【内田篤人氏】井岡タトゥー問題で持論「本当に必要なら生まれてくるときに入ってる」★2 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【内田篤人氏】井岡タトゥー問題で持論「本当に必要なら生まれてくるときに入ってる」★2 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch563:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:28:29.05 zBqDEkLh0.net
一人だけマスクだと恥ずかしくて下を向いちゃうけど
一人だけマスクしてないと、やっぱり恥ずかしくて下を向いちゃう
ファッションなんてこんなもん
多数派が正義なんですw

564:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:28:46.05 aqpjivgr0.net
ジェンダーが騒ぎそうなことを

565:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:28:49.39 b//A28cf0.net
頭良いのが一言で分かるコメント

566:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:07.20 dMAkkeCe0.net
>>552
そんな文献でしか参照されないような話はしてない
歴史的に現代にまで継続している文化の話をしてる

567:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:19.81 IJztxinR0.net
内田「本当に必要なら生まれたときに入ってる」
おれ「ふーん、副乳や親知らずは人間にとって必要なの?」
内田「・・・」
な?楽勝で論破

568:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:34.57 VRKTeGhR0.net
メッシのタトゥーは失敗だと思う
童顔には似合わない

569:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:36.92 CPjKecIJ0.net
>>404
体の保護が体毛の目的だと思うけど人間はなんで体毛が退化したんだろうな。しかもそれを補うように服を発明してるし

570:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:37.11 zBqDEkLh0.net
>>553
乱れてるよ
30年前にイギリス王子が入れ墨入れたら大変な騒ぎになってるよ
この30年でどんだけ風紀が乱れたかつーこった・・・まったく平穏な日本と比べろやw

571:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:47.08 IJztxinR0.net
>>558
どこが?穴だらけで下手くそなコメントだが

572:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:54.66 X63x11IB0.net
>>554
軍隊の服を着るファッションも暴力的で強いのはかっこいい基本威嚇擬態したいという心理があるからだからな、
墨のファッションもつまりそこ

573:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:06.33 ZsAob/U00.net
入れ墨を入れないと自分を表現出来ないとか哀れ過ぎてかける言葉すら見つからないわ🥺

574:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:09.03 t65Arqkn0.net
>タトゥーしている人が増えないと、ルールは変わらない。今、あーだこーだと言えないですよね?
球蹴りバカらしい意味不明な発言。
入れるな!って社会的圧力やルールという個人の権利を侵害する現状があるのに増えるかよw

575:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:11.11 psb7ofL60.net
>>4
もともと服きてなかったんだよ

576:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:20.70 l1JVUnN+0.net
>>543
まさにそういう事だよ
みんな見慣れたら、威嚇や圧の効果は確実に薄れる
ただそうなると、刺青以外のとこで人を見なくちゃいけなくなるけど
それでいいと思う

577:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:21.29 CdN85amL0.net
>>497
男はよく車で窓開けて手ブラ~ンしながら運転して見せたりしてるのに遭遇する
イキってて後ろ走ってるこっちが恥ずかしくなるな
あとチビT着たりタンクトップで必死に見せてる
>>499
ほぼ全てが見えるとこに彫ってる
まあ長袖、半袖の違いはあるが

578:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:26.58 1SZwBNUy0.net
>>559
えらく都合よく歴史をつまみ食いするけど
現代までに継続している文化とは?
具体的に

579:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:30:47.30 rTUpveR90.net
>>193
イギリスは階級によって話言葉自体が違うからな。
ベッカムなんて本物の下層階級の言葉使っているのにw
ウトロの連中が刺青入れている当たり前だろw
山谷や釜ヶ崎の住民が刺青多い、当たり前だろ。

580:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:31:06.44 IJztxinR0.net
イチロー「ライオンがウエイトトレーニングをしますか?」
こういうのが文句のつけどころのない秀逸なコメント
あーそうだな、と心の底から共感できる

581:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:31:22.86 8KhBh9ot0.net
>>560
なんか論点ずれてるぞ

582:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:31:23.97 hFA9F1wq0.net
松本のパクリ
寒い

583:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:32:15.71 dMAkkeCe0.net
>>571
上のレス見ろよ
そんな簡単な日本語も読めんのか

584:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:32:54.88 1SZwBNUy0.net
>>576
上の?
なにいってんの?
具体的に指し示せっていわれてるだけなんだけど

585:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:33:09.50 zBqDEkLh0.net
そんな日本も30年前は風紀が乱れてて盗んだバイクで走り出してたわけだけど
まぁ風紀が乱れてるかどうかは、当の本人たちはなかなか解らないもんだよな・・・
傍から指摘してやっても気づかないどころか正当化しようとする。 それが人間の心理

586:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:33:11.90 UvrGghZC0.net
これはいくらなんでもちょっとw

587:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:34:02.93 t65Arqkn0.net
>>563
なりません。
イギリスは海軍国で刺青は伝統だからです。
>まったく平穏な日本と比べろやw
はあ?
単に老化してるのを風紀が平穏とは言わない。
自殺率を考えたら?w
人類史上、国の風紀が乱れてる!って言い出すのは国が衰退してる証。

588:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:34:15.64 seP8oSXP0.net
まぁうっちーはジャージ着ててもモテるからしゃーない

589:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:34:24.09 t13SfCCb0.net
墨が威嚇目的なのかファッションなのかの線引きは難しい
だが、威嚇する奴のせいでそうじゃない奴が割を食ってるのは間違いない事実
本当に墨を心から愛して普及させたいなら、どこを糾弾すべきか分かるはずだ
つまりヤー公と連中に墨入れる奴に文句を言え

590:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:34:24.21 6V6XImG70.net
>>4
お前は面白い奴だな、友達になれそうだよ

591:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:34:27.32 jmYHVAg/0.net
人が生まれもって身につけているものを侮辱したり迫害してはいけない
それは人権侵害になる

592:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:22.34 1SZwBNUy0.net
>>582
警察に文句いえばいいってことだな

593:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:25.61 IJztxinR0.net
>>579
この内田のコメントは無理がありすぎだよな
全く上手い返しとは思わない

594:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:33.65 kENY0QdR0.net
優勝賞金ボッシュートにすればいい。
タイトル・ベルトはそのままで。

595:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:37.28 SkQQxQSQ0.net
な、サッカー選手wってバカだろ

596:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:41.28 zBqDEkLh0.net
>>580
ほら正当化しようとするだろ?
そこは素直に誤りを認めようぜ
なんで落ちてるゴミを拾うのか・・・放置してたらゴミだらけになるからでしょ
入れ墨や落書きもその都度消していかないと、ゴミだらけになるということですわ

597:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:36:34.73 IJztxinR0.net
サッカー選手はヘディングやめた方がいいんじゃね?
イチローのライオン名言と比べると天と地の差を感じる

598:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:37:21.08 IJztxinR0.net
イチローの名言のときは誰1人も反論できなかった
それぐらい秀逸でわかりやすく文句のつけどころがない言葉だったからだが

599:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:37:38.62 1SZwBNUy0.net
>>563
URLリンク(www.esquire.com)
明治期に来日したイギリスの王子たちや、さらにルーズベルト、チャーチル、スターリンまでもが刺青を入れていたのです。

600:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:37:48.43 uLJ3fO7h0.net
生まれながらのモノはアザというもので、忌み嫌われる悪魔の紋章とされるのです。
怖っ。😈

601:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:37:56.15 t65Arqkn0.net
>>572
>ウトロの連中が刺青入れている当たり前だろw
山谷や釜ヶ崎の住民が刺青多い、当たり前だろ。
嘘。

602:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:14.63 GBty74dS0.net
先天性と後天性はあるでしょ
いや、タトゥーはいらんけど

603:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:17.68 P


604:BdMitDE0.net



605:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:30.64 J+kyRUSG0.net
俺、『俺』いう名の最高にイカしたタトゥーを体に刻んでるから
ヨロシク!!!

606:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:51.17 MlqUkorS0.net
>>365
これまで散々言われても理解してないじゃない

607:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:55.54 UquuL+7o0.net
タトゥーってロシア娘の歌手コンビおったやろ?
あれどないなんたん?
あと刺青はいらん
身体に悪い
何をしても身体に悪いが無益に身体に悪いもんはいらん
それだけや

608:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:39:08.97 ip25E2yZ0.net
ルーニーの頭皮に同じこと言えよ

609:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:39:27.91 IJztxinR0.net
この内田のコメント見ても「あーなるほどなと」は思わないもんな
ある程度、知性がある人は『生まれてきたときに備わる全ての機能が必要である』とは思ってないから

610:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:39:50.65 1SZwBNUy0.net
>>598
言ったつもりになってもしょうがない
掲示板は履歴のこっちゃうんだし

611:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:39:52.93 eSl2lYfd0.net
>>558
大莫迦日課の自己紹介w

612:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:39:56.24 pZAiqkfg0.net
ホンシン
クッソ発狂w

613:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:40:36.84 TZX+zYIv0.net
海洋民族は溺死したときのための身分証みたいなもんだから後から彫るのも仕方なかったのだろう

614:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:40:41.58 qw0NxMEw0.net
ファッションで入れたいならプリントとか時代劇の撮影のように描いてもらえばいいんじゃないの?
そうすりゃ後悔することも無いし、飽きたらデザインを変えられる。

615:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:40:58.93 8KhBh9ot0.net
入れ墨禁止にして
タトゥー解禁すりゃいいじゃん

616:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:40:59.77 ZsAob/U00.net
外人が入れ墨入れてるから僕も入れたいみたいな薄っぺらい理由で入れてそうな人ばかりだもんな😁

617:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:41:05.51 BJLVX6pd0.net
>>1
馬鹿だよねえ
欧米のサッカー選手なんて入れ墨だらけだろ
日本の問題は、マスゴミが
・以前、日本では「入れ墨=反社会的勢力に所属してるという証明」だったこと
・その常識が1980年代くらいからロック系、90年代からはヒップホップ系などの洋楽アーティストの影響で普通の若者たちがタトゥーを入れ出して壊れた
・その矛盾を抱えたまま2000年代に入ると、来日する外国人も増えて余計複雑になった
という事実を報道しないから
だから社会的伝統でタトゥーを入れてる国のラグビー選手が「ガムテで隠さないといけないの?」とか言い始めて日本が世界的に狭量だと馬鹿にされる

618:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:41:13.62 nUYUgink0.net
>>599
ゲームが脳に悪影響だからって他人に止めさせる権利ないのと同じ
そもそも自分が嫌いっていうだけの話ならそういえばいいだけで
間違った文化観まで持ち出すのは自分が無学だと言ってるのと同じ

619:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:41:22.81 MlqUkorS0.net
>>602
前スレで色々な人から貰ったレスを読み返して分からなければどうにもならん

620:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:41:23.19 zBqDEkLh0.net
>>601
論理的に反論すると反発されるから、あえて非論理的にしたのでわ
お、おうで終わるもんな

621:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:41:49.94 IJztxinR0.net
脇毛とかも今の現代の人類には不要
生物は完璧に必要なものだけを備えて生まれてくるわけではない
DNAや細胞とかもそうだけど
おれも知能が小学2年生ぐらいなら内田のコメントに納得したかも

622:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:42:15.75 eSl2lYfd0.net
>>554
ちなみにパンダ内田が最後に所属したクラブのブラジル人監督は
両腕にしっかり刺青アリというオチw

623:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:42:22.18 nN9vgAA80.net
>>8
海外でも同じようなもんだぞ。
タトゥー入れてるだけでアウトロー扱いされて就職に不利になる。
高所得者でタトゥー入れてるのはスポーツ選手やハリウッド俳優などの似非セレブだけ
本物のセレブはタトゥーなんて居れてる奴いない。

624:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:42:23.45 uFPuDy+b0.net
>>133
客からのチップが大事な収入源のホテルマンだって
ホテルの格式に関わるから見える場所に入れられないのにな

625:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:42:24.59 Gor7sQ810.net
実際タトゥーなんて生活に必要ないしね

626:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:42:51.98 Lb4AVPzz0.net
薬やってんのかな?馬鹿なだけなの?

627:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:43:09.22 t65Arqkn0.net
>>591
理論として成り立ってるか成り立ってないか?の違いだな。
イチローがウェイトトレーニングしない
そのかわり自重トレーニングは大量にする。
なぜ?ってきかれたらライオンはウェイトトレーニングしないって返答した。
ようは自分はウェイトトレーニングは体に過剰な負荷をかけて筋力を増やすトレーニングで体のバランスを崩すからやらないよと言ってる。
イチローが重量上げや砲丸投げの選手なら言ってないだろうな

628:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:43:10.28 1SZwBNUy0.net
>>611
最終的に感情論でしかいってなかったでしょ
後出しじゃんけんだからダメ!とかジャンケンでもないのにいってたり
そもそも文化的にとか歴史的にとかは完全に根拠だして否定されてるし
暴力団対策なら暴力団対策すりゃいいだけで入れ墨関係ないし
他なんかあったっけ?

629:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:43:49.78 NeD5GajG0.net
ルールが理不尽だって話なのに従わないのはおかしいとか典型的な事なかれ主義の日本人だな
そもそもアウトローだけのものになったのは白人様の猿真似したからだよ、大麻についても一緒
白人に押し付けられたルールを誇るとか憲法改正望む愛国者様はまさかそんな人間いないよな?

630:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:43:53.01 bfuFwjmb0.net
>>613
お前は小学3年生ぐらいやな

631:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:44:22.00 FE7phNNb0.net
ちょっと面白かった久しぶりに笑えた

632:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:44:25.21 1SZwBNUy0.net
>>615
そもそも服着て面接するから入れ墨の有無なんて特に問題にならんけど?
海外ってどこかしらんけどさ

633:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:44:35.63 sgWQLAcZO.net
いままで上手く隠してたのに今回露出したのはなんらかの意図があったんだろ
無かったにしても見えちゃったら処罰は仕方がないこと
まあ隠せばOKのコミッションにも問題はあるし、隠すのを選手側に丸投げなのも問題なんだけどね
ただルール知りつつ入れたんだから井岡の言い訳が見苦しいのは同意

634:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:44:57.45 IJztxinR0.net
人間が本当に生まれたときに全ての機能が必要なら「確かに内田の言う通り!」となるけど実はそうじゃない。
へその緒もついてくる時点で「はい、論破」なんだよなあ。

635:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:21.03 bhhLAK5u0.net
>>343
人権侵害、法律違反な校則に従えてっていうのが頭おかしいんだって理解できるか?
ルールを守ることに価値があるんけじゃないんだよ

636:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:22.51 nqyZZDTQ0.net
今の日本じゃ刺青 タトゥー 入ってると生きづらいんじゃない?
刺青 タトゥー入れてる人が政治家になったら
少しはかわるのか�


637:烽オれないね(鼻ほじ)



638:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:49.34 zBqDEkLh0.net
>>592
この手の反論で希少例を持ち出してドヤ顔する人いるよな
そいつらが変わり者ってだけの話では

639:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:58.29 7hS8QM0o0.net
魅せてくれ

640:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:46:06.72 I2wOC5ky0.net
言われてみればそうだな

641:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:46:22.68 kQTKtP3B0.net
ていうか一々ヤクザが犯罪者がーとか言わなくなれば誰でも入れるようになるだろ
アメリカなんかナードみたいなヲタクもみんなアニメゲームキャラ入れてる

642:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:46:25.18 gDh1O1hs0.net
蒙古斑かよ

643:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:46:27.22 UvrGghZC0.net
>>586
こんなん言い出したらファッション等の嗜好の部分は全部切り捨てなきゃならんわw
というか極論言えば服すら着用できん

644:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:46:42.00 l1JVUnN+0.net
>>613
陰毛は必要やろ

645:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:00.67 1SZwBNUy0.net
>>629
かわりものってソースは?

646:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:07.42 t65Arqkn0.net
>>615
>本物のセレブはタトゥーなんて居れてる奴いない。
嘘。
マッチョが最重要視されるアメリカでは本物のセレブも入れてる。

647:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:13.12 iGHt5uR20.net
>>629
別に稀少例ではないぞ
民間人でも同じような記録ある

648:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:17.50 spAml9+m0.net
>>1
正論

649:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:24.29 zBqDEkLh0.net
>>636
歴代大統領が全員入れ墨入れてるなら負けを認めます

650:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:24.80 YAHhXMtM0.net
俳優の石原良純(59)
俳優だったのか

651:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:32.58 1SZwBNUy0.net
>>632
というか言ってるやつがモンスタークレーマーなんだからほっとけばいい
って簡単なことだと思うけどな

652:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:35.41 GYIM0RDQ0.net
悪いことをやりたいから入れてるんだって
中学生のタバコと一緒
そして、いい年してちょいワルぶりたい大人を世間が高評価するかよ

653:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:48.75 cYIeVpRX0.net
イケメンはつおいなぁ

654:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:48:04.57 1SZwBNUy0.net
>>640
それは立証責任の転換だよな単に

655:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:48:22.57 mu1IWSNw0.net
>>4
服なんて本当は必要ないってお前だって本当は思ってるだろ
裸は正義

656:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:48:50.05 ooNUhNYl0.net
タトゥー入れてるやつはメンタリティーが半グレ

657:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:49:28.92 YUnVzO/30.net
それより大橋美保がケバイババアになっててショック

658:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:49:34.34 8l+7sebH0.net
>>563
なってない
ていうかカミラのタトゥー知らんの?

659:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:50:22.68 CyEs/iH30.net
必要ないのに顔に大きなホクロがある
なんでなん

660:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:50:23.25 zBqDEkLh0.net
>>645
裁判は原告が証拠を提示するもんだろ・・・
被告(この場合は俺)はなにもしなくていいwwww

661:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:50:43.72 l1JVUnN+0.net
>>648
今の方がええやろ

662:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:50:49.74 HSBAmHRg0.net
ボクシングは格闘技の一種のルールなんだからルールがおかしいと思うならボクシングやらないでタトゥーOKの競技すればいいんじゃないの?
人権とか云々言うなら女子バレーに男子が参加できないのはおかしいとかならない?
自分でタトゥー禁止のボクシング選んでおいてルールがおかしいは無い
ルールがおかしいと思うならボクシングやらなきゃ良いだけ

663:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:51:12.35 F+GSak620.net
ここだけちょっとアレだったけど全体的に内田は良かったよね

664:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:51:58.57 CyEs/iH30.net
>>653
ルールがおかしいんだよ
(ファンデーションぬっとこ)

665:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:52:18.22 sq6TjQuD0.net
ワイのヒイばあちゃんも既婚者の証に手の甲に入れ墨してたで
不倫を問題にするなら入れ墨でも乳出しでもやりゃいいのに

666:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:52:20.20 +zrXfewG0.net
若い筋肉質の人が入れてるのはカッコいいけど
ジジババのしわしわだるだるの皮膚に入ってる色褪せたタトゥーって悲壮感がエグい

667:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:52:20.76 V77dgfIT0.net
生まれながらある痣をカムフラージュする目的で入れ墨するのは

668:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:52:45.64 IJztxinR0.net
日本で刺青が嫌って言ってる奴らってグローバル社会って知らないのか
「反社会的なイメージがあるから刺青はするべきではない」
だからそのイメージをアップデートしろよって話なんだけど
昔の考え方を今の時代に照らし合わせないと国際社会とグローバリズムから取り残される
そういう意見をみんな述べてるのに馬鹿は理解してないんだよなあ

669:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:52:58.98 e3fNdk810.net
信仰だろ

670:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:06.54 1SZwBNUy0.net
>>651
別に刑事裁判じゃないんで立証責任は主張した側に
かわりものだって主張したからかわりものってソースは主張した側に

671:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:09.20 4O6TRkwN0.net
海外でも日本よりはマシだけど言うほど寛容でもないみたいよね
顔面にタトゥーいれて職業安定所の担当者に自分なら雇わないって言われた話もあった
海外でも基本仕事中は隠す物みたいだし

672:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:10.03 zBqDEkLh0.net
>>649
風紀の乱れはゆっくりと進行するからなかなか気づかないよな
糖尿病みたいなもん
まぁ日本人は強烈な欧米コンプレックスあるから入れ墨が正義になるかもしれんが
それはそれでしゃーなしだな

673:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:10.85 V77dgfIT0.net
>>657
それ入れ墨関係ないだろ

674:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:16.19 t65Arqkn0.net
>>629
お前は無知だから知らないらしいが残念ながら希少例じゃないんだよ。
ピエール・ロティのお菊さんて小説が欧州で大流行し、その主人公が日本で刺青入れる。
日本に行って刺青入れた!ってのがお金持ちやなかなか行けない場所に行ったってステイタスになったの。

675:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:27.96 l1JVUnN+0.net
タトゥーが流行ると
逆にダサくなる
気付いた時にはもう手遅れ
でも消すのも進んでるんか?
よく知らんわ

676:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:33.64 wXulsXEl0.net
内田は入れてもいいけど黙っとけっていってるんだから、ここで反論してるやつもアホということよ

677:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:50.58 0/wSjDo/0.net
>>642
外国にルーツ持つ生徒に対するブラック校則もそうだけど、まぁ結局実社会で面と向かって言ってこれる人間いないからな
井岡の件だってそんなに重要なルールなら、人命救助をしようとした医療関係者を女性だからって理由で土俵から引きずり降ろした相撲協会みたいな事すればよかっただけ

678:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:06.26 UvrGghZC0.net
これって必要かどうかの話じゃないだろ?
ましてやその基準が生まれ持ったものかどうかとか全く関係ないわw

679:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:12.61 sq6TjQuD0.net
>>662
愛と青春の旅だちでもでっかい絆創膏張ってたな。

680:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:25.55 DppcmC4mO.net
>>1
義足とか眼鏡とかは?

681:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:41.67 eSl2lYfd0.net
>>654
忠告 馬鹿は黙っとけw

682:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:44.96 4MIHcaY60.net
なんでボクシングと全く関係のないサッカーの人に意見聞くの?

683:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:55:09.62 r+br1mq90.net
んなわけねーだろ
頭悪いな

684:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:55:11.71 +zrXfewG0.net
>>664
タトゥー入ってないなら普通のジジババ
別になんとも思わないから関係ある

685:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:55:12.99 CyEs/iH30.net
タトゥーで採用されない会社があるように
日本の


686:ボクシング協会はタトゥーは拒否してるんだからそこで働こう戦おうというのはおかしな話し



687:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:55:21.78 i21ZaL7I0.net
内田は冷静だから解説も上手い

688:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:55:51.35 3KNx1k/k0.net
ワロタwww
入れ墨いれる奴はバカだから
大事なことを体に書いておかないと
忘れるらしいなw

689:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:56:15.90 8mFxJRgY0.net
>>669
バカだな
だから逆にどうしてJBCが禁止してる刺青が必要なのか?ってことだよ

690:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:56:31.75 HSBAmHRg0.net
>>662
グローバルとか外国ではって言う人の大半は
自分にとって都合の良い主張の国をつぎはぎした理想の国を想定してるからね

691:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:57:26.20 REBkFBOc0.net
いっちょ噛みしてくんな玉蹴り馬鹿が

692:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:57:29.39 zBqDEkLh0.net
>>665
なるほどねぇ
じゃあイタリアW杯のビデオ見てこいよ
誰が入れ墨入れてんだ? マラドーナすら入れてないわ

693:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:57:36.47 pxpUcM8R0.net
まぁ日本で入れたらどういう風に見られるかなんて想像できるだろうし分かってただろって言うのは分かる

694:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:57:37.95 jM6/TveY0.net
手足無しで生まれてきた人は

695:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:58:14.18 gIipH5B50.net
>>663
あーやっぱり無学だとこうなるんだな
刺青が完全なアウトロー文化というイメージ自体が欧米コンプレックス炸裂させた明治時代からの短い、それも人為的に作られた価値観でしかないのに混浴や男女が熱いとき街中で肌を露出する事と同じ

696:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:58:39.14 t65Arqkn0.net
>>676
JBCは偉そうに風紀語るなら、使い込んだ選手の保険料を戻そうか?
あと新人王の賞金もジムが中抜きできるってのも辞めさせようか?
ルール作る側がボクシングになんの貢献もしてないから説得力皆無なんだよ。
記事読んだ時、ナイスギャグ!と思ったね。

697:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:58:51.77 kLfzWCF20.net
この人って結局活躍したんだっけ?
一生怪我してた印象しかないけど

698:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:59:00.41 0mHHJqGu0.net
ウッチーかっこいいなぁ
ぐうの音も出ない真理だわ
これで顔がこうじゃなきゃもっと応援できるのに

699:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:59:15.82 +WwWgqP90.net
>>1
正論

700:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:59:41.54 UvrGghZC0.net
>>679
必要か必要でないかの話なら茶髪だって金髪だって別に必要ないだろ
リングに上がる出で立ちとして相応しい(と考える)かどうかの話
で、それは主催者が決めますよというだけで必要性の話じゃないの

701:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:00:00.84 6zDTDzcx0.net
温泉やプールも
タトゥー禁止のところに行くわ

702:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:00:22.24 rp3d9OaZ0.net
>>684
口唇裂とかの人間にも同じように言えるんだろうか

703:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:00:42.21 3DnJD0ih0.net
>>663
欧米コンプから刺青規制されたの知らないのか?

704:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:00:43.28 mMoLAKta0.net
>>4は馬鹿だね、ほんとに馬鹿だね
可哀そうなくらい可哀そうで可哀そうだ

705:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:00:48.14 s4q+dpaW0.net
和彫りはヤクザのアイコンだけど
タトゥーは文脈が広いから
別枠として扱ったほうがいいわ

706:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:01:07.71 8mFxJRgY0.net
>>690
本当にバカなんだな
禁止されてる刺青を入れて騒いでるバカ並み

707:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:01:37.54 beAhR5nt0.net
そもそも自分の体にお絵描きするやつの動機が不明すぎる
リスクはご存知のはずだろ?

708:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:01:47.02 dKyYaEj6O.net
ぐう正論
墨に限らず何か足したり着飾ったり化粧もそうだが
自分に足りないものがある自信の無さの裏返しなんだよな

709:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:01:48.17 UvrGghZC0.net
>>696
反論できないから悔しくて人格批判してみました、まで読んであげたよ

710:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:01:53.69 Gu5nSV7g0.net
タトゥーはファッションやカルチャーじゃなく性癖だからTPOに合わせるって入れてる人が言うてる。

711:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:01:54.32 l26G9f1X0.net
内田「圭佑くんアホですよねw」
これ期待したがさすがになかった

712:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:02:12.47 t65Arqkn0.net
>>682
マラドーナのwikiより
>キューバへの敬愛の印として左脚にカストロ、右肩にチェ・ゲバラの刺青を彫り込んでいる。
爆散論破終了。
調べて書け低。

713:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:09.83 qmC3lpia0.net
>>701
でもニヤついてた(´・ω・`)最後は言い訳できない状態で東のりにツッコまれてエンディングやったね。

714:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:14.45 8mFxJRgY0.net
>>699
お前日本語分からないからな
チヨン?

715:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:17.69 l1JVUnN+0.net
タトゥハラなんて生まれないだろうから
緩めてもいいよ
気楽に彫りたい人と絶対に彫りたくない人に当然、分かれる
そのどちらも成立すればいい
それくらいにまで別に自由になってもいい

716:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:22.77 GfKnjywR0.net
あっちゃん、カッコいい

717:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:41.55 qt0mYBXS0.net
タトゥー文化の国がコロナ死
多い説

718:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:04:00.81 zBqDEkLh0.net
>>685
日本で入れ墨=悪党になったのはググればわかるとして
ヤクザの入れ墨は相手をビビらせるためで、朝鮮人が始めたんですが・・・

719:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:04:11.21 FE7phNNb0.net
この問題で一番難しい部分は外人ならOKで
日本人は駄目という所かな外人はアウトロー
以外でもタトゥー入れるからな日本では
どうなのか

720:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:04:28.37 UvrGghZC0.net
>>704
次は国籍透視かw
かわいそうに

721:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:04:39.48 pho+2Z5A0.net
カッコえぇー

722:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:05:01.85 Pr5RqH+20.net
面白い視点のコメントだなw

723:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:05:04.08 bUkbWYf30.net
内田は喋り方とか含めてタレント向きだよなぁ
元テレ東の大橋は、ベッカムがタトゥーしててイメージ変えたとか言ってたけど、
あのバカマンは本当になんなんだ
毎度毎度ズレた事ばかり言ってる

724:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:05:19.63 fb9nE1jc0.net
刺青は百害あって一利なしだから絶対入れない方がいいよ。日本では。
マイナスになるってわかってて入れるんだからその分苦労するのは当たり前だよね。

725:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:05:27.78 6N6ovLzD0.net
>>702
いやそいつはイタリアワールドカップがあった30年前の話したいんだろ
刺青がヤンチャな若い世代に今のように広まったのは90年代入って体からだからな
欧米が黒人や少数民族の影響受けるようになってからだろ
音楽も完璧に白人のやるものがダサくなってった時期だから

726:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:05:59.26 JKqwF7xk0.net
額に犬ってタトゥー入れるのなら許容できる

727:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:04.27 8mFxJRgY0.net
>>710
図星か
チョン臭い帰れ

728:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:20.29 zBqDEkLh0.net
>>702
それだいぶ後だぞ
アメリカW杯の時はキレイな体してたw

729:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:32.48 ++aHdQPt0.net
「日本ってタトゥーって良くないかっていうのがある。社につながる感じとか、それが分かってるのに、入れるなら、そうやって言われ�


730:驍フもしょうがない。それが分かってるなら入れてもしょうがないけど、言い返すのは良くないなと思う」 ↑ 同意見だわ 「本当に必要なら生まれてくるときに入ってる。タトゥーはいらないんじゃないですか?」 ↑ え? 人間は生まれ持ったものだけでは生きられなかったり、生きづらかったりするから、後から付けたりすることもある 必要なものしか要らないって訳でもないし おれはタトゥーには反対だが、この二つ目の意見はおかしいと思う



731:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:37.20 UvrGghZC0.net
>>708
日本の入れ墨を朝鮮人が始めたとかいくら何でもちょっと歴史を知らなさすぎないか

732:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:05.39 KsCBzBZh0.net
これ面白かった
その通り

733:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:06.28 lRGrAex20.net
>>708
だからそれが白人コンプ、欧米コンプ炸裂させて名誉白人ぶった日本人によって人為的に作られた価値観だって言ってんだよ
無知も大概にしろよネトウヨ

734:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:30.29 1SZwBNUy0.net
>>708
URLリンク(www.nippon.com)
戦国時代を経て、社会が安定した江戸時代になると、イレズミの歴史は再び動きだす。
遊女と客との間で、永遠の愛を誓う意味で小指を切ったり、互いの名前を体に彫ったりしたとの記述が文献に現れ始める。
やがてこの身体的加工は、侠客(きょうきゃく)の間でも誓い合いの方法として用いられるようになっていく。
そういうわけでもないけど

735:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:32.34 seP8oSXP0.net
>>673
お笑い芸人よりマシ

736:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:56.87 3KNx1k/k0.net
>>685
文章も下手くそ
漢字も間違ってる奴が
人のこと無学とかwww

737:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:22.17 l26G9f1X0.net
ルールでダメな時点で終わってる話なのにアホやな
そんなんだからバカにされるってわからないバカなんだか
そりゃタトゥーなんかアウトにするわなバカしかいねーし

738:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:39.88 t65Arqkn0.net
>>715
マラドーナは刺青入れてないもん!
嘘、って話だ。
>欧米が黒人や少数民族の影響受けるようになってからだろ
お前、欧米って書いてる時点でバカタレ。
日中韓では!って書いてるに等しい。

739:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:50.51 1SZwBNUy0.net
>>726
坊主校則なんてダメにきまってるだろ
ってのが常識じゃね

740:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:54.36 zBqDEkLh0.net
>>720
そりゃ入れ墨は日本の文化だけど、ヤクザが入れ墨入れるようになったのは戦後でしょw
ヤクザ=朝鮮人なのは周知の事実

741:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:54.92 9uoghx4K0.net
>>713
大橋は化粧がかなり濃くて老けて見えた
フジの佐々木と同年齢なのに佐々木の方が若々しい

742:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:09:13.58 fb9nE1jc0.net
白人だろうが手首とか見える所まで入れてる奴はろくな奴いないわ。
スポーツとか音楽で成功してる一部の奴はたまたま良かっただけで、普通は良いこと何もないよ。

743:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:09:51.48 d/7lI3170.net
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)
8478

744:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:10:13.69 kwpzCwPe0.net
>>725
内容に反論してこれないなら横レス不要だよ
明治からの短い歴史しかない、それも人為的に民衆の文化を破壊して作られた価値観をホルホルするとかどの口で中国共産党を批難してるんだ?
ネトウヨなら大麻と並んで欧米に押し付けられた価値観や法律をありがたがるのがおかしいってわかるだろ?まさかそんな価値観なのに憲法改正望んでたりしないよね?

745:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:10:16.02 UvrGghZC0.net
>>729
弁明にしてもひどすぎないかそれ
ちょっとは調べてから書きなよ

746:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:10:31.92 1SZwBNUy0.net
>>731
技術者とかも別に気にせず入れてるな

747:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:10:50.32 t65Arqkn0.net
>>729
>ヤクザ=朝鮮人なのは周知の事実
違う。

748:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:10:59.58 YPd5/HeO0.net
>>1
あほんだ一緒じゃん

749:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:11:31.19 QZski27m0.net
ええ事言うわ

750:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:11:43.44 MUnVjwkn0.net
>>731
スポーツや音楽で成功してる人は別~とか自分が思い込みたいだけ
欧米とくにイギリスはスポーツ選手なんて普通に成金扱いされる
スポーツ選手を聖人みたいな扱いしてありがたがってるのは日韓だけだと思うわ

751:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:11:53.78 FE7phNNb0.net
井岡の場合は片目だけの刺青を入れて
井上に勝ったら両目になるとかどうだろう
フェザー級でチャンピオンになるとか
快挙できたら。

752:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:12:18.27 l26G9f1X0.net
>>728
なんでタトゥーの話なのに学生の坊主規則を出すの?
タトゥーと坊主はまったく違うことだが?

753:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:12:18.85 12DF2ngl0.net
>>695
タトゥー=ギャングでしょ

754:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:12:23.49 zBqDEkLh0.net
>>722
世界中が入れ墨入れても日本だけは入れ墨なしで大丈夫?
新型コロナ騒動を見てると解るけど、とてもそんな状況に耐えられないわw
中韓がパニックだと笑ってて欧米だと真顔になる、悲しいサガですなぁ・・・

755:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:12:46.83 ZnFUALpd0.net
>>729
さんざん反論されて日本に定着していた文化だったことは学んだんだねネトウヨくん
一つ賢くなれたよかったなwww

756:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:12:50.53 jZornp8K0.net
ドラクエの勇者「これは正論」

757:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:13:06.70 P0vVUjff0.net
若い奴に言っとく
シールにしとけ!絶対飽きるから!

758:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:13:06.79 3KNx1k/k0.net
>>733
こんな文章も書いてんの日本人じゃないよなw
日本語勉強足りないよ
2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行した。
第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、
第14条では諜報活動を行う機関は
企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許される

759:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:13:12.19 AM6nUI250.net
入れ墨が良いか悪いかの話なんてして居ないし
必要か不必要かは脳無しとキチガイが議論しだした
純粋にルール規約の話だろ 関係無い所からど外れた雑音入れるなよ内田
端的に言うと馬鹿は黙ってろ

760:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:13:45.42 tFgFwFBo0.net
イ�


761:Lってバカじゃね、と



762:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:13:54.39 6Evn/Jbd0.net
日本は銃規制していて
そのおかげでそういうものにお金を使わなくてすむ
タトゥーも同じじゃないかな
タトゥー自体は禁止しないにしても
公の場でのルールぐらいは

763:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:14:43.22 g/CRC5Uz0.net
>>743
レスするなら相手に伝わる日本語で頼むわ
お前もネトウヨやるなら今残ってる価値観がほとんどが欧米コンプによって人為的に作られたものだってきちんと学べよ
三島由紀夫の言うとおりになってるだろ

764:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:14:44.09 zBqDEkLh0.net
>>734
ヤクザ映画は必ず入れ墨入れてるけど、あれはエンタメとして見栄えがいいからだよな
それ見た客はヤクザ=入れ墨だと思いこんじゃった
まぁヤクザもそうらしくこぞって入れ墨を入れることに

765:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:14:46.79 UvrGghZC0.net
>>748
そういうこと
別にいいか悪いかはどうでもいい
主催者が金髪駄目よと言ったならとりあえず駄目よってだけ

766:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:04.50 t65Arqkn0.net
>>735
シェル石油のエンジニアの肩に家族の名前と花と十字架が刺青されてて、これにワボリで色を入れたいと真顔で聞かれて困ったことあるわw

767:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:08.70 3B+XYWtR0.net
まあ反社が悪いんだから反社を恨め

768:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:14.39 1SZwBNUy0.net
>>729
あとヤクザが入れ墨を入れるようになったのも明治だな
というかヤクザと根性のある人以外が入れ墨できなくなったのが明治
明治政府が急に入れ墨禁止したせいで一般人が入れ墨できなくなった
むしろ昭和になって、というか敗戦にいたって
入れ墨禁止って法律が人権侵害として廃止されたから
それ以後に入れてる人についてはむしろヤクザって限らなくなってる

769:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:18.72 6f32Q4U90.net
とはいえ、タトゥーに対してちょっと偏見がすぎるよね。
URLリンク(i.imgur.com)

770:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:26.03 UvrGghZC0.net
>>752
話題そらしの典型例
思いこんでたのはおまえだろってのw

771:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:56.52 1SZwBNUy0.net
>>741
そういうレスをさそって
ルールでダメな時点で終わってる話ではないって証明したかったから

772:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:16:00.58 J001uSOd0.net
内田とクリロナは素晴らしいよな

773:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:16:26.71 J001uSOd0.net
>>757
共感1じゃねーか

774:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:16:57.45 t65Arqkn0.net
>>750
日本が銃規制するのは国民を政府が信用してないからだ。
抵抗権を削がれて喜ぶなよ

775:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:04.36 lxxagn3Y0.net
>>757
さしみじゃねーか

776:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:31.35 1SZwBNUy0.net
>>754
知り合いのプログラマーが温泉はいれんってしょぼくれてるから
え、どんなタトゥーいれてるのって見せてもらったら
普通に和彫りっぽい絵柄で背中にがっつり入っててびっくりしたな
白人のくせに俺よりひょろいにーちゃんなのに

777:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:18:08.48 P0vVUjff0.net
若い奴に言っとく
シールにしとけ!絶対飽きるから!

778:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:18:36.59 3hrVAbV70.net
>>4
かつて日本では火消しや飛脚のような裸で仕事するような人間が失礼にならないために入れ墨を入れてた
だから和彫りは法被みたいなデザインなんやで

779:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:19:30.81 3zudrTLc0.net
カッコよかったらまだね
井岡のタトゥーとかダサいんよ

780:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:19:32.27 rroCT32h0.net
じゃあハゲは・・・ハゲは一体どうすればいいんですか・・・
本当に必要ならなぜ抜けるんですか!

781:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:06.09 kYOmphOe0.net
さすが清水東

782:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:06.34 1MdZBxKa0.net
ルール違反だと分かってるのにタトゥー入れるヤツがアホ
井岡はWBOの試合に出ないつもりでタトゥー入れたのか?
行動が意味不明、というか頭悪いのか

783:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:08.13 mM1M9eGa0.net
見た目に対して人が抱く感情まではコントロールできんよ
そんな傲慢なことしたいならハーケンクロイツ入れて海外でファッションです!て叫び続けてみろ

784:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:16.76 ii1ShbjW0.net
>>748
スポーツ選手なんてアホばっかだから仕方ないね
ていうかこれに限ったことじゃないんだけど、刺青入れてて反論してる奴自体も毎度感情的な事言ってるバカばっかだからいけないわ
井岡だけじゃんきちんとルールに公平性に言及してるの
他のやつは感情論でどんどん逸れた話してる

785:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:26.96 zBqDEkLh0.net
>>756
任侠とヤクザは似て非なるものだけど、まぁいいや
明治期までは一般人も普通に入れ墨入れてたから(もちろん土方が中心だけど)
入れ墨=ヤクザになったのは映画の影響って事実は認めるべき

786:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:53.15 J+kyRUSG0.net
>>746
ファッションなんだよタトゥーって
気分次第で自由に変えれるシールで十分
誓い?消したくない想い?
体に刻まなきゃ消えてしまう程度の想いなら捨てちまえ

787:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:21:04.28 YBEy0g4J0.net
>>4
逮捕されるだろ、馬鹿

788:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:21:18.68 t65Arqkn0.net
>>742
ギャングスタが入れる刺青と一般人が入れる刺青は内容が異なる。
区別できないのは無知と馬鹿。

789:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:21:43.93 Uj8k5Bbg0.net
>>770
そのルールが公平ではない上に人権侵害レベルのものならルールがあること自体おかしなことだと異を唱えるのもなんらおかしなことではないけど
なんのためのルールだと思ってるんだ?例えばお前らの嫌いな大阪なおみのように海外にルーツ持つ日本国籍保持者ならどう扱うんだ?

790:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:22:07.87 1SZwBNUy0.net
>>773
映画の影響が大きいのは確か

791:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:22:25.43 1SZwBNUy0.net
>>770
坊主校則なんてダメにきまってるだろ
ってのが常識じゃね

792:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:24:02.29 CvdVPGmb0.net
>>773
自分で書いてておかしいと思わないのか?
映画以前からアウトローにも文化として残っていたって話なら
一般人がヤクザ=和彫りモンモンというイメージを植え付けられたのが映画の影響だというだけの話だろ

793:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:24:33.80 qmC3lpia0.net
>>777
ビジネスなんやで。だから協会はそういうルール作ってやってるんやろ。

794:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:24:52.15 ++aHdQPt0.net
>>770
チャンピオンになり、知名度も上がり、人気になった今の自分なら変えられる!と思ったんじゃない?
やり方は良くなかったが、力を得てから変えようとするのはありだと思う
タトゥーはやめて欲しいけど

795:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:26:21.33 8emntffV0.net
この発想は、天才。

796:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:26:56.27 oA2U3ssV0.net
必要とか必要じゃないの問題じゃないよね。何言ってんのうっちー。タトゥーを肯定する訳じゃないけど。

797:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:26:59.94 t65Arqkn0.net
>>764
ワボリは繊細な色やグラデーションは欧州の黒だけ、米州のワンポイントな色だけってのと比べて衝撃的な美しさらしいからなw
最近はハイブリッド刺青、モチーフは欧州や米州、色彩や掘りは日本てのが出てきたみたいだけど。

798:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:27:01.76 EZxmcsEK0.net
もう一度張り付いたイメージ消すのは無理だろこれ。
DQNネームについた馬鹿なイメージ消すのが無理なのと似たようなもんだろ。
イメージをよくしようにもその何倍も悪いイメージもたす人間が大量にいるんだからどうしようもない。

799:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:27:33.69 HSBAmHRg0.net
>>782
個人的にはルールを守りつつタトゥー解禁の流れにもってくのがベストだったとは思うけど
今回のやり方は個人がルール破って居直っただけって感じで印象悪くしただけだよね
同じルールを破るにせよタトゥー解禁派の有力選手が一斉にタトゥーいれて
タトゥーOKにしないとボイコットするぞとかすれば交渉の余地あったんじゃない?
どっちにせよ俺はドン引きするけど

800:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:27:40.83 cMYDtQnk0.net
>>779
常識というか憲法違反じゃん

801:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:28:25.40 eSl2lYfd0.net
>>783
大ヒント 大馬鹿は死んでもなおらないw

802:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:28:39.20 ++aHdQPt0.net
>>783
5chで昔からある意見だし、
生まれつき無いものは不要なものって考えは間違ってるよ
人間は環境に合わしたり、社会にあわせるために、後から付加したりすることのある生物だから

803:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:28:42.53 PBADk2Y90.net
>>781
そうだよ、だからこそ明確なルールが必要だろ
公平性のないルールがおかしいと言われてるだけ

804:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:29:38.93 1SZwBNUy0.net
>>787
そもそも外国人選手は入れ墨してるのにそういうルールあるの?
ってのが大半の反応じゃねーの?
常識的に考えておかしいってすぐ気づけるよな?

805:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:29:44.29 t65Arqkn0.net
>>774
アンジェリーナ・ジョリーに言ってこいw

806:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:30:18.76 LOm8Agvx0.net
スポーツ選手がなんのために入れ墨するの?
ファッション?
ダサくね?

807:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:30:37.60 mM1M9eGa0.net
日本に来た外人にタトゥーはハーケンクロイツと同義ですて空港で教えたらいいんだよ

808:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:30:42.88 IGbKsXN/0.net
>>662
>>680
だからそういう人間を差別してはならないよって流れになってるのが欧米の価値観なんだろ
なぜなら少数民族の文化を軽視、否定することになるから

809:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:31:12.96 sME1rXWy0.net
>>774
他人が口挟めるようなことじゃないから

810:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:31:27.31 eSl2lYfd0.net
>>794
両腕にガッツリ刺青w
馬鹿島ザーゴ監督ちょー涙目www

811:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:32:31.47 z0aAHnYP0.net
それが分かってるのに、入れるなら、そうやって言われるのもしょうがない。それが分かってるなら入れてもしょうがないけど、言い返すのは良くないなと思う
これが全て

812:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:33:24.64 lduq4nvH0.net
仕事で1年アメリカに住んでたけど向こうでもちゃんとした人は刺青入れてないよ
Tシャツの袖からチラッと墨が見えただけで「あっ…」て感じだった
もちろん地区やその界隈の階層にもよるだろうけど

813:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:34:22.14 t65Arqkn0.net
>>787
JBCはルールガーなんて言う資格が無いんだよ。
クズ既得権益団体だからな。
ファイトマネーから保険料名目で金を取り使い込み、一部理事が裁判おこしたら保険料って言ってるが保険料じゃないから使い込みOKって謎判決が下り、選手がどんな怪我しても治療費は20万迄しか払わない!って胸張るクズだからな。

814:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:35:03.46 HiIVeRCD0.net
内田ナイス

815:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:35:05.00 vq4jO02J0.net
文句言ってる人たちはこれもNGなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

816:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:06.13 31gLJOKM0.net
>>801
ひどくて草

817:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:09.51 t65Arqkn0.net
>>792
外人はオーケーって謎ルールw

818:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:42.64 3qPRqgJt0.net
F1のメカニックの人とか最近入れ墨入ってるのよく目にするな

819:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:50.26 q+ERBRzY0.net
>>803
興行的に版権物は特にNGじゃないか

820:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:57.69 t2wTp1I90.net
内田は硬派だから。
外見に騙されてる人が多いけど、「男の中の男!」


821:だから。



822:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:38:18.88 dDYq/1Tt0.net
>>808
ただ権威主義的なだけだろ
海外ではいいんじゃないすか?的なこと言ってんじゃん
文化を学んだことがないだけ

823:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:38:35.29 1SZwBNUy0.net
>>807
キティちゃんなら許してくれそう

824:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:39:10.84 t65Arqkn0.net
>>800
アメリカのどこだよw
日本に住んでて?
稚内?、石垣島?、東京?、名古屋?、大阪?

825:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:39:33.18 1MdZBxKa0.net
>>777
公平じゃないと思うのは勝手だけど、出場する上でのルールとして定まってるんだから、ファンデーションで隠してまで出場するんじゃねーよ
ルールがおかしいと思うならルールを批判してルールを変えてから出場しろや
詐欺師かよ

826:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:40:27.49 AGDioLjf0.net
外人の金髪はokだけそ日本人の金髪は校則違反とだというのに似ている。

827:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:40:53.09 RV/20O3Q0.net
それメッシに言える?

828:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:41:07.30 lEvfT3IY0.net
生まれた時にないものが不要なら、歯引っこ抜いて裸ですげしてれば良いじゃん

829:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:41:11.80 8GwqdxQS0.net
>>13
小学生女子に排泄補助って名目でちんこ握らせたんだから
ご褒美だろ

830:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:41:54.00 RV/20O3Q0.net
>>812
外人がタトゥーしてたからルールには無かったはず

831:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:13.33 GwY/0z+e0.net
>>814
サッカーは上手いが頭おかしい

832:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:26.02 a2aNEtj/0.net
>>813
ハーフで地毛が茶髪の子はセーフだったよ。うちは
地毛が黒で金髪にするのは校則違反やろ

833:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:33.99 qhgZd6q80.net
ウッチー無双

834:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:50.32 AGDioLjf0.net
正論

835:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:03.67 u4NJoyLE0.net
そうだよな、額に骨とか何の罰ゲームだよ

836:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:28.14 t65Arqkn0.net
>>804
道理としておかしい!と裁判おこした理事は追放。
日本ボクシングは制度そのものがクズいんだが、JBCやJPBAは輪をかけてクズ。
日本のチャンピオン級の人は、奴隷制度の中で成功した人だから協会批判しないしね。

837:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:32.81 OQoLcKFR0.net
入れ墨の人に偏見もつなとか言うけど、日本や海外の映画テレビで悪いやつは入れ墨入れてる
じゃん。まともな人間はそんなもん入れない。ベッカムも底辺の人間だし人の奥さんにちょっかい
だしたりろくなもんじゃない

838:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:42.05 UF0EMYRM0.net
ウッチーなかなか面白いな
はっきりと意見言うし
ルックスもいいしこの先仕事増えそう

839:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:50.88 1MdZBxKa0.net
>>817
外国から参戦する外国人は文化、宗教上の理由から免除されてるよ

840:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:44:07.35 4O6TRkwN0.net
>>796
欧米でも警察や公務員とかはそもそも見える所にタトゥーしちゃいけない規定があると見たよ
そんなに簡単に変わらないって
それと少数民族の文化としてのタトゥーは別だよ
少なくとも自分はマオリ族などのタトゥー文化を持つ人がしてるのはなんとも思わない
その文化を持たない人がするのは意味が違うしデメリットも大きい

841:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:44:32.75 1SZwBNUy0.net
>>812
いちいちそんなことする意味もないし

842:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:44:34.89 0pUnC8Nn0.net
>>668
相撲協会のあれは離れたところで状況の把握できないアナウンス役の若い子がミスっただけだからあまり引き合いに出さないでやってほしい
結局その呼び出しは退職してしまった

843:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:45:07.25 N7PlWVr60.net
蒙古斑も年齢とともに消えるしな

844:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:45:16.56 uqyYv1C50.net
>>4
刺青を服扱いするなら服着たまま風呂入って毎日同じ服きろよお前

845:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:45:45.77 izm/G0aO0.net
ペヤングが美味いってのには共感できない

846:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:45:48.68 9KbRQ9Wq0.net
内田篤人いいねえ
会食馬鹿騒ぎした先輩の本田にも辛口コメントしたし

847:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:00.69 4+NYCUBQ0.net
陰毛は不要ってか

848:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:02.73 RnuRvfP40.net
まぁ
喫煙席も刺青も
リトマス試験紙としてこっそり
活用して
事前にお察しできて距離置けるから
便利だったのに、、、
賛成でも反対でも極端な反応して極端に二極化させようとする連中って
根っこが同じ人な気がする
ゴクサとゴクウが似てる感じ

849:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:04.03 5vjguTCn0.net
つまり髪の毛も必要ないと?

850:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:32.74 ZsAob/U00.net
外人コンプと軽量級コンプのワンツーがクリーンヒットしました🤪

851:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:41.60 1SZwBNUy0.net
>>836
髪の毛は量はともかく多少は生えて生まれるぞ

852:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:48:20.81 RV/20O3Q0.net
>>826
ルールにそんな免除はないだろ
それはただの人種差別

853:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:49:02.82 8ALxFeHk0.net
20年前の松ちゃんのボケをパクっただけ

854:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:49:12.09 Wv7++ch80.net
頭の弱い子がイキって入れたよなタトゥーなのでアウトー

855:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:50:48.88 eo7l6ulH0.net
りゅうちぇるなんか言えよ

856:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:51:05.62 FE7phNNb0.net
だからダルマの刺青しかないだろ
片目だけで悲願成就なら両目にする
男塾にあった。

857:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:51:40.24 RnuRvfP40.net
関わっちゃいけない人たちが
自ら目印をつけてくれてるのだから
ありがたく識別、区別させていただき
距離をうまくとればいいだけでしょ
こうやってあえて騒ぎ立てることで
結果として、距離を置こうとしてる人たちと
混ぜ混ぜビビンバして
逃さないぞーいいひひひひ
してるように感じる
刺青もタバコも自由だけど
他人を巻き込むよって単純な話だったのに
ああいう連中って巻き込まずにはいられない自己顕示欲や
承認欲求が肥大してるんだよね
だから関わりたくないんだけどね
それさえも許さないって、ゾンビかよ

858:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:51:41.74 uqyYv1C50.net
ちびっこおじさんやガリガリおじさんが威嚇のために刺青入れてるだけやん
ファッションで入れてる奴なんてほとんど居ない
クリロナは入れて無いけどメッシは子供に間違われるから刺青入れて髭生やしてる
ジャニーズの森田剛も子供に見えるからずっと髭生やしてる
井岡の理由も髭生やして刺青入れないとヤンキー中学生に見えるから

859:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:52:51.57 g6YXfCHv0.net
>>1
もっと深く考えられる人ならこんな事言わないわ

860:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:53:11.41 RnuRvfP40.net
結局、この手のネタはすべて、移民政策の一環なんだよね

861:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:53:35.01 ZsAob/U00.net
身体に入れ墨を入れる時は額に×って入れるのを義務化したら認めてあげてもいいよ😁👍

862:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:53:56.06 AGDioLjf0.net
>>819
じゃ黒髪に染める金髪外人は校則違反になるの?w

863:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:54:30.10 ePWrvRma0.net
チン毛不要論

864:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:54:32.76 mM1M9eGa0.net
入れるのは自由
権利�


865:≠゚るなよ



866:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:54:48.86 1IO74vQn0.net
>>839
>日本在住の外国人ボクサーは宗教上の理由などで容認されていることを念頭に、「禁止するなら全員禁止にするべきだ」とも主張した。
URLリンク(www.sanspo.com)

867:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:56:24.48 ognBwO240.net
>>1
人権侵害

868:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:56:46.30 IGbKsXN/0.net
服はいらんという事になってしまう

869:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:57:22.29 IGbKsXN/0.net
でも裸で歩いたら逮捕されてしまうやん

870:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:57:27.66 4+NYCUBQ0.net
マン毛の無い女など無価値

871:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:57:38.78 Sac+XgQF0.net
>>814
タトゥーいれてないクリロナに負けてるからな

872:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:58:05.38 ZDnCyvCQ0.net
>>546
心電図とる時に目安になるw

873:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:58:10.63 a2aNEtj/0.net
>>849
せやな

874:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:58:18.30 i3uCJvKF0.net
冷徹な感じでこれ言い放っていてクソ笑ったわぐうの音も出ねえど正論草

875:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:58:55.39 AGDioLjf0.net
内田は体育会系の筋肉バカじゃなかったな。こいつは賢いし面白いw
ホンダは美容師を日本から呼んでるって軽くディスっててワロタw

876:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:59:00.08 ghrmVxaP0.net
温泉とか行きにくくなること分かっていて入れてるんだから自業自得だわな

877:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:59:59.79 H48uLFsU0.net
服なんていらんかったんや!

878:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:02:37.29 oFCuzIML0.net
偏見も何も入れ墨は罪人に入れてたんじゃねえかw

879:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:03:28.06 K5NUCAmE0.net
正論すぎてくそわろた

880:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:03:45.25 FvE5KXCW0.net
>>766
漁師が事故で死んだ時に
わかるようにとか
他にもアイヌや沖縄の伝統とか
色々あるよね
見て不快に感じると言うのなら
他にも沢山あるんだが
言い出したらキリがないんじゃないの?www

881:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:03:46.83 93OQ3Zzz0.net
ボディペイントのがその時の気分で充分楽しめるだろう

882:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:04:05.17 4XEaBOPD0.net
まあ正論だよね
刺青歳食ってレーザーとかで消してる奴もいるしな

883:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:04:33.55 Z3jeIIYA0.net
それを言うなら服はどうなるのかってことになる
整髪料も髭剃りも要らないってことになる

884:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:04:34.55 Y1E15xue0.net
こんなこと言い出したら
人間は服を着て生まれてくるはずなんだよ

885:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:06:00.96 Jg6LkxQj0.net
俺の股間のドリルは必要だからついてるんだな!

886:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:06:33.16 1BCljeHB0.net
ハゲ激怒

887:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:06:55.05 A2fT90xd0.net
面白い意見

888:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:06:57.27 WdI93nLG0.net
この解釈は面白いw

889:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:07:07.33 FE7phNNb0.net
刺青入れてる人が刺青と同じ柄のTシャツとか
着たらどうなるだろう、裸に見えるのかな

890:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:08:08.34 fC76oKMh0.net
こういうのはボクシング協会の話なんだから部外者がしゃしゃり出てくんなよ
所詮シャルケでちょこっと活躍しただけの小物が

891:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:08:24.20 NTRX6EJd0.net
タトゥ入れるのなんて日本では馬鹿チョンだけだし、結局区別ツールよねw

892:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:11:01.99 N8fDCGHt0.net
必要なくなると抜ける物もあるんですか?

893:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:11:18.62 7jDfKKZ+0.net
極論であり馬鹿論の極馬鹿論。
本田ならまだしも内田がアーだコーだ語り出したら
そのうち絶対炎上するぞ

894:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:12:12.34 TS7VYrIZ0.net
うっちー、太っておっさん臭


895:くなったな やっぱりみんな引退すると太るんだなあ



896:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:13:13.61 AGDioLjf0.net
刺青入れてる女はいくら可愛くても無理なんだが俺だけ?
これも本能なのかな?

897:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:13:35.31 2jzL/+ZW0.net
生まれつきアザがあったり皮膚の病気で見た目で苦労している人だっているのに
なんてデリカシーない発言だ
早いうちに謝ったほうがいい

898:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:13:42.83 eyDssK2T0.net
>>1
免疫落ちたり風邪をひきやすくなったりすれしいから
イキがりたいミュージシャンならまだしもスポーツマンはやめたほうがいいんじゃないの

899:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:13:44.59 3MZQyFZg0.net
おバカさんが利口ぶってしゃべるとこうなる

900:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:13:51.68 mEVL9d/G0.net
内田もタトゥー入れてるだろ、昔タトゥー入れてる代表選手特集で見たぞ

901:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:14:03.79 5v4qtPLV0.net
偏見無くせとか言うけど、タトゥー入れてる奴の柄の悪さや犯罪率の高さをまず何とかしろよ
差別じゃないから

902:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:15:08.72 eyDssK2T0.net
ならピアスもするなメイクもするなという肯定派は極端だと思う

903:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:15:46.95 xQRU16020.net
その持論だと乙武さんは??
産まれた時に無いって事は必要性無いって事??誰かこの男黙らした方がいいよ。生まれつきの障害ある人敵に回したね

904:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:16:05.33 AegHBx9R0.net
シワシワの老人になってもタトゥーは残るしな。そんな汚ならしい爺は軽蔑の対象にしかならない

905:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:16:51.18 qLh3XF1Z0.net
入れ墨はおまじないだった 悪霊が体内に侵入しないよう入れ墨をして防いでいた
アクセサリーの由来も同じ
弱いから入れ墨をする
実は、弱者の象徴なのだ

906:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:17:17.74 R/6YNkj10.net
>>11
引退してサッカー関係の仕事するのかと思ったらバラエティ番組ばかり出てるからね。その素質を見抜かれたんだろう。

907:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:17:26.73 cdzOe6l50.net
>>882
お前自身が「生まれつき」という如何ともし難い例を持ち出して刺青を否定してるじゃない

908:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:17:33.43 xQRU16020.net
因みに刺青は賛成しない。が、この物言いは失礼所ではすまないね。物議をかもす

909:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:19:07.15 AGDioLjf0.net
刺青はアウトローのイメージが強すぎ!
特に島国の日本だから尚更。
これはもうしょうがないw

910:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:19:08.37 KnslB+yW0.net
ぐぬぬ

911:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:19:43.97 DWo6ci6m0.net
>>890
ギャングのイレズミは、相手を威嚇威圧するため
スポーツ選手は、どんな理由でイレズミを入れるのでしょうね

912:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:20:12.16 8R2ciETj0.net
海外は~、とか言ってる奴らは洋画や海外ドラマのタトゥーやってる奴の扱いはスルーかよ
海外も基本的には不良の証だっつうの

913:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:21:05.06 lZ8vidSl0.net
>>1
こいつ結構馬鹿じゃね?

914:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:21:06.15 EapuIP020.net
本田に対するコメントしてる時の表情がいちいち面白かった
前園に「(内田は本田を)好きじゃないんでしょうね」って言われてた

915:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:22:32.15 FX0KS+wp0.net
刺青を入れたら健康面でデメリットしかない
もしもの時に身元を判別するための職ならまあわかる
スポーツマンには害しかないだろう常に喫煙や飲酒をするのと同じ

916:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:22:42.58 DWo6ci6m0.net
>>898
この言葉の主旨を哲学的に受け止めてみよう

917:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:23:26.64 Z/r9CIvV0.net
MRI入れるんだっけ?

918:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:24:00.41 ghrmVxaP0.net
タトゥー入れる自由はあるんだしいいだろ
反社勢力として差別されるのがおかしいというなら証拠を出すなり、裁判で訴えるなり、やってみな

919:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:24:21.73 DWo6ci6m0.net
>>900
遺体が五体満足ではないことも多分にある身元判別のためにイレズミを入れる漁師とか軍人だね

920:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:24:44.35 Yn8T7jcO0.net
まあな

921:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:25:08.66 PO/gvPYF0.net
ボクシングとは関係ないときの威嚇に使ったり、銭湯や温泉に行かないなら勝手に好きなだけ入れれば良い。
でも入れ墨って肝炎になりやすいんじゃなかったっけ?
対戦相手に感染さないのかな?

922:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:25:46.69 fyvrmmYx0.net
世界で知的エリートはタトゥーやってないな
金持ちはいるけど生まれがみな底辺

923:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:26:06.87 B8bH0PAU0.net
あつにゃん!あつにゃん!><

924:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:28:40.04 ZsAob/U00.net
軽量級は舐められるから入れ墨も致し方ないってか😅

925:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:29:15.64 hCCh7p0q0.net
俺のちんこディスってんのかよ(´;ω;`)

926:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:29:16.59 0Su2+Vv90.net
大喜利としては面白いコメントだけどちょっと変わり者だな内田w

927:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:31:22.00 dxCZiAks0.net
>>1
いやいやいや、俺はルールである以上タトゥー禁止してるなら駄目だと思うし、人としても
タトゥーは好きじゃないんだが、「必要なら生まれてくるときに入ってる。」は無いだろ

928:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:31:22.15 c38Nz3RU0.net
トンチンカンな事言ってんな

929:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:31:40.47 JddAzN3z0.net
>>1
この神発言でコメンテーター引っ張りだこの予感がしますね(´・ω・`)

930:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:31:55.44 09EtuXNQ0.net
上手い皮肉ですね

931:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:32:18.53 RnuRvfP40.net
オールブラックスはハカを「やりすぎ」?
「首切り」ジェスチャーのハカに批判の声
元代表選手らからやりすぎで価値が薄れている
相手を威圧する道具になっているとの批判の声が上がった
また、過去には対戦相手が脅しには屈しないという態度を取り、
一触即発になることもあった。有名なのは敵地で行われた1989年のアイルランド戦で、
このときはハカを舞うオールブラックスの面々にアイルランドの選手がにじり寄り、
最後は主将同士が目の前でにらみ合った。1991年のW杯準決勝のオーストラリア戦
では、オーストラリアのデビッド・キャンピージ氏がハカをあからさまに無視した。
コメンテーターの中には、相手チームにモチベーションの面で優位に立つことができて不公平だと言う人もいる
ラグビー試合前のハカ、「嫌なら自分も踊りを」と専門家
ハカへの正式な対応方法は存在しないようだが、ニュージーランド先住民マオリ
の文化に詳しい専門家によると、伝統的な対抗方法は「自分もハカを踊る」ことだという。
「ハカへの対応はハカをやり返すことだ」と語る。
「同じようなやり方で応答できるか、相手は試しているのだ。マオリ風に
応答しなければ、相手に有利な立場を明け渡すことになる」←おいおいおい!やっぱり
威嚇目的マウント目的だったわけじゃん!嘘つきマオリ族!

932:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:32:19.17 j7g5JsKGO.net
ボクサーのタトゥーごときで騒ぐのは日本人だけという事実

933:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:32:30.32 FE7phNNb0.net
反社会的勢力には関わらないと誓いを立てた
人達で刺青愛好会を作るなら
俺は認める入会を条件に破れば脱会で

934:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:32:31.45 uBH7a5Vq0.net
顔イケメンで
性格もイケメンのサッカー選手
完璧かよ

935:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:33:44.28 AGDioLjf0.net
刺青なんてただの落書き。なぜ大事な体に落書きすんだ?
メッシやベッカムなんて全身に入れてやがる。どんなメンタルしてんだ?w

936:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:34:08.66 /fYNyUxZ0.net
何かおかしい論調だけど、何がおかしいか突っ込めない、何とも言えない発言だ

937:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:34:34.82 qeBddr8E0.net
>>891
レギュラーでサッカー番組も持ってるよ
地頭いいから世渡りうまそう

938:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:35:01.14 VTlIPSyA0.net
大人が自分の子どもにできるなら、オーケー。できないならダメ。
海外の一部は生まれた子どもにプリントする文化があるから、それならオーケーだ。
それでも、百歩譲って、テレビ放送しないならいいのではないかなという気もする。

939:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:35:08.92 eeKbHtR20.net
内田は嫌いだけど入れ墨入れてない人間の方が圧倒的に多いのに
なんで入れ墨入れてるごく少数の方が正しいと思うのか

940:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:35:38.05 YMY8yZ1u0.net
その発想はなかった
サンキューウッチー

941:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:37:13.34 2S8nXnAA0.net
>>921
タトゥー入れてる人はファッション上必要って言ってるだけだからな
ビジネスマンにスーツは必要って言ってる人に
本当に必要なら生まれた時から着てますよねって言ってるようなもん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch