【漫画】ボクシング漫画『はじめの一歩』が迷走中!? 麻雀漫画化に困惑 「早くボクシングして」「一歩、お前プロ雀士になるんか」 [muffin★]at MNEWSPLUS
【漫画】ボクシング漫画『はじめの一歩』が迷走中!? 麻雀漫画化に困惑 「早くボクシングして」「一歩、お前プロ雀士になるんか」 [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:20:51.11 VnvjiDUI0.net
受験漫画からボクシング漫画になった作品なら知ってる

3:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:21:43.25 HPP4nPHM0.net
もう開き直ってこち亀路線で行くしか無い

4:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:22:00.87 zOzssoO+0.net
アイスホッケーやらないアイスホッケー漫画なら知ってる

5:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:22:28.15 ifH07WAI0.net
遊戯王

6:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:22:43.48 MPeI1L290.net
読んでない間にトレーナーになったのは知ってたが

7:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:22:52.61 nkJkBlE90.net
森川ジョージ 待望の新作は将棋マンガ!
「はじめの二歩」
読者騒然の急展開でいきなり終了

8:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:22:59.84 F0eamElF0.net
こういうのやらないと作者のモチベ上がらないんよ

9:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:23:17.93 MRd7cghw0.net
はじめの一歩ほど名作になれたのに駄作になった漫画を知らない

10:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:23:29.17 NKOfw03j0.net
まぁ数話程度ならいいんでない?全く知らんけど

11:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:23:30.34 AiKguLze0.net
もう5年ぐらい前からおかしいと言われてるけど

12:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:23:45.58 HFJpyAcs0.net
九連積もって裸にされて捨てられるのか

13:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:23:50.88 Hp5ntVex0.net
柔道漫画が野球漫画になったのは知ってる

14:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:02.39 xU8HSVMG0.net
どの位の話数でやっているの?

15:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:13.95 ZKcCHWmX0.net
今までのボクシングは振りだったのか...

16:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:18.57 MoNni8Yq0.net
むしろ近年はボクシング以外のことやってるシーンの方が面白いから…

17:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:27.44 RQR7vz5y0.net
誰か作者に言えよ!
さっさと一歩を現役復帰させろって
つーかなんで主人公をパンドラで引退させながらまだ連載やってんだよ
ストーリーが手詰まりになるに決まってんじゃねーか

18:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:27.86 HDZQeozG0.net
マジかw

19:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:30.51 ahL5Vcbp0.net
いかさま見抜くために駆け引きと、目を鍛えるんじゃないの?

20:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:51.02 zVWhtxeY0.net
>>1
20世紀には迷走始まってたやろ。

21:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:24:51.71 o5TErSFK0.net
雀荘もコロナで経営厳しいから
通ってると自分の力で応援しなきゃ見たいな気持ちになっちゃうんだろ

22:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:04.74 F3EeAtqI0.net
引き際を誤った漫画だと思う

23:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:10.63 ko2V3Wmm0.net
読んでみたいww

24:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:11.03 SiWIm0Lw0.net
そうだ入れ墨入れよう

25:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:13.85 Sx8pdnex0.net
ドランカー進んで自分がボクサーだった事も忘れたか

26:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/25 23:25:15.67 QIiN0JS/0.net
>>13
柔道も普通に面白かったからな
パラレルでドカベン柔道オリンピック編とか書いてくれねーかな

27:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:35.42 gYIQs11q0.net
>>17

そんな展開になっているのか…

28:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:44.26 a3vGTFuz0.net
デンプシーリーチでもするのか?

29:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:44.44 tMahW56s0.net
両さんの景徳鎮の麻雀牌の回みたいで楽しそう

30:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:25:54.14 uQ1eAf8z0.net
あしたのジョーよりはじめの一歩が好きな奴って存在すんの?

31:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:03.00 nmA/tnD40.net
ひどいなww普通に別作品でやれよとwwwww

32:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:09.12 CgFlRwFv0.net
ムダに長いとダレる。
書くべきところを描いて終わらせることができんのかね

33:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:14.66 NYQIP1MP0.net
テニスやらないテニヌ漫画なら知ってる

34:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:16.54 ko2V3Wmm0.net
はじめの一符

35:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:20.68 /SbFpce10.net
ダッシュ勝平も最初はバスケ漫画だったのが後半からどんどんいろんなスポーツに手を出すようになっていった思い出

36:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:28.24 wZMFfCHrO.net
>>4
南国?

37:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:31.11 DXGO/GDV0.net
はじめの一索

38:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:36.23 hQZrsMAv0.net
んで現役復帰したの?これ

39:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:37.05 jyh5Aj/30.net
麻雀編まだ2週じゃん、この程度で騒ぐなよブタ

40:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:54.11 6sYC22eX0.net
>>17
伊達さんの息子からバトンどこやったんだよと言われてたな、一歩

41:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:26:54.30 AjaVOxno0.net
うっ・・・うわははははははははははは!

42:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:27:05.98 fR0E0cdx0.net
もう早く終われ
限界だ

43:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:27:23.37 WIQ+nAUt0.net
子供の頃にあった漫画 床屋に単行本置いてたw
令和の今も続いてたことにビックリだわ。連載記録コチ亀抜くんじゃないの

44:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:27:31.61 RQR7vz5y0.net
>>9
ホント勿体無いよな
一歩が日本チャンプになった後アメリカに乗り込むなりして海外編、伊達の助言とかの伏線回収しながらリカルドマルチネスに土をつけて、
最後東洋から這い上がってきた宮田と統一戦でもやれば大団円だったのに

45:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:27:31.70 5sv+UBpJ0.net
>>9
グダグダ書いてるだけじゃん
読者は一歩と宮田戦が見たかったんだから

46:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:27:56.85 gwI3XIxh0.net
脱線なんて昔からあったろ
本格的に麻雀漫画になってから騒げ

47:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:27:58.52 GFUqrQFg0.net
プロ雀士になるのか
マガジン読まなくなったから知らんかった

48:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:14.22 MPeI1L290.net
>>45
そこはあるよな
でも途中まではそれでも面白かった

49:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:18.36 nLFRgdtt0.net
30年近く連載してるのに
最終的に何を目指してるのか未だにはっきりしない漫画

50:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:19.42 i8HFHswz0.net
アカギでも一時期地獄でのバトル漫画になってたし同じことだろ

51:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:21.13 5v58n11V0.net
100巻超えて未だにストーリーの中盤な感じなのがやばすぎる
宮田との試合をお流れにしたところから坂道転げ落ちるようにクソになっていった

52:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:22.87 gL1AGU5u0.net
僕のはじめの一歩こちん

53:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:30.39 RpTmAtKT0.net
特別読切企画とかでやらせるべき事を連載の中でやらせるとかマガジン編集部も頭おかしい
作家の言いなりとか編集仕事してねえだろ

54:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:35.00 /1I6+6tb0.net
>>17
作者は復帰させる気満々なのに手詰まりってどういう意味?
まだまだ話書けるからのんびりやってるだけだろ

55:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:40.50 OoMYtkVe0.net
まだまだ
これから異世界行って魔物たちと剣で戦うよ

56:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:46.37 o8kAmfEg0.net
え?もう20年ほど見てないが一歩は引退してんの?
世界チャンピオンにはなったんか?急に気になったから調べよ

57:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:48.34 0luz2lwU0.net
ボクシングジム運転資金の為なんだろ連載引き延ばしって
完全に悪手だよな

58:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:54.03 4RpnSkdZ0.net
脱線すんのは良いけど本編真面目に書かねえからこうなる

59:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:58.66 BGOW5up30.net
宮本武蔵が延々と米作りする漫画あってな

60:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:58.95 e/sChJ1A0.net
ボクシング漫画が傭兵漫画になったのなら知ってる

61:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:28:59.73 e/sChJ1A0.net
ボクシング漫画が傭兵漫画になったのなら知ってる

62:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:09.39 cNSCj4iN0.net
これが本筋だろ
まじめに一歩読め

63:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:10.08 QsN/+xXY0.net
>>7
評価する

64:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:24.45 2wnlDCMO0.net
にじさんじの郡道美玲にハマったんでしょ
Twitterで自分で言ってたじゃん

65:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:27.89 nC+4JKHs0.net
作者が暴走してんのか編集部が無能過ぎるのか

66:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:27.95 JtK5UiUG0.net
>>1
軟弱作者が他のタイトルでやりたいこと盛り込んでるんだろうね駄作もいいとこ

67:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:28.87 ol/vYX1C0.net
沢村戦までは本当に面白かったよ

68:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:33.58 lvmjEHcp0.net
宮田と戦わせて終わっておけば良かったのにな

69:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:34.70 +rr7NkOJ0.net
千堂と間柴と宮田と一歩で麻雀やるなら見てみたい

70:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:47.49 1fUNJ7Li0.net
一歩は現役復帰しないんだろ?
もう終わって麻雀漫画書けよw人気出ないだろうけど

71:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:52.63 L0vFuNpD0.net
こち亀のポジション狙ってんのか?

72:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:53.32 zgKkjOI80.net
パンチドランカーになったんじゃなかった?
もうボクシングやれないでしょ??

73:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:29:58.78 AjjqvHRT0.net
憧れてたマイクタイソンも雀鬼やってからこの前試合したもんな復帰するだろ

74:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:01.03 DpQZzHZJ0.net
麻雀漫画「カン!チー!チー!リーチ!」 
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:06.83 FzLi5uVB0.net
どうでもいい、今の醜態が目障りだから
俺の中では一歩が日本チャンプのベルト抱いて寝たとこで終わった事にした

76:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:09.75 HiuFZuBx0.net
まだ続いてたのか

77:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:25.58 WIQ+nAUt0.net
総合格闘家に転向しろw

78:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:30.89 9jDdyqic0.net
たまにある遊びの回だろ

79:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:31.30 2z4/JcKf0.net
吹いた

80:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:33.41 ws0N1aTl0.net
というかまだ続いてたのが驚き

81:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:43.38 Sr97X7T80.net
はよ畳めやクソ漫画

82:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:45.02 8ZpXqc4D0.net
スポーツ漫画って基本クソなんだよ
点取った取られたで延々どこまでも続けられるシステム

83:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:45.05 +rr7NkOJ0.net
間柴VS木村で終った
あれだけはやっちゃいけなかった
以後木村もキャラとして完全に死に体へ

84:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:30:54.14 1JFsWLjk0.net
こっからジョジョ路線でも良いぞ

85:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:01.70 b2EkXywU0.net
テニヌは一応ラケット持ってたけど、これは完全に違う漫画やんw

86:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:05.62 +wvYBrEf0.net
1973年生まれだからな
47歳やで

87:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:07.10 jvgRbOsv0.net
途中まで通貫とかやれば盛り上がる

88:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:12.09 gkxiGOqE0.net
哲おもしろかったな

89:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:16.41 RQR7vz5y0.net
>>54
その間がマジで要らない
パンドラ描きたかったのなら打たれ弱い宮田にやらせてそれでも一歩との決着につけるってキャラにすりゃあ良かったじゃん
こんなつまんない展開で何年引っ張るんだよ

90:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:16.65 wVV9hvWP0.net
おれ60巻で買うのやめたけど正解だったな

91:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:18.99 DW9Yyxms0.net
今マガジンアプリで61巻まで読めるから一気に読んだらやっぱり面白かった

92:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:21.99 ucRkuLcO0.net
>>4
逆にアイスホッケーやってるアイスホッケー漫画を読んだことないな

93:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:22.10 8uy7K7mh0.net
でも攻守の駆け引きとか学べるかもしんないじゃないすか

94:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:23.22 uiYEAbZM0.net
マガジンだと「おれは鉄平」とか迷走しまくりだったな
埋蔵発掘、喧嘩、剣道行ったり来たりしてた

95:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:39.74 4u6bwmYS0.net
千堂戦までは名作だったのにな
本当にもったいない
ここまでくるとさっさと打ち切らない編集部が悪い

96:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:49.33 WNpQ+br30.net
終わる前に作者死にそうやな

97:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:53.41 uf61PCir0.net
まだやってたのかよ
早く打ち切りにしてくれ

98:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:31:58.66 n7RFsAJV0.net
まだやってたんだ

99:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:09.35 DEaLuPvZ0.net
孫六ってゴルフ何年やってたっけ?

100:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:25.35 9JHdS+RW0.net
SLAM DUNKで例えたら青田の柔道全国制覇の物語だろ
最後に優勝旗片手に赤木俺は優勝したぞ!と試合会場に殴り込む

101:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:26.81 +eqsD2YN0.net
知らんかった
これはこれで見てみたいw
もうボクシング続けても面白くないんだから、これが好評なら
麻雀漫画にチェンジしちまえよww

102:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:29.06 3CqfFQPY0.net
たかはるがイケメンすぎるだろ

103:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:30.85 gk3nfNXe0.net
面白いなら良いんじゃないの?
脱線するのはご長寿作品あるある

104:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:31.27 fLGVI6Gc0.net
ジョー越えは無理か

105:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:32.75 HQd2A24Q0.net
葉っぱ掴めたジャブさえありゃ拾いくらいは簡単だろうなw

106:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:35.39 cNSCj4iN0.net
>>95
天才が毎日持ち込みに来るジャンプさんとは違うんやで

107:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:38.54 GXRrSSkG0.net
釣り編もあったろ野球編もあったろ

108:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:50.26 cCTBTu+50.net
鷹村対ホーク戦が最終回で良かっただろ
あれ以上の試合は描けないよ

109:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:52.17 Dv36CoGo0.net
けどボクシング以外の話の時の方が面白いよね

110:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:32:54.50 ULX7HESz0.net
我が名はクロノス
時空を司る神が一人

111:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:01.47 nQ4+sdRB0.net
だんだんこち亀みたいに世間の話題を取り入れていくと予想!!

112:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:02.46 EAvFASI/0.net
ジムの運営の為に書きたいならそれで良いけどいい加減マガジンから追い出せよ 編集も

113:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:02.92 N79n1NEz0.net
さっさと世界タイトル取って外伝でやれや

114:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:08.67 GB+9y2jA0.net
哲也ぽいし

115:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:27.25 gHUizFQE0.net
ビーバップハイスクールみたいにあとはずっと日常路線をグダグダやっていけばいいと思うよ

116:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:27.30 I51xbj890.net
チンピラ漫画

117:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:38.66 N79n1NEz0.net
この糞漫画売れてんのか

118:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:33:54.49 /1I6+6tb0.net
>>89
お前が引っ張られてるだけだろw
イヤなら手放せよw
夢中で読んでんじゃんw

119:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:05.66 sZjB10Dq0.net
ツイで見てコラかイタコ漫画家が書いたものだと思っていたが

120:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:14.15 MPeI1L290.net
>>99
コミック2冊くらいじゃね
孫六は喧嘩もゴルフも結構面白いからな…

121:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:20.44 JZUHHeO10.net
米作に転じた剣士の話なら知ってる
しかもずっと休載

122:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:23.89 ZzRaGjaX0.net
南国アイスホッケー部みたいな

123:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:34.28 ucRkuLcO0.net
ワンピースも長くて叩かれてるが遅いだけでストーリー自体は進んでる
それに比べて一歩はもはや立ち腐れてる

124:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:35.15 Tqn7Jjwc0.net
>>3
結構前から度々こち亀路線になってるw

125:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:37.91 /mdAR3Uo0.net
引退してから面白くない

126:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:34:40.42 eJ9rWmFv0.net
>>60
BBか

127:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:02.64 FPYA7WU60.net
やはり
鷹村VSホーク戦がピークだったな

128:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:03.83 ee66eEpn0.net
ボクシングに飽きたんやない?

129:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:10.05 QsN/+xXY0.net
一歩は63巻までは買ってたけど、マガジンも読まなくなってたから全然読んでなかった
ずっと前に、流石に宮田くんとの決着はついたろうとチラッと見たら、ボクサーじゃないスキンヘッドの一歩になったので、そっ閉じしたわ
>>74
昔読んでたけど気付かなったw

130:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:12.17 SaYunN5F0.net
>>4
残念ながら古本屋にすら無かった……

131:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:13.50 53rVAkiC0.net
マガジンは昔、坊や哲やってたからな

132:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:26.27 EFaEkQd80.net
毎週20P載せてる上でこの展開ならまだ許せる
でも実際は休載に次ぐ休載
減ページに次ぐ減ページでこの展開だからムカつくんだよ

133:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:34.56 9JHdS+RW0.net
>>105
こんな気持ち悪い巨人が走ってるだけの漫画なんて売れるか!と原稿を叩きつける優秀な集英社かw

134:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:37.74 v41E0lJb0.net
>>2
秘技答案2枚返し~

135:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:40.69 P1n+w4u/0.net
>>45
旬の素材を出し惜しみしてる間に腐ってしまいました

136:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:46.71 EV2TgYsY0.net
八木禁止

137:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:54.29 ubIeJ24h0.net
DAYSだと乗ってないので見なくなった

138:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:54.47 L2l+XITw0.net
>>105
雀士になるまでの伏線だったかw

139:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:57.85 RlkcYfU80.net
ちなみに一歩は八木さん(ヤミさん)のボディーガード役で麻雀のルールは知らない

140:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:35:58.81 gL1AGU5u0.net
真柴が印南みたく牌が透けて見えるんだよ… なら面白そうだ

141:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:36:06.13 ceCLgQFt0.net
一歩まだ復帰してないのかw
ネタ回はしょっちゅうあるけど力の入れようが全然違うな

142:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:36:06.58 Kv9oMCtW0.net
純朴でいじめられっ子だった一歩はどこへ行ってしまったんだよ

143:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:36:38.59 HQd2A24Q0.net
八木さんが釣りで人格変わる話は面白かったな

144:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:36:41.56 z7G0Dcaw0.net
>>13
ドカベン?

145:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:36:54.84 hb/kKsKi0.net
>>4
アレ面白かったなー

146:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:36:54.89 VFT6al+F0.net
実際のボクサーのパクリばっかり

147:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:03.04 NBLXaz1/0.net
無料で61巻まで読んだら面白かったのになぁ

148:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:05.45 HTo+ryaz0.net
ていうかまだ続いていたのか

149:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:10.60 CFocu5s/0.net
まだ迷走してんのかよw
てか一歩がボクシングやめてどーのこーのって前言ってなかったっけ

150:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:10.82 pQW7yeUr0.net
恥さらし

151:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:33.81 7CFRAFv90.net
ドカベンみたいに実は麻雀漫画でしたということか

152:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:38.93 hb/kKsKi0.net
稲中って意外と卓球やるからな

153:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:42.24 3FMHF1e60.net
極雀にでてたよな
ボコボコに負けてたような

154:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:47.00 Rk7pNNPK0.net
なにこれwwww

155:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:48.74 6VGWL+oY0.net
>>7
すき

156:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:37:55.90 XU0OX+k80.net
>>7
なんだろう「巨人小笠原、うんこをする」的な出オチ感

157:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:05.75 xnA0iTZL0.net
パンチドランカー疑惑が晴れない中で、美談や根性論で打って打たれて激闘を展開するのは痛々しい
違う方向へ行くならそれでいいよ

158:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:09.42 edEvOSul0.net
最後は彼岸島化してほしい。

159:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:13.86 pMlZt5bF0.net
高村さんのパンチドランカーどうなったの?
宮田と一歩の対戦を書かずに逃げた辺りで、この作者は終わったよな

160:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:16.18 I6guPage0.net
…見切って正解だったな…

161:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:25.81 nQ4+sdRB0.net
板垣クローズアップしてほしいんだよな~
人外の域に触れてしまうとか宮田と並ぶぐらいになってほしい

162:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:26.42 M863/a/J0.net
>>12
天気の話題をしたら天和上がるんだよな

163:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:34.67 KX8RqgWc0.net
>>4
初揉んでー!とかマラゴンズ星野せんずりとか懐かしい

164:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:48.00 iHRjnPfa0.net
>>74
どこがツッコミどころなのかわかんねぇ
ないてるのにリーチとか言ってるとこなのか
手がゴミなのに偉そうに迷彩かましたぜ的なこといってるとこなのか
まぁハクがドラの可能性もあるが普通大明槓しなくね?

165:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:48.51 3CqfFQPY0.net
結局インナーライトと一緒でイントロだけの漫画になっちまったか

166:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:38:52.34 XZInD+/L0.net
自分の中で一歩は沢村戦で完結してる

167:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:02.67 K6xXj0dm0.net
>>7
始めから二歩は無理だろ
何手が進めて相手の歩を取らないと

168:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:04.21 wMB5loCi0.net
ここから東大受験を目指すのはどうだろう?妥協して明治大あたりに入学して最終的に公務員になるという。

169:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:10.48 uEW3PMMJ0.net
鷹村VSブライアン・ホークで俺は燃え尽きた

170:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:10.93 dCKGKVwY0.net
もうボクシングつまらんだろ

171:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:11.32 +wvYBrEf0.net
力石→カーロス→ホセ
あしたのジョーのライバル変遷は芸術レベルだった
一歩も見習えもう遅いけど

172:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:22.32 DOhQKDW50.net
>>1
もう、
はじめの一歩自体終わらせろよ。
 
何時までだらだらやんだよ。
 

173:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:25.71 mDzv0TAV0.net
とどろけ一番の逆バージョンか

174:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:32.71 wNRn5Wr70.net
作品としては日本タイトルの千堂戦で終わるのがベストだったな
これ以降は終わるタイミングなくてどんどんgdgdになってる

175:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:37.55 4uda60im0.net
60巻無料で読んだけどこの辺りまでは面白いアジア圏の猛者と戦うところでこの漫画は終わった
あと見るべきところはヴォルグの世界戦くらいだ

176:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:37.86 JSdO6Hc+0.net
カイジは獣姦してます

177:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:42.86 aEHRRKcb0.net
ここから転生ものに持っていこう

178:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:43.39 47L4QMON0.net
まだ連載続いてたのか

179:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:49.40 D4GBtv+o0.net
玄人漫画読みは誉めてるぞ
おもちゃにしようとしているなら辞めたほうがいい
玄人漫画読みは怖いぞ

180:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:49.42 +VfGpaAv0.net
麻雀遊戯王

181:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:39:59.49 94AuCmFh0.net
板垣が「ザ・ワールド」発動した時が一番面白かった。
またあの路線でやってくれないかな?

182:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:04.73 M863/a/J0.net
途中までは本当に名作だった。
こんな迷走するとは思いもよらなかった。

183:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:08.28 9VQanxiX0.net
一歩って引退したんよな?

184:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:12.51 9rFHT/rS0.net
夢オチで過去に戻って連載やり直せば良いよ

185:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:13.44 13OdT5PK0.net
海賊やらない海賊漫画なら知ってる

186:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:22.65 SvP1z9ol0.net
今は多井が最強とまで言われてるの?
村上は強いけど

187:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:29.11 FPYA7WU60.net
主人公が引退したのに
まだ引っ張っていたことに驚きw

188:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:33.12 cxa8ApoF0.net
ボクシング描いても中途半端なページ数で平気で載せる糞漫画になって長いんだから今さらどうなってもなw

189:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:35.80 zxb1ZqMV0.net
こうなるまでは揃えてたのにな
ほんとがっかりだよ
あしたのジョーと同じくらい名作だったのに

190:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:38.54 ur9j0oNr0.net
長かったボクサー編が終わって
トレーナー編が始まったでしょ
トレーナー編が終わったから雀士編が始まっただけ
迷走なんかしてない

191:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:45.02 UoshtE4U0.net
森川せんせ「だって一歩より宮田や鷹村の試合描くほうが楽しいんだもん…」

192:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:40:45.04 vWEempfh0.net
まだやってんのか
マンネリ化してるだろうしどんどん変わってくべきだろ

193:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:03.43 POB+JgvR0.net
>>140
フリッカージャブをイカサマに使うんやで

194:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:08.83 f0dZvTC20.net
ずっと読んでなかったがまさかまだ復帰してなかったとは

195:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:42.74 5sv+UBpJ0.net
間柴と木村戦は好き
これで木村は終わったけど
それでもアニメも含めて好き

196:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:46.57 SvP1z9ol0.net
>>190
トレーナー編が終わったならそりゃ雀士編は当然の流れやな

197:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:47.25 ebIeK58h0.net
リカルドマルチネスは倒されたん?

198:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:50.90 v3eYpwZU0.net
麻雀やってた筈が地獄で悪魔と戦って革命を起こして巨大化して街中破壊する作品もあるんだからボクサーが麻雀やるボクシング漫画なんか普通だろ

199:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:58.56 pMlZt5bF0.net
素直に一歩をトレーナーにすれば良かったのに

200:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:41:58.77 4uda60im0.net
復帰して世界戦まで最低でも4~5回戦うこと考えたらあと10年はやるのかなw

201:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:11.99 +wvYBrEf0.net
話にリアリティがないんだよな
もともと最初はボクシング知らなかったから
だから日本王座7回も防衛してさらにノンタイトル3戦もやりまだ世界戦がないというありえない戦績

202:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:18.81 Sejjg8d60.net
>>1
普通に面白いわ。

203:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:24.62 MJCkQyCQ0.net
はじめのピンフ

204:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:37.91 5sv+UBpJ0.net
>>139
八木ちゃんはボクシング以外は一流の設定だな

205:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:38.25 ADfp749Y0.net
孫六は迷走だったのか
ああいう作品だったのか

206:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:52.21 3CqfFQPY0.net
そろそろ異世界転生も視野に入ってきた

207:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:42:59.42 fjiPGgj00.net
作者が麻雀やってるバーチャルYouTuberにハマってなかった?
その影響でしょ

208:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:03.62 fZREQqQR0.net
行列の出来る相談事務所も今や法律の話なんかしてないしな

209:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:03.69 lPib+ReL0.net
なつかしい、俺の闇の高校生活が蘇るわ

210:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:05.41 ZoNugTa10.net
デンプシーロールより麻雀のほうが面白そうじゃん

211:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:05.88 +wvYBrEf0.net
リカルドなんか完全にホセメンドーサだからなw

212:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:15.71 ud/PP9/s0.net
どうでもいいな
あまりのgdgdな展開に嫌気が差して随分前に読むのをやめた

213:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:17.10 0fXfW8s10.net
>>9
柔道部物語好きな俺的にはスゴく残念だわ

214:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:33.17 xnA0iTZL0.net
自覚症状が色々出てきていたのに、引退もしたのに、
検査で問題ないから復帰、では、色々腑に落ちない
自覚症状が再発しないと言えるのか?
過去の自覚症状はパンチドランカーとの因果関係が無かったというエビデンスがあるのか?
検査では異常が出なかったのに一度引退したのは何なんだ?

215:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:42.49 qk0J1DIs0.net
宮田とやるタイミングもうないだろ

216:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:49.81 npypkZrr0.net
最終回は夢オチで決まってるらしいぞ

217:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:43:52.95 6WLUAEMu0.net
マガポケの無料版で読み直してるけどマイクタイソン、ビデオテープ、携帯無しの時代から始まってるからな

218:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:00.48 pFFHBcR80.net
はじめの一通

219:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:00.72 plbpdSCD0.net
10年以上連載して完結できなきゃ、それはもうエッセイ漫画と同じだよ

220:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/25 23:44:03.58 QIiN0JS/0.net
パンドラの兆候が見えたら終わり
多少は回復するかもしれんが再起は無理
近年だと山中慎介が1番酷かった

221:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:12.43 n+9udMIY0.net
>>4
いちおう5巻くらいまではアイスホッケーやってたから、、、

222:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:15.74 1nvZovJE0.net
矢吹丈って
セコンド段平の指示を1度も聞いたことがないで勝って来た。

223:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:21.32 AiKguLze0.net
むかしタカヤとかいう
急に異世界へ行く漫画あったよ

224:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:37.14 GdGK28I20.net
はじめの一向聴

225:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:44.34 qZQGbZE00.net
編集部に対する当てつけかな

226:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:46.65 AAddZbez0.net
ボクシング漫画は冬の時代に

227:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:44:53.94 f24sAHyG0.net
バレーボールやらないバレー漫画もあったな

228:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:00.20 X+rMFmFl0.net
はじめの一通

229:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:06.86 WhhB0j8L0.net
>>75
その辺がピークだよな

230:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:07.06 ZoNugTa10.net
eスポーツ編が始まれば盛り上がると思う

231:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:08.13 SHA0x5eZ0.net
100巻越えて新しいキャラ付けるなんて伸び代ハンパないなwww
トレーナー?が釣りの天才みたいな設定みたいなもんだろ
あれより長いまたいだけどまぁグダグダも楽しんでるんだろファンなら

232:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:18.51 vOfBkI2H0.net
いいとこで終われなかったからずと迷走してるようなもんだろ

233:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:29.87 BhS84DU00.net
別にボクシング漫画のみとはどこも記載されてないからいいじゃん

234:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:30.88 M33p4yhR0.net
鷹村ホークが最高過ぎた

235:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:32.47 kDBUKnkh0.net
連載するだけまだマシ
喧嘩稼業はいつになったら再開するんや…

236:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:42.98 F8LwtRCF0.net
梅沢くんは売れっ子漫画家になったの?
読むの辞めたけどそれだけ気になってる

237:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:51.60 rLr5ecUu0.net
アカギで鷲巣の地獄編が始まったのよりはマシだろ

238:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:45:53.71 53rVAkiC0.net
そのうち気功波の類を撃てるようになって、宇宙人か怪物みたいなのとバトルになれば胸熱だな

239:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:00.87 oCD35K0I0.net
先週号、すげー笑ったけどな
たまにやるギャグ編だろ

240:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:04.99 rtV0nRJY0.net
ていうかとっくに連載終わったと思ってたぞ

241:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:05.15 pFFHBcR80.net
やめさせてくれないなら麻雀マンガにしちゃうぞ
って脅したら
通ってしまったんだな

242:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:10.32 UVqFzh6M0.net
アカギが長引いたのは竹書房が雑魚だったからしょうがないが
天下の講談社がこれはないだろ

243:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:11.68 B371ucAP0.net
進撃の巨人みたいに、主人公がいつの間にかラスボスみたいな展開もあるしな。

244:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:22.06 k5ZfkVyl0.net
一時釣り船の船長やってたしいいんじゃね?

245:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:23.29 qyZCpzzh0.net
じっくり試合描きたかったんだろうけど一生の作品にしちゃたのは違うよな
世間も自分もルールも変わって行くんだからさ
ファンタジーなワンピースですらギャップあるのに

246:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:25.51 daDgHHhD0.net
別に珍しくないだろ
ドラゴンボールだって初めはギャグ漫画で評判良くないから格闘漫画にシフトして行ったし

247:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:34.82 KUuUc89p0.net
いま無料で公開してる分は超絶面白いのに…

248:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:37.04 L0izXAP50.net
麻雀からヒントを得た必殺技をひっさげて現役復帰する伏線だよ

249:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:37.25 bp96gc9U0.net
鷹村って結局網膜剥離なの?

250:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:55.10 XAmjnUwC0.net
>>140
フリッカージャブで対面の山から杯のすり替えやるとか登場人物の性格に合わせたイカサマ麻雀マンガを近代麻雀あたりでスピンオフとしてやったら良かったのにな

251:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:46:59.48 mFPs6cfB0.net
ガチの名作だった漫画

252:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:47:02.26 +wvYBrEf0.net
リアルのリゴンドーvs天笠が真柴vs木村と被ったな
あと一歩ってところが

253:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:47:17.06 HP0KluIv0.net
>>167
頭悪そう

254:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:47:17.49 kbicJZNS0.net
ボクシングで鍛えた指の力で牌の字を削り取って白に作り変えたりするの?

255:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:47:36.83 lim/7KhD0.net
>>197
千堂にスパーでダウンさせられてるのかよくわかんない描写あったよ

256:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:47:52.42 xnA0iTZL0.net
結婚を考えている献身的で心配している彼女がいて、
継ぐべき家業があって、独り身で残された母親がいるなかで
我が道を行ってリスクを犯してボクシング道に邁進するような勝手さは優等生キャラの一歩に似合わない
あしたのジョーみたいな滅びの美学が似合うキャラじゃない

257:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:47:57.42 n+9udMIY0.net
>>201
今ならあり得ないけど昔なら無くはない話
2000年代でもリック吉村なんかは20回くらい日本タイトル
防衛するまで世界タイトルの試合は組まれなかった

258:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:04.36 +Jpg/Wvp0.net
哲也と二枚看板を張ってた時期はまさか一歩が麻雀漫画になるとは……。

259:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:13.83 /G8XHgJU0.net
えっまだやってたのwさっさと終わらせろよ

260:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:24.70 HP0KluIv0.net
はじめの一歩とカイジ
迷走力高いのはどっち?

261:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:28.72 XAmjnUwC0.net
>>158
鴨川会長が丸太を土手に打ち込む話ですか?

262:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:32.13 EA7XD24+0.net
>>253
>>7を書いて嬉々としてたら否定されて悔しかった男の図

263:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:46.75 bhyqaq1A0.net
そら30年も同じ漫画描いてたら
ボクシング以外の漫画描きたいねんってなるでしょうに

264:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:49.17 Rb2jmKFn0.net
まー、「はじめの一歩」と言うタイトルからして、必ずしもボクシング限定ではないから、
一歩が何にでもチャレンジしていくって事でいいんじゃね?

265:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:48:53.27 rWres7fO0.net
一歩も麻雀のルールくらい知ってるぞ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

266:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:03.00 uwiam92j0.net
作品に対する愛情なくてワロス

267:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:03.49 SqMYZpZ30.net
ラブコメ演劇マンガからボクシングマンガになったのもあるし

268:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:04.00 0mE1Dbyu0.net
高校の野球部のお話の漫画なのに、最初から脱衣麻雀とか柔道とかやってて
最後はチンコこすりつけあったりケツからアイスラッガー飛ばしす天下一武道会になって
連載が突然終わった漫画なら知ってる
あいつも今の連載終わりゃしねえ
というか週刊連載なのに数ヶ月平気で休む

269:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:04.61 ruFZBQt+0.net
路線変更した漫画
キン肉マン
ドカベン
あとなに?

270:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:40.61 XAmjnUwC0.net
>>172
誰に迷惑かけてるわけでもなし

271:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:45.32 m9hpguAC0.net
こち亀もそうだけど
自分が大好きだった作品がダラダラ金儲けのためだけに続く様をみられるのは
本当に悲しい
昔大好きだった女の子がクソババアになってしまったのを見せられているようだ

272:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:45.63 TFlo7sRa0.net
>>173
あったなw
受験漫画だったのになぜかボクシングに転向

273:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:47.21 cNSCj4iN0.net
>>269
ドラゴンボール

274:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:49:58.51 +Jpg/Wvp0.net
>>260
アカギではなく?
カイジは最初からイロモノギャンブルなんでもござれの漫画だから。

275:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:50:01.85 opgDDZcQ0.net
このまま鷲巣麻雀やれば10年いけるだろ(白目

276:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:50:02.40 ZoNugTa10.net
新作やるより
一歩のまま違う漫画に変更するほうが単行本は売れるだろう

277:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:50:05.26 KaJUYHfz0.net
>>4
野球やらない野球マンガなら知ってる

278:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:50:18.24 dS7xkuoY0.net
>>1
なぜ生原稿

279:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:50:40.02 3Q3QMvfw0.net
はじめの一向聴

280:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:50:59.85 pFFHBcR80.net
試合たくさんやって
勝ってチャンピオンになるのも
負けてしまうのもいやなのかな
それなら
一歩アパレルデザイナーになるとか
一歩ユーチューバーデビューとか
いろいろやってけ

281:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:51:22.35 HP0KluIv0.net
>>262
頭悪そうなやつに頭悪そうってレスしただけなのに
なぜ俺が悔しいことに?

282:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:51:40.42 k7MOIXti0.net
マガジンはここ30年はじめの一歩以外に読もうと思う作品が本当に無い
どんな作品があったかさえ覚えていないくらいはじめの一歩の独擅場
はじめの一歩の迷走ぶりは森川ショージも悪いが講談社マガジン編集部が糞だから

283:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:51:47.45 6WLUAEMu0.net
>>269
ドラゴンボール
スラムダンク
風魔の小次郎

284:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:51:56.00 hARTj3lp0.net
その昔バレーボーイズっていう、バレーを全くしない漫画があってな。。。

285:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:04.25 Gl+5HqTG0.net
>>167
野暮な奴だな

286:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:08.44 rWres7fO0.net
鷹村が主役
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

287:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:09.68 N5xXpAue0.net
もしやドカベンや遊戯王みたいに別の事を始めてそれが主流になり大ヒットするのかも知れん

288:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:19.42 G6f92GQw0.net
>>33
スケスケだぜ!

289:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:25.34 IQyulNRw0.net
>>1
フリーザ編以降のドラゴンボールより酷いな
迷走してるワンピースよりも酷い

290:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:29.79 WuaXvJvc0.net
警察官が警察の仕事そっちのけであらゆる事業に手掛けるアニメがあるらしい

291:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:30.94 9VdAO/1+0.net
惰性で全巻揃えてるヤツ可哀想だな。

292:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:34.56 AAddZbez0.net
>>269
ドラゴンボール

293:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:41.59 tyAhHodT0.net
>>277
題名にもなってる主人公が、最後まででてこない映画なら知ってる。

294:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:52:48.57 sawGoBcq0.net
麻雀編はスピンアウトさせろや
作者は哲也の人でw
カイジ見てみ?スピンアウト作品多すぎや

295:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:53:04.91 Chu6QX3B0.net
>>2
轟け1番

296:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:53:25.39 RTW/EMYx0.net
次回、一歩死す
デュエルスタンバイ

297:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:53:26.16 0mE1Dbyu0.net
>>269
遊戯王
つかDBはバトル漫画になる前の冒険旅行モノの頃が一番好きだったなぁ

298:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:53:35.88 SvpENB+/0.net
ギャグ回として麻雀は悪くないと思うが、このまま10回ぐらい麻雀が続くと
さすがにざわざわする

299:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:53:43.38 9Fw0MB4f0.net
>>293
それ何?

300:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:53:54.74 /aNCh5Fm0.net
>>7
すきw

301:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:08.14 fKVU+sot0.net
>>2
轟け一番

302:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:09.82 vYIJQhUJ0.net
>>40
とっくに板垣にバトンタッチしたぞ
その後板垣が調子乗ってぼろ負けしてバトンはどこへやら
板垣無双→急に失墜の展開も、お気に入りの実在選手をモデルに板垣作ったのにそいつと仲違いしたからそうなったなんて噂あるね

303:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:10.91 UltGnPOz0.net
沢村が事故るとこまでは読んでた記憶がある
鷹村と千堂と木村が好きだったわ

304:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:16.68 f3pyHrga0.net
もう青年誌移動して
クミちゃんと巨根セックスしてくれ

305:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:17.06 e3svHVCw0.net
ざわ…

306:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:19.81 tp9rFtMg0.net
引退でもうすぐ終わると思って買い続けて積んでるけど終わりそうもない
読む気も起きないし売ろうにも安すぎるしどうすりゃいいんだマジで

307:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:20.25 HX0KHaR70.net
しばらく読まなかったらリーダー伝たけしがバトル漫画になってた

308:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:21.42 xnA0iTZL0.net
あれだけ伏線貼っておいて、一度は引退しておいて、
大丈夫というお墨付きを与えられるほど、医学的な進歩があるわけでもなし。
復帰させるにあたって、もう整合性を保つのは無理

309:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:24.81 9Fw0MB4f0.net
>>269
幽遊白書は4回くらい路線変更してる

310:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:32.22 n+9udMIY0.net
>>299
部活辞めるってよじゃない?

311:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:33.38 SvpENB+/0.net
>>2
答案二枚返し

312:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:39.78 FzLi5uVB0.net
>>284
エロいのに全然エロさを感じない不思議な漫画だったなw

313:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:43.65 S1j1FWjz0.net
センドーのメキシコ編は終わったの?

314:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:47.77 /SbFpce10.net
「スポーツ冒険家」の肩書の下で様々な競技へ武者修行してほしい

315:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:54:53.91 FUNxM+Df0.net
長期連載で上手く畳めない漫画はどういう人が継続して見てるのか
途中で見切れないの?

316:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:06.55 DEsRXrmt0.net
>>299
AKIRAじゃないの

317:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:07.27 SeQ+IzEX0.net
とんち番長の末期みたいだな。

318:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:08.43 rLr5ecUu0.net
>>263
俺の記憶ではこの人いきなりマガジンで震災の漫画始めたんだが
第1話だけでその後全然続きが載らなかったんだよな
あれなんだったんだろう?

319:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:11.54 FF3pqSWz0.net
もう作者もやる気ねえんだろ

320:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:12.92 5grIGl8Z0.net
日本の漫画もじわじわとアメリカ式になっていくんだろうね
あちらの漫画は作品は作者じゃなくて企業のものだから
漫画家はとっかえひっかえされる
絵柄もキャラも変わる変わる、作者は使い捨て
アメリカが日本の漫画市場をまるごと買収しようとした話は有名だけど
日本は漫画家それぞれがその作品の版権もってたから
買収できなかった。

321:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:25.31 ZoNugTa10.net
異世界に転生したら最終章と見ていいだろう

322:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:26.61 0mE1Dbyu0.net
>>286
フリッカージャブのあの手の動きってツモる時にそのまま盤上から牌を拾ってくる
イカサマ名人キャラで使えるな
分かってても止められない的な

323:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:30.02 987o21mv0.net
鷹村vsブライアン・ホークまで読んでた

324:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:44.05 Nj5JCzXW0.net
>>92
スピナマラダはやってたな
打ち切りだけど

325:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:44.79 DswaOJVe0.net
村上じぇんw
日吉の名前まであるやんw
Mリーグ全面協力?

326:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:45.85 sawGoBcq0.net
>>282
編集部が一歩作者に頭あがらないんだろうな
もうここ20年くらいその状態w
休載、10ページしかないとか当たり前だし

327:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:55:51.93 +wvYBrEf0.net
もともとタイソンをモデルにしてたから最初は無名で強敵を次々なぎ倒していった
だけど中盤以降も相手が誰だろうと苦戦苦戦で萎える

328:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:05.07 /SbFpce10.net
>>312
熊田曜子を初めて見たときバレーボーイズに出てきそうな女の顔だと思った

329:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:12.72 oPjfb2ds0.net
>>316
アキラは出てくるだろ

330:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:15.10 hqdOCWeL0.net
>>304
バレーボーイズみたいになりそうだな

331:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:21.16 eD4H+LN60.net
まあスラムダンクも最初はバスケ風ヤンキー漫画だったしな

332:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:22.71 n+9udMIY0.net
こうなるとほぼ路線変えずに半世紀近く連載してる
ゴルゴってマジで頭おかしいな

333:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:24.66 MqsAFmAV0.net
長期連載って読み手からしたら害悪でしかないけど出版社からしたら有難いんだろうなぁ

334:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/25 23:56:29.53 QIiN0JS/0.net
>>307
たけしはバトルパートがギャグパートのインターバルになってたから

335:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:31.77 9VdAO/1+0.net
>>106
一時期ジャンプ越えてたし、それを牽引してたのが一歩だったのに。

336:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:33.95 9Fw0MB4f0.net
>>167
そういう意味じゃないと思うんだが
なぜ「さいしょの『一手が』二歩」と勝手に解釈してんの?

337:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:35.55 Rb2jmKFn0.net
>>274
まー、カイジもアカギも主人公の顔、一緒だからな。
(どっちかが髪が白いんだっけ?)
アカギが暴走してカイジになったと思ってもおかしくない。

338:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:58.74 pQW7yeUr0.net
桐島は出ていないかどうか誰も知らない

339:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:56:59.24 Be2365+00.net
何故か女子人気あるよねこの漫画

340:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:00.20 EwmENXHo0.net
受験からボクシングに変わった漫画よりはいいような

341:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:04.75 vYIJQhUJ0.net
>>91
今読むとテンポ全然違って驚くよな
今は物凄くちょい役な雑魚相手でも準備期間と試合時間含めて一年とかかけるからな
本当に引き伸ばすことしか頭にないのではって気になる
麻雀が面白いならまだそれでいいわ

342:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:23.34 55CUOvGT0.net
復帰したら復帰したで世界戦線に戻るまで20巻ぐらいかかりそうだからな
もう千堂主役にしとけよ

343:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:28.81 uQ+yxZE30.net
言っておくが今は鷹村の3階級制覇が賭かった大一番の直前だぞ
過去で言えばホーク戦やイーグル戦の前に麻雀してるようなもんだ
そりゃファンも呆れるだろ

344:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:29.68 2515xVtg0.net
ヴォルグはどうなりましたか?

345:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:30.32 53rVAkiC0.net
>>269
ジャングルの王者ターちゃん

346:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:33.44 0mE1Dbyu0.net
>>302
板垣って最初のころは天才だけに愛弟子から闇落ちして裏切るキャラ展開が見え見えだったよな
久美へのNTR伏線も張ってたよな

347:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:41.76 N5xXpAue0.net
鷹村なら異世界転移しても無双してそう

348:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:41.88 qURC1hXc0.net
どうせ復帰するんだしさっさとしろや

349:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:45.80 g909mXEu0.net
隣りに引っ越してきたJKと演劇部に入るラブコメがボクシング漫画に変わったのも知ってる

350:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:47.68 TtbTmvNH0.net
デンプシー積み込みとかガゼル自摸切りとかやるんか

351:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:52.40 0mE1Dbyu0.net
>>304
それなんて言う刃牙?

352:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:53.98 fR0E0cdx0.net
お前マガジン誰も読まなくなるぞ

353:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:57:55.75 gzTdyQfc0.net
なんで>>1、生原稿なの?
水島新司の「虹を呼ぶ男」も野球漫画だったのに相撲漫画になってた

354:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:10.10 pQW7yeUr0.net
>>326
何だか忘れたが編集と喧嘩したんだろ
だからもう描く気がない

355:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:13.32 FUNxM+Df0.net
これでも売れてるから編集部も切れないんだよな?

356:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:20.00 QJKqobLj0.net
コータローみたいにはなってほしくない

357:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:26.36 YQSAcF7K0.net
沢村戦から宮田ランディ戦、一歩宮田戦と続けて合間に鷹村の世界戦はさんで
一歩リカルド戦で終了して欲しかった

358:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:26.35 3AFwLK/00.net
もう数十年見てないけどそもそも漫画売れてんの?

359:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:29.35 Rb2jmKFn0.net
まー、押忍!空手部とか言うのがいつの間にか主人公が変わっていたのなら知ってる。

360:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:58:33.00 gArQ1ycW0.net
森川先生はもう十分マガジンに貢献したからな

361:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:59:14.18 9Fw0MB4f0.net
>>201
高橋陽一「ほんとそれ」

362:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:59:19.94 NBLXaz1/0.net
>>343
イーグルから60巻くらい経ってるけどその間何やってたの

363:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:59:28.09 cmYL25u/0.net
一歩ってパンチドランカーになったんじゃないの?

364:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:59:30.41 tyIyRSfp0.net
ブライアンホークまでは神漫画だった

365:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:59:31.47 tYb3Jfee0.net
>>9
カイジやバキを読め

366:名無しさん@恐縮です
21/01/25 23:59:35.14 6lgXGRr20.net
最近どころか連載期間中の半分以上が迷走に費やされてるんだけどな
作者自身が作者死亡による未完を目指してるとしか思えないレベルで着地点もなくずっと迷走してる

367:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:00:04.94 tBGEHmWx0.net
>>360
9600万部売ってるからなあ

368:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:00:06.44 pF40Jd0Y0.net
ライバルの活躍みて復帰するんだろ、と思ったが一向に復帰する気配がない
完全に終わった漫画

369:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:00:25.86 E4bN4TWH0.net
>>265
>>74

370:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:00:28.40 CYpL/Yq30.net
ボクシング漫画としてみると世界戦以降間違いなくクソ展開なんだけど
1話単体だけで見ると面白いから悔しい

371:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:00:34.72 +6mt+iNj0.net
>>205
帝国とやりやってるころが1番面白かったけどなw

372:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:00:44.19 KK9X6lxc0.net
>>324
ゴールデンカムイの作者の前作か
絵や構図やテンポは上手いんだけど
話がまったく面白くなかった
打ち切りも仕方が無い

373:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:01:09.42 TMs4Qhm70.net
ずるずるとしょうもない

374:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:01:11.54 kKHIi1ZF0.net
やっぱ終わるべき時に終われる漫画は幸せだなと最近つくづく思うのです

375:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:01:19.94 U4xFM3zm0.net
コータローはなんかバンド漫画になってたな
ハゲとの決着がついたらもう迷走

376:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:01:27.42 a5ovF8120.net
今度は宮田勝たせて勝負の3戦目やればよかったじゃん
引っ張った挙げ句に再戦しませんじゃねーよw

377:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:01:39.41 EmAuJPiP0.net
スーパーミドル級は日本人で1人もいないからな
連載初期は日本人はミドル級は不可能と言われてたから
鷹村をジュニアミドルで世界挑戦させたけど
竹原がミドル取ったんだよな
まあ、竹原は在日コリアンだったけど

378:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:01:42.71 hOVbYPrG0.net
もう終わらせて、一歩のキャラたちで麻雀漫画を立ち上げればよかったのに

379:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:01:53.74 0u8paOrL0.net
刃牙はお話は完全に迷走しててもまだ時々単発で馬鹿げた大ネタや
記憶には残る一枚絵を繰り出してくる体力あるからな

380:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:03.50 BztFkGOb0.net
>>286
ボクシング以外は器用にこなす青木村がいない

381:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:15.13 M6EnZbL90.net
>>368
復帰するには理由がいる
読者が共感してくれるような理由が
それが見つからんのだろう

382:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:18.09 MGyMVQOH0.net
一歩って麻雀の知識あるのか?
脱衣麻雀の女どもが揃いも揃って麻雀の達人なくらい違和感あるわ
鷹村ですら麻雀とかできなさそう。青木村なら実は達人設定でも驚かないが

383:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:18.36 RcSg69hq0.net
単行本の売上もだだ下がりじゃねーの?
そんなに他にマシな漫画が無いのかマガジンは

384:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:22.70 EaiMcRW50.net
ドカベンだって最初は野球じゃないしな

385:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:23.26 mzz6Tne20.net
麻雀からボクシングのヒントを得るんだろ?
必要な話なんだよ

386:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:29.10 KK9X6lxc0.net
>>354
打ち切りゃいいのに
マシリトが編集長なら容赦なく打ち切るぞそんなの
おそらく講談社初の1億部を狙ってたから打ち切れなかったのだろう
けっきょく、金田一に先に初1億部を奪われてしまった

387:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:30.89 MbGTkNTf0.net
>>346
でもハンマーナオでそれ使ったから二番煎じ感がぬぐえないよ
もしやるなら宮田もしくは海外の団のところににさっさと行ってるんじゃないか?

388:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:39.97 Tt+zllic0.net
>>274
おまえ最近のカイジ読んでないだろ
イロモノも何もギャンブルも何もしてねえんだよ
熟女や獣姦がどうとか言ってるだけで
あまりにひどすぎて単行本すらもう4巻は貯まってるのに発売されず止まってる

389:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:47.11 Zqu+hb0K0.net
え゛ 将棋漫画じゃねーのかよ

390:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:51.82 YrtBoPYo0.net
ゴルゴは読みきりみたいなもんで
世界のニュースをネタにできるからな
ストーリー面で煮詰まることがない

391:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:52.81 J2Ii3KYz0.net
>>361
高橋とは違うパターンだと思う
少なくとも一歩の作者はエキサイトマッチを毎週見てるくらいには
ボクシング好きだったはず
初期から実在ボクサーのオマージュがわんさか出てくるから

392:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:54.15 caYuFKuw0.net
人間限定だと鷹村って史上最強だよな
ビーバップとかろくでなしブルースの強いキャラが束になってもかなわない
まぁはじめの一歩でも伊達とか真柴とか沢村がボコボコにされるからなw

393:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:56.94 et1U010X0.net
>>4
バレーボーイズもバレーボールやらなかった気する

394:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:02:59.30 XHyvn8Qb0.net
そもそも釣り船屋の話しだからな。

395:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:02.09 tBGEHmWx0.net
>>379
刃牙はストーリーはともかく絵にまだ力があるからなあ、ヘロヘロ絵の一歩とは違いますわ

396:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:03.40 EDHs8BSn0.net
長期連載の弊害で作中の時系列と現代の社会情勢が噛み合わなさすぎて
ペレストロイカなんて単語が平気で出てくる時代のはずなのにな
キャラがスマホ持ち始めるのも時間の問題か

397:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:05.65 pF40Jd0Y0.net
>>379
まあそれも範馬刃牙までだな
刃牙道からは本当に終わった

398:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:09.23 YEc4HSji0.net
鷹村がクマを殴り倒したとこが面白かった

399:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:23.67 CbcEoS800.net
別の漫画でやれよw

400:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:33.32 AybHFv7Q0.net
八木禁止

401:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:33.76 hOVbYPrG0.net
>>367
1億部達成までは意地でも続けるんだろうな
年に50万部を上積みとして、あと7年数ヶ月ぐらいかな

402:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:36.36 WSmLKsRz0.net
>>263
やる気あるなら連載継続しながら他の漫画いくつか描いてるよバカが
一歩載せずに震災漫画載せたらゴミだった時点でこいつには他のもの面白く描ける才能ない、いやいや惰性で一歩描いてるゴミになったので証明されてる

403:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:41.75 v3IqnY/z0.net
ベストバウトが初期の頃で終わってる漫画をずっと続けてる意味がわからん

404:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:54.63 rnGbt8wv0.net
>>2
おんなじ事思ったよ なんだっけ 轟け一番だっけか

405:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:03:59.58 0u8paOrL0.net
>>387
ていうか、作者に板垣エピソードを書く気が突然なくなった
サブ主人公ぐらいの勢いで進行してたのにねえ

406:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:04:00.35 kPE+Wpye0.net
麻雀漫画で麻雀しないで地獄の鬼と闘う漫画あるしありだろ

407:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:04:01.72 wnJXp14E0.net
ファイブスターストーリー

408:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:04:03.85 EmAuJPiP0.net
>>386
金田一って1億部なのか
さすが幸福の科学の信者だけはあるな

409:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:04:40.54 KK9X6lxc0.net
1億部の花道を飾らせて終了だろう
もう金田一が達成したから別にいらんのだけどな
編集部の意地みたいなもんだろう

410:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:04:41.12 aqGWxb7u0.net
BBもボクシングから最終的に何になったか知らん

411:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:04:58.20 ALkV9bSg0.net
>>377
在日コリアンなら在日コリアンとしてちゃんと徳山みたいに朝鮮籍として世界王者と認定されるけど竹原は日本人の世界王者とJBCも認定してるから違うだろ

412:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:05:02.41 +6mt+iNj0.net
>>359
多古西応援団もほぼ主人公が変わったなw

413:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:05:11.41 Tt+zllic0.net
>>379
それギリギリちょっと前の武蔵編の話じゃないの
いまやってるのは相撲編でそれを読んでそう言ってんの?

414:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:05:16.98 bvOeRyxZ0.net
久しく見てないが、ナースの彼女とはやったんか?

415:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:05:40.55 FJ9FCKlc0.net
このまま鴨川ジムの会長になるまで連載するのだろうな

416:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:05:53.82 MGyMVQOH0.net
まだボクシングジムやってんのか?
作者は親交のある人間と仲違いしたような話ばっかリークされてるから
最早ボクシングにすら興味がなくなったのではなかろうか

417:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:05:58.87 CrQbHU9s0.net
幕之内一歩 1973年11月23日生

418:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:06:24.70 YrtBoPYo0.net
そして生み出される改造版デンプシーロール
麻雀パイを握ってタコ殴り
あ、それ反則か

419:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:06:45.56 vgjn1WhE0.net
さっさと一歩復帰させろとは思うけど
今みたいなくだらないギャグの方が面白い

420:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:06:46.65 iww2Rxpz0.net
逆ドカベンだな

421:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:06:51.00 dumlB1v30.net
1回目で伊達に勝って世界行ってリカルド倒して終わり、でよかったんじゃないのか

422:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:06:51.18 X6Z5bwvj0.net
>>257
黒人だから人気が絶望的になかったんだよな

423:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:07:00.91 84lMx0a50.net
はじめの一歩、麻雀編
は面白そうですね
何年振りか分からないがまた読みたくなった

424:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:07:02.50 ALkV9bSg0.net
>>403
戦後編辺りで終わらせとけば伝説だったのにな。宮田と一歩の試合なんて読者はほとんど見たいとは思ってないカードなのにジョージが引っ張りすぎた。あれで完全に見限った

425:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:07:19.14 BgLpNrsJ0.net
ジャブの要領で牌をとるのですね

426:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:07:22.13 jJgDbVyS0.net
麻雀wwwwwwwwww
一歩は見たことないが、あしたのジョーが路線変更でアカギになるようなもんだろwwwwこんなん笑うわ

427:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:07:31.27 X6Z5bwvj0.net
いくら勝ってもスポンサーつかなきゃ世界戦は出来ない

428:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:07:51.79 BqfpS8oU0.net
一歩が初めて日本チャンプになる所までは神マンガ
鷹村が初めて世界チャンプになる所までは面白マンガ
そこから徐々に下降して一歩と宮田の再戦を無かった事にした時点でゴミマンガ

429:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:07:55.44 EmAuJPiP0.net
>>397
刃牙道はまだ読めたよ
宮本武蔵のキャラだけは、さすが板垣、今までの武蔵像と違う武蔵を描いたと評価されたけど
バキ道は褒めるところが全く無い
作者が相撲の良さを理解してないし
絵も変になってる

430:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:01.69 jK8PkPST0.net
>>410
最終的には超人ボクシング
最終戦は通常の審判にはパンチが見えないという理由で審判も超人を用意してた

431:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:09.26 8MrlqWkG0.net
題材が、はじめの一歩だから
最初からボクシングの後は将棋漫画にする気だったんだろうな

432:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:18.16 vJEgSBfL0.net
まだやってたんだね…。一歩が引退するぐらいまで読んでたわ
……引退したんだよね?

433:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:19.87 JFPtjzL90.net
孫六を継ぐ者が現れたかw

434:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:31.30 YrtBoPYo0.net
タトゥーに塗ったファンデーションがおちてjbcから怒られる話をやろう

435:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:45.18 caYuFKuw0.net
千堂が一歩とやって死亡
宮田がリカルドとやってパンチドランカー
最後に一歩が燃えたよ燃え尽きたって言って終了

436:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:08:50.69 1vPoJ39z0.net
詐欺罪で訴えたいくらいムカつく。
伊達が引退からの復帰そして世界戦の流れを、一歩にやらせるのかと騙された俺が悪いのか、、、

437:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:12.52 ALkV9bSg0.net
肝心のボクシングの試合の画の迫力が昔の方が迫力あったってどういうことだよ。今の試合中の選手の体つきとかヒョロヒョロじゃん

438:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:13.48 SI1Ss/aO0.net
マガジンだけ1つのタイトルで累計1億部突破した作品がなくてはじめの1歩が一番近くて止めるに止められないとかって話聞いた事ある
150巻くらいまで行けば達成するんじゃないか

439:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:19.21 GdeKR8Oi0.net
>>1
多井はあんな疲れ目ではない

440:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:21.88 OYhWy5d10.net
途中から路線変わったと言えば明王伝レイ
吹っ飛びすぎてて面白かった

441:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:09:48.50 EmAuJPiP0.net
>>411
竹原は帰化してるからな
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1997年5月9日
住所 東京都板橋区
韓愼二 昭和47年1月25日生
竹原慎二(たけはら・しんじ、1972年1月25日 - )と生年月日が一致している。

442:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:50.18 qfJBcciJ0.net
俺は猿戦で読むのやめたわ
あんだけ一方的に殴られてレフェリーがTKO取らないわけないだろと
今こんなことになってたんだなw

443:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:50.72 zQLAKE3R0.net
>>276
そうそれ
一歩前は芽の出る気配もない打ち切り漫画家だったから
今の食い扶持を終わらせてもう一度スタートする気力がないんだろう
少年漫画板の本スレがアンチスレ化するほどの惨状とはいえまだ食っていけるくらいは稼げてるようだし

444:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:09:55.11 zhXcj4q/0.net
数年したらスタンドでも使いそうw

445:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:00.03 0u8paOrL0.net
>>413
まあ相撲編はもう無かった事にして次の新キャラ新シリーズに進んだほうがいいかなとは

446:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:00.55 5VrO2rrg0.net
神様になった日の麻雀回を見たんだな

447:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:08.65 X6Z5bwvj0.net
正統派のボクシング漫画だったのになんでこんなことになっちまったんだろ。

448:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:09.47 fwPyFDty0.net
ボクシング自体需要ないし
YouTuberの格闘家に転身すればいいだろ

449:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:18.91 mvLGJ6Ae0.net
ワロタ

450:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:23.04 MOhhwpqh0.net
一歩のMMR入りも十分ありえる

451:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:10:41.65 MaUVGFCo0.net
麻雀漫画なのに対戦相手が地獄に落ち地下亡者編とかあったモノがあるしへーきへーき

452:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:11:13.79 M6EnZbL90.net
ボクシングへの覚め遣らぬ情熱だけで復帰するのは苦しい

453:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:11:22.93 DK6fnVCz0.net
俺みたいな信者は全巻揃えてるが
ここ十数巻くらいはビニール剥いでないまま
本棚だぜ

454:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:11:49.14 FJ9FCKlc0.net
千堂がリカルドにぶちのめされるまでは既定路線だよな

455:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:03.27 s4ydCNpa0.net
シグナルブルーを読みたくなった

456:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:17.39 /MgU8lwn0.net
けっこう前から読んでないけど
もうずっとボクシングしてないの?

457:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:24.44 fgJAEH2t0.net
>>1
ドカベン化w

458:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:25.57 aiUpQv+z0.net
編集部いい加減きろよ引き伸ばすために書いてるて見え見えやん

459:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:30.19 YrtBoPYo0.net
釣りにのめりこんで
梅宮辰夫とバトル
次の章はそれでいこう
え?梅宮死んだだろって?
まだ時間軸は20年とか前なんだろ?

460:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:33.06 XMhIP3kj0.net
やめ時を誤ったよな

461:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:39.68 ALkV9bSg0.net
ボクシングもだけど日常のギャグパートがほんとつまらなくなったんだよなぁ。鷹村も昔から無茶苦茶だったけどココ最近の横暴ぶりが笑えないというかくだらなすぎるというか。
読者の俺が大人になってしまっただけかもしれないけど青木の頭にウンコ乗せるとかジョージのセンス退化してるだろ。
昔の腕相撲の話や録音した一歩と久美ちゃんの音声で興奮しだりしてた時は腹抱えてたのに

462:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:41.56 pF40Jd0Y0.net
カイジの迷走も凄まじいよな
17歩あたりから引き伸ばし展開酷かったが、今はそういうレベルではなく、そもそもギャンブルやってない
オッサンの日常漫画に成り下がった
利根川とかハンチョウとか、最近は一条のスピンオフまで始まったし、完全に作者が味を占めてしまったしまった印象
カイジ本編すらカイジのスピンオフを見ているようだ

463:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:59.22 7D/szzBP0.net
宮田と麻雀でケリつけんのか

464:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:12:59.26 J2Ii3KYz0.net
>>422
まーそうだけれども近年の日本人でも
湯葉なんかは国内で5階級制覇しても世界タイトル
の試合は組まれてない
一歩のKO率と階級的からするとあの戦績で世界タイトル組まれない
ってのは考えづらいけど現実でも無くはない話

465:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:13:08.08 kdOyasr50.net
元々ボクシングしてない時の方が圧倒的に面白い作品だったような

466:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:13:16.40 dbBsaHYs0.net
>>9
昔はホントに面白かったんだけどなあ…

467:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:13:38.16 0u8paOrL0.net
>>451
そもそも麻雀漫画だけどイカサマなしで強運だけで天和を引いてくるとかいう設定がもうね
鷲巣に感情移入しすぎて終われなく&殺せなくなっちゃった
鷲巣麻雀の最初の頃は鷲巣はまだ普通の生身の人間だったよな

468:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:13:43.79 Gz5emLVI0.net
ハンチョウも麻雀してた
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:13:44.72 HarlN8TZ0.net
一歩の名前があった方が新規で描くより見てもらえるもんな

470:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:14:04.90 MGyMVQOH0.net
100巻くらいでこれもうダメだと諦めて全部売り払ったな
阿修羅戦の時点で最初おちゃらけだったのに急にジミーシスファーみたいなキャラ変までして
割り込ませる必要あったんかと不満MAXになってたし

471:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:14:15.87 jM3oMZi80.net
パンチドランカーから麻雀?

472:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:14:18.13 QnodN87l0.net
>>59
俺、農業編凄く好きなんだよ
内蔵助留守にも通じるし、あの素っ気ないおっさんとか大好きなんだ

473:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:14:24.00 fgJAEH2t0.net
面白そうやんけw

474:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:14:26.43 EmAuJPiP0.net
>>443
こち亀もかなり荒れてたな
コンビニで読むと評判が悪くなった100巻以降も時代を先取っててすげ~なと思いながら読んでるけど

475:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:14:45.40 kPE+Wpye0.net
いつ主人公はリングに戻るんだ
やる気ないなら引退したままはよ終われ

476:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:14:55.56 dEPtU3MJ0.net
一歩対宮田やっても一歩が勝つとしか予想出来んのよね…
宮田に勝たしてリカルドに負しても面白くないだろうし
新しいチャンピオン出して新主人公がチャンピオン目指す方が面白いんでない?

477:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:15:01.79 YrtBoPYo0.net
一時的に
パンチから火が出るファンタジーマンガに迷走してもok

478:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:15:08.99 BgLpNrsJ0.net
>>468
ええええええええ

479:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:15:22.62 kOEbapJ70.net
気になって調べたが一歩引退した話からちょうど3年経ってるんだな

480:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:15:24.14 toKUSYsx0.net
ちゃんとしたボクシング+青春漫画として読むなら
絵柄も内容もゲロ道戦の頃が一番良かったんだよなぁ

481:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:15:44.54 L7DAqiNg0.net
まだやってんのかよ

482:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:10.91 3N5r3aij0.net
講談社も最近えろう変わったのう

483:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:13.78 oondCF/o0.net
ここ数年ずっと迷走してるし
単行本売り上げも悲惨だしなんで編集部は切らないんだろう?
こっち残すのにベビステ切った理由がわからない

484:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:17.82 ALkV9bSg0.net
>>441
いやそんな真偽がよくわからん書き込み?がソースではちょっとなぁ

485:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:28.38 NLJOsBFX0.net
ドカベンだって、最初は学園漫画で柔道部かなんかに入ってたじゃないか。当初は野球漫画の雰囲気は一切なかった

486:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:35.85 SI1Ss/aO0.net
>>462
カイジヤンマガの掲載順ハンチョウより後ろだよな
福本どう思ってんだろうか

487:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:38.10 joCcyrjA0.net
無駄な試合とか省けば100巻で収まるだろ

488:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:38.56 mMkpFK4Q0.net
結局一歩と宮田戦ってないの?

489:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:46.59 8FDhHCf20.net
読みたいとは思うけど
離れて久しいからな…巻数多過ぎて無理だわ
少し細かくあらすじ程度読みたいわ

490:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:48.77 qJEurIda0.net
一歩(38巻)「今の僕ではリカルドには勝てないよ」
100巻超えた今はなにしてるんやろなぁ

491:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:16:57.68 fqCpMoNb0.net
傀がボクサーと戦う話思い出した

492:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:09.90 tS+REcj/0.net
漫画なのにやっぱり多井の顔色悪いのは笑う

493:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:24.88 YrtBoPYo0.net
具志堅みたいにタレント化して
くりーむしちゅーにいじられる展開もあり

494:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:40.44 kCi/ykIY0.net
つかまだやってたんかという感想しかないw

495:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:17:40.84 EmAuJPiP0.net
>>484
657. じゃあの
2020年05月27日 15:45
平成9年5月9日に昭和47年1月25日生の韓愼二という人物が帰化しています。生年月日は元プロボクサーの竹原慎二氏と一致しています。
住所の東京都板橋区南常盤台2丁目10番9号は彼の所属していたジムの住所と一致しているようです。
ご参考までに。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

496:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:42.37 jDl8CSgX0.net
長期漫画って作者のエッセイ化するのあるわな
バキとか

497:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:44.41 Sv7CF5Oe0.net
全盛期は他のマガジンの漫画も面白かったもんな
今のは全く知らないけど萌え系に走ってマガジンは終わった印象がある

498:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:53.53 wZW0GyNf0.net
国内戦で惨敗させた後どうやって終わらせるか分からなくなったんだろうな

499:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:54.06 suj+id4t0.net
柔道から野球に
アイスホッケーからエロになった漫画なら知ってる

500:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:17:55.24 vofa0K9M0.net
一歩見ると北斗の拳の偉大さがよくわかるな
27巻で伏線バッチリ回収
名勝負、名台詞、名キャラクターのおんぱ

501:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:13.11 cq6A+JmB0.net
編集とかマガジンへのあてつだろ無理あり引き伸ばしさせられて

502:電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート)
21/01/26 00:18:36.88 EmAuJPiP0.net
というか俺も15年前ぐらいに在日コリアンの人から竹原は在日と教えてもらったからな

503:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:38.70 VlMiHEkt0.net
そのうち「あんた、背中が煤けてるぜ」とか言うようになるのか

504:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:43.91 YrtBoPYo0.net
そのあとは俳優として高校教師やったあと
ありさんまーくの引っ越し社のイメージタレント化

505:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:46.23 i9G3w4Yy0.net
最終回はアレだろ
誰もいないジム地下のリングで宮田とスパーリング開始したところで終わりだろ

506:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:48.25 ALkV9bSg0.net
宮田のバイト先の話とか誰得だよ。女店長に気に入られてるけど宮田も時給がいいからっていつまでもコンビニのバイトなんかやってるのもどうかと思うけど。20代半ばだろあいつ

507:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:50.74 DK6fnVCz0.net
>>181
あの設定、丸パクリだからな

508:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:18:57.97 1MgK7f6O0.net
デンプシーロールしながら闘牌

509:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:04.52 DLl/P/0Y0.net
>>74
捨て配を横に置いたらダメってルールあったっけ?

510:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:05.24 GdeKR8Oi0.net
このまんまMリーガーデビューする一歩も有り得るんだよな
沢崎や地獄の門番も60過ぎてMリーガーになったし20代の男なんて松本1人
男女格差が麻雀はあんまり無くて去年のMVPと最高勝ち点は女流の魚谷
ボクシング界で名を成した一歩ならチャンスあるよ

511:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:29.67 7HofnVaQ0.net
ドカベンも最初は柔道やってたよね
ドラゴンボールだって、途中からボール集めしなくなったし

512:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:29.85 jM3oMZi80.net
はじめの一筒

513:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:47.12 MOhhwpqh0.net
そのうち一歩の周りでサツ人事件が起きて、一歩による推理で犯人を突き詰めていく展開になれば胸熱だな

514:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:47.34 e6+F0vqB0.net
35周年マリオ 一番くじをA賞が出るまでひいてみた
URLリンク(youtu.be)

515:名無しさん@恐縮です
21/01/26 00:19:50.13 MGyMVQOH0.net
後輩の面倒見が良いキャラクターなら活躍の幅を増やせそうだけど
一歩君って意外と性格が悪いからモラハラ気味で後輩潰しそうだしね
他の先輩抜きで一歩を活躍させようとすると本当に難しいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch