【テレビ】巨人桑田コーチの「たくさん走って…時代じゃない」に張本氏「何を言っとるんじゃ!」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【テレビ】巨人桑田コーチの「たくさん走って…時代じゃない」に張本氏「何を言っとるんじゃ!」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch917:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:08:56.30 Gilch8460.net
>>5
素質ってのもあるしね

918:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:09:11.15 rbfuATom0.net
ソフバンは、今は知らんけど小久保が4番打ってた時代から
九大医学部と組んでトレーニング研究してた言うてた

919:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:09:12.74 0A1wdhN30.net
>>908
ボルトの場合は練習するとダメになりそうw

920:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:09:42.63 eq58433h0.net
>>912
ないよ
野球選手は現役中に生活習慣病になるぐらいだしw

921:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:09:44.66 G9cRvEM70.net
一般的にならしのごを言わずにさっさと練習しといた方が全体的に効率は良い

その上でプロ達は科学的に追求してるんだけどね。つまり張本の言ってることはもう既に通過している事な気がする

922:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:09:51.25 xeVgDhn80.net
>>261
ナイナイ。
まあ、有酸素も心臓には大事ってのが最新ではある
とは言え、HIITでいいよね?で終わる話ではある
ただ、筋量増やすなら増量減量交互なので、減量期には有酸素も良い
オフにHIITと増量、シーズン前に少し絞ってシーズンイン
がベストなんだろうか
ボディビルのコーチとか雇ったらしいし、トレーニング原始時代の日本やきうもちっとは変わるだろ

923:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:10:29.99 0A1wdhN30.net
何事も「個人や状況よって適量」があるんですわ

924:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:10:55.73 cikszYza0.net
>>915
いかにばれないように水分補給するのが生き残るカギだったよね
江川は便器にたまった水飲んでたって言ってたし

925:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:10:59.70 eGjWoHfF0.net
>>911
練習は手段だってことを理解しろってことだと思うけどね
自分の課題が何でそれを伸ばすためにどういうトレーニングが
どれだけ必要かきちんと考えることができる能力を求めてると思う
先輩やコーチに言われたからってだけで、ただ漫然と量をこなす選手は
”怠慢”とすらとらえそうなきらいはあるが
それは量をこなしてることが問題じゃなくて、前述の部分をクリアしてないことが問題だから
大事なことが身につかないと考える感じ

926:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:11:04.81 dYQlWbEV0.net
走るのは大事だよ

927:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:11:10.73 /wJWNX/d0.net
焼き豚は成長しねーなw

928:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:11:17.81 tseCl1Fx0.net
>>873
まぁそれが出来ないのが育成や二軍レベルでこなせるのが一軍てだけの話

929:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:11:19.29 eq58433h0.net
米10合
無駄な走り込み
素振り
トスバッティング
素手でノック

焼き豚さぁ・・・w

930:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:11:27.65 M/Yb2ehD0.net
まあプロは好きな練習すりゃ良いと思うけど
みんながみんな同じ練習同じトレーニングじゃ個性がなくなるしただただ才能のある奴が残るだけになる

931:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:11:35.43 xeVgDhn80.net
>>858
い、いや、筋肉増やすために食い過ぎたんや、きっと・・・

932:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:12:01.37 TP3v9fjh0.net
ダルも走り込み否定して成績下がったら走り込みしてるし
走り込みは大事やろ

933:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:12:08.17 5ZBVKWS10.net
>>922
は何を読んでその感想なんだ?

934:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:12:40.78 xeVgDhn80.net
>>929
米をバーガーにするだけで相当
「運動飯」
になるよね。

935:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:01.10 8KhBh9ot0.net
>>915
水飲んだら腹痛起こすから禁止だったんだよ

936:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:06.38 OIFrIodD0.net
過度に走るのは良くないって話でしょ

937:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:15.55 xeVgDhn80.net
>>933
マラソンの筋肉がデカいって話だよ

938:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:16.53 WcCITRgU0.net
>>908ボルトは才能+陸上やる前にサッカーやってたから走るトレーニングはやってた。
あとアサファパウエルもサッカーから陸上への転向組。

939:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:16.95 OrSFCaB20.net
走るのはそんなに重要じゃないで
走り込みではスタミナもコントロールも向上しない
投手のスタミナはハイパワーの持続能力だし、コントロールはフォームの再現性
反論ある奴はソース出してやるからどうぞ

940:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:18.55 lT77n9KJ0.net
>>910
まぁでもソフバンのファーム施設のYouTubeみたら他の11球団の数十年先行ってるわ

941:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:13:47.24 4DIQblYF0.net
>>932
いい投手はケツ筋肉が発達していてデカい
江川・野茂・松坂

942:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:01.42 krhI/uPB0.net
そもそも「走り込み」って何?
走り込みが大事なら世界一野球が上手いのはボルトか?

943:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:15.05 xeVgDhn80.net
>>935
水だけ飲むから、休憩せず飲むから、一気に飲むから


944:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:25.02 krhI/uPB0.net
フォレスト・ガンプかな?

945:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:39.45 eq58433h0.net
ジャップ野球って試合を想定しない練習ばっかりwwww

946:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:40.52 tseCl1Fx0.net
>>515
何を根拠にそんなわけないと否定してるんだコイツ

947:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:46.22 3ira6qH10.net
この歳まで投手で走り込みって言ったら、毎日の長時間のランニングのことだと思ってたんだが、そうでもないのか

948:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:14:56.00 eGjWoHfF0.net
結構指摘してる人いるけど、走り込みって表現がそもそも雑
何を伸ばすために、どの強度域でどれだけやるかとか考えてる?って話だ
ロードバイクやってる自分から見ても、どの心拍数域を重要ととらえてるのかの議論すらないのはやばいと思う

949:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:15:03.43 8KhBh9ot0.net
>>942
野球の練習を十分してからの走り込みだぞ

950:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:15:19.03 h01TXKVy0.net
>>940
トレーニングも徹底して科学的に考えてんやろなぁ
ガムクチャすら効果を検証して了承したらしいしw

951:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:15:20.13 dJyffxMq0.net
>>946
バカがまだ絡んでてワロタw
なんでそんなことで10万とか出すんだよアホ

952:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:15:29.23 IBQXdU5u0.net
走り過ぎて故障したら解雇されるんだから
練習量は選手に任せるべきだろ。
コーチは聞かれたことをアドバイスするくらいで良い。

953:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:15:34.19 tseCl1Fx0.net
>>935
汚水飲んでたからじゃねーの?

954:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:15:59.23 KH/MvFsU0.net
>>7
肩は絶対冷やすな!
夏のプールも我慢じゃ!

955:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:16:26.00 v4yFVfMq0.net
>>939
ソースだせよw

956:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:16:41.60 rbfuATom0.net
戦時中に、南方でその辺の水飲んだらエラい事になるから、軍隊で水飲ませない
訓練してて、そいつ等が教師になって水飲むなになった説があるな

957:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:16:42.36 5ZBVKWS10.net
>>942
1日中走ってるとでも思ったの?

958:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:17:04.75 tseCl1Fx0.net
>>951
10万かどうか金額はしらんが目標値達成したらインセンティブ出るぞ

959:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:17:05.87 eGjWoHfF0.net
マラソンで筋肉なんてつくわけないじゃん
マラソンランナーなんて、体重当たりの最大酸素摂取量をどれだけ稼げるか
最適化された体なんだからすげー細いぞ
そしてただ、長距離の走り込みだけしてると体はそっちのほうに適応するようになってる

960:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:17:30.89 xeVgDhn80.net
>>939
パワーの持続に心肺機能+vo2MAXが大事
ここまでは正解で、スクワットやるにも心臓は鍛えた方がいい
だから有酸素運動
コレが最新的には微妙で、タバタ式が現時点ベストと思う

961:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:17:33.58 lfcp8o590.net
そもそも今の選手って効率化するほど練習もしてないし体のケアも適当だろ
コロナ渦でああこいつダメだって思わせる選手いっぱいいたし逆にすげえなって思える選手はほとんどいなかった

962:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:17:56.01 qhzuJaax0.net
>>952
練習不足で故障起こして解雇される選手の方が圧倒的に多い

963:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:18:07.73 g6jDPiW90.net
でも桑田って誰よりも走って練習してたよね
それで否定してって訳ではないと思うけど何かしら考えがあるんでしょう

964:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:18:11.39 OrSFCaB20.net
>>955 >「走り込みは何のためにするの?」 
投手の「スタミナ」とはどのような能力だろうか。この解釈が人によって異なり、誤解を与える部分が大きいので整理していこう。
 
ピッチングは1球単位でみるとハイパワーを発揮する運動である。これを、数秒から数十秒の休息を挟んで、不完全回復の状況で1イニング15球程度、これを7セット前後行うとだいたい100球となる。
したがって、ピッチングの「スタミナ」とは、マラソンのようなローパワーを連続的に発揮し続ける「連続的運動の持久力」ではなく、ハイパワーを一定の時間を挟みながら間欠的に発揮することである。つまり、「ハイパワーの持続能力」というピッチング特有の「スタミナ」(持久力)が必要となる。

つまり、試合中はイニングを重ねても筋肉はそれほど酸素を必要とせず、心臓をたくさん動かして血液循環の負担を増やし続けるようなものではないということである(平野、2016)。
しかも、プロ野球選手の全身持久力はそれほど高くない。全身持久力の指標である最大酸素摂取量(1分間に体重あたりで身体に酸素を取り込める最大量)をみてみよう(表1)。
一般の男性が40~45ml/kg/min程度であるのに対し、MLBの選手は41.5~52.3 ml/kg/minの範囲内であり、NPB選手の場合は44.9 ml/kg/minという報告がある。この数値を見るかぎり、野球選手の最大酸素摂取量は一般人と同じか、やや強い程度である。
したがって、全身持久力は試合中にそれほど求められていないし、一流選手であってもあまり高くない能力だといえる。

965:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:18:42.81 7VbukMeE0.net
科学的な根拠に基づいた練習のほうがある意味キツそうだけどなぁ

966:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:18:57.21 M1cqj9Vg0.net
生ける張本死せる金やんを走らす

967:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:19:09.18 OrSFCaB20.net
>>960間違えてるでその理論
>「走り込みは筋力アップに貢献しない」
例えば、走った距離=筋量・筋力アップの関係が成り立つのであれば、1日に20キロも30キロもの距離を走る陸上長距離選手は野球選手よりもはるかに高い筋量を有することになる。
しかし長距離選手の筋量は野球選手どころか一般人よりも少ない。したがって、長時間・長距離の走り込みで筋量が増えパワーが著しくアップするように筋肉は適応しないということだ。
ひたすら長距離を走るトレーニングをしている野球選手は、マラソン選手の様に有酸素性能力に優れ体型もスリムにはなるが、野球に最も必要な体力要素である筋力は身につかないということが言える。

968:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:19:17.14 eGjWoHfF0.net
>>963
大事なのは、桑田が自発的に考えてやってたことだと思うよ

969:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:19:45.27 OrSFCaB20.net
>「ウエイトトレーニングの効果を妨げる走り込み」
走り込みと並行して筋力トレーニングを行う選手も多いだろう。では、この2種類のトレーニングの併用は筋力にどのような影響をもたらすのだろうか。
実は、走り込みは筋力アップの効果を抑制してしまうこともあるのだ(平野, 2016)。図2はレジスタンストレーニング(ウェイトトレーニング)と長距離走のような持久的トレーニング、及び両者を1日の中で併用したトレーニングをそれぞれ10週間継続したときの最大筋力の変化を示したものである。レジスタンストレーニングのみ行った場合(●印)は最大筋力が増加し続け、持久的トレーニングのみの場合(▲印)は筋力が向上していない    
注目すべきはレジスタンストレーニング+有酸素性トレーニングの筋力の値で、両者を併用した場合では筋力向上はやがて頭打ちになり、その後低下しているのが分かる。つまりウェイトトレーニングと有酸素性トレーニングを同時に行うと筋力の伸び率が抑えられてしまうということだ。 

970:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:19:58.50 xeVgDhn80.net
>>948
だね。レース系競技は個人競技多いから
その辺ホントに進んでる
やきう関係者は現実見た方がいい
個人競技>>>>>>>団体競技
位、体作り理論は遅れてる上、やきうは特に原始時代

971:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:19:59.53 t2Vq6+hh0.net
野球はわからんがラグビーやってたときはコーチが変わってからひたすら走り込み
二部リーグから一部に上がれたからある程度は正しいな

972:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:20:02.15 6uJODrS+0.net
>>959
野球選手の言う走り込みって長距離走じゃなくて
シャトルランみたいな奴だよ

973:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:20:19.65 OrSFCaB20.net
>「スタミナアップには「高強度の間欠的トレーニング」が有効」 

走り込みは、筋力アップに貢献しないだけでなく、ウエイトトレーニングの効果を妨げるトレーニングであることを述べた。
ピッチングにおけるスタミナの正体は、ハイパワーの持続能力である。この能力を向上させるには、「高強度の間欠的トレーニング」が有効である。そして、このトレーニングは、ウエイトトレーニングと併用しても筋力向上が損なわれないことが明らかになっている(Sale et al.,1990)。
「間欠的トレーニング」とは、運動の間に休息を入れて繰り返し行うトレーニングである。しかもその運動は「高強度」(心拍数が最大心拍数の80~90%)である必要がある。そして、この「高強度」は単に「キツい」を意味するものではない。次回は「高強度の間欠的トレーニング」について具体的に考えていきたい。
熊川 大介(くまがわ だいすけ)
国士舘大学体育学部 准教授。日本スケート連盟スピードスケート強化スタッフ。体力学・トレーニング科学などが専門で、「アスリートにおける骨格筋の形態的・機能的発達と競技能力の関係」が主な研究テーマ。体力測定データに基づいたアスリートのトレーニングサポートを行っている。

974:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:21:12.02 M/Yb2ehD0.net
日体大は3ヶ月に一回シャトルランでタイム計るんだと
練習をこなす体力残る為に一応長距離走るのはいるらしい
問題は指導者どうでもトレーナーと選手のトライアングルが出来てなくて指導者の権力が大きい事だと言ってる

975:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:21:20.32 aRqe4FKs0.net
まぁセ・リーグの雑魚どもはホークス倒してから吠えるんだなwwwwww

976:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:21:35.24 PwtSgNZG0.net
>>1
仮にもプロなんだから基本的な身体はできてるだろ(呆れ
そこから身体を維持しつつ科学的な観点からやるのが普通だろ

977:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:21:37.87 eGjWoHfF0.net
スプリンターやクライマーといった真逆の体系の選手が混在する
ロードレース見てると、ただ距離走ってたら下半身が強化されるわけじゃないのはおのずと理解できる
要は最大のパワーを出すトレーニングをしないと筋力はつかない

978:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:21:56.53 xeVgDhn80.net
>>967
ん?有酸素は微妙って書いた通りだが?
タバタ式って最新、優秀、ついでに根性主義者もニッコリのきつさなトレーニングがあるんだから導入しろってこった

979:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:22:11.34 OrSFCaB20.net
長いから省略するで
野球の投球における手・指の動作とボールコントロールの関係(早稲田大学)
身体運動科学研究領域 5007A046-7 永見智行
研究指導教員: 彼末一之教授
第3章結果
 全被験者にボール投射角度と捕手捕球位置垂直成 分の間に強い相関関係があった(図2).
またリリース動作中のHand-XZ angle と捕手捕球位 置垂直成分の間にも強い相関関係があった(図4).

980:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:22:14.97 DroNyKwW0.net
表情筋が動かない系の顔の
喜楽じゃないところに表情固定されてる系で一重まぶただと
印象悪い
谷亮子とか清宮みたいなニヤケ顔固定だと
いい子扱いされるんだろうけど笑

981:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:22:43.49 xeVgDhn80.net
>>973
正に俺が言ってるHIITのことじゃねーか

982:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:22:49.32 b9wzoDOH0.net
走り込みの目的は何なんだよ
負荷や距離はどうすんだよ
まずはそこからだバカチョン

983:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:23:12.94 njgoMwj70.net
>>11
科学が一番だから日体大は強い
スポーツ科学に特化してるからね。
つまり桑田の持論はすでに結果が出てるのよ

984:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:23:46.39 GWLaOvVa0.net
>>963
いや桑田は猛練習とかそういうのは否定的
毎日コツコツやって積み上げるのが好きと言ってる
リハビリ時の桑田ロードとかも一定のペースで毎日やってたから

985:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:23:53.74 OrSFCaB20.net
>>978>パワーの持続に心肺機能+vo2MAXが大事
ここまでは正解で、スクワットやるにも心臓は鍛えた方がいい
心臓も心肺機能も野球には重要じゃないって事

986:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:23:59.03 c/F4MCyv0.net
元ヤクルトの宮本は筋トレした方が練習が楽になるって言ってるな
八割の力で出来るからと

987:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:12.94 HzQU2Ixd0.net
横川凱や井上温を今季台頭させそうな
杉内が言ってたよ
走り込み、筋トレしてそれから贅肉削ぎ落とさないとソフバンに太刀打ちできないと、まあそうなんだろう

988:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:21.00 PwtSgNZG0.net
つまり自分がコメンテーターとして正しい正しくない関係なく自分の正しいと思う事を言いまくればいいって事?
色々な歴史やデータを無視してもって事?

989:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:24.26 xeVgDhn80.net
>>983
桑田の持論というか
最新スポーツの常識
だよね。やきう以外はもう一歩進んでるし
個人競技は更に進んでる

990:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:28.31 aRqe4FKs0.net
菅野とか岡本なんてデブすぎるだろ
ブヨブヨが野球やんなよ

991:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:35.05 He/VUKEp0.net
張本ってバカだな
これ支持してる層がバカなんだろうけど

992:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:40.29 tseCl1Fx0.net
>>951
寮の食事。栄養士がカロリー計算をして食事の指導をする。育成選手は、年間のカロリー摂取量に対してインセンティブが付いてくる。最大で10万円。その他に盗塁など項目があり、育成選手に最大40万円のインセンティブが全選手に付いている。 
元々育成選手は給料が低いので、この40万円に対して育成選手はギラギラしながら日々を過ごしている。
亀澤の話 10万はこれが根拠か
わかった?老害

993:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:24:45.47 rbfuATom0.net
金本は、高校の時からウエイトジムに通ってたから、有酸素運動は
筋肉減ると思って、いかに走り込みをサボるか考えてたそうな

994:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:25:05.91 c/F4MCyv0.net
>>991
結論これだな

995:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:25:24.53 wcYEq5nv0.net
>>816
せやで
練習時間はアホみたいに長いから練習こなすためのスタミナはいるけどな

996:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:25:31.92 5ZBVKWS10.net
>>979
省略しすぎててワロタ

997:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:25:44.49 xeVgDhn80.net
>>985
>>973
お前が引用した通りだが?
コレがハイパワーの持続。つまりタバタ式=HIITのことだよ
ちゃんとよめ、俺の文書も引用文献も

998:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:26:27.55 DroNyKwW0.net
高部知子にメンタル相談なんてしたくないっていうのと同じだろう
高部知子のするメンタル指導なんて
通院歴10年くらいの患者から見たらふざけんなって中身しかないとかで笑

999:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:27:03.88 rbfuATom0.net
>>997
浅い知識で恥ずかしいな、おまえwww

1000:名無しさん@恐縮です
21/01/17 12:27:13.01 rbfuATom0.net
1000

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 57秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch