【芸能】石原プロモーション、16日に解散 58年前に起業した日に看板下ろす [湛然★]at MNEWSPLUS
【芸能】石原プロモーション、16日に解散 58年前に起業した日に看板下ろす [湛然★] - 暇つぶし2ch26:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:43:59.47 6e0/LwSR0.net
良純がいるのに解散か

27:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:13.81 8Zk+M1+30.net
>>12
徳重?
ホリエージェンシーに移籍するらしいよ

28:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:17.51 BN2gKKoK0.net
30人くらい従業員がいたらしいからな
神田と舘だけで食わすの大変だったろうな

29:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:18.34 NPvwEe690.net
>>20
あの嫁さんと一家を考えると寒気がする
峰は本当にすごいと思う

30:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:45:36.00 7JKVhJN50.net
裕次郎の大規模や法会をやる金をなぜ映画製作に使わなかったのかね

31:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:48:43.37 1NxtDPL3O.net
渡さんいつまでも気の毒だったなー
結局いろんなものは甥へって

32:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:49:04.84 SRXYsT3N0.net
第2の石原裕次郎とかいう今や誰も知らない俳優
全く無駄なオーディションだったな

33:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:49:07.19 ByYoJTRG0.net
今日の旅サラダで神田は何か言うのかな

34:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:53:19.72 KlRg4IyR0.net
>>27
へぇ、ちゃんとしたとこが取ってくれるんだね

35:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:55:46.50 FQMuRjAP0.net
渡る世間でドヘタ演技をして叩かれた宮下って俳優の実家が近所で遊んだ記憶がある

36:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:57:25.46 Ruw2OyT90.net
渡さんの葬式に石原軍団誰も呼ばなかったのは酷い
父親みたいなもんでそ?

37:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:01:35.69 VKUKk8SW0.net
石原軍団というと、職業不詳の災害ボランティアのイメージだったが、いよいよ無職の肩書きになるのか?

38:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:02:21.03 aQXc8DG70.net
渡、舘、神田
自分たちの稼ぎで後輩や社員養っていた偉大な男ではあるよ

39:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:05:40.14 aQXc8DG70.net
神田正輝の旅サラダがなきゃもっと早くに閉めていただろうな

40:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:06:15.58 /J49sYmY0.net
製作プロダクションだからタレント活動するだけなら所属する意味ない。

41:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:07:37.99 EOn6DVAM0.net
事務所爆破しないの?

42:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:13:30.73 6CBKx8FF0.net
峰は自分が売れてからうまいこと逃げたよな

43:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:16:02.03 mKjoHPlO0.net
長い間お疲れ様でした

44:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:22:00.40 BIyuk6yP0.net
>>2
次世代の裕次郎を探せ!のオーディションに参加したらしいな。
舘だったかに「そうじゃない」って帰されたとか

45:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:22:40.62 dPyjv9an0.net
みんな老人になったからな

46:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:23:21.15 QjRtE9tO0.net
>>42
不義理を欠いたから石原プロとたけしが
主催した義弟の正蔵襲名披露には出席
出来なかった

47:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:24:42.05 dPyjv9an0.net
>>46
不義理を働くな

48:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:27:08.72 R2Ek1WPY0.net
モスバーガーの前のビルだっけ
ブックオフあるね

49:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:28:09.11 rYwZPCD50.net
>>29
だから和田とも長期一緒で耐えられるんだろうな

50:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:30:21.22 rYwZPCD50.net
>>30
自前でこしらえようとして外部から大物を呼ばないし、舘や神田が主では無理だろ

51:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:33:53.41 9KQg+dqf0.net
石原プロがあろうが無かろうが関係なかったけどいざ無くなるとなると少し悲しいな

52:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:41:46.39 zW0t7MUN0.net
アレはダメ、コレはダメと、無駄に拘ったせいで落ちぶれた

53:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:42:13.54 mHnuF9SM0.net
岡田有希子さんが舘ひろしに一言


54:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:47:54.36 le/IjuQH0.net
58年も続いたってのは凄いな、勝新太郎や三船敏郎の所みたく借金まみれで倒産ってことでも無いみたいだし

55:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:48:35.58 aH17RUZ60.net
軍団解散!あの世で集合!

56:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:49:41.81 Uantpz1j0.net
>>44
そうじゃないよなw

57:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:51:34.57 NUAsYmhK0.net
>>14
主演ドラマとかまでやったけど売れなかっただけです・・・

58:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:52:06.80 UGnEeR070.net
>>46
不義理って根岸のおかみさんが言ってる話で実際には円満独立

59:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:55:41.69 flM5YOZz0.net
売れっ子ベテランがたくさんいたのに、若手が1人も大成しなかったな。
芸能界は厳しい。

60:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:57:11.58 8h7MjJw90.net
石原裕次郎は死んだら直ぐに解散しろといってたのを夫人のために続けていたんだよね

61:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:00:37.15 aH17RUZ60.net
渡哲也解散しちゃうのか

62:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:11:48.01 Tl9/VWfB0.net
>>21
かっぱ橋で買ったって言ってたぞ

63:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:21:47.02 9ABA1tX00.net
>>1
誕生日
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

64:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:22:47.44 FsGjfGQH0.net
石原裕次郎だから人も金も集まってたんだよ
裕次郎死んだ時点で実質終わってた

65:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:22:58.58 fwak3+W00.net
サンミュージックの怨念が結実したな

66:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:28:33.17 HKBA7vKP0.net
マグロ!

67:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:28:49.30 6YukjWXQ0.net
俺たちで映画を作ろう、と裕次郎と元日活スタッフで立ち上げたけど、作品性の低いドンパチ刑事ドラマでまあまあ潤って、初期の目的を忘れてしまったのかな。
石原「哲、いま会社にいくら金あるんだ?」
社長としては不適格だったらしい。

68:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:31:26.33 aQXc8DG70.net
石原裕次郎は電通抜きで
スポンサー集めてドラマ作ったところが凄いって感じだろ
本質的には経営者だよな

69:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:32:55.76 UGnEeR070.net
寺尾聰の独立のいきさつについて
数ページ書いてるが、レコード売るためにプロ側も協力したとか言い訳に終始。
印税管理とか音楽に対する理解がなかったから独立されたわけで、当事者の問題を有料の社史として出版するのは、
企業のモラルとしてどうなんだろう。
ジャニーズや吉本興業だってそれはやらないだろうに。
出版前にチェック機能が働かない会社なんだね。

70:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:37:48.40 +70liaK80.net
売り出し方とか全てが古くさかった印象

71:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:40:31.28 v6cE1VCo0.net
>>18
美空ひばりも52歳で亡くなってるわ

72:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:41:45.02 GRWEHj/f0.net
>>4
ものまねのゆうたろう

73:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:46:57.40 le/IjuQH0.net
弟、マグロなんかは映画位のスケールで作ったドラマだけどそれこそ映画でやれば良かったにって思ったけどな

74:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:47:55.53 zS2F6ily0.net
ジャニーズや吉本も近いうちこうなる

75:憂国の記者
21/01/16 08:50:01.28 9xn1OQ0Q0.net
西部警察の儲けは百億
カラオケ印税なども莫大
さすがゆうちゃんだよ

76:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:58:45.52 6huQ8bpX0.net
>>67
渡哲也は西部警察が嫌で嫌で堪らなかったらしいね。
予算がないからリハだと銃の火薬が使えずいい年こいて「バーンバーン」と口で言いながら演技することのが恥ずかしいから大門はグラサンかけ始めたとか。

77:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:59:16.35 9vldnai60.net
壊した車は5万台

78:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:59:48.66 YuIsXs1G0.net
車や工場爆破させまくって
いい時代だった

79:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:00:28.32 2/jDax9s0.net
>>21
中に造花のデコレーションしてるグラスあるよね

80:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:22:28.16 urJdzzDL0.net
>>44
後に七曲署のボス役にゆうたろうを起用したパロディCMを公認するんだけど、その時点で石原プロは未来をあきらめたのだろう

81:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:22:31.43 trTjyT3A0.net
>>1
西部警察のロケが岡山でよく行われていたので見に行かせてもらった。
渡哲也さんに握手してもらったら、
僕、気を付けて帰れよ。って優しく声をかけてもらった。
いい人だったなあ。
爆破シーンなんて一話で制作費をどれだけ使ってんだと言うくらい華やかだった。
日本が他国に羨ましがられるほど豊かで良い時代。
その日本も衰退して新型コロナもあって芸能エンタメも苦しいんだろうね。
残念としか言いようがない。

82:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:23:04.39 S3gwZVCG0.net
米原か長浜か関ヶ原か知らんけど解体中の工場にでっかい煙突があるんだよな
倒して欲しかった・・・

83:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:24:22.89 lcH3sYO70.net
正月にDVDで「黒部の太陽」見たけど、女優のキャスティングがしょぼいなと思ったら、
主要な俳優はほとんど劇団民藝ばっかりだった。
五社協定でスター女優は出せなかったんかな?

84:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:26:07.99 LwJhL28d0.net
太陽にほえろジャナクテ
石原にほえろ

85:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:29:50.48 qD7ZClFT0.net
>>36
渡氏本人の遺志なので…。

86:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:31:45.90 7PEpCmRI0.net
>>44 ネタだよ、それ

87:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:33:18.96 z70Mzeh20.net
>>54
裕次郎死去後にやった「ゴリラ」の失敗で『自分たちは石原裕次郎になれない…』と悟って以降手堅くやって来た結果…かと
21世紀の裕次郎やマグロは『テレ朝が煽った』だけだし

88:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:33:24.68 r33JTqM/0.net
裕次郎10回忌は凄まじかった
酒のセット無料で配ったから鶴見の総持寺の行列が何キロにもなって乞食で溢れた

89:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:38:10.38 Mjvz6Lfc0.net
福岡にロケ来たとき、集まった観客に嫌な顔せず握手してくれた渡さん。
えらくカッコいいオジサンと思った小学生の俺。

90:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:06:48.23 aFEAjJ1x8
>>32 徳重聡

91:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:45:52.42 uqJ71j8w0.net
おはぎ屋はお得意様なくなっちゃったな

92:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:56:12.21 0+u+CN0S0.net
深江卓次好きだったのに辞めて以来全然見ないなあ

93:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:59:21.64 aH17RUZ60.net
ジーパン刑事好きだったなぁ

94:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:13:50.95 JxM6CQi00.net
ここでやるのが漢ってもんよ

95:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:17:13.12 JIhr877f0.net
>>58
あのおばさんは、彦六さんの正蔵の名跡の件といい、自分の都合でものをいう人だからなぁ。

96:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:17:27.76 6pkjWmSg0.net
>>76
本当は東映が高倉健の後釜にしたかった人だから、ヘリコプターにショットガンはキツいて

97:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:19:10.69 /a2iByaU0.net
あの二人70なのか

98:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:23:20.54 r33JTqM/0.net
>>96
西部警察のエンディングで軍団とニコニコふざけあってる姿が本質で魅力っぽいし、高倉健ごっこして難しいしかめっ面してるの辛そうに見える

99:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:26:04.77 ZrDKXoTK0.net
58年とか中途半端で、しかもコロナ禍での寂しい幕引きになるなら、60年のキリが良い年に大々的に最後に映画でもやってドカンと派手に散って欲しいような気がするが、早急に終了させたいのは裏に大人の事情でもあるのだろうか?

100:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:27:18.49 ZLHNN+tn0.net
俳優業の芸能事務所として普通に存続できたんじゃないの
よっぽど下手だったのか?

101:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:28:30.42 zjUSOlB30.net
>>44
w

102:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:35:31.20 zjUSOlB30.net
>>53
早見優だろ?

103:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:45:56.53 isoZkauXO.net
>>15
朝比奈順子「さあ?」

104:名無しさん@恐縮です
21/01/16 11:14:00.02 e+8ycn/10.net
石原裕次郎を格好良いと思ってた人らはまだ存命なのだろうか
西部警察を喜んでみてた世代だけどただのデブ親父認識

105:名無しさん@恐縮です
21/01/16 11:20:57.15 7lizjYon0.net
コバマサって死んだんだったっけ?
渡が周囲に聞こえるように
「土下座していいですか?」と耳打ち

106:名無しさん@恐縮です
21/01/16 11:44:03.34 HGei3v4v0.net
>>92
舘がボス気取りやがってた
太陽にほえろ!の復活版で
売人役の深江卓次が刑事の吉田栄作に追い回されてたけど
よく考えたらこの2人、ケータイ安浦・山手中央署の新人刑事だったので
萎えてしまったわ

107:名無しさん@恐縮です
21/01/16 11:47:36.98 IHUrpdtl0.net
>>98
高倉健も芝居のスイッチ切れば笑ったりすると思うよ

108:名無しさん@恐縮です
21/01/16 11:51:52.36 7JuGkJ9h0.net
西部警察大阪ロケの時に大阪城公園太陽の広場でイベントしてたけど凄い人だったな
ドラマに出てくる車両展示したり出演者が歌ったりとサービス精神は感動したな

109:名無しさん@恐縮です
21/01/16 12:10:58.58 YN/xAlkg0.net
>>77
サバ読むなこの野郎

110:名無しさん@恐縮です
21/01/16 12:43:10.96 aFEAjJ1x8
>>68 電通傘下のビデオリサーチを自伝で批判

111:名無しさん@恐縮です
21/01/16 12:38:48.93 gI3rzt/PO.net
>>99
関係者が高齢化してるから58年を60年にと悠長に構えてられない
そしてコロナ禍がいつまで続くかわからない今2年ものんびりしてられない。今より悪くなるかも知れない
そんな状況下で有終の美を飾るなんてフワッとした理由で映画を作るなんて時間と金と労力の無駄遣い

112:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:01:09.06 mu8vKDuj0.net
>>100
元記事だと、神田が加齢でセリフが覚えられなくなり役者業は事実上廃業してる
だそうだ
舘ひろしも外見が優しそうなおじいちゃん的柔らかい顔してるし(大滝秀治みたい)

113:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:05:03.11 HGei3v4v0.net
>>100
舘はカンペ丸読みのエセ日本人

114:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:05:05.21 m5MbewX+0.net
炊き出し楽しみにしてたのに
明日からどうやって生きていけばいいの

115:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:08:19.39 hWxxbPFn0.net
一方ビートたけしは、生きてる間に軍団解散させたけどな

116:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:09:34.16 pJSBphZH0.net
>>9
誰だよそれw

117:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:12:25.93 cwhevLKm0.net
未来の偽裕次郎の当てが外れすぎたな

118:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:14:08.35 yeu0a1Kr0.net
新訳の西部警察がオートバックスでの事故でお蔵入りになってなかったら
どうなってたか

119:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:19:32.71 hWxxbPFn0.net
>>118
普通に放送してても、微妙な視聴率だったと思う
超ド派手な刑事ドラマなんて、流行る時代でもなかったし

120:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:21:33.49 BViSAMiX0.net
徳重くんは大河に出て頑張ってるぞ。ちょい役だけどな

121:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:25:47.21 ZrDKXoTK0.net
>>118
多分何も変わってないんじゃない?
ここ数年ドラマの主流はジャニやモデル上がりのヒョロガリな色白男子が主役のスイーツ向けだからね
完全真逆なスタイルだもん
何年かして時代が変わったら再評価されるかもだけど

122:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:49:52.57 SRXYsT3N0.net
未来の裕次郎オーディションに出てたやつ例外なくみんなポンコツなのが泣ける

123:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:50:45.54 7nXlTojw0.net
小泉孝太郎「ざまああああああ」

124:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:51:31.14 3bt5I7xM0.net
石原夫人が税金払うの嫌になって辞めたんだろう・・・本当あの連ドラの事故さえなければねえ・・・・。

125:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:52:53.72 aQXc8DG70.net
神田は2000年代からは旅サラダが本業だろ
1990年代までは普通にドラマ出ていたが

126:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:54:12.47 Pkspj2bn0.net
ヤクザ気取りで時代の潮流に乗れなくて若手育成に失敗したね

127:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:58:04.11 7F7BjE1U0.net
>>7
一回り上だからね

128:名無しさん@恐縮です
21/01/16 13:58:32.71 qXleOPfD0.net
1987年8月24日付オリコン週間シングルランキング
1初 北の旅人 石原裕次郎
2初 あなたを知りたい うしろ髪ひかれ隊
3↓ マリオネット BOφWY
4↑ 50/50 中山美穂
5↓ Nile in Blue 菊池桃子
6↓ アマリリス 渡辺美奈代
7初 パステル・ブルーのためいき 島田奈美
8↓ 命くれない 瀬川瑛子
9↓ 君だけに 少年隊
10↓ WANDERER チェッカーズ
11← Somebody Loves You BaBe
12↑ わが人生に悔いなし 石原裕次郎
13↑ ろくなもんじゃねえ 長渕剛
14↓ ポケットに太陽 西村知美
15↑ Smile Again 小泉今日子
16↑ Summer of 1985 清水宏次朗
17↓ All I Do 玉置浩二
18↓ 哀愁ピュセル 伊藤美紀
19↓ 十六夜物語 河合奈保子
20↑ 輝きながら・・・ 徳永英明
「北の旅人」石原裕次郎
作詞 山口洋子 / 作曲 弦 哲也 / 編曲 前田俊明
URLリンク(youtu.be)
「わが人生に悔いなし」石原裕次郎
作詞 なかにし礼 / 作曲 加藤登紀子 / 編曲 若草恵
URLリンク(youtu.be)

129:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:00:18.30 5FHc2RuO0.net
BSでいいので太陽にほえろのラガー出た辺りからの再放送を再開して欲しい

130:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:03:33.16 /XI6aa/aO.net
多少のごたごたはあったものの一時代を築いたスタープロとして
創業者に筋を通す形できれいに幕を降ろせたのでは

131:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:13:06.96 GRWEHj/f0.net
>>108
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

132:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:32:04.17 JqnjzF9l0.net
まき子夫人はお元気なのか

133:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:39:14.89 HGei3v4v0.net
>>124
①石原まき子:石原家(慎太郎・伸晃・良純)から
自分の親族(甥っ子)側に寝返って新井派を形成、遺品管理
②渡哲也の家族葬に参列できた面々(石原音楽出版で版権管理)
本家本元の石原プロモーション
③渡哲也の家族葬からハブられて、別格扱いの座から陥落した舘

④撮影機材同然の扱いだった神田正輝たち
石原プロ俳優部所属タレント(※舘は別管理下)

解散っていうか事実上の分裂状態

134:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:40:48.10 sWus2IaK0.net
勝ブロとか、昔はスターの個人事務所いっぱいあったな

135:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:45:46.18 sWus2IaK0.net
ジョエル・サーノウが日本旅行中にたまたま西武警察を見て
「同じことをハリウッドでもやってみたい」と言って24を制作したことは、
案外知られていない

今俺が考えたことだから

136:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:57:08.84 le/IjuQH0.net
>>125
徳重さんも良かったけど下町ロケットで悪役を演じた神田さんは新境地って感じだったけどな

137:名無しさん@恐縮です
21/01/16 14:58:53.41 ms/j4vye0.net
>>36
それやると石原まき子氏が仕切るから嫌だったという話

138:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:23:47.36 UGnEeR070.net
>>99
普通の会社の解散なら公式サイトのトップに代表のご挨拶文がきちんと載って解散。
公式サイトにもFacebookにもそれがないし、御用スポーツ紙だけが騒いでいる時点で何かあると思われても仕方なし。

139:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:32:45.95 HGei3v4v0.net
>>138
この前、サワコの朝に舘が出た時
石原プロモーション解散の新聞記事を引用してたけど
2箇所ある名称にボカシ処理掛けてたけど
その名称が石原まき子だったので
石原まき子(新井家側)と舘側とが
対立関係にあると思われますね

140:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:44:30.73 UOvnRud20.net
>>137
渡未亡人とまき子未亡人の仲が良くないのが最もたるものじゃないの

141:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:47:39.73 IlfiEBoh0.net
>>133
石原プロモーションに小林はもういないの?
あとまき子さんと石原家の関係はどうなのか

142:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:54:13.14 UGnEeR070.net
>>141
23回忌法要で20億円使って裕次郎夫人激怒、その他色々あって、出向していたテレビ局のプロデューサー共々解任されたのが2011年頃
その後、「黒部の太陽」などの映画がDVDで解禁された。
コマサは5~6年前に亡くなっている。
その後も常務が専務に昇格したがり、夫人が渡哲也に相談し、退任してもらったら週刊新潮に色々しゃべったりまあ…
要約すると、石原裕次郎の名前が残したビジネスはとてつもないもので、それに群がる人がたくさんいるってこと。

143:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:33.53 8NbIotoJ0.net
>>141
コマサははように死んでるやろ

144:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:22:20.28 7aiN2cdN0.net
>>26
良純、
軍団を早くから出てるんだ
舘の可愛がりが過ぎたのかな?

145:す
21/01/16 16:57:25.31 xaQdON280.net
>>144
良純はとっくに独立して個人事務所立ち上げてる

146:名無しさん@恐縮です
21/01/16 17:21:39.44 UZ3gCp6k0.net
石原プロモーションはいつも炊き出ししてるイメージ

147:名無しさん@恐縮です
21/01/16 19:00:33.68 OjxXZLmV0.net
「ボランティアだの助け合いだのとテレビで偉そうにほざいてる人間は沢山いるけど、本当に炊き出しに来たのは石原軍団と山口組だけだった」
…って、阪神淡路大震災で被災したという人が言ってたのを思い出した

148:名無しさん@恐縮です
21/01/16 19:12:49.29 rouZQ7420.net
>>119
警察物人気ドラマは相棒みたいなのに変化してるしね
警察で実際ドンパチするのは特殊部隊みたいな連中だと、一般人も認識する時代、今西部警察やっても、出来の悪い時代劇にしか見えない

149:名無しさん@恐縮です
21/01/16 19:28:37.94 JVKiSGuI0.net
内部ではドロドロした確執みたいなのがあって、
見た目ほどには男らしくない集団だったのかな。

150:名無しさん@恐縮です
21/01/16 19:48:11.57 5SYQGp8N0.net
>>149
裕次郎と渡ですら後年に関係性を美談にされているけど
実際はテレビドラマでこき使われた渡は反目する面があった
他の有力メンバーは言うに及ばず、全く仲良くない

151:名無しさん@恐縮です
21/01/16 19:53:05.51 AjyTGgoG0.net
松竹梅 天!

152:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:04:23.18 ZLpbEpLD0.net
>>8
西部警察とか円盤の売上で退職金を払えるだけ
の余裕があるからこその解散だよ

153:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:05:05.36 ZLpbEpLD0.net
>>18
実際には酒で浮腫んでただけだった

154:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:07:06.56 ZLpbEpLD0.net
>>36
遺言に従ったんだよ
舘さんは血の涙を流しながら我慢したんだ

155:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:08:39.68 ZLpbEpLD0.net
>>53
この世から消えろキチガイ

156:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:09:49.78 ZLpbEpLD0.net
>>54
西部警察の大成功で借金完済
如何に電通の中間搾取が酷いか

157:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:14:24.00 ZLpbEpLD0.net
>>96
そもそも勝海舟を病気で途中降板してしまい
使いにくい役者になってしまったのがすべて
大都会や西部警察で復活して元のラインに
戻る可能性もあったが義理をとってしまった

158:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:16:25.23 ZLpbEpLD0.net
>>125
赤い霊柩車があるだろ

159:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:19:18.01 ZLpbEpLD0.net
>>150
舘ひろしは渡哲也のことを愛してたが石原裕次郎
のことは屁とも思ってなかった

160:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:24:49.13 IaLe01Fr0.net
>>159
ハワイで裕次郎に渡だけを見ていたいって言ったんだよな

161:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:49:40.54 ZLpbEpLD0.net
>>160
「俺は渡の背中しか見てないからあんたは見えない」(大意)

162:名無しさん@恐縮です
21/01/16 20:53:25.58 gI3rzt/PO.net
ホモなのかブロマンスなのか判断がつかねー

163:名無しさん@恐縮です
21/01/16 21:30:33.23 9ncv0sA80.net
>>2
ルイス


164:リットみたい



165:名無しさん@恐縮です
21/01/16 21:41:51.66 HGei3v4v0.net
解散式って、東映のヤクザ映画のタイトルかよ

166:名無しさん@恐縮です
21/01/17 03:14:04.54 IcEQHSeg0.net
>>35
城代さん?

167:名無しさん@恐縮です
21/01/17 03:28:04.12 IcEQHSeg0.net
>>112
下町ロケットの農業編に出てたよね、あれ何年前になるかな

168:名無しさん@恐縮です
21/01/17 11:34:59.06 DMkZvV5/0.net
>>147
炊き出しなら杉良太郎だってやっていたし、あの人の方が本当に困ってる地域に行ってやってたって話もあったよ。
そもそも、炊き出しは渡哲也と渡瀬恒彦が淡路島の出身者だから阪神淡路の時にやったんだけど、話題になりすぎてしまい、他の被災地でもやらなきゃいけなくなった感は否めない。
例の国立競技場の法要で20億円使い込まれて金がないのに、まだ炊き出し行かないんですか?とかジャニタレとかに言われて、あわててスポンサー企業にお願い、費用調達してから東日本大震災に行ってる。
事務所の方が支援が必要だったわけで。

169:名無しさん@恐縮です
21/01/17 11:40:02.98 DMkZvV5/0.net
解散式、舘ひろし→中日
商号受け取った奥さん→スポニチ
別々のスポーツ紙の取材対応
しかし、石原プロ公式サイトは何も更新せず
プロTwitterは中日スポーツのリツイートばかり
神田正輝は朝の旅番組終わって自宅前インタビュー
これ、解散じゃなく分裂と思われ

170:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:15:30.62 tlKN1j1b0.net
>>83
そう。
いまとなればなにそれ?だけど。

171:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:18:40.73 tlKN1j1b0.net
>>167
あの法要、弔い上げなのはわかるけどやりすぎ感あった。
なんだったんだろ

172:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:22:55.93 WNumaCuj0.net
亡くなるまで主演ドラマがあった渡瀬恒彦
石原プロと殉死した渡哲也
大腸がんで気力を奪われた話は悲しい。
麻酔から醒めたら反対していた人工肛門になってた。
(癌が進行していたから)

173:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:27:25.78 UUY6MOjJ0.net
ゆうたろう  本当の21世紀の裕次郎
徳重     21世紀の渡哲也
玉袋筋太郎  蟻の門渡り哲也

174:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:28:51.28 b4j9uH3Q0.net
判子押してくれよ!

175:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:34:10.73 knlDC+gW0.net
今朝wowowでゴキブリとかいう映画やってて
渡哲也そっくりな人出てるなぁと見てたら本人だった

176:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:46:44.98 aNp4gN290.net
調布の南口方面にあるビルの中に事務所あるよねぇ
大学の為上京して調布に家借りたとき、結構近くで
東京に来て始めてみた芸能人が、石原プロの面々だったなぁ
東京すごいと感動したもんだ
さみしいね

177:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:50:21.07 o41yOXF80.net
石原プロ内に華やかな時代が忘れられない、石原裕次郎の看板でまだまだ勝負できる、と「夢をもう一度」とばかりの無理筋の企画を懲りずに出してくる役員連中がいて度が辟易していたんだっけ

178:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:54:14.10 fO2PZFH40.net
>>168
SNS担当が舘の愛人や妾同然

179:名無しさん@恐縮です
21/01/17 13:59:37.43 wVvNcO7e0.net
>>66
撮影断念!

180:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:01:58.54 aNp4gN290.net
>>177
KWSK

181:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:05:33.11 UsY4sxL+O.net
>>173
舘ひろしの「免許がない!」かよ懐かしい

182:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:07:13.49 hwntFO5c0.net
徳重聡が使い物になるまで時間がかかり過ぎたな
ドシロウトじゃなくて舞台俳優とかある程度の下地がある子にすれば良かったんだろうか
今の徳重は悪くないと思うけども

183:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:12:41.84 fO2PZFH40.net
>>167
渡哲也が健康上の理由、神田が旅サラダの収録で不参加だった
熊本の炊き出しなんて、
舘や徳重らには宿泊施設確保して、奴らは風呂入ったりいびきかいて寝てたそうだが
徳重たちの後輩連中は、被災地の集会所の一角で雑魚寝させられたとか
若者に生放送でさらっと言われてた、相当な無様っぷりだったな

184:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:22:29.15 UsY4sxL+O.net
>>182
ひでえ話だ
「被災者と同じ目線に」にって事で若い衆に避難所で雑魚寝させたって言い訳すら使えねーな自分達は宿泊施設で酒かっくらってグーグー寝てちゃ
そう言うのは上の連中が率先垂範しなきゃ下の連中はついてこねーし何より若い衆の宿泊費も出せねーほど金に困ってた訳でもないだろうに
マジで無意味な昭和の上下関係マウント取り以外の何物でもない
円満に会社畳めて良かったな。まだ存続してたらぶっ潰れちまえと思う所だ

185:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:28:26.70 HUi/faMe0.net
石原プロ
サンミュージック
蜜月時代

186:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:38:00.57 xD/sY1e40.net
よく考えたら大都会part2のDVDパッケージの3人全員が故人になってしまったって考える
と恐ろしいな 石原裕次郎に松田優作に渡哲也

187:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:40:34.57 5xwsHP7l0.net
裕次郎ってめっちゃくちゃ不摂生な生活してたんだろ
そら早死にするわな

188:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:46:13.35 /T7qUNXd0.net
大都会PartⅡで若き日の水谷豊と渡哲也が殴り合いして(松田優作と石原裕次郎が見届け人)
絵面の濃さに驚愕したことが

189:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:47:18.31 fO2PZFH40.net
>>183
舘ひろし目当てで被災地にノコノコやってきた余所者の女・子供を筆頭に
きちんと並んでる地元の高齢者に割り込み掛けてきた連中とか
そういう卑怯者にも、舘が大物スター気取りやがって
焼きそばやカレーを配り写真まで撮ってるザマで、
蔑ろにされた高齢者が「オラの順番どうなっんだべ?」って
不安感を抱いて泣き始めたっていう、あまりにも酷い話も耳にした

190:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:52:46.57 /SQB8bun0.net
災害のたびにやる「炊き出し」がめんどくさくなったので解散した説
舘ひろしとかめんどくさがりそうだしな。
1000万円の賞金とか言ってデビューさせた徳重は結局大成しなかったな

191:名無しさん@恐縮です
21/01/17 14:55:40.22 DWBTp5X50.net
お蔵入りになった西部警察2003見てみたいなぁ

192:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:01:07.49 ssViqwiF0.net
>>188
石原プロが行くまでには避難所の食い物が無くて飢えてるなんて状況は解消されてるので、泣き出したなんてのはフェイク

193:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:02:47.85 fO2PZFH40.net
コレって、もう何もかも無かった事になっちまってるよな
URLリンク(ameblo.jp)

194:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:04:26.55 fO2PZFH40.net
>>191
食い物じゃなくて、順番の事で泣いたんだろアホ

195:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:04:30.05 IWkW/VRl0.net
>>125
下町ロケットの神田は企業物いけるやんと思ったけどな

196:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:17:46.28 gHwBt8qk0.net
>>153本人が ゆうたろうに寄せていたんかいw

197:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:20:10.89 qy5hXygh0.net
所属芸能人はこれからどうするの?
石原プロNEXT GENERATIONも作ってたそうだけど俳優ひとりしかいないw
所属俳優
神田正輝(1973年 - )
舘ひろし(1983年 - )
徳重聡
池田努
増本尚
「石原プロNEXT GENERATION」
田川大樹

198:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:21:29.39 ekOzmVs30.net
高齢化が一番の原因だな

199:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:24:37.08 44DP7U+q0.net
EXITりんたろー。「舘さん、ワニ顔の系譜は僕が継ぎます…。」

200:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:24:39.42 ekOzmVs30.net
50歳定年制にしとけばよかったのに

201:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:43:58.65 ssViqwiF0.net
>>193
握手して記念写真撮るのに人数制限なんてないんだから、手に入らなくなる可能性あるのは食い物だけだろ。そんなもんぐらいでいい大人が泣くわけねーだろ。チンカス

202:名無しさん@恐縮です
21/01/17 15:58:35.18 fO2PZFH40.net
>>200
お前のような部落の乞食は
食い物しか目当てにしてねぇんだろうけど
食い物だけが目当てじゃねぇ被災者も居るだろ
いい気になるなよテメェ。なんならケリつけてやるか?

203:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:23:33.26 ssViqwiF0.net
>>201
おう、とっとと子供部屋から出てかかってこいや!

204:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:49:47.20 52QjRTm20.net
切ないけどこれはこれで恵まれた結末なんじゃないかな

205:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:43:40.65 WOcZ/H5a0.net
>>170
小林専務が甘い汁吸いたかったのかなあ

206:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:48:28.30 881VAvlB0.net
>>171
立ってるだけでも苦しいんだろうけど晩年の
渡瀬恒彦の演技は酷かったなあ

207:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:49:08.71 881VAvlB0.net
>>174
ヤクザ=ゴキブリ=皆殺しという凄い映画

208:名無しさん@恐縮です
21/01/17 18:54:37.69 881VAvlB0.net
>>186
なべおさみの回想が面白いよ
水原弘と石原裕次郎と美空ひばりと勝新太郎で
徹マン
最初におっちんだのがなべが付き人をやってた
水原で石原と美空は五十代で死んだ
結局人間寝ないと死ぬってことよ

209:名無しさん@恐縮です
21/01/17 19:00:54.88 ekOzmVs30.net
>>207
勝新意外はアル中の早死にじゃんw

210:名無しさん@恐縮です
21/01/17 19:06:03.93 GrZ9pZPJ0.net
映画が斜陽になりかと言ってテレビは年々規制が厳しくなるので西部警察や大都会のようなものは作れない
考えてみるとよく2021年まで存続してたもんだと思うよ

211:名無しさん@恐縮です
21/01/17 19:11:33.01 fO2PZFH40.net
>>202
飯食ったか乞食さっさと出てこい
潰してやらぁ

212:名無しさん@恐縮です
21/01/17 19:14:30.20 4+ZpkgCq0.net
58年もてばいいだろ

213:名無しさん@恐縮です
21/01/17 19:20:47.00 qy5hXygh0.net
>>209
そういうのもテレビでは流せなくなってきたんだね
制作側の技術不足もあるけど見る方も下がってるのか
NetflixやHulu、アマプラだと過激なドラマや映画も多いのに

214:名無しさん@恐縮です
21/01/17 20:36:11.33 Ifmjwh4th
カネの問題が 番頭さんが

215:名無しさん@恐縮です
21/01/17 20:21:29.48 881VAvlB0.net
>>208
元気が出る白い粉の方が長生きが出来るw

216:名無しさん@恐縮です
21/01/17 20:40:33.12 GrZ9pZPJ0.net
>>212
まずスポンサーが付かない
あまり過激なものを流すとお前のとこがスポンサーしてる◯◯はどうなってるんだと電凸する正義マンが現れるから
一億総監視社会になった弊害とも言える�


217:ヒ



218:名無しさん@恐縮です
21/01/17 21:45:12.52 xfDVkI+J0.net
旦那が金玉男尺八と思ったら、そっちじゃない方か

219:名無しさん@恐縮です
21/01/17 21:50:25.66 UMi5+2MA0.net
ビルの1階ってまだブックオフなの?

220:名無しさん@恐縮です
21/01/18 00:26:52.45 cZ/9apTB0.net
>>217
ブコフの隣のビルだよ
ブコフはまだあるけどな

221:名無しさん@恐縮です
21/01/18 00:28:55.43 18Mtu9sM0.net
>>46
義理を欠く、もしくは、不義理を働く、な

222:名無しさん@恐縮です
21/01/18 02:01:43.94 DIa/kmUL0.net
岩永ジョーイ、草野航大、神田穣の3人は多くの参加者の中で厳しい試練を乗り越えて石原プロに入ったのに、
5年もたたないうちにすぐに出ていっちまったな・・・。

223:名無しさん@恐縮です
21/01/18 02:09:51.77 VhQixGB40.net
神田は不義理な野郎だね

224:名無しさん@恐縮です
21/01/18 02:38:38.47 qULREboO0.net
悪の枢軸

225:名無しさん@恐縮です
21/01/18 02:48:27.83 T9FaMBpv0.net
みんな忘れているけど、70年代後半から80年代にかけて、途切れる事なく、さまざまな日テレドラマに出続けていた神田正輝。
あまりのハードスケジュールに血を吐いたなんてエピソードもあるらしい。
かなりの売れっ子だったからなのか、石原プロ製作ドラマにレギュラー出演したのは、大都会の1と2、それとゴリラだけだった。

226:名無しさん@恐縮です
21/01/18 02:49:04.98 qULREboO0.net
清々した

227:名無しさん@恐縮です
21/01/18 02:56:16.61 dQ/mZgeO0.net
あまり話題にならないね

228:名無しさん@恐縮です
21/01/18 05:00:27.81 maSJ9ISC0.net
>>223
ストレスで毛髪も…

229:名無しさん@恐縮です
21/01/18 07:41:42.21 uETCPFGZ0.net
>>223
にっかつ撮影所から府中スタジオ(大映テレビ)に行く途中で
意識失って病院に運ばれたんだろ?

230:名無しさん@恐縮です
21/01/18 07:43:54.58 5KlxP21V0.net
>>226
普通に自毛だよ

231:名無しさん@恐縮です
21/01/18 09:36:00.37 k0ZZ7+NG0.net
>>223
神田正輝も太陽にほえろ!出てた頃には人気あったのに、舘ひろしの躍進ばかり書かれて社史には項目なし。
御木裕や深江卓次とかもない。
他社扱いだが西部警察出ていた五代高之、三浦友和、加納竜、柴俊夫の話もなし。
退社した中で数ページブツブツ書かれてんのが寺尾聰。退社した人に対して解散した会社でも守秘義務あるはずで、これ結構まずいレベルじゃなかろうか。他の退社した人にはこういうこと書かれてないし。出す前にチェック入れなかったとしたら、会社として機能してないんじゃないかな。

232:名無しさん@恐縮です
21/01/18 09:50:40.69 moW8fQrj0.net
三浦友和が山口百恵と結婚してしばらくした頃、西部警察(PartⅡ)のレギュラーとして
出演するための石原軍団の入団テストが、
バスと並走するダンプからバスへ飛び移るシーンの
撮影だったと聞いたことがある

233:名無しさん@恐縮です
21/01/18 14:34:19.59 k0ZZ7+NG0.net
あくまで一般論
社史って結局は特定の人に都合のいいことしか書かないもの。
ご本人に都合のいいことだけではなく、一般人のはずの妻まで登場して、経歴まで変わってるとか。
結婚報道ではそんな職業に就いてたとは一言も言われてなかったのにとか、中退なのに卒業と発表されてたりとか。
あんた別の歌手の追っかけで有名だったはずだろうとかw
まあ、選挙に出るわけじゃないからいいんだろうけど、ネットの発達している現代社会で、覚えてる人は結構いるから、あんまり「盛っちゃ」いけないってこと。
自分が社史を作るときには気をつけようw

234:名無しさん@恐縮です
21/01/18 17:52:39.67 BBRM0b0v0.net
税金安いからなw西部警察の事故が痛かったよな

235:名無しさん@恐縮です
21/01/18 20:22:39.55 uETCPFGZ0.net
>>231
沢たまきとカルーセル麻紀を混同してる
バカ軍団だからどうしようもねぇわwwww

236:名無しさん@恐縮です
21/01/18 20:24:52.89 tsK/McAh0.net
日本三大軍団
石原軍団たけし軍団

237:名無しさん@恐縮です
21/01/18 20:30:39.53 n1+Yi702O.net
日光サル軍団

238:名無しさん@恐縮です
21/01/18 21:08:51.63 RfcQyd2G0.net
テレ朝の爆発って子供が見てたゴレンジャー?のオープニングしか知らないわ。西武警察初回は銀座で戦車動かす想定やったんやろ?石原知事ではやれたかもな、残念。

239:名無しさん@恐縮です
21/01/18 21:22:56.42 tKod8Iu60.net
おはぎ屋

240:名無しさん@恐縮です
21/01/18 21:45:42.98 iZFa243W0.net
事務所はねわざワールドの向かいだったっけ?

241:名無しさん@恐縮です
21/01/19 01:46:55.41 dzm+VVHyO.net
>>112
神田の場合は2時間サスペンスの衰退が痛かった

242:名無しさん@恐縮です
21/01/19 02:58:05.90 hPxQrfCh0.net
>>229
おそらく偽装解散だろ?

243:名無しさん@恐縮です
21/01/19 09:23:45.39 /AA7yh5k0.net
この前80手前のおばあちゃんに
「えー、裕次郎の映画見たこと無い人が日本にいるんだ!」
って言われた

244:名無しさん@恐縮です
21/01/19 10:10:43.31 XR4T6Et70.net
>>112
BSでやってる橋田寿賀子ドラマに出てるな。長ゼリフだらけだから年取るとつらいわね。

245:名無しさん@恐縮です
21/01/19 10:37:34.04 LPqfXJj00.net
神田正輝の凄いとこは
顔のシミも老いも全く隠さないとこだな
すげー良い人なのかもと感じた

246:名無しさん@恐縮です
21/01/19 10:41:08.54 LPqfXJj00.net
>>209
実際には10年以上前に解散してた
古い日本的な人情で
中の人、1人が引退退職金出る年齢まで待ったとのこと

247:名無しさん@恐縮です
21/01/19 12:24:40.32 x1FZW8ka0.net
現在の神田正輝さん
URLリンク(us.123rf.com)

248:名無しさん@恐縮です
21/01/19 16:38:48.59 LCXaDdjx0.net
西部警察リマスター見てると昨日撮った映像みたいに奇麗で半分以上亡くなってるのが信じられない
華麗に動き回る寺尾聰が73歳とか苅谷俊介74歳とかもうね

249:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:33:24.46 iz3FpTl30.net
>>118
高級外車使ったりしてたからなあ。求めてないんだよねああいうのは。
1話のみの復活スペシャルも中途半端にスタイリッシュになっちまって魅力が半減だったな
もっと男臭く汗臭く泥臭くハードボイルドに全振りしてたら、
日本でスカってもいつか世界の何処かで評価されただろう。
映画HEATのようにね。

250:名無しさん@恐縮です
21/01/19 22:36:44.08 MPPglwZ80.net
>>247
個人的にはマシンX以降のスーパーマシーンも不要
黒パトを敵の車にガッツンガッツンぶつけながら追い詰めるカーアクションが好きだった
決して傷一つつかないスーパーマシーンはいらん!

251:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch