【音楽】「尾崎豊」あなたが一番好きな曲は?★2 [フォーエバー★]at MNEWSPLUS
【音楽】「尾崎豊」あなたが一番好きな曲は?★2 [フォーエバー★] - 暇つぶし2ch435:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:05.47 x7ldLnDQ0.net
>>424
ランディ・マモラってバンク角がものすげえGPライダーがいたんだよ

436:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:19.35 JePlLkCv0.net
>>427
Freeze Moon
キャデラック・メイン・アベニューでは 今ウブなあの娘の
hip bang で 俺達はメロメロになる
そして腹ペコをかかえた俺達は バーガー・ショップに駆けこんで
ポテトをコーラで流しこむ
みんないい気持ちになりたくて 何度も息を止めてみるけど
そのたび 金網にへばりついては 転げ落ち
いつでもさみしい思いをしている
俺は風を感じる
風を求めて wow oh
風がどこへ行こうとしてるか 俺は知りたい
胸をはるんだ
今夜は朝が来るまで走り続けているから
君はエンジンの音の中で 眠ればいい
oh oh ……… 翼をひろげ
oh oh ……… 風を求めて
俺達の真夜中の翼は ぼろぼろになっちまう
どうしようもなく また街に戯れる
俺達の終わりなき dance
フェンスに腰かけ ビクビクしていた
あの頃と似たような顔つきで みんなだまりこくっちまう
彼女は今夜も ドラッグにいかれて
昔みたいな ドラッグ・クイーンになろうとしている
もうガラスをひっかく音は 聞こえないけれど
今でもストリートには ガラスの破片が星のようにちらばっている
それはまるで まるであの頃の俺達の夢みたいに
みんな風を感じる
風を求めて wow oh
風がどこへ行こうとしてるか みんな知りたくないかい
胸をはるんだ
まだ まだ 何か足りないから
通りに出て 夜を買えばいい
誰も"どうして?"なんて聞かないから
oh oh ……… 翼をひろげ
oh oh ……… 風を求めて
俺達の真夜中の翼は ボロボロになっちまう
どうしようもなく また街に戯れる
俺達の終わりなき dance
夜はいつでも 凍りついていて
置きっぱなしのバイクにまたがると
昔みたいな気持ちになっちまう
ボンネットに寝転んだやつらは
この街で一番さみしい 星をみつけ
誰にもわからないような 一人言をつぶやいている
いったいなんだったんだ こんな暮し
こんなリズム いったいなんだったんだ
きっと何もかもがちがう
何もかもがちがう
何もかもがちがう
oh oh ……… 翼をひろげ
oh oh ……… 風を求めて

437:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:28.67 7O3woHJQ0.net
>>427
スクランブリングロッケンロールか

438:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:35.52 lpxPRsFx0.net
原色の孤独
ここまでなし

439:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:58.76 7O3woHJQ0.net
>>427
フリーズムーンだそれ

440:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:18:15.31 Gv6JFkBy0.net
>>157
2人でドアを閉めて〰2人で名前消~して〰�その時心はなにかを

441:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:18:46.91 t+7XzmJo0.net
>>436
お前さっきからウザいよ

442:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:19:09.81 BOvE3yk50.net
>>435
35年前の名前がすぐ出てくるってスゲーよなw

443:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:19:33.96 raCYmbMa0.net
その当時は、丁度尾崎聴かない時期だった、面白いもんで数年おきに尾崎聴きたくなる

444:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:20:31.93 359QNX3L0.net
>>432
ありがとう!
長年のモヤモヤが解決したわwww
これ、これw

445:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:20:46.75 7O3woHJQ0.net
尾崎とボウイのおかげでテレビの歌謡曲から卒業して
洋楽に行ったな

446:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:22:21.91 aA9+k0TD0.net
僕が僕であるために
ギター始めて、この曲に触ったとき、
今まで知ってた教科書的なCコード進行の概念が変わった

447:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:22:32.50 EqIhI+u00.net
ミュートマで毎日17歳の地図流れてたな
ノッコのFriendと

448:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:22:40.80 hE24wbc/0.net
自分が厨房の頃は15の夜とか卒業で逆に毛嫌いしていたタイプ
大人になって色々失敗を覚えてから受け入れられるようになった

449:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:23:29.91 1/uYY2ZX0.net
尾崎の歌ってあくまで尾崎のルックスだから許されてる部分がでかいと思う

450:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:23:57.51 pbjOxr0o0.net
確かに当時は直結したし
色々と悩んだりした
でも自分の息子世代にはだから何?って話
あの頃の子供は寂しかったのかね
今の子供のほうが大人だわ

451:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:24:13.01 dS4nbzS00.net
贖罪

452:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:24:50.83 13BdLZiI0.net
ドーナツ・ショップ

453:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:25:48.89 FctC2YaG0.net
きっとどこかで出会ってるそんな気分よこの街は
古びた鐘が響けば時は風に変わるね
Hello boy&little girl 振り向く私を気にも止めずにオシャレな笑顔で
抱きしめたいと歌えば陽気な口笛吹いた London boy and little girl

454:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:25:52.61 raCYmbMa0.net
多分ガキの頃は、こうなりたい、こうありたいが強いから、尾崎の歌詞と親和性高い、大人になると世の中こんなもん、ほどほどにやってりゃ家族食わせられる、、だからしばらく聴かない、、これさ、今の俺なんかの世代定年したらもう一回尾崎ハネるなw

455:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:26:20.68 t+7XzmJo0.net
でも死んでからファンになった人が相当数いるから
もし死んでなかったら尾崎の曲と出会ってなかった人多いと思う

456:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:26:49.19 0kgJ/r0B0.net
シャララララーラ ラッダッダッダーラ
シャララララーラ ラッダッダッダ

457:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:27:13.98 CUrQ6YOb0.net
オーマイリルガー
この世の果てが好きだったからね
あとホットロードもね

458:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:28:17.74 CbA11JBH0.net
「きっと忘れない」をドライブ中にかけたり唄ってあげたりしたら歴代彼女たちは大概喜んでたね

459:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:28:47.62 BOvE3yk50.net
思うのはさ
米津とかも良い音楽なんだろうけど、やっぱあの時代に聴いた曲が一番なんだよな
しかも尾崎の曲ってさ、あの頃経験したり思想したりした事そのまんまなんだよ
だから長いこと聴いてなかったけど、今聴くとノスタルジーに浸れるってか、そういう曲に尾崎の歌はなってきているんだろうな

460:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:29:21.47 vemEwmdb0.net
ドラマ主題歌だったオーマイリトルガールで尾崎知ったワイはカップリングのドーナツショップ聴いた時
全くいい曲と思わんかったし15の夜や17歳の地図みたいな分かりやすいのが大好きやったけど、
その後アルバム買ってイロイロ聴いてるうちにドーナツショップや誰かのクラクションが好きになった。

461:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:30:18.53 JePlLkCv0.net
行き場のない街を 俺は一人ふらついてた
店も終わり 仲間も消えた 吸殻の道で
街頭の小さなノイズにさえ 心震えてた夜
初めて おまえの胸で 眠った
おまえはあんまり 上品に笑わなかった
人込みの中では 一言もしやべらなかった
求め合う夜は 傷をなめるように 愛を探しては
ニ人で毛布にくるまって 眠った
夜の街 小さな店で働く おまえのこと
朝が来て ネオンに解き放たれるまで
俺は待っていた
0h おまえはこの街を呪い
かたくなに夢を買い占め さまよってるだろう
0h こんな夜は 報われぬ愛に
失ったおまえを 抱きしめたい
昨夜は店の客にせがまれて 海へ行った
ケンカばかりしてて つまらなかったと笑う
知らない男の名前を おまえが口にする夜
涙ではらました男の りングが光ってた
米軍キャンプ跡の崩れかけた工場
凍りつく闇にとけ 震えてる車の中
力なく伸ばした手で抱きつく おまえの髪を
撫でると 放さないでとつぶやき しがみついた
時には二人の生活が 夢さえ育んでいた
大切な物を 引き裂く何かに
ニ人が気付くまで

462:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:30:54.29 EqIhI+u00.net
>>457
シングルじゃないただのアルバム曲だったんだよな
ミスチルで言うOVERみたいなポジションか

463:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:33:04.09 hE24wbc/0.net
>>450
単純に古いから今の子には響かないだけじゃね?
尾崎と比べるにはちょっとチープな感じだけど、欅坂だって不協和音始め反抗的な歌詞だけどそれなりにウケたわけだし

464:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:33:13.83 jCdXBDen0.net
今だから言えるけど…
お前らの思い出は全て電通が作り上げたもんだから
虚構の世界を作って団塊が旨いメシを食ってたんだぞ

465:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:34:15.70 CbA11JBH0.net
>>84
晩年は足立区民!
しかも東京都内で今どきタワマンの先駆け

466:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:35:24.81 CJuWL0Kp0.net
>>464
お前は何も思い出抱えずに死んで逝けばいいと思うよ

467:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:35:45.34 1iFcMCjB0.net
>>227
カズの息子に似てる気がする

468:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:37:38.59 EDJeZ7Mf0.net
存在自体が嫌い
あいつが悪いこいつが悪い俺は悪くない
言分けばっかり

469:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:38:48.91 aA9+k0TD0.net
>>456
ウォーウォーウォーウォウォウォーウォーウォー翼を広げ

470:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:39:19.85 EqIhI+u00.net
>>467
桜井の息子が尾崎に似ててビックリ

471:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:41:28.68 BOvE3yk50.net
>>450
たぶん疲れてたんだよ
受験戦争で勉強しなくちゃなんね
喧嘩も敗けらんね
つっぱってないと女にもモテね
ナメられたら虐められっ子に転落
今そんなこと無いだろ?

472:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:01.64 BOvE3yk50.net
>>454
よせやい旧車会じゃあるまいしw

473:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:26.04 mmTKYWWz0.net
尾崎って逸見さん横山やすし渥美清とか村下孝蔵より先に亡くなったんだな

474:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:38.62 MgOWTBVc0.net
路上のルール

475:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:39.72 +7AVT/D90.net
イケメンだよな
口角に泡溜めるのキモチ悪いけど

476:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:44:53.37 5tiMBzWA0.net
かぜ~に~吹かれて~
雨に~打たれて~

かな

477:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:46:18.26 hWoYo5LR0.net
また昭和の話かよ

478:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:02.92 8lhuLkXz0.net
尾崎豊のイメージ全部取っ払って曲だけ取っても
僕が僕であるために、は別格だ
メロディも(特にBメロ)抜群にいいが、歌詞も強烈
ナンバーワンにならなくていい、と歌うのは中学生にも容易いが
僕が僕であるために、勝ち続けなきゃならない
君が君であるために、勝ち続けなきゃならない
と17?で歌ったのは凄い

479:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:44.85 JePlLkCv0.net
>>476
遠い空?
世間知らずの俺だから 体を張って覚えこむ
バカを気にして生きる程 世間は狭かないだろう
彼女の肩を抱き寄せて 約束と愛の重さを
遠くを見つめるニ人は やがて静かに消えて
いくのだろう
風に吹かれて 歩き続けて
かすかな明日の光りに 触れようとしている
風に吹かれて 歩き続けて
心を重ねた 遠い空
なれない仕事をかかえて 言葉より心信じた
かばいあう様に見つめても 人は先を急ぐだけ
裏切りを知ったその日は 人目も気にせずに泣いた
情熱を明日の糧に 不器用な心を抱きしめた

480:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:47.29 sea4YTEP0.net
盗んだバイクで走り出す
こんな犯罪的な歌詞が支持されてたってのが信じられない

481:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:49.98 EqIhI+u00.net
北の国からで純と礼ちゃんのテーマでI LOVE YOU使われたのが永遠に拍車かけたかな

482:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:49:13.03 AqtVV5fH0.net
盗んだバイクで乗り回したら警察が来て逃げた過去ならある

483:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:49:20.65 raCYmbMa0.net
>>472
あー、旧車會はダセーね

484:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:49:58.26 A7WfsWbF0.net
核 CORE
URLリンク(youtu.be)

485:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:50:01.85 /8Uswy8e0.net
やたら教師に反抗してるイメージだけど、元々青学出て国語の教師になる夢を
諦めて挫折した口だから教養もある。もし90年代デビューしてたら桜井と稲葉
同時に叩き潰してたかもしれん、でも槇原敬之の才能に出くわして挫折した
可能性もある。

486:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:50:55.92 5tiMBzWA0.net
>>479
あーそれそれ

487:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:51:02.73 1/uYY2ZX0.net
尾崎さんに影響されてバイク盗みましたとか学校の窓ガラス割りましたとか聞くたびに本人は悲しい顔してたらしいよ

488:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:53:08.54 TE7Qr6jw0.net
>>96
10代が強く発症するだけで
男は特攻したり1番槍になったり捨身になる本能みたいのがあるからなw

489:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:53:39.78 EqIhI+u00.net
>>485
生きてたら桜井和寿と親友になってた予感
apフェスとかでハマショー同様に共演して

490:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:55:06.69 aMNJnD1E0.net
町の風景の3番まであるバージョンが聴きたい

491:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:57:41.43 pVJLXBob0.net
>>45
死ねや尾崎

492:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:58:37.18 pVJLXBob0.net
尾崎って実は大した事歌ってないよな

493:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:00:11.09 vUHs/gX10.net
名曲「盗んだバイク」

494:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:00:12.28 bjGTg2Kn0.net
デビューして馬もない頃だと思うけどハウンドドックのライブ見に行ってた尾崎が
ステージに上がって事務所の先輩(当時社長?)の大友康平にキスしようとしたけど恐い顔されてプイってされるやつw
乱入した一般人やミュージシャンによくキスされる大友だったけど、
尾崎だけ拒否したのは女性ファンに尾崎のサインを頼まれてたからかな、数年後はその話ネタにしてたし
珍しく女性ファンが近づいて来たなーと思ったら「尾崎さんのサイン貰って来て下さい!」って言われるんだよね~

495:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:00:43.15 pVJLXBob0.net
この支配からの~セイッセイッ!卒業

496:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:02:45.98 pVJLXBob0.net
>>493
それでは尾崎豊さんが高校を中退して編み出した名曲「盗んだバイク」
歌っていただきましょう~はりきってどうぞ~

497:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:03:54.26 EpGd1CrV0.net
スクラップアレイ

498:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:29.41 BOvE3yk50.net
>>483
うんダセェw
見守ってやる歳の奴らが自分でやってどうするw

499:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:31.61 hE24wbc/0.net
>>487
まあ歌詞の全体を読めばDQN行為賛美ではないって事は分かるからな
とは言いつつ自分も当時は言葉通りに受け取っていたが
それで病んだのかもしれんな

500:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:58.26 CUrQ6YOb0.net
>>462
たしかに
overも好きだなぁシングル以上に

501:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:58.30 +7AVT/D90.net
卒業することで終わった
大人たちを非難すること
社会とは窓ガラス割らないルール

502:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:05:09.37 1TrSgJNr0.net
死に様が悪過ぎて当時好きだった自分が情けなく思うわ

503:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:05:26.49 4HSB6nsw0.net
15の夜~♪

504:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:06:07.30 BOvE3yk50.net
>>485
あーゴメン
槙原だけは生理的に受け付けない

505:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:09:32.40 1TrSgJNr0.net
今思えばジャンキーで被害妄想入ってるような歌詞だったよね

506:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:10:09.37 vUHs/gX10.net
見城に掘られた夜

507:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:10:52.42 tw5YbZ880.net
いまさら

508:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:10:54.45 c0XItd7k0.net
コンサート中に足場から飛んで有名になったな

509:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:11:57.10 3LKMYHeW0.net
時代が違うから今の若い人にはうけないだろう
俺の人生、あの日の親父と同じようにはならなかったな

510:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:12:17.68 3R3I+rCx0.net
街路樹かな

511:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:17:46.60 xLrIdseI0.net
シェリー

512:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:18:05.22 GeyV5RBf0.net
>>1
やっぱり代表作の『 I Hate You 』だよね。

513:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:19:28.90 c0XItd7k0.net
あの時代は誇張では無く楽しかったなぁ
何でこんな歌ってんだろって感じ
ボンボンだろお前って違和感
あれ聞いてるファンらとの同世代間の深い溝
おれらハードコアやインディーズシーンに

514:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:20:52.04 EqIhI+u00.net
尾崎はフォークソングだよね
フォークの貴公子からロックに転身して総国民からぶっ叩かれたボブディランをなぞってる。
最後はノーベル文学賞取ったけどな
尾崎も教科書に載っただろう。
もう載ってたり?

515:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:29:35.21 XqVdk0dH0.net
なけなしの金の為のアルバイト
楽しくやるにはこの街では金だけが頼りだよ~♪

516:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:30:09.74 OWqW8uto0.net
>>159
ウケるw

517:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:32:30.12 wjhV+3WI0.net
核(CORE)だな
特に東京ドームのやつがいい
尾崎豊っていう架空のキャラクターを演じ切ってる

518:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:33:45.28 5WblPIDN0.net
これかな
URLリンク(www.youtube.com)

519:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:34:27.08 6pzW++pJ0.net
街路樹が好き

520:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:35:13.38 Yb+fbecc0.net
忘れな草 優しいバラードなのに映像見ると叫ぶように歌う

521:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:36:43.31 5WblPIDN0.net
ミスった
やさしいひざし

522:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:37:22.54 yus1CEvP0.net
窓ガラス壊してまわったとかI love youとか盗んだバイクでくらいしか知らんけど
文才あれば題材にして純文学書けそうな、とも思うけどどうだろ、アイデアの輪郭までは考えつくもんなのかな
それを歌なり小説なりに産み出していけるのが非凡なんでしょうね?

523:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:39:56.19 c0XItd7k0.net
>>502
腰をカクカクさせながら民家の横で、綾瀬だったかなラジオニュースで聞いた
長渕は確か賽銭箱の歌を歌ってたな当時

524:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:45:08.99 YnNEPPgS0.net
もう1つの土曜日

525:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:48:45.48 piaWVgab0.net
口うるさい大人たちのルーズな生活に縛られても
素敵な夢を忘れやしないよ

526:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:50:14.31 Y7Sb2lqA0.net
知ってる人って還暦前ぐらいか

527:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:59:06.42 sbfe7jOa0.net
どうしても1曲なら「核」ですな

528:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:02:19.74 w6lB2Cmx0.net
>>526
おれは52だ 僕が僕であるために禿続けてるよ

529:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:03:04.59 ZrSYqyLV0.net
>>41
自分はシャワー浴びてる時だった、
妹が扉の向こうで
「あのひとがなくなったよ!」って怒鳴ってて
「誰が?」と自分
「誰だと思う?」って聞き返され
「尾崎?」と答えたあとに「そぅ、、何でわかったの?」
と驚いたような妹の言葉に「なんとなく、、」
そう言って頭からずっとシャワーを浴び続けたんだ
夢なら覚めてくれって思ったし祈った
シャワーから上がって頭をバスタオルで拭きながら
鏡をみると自分の目が赤くはれてた
流れてたのはシャワーの水だけじゃなかったんだ、、
ってゴメン尾崎のファンって言うか信者じゃないし
好きな曲は?なんてきかれても"I LOVE YOU"
ぐらいしか知らないけど
当時はなんとなく儚い"存在"だったね

530:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:06:33.59 t2+LW+Bv0.net
だいっきらい

531:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:07:00.13 Oudsqimm0.net
>>525
親の背中にひたむきさを感じてこの頃ふと涙こぼした

まあ、この頃の17歳のほうが今より大人かもな

532:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:07:07.10 m/Qlf+pm0.net
Teenage Blueかな
初めて煙草を吸った日の事を思い出す

533:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:09:10.72 zmqOzUl90.net
バイシクルレース!

534:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:12:33.34 BOvE3yk50.net
>>530
ならこのスレに来なきゃいいじゃん
何で来るのかな?
その「反抗心」が尾崎への入り口だw

535:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:14:27.89 an62N9zz0.net
I LOVE YOU,OK

536:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:15:49.95 c+CAXhqP0.net
カラオケでシェリー歌ったら後半シェリシェリ言うのに飽きる

537:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:17:10.93 uEAQ40os0.net
忘れな草かなー

538:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:18:52.32 YMRooXHQ0.net
街路樹

539:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:20:53.64 EqIhI+u00.net
尾崎ファンの中心は1965から1966産まれ
桜井ファンは1969から1970がメイン

540:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:21:09.10 jrq1zsKx0.net
この人有名なんですか?

541:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:22:04.45 LzRrgp710.net
これ
URLリンク(youtu.be)

542:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:22:41.70 O5JPJzj20.net
尾崎のデビューの頃流行ってたのは
シンディ・ローパーとかホイットニーとか
イギリスだとワムとか
日本だと小山卓治売れてはないがw

543:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:25:59.59 EqIhI+u00.net
>>542
吉川晃司と掛け持ちファン多かったな
尾崎が死んだから残党が吉川一本になったような印象w

544:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:27:31.28 lRSaMusO0.net


545:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:27:36.69 hHqrdY8R0.net
太陽の破片

546:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:28:00.83 2uY6yHgn0.net
傷つけた人々へ

547:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:28:10.08 a2oyYmhN0.net
「チンコ大戦争」
「マンコの街角」

548:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:30:40.27 zZABocSc0.net
>パンク・ロックな旋律に、思春期のもどかしさや若々しさが感じられる歌詞。
尾崎好きさんはこの評価でいいの?
パンクロック?
パンクロックな『旋律』?

549:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:31:21.41 ijGnzHjg0.net
太陽の瞳

550:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:32:59.37 sNAuWsxI0.net
なんかやたらとマスコミはカリスマ扱いするけど、当時から信者以外は冷めた目で見てたよ
自由自由と連呼してるけど日本で自由がないって一体どこの話しだよと…
感じるムカつき感と違和感がパヨクと同じなんだよね
他人の家の敷地で素っ裸で死ぬなんてドタマイカれた死に方してるし
どう考えても狂人だわな

551:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:35:47.51 Qwv+Z28p0.net
誕生かなあ

552:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:37:08.59 EqIhI+u00.net
今生きてても岡村靖幸みたいなポジションになってただけかもね
ジョンレノンだって生きててもボブディラン的にノーベル賞受賞しても地味に日本公演してたぐらいだろうし
死んでカリスマになるのも良いロック人生
ミック長生きで嬉しいけどさw

553:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:42:48.89 gVTez/ay0.net
「また逢う日まで」
 と
「Scrambling Rock'n'Roll」

554:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:46:22.26 8mGWXZ3u0.net
シャブチュウの歌は要らない
弱虫

555:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:46:24.53 J74YzAA30.net
尾崎とかくっそキモいくっそウザい

556:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:48:33.58 gVTez/ay0.net
アルバム「街路樹」
辺りから、すっかり落ち着いてしまって
なんだか面白く無くなって来たなー

557:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:51:57.43 t7olESDs0.net
『街路樹』
『太陽の破片』
『誰かのクラクション』
この3曲がベスト3

558:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:52:30.94 LhpxD/9P0.net
こんなもん聞いてる奴と同じ空間に居たくない
マジキモい

559:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:53:00.08 iN3YgPD00.net
ドーナツショップ

560:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:54:06.54 gVTez/ay0.net
「15の好奇心」

561:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:55:57.90 L7gx9B/d0.net
尾崎豊と米津玄師どっちの方が才能高いんだい?

562:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:57:25.81 fbEMsrQ90.net
>>12
もうこれしかないよな
事件題材にしてるけど
亡くなった少女が自分のために作ってくれた
と知ったら喜ぶやろな。

563:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:57:54.27 dNnluJjt0.net
(また逢う日まで)

564:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:59:34.40 QiU1v98W0.net
17才の地図がブルース・スプリングスティーン風でカッコ良かったがその後に聴いた他の曲が名曲過ぎて困る

565:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:59:51.28 hgy14O6v0.net
米軍キャンプ

566:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:00:10.18 oHMBDnp+0.net
>>562
何の事件?

567:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:00:20.27 vDjmgJHM0.net
矢沢と紀世彦来てるなw

568:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:01:11.69 aif7Rr2A0.net
セックスアンドドラッグスアンドロケンロール

569:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:03:21.21 vJWYu9tC0.net
>>1
誰?

570:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:04:37.68 fbEMsrQ90.net
>>529
はじめて身近な人が亡くなったのは
たこ八郎、おれが8歳小2の時。
海で心臓発作との事だったが
つい何日か前に「笑っていいとも」レギュラーに出ていたたこ八郎が死んだなど
思いもしなかった。
父親が仕事から風呂に入り
俺は洗面所越しに
「お父ちゃん、おかえり、たこ八郎が死んだで!」
そしたら父親は「ああそうか」と
あまり驚いた感じではなかった。
モノ心覚える小2、引っ越したばかりの家、
元気だった父親、
何もかも懐かしい 43歳の男。

571:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:05:08.39 IDz1anIT0.net
オーマイリルガーは好き
ドラマの影響です

572:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:06:06.73 gVTez/ay0.net
>>566
ディスコ殺人事件

573:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:06:18.00 fbEMsrQ90.net
>>566
歌舞伎町ディスコ少女殺人事件

574:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:06:45.48 4r1h4iTa0.net
街路樹 fire LOVEWAY

575:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:08:51.97 cM3IkaCT0.net
だいぶ前にBSでこれと同じ企画やったけど
そんときは1位がシェリーで濃い尾崎ファン以外が
「?」ってなったな

576:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:10:58.45 AWB8waR/0.net
尾崎豆

577:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:11:02.47 bj7nARGV0.net
歌詞が酷過ぎて好きになれない

578:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:12:30.11 acuKHzcE0.net
今まさに尾崎にはまっている
1番は街路樹かな
一度ライブに行きたかった
生は迫力すごそう

579:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:12:31.92 QiU1v98W0.net
>>575
尾崎の曲は不良とは違う社会の隅っこで生活してるような世界だしイメージと違うだろなぁ

580:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:14:58.51 ZrSYqyLV0.net
>>302
尾崎の伝説のMCは
「みんなに伝えたいことがみっつある
ひとつめは自分を信じること
ふたつめはひとを愛すること、、

じゃ聞いてくれセブンティーンズ・マップ!!」でしょ?

581:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:16:48.25 NPvwEe690.net
永遠の重度の中二病
甘ったれの根性が気持ち悪い

582:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:18:38.09 rRMrOiFa0.net
今、生きていたら何をやっていたのだろうか
俳優としてドラマに出たり、誰か他の人とコラボしたり
するのかな。アイドルとかとコラボしたりはしないだろうけどYouTubeで何か発信するくらいはするだろう。

583:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:18:43.69 3CHqPLqu0.net
生きてたら優しい歌の方向性になってたのでは。
温かい家庭の歌とか母親の歌とか。

584:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:19:26.75 4I0bw4IW0.net
ちなみにマイベスト
1ドライビングオールナイト
2路上のルール
3失くした1/2
4黄昏ゆく街で
5卒業(ちょっと渋すぎるかw

585:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:21:18.36 pPrrXAkk0.net
シャララララーラ
ダッタンダラーラ
シャララララーラ
ラッタッタッタッ

586:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:23:17.65 wjhV+3WI0.net
街路樹よりふたつの心のが好きだ

587:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:24:10.24 mmTKYWWz0.net
17歳時の町の風景

588:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:24:38.28 n+7vm6mq0.net
>>39
まったく逆で、今でいう陰キャや弱い人間にとって
優しい歌が多いと思う

589:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:26:22.95 7iMhchgm0.net
街路樹かな

590:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:28:24.61 4I0bw4IW0.net
忘れな草も良いな

591:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:28:52.56 qfwXWMErO.net
>>561
比べるものでもないが米津のほうはコンポーザーやシンガーとして器用で幅が広い
尾崎はフォークベースの輝きと自分表現の天才で「狭く深く」タイプ

592:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:30:29.33 KMbdSM4W0.net
>>374
それ
自分も隠れて聴いてた
隠れ尾崎だよ
尾崎が亡くなってからマスコミが変な扱い方をして、
オープンな存在になってしまった

593:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:30:38.08 gVTez/ay0.net
「街路樹」って、中島みゆきの「世情」を
彷彿とさせる雰囲気がある
盛り上がりの部分とか・・

594:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:30:39.20 bLStz7H/0.net
TMネットワークの7デイズウォーとか
尾崎臭がプンプンする歌詞だな
と思ってたがw

595:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:32:44.33 ZrSYqyLV0.net
>>485
ないよ
90年代はこのあとにつんく♂さんや小室がでてきて
宇多田もでてくるから
それに桜井もB'zもタイアップがもれなくつく
営業面で劣ってた尾崎は埋もれてる可能性のが高いよ
逆に今はEDMとK-POPしかない分
受け入れられるスペースがあると思う
特にプロモの絶望的なヤル気のなさは
断然SNS発信向き
なんと言っても映えるし

596:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:33:04.72 HkQW22iB0.net
love way

597:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:34:35.68 dNnluJjt0.net
自粛警察24時

598:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:35:20.33 my63Ns/d0.net
1) 傷つけた人々へ
2) 僕が僕であるために
3) 坂の下に見えたあの街に
4) 遠い空
5) 太陽の破片

599:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:36:12.47 QB+8BDCc0.net
また逢う日まで

600:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:37:45.16 jpyIhMcc0.net
>>16
初期橘いずみのプロデューサーは、尾崎豊と同じ須藤晃だったことも
影響していると思う。

601:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:38:30.54 n+7vm6mq0.net
中島みゆきで思い出したが
「Forget-me-not」のサビの「君」が伝えたかったことがまんま「地上の星」

602:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:40:12.58 qg7k7yGq0.net
ラストクリスマス

603:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:40:31.24 c7+oUYPb0.net
デビューしたてのころ、文通相手の横浜市緑区の斉藤なんとかちゃんが尾崎にハマって
「回帰線」のテープを送ってくれて、それで知ったんだよな
彼女は尾崎と親しくしてたみたいだったけど、死んだ頃には文通終わってた
きっと相当なショックを受けたんだろうな・・・
もう今は50越えてるのかなぁ
どうしてるんだろうか

604:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:41:23.49 ZoqA+STp0.net
傷つけた人々へ

605:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:42:17.64 n+7vm6mq0.net
Forget-me-notは壊れていく愛の歌なんで大筋には関係ないんだけど

606:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:42:20.04 /iXJDngG0.net
>>594
その曲は中学生が管理教育に反抗する
「ぼくらの七日間戦争」って映画の主題歌なので

607:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:43:45.11 n+7vm6mq0.net
>>602
太陽の瞳か。しぶい。

608:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:55.83 KCbqjDKo0.net
盗んだオムツに漏らしだす
大か小か分からぬまま
暗い夜の部屋の中で
誰にも縛られたくないと
逃げ込んだこのホームで
自由になれた気がした
75の夜

609:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:59.43 r5P+heTB0.net
よく知らないんだけど行儀良く窓ガラス壊してまわったとか支配からの卒業とかの歌聴いた時はいいと思った

610:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:45:40.71 t7olESDs0.net
生きること。それは日々を告白してゆくことだろう
何年か前に所沢までお墓参りに行ったな。

611:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:45:55.85 GqayjLu90.net
僕が僕であるために。。かな。俺は恋愛の歌って苦手手で。。アイラブユーとか
関係ないし、

612:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:47:28.28 R66tT1Br0.net
ふぉーげっとみーのっと

613:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:48:15.50 GqayjLu90.net
でも今を思い出しても、この人とX Japan のhideが死んだときの葬式は凄かったな
社会現象だった。

614:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:49:26.93 Upf9MnUj0.net
酒と覚醒剤とわたし

615:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:52:10.70 Ib/Ux1Jx0.net
街角の風の中
知らない人多いけど名曲

616:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:55:02.35 rRMrOiFa0.net
>>603
このスレ見てるかもな

617:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:18.00 rjslKIdq0.net
どれか一つ決めれる訳ないやろが
私はワイパーが好きです、あなたは左後ろの窓ガラス、そしてそのお隣はハンドル
みたいなことよ
それが分からんから
強いて言えば、、 やっぱり無理、それがポルシェだろうがスペーシアだろうが
丸々1台でないと。 考えてもみろやカローラのワイパーが好きですとかアホやろが

618:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:23.86 ynyWaJms0.net
誰にも縛られたくない思いでバイク買ったら盗まれたわ

619:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:26.06 /J49sYmY0.net
>>584
尾崎博士じゃないのか?

620:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:28.61 n+7vm6mq0.net
失くした1/2、誰かのクラクション、風の迷路、優しい陽射し
陰に寄り添うような名曲いっぱいある

621:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:59:38.66 Pq+kkCv60.net
また逢う日まで

622:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:01:01.72 /J49sYmY0.net
>>570
矢吹丈のモデルがたこ八郎だった事を知った時のショックよ。

623:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:02:32.28 hFzuoEM10.net
不良ソングばかり言われるけど10代の頃のアルバム三枚は本当に捨て曲がない感じ
全部いい

624:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:03:05.91 ZrSYqyLV0.net
>>542
マドンナやプリンス、カルチャー・クラブなんかも
MTVが始まって日本ではベストヒット・USAの時代
あとは大規模なコンサートで対バンぽかった
海外ではライヴエイド、
日本だとBEATCHILD
現在みたいに事務所の推しとかなしに
実力で上ってこれたひとたちばかりだった

625:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:03:14.20 a2oyYmhN0.net
「ストレンジデイズ」

626:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:04:26.24 aQXc8DG70.net
僕が僕であるために
だろ

627:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:05:24.55 aD4VL88Y0.net
誰?
ジャニーズ?

628:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:05:31.50 EinRBNPI0.net
ロンリーローズ

629:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:07:02.65 TcDRbsJy0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

630:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:11:24.75 my63Ns/d0.net
FORGET-ME-NOTがここまで人気だとは思ってなかった
合計:1923票
1) 僕が僕であるために(317票)
2) FORGET-ME-NOT(238票)
3) シェリー(206票)
4) I LOVE YOU(92票)
5) ダンスホール(91票)
6) OH MY LITTLE GIRL(80票)
7) 街路樹(70票)
8) 永遠の胸(65票)
9) 太陽の破片(63票)
10) 傷つけた人々へ(60票)

631:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:12:39.16 cW7opiPE0.net
「卒業」だな 尾崎を知ったのはこの曲だ   ちょうど、このころに眠れなくて
深夜ラジオを久しぶりに聴きだしていた オールナイトニッポンのエンディングでかかっていて
初めて知った

632:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:12:43.30 t7olESDs0.net
吟遊詩人ってものに憧れて田みたいだけど、やはり詩人としても傑出してると思う。
~ピアノの指先のような街の明かりの中~ とか
~スタンドの油だらけの壁と同じように黄昏れた街~ とか
~優しく肩を抱きしめよう、雨に街が輝いて見えるまで~ とかね。

633:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:13:12.49 xB8zjxVr0.net
結局ダンスホールに落ち着く😳

634:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:15:44.99 p8+UcevC0.net
天才ではあるな

635:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:16:02.91 tmQrqHM70.net
卒業 反日教組ソング

636:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:18:47.91 9igUb8qM0.net
10代の時にしか存在しないみずみずしい感性があるからねえ
おじさんになってからこんな曲作るのは無理

637:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:19:36.35 dBBIuuVr0.net
僕が僕であるために
米軍キャンプ
Freeze moon
Driving all night
傷つけた人々へ
いい曲たくさんあるなあ…

638:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:19:52.45 4Bqm8HO70.net
社会とは窓ガラス割らないルール

639:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:21:12.55 iWlY7UUT0.net
巨人の新人の頃、松井秀喜選手が好きな歌に尾崎豊の卒業と書いていたな
それを見た中畑清さんが『彼ももうちょっと大人にならないと駄目ですね・・・』と言っていた

640:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:22:41.25 Ruw2OyT90.net
フォーゲットミーノットが好きだなあ

641:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:23:15.20 97HoE4qI0.net
トライビングオールナイト

642:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:23:33.76 34TZK1Tj0.net
>>6
オレも

643:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:23:34.01 TE7Qr6jw0.net
>>15
佐野元春がビートニク文化に影響を受けて尾崎は間接的にその影響を受けつつ日本のフォーク文化にも影響されてる感じ
佐野元春が多用するストリートが尾崎豊で言うところの街に該当する

644:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:23:45.40 L0S2ppq40.net
死後これだけ経ってここまでスレが伸びるとは
…おそるべし尾崎トヨ

645:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:23:56.79 dBBIuuVr0.net
>>639
二人の関係好き
URLリンク(youtu.be)

646:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:25:53.27 Ruw2OyT90.net
尾崎豊はバイク盗んだことなかったんだって
天野っちが言ってたw
兄が盗まれたことあったんだって

647:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:26:38.06 ZrSYqyLV0.net
>>561
米津さんは音合わせが秀逸で多才な感じ
尾崎はそこまで器用じゃないけど
もっと鋭利でグサリくると言うか
それこそ尾崎にはパプリカは作れないけど
米津さんには卒業は作れないし歌えない

648:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:26:38.29 c7+oUYPb0.net
尾崎が亡くなったあとぐらいに、山田かまちっていう早世の少年も
話題になったよな
氷室京介の同級生で、エレキギターで感電死したんだっけ
一時はすごい人気あったけど、もう今は話題にも出ないな

649:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:27:07.87 3Yg4JV0J0.net
批判する奴らは時代の空気を知らないんだよな。
当時はビーバップなどが流行るような時代。
尾崎は不良ではなく、不良寄りの普通の子のイメージ。
人格は破滅型の人間で薬物で人生台無しにした。
大事なことは、多くの人間に愛される曲を作り、歌ったこと。10代のころは俺は尾崎に救われた。

650:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:27:49.91 xJlfdGVh0.net
>>2で言われてた

651:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:28:49.56 TE7Qr6jw0.net
>>630
むしろ10分近い大作の永遠の胸が入ってるのが凄いわ
20代になってからの楽曲も良いのが多いんだけどどうしても十代三部作の方がわかりやすくて共感を得やすいからさ

652:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:29:41.86 Ruw2OyT90.net
ずっと学級委員やってて青山学院でも生徒会の副会長で優等生だったみたい
後半ちょっとグレたみたいだけど皿洗いのバイト頑張ってた尾崎さん。

653:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:30:05.63 S3cu55NE0.net
>>103
尾崎豊の歌の根底にあるのは「幸せになりたい」だと思う

654:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:31:16.85 wjhV+3WI0.net
尾崎と米津の楽曲や才能を比べるのは勝手だけど
顔だけは比べるなよ
特に整形前の学生時代の米津の画像をググるなよ
地獄の使者とか死神レベルの顔だから
あんなのと夜道で出くわしたら絶対トラウマになる・・

655:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:31:30.99 O7YIox6q0.net
自由への扉、cookieとか好き!

656:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:31:30.83 aQXc8DG70.net
山田かまち←高崎高校在学中に死亡
尾崎←青学の高等部
甲本ヒロト←小学から国立付属校
↑DQNのカリスマはインテリが多かった

657:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:32:01.89 Hint4Gyc0.net
ふたつの心

658:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:33:00.42 3Pw/wBmp0.net
禁猟区やぞ

659:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:33:19.34 O7YIox6q0.net
鉄クズも好きだな

660:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:33:28.16 aA9+k0TD0.net
>>630
GJ

661:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:33:44.69 xJlfdGVh0.net
>>63
街の風景→はじまりさえ歌えない→I LOVE YOU A面も良いよ

662:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:35:43.32 WGu6G6bh0.net
世代が違い過ぎるから有名な曲しか知らんが卒業と15の夜と太陽の欠片かな
特にバイク盗んで走ったときは自由感じた過去の話だからな

663:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:37:42.67 rjslKIdq0.net
>>648
氷室とかまちが組んでたらどうなってたんだろうね
時々思ってた

664:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:38:47.16 lGoiA5b40.net
なんだよこのスレ
久しぶりに曲聴きたくなったじゃないか

665:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:39:17.25 HwlmeVuv0.net
>>602
これほど哀しいクリスマスの歌も滅多にない

666:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:39:20.38 ECxRHJjW0.net
作詞も作曲もできないけどな

667:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:39:42.47 xJlfdGVh0.net
>>109
因果応報じゃねーかw

668:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:39:59.30 rjslKIdq0.net
>>659
スクラップアレイか
題材になった人は確か、九州でお寿司か和食の仕事をしてるとか

669:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:40:06.50 ZrSYqyLV0.net
あとは大抵のミュージシャンが26でなくなる説

670:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:41:54.82 xJlfdGVh0.net
>>96
管理教育で校則とか厳しかったからね
これは今の子にはわからんかも

671:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:43:03.96 q0u2QjQ20.net
>>56
尾崎豊の父君は実直多忙な防衛庁の役人だった一方で
母堂が創価学会婦人部の熱心な活動家だったんだよね
だから尾崎豊と兄君は少年部に入れられて
兄弟は学校から帰っても家に誰もいない幼少時代を過ごした
『約束』のポスターで尾崎が履いてるGMVのデニムパンツのポケットが膨らんでるのは数珠を入れていたため
父君は母堂の信仰に口出ししなかったけど創価学会とはすこし距離を置いていた
尾崎豊自身はデビューしてから徐々に信仰から離れて
創価学会からの広報掲載への依頼も一切断っていた
逝去直後、創価学会は対外的には尾崎家が学会員であることを否定も肯定もしなかったが
週刊誌等でそれが公になると「魔に敗れた謗法もの」扱いをした
今はどうなのか知らない
母堂は活動家でそれなりの役職についていたらしいが
周辺の非学会の人たちからもお人柄を慕われていたらしい

672:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:44:34.04 H2kTlQFh0.net
たいていの人には学校って楽しいもんだろ
卒業式では楽しい学校生活や仲間との別れが名残惜しくて涙を流す人も多いし
なかなか共感しずらい

673:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:47:10.60 TpvQkL4D0.net
>>564
同じ感想やな
十七歳の地図で興味をもって嵌ったわ

674:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:47:13.74 SCI0SU+f0.net
ガガガの尾崎豊知ってる?

675:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:49:06.01 MgOWTBVc0.net
つべで素人のカバー聴くの好き
といっても本人のモノマネじゃなく
しっかり自分の歌い方でアレンジできてる人の

676:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:49:12.25 SuJ3FcY90.net
>>69
全員で泣くとかウソ過ぎw

677:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:49:36.14 ZAXRKt5f0.net
たしか復帰アルバム街路樹の発売日が氷室京介のソロ初と重なってオリコン初登場2位だった記憶がある
ずらせよと思った

678:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:49:54.18 HwlmeVuv0.net
当時は知らない歌手の一人だったけど
夜ヒットで「太陽の破片」聴いてびっくりした思い出

679:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:50:36.95 2Q8TN5uM0.net
小さな朝の光は~って入り方がすごい好き

680:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:52:30.30 aZEsCLsr0.net
>>58
「もうお前しか見えない」なんだけど
レス見ると、あんたちゃんと聴いてないのがバレバレ

681:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:54:50.87 q0u2QjQ20.net
>>676
「では、尾崎くんに歌ってもらいましょう」
ってやつね
あの場面なら人数が少なかったし全員泣いていたんじゃないかな

682:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:55:07.35 t7olESDs0.net
正確に時を刻むものが有るとするならば、心安らぐ君のリズムはかみ合いはしない

683:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:55:48.74 aZEsCLsr0.net
>>66
>尾崎聴いてる奴は女々しい
>長渕聴いてる奴のほうが根性ある
これはそうかもね
尾崎豊好きなのって文学少年みたいなナイーブなタイプ
長渕剛好きは無駄に身体鍛えたり女に暴力を振るったりする頭の悪さを根性という言葉に置き換えるタイプ

684:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:56:30.05 WnA/QoBZ0.net
>>611
何歳だ あきらめるな

685:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:56:54.41 uqJ71j8w0.net
1番なんて決められねーわ

686:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:57:36.42 q0u2QjQ20.net
>>69
正確にはその時友人たちと尾崎が感極まったのは『街の風景』のBメロあたり

687:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:59:44.31 8wYSS83k0.net
LOVE WAY

688:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:59:44.88 PHmTR7il0.net
OH MY KUZU GIRL やり捨ててあげよう

689:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:00:04.26 RcPs7diR0.net
歌ってる本人が自分の癒しを欲している曲ばかりだな
そこに教祖として祀り上げられて引っ込みつかなくなり辛かったろうに

690:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:01:31.65 fXViGj880.net
コロナ

691:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:01:45.37 L5Tb1twy0.net
傷つけた人々へ
ドーナツ・ショップ
優しい陽射し

692:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:02:31.13 pLYbpJdJ0.net
今でもカラオケの一曲目は僕が僕であるために

693:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:03:13.82 DoM1PYaE0.net
アルバムで言う街路樹が1番人気なさそうなのは尾崎本人の思惑通りなのか

694:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:03:47.94 fwak3+W00.net
>>689
それを公安に危険視された
萩原流行と同じように警察組織に暗殺されたと俺は思ってる

695:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:03:49.24 cFvuY+Dl0.net
尾崎豊が中学三年の時
教室でギターを弾いて適当な歌詞を載せていたところ
同級生の中田久美がツカツカと尾崎の前に来て烈火の如く
「うっせーんだよ! この野郎! 自分の家でやれ!」
「ハイ…」
というエピソードが好き

696:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:04:02.48 6Gn0JY540.net
街の風景

697:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:04:19.73 wjhV+3WI0.net
COLD JAIL NIGHT、銃声の証明、優しい陽射し、贖罪
この辺の陰キャ感出してる曲もいいよな
尾崎の面白いところは実物は狩野英孝よりチャラいパリピ兄ちゃんなのに
カメラの前とかライブとかで尾崎豊という偶像を演じ続けたところ
でもヤバい嫁と出合ったのが運の尽きだったな
嫁とその一味に食い物にされて最期は友愛されちゃった残念だった

698:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:04:41.08 4zj4U5Fy0.net
好きな曲っていうかこれ好き
URLリンク(youtu.be)

699:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:06:30.88 6PLv56eN0.net
周りの大人たちに搾取され、哀れな半生を遂げた尾崎豊さんですか
俺を縛り付け続けてたのは事務所やレコード会社だったんでしょうね

700:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:07:13.21 lWJsHnkgO.net
幸せかい 細やかな暮らしに のやつ好き

701:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:08:56.43 cUNOq4rg0.net
街の風景
存在
愛の消えた街
ダンスホール

702:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:11:39.40 UBF5mu7s0.net
帰ってきた酔っぱらい

703:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:13:23.84 cFvuY+Dl0.net
何年か前キャバクラで歌の上手い人が「米軍キャンプ」を実に上手く歌っていた
店内がシーンとなり涙目で聴いてる嬢もいた
若い子が「尾崎豊は知ってるけどこの曲は知らなかった」というのを聴いて
はたと自分の年齢に思い至り一気に酔いが醒めた

704:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:14:10.72 2zUSTlnk0.net
最初の出会いは北の国から'87 初恋かな
横山めぐみがめっちゃ可愛くってなぁ
そこに尾崎のI Love Youですよ
もう好きにならないわけがない

705:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:14:29.24 LepC658d0.net
>>336
ヤバいよな
付き合ってた人間が軒並みバブル紳士やグレーゾーンの連中
あの斉藤由貴すらまともに見える
女の趣味が悪すぎて驚くレベル

706:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:15:19.42 kGRgBtVF0.net
>>82
誰かのクラクションはイントロがいいのと最初の歌詞が良い。

707:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:17:04.82 UyYIXRMY0.net
>>600
尾崎急死後、93年には玉置浩二とも組んでいた
同年に物凄く精神性の深いアルバムを出した
周りから心配されるくらいに

708:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:17:15.06 vXoMv4lR0.net
君が教えてくれた花の名前は
街に埋もれそうな小さなわすれな草

709:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:18:58.05 U0E/lDKb0.net
俺さまの真夜中の翼はボロボロになっちまった

710:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:19:00.99 kGRgBtVF0.net
>>106
サラリーマンで毎日通勤で電車の窓から街の風景みてると車や人の行き交いとこの曲が合う

711:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:19:12.09 t7olESDs0.net
いま実際版権とかどうなってるのかな? まともな1本のライブ映像が観たい。

712:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:19:43.09 6PLv56eN0.net
才能がある若者がいると、とことん利用してやろうという輩が
湧いて出てくるのが掃き溜め都市東京の特徴やね

713:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:19:57.72 CdW5IVg+0.net
>>697
三昧のとき実況で、そのへんの曲も流してほしいという意見があって
ちょっといい話をつけてリクエストしろよーと言ったけど

714:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:20:12.14 D2d22A1N0.net
尾崎は俺を救ってくれたありがとう尾崎

715:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:22:23.11 3xpfRrbP0.net
>>10
何言ってんだか全然わからん

716:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:23:28.86 NHdeoYNw0.net
代表曲はほとんどファーストアルバムに入ってるじゃねえか
絶望してヤクにハマる訳だ
最後は暗殺説まで飛び交う変死  合掌

717:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:23:40.77 flEXZuvD0.net
今聞いてみると響かないな流石に

718:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:24:29.25 LGXjL/3o0.net
街路樹

719:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:25:46.21 AyeYMocK0.net
僕が僕であるために

720:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:26:15.69 UyYIXRMY0.net
来年は死後30年か
いま生きていたらどんな歌うたってたんかねぇ
でも夭逝した事で伝説のシンガーとして
永遠の存在になれたんじゃないか
もっと色んな歌聴きたかったって奴も
たくさんいるんだろうけど

721:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:26:46.11 pCDy+2sA0.net
めちゃくちゃ好きだったわ尾崎
一曲だけ選ぶとしたら存在

722:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:29:13.74 2Xcb2E+70.net
>>720
バラエティにヘラヘラ出てきて、芸人にいじられまくるんだろ
そんな姿は見たくなかったから、もちろん人として亡くなったことは気の毒だけど
ファン目線としてはそれで良かったのかも。

723:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:29:14.62 /EIOt1gb0.net
盗んだバイブで屁をかます

724:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:31:47.98 /EIOt1gb0.net
>>15
佐野に影響受けたから>街の唄

725:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:32:36.68 35I8OeLB0.net
中学の頃から作詞作曲してすごいよな

726:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:32:44.75 YfhGu6d+0.net
オールレーズン

727:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:33:12.05 /EIOt1gb0.net
>>725
プロになるやつは大体そうだろ

728:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:35:18.42 SxtAvrlx0.net
上から4つめまでしか知らないや
尾崎ってその4つが大ヒットしただけで後は知らなくね

729:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:36:23.82 Zrs5zqkx0.net
>>343
傷ををなめあうハイエナの道の脇で転がって
いったい俺は何を主張しかかげるのか
もう自分では愚かさにすら気付き論す事もなく
欲に意地はりあうことから降りられない

ここがかなり自虐的で良いんだよな
路上のルールの歌詞の考察ページもある

URLリンク(otokake.com)

730:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:36:45.43 ZrSYqyLV0.net
>>671
え、待って
学会員がキリスト教の青山に入るのおかしくない?
ジャケ写では十字架のやつもあるし

731:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:38:59.19 BreSUgoO0.net
>>671
カーチャンがそんな熱心な学会員なら青学なんかに入れないと思うんだが…

732:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:39:15.98 5GKSt9E10.net
卒業
窓ガラス割るってなんだよと思ってたけど大人になって最後までちゃんと聴いたらいい曲だった
尾崎裕哉さんのライブにも行ってみた
歌がうまくて良かった
他の曲はあまり知らないけどここにあがってる曲聴いていきたいと思う

733:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:39:41.36 btbwYpTT0.net
念仏暮らし

734:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:41:16.62 5GKSt9E10.net
>>703
なんで残念なの?ライブ良かったよ

735:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:41:53.05 Df6c5scf0.net
>>45
15の夜や卒業を単なる反抗期の歌だの反社会的だの言う輩たちは、歌詞の一節を取り出して全体を見ない単純脳持ち
マスゴミやワイドショーが廃れないわけだ

736:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:42:10.84 OI56jMOZ0.net
>>96
不良だけじゃないと思う 当時の時代背景もあるのかな

737:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:42:37.52 Df6c5scf0.net
>>46
w

738:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:42:53.18 /EIOt1gb0.net
【音楽】佐野元春、TM 、THE BOOM、スライダーズ、岡村靖幸、エレカシ、レベッカ、久保田早紀などのMVを無料配信 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

739:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:44:48.08 slOBoMxA0.net
>>730
おかしくないよ
明治や同志社の高等部にも学会員はいる
尾崎豊自身は上の通りデビュー以降学会から離れたし
尾崎健一さんは立場を明確にしなかったけど
創価学会と対立した日蓮正宗側寄りだった
(尾崎豊の追悼式は護国寺、密葬は日蓮正宗で執り行われた)
尾崎豊 創価学会
で検索してみ

740:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:48:48.32 R2W1lTNn0.net
前略、道の上より

741:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:48:50.46 AkQ9xv4M0.net
卒業の序列
菊池桃子>斉藤由貴>>>>>>>>倉沢淳美>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尾崎(笑)

742:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:49:52.84 Rh6TNeGp0.net
ねーよw
名前くらいしか知らんわwww

743:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:49:55.44 Zrs5zqkx0.net
>>741
渡辺美里はどうした?
圏外か?

744:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:50:39.59 gYPxYZes0.net
みんな好きだけど
オーマイリトルガール
ダンスホール
群衆の中の猫
などが特に好きかな

745:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:50:39.97 btbwYpTT0.net
恩師の見城徹さんに散々迷惑をかけて、最後は恩返しもせずに絶命したのがちょっと引く。人間として最低。

746:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:52:17.02 Alwgo/z50.net
当時自分の周りではすごい人気だったな
オレは歌詞を見るとわがまましか言ってないじゃんと反対意見したら、顰蹙買って仲間はずれにされちゃったけどw

747:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:53:15.30 RbnBswYe0.net
スクランブルロッケンロー

748:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:54:24.46 slOBoMxA0.net
>>745
見城氏にはビジネスとして十分見返りがあったし
そもそもエディターというのは「変わった人」「困った人」と根気よく関わりながら
文字なり写真なりで記憶を残していく仕事

749:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:55:40.84 oyeHoTou0.net
後期3部作のほうが色褪せないな。ロック調では「Love way」、バラードなら「太陽の瞳」。その後で10代の3部作聞くと古く感じる

750:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:56:10.58 wGnSKsoP0.net
トワウイ

751:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:56:28.89 9zdS9usn0.net
この支配からの卒業

752:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:57:45.88 Hzsd15Fv0.net
受け止めよーー!っていうやつと、気取ってー見せるほどー幸せでもないだろーっていうやつ。
尾崎まったく知らんけどカラオケで周りの奴らが毎回歌うから、曲だけはいっぱい知ってるおれみたいなの他にもいるやろ?

753:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:58:06.58 /wK7d7Nt0.net
ドラッグクイーンの意味間違ってるよね

754:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:58:52.18 btbwYpTT0.net
見城徹さんがボヤいてたのが、月刊カドカワに斉藤由貴特集を組む際、尾崎豊から熱心にブッキングのオファーがあり、ビジネスの観点からOK出して、企画大成功の裏で女好きの飢えた狼が案の定手を出したのには、ひっくり返ったって話には笑ったな。

755:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:58:59.74 +3/fyyGa0.net
マネージャーさんをすごく信頼してたんだよね?
若い頃尾崎関係の本よく読んだわ
自分で小説も書いてたよね尾崎

756:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:59:25.75 wcxMf13f0.net
ロザーナ

757:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:59:25.91 M0qwXnP40.net
街の風景
誕生
シェリー

758:名無しさん@恐縮です
21/01/16 08:59:46.28 9ko+bULd0.net
てす

759:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:00:20.15 dzYfKeuj0.net
尾崎が亡くなったことに影響を受けてキャプテンオブザシップが出来た
って聞いたことがある気がするけど
生きて生きて生きまくれ

760:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:00:20.56 F9Q3csCT0.net
酒飲みながらダンスホールを一人で歌う

761:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:00:29.87 M0qwXnP40.net
>>6
いいね

762:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:00:51.24 hFEjakEo0.net
根暗な曲しか無いイメージ

763:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:01:32.12 U0Dmj4gX0.net
シェリーと言う名のベストアルバムにシェリーが収録されていないのは詐欺

764:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:03:40.28 EqIhI+u00.net
ForgetMeNotって忘れな草か

765:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:03:55.73 XscPNHcV0.net
もう死んでっから返事できません。

766:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:05:21.57 darWuLv10.net
福留の頃のブロードキャスター見てたら尾崎の訃報が速報で入ったな

767:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:05:24.62 M0qwXnP40.net
>>39
どっちかっていうと弱ってるときに沁みる曲が多いよ。
陽キャではないわ

768:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:06:27.64 GmfcQfQQ0.net
>>1
ずーっと好きな曲は傷つけた人々へだな

769:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:07:25.99 lLkw8qtL0.net
一つもない。
世の中に対して拗ねたばっかりの歌

770:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:08:10.71 Ar+vJ9f40.net
才能を基準に曲を選ぶとするとダンスホール
ダンスホールを聞けば尾崎豊が天才だとわかる
だけど尾崎豊って実は誠実で内省的で・・・という評価の曲は評価しない
例示はしないが退屈な曲だと感じるから

771:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:09:09.28 5ab8VFKs0.net
こいつの旋律のどこがパンクロックだよ適当言いやがって
青学中退のおぼっちゃんがアウトロー気取りとか田舎のヤンキーにしか流行らなかったぞ
結局晩年は自分で作ったパブリックイメージとのギャップに苦しんでブッ壊れたじゃねえか

772:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:10:22.29 mo3ZNAEd0.net
渋谷の尾崎記念碑ってまだあるのかな
死ぬ前に一回行っとくか
多摩湖の近くの墓でもいい

773:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:11:39.25 mZBUVttX0.net
思い出話はいいんだよ!!
好きな曲だけ書いて行け!

774:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:13:07.06 SzYl0EUH0.net
盗んだバイブでイク曲

775:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:13:23.57 aPxQNes80.net
須藤「正直亡くなった時は皆ホッとした」

776:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:13:23.59 ACWY6YvP0.net
オーマイリルガール

777:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:14:22.38 slOBoMxA0.net
>>775
本当?

778:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:14:30.91 ZrSYqyLV0.net
>>739
この話はお互いのためやめとこう

779:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:14:34.05 wpAROrNt0.net
イメージは十五の夜かI Love Youだろう

780:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:14:57.06 SzYl0EUH0.net
マネー!マネーイットクレイジー

いつかやつらの足元にビックマネー♪
たたきつけてやるうう♪
あれ

781:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:15:58.84 SzYl0EUH0.net
>>780
それハマショー

782:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:16:08.16 M0qwXnP40.net
>>137
ふふってなった
そうだよねー。

783:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:16:21.62 VMDr6dHn0.net
ダンスホール

784:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:18:05.38 aPxQNes80.net
>>777数年前の特番で言っていた

785:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:18:09.23 SzYl0EUH0.net
おうマイリルガルお弁当を温めてあげよう

786:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:19:05.17 W3s+kN0S0.net
1曲選べってのがそもそも無理 好きな曲が多すぎる

787:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:20:08.12 mo3ZNAEd0.net
>>784
須藤ってか、見城が言って周りは頷いた感じ

788:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:23:29.12 8B+122qv0.net
人の大事なバイク盗んでんじゃねーよカス

789:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:24:22.70 t7olESDs0.net
人生喜劇さ、その通りだろうよ

790:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:25:04.44 lLkw8qtL0.net
窓ガラスを割ったイカン

791:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:25:40.10 Ar+vJ9f40.net
実は尾崎豊って誠実で内省的なんだよねって評価がいらない
理由は反動的だから
15の夜で過激で反社会的な一面を出しときながら本当は違うんだよみたい流れがいらない
単品1曲で才能を感じる曲がいい
そうなるとダンスホール1択

792:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:26:36.73 4xBAaQ2B0.net
知人が経典のごとくCDを押し付けてきたので、一度だけ聞いて
「合わない、好きになれない」
と正直に感想を告げたら、ゴミを見るような目で舌打ちされたのと
学生の頃、バイトして中古だけどようやく手に入れた愛車を盗まれた経験のせいで
この人の歌もなにもかもが大嫌いになった

793:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:28:03.43 slOBoMxA0.net
>>792
イイハナシだなぁ

794:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:29:16.09 mo3ZNAEd0.net
>>792
なんで一回しか聴いてないのにバイク盗まれた歌詞を知ってるの
嘘松だろ

795:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:31:59.72 nv08DdIc0.net
尾崎豊とかどうでもいい

796:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:32:20.66 5V3uYSFR0.net
時々僕は無理に君を僕の形にはめてしまいそうになるけれど
って歌詞とメロディーが一番好き

797:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:32:25.05 lLkw8qtL0.net
>>792
苦労して買ったバイクが盗まれたら嫌いになるのも
無理はない

798:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:33:51.67 JQZSElB40.net
聴いてた人はほとんど、行儀良く真面目だったよな
反抗だーとか言ってたのをバカにしてた側

799:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:35:49.77 bcnpA3P60.net
熱い缶コフィ握りしめ~
これやりたくて深夜にバイク走らせ誰も居ない田舎の自販機でジョージア買ったな

800:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:36:52.13 mW1MmVxK0.net
>>798
真面目であるがゆえに
心の内に鬱憤は溜まり続けるわけで

801:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:37:38.60 +3/fyyGa0.net
昔は百円だったもんな
なにもかもが懐かしいよ

802:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:38:39.05 dREjMz4V0.net
オーマイリトルガルだな。
ちょっと渋すぎたかな?w

803:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:38:49.11 /EIOt1gb0.net
もし尾崎豊が今も存命なら信者を集めてオンラインサロン展開してたろう

804:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:39:07.77 RF5OzczX0.net
アメリカに行く前のライブと帰って来た後のライブに行ったけど戻ってきた後のライブで「ああ、この人は長生きしない」と何故か思った
大人になった尾崎が想像出来なかったからかな
亡くなった時ある意味納得した思い出

805:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:39:32.72 mW1MmVxK0.net
尾崎が亡くなったあとに
尾崎フォロワーが目立ちだした
石川よしひろとか鈴木彩子とかね

806:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:40:43.55 btbwYpTT0.net
中学教師一年目の連れが、あいつのせいで夏休み中の窓ガラス破壊のために、夏休み返上で残務処理に追われたって、めっちゃ恨んでたw

807:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:43:16.47 +3/fyyGa0.net
本当はフォークとかの影響大なのに
ジャクソンブラウンから影響うけたとか言ってたな

808:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:43:54.79 ZaJPkApJ0.net
故人が話題になるたびお約束みたいなものだからマジレスするのも野暮だけど
尾崎豊は当時の世相や気分を歌にしただけで
実際にガラスを叩き割ってまわったりバイクを盗んだわけではない
(兄の原付を無断で持ち出して叱られたことはあったらしい)
本気で尾崎がそういう10代だったと思う人は
魔球や白夜行を読んで「東野圭吾ってそういう人なんだ…」と思い込むのとおなじ

809:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:46:45.86 enZeBYXw0.net
クキーを焼いてくれ

810:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:46:52.32 fSRd1+cS0.net
街路樹
東京ドームのときのパフォーマンスすごかったなぁ

811:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:47:59.20 EdasMTin0.net
ねえよ
厨ニ臭くて無理w

812:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:49:40.63 btbwYpTT0.net
見城徹氏が言ってたね。彼は、音楽ビジネスマンだって。だから、既存の音楽事務所に不信感があって独立したって。逆に経営者の立場に立つと、天才ゆえ神経質な性格ぎ災いして自傷行為に及んだと。事務所設立、母の逝去、シンガーソングライターの孤独、これらが彼を追い詰めた原因だろうね。小室や、つんくや、秋元みたいに裏方に回れば大儲けできたのに。

813:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:50:17.17 dmBTOGwm0.net
今夜 俺 誰のために 生きてるわけじゃないだろう

814:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:50:59.27 t7olESDs0.net
>>807
ジャクソンブラウンやスプリングスティーン好きで聴いてたんだろ、さだまさしとかも一緒に。

815:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:51:35.34 1c/a5ZYF0.net
街路樹

816:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:52:08.48 cs9yP3T60.net
>>1
FORGET-ME-NOT
ジェジュンがカバーしてて曲を知ったけど鳥肌立った

817:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:54:22.58 ZaJPkApJ0.net
>>804
同時代を生きた尾崎豊のファンにはそう回顧する人が多いね
出し切ってる感がすごくて三十歳過ぎた尾崎豊が想像できなかった
とか

818:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:54:38.44 Dn7725wa0.net
歌唱が上手いってわけじゃないような気がするが、すごく心に響く

819:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:54:41.94 1c/a5ZYF0.net
ドライビングオールナイトも好き

820:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:54:55.44 btbwYpTT0.net
鳥肌は大袈裟だ。鳥肌実の演説には、鳥肌が立った。
クララが立ったほどの衝撃だった。

821:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:55:05.73 nEa2kO4K0.net
この人過大評価すぎない?

822:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:56:39.87 darWuLv10.net
>>817
早死しなかったら清水健太郎みたいに刑務所とシャバの往復して生き恥さらしただろな

823:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:57:19.44 ZaJPkApJ0.net
>>818
尾崎豊の一回り下の世代だけど
YouTubeのテレビ出演映像の「太陽の破片」はゾッとするほど上手いと感じた
他の出演者が呆然としている感じ

824:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:57:29.05 aA9+k0TD0.net
Scrap Alley
このヤンチャ感のある曲は世代よっては高揚感がある

825:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:58:28.10 btbwYpTT0.net
>821
本人の売り方がうまかった。メディアに極力露出しない。イメージを大事にした。才能(全曲、作詞作曲、歌唱力)。よって、末代まで親の資産で食えるように財産を残した。子供は感謝してるよ。

826:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:58:28.58 hyVpWo0c0.net
年をとって好みが変わった
1位 永遠の胸
2位 誕生
3位 二つの心

827:名無しさん@恐縮です
21/01/16 09:59:05.62 cs9yP3T60.net
世代じゃないけど早逝してしまったことも含めて伝説のアーティストなんじゃないかな
あの顔であの曲であのカリスマ性で突然現れたら、当時を生きてたら自分も絶対魅了されたと思う

828:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:01:14.26 DaL8HsHP0.net
しゃららどぅだーどぅだっだっだった!
しゃららどぅだーどぅだっだっだった!
っていう歌い始めの曲
曲名はわからない
あとはセブティーンズマップ

829:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:01:53.18 ysJ00C6p0.net
>>818
歌唱力というか歌で伝える力が尋常じゃなく強いと思った
いわゆる歌が上手い人はたくさんいるけど、そういう力を持った歌手ってなかなかいない

830:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:02:32.28 3QxNbz+b0.net
有名な曲のサビしか知らない

831:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:04:17.68 LNQcVQNL0.net
やっぱりForget-me-not

832:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:04:26.83 btbwYpTT0.net
たしかに、自由にぬりたくないかい、の歌は当時のティーンに衝撃だったらしい。信者が「香水」を聴いて、お尻の穴が痒くなったらしい。

833:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:05:36.60 5UM1CFi30.net
>>808
喫煙や喧嘩、勝手に使ったバイクで事故って停学など実体験が基
になっている部分はあるが、作品にする際の材料って程度だから
ね。まあ、不良と言っても進学校だし。

834:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:06:01.49 t7olESDs0.net
全ての曲の歌詞の中で「 愛」と「 街」は何回出てくるんだろう?

835:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:06:07.18 ZaJPkApJ0.net
>>829
小田和正や森進一や谷村新司等上の世代の人が
「歌は上手いと思った」と語っているぐらいだから
伝える力はすごかったんだろうね

836:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:06:51.46 1c/a5ZYF0.net
>>828
freeze moonだね!好き
街の風景と17歳の地図も好き

837:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:08:26.51 EqIhI+u00.net
>>825
死んだの26歳だもんな
実質10年の音楽活動なのに凄いわ

838:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:09:41.25 +nmaSLgV0.net
昔の事思い出して賛美して
懐かしがるつもりはない

839:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:09:55.13 v4YZg48C0.net
全部嫌い

840:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:11:30.96 t7olESDs0.net
>>828
ボンネットに寝転んだ奴らは この街で1番寂しい星を見つけ誰にも分からないような独り言を呟いている

841:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:13:42.84 Kh5DVpal0.net
僕が僕であるためにって人気ないんだな
俺の中ではこれこそ代表曲なんだが

842:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:13:45.33 btbwYpTT0.net
>837
そう考えれば、下手に生き恥さらさず、侍みたいな人生を歩んだと思うな。還暦ミュージシャンが、テレ東関係の昭和歌謡特番に、ヨタヨタでささやき声で歌ってる姿みると泣けてくるからね。尾崎豊が杖つきながら、頭皮は薄く、細い声量で自由を語っても泣けてくるだろ?

843:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:14:36.25 hZozaSNo0.net
教えておくれよ、これが愛なのか
ってのが好きだったんだけど曲名思い出せない

844:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:14:40.44 T8mCYkFy0.net
40代~50代の尾崎はどんな歌詞書いたかな?

845:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:14:53.79 PKO0oWy/0.net
ルックスも曲も歌詞もいいと思ったけど
「放火後、街をふらついて俺たちは風の中…」
にドン引きした
ちょっと許容範囲を超えてる印象

846:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:16:13.78 T8mCYkFy0.net
カラオケで尾崎の歌を歌うと10代の時の歌が多いからキーが高いよね?

847:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:16:14.52 2N8LibxO0.net
そこそこいい学校行ってる中産階級の家のボンボンの社会(親)への反抗って意味では
ジェームス・ディーンの代表映画から続くスタンダードみたいなもん
早逝まで同じくしてしまうとはな

848:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:16:36.43 Po8RpqGL0.net
存在

849:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:16:54.87 T8mCYkFy0.net
>>845
これ釣り?

850:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:17:02.22 j9aVxQOE0.net
この世の果ての主題歌

851:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:17:33.24 PKO0oWy/0.net
>>844
生きてたら五十五歳になってるんだね
ならば今生きていれば「五十五の夜」かな
どんな歌詞になるか想像つかないけど

852:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:17:40.61 btbwYpTT0.net
>844
あの人の性格やから、早々に引退して後継者売り出して裏方に回ってるだろうな。で、そいつに自分の作った歌を歌わせる。世渡りうまく長生きしたなら、そっち方面に行ってたと思うよ。CMソングなんかも作ってたりしたかもね。

853:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:18:57.79 T8mCYkFy0.net
>>852
息子に歌詞書いたりしてたかな?

854:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:20:05.10 bIs9wA6L0.net
太陽の破片くっそカッコいい

855:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:20:47.68 y783Cs0R0.net
留年するから青学3年生でやめました
同級生の卒業式に初ライブやりました

856:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:21:57.56 btbwYpTT0.net
息子を溺愛してたから、全面プロデュースで、誕生の曲のような歌を歌わせてたろうね。そりゃ、夢のような余生だったろうね。息子はイマイチ元気ないからね。生きてて欲しかったね。

857:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:22:03.81 T8mCYkFy0.net
お父さんは幹部自衛官だっけ?お兄さんは裁判官?弁護士?

858:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:22:25.60 t7olESDs0.net
>>843
ちょっと違うけど「 街路樹」

859:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:25:10.66 2N8LibxO0.net
>>836
FreezeMoonのPVみて衝撃受けたんだが
つべで見れないんだよ
つかPV1分でも上げたらSONYに全部消されてるぽい
せこいわSONY

860:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:26:16.33 zlvjopY/0.net
>>837
すげー
あんな16歳とんでもないw

861:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:26:47.73 Dn7725wa0.net
>>823
あれは凄かったね
あんなウォ~ウォウォの叫びだけの熱唱で聞き惚れた
下手くそな人ならあんな熱唱こっ恥ずかしくなるもんな

862:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:28:09.13 hZozaSNo0.net
>>858
ありがとう!間違えてかかなw

863:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:28:51.16 PKO0oWy/0.net
>>857
そうだねお父さんは陸自で朝霞と本庁を行ったり来たり
お兄さんは判事から開業弁護士でwebサイトもある

864:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:30:13.74 WwQnOhcs0.net
何もないわ

865:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:30:32.69 ZkdImFjJ0.net
1992年4月25日尾崎死去
1992年5月10日ミスチルメジャーデビュー

866:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:31:59.78 D92Wh4Lt0.net
米軍キャンプ

867:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:32:26.54 PKO0oWy/0.net
>>861
直後に森進一から「声量がすごい」と褒められて
森のファンだった母親のために「サイン、いただけますか」とお願いしたらしいね
森曰く「薬物騒動もあってどんな若者かと思っていたが、非常に礼儀正しい普通の青年だった」

868:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:32:43.16 BMuDXUi70.net
遠い空好きな奴居る?
しかし尾崎の歌詞は心に突き刺さるな
痛い
URLリンク(youtu.be)

869:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:33:33.40 5UM1CFi30.net
>>863
お兄さんは埼玉で弁護士だね。
何で埼玉と思ったが実家が朝霞だったな。
もっとも実家にはもう誰も住んでいないはず。

870:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:33:41.31 CiVJ9LuO0.net
>>149
あの時もかかるけどヘッドホンステレオにカセットの17歳の地図が入ってて純が泣きながら再生ボタン押すと流れるアイラブユーさぶいぼ

871:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:34:28.16 my63Ns/d0.net
>>630の続き
合計:2468票
1) 僕が僕であるために(400票)
2) FORGET-ME-NOT(310票)
3) シェリー(269票)
4) ダンスホール(121票)
5) I LOVE YOU(116票)
6) OH MY LITTLE GIRL(105票)
7) 街路樹(87票)
8) 永遠の胸(80票)
9) 傷つけた人々へ(78票)
10) 太陽の破片(74票)

872:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:34:52.68 EdasMTin0.net
>>561
尾崎は厨ニ層にしかウケない

873:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:35:30.49 xsxd9lhq0.net
尾崎豊って今だったらただのイタイ奴だなと思う
昭和のあの時代の流れに上手くのった歌手

874:名無しさん@恐縮です
21/01/16 10:36:05.04 1swbo3NI0.net
音のない部屋
尾崎をよく聴いてた頃は1番好きな曲ではなかったが最近つべで女性がカバーしてるのを聴いて改めて良い曲だと思ったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch