。金竜組とも呼ぶ)と
労働者の闘争を描いたドキュメンタリー映画『山谷(やま) - やられたらやりかえせ』
を製作した映画監督2名が暴力団(日本国粋会)の組員によって相次いで暗殺される事件が起こった。
1996年に東京都と東京23区は互いの了解のもと路上生活者に各区が生活保護を行い、
自区内で住居が決まるまで山谷に預ける規則(山谷ルール)を作った。
一時的に預けるという措置だったが保証人などの問題もあり、その後も
各区が再度引き取ってアパートなどを探すことはあまりなく、山谷に連れて行かれた
後そのまま放っておかれるなど、長期にわたって住所不定のままになっている人
が少なくない(その背景に暴力団や偽善団体による貧困搾取ビジネス)。
2018年時点、山谷に暮らす元日雇い労働者らは約4,200人で、うち9割が生活保護を受給している。
こうした住人の減少・変化に伴い、各国から日本に旅行にやって来る外国人達
(バックパッカーなど)による格安ホテルとしての利用が増加している。
(外国人への生活保護や健保などの不法滞在、転売ヤー、悪用ビジネスの横行も懸念されている)
外国人宿泊者数は年10万人との推計もある[8]。
英語表記の案内を施設内に充実させるなど、簡易宿泊施設の経営者にも
外国人利用者の利用を促進したいという動きがみられる他、真新しい新築の
簡易宿泊施設も次々と登場している。
泪橋は漫画『あしたのジョー』の舞台の一つでもある。2011年の映画公開に前後して、
地元のいろは商店街が街おこし、所謂聖地巡礼ビジネスに乗り出している。[9]

430:名無しさん@恐縮です
21/02/23 14:30:12.38 7YpuMZBK0.net
>>16
アニメのあしたのジョー2のことかも知れん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch