【音楽】「尾崎豊」あなたが一番好きな曲は?★2 [フォーエバー★]at MNEWSPLUS
【音楽】「尾崎豊」あなたが一番好きな曲は?★2 [フォーエバー★] - 暇つぶし2ch235:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:12:49.23 raCYmbMa0.net
>>227
親父がイケメンだからって子がそうとは限らんからwそこはしゃあないとしか言えないなw

236:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:13:41.33 FctC2YaG0.net
>>232
自由を目指す若者の歌はプロデューサーに書かされたんだよ
もっと過激に、もっと生々しく、って煽られた
結局独立してる

237:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:13:50.93 GrmVKW+z0.net
置き去りの愛

238:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:14:15.19 sxIiyzNi0.net
>>234
若いつもりが、歳をとった
ていう感じ?

239:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:14:53.79 hQa8uuSR0.net
男の子は母親に似ることが多いよね
裕哉は繁美さんにそっくりだわ

240:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:14:56.29 qnobOqKD0.net
ティーンエイジブルー以外ないっしょ

241:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:15:05.65 BOvE3yk50.net
>>235
歌声が似てるだけでも充分遺産貰ってるよなw

242:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:15:06.31 2W1Afuoi0.net
クイズです
「夕べ眠れず」にから始まる80年代の大物ソロアーティストの曲は?

243:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:15:24.79 8S/63tH30.net
OH MY LITTLE GIRL
聞いて寝る
ほんわかした曲だけど泣ける

244:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:15:36.14 7O3woHJQ0.net
>>234
尾崎リアルタイム層は
生まれてないんじゃ

245:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:16:24.46 FctC2YaG0.net
>>242
ハマコー

246:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:16:47.04 uXxSHKvh0.net
忘れな草だな

247:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:17:16.87 ybFdS+2H0.net
>>242
太陽の破片かもうひとつの土曜日

248:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:17:25.88 kpe0KeKy0.net
>>184
そうだったのかwww
尾崎さん悪かった

249:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:17:48.77 raCYmbMa0.net
>>241
だな、あの声貰ったんだから、親父の呪縛からは早く離れた方が良いと思うよ

250:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:17:50.32 43aGHftK0.net
また逢う日まで

251:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:18:27.11 BOvE3yk50.net
>>234
ヒッピー文化の背景を知らなきゃ60sは本当に理解出来ないように、あの頃の日本の時代背景を知らなきゃ尾崎を本当には理解出来ない

252:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:19:44.94 ybFdS+2H0.net
道端に倒れたように眠る人がいるよ
一度は目にするがすぐに目をそらして通り過ぎる

253:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:20:33.37 B5+SMbMt0.net
襟足だけ伸ばしてる髪型がダサいわ

254:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:20:37.14 BOvE3yk50.net
>>249
だな
ジュリアンレノンにしてもな

255:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:20:57.72 vG2j+jag0.net
盗んだバイクはすっかりネタ曲になってしまった
バイク盗む俺カッケーという時代だったのか

256:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:21:20.98 8aq1waVg0.net
ダンスホール

257:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:22:04.42 raCYmbMa0.net
>>254
ショーンは割と早く離れたけどなw一枚目はなかなかの名盤でビックリしたわ

258:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:22:41.16 zGYigTAY0.net
>>255
缶コーヒー100円ってのも時代を感じるな。
たまにそういう自販機もあるが。

259:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:23:43.43 FctC2YaG0.net
昨夜眠れずに失望と戦った
君が悲しく見える街が悲しいから

260:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:23:58.11 CJuWL0Kp0.net
>>244
すまんの
尾崎はリアルタイムで体験出来た思い出でそれで幸せなんだが酔ってっからわけわらんことになったわw

261:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:24:01.72 JePlLkCv0.net
さみしさは 誰もかくせない
君のやさしさの 嘘が繰り返してる
だまされてる 訳じゃない
生活の上 こぼれるから
甘さにすりかえている
互いの言い訳すら
こんなにも 生きる為に いくつもの 光が並ぶ
いつも見てたはずの君に いくつもの 影がおちる
僕さえも 忘れていた
すりかえてる 足りない暮らし
君の優しさが バランスにかくれて
涙はこぼれて 愛に溺れてく
この傷の上に 生きて欲しい
傷を癒すように
僕は君を 守るのに
僕は君の 理由を奪う

262:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:24:13.62 BOvE3yk50.net
>>255
違うな
バイクてのは、もうそれまでのチャリとは比べもんになんないくらいスリリングだし行動範囲も広がるし、そういうギミックを手に入れた喜びというか何と言うか上手く説明できん

263:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:24:29.63 i5krBnWV0.net
十七歳の地図
かっこいいよなあ
10代の青春時代に渋谷という都会で青学への通学路の歩道橋から見える景色を描いたという輝きでキラキラしてる
おれも当時、高校生で渋谷は通学で使ってたけど、当時の渋谷は魅力的だった

264:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:25:11.73 BOvE3yk50.net
>>257
へー聴いてみたいな

265:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:26:20.62 BclpWRmr0.net
尾崎は大嫌いだけど唯一OH MY LITTLE GIRLは好きだ
理由は無い

266:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:26:32.76 raCYmbMa0.net
>>262
多分同年代だな、バイクは、手に入れたら何でも手に入る様な魔法の絨毯みたいなもんだったんよ、あの当時は

267:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:26:35.28 QBADt5u20.net
ゆぅるんだまぁんこが
すぅぐしまるぅ

268:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:26:42.07 F6X80z4l0.net
>>211
おそらくサングラス掛けて大物感出して
謎キャラになってそう

269:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:27:18.08 EfZAsdUX0.net
路上のルール

270:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:27:24.42 GrmVKW+z0.net
ねぇ、ねぇ尾崎君 何でそんなに 怒ってるの?

271:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:27:43.20 4lPl0Lck0.net
アイラブユーは恋人が死んだ歌かと思ってた
暗いんだよな尾崎

272:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:27:50.40 MluKda6z0.net
デモテープの白いアルバムあるやんか。
あれって本人がギター弾いてるんかな?
高校生だし安物ギターで宅録してるんなって思ってたけどそんなわけないよな。

273:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:27:54.96 ipAf+Aq30.net
この世の果ての印象が強すぎて

274:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:03.68 NkKMfFqR0.net
裕哉はデビュー前に、CMでI LOVE YOU のカバーが使われて
親父を思い出させる歌声で期待度上がり過ぎた感が有ったよね
で、デビューしたら顔が親父にあんまり似てなくて期待とは違う感が…

275:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:16.62 CJuWL0Kp0.net
>>266
思い立ってすぐ移動できる行動範囲が10kmでも増えりゃ別世界だったなぁ

276:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:20.07 BOvE3yk50.net
>>266
そう!
尾崎の言うような「自由」てわけでもないんだけど、新しい世界を手に入れたというか、な

277:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:21.04 EXNL7MPx0.net
こいつの詩をよく読めばわかる最初から負けてる反抗も闘争も無い
体制順応への道筋がひたすら敷かれている

278:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:35.67 BjXLk7RI0.net
いや自殺した人間とか好きになれないから

279:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:53.20 Yjhi3XUL0.net
『ダンスホール』
「次の水割り手にして」
から
「考えこんでいた」
までの部分が特に好き

280:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:28:59.47 FctC2YaG0.net
昔ママがまだ若くて小さな私を抱いてた月がもっと遠くにあった頃
工場は黒い煙を吐きだして街は激しくこの娘が大きくなるのを祈ってた
娘は13になって盗みの味覚えて黒いリストに名前を残した

281:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:29:20.48 zuYFJnIQ0.net
祈りの言葉に明日が見える
わけじゃないから
今日という日は昨日のくりかえしかも
しれないのだと思ってしまいます。
何を探しているのと聞かれても
上手く答えられません。
どこかにあるのですか、
人の心の安らぎは。
振り返る時には笑顔を
作れるのでしょうか。
尾崎豊

282:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:29:33.75 CJuWL0Kp0.net
>>280
それ「先輩・・・」や

283:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:29:43.36 nwSe8xEr0.net
シェリー=オカン説

284:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:30:05.80 vG2j+jag0.net
>>262
それは分かるけどポイントはやはり盗んだの方だよ
バイクに乗った感動を語るのに盗んだ宣言は不要だし

285:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:30:10.57 BOvE3yk50.net
>>270
社会に飼い慣らされた従順な家畜の君には理解できんよ

286:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:30:11.56 vcGgSlaA0.net
マニア向けだとレガリテート

287:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:30:30.74 JePlLkCv0.net
>>279
次の水割り手にして
訳もないのに乾杯
こんなものよと微笑んだのは
たしかに つくり笑いさ
少し酔ったおまえは考えこんでいた

288:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:31:08.61 o6lqgscA0.net
街路樹からは本当に哀しい感じの曲ばかりになった
明るい曲調でも人間不信が感じられるというか
だから回帰線までの3枚が好きだな

289:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:31:38.77 iA+85ZjK0.net
1985年11月4日付オリコン週間シングルランキング
1← 恋におちて 小林明子
2初 およしになってねTEACHER おニャン子クラブ
3↑ 碧い瞳のエリス 安全地帯
4↓ 霧のソフィア アルフィー
5↓ SOLITUDE 中森明菜
6初 大将 近藤真彦
7初 A BOY[12インチ] 中村あゆみ
8↓ うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組
9初 DRIVING ALL NIGHT[12インチ] 尾崎豊
10↓ 雨の西麻布 とんねるず
11↓ もう逢えないかもしれない 菊池桃子
12↓ 生意気 中山美穂
13↑ 愛がひとりぼっち 岩崎良美
14↓ Temptation 本田美奈子
15↓ ハート・オブ・レインボー[12インチ] チェッカーズ
16↓ RAIN-DANCEがきこえる 吉川晃司
17↓ Love Fair 岡田有希子
18← 六本木心中 アン・ルイス
19↓ ラッキー・チャンスをもう一度 C-C-B
20初 フレンズ レベッカ
「DRIVING ALL NIGHT」尾崎豊
作詞・作曲 尾崎豊 / 編曲 Yutaka Ozaki &鵫eart Of Klaxon
URLリンク(youtu.be)
「Love Fair」岡田有希子
作詞・作曲 かしぶち哲郎 / 編曲 松任谷正隆
URLリンク(youtu.be)

290:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:31:45.64 raCYmbMa0.net
>>275
>>276
そうそう、それが例え小さいバイクでも、遠くにイケるってのが重要だった、ハーレーなんて、夢のまた夢

291:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:31:57.18 BOvE3yk50.net
>>284
厨房に買えるわけないだろ

292:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:32:32.39 o048HIZA0.net
浜田省吾もそうだけど
この頃のSONYのアーティストのr絵コードって音が良いんだよねー

293:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:32:38.88 WgHC56rN0.net
ほんと良い曲多いよな
ジャブ死が残念

294:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:32:40.66 bR7RHjsv0.net
街角の風の中っていいよな
散々街を歌い尽くしてきて絞り出したような歌なのに良い

295:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:32:45.22 UG26YfWY0.net
疲れにむくんだ顔して笑うお前抱きしめるには
互い失ってしまう物の方が多いみたいだけれど
こんな歌詞を書く20歳は嫌だ

296:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:32:47.72 7gzFVOd60.net
初めて聞いた小学生の頃一番好きだったのは DRIVING ALL NIGHT
もちろん今でも大好きな曲

297:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:32:48.31 FctC2YaG0.net
>>284
放置バイクだったんだよ
だからおとがめなしだ

298:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:33:31.33 CJuWL0Kp0.net
>>284
悪そうな奴はだいたい友達みたいなもんじゃねーの

299:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:33:34.30 ddMJ7j0c0.net
また会う日まで

300:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:33:47.98 2zUSTlnk0.net
卒業ってアレンジが絶望的にダサイよなぁ
ほんと勿体ない

301:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:34:15.47 CJuWL0Kp0.net
>>298
ちゃうな

302:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:34:16.17 sjnOzoOU0.net
>>285
MC の台詞にマジレス?

303:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:34:58.58 GBPPUTox0.net
大人の大便者とか

304:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:35:00.61 BOvE3yk50.net
>>298
ドラゴンアッシュかよ

305:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:36:10.53 a0Vo+vKN0.net
歌詞とか曲もいいんだけど
シンガーとしての尾崎もいいんだよな
アレだけ情緒たっぷりに歌える歌手っているか?

306:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:36:16.89 WMvpovEq0.net
残念な息子と奥さん

307:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:36:47.53 GBPPUTox0.net
「ネタくって全裸空手」は名曲

308:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:36:53.44 FctC2YaG0.net
まあ事実をそのまま書いたんやろうな
公式には架空ということになってるけど
リアルすぎるから
あるあるやで

309:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:37:16.33 CJuWL0Kp0.net
なんか思い出語ったりダセえのなんの言われてたりいいスレだなw
尾崎は生きてんだな

310:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:37:25.82 JePlLkCv0.net
にぎやかな街 隠しきれないさみしさが ほら見つめてる
小さくかがめて守らなければ 自分の存在すら見失うよ
誰もかれもの存在ならば いつも認めざるをえないもの
それでも僕の愛の言葉は 何の意味さえもたなくなる
満ちたりて行くことない 人の心なぐさめられる様な
夢求めていても まのあたりにするだろう
生存競争の中 夢はすりかえられてしまう
受け止めよう 目まいすらする 街の影の中
さあもう一度 愛や誠心で立ち向って行かなければ
受け止めよう 自分らしさに うちのめされても
あるがままを受け止めながら 目に映るもの全てを愛したい
僕に見えるものは いつも当はずれが多かったけれど
現実と夢の区別くらいは ついていたはずだった
何もかもをあるがままに 受けとめ様とするけれど
君は運命 誰かの人生 背負うこととはちがうのさ
どんな色でなぞればいい 自分の愛を否定してしまうまえに
笑ってもかまわないの でも君が愛や夢に
悩む時は どうか思い出して欲しい
受け止めよう 目まいすらする 街の影の中
さあもう一度 愛や誠心で たちむかって行かなければ
受け止めよう 本当のこと口にする君の目を
誰も傷つけぬ 気まぐれの様な やさしいうそすらさえも愛したい
愛は真実なのだろうか 愛は君を給~ってくれるだb�うか
背鋳�b墲ケの裏切b閧ノ打ちのめさb黷トも
そb黷ナいい 愛してる 他に何ができるの

311:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:37:43.02 CZEZabmd0.net
俺のベスト5
Forget-me-not
永遠の胸
太陽の破片
僕が僕であるために
路上のルール

312:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:37:48.66 raCYmbMa0.net
>>276
だから、あの当時の感覚知らない人は、文面だけで叩くかなあと、、自由を表現する手段として、バイクを盗むってのは、アリかなあと、実際盗んでる訳じゃ無いんだから

313:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:38:17.56 ULD2yofC0.net
>>266
そうだったな
計算も出来ない激情型のバカだったから、5リッターも入らない原チャで夜中に隣県目指して走り出したらガス欠
夜中にスタンド開いてなくて押して帰るはめに
警官に怪しまれて職質
なんでこんな遠くまで?と問われても理由なんかない
アホや

314:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:38:25.18 BOvE3yk50.net
>>308
本人はやってなくても、その手の話はいくらでも耳にしてたろ

315:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:38:38.99 HuDsJJ5b0.net
傷つけた人々へ

316:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:39:17.02 LepC658d0.net
>>306
それな

317:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:39:30.95 t+7XzmJo0.net
>>306
奥さんがまさかあんなんなっちゃうとは
昔は普通に美人だったのに外見も中身も怪しくなってしまった

318:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:39:31.29 soSCFwXg0.net
ドンキホーテ社長のインサイダーを予言した男
URLリンク(youtu.be)

319:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:39:41.50 trTdcXf+0.net
>>258
大阪だと50円あるで

320:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:39:58.97 raCYmbMa0.net
>>313
そうそう、だってバイク乗ってんだものw

321:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:40:31.48 fPB7Ti9m0.net
尾崎が好きな奴は中二病こじらせた奴
バイク盗んだり学校のガラス割ったりとか共感できんわ

322:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:40:45.53 FctC2YaG0.net
いや実際盗んどるよ
バレなかっただけだろ
でもそんなのどっちでもいいんだ
もはやなんでもないこと

323:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:40:57.15 sxIiyzNi0.net
>>309
それよ

324:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:41:15.01 GljzwF7B0.net
ベストアルバムはもう出さないでくれ

325:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:41:16.22 FWWApEgv0.net
投資家takuさんのビットコイン解説で
爆儲けできました。
ありがとうございます。

326:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:41:21.83 G7jNZ86H0.net
>>284
「盗んだ」は大人に叱って欲しかった願望じゃないかな
大人に絶望してるけど心の底ではまだ信じてた思春期の揺れ動きを表現してるのかも

327:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:42:09.21 BOvE3yk50.net
>>312
実際は、バイク盗んだ後はガソリンも盗まなきゃならないし、バイクは親にもバレないように隠しとかなきゃならないし、結構不自由w

328:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:42:14.38 JePlLkCv0.net
どれだけ言葉費し 君に話したろう
どんな言葉でも言いつくせなかった事の答も
ひとつしかないはずと
時の流れに心は変ってしまうから
そして いったい何が大切な事だったのかすら忘れさられてしまう
刹那に追われながら 傷つく事 恐れる僕は
あの日見つけたはずの真実とは まるで逆へと歩いてしまう
僕をにらむ君の瞳の光は 忘れかけてた真心 教えてくれた
この胸に今刻もう 君の涙の美しさにありがとうと
センチメンタルな気持じゃ悔んでばかりだよ
僕はなんてまぬけな男だったろう
君にはもう許されることもない
僕の幾つもの思いが 指のすきまからすべり落ちてゆくよ
僕が傷つけてしまった君の涙の様に
使い古しの台詞 また口にしておどける僕は
今度こそは 本当に ひとりぼっちになってしまうよ
何も言わないで

329:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:42:39.37 1C62YeSZ0.net
俺は農協産まれヒッチコック育ち軽そうな厄は代々この街

330:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:42:58.57 f/qqesL50.net
路上のルールが一番好き

331:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:43:15.92 FctC2YaG0.net
>>321
でもお前みたいな奴はきっと会社の備品とかパクってるだろ
安全なところでは自分が得することに躊躇ないやつ

332:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:43:31.87 CJuWL0Kp0.net
>>329
どんだけ鶏糞まみれなんだw

333:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:43:39.91 GrmVKW+z0.net
>>330
おまえの笑顔を探している

334:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:43:53.64 GljzwF7B0.net
曲良し
歌詞良し
声良し
歌唱力良し
ルックス良し
で衝撃的な死
こんな歌手これから出てくる?

335:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:43:53.84 raCYmbMa0.net
>>327
悪い奴だなwおれは盗んだ事無いぞw

336:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:44:04.81 f/qqesL50.net
>>317
昔から怪しかったし綺麗でもないからなんでこの人選んだんだろうって疑問だったけど

337:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:44:07.13 GBPPUTox0.net
「飛び降り骨折横分け音頭」は名曲

338:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:44:18.91 BOvE3yk50.net
>>321
あの頃はそれで共感できたの
今の価値観と一緒くたにするから理解できない

339:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:44:27.50 f/qqesL50.net
>>333
ありがとございます

340:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:44:56.99 GljzwF7B0.net
ISMが最初の捨て曲?

341:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:45:25.87 FctC2YaG0.net
乗り捨てやろう
俺は盗んだことないけどそんなのはわかる
ダサ坊だから中学でそんなことようせんよ

342:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:45:28.01 t+7XzmJo0.net
COOKIE
HEYおいらの愛しい人よ
おいらのためにクッキーを焼いてくれ
温かいミルクも入れてくれ
おいらのためにクッキーを焼いてくれ
で始まるラブソングかと思ったら、世界が抱える問題を歌った壮大な曲だった

343:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:45:45.54 JePlLkCv0.net
洗いざらしを捨てちまって何もかもはじめから
やり直すつもりだったと街では夢が
もうどれくらい流れたろう今じゃ本当の自分
捜すたび調和の中でほらこんがらがってる
互い見すかした笑いの中で言訳のつくものだけを
すり替える夜瞬きの中に何もかも消えちまう
街の明りの下では誰もが目を閉じ闇さまよってる
あくせく流す汗と音楽だけは止むことがなかった
今夜もともる街の明りに俺は自分のため息に
微笑みおまえの笑顔を捜してる
傷をなめあうハイエナの道の脇で転がって
いったい俺は何を主張しかかげるのか
もう自分では愚かさにすら気付き論す事もなく
欲に意地はりあうことから降りられない
疲れにむくんだ顔で笑ってみせるおまえ抱きしめるには
互い失ってしまうものの方が多いみたいだけれど

344:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:45:58.74 BOvE3yk50.net
>>335
みんなやってたw
そういう時代としかいいようがないw

345:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:46:50.90 a0Vo+vKN0.net
>>344
皆やるかよ
俺は先輩からポンコツ高値で売りつけられたわ

346:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:47:00.93 trTdcXf+0.net
尾崎豊=吉幾三 同一説
『俺ら東京さ行ぐだ』
  俺らこんな村いやだ
『15の夜』
  とにかくもう家や学校には帰りたくない
『酒よ』
  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで
  男には明日がある わかるだろう
『酔いどれ』
  眠りにつくまでは こうしていてもいいだろう
  朝が来るまでは 素敵な夢を見させていてね
『Dream』
  この街で一番 素敵で暮らしたい
『僕が僕であるために』
  この街で僕はずっと 生きてゆかなければ
『雪國』
  好きよあなた
『I LOVE YOU』
  I love you

347:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:47:30.03 6ZyIbhsU0.net
>>279
考えこんでいたの
『いた』の部分の歌声がCD音源でもライブでも特に良い

348:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:47:56.55 CJuWL0Kp0.net
>>327
あの頃はセルフスタンドも無いからなぁ
ガソリン代はシビアすぎるわなw

349:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:48:08.13 sxIiyzNi0.net
>>346
面白い
時期も同じくらい?

350:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:48:12.12 GBPPUTox0.net
朴が朴であるために

351:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:48:25.91 XKNfZxHg0.net
伸びてるな
何だよおまえら馬鹿にするけど
何だかんだ尾崎好きなんじゃねえかよ
そらそうだよな
ここ50歳以上しかいねえんだから

352:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:48:32.51 6ZyIbhsU0.net
ダンスホール
誕生
永遠の胸
ロザーナ
COOKIE
誕生の収録曲ばかりだな

353:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:48:58.49 raCYmbMa0.net
>>344
俺は解体屋さんで書類付きRZ買って組んだわ

354:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:48:59.98 7O3woHJQ0.net
>>330
当時こんなカッコいい曲があるのか
と衝撃を受けた

355:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:49:10.71 FctC2YaG0.net
>>348
いやいや
キーがないから入れられへんねん

356:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:49:12.36 BOvE3yk50.net
>>345
やってたよw
厨房で単車買えんもんw
でも因果応報でな
改造代に50万くらいかけたゼファー750持っていかれたわw

357:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:49:22.05 29uzi7Ey0.net
>>263
あぶく銭の為に街角で少女が自分が売って社会問題になったのってその約10年後の90年代前半なんだよな

358:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:49:44.15 Io2uB8HN0.net
>>346
酒よだけは無理があるw

359:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:50:13.93 pKi5XkLm0.net
>>346
吉幾三の村のポリス、未来を予見
「お巡り毎日Google」

360:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:50:18.49 zGYigTAY0.net
>>352
Cookieは「温かいミルク」の部分でいつも脳内にケンシロウが出てくる

361:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:50:27.16 H1Q6hd8v0.net
何も響かなかったなぁ

362:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:50:31.22 7O3woHJQ0.net
>>334
まあ200万人ぐらい同年代がいた時代だから
歌手の層も厚かったよね色々と

363:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:50:35.53 xMMGWi4R0.net
きっと忘れない

364:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:50:50.44 FctC2YaG0.net
原付なら思い切りドツけばシート開くかもしれんけど
忘れちゃった

365:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:51:12.78 6ZyIbhsU0.net
>>360
ええ…

366:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:51:19.21 BOvE3yk50.net
>>348
シビアシビアw
鍵なしでもシート上げられる原チャから灯油用のポンプでシュコシュコwww

367:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:51:26.78 8IrA8cSX0.net
なごり雪

368:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:51:30.39 Io2uB8HN0.net
>>263
少しずついろんなことがわかりかけてるけど 決して授業で教わったことなんかじゃない
ってまさか現代のネット社会のことを指していたとはな
今の学生たちって絶対頭いいだろ

369:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:51:30.93 raCYmbMa0.net
>>356
ざまあみろだなw俺はまだRZ持ってるぞw

370:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:51:55.37 rEMiIXSv0.net
時々、劇団ひとりが似てると思う自分が悔しい

371:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:52:07.77 8IrA8cSX0.net
シンデレラ・ハネムーン

372:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:52:22.49 8IrA8cSX0.net
異邦人

373:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:53:20.38 6v4nWcCY0.net
COOKIEって曲自体は穏やかだけど単調なリズムでメッセージ性を強くした前期の尾崎っぽさがある

374:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:53:47.87 LEWQDVY60.net
はっきり言って基本ダサいよ
こっそり聴くタイプの音楽だわ
当時、尾崎好きって公言するの恥ずかしかったからな

375:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:53:56.55 8IrA8cSX0.net
ツッパリハイスクール・ロックンロール

376:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:54:22.40 8IrA8cSX0.net
ダンシング・ヒーロー

377:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:54:24.33 sxIiyzNi0.net
freeze moon のライブ盤の
なあみんな、夢ってあるかい
夢を持って生きているかい
けして、自分に負けたりしないかい
すき

378:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:54:38.01 jCdXBDen0.net
盗んだ!
ふぅ…

379:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:55:14.29 FctC2YaG0.net
コロッケの歌やん

380:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:56:25.22 7O3woHJQ0.net
>>334
それに加えて
いや作詞作曲までして
当時尾崎の映像もほとんどない時代に
やっと見つけた
映像見た時
ルックスとスタイルまでいいのか
と呆れるぐらい驚いた記憶がある
まさにカリスマ性は高かったよね
女子の熱狂もかなりだった
二分してたけどね

381:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:56:26.32 T8Np9iT80.net
FORGET-ME-NOT

382:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:56:42.58 CJuWL0Kp0.net
尾崎が生きてたら今どうなってるのか知りたいが知りたくない気持ちもあるなぁ

383:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:57:21.95 KfZvoJFZ0.net
>>382
ハゲ散らかしてるだろうな

384:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:57:22.76 GBPPUTox0.net
ぬーすんだぶわーいくではっしりーだす
そのこうすいのせいだおー

385:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:57:28.35 JePlLkCv0.net
あの頃僕が見ていたガード・レール越しの黄昏
君の言うどうでもいいことに心奪われてた
空の色を すこしだけ口にしても 本当は
コンクリートの街並が さみしいんだよってうつむいた
僕は探しつづけてる
ドーナツ・ショップに流れる 音楽に足を止め
今日の君は泣きたい気分なのと目をふせてた
人や車の流れを自分のさみしさの様に見ていた
ねえ僕らの感じることは これだけのことなの
君は探しつづけてる
スタンドの油だらけの壁と 同じくらい黄昏た街
僕は何度も つぶやいた
本当は何もかも違うんだ
わかってよ
僕は探しつづけてる
もう どれくらい僕は目を閉じていたんだろう
何もかもが僕の観念によって歪められていく
そしてそれだけが僕の真実だいつ始まりいつ終るというのだろう
夕日はビルの影にすっかり隠れてしまった
さあ もう目を開けて取り囲むすべての物事の中で
真実をつかむんだ

386:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:58:11.84 t+7XzmJo0.net
多すぎて挙げられないが
あえて知られてない「永遠の胸」だな
途中の語りの部分は初めて聴くと衝撃受ける

387:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:58:12.92 BOvE3yk50.net
>>369
ざまぁ言われてもしかたないなw
少し前に可愛がってる子達が旧車会に売る用の3段シートRZ持ってきて、直キャブのセッティングしてくれ頼まれたわw
燃料フィルター詰まってただけだったがw
改めて乗ると遅いなRZw
なんでこれで750キラー言われてたのかわからんw

388:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:58:36.61 sYhww7qo0.net
Teenage Blue

389:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:58:43.06 7O3woHJQ0.net
>>382
残念だけど伝説になったほうが
尾崎らしいかな

390:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:59:03.50 OmYZgPU50.net
太陽の破片

391:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:59:16.41 oskpuL1O0.net
初期の曲にエンディングの方で尾崎の語りというか朗読というかそういうのがある曲あったと思うけど何て曲なんだろ?

392:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:59:43.60 7O3woHJQ0.net
>>391
ドーナツショップ

393:名無しさん@恐縮です
21/01/16 02:59:58.55 t+7XzmJo0.net
>>391
初期で語りがあるのは「誰かのクラクション」

394:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:00:05.89 JePlLkCv0.net
>>391
>>385

395:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:00:11.99 pbjOxr0o0.net
花見川の事件が捕まってないな
もう時効か

396:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:00:28.20 raCYmbMa0.net
>>387
おい、RZナメんなよw
て、まあ、楽しい時代だったな、こんな話出来んのも

397:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:00:53.27 Io2uB8HN0.net
>>382
ずっと夢やら大人がどうとか語っててこどおじって言われてそう

398:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:01:01.70 rZk49/KC0.net
>>13
サラリーマンにはなりたかねえ
なってしまった…

399:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:02:07.84 FctC2YaG0.net
750キラーは350ccのやつだろ
いつの話だよジジイ

400:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:02:21.21 rZk49/KC0.net
僕が僕であるために

401:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:03:00.27 KfZvoJFZ0.net
生きていたら、ハゲ、ヤク中は確実
AKBでも歌わないような中二色恋ソングを歌ってる痛いオッサンになってるよ
人生のピークで死ぬってのも大事だな

402:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:03:37.50 7O3woHJQ0.net
時代的には
ツーストレプリカ前夜位だったったけ

403:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:03:43.59 JePlLkCv0.net
シェリー 俺は転がり続けてこんなとこにたどりついた
シェリー 俺はあせりすぎたのか むやみに何もかも捨てちまったけれど
シェリー あの頃は夢だった 夢のために生きてきた俺だけど
シェリー おまえの言うとおり 金か夢かわからない暮しさ
転がり続ける 俺の生きざまを
時には無様なかっこうでささえてる
シェリー 優しく俺をしかってくれ
そして強く抱きしめておくれ
おまえの愛が すべてを包むから
シェリー いつになれば 俺は這い上がれるだろう
シェリー どこに行けば 俺はたどりつけるだろう
シェリー 俺は歌う 愛すべきものすべてに
シェリー 見知らぬところで 人に出会ったら どうすりゃいいかい
シェリー 俺ははぐれ者だから おまえみたいにうまく笑えやしない
シェリー 夢を求めるならば 孤独すら恐れやしないよね
シェリー ひとりで生きるなら 涙なんか見せちゃいけないよね
転がり続ける 俺の生きざまを
時には涙をこらえてささえてる
シェリー あわれみなど 受けたくはない
俺は負け犬なんかじゃないから
俺は真実へと歩いて行く
シェリー 俺はうまく歌えているか
俺はうまく笑えているか
俺の笑顔は卑屈じゃないかい
俺は誤解されてはいないかい
俺はまだ馬鹿と呼ばれているか
俺はまだまだ恨まれているか
俺に愛される資格はあるか
俺は決してまちがっていないか
俺は真実へと歩いているかい

404:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:03:54.15 BOvE3yk50.net
>>396
厨高時代は女の話よりバイクの話だったよなwゲームなんて論外でさw
TZRの後方排気がどうだの、CBRのマフラーをバラチョンすると音いいだのw

405:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:04:37.98 3dXTfwkC0.net
中学の頃尾崎に影響受けてエーリッヒフロム読み出したけどさっぱり分からんかったわ
BSで年1で尾崎特集やってるの観てたなあ

406:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:05:03.54 7O3woHJQ0.net
回帰線の頃は歌詞がストレートなところが良い

407:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:05:42.76 x7ldLnDQ0.net
おじさん直撃世代(´・ω・`)
尾崎が薬で逮捕されて延期になったライブのチケット持ってたで

408:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:06:48.81 GrmVKW+z0.net
>>402
尾崎ファンの従兄がNSRの銀テラ乗ってたな
盗まれちゃったけど

409:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:07:14.45 7O3woHJQ0.net
80年代はなんであんな熱い時代だったんだろう

410:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:07:26.04 x7ldLnDQ0.net
>>382
ダイヤモンド・ユカイみたいになってて欲しい(´・ω・`)

411:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:08:03.97 raCYmbMa0.net
>>404
平忠彦とかが全盛でな、丁度音楽と世相が合ったとか、そういう時期だった

412:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:09:38.06 Gv6JFkBy0.net
シェリーとロザーナのどっちかなんだが…
卒業も捨てがたいし結局のところ好きな曲ばかりで甲乙つけれない

413:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:09:40.27 BOvE3yk50.net
>>411
平とスペンサーなw

414:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:09:51.95 39rglYpp0.net
ドラマこの世の果てにはホント感謝してる
尾崎豊を聴くきっかけになったから

415:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:10:05.93 CJuWL0Kp0.net
>>409
公務員が馬鹿にされてた時代とか今とはかけ離れてるわな
イケイケドンドンだったからなぁ
ってもガキだったが空気感だけはわかるわ

416:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:10:08.82 W6ijtKaa0.net
>>86
16歳の時にオーデションでダンスホールともうお前しか見えない歌ったんだから歌詞のアドバイスなんていらないだろ

417:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:10:44.73 raCYmbMa0.net
>>413
マモラ乗りとかなw

418:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:11:05.38 lq+6c5tC0.net
僕が僕であるために
ちょっとシブすぎるかなw

419:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:11:17.80 FctC2YaG0.net
尾崎聞いてたのはレプリカ真っ盛りだろ
尾崎自身の歳ならRZなんて中学では出てないんじゃないの
クラシックの時代かと思った

420:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:11:49.14 JePlLkCv0.net
こんなにも騒がしい街並に たたずむ君は
とても小さく とても寒がりで 泣きむしな女の子さ
街角のLove Song 口ずさんで
ちょっぴりぼくに微笑みながら
凍えた躰 そっとすりよせて 君は口づけせがむんだ
Oh My Little Girl 暖めてあげよう
Oh My Little Girl こんなにも愛してる
Oh My Little Girl
二人黄昏に 肩寄せ歩きながら
いつまでも いつまでも 離れられないでいるよ
君の髪を 撫でながら ぼんやりと君を見てるよ
甘えた声で 無邪気に笑う ぼくの腕に包まれた君を
Oh My Little Girl 素敵な君だけを
Oh My Little Girl こんなにも愛してる
Oh My Little Girl
冷たい風が 二人の躰すり抜け
いつまでも いつまでも 離れられなくさせるよ

421:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:12:06.46 CJuWL0Kp0.net
>>410
その道があったかw
なんにしても死ぬのだけはなぁ

422:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:12:41.05 W6ijtKaa0.net
>>418
ミスチルやmiwaもカバーしたしわりとメジャーじゃない?

423:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:12:59.16 FctC2YaG0.net
ステージライトがバラまかれそろそろ俺の~
出番が来たぜ

424:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:13:13.04 BOvE3yk50.net
>>417
それ知らんw
てか凄いのはさ
昨日食った飯が何だったかも思い出せないのに、あの頃経験した事って忘れないのなw

425:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:13:31.84 P6Ab9TTE0.net
15の夜とか鉄板だけど、忘れな草が何気に好きだったかな

426:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:14:14.45 Cocny2DW0.net
有明の街路樹大好き

427:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:15:06.13 oskpuL1O0.net
>>392
>>393
ありがとう。でも、どっちでもないなあ
もっとアップテンポな曲で、
ウォーオッオッ ウォーオッオッオッオッー
という主旋のメロに被せて尾崎の語りが始まるというやつだったんだけど

428:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:15:19.70 t+7XzmJo0.net
マネージャーの鬼頭が書いた「誕生」って本がすごい面白い
逮捕釈放のあと尾崎と知り合ってマネージャーになってバースツアーに帯同
そのときの尾崎のワガママぶりが赤裸々に書かれてる
とにかくエピソードが物凄いから興味ある人読んでみ

429:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:15:29.83 CJuWL0Kp0.net
>>424
お前そろそろヤベーなw
お前は俺かw

430:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:15:32.47 JePlLkCv0.net
小さな朝の光は 疲れて眠る愛にこぼれて
流れた時の多さに うなずく様に よりそう二人
窓をたたく風に目覚めて 君に頬をよせてみた
幸せかい 昨晩のぬくもりに
そっとささやいて 強く君を抱きしめた
※初めて君と出会った日 僕はビルのむこうの
空をいつまでも さがしてた
君がおしえてくれた 花の名前は
街にうもれそうな 小さなわすれな草※
時々愛の終りの悲しい夢を 君は見るけど
僕の胸でおやすみよ 二人の人生 わけあい生きるんだ
愛の行く方に答はなくて いつでもひとりぼっちだけど
幸せかい ささやかな暮らしに
時はためらいさえも ごらん愛の強さに変えた
時々僕は無理に君を 僕の形に
はめてしまいそうになるけれど
二人が育くむ 愛の名前は
街にうもれそうな 小さなわすれな草
行くあてのない街角にたたずみ
君に口づけても
幸せかい 狂った街では
二人のこの愛さえ うつろい踏みにじられる

431:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:16:39.65 BOvE3yk50.net
>>429
やべーよw
チン毛も白くなってきやがったw

432:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:16:45.02 t+7XzmJo0.net
>>427
フリーズムーンやんけw

433:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:16:53.72 FctC2YaG0.net
カジノドライブをメットに書いてたら族ヤンキーはレッズなんて全然知らんから
どこかのチーム名と間違われた

434:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:16:53.98 raCYmbMa0.net
>>424
待て、そこまではイッてねーwただ、覚えてる、最初にカブ乗った時の感動とかは、社会人になって初めて買ったシビックより、カブが印象に残ってる

435:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:05.47 x7ldLnDQ0.net
>>424
ランディ・マモラってバンク角がものすげえGPライダーがいたんだよ

436:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:19.35 JePlLkCv0.net
>>427
Freeze Moon
キャデラック・メイン・アベニューでは 今ウブなあの娘の
hip bang で 俺達はメロメロになる
そして腹ペコをかかえた俺達は バーガー・ショップに駆けこんで
ポテトをコーラで流しこむ
みんないい気持ちになりたくて 何度も息を止めてみるけど
そのたび 金網にへばりついては 転げ落ち
いつでもさみしい思いをしている
俺は風を感じる
風を求めて wow oh
風がどこへ行こうとしてるか 俺は知りたい
胸をはるんだ
今夜は朝が来るまで走り続けているから
君はエンジンの音の中で 眠ればいい
oh oh ……… 翼をひろげ
oh oh ……… 風を求めて
俺達の真夜中の翼は ぼろぼろになっちまう
どうしようもなく また街に戯れる
俺達の終わりなき dance
フェンスに腰かけ ビクビクしていた
あの頃と似たような顔つきで みんなだまりこくっちまう
彼女は今夜も ドラッグにいかれて
昔みたいな ドラッグ・クイーンになろうとしている
もうガラスをひっかく音は 聞こえないけれど
今でもストリートには ガラスの破片が星のようにちらばっている
それはまるで まるであの頃の俺達の夢みたいに
みんな風を感じる
風を求めて wow oh
風がどこへ行こうとしてるか みんな知りたくないかい
胸をはるんだ
まだ まだ 何か足りないから
通りに出て 夜を買えばいい
誰も"どうして?"なんて聞かないから
oh oh ……… 翼をひろげ
oh oh ……… 風を求めて
俺達の真夜中の翼は ボロボロになっちまう
どうしようもなく また街に戯れる
俺達の終わりなき dance
夜はいつでも 凍りついていて
置きっぱなしのバイクにまたがると
昔みたいな気持ちになっちまう
ボンネットに寝転んだやつらは
この街で一番さみしい 星をみつけ
誰にもわからないような 一人言をつぶやいている
いったいなんだったんだ こんな暮し
こんなリズム いったいなんだったんだ
きっと何もかもがちがう
何もかもがちがう
何もかもがちがう
oh oh ……… 翼をひろげ
oh oh ……… 風を求めて

437:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:28.67 7O3woHJQ0.net
>>427
スクランブリングロッケンロールか

438:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:35.52 lpxPRsFx0.net
原色の孤独
ここまでなし

439:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:17:58.76 7O3woHJQ0.net
>>427
フリーズムーンだそれ

440:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:18:15.31 Gv6JFkBy0.net
>>157
2人でドアを閉めて〰2人で名前消~して〰�その時心はなにかを

441:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:18:46.91 t+7XzmJo0.net
>>436
お前さっきからウザいよ

442:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:19:09.81 BOvE3yk50.net
>>435
35年前の名前がすぐ出てくるってスゲーよなw

443:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:19:33.96 raCYmbMa0.net
その当時は、丁度尾崎聴かない時期だった、面白いもんで数年おきに尾崎聴きたくなる

444:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:20:31.93 359QNX3L0.net
>>432
ありがとう!
長年のモヤモヤが解決したわwww
これ、これw

445:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:20:46.75 7O3woHJQ0.net
尾崎とボウイのおかげでテレビの歌謡曲から卒業して
洋楽に行ったな

446:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:22:21.91 aA9+k0TD0.net
僕が僕であるために
ギター始めて、この曲に触ったとき、
今まで知ってた教科書的なCコード進行の概念が変わった

447:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:22:32.50 EqIhI+u00.net
ミュートマで毎日17歳の地図流れてたな
ノッコのFriendと

448:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:22:40.80 hE24wbc/0.net
自分が厨房の頃は15の夜とか卒業で逆に毛嫌いしていたタイプ
大人になって色々失敗を覚えてから受け入れられるようになった

449:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:23:29.91 1/uYY2ZX0.net
尾崎の歌ってあくまで尾崎のルックスだから許されてる部分がでかいと思う

450:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:23:57.51 pbjOxr0o0.net
確かに当時は直結したし
色々と悩んだりした
でも自分の息子世代にはだから何?って話
あの頃の子供は寂しかったのかね
今の子供のほうが大人だわ

451:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:24:13.01 dS4nbzS00.net
贖罪

452:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:24:50.83 13BdLZiI0.net
ドーナツ・ショップ

453:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:25:48.89 FctC2YaG0.net
きっとどこかで出会ってるそんな気分よこの街は
古びた鐘が響けば時は風に変わるね
Hello boy&little girl 振り向く私を気にも止めずにオシャレな笑顔で
抱きしめたいと歌えば陽気な口笛吹いた London boy and little girl

454:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:25:52.61 raCYmbMa0.net
多分ガキの頃は、こうなりたい、こうありたいが強いから、尾崎の歌詞と親和性高い、大人になると世の中こんなもん、ほどほどにやってりゃ家族食わせられる、、だからしばらく聴かない、、これさ、今の俺なんかの世代定年したらもう一回尾崎ハネるなw

455:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:26:20.68 t+7XzmJo0.net
でも死んでからファンになった人が相当数いるから
もし死んでなかったら尾崎の曲と出会ってなかった人多いと思う

456:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:26:49.19 0kgJ/r0B0.net
シャララララーラ ラッダッダッダーラ
シャララララーラ ラッダッダッダ

457:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:27:13.98 CUrQ6YOb0.net
オーマイリルガー
この世の果てが好きだったからね
あとホットロードもね

458:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:28:17.74 CbA11JBH0.net
「きっと忘れない」をドライブ中にかけたり唄ってあげたりしたら歴代彼女たちは大概喜んでたね

459:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:28:47.62 BOvE3yk50.net
思うのはさ
米津とかも良い音楽なんだろうけど、やっぱあの時代に聴いた曲が一番なんだよな
しかも尾崎の曲ってさ、あの頃経験したり思想したりした事そのまんまなんだよ
だから長いこと聴いてなかったけど、今聴くとノスタルジーに浸れるってか、そういう曲に尾崎の歌はなってきているんだろうな

460:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:29:21.47 vemEwmdb0.net
ドラマ主題歌だったオーマイリトルガールで尾崎知ったワイはカップリングのドーナツショップ聴いた時
全くいい曲と思わんかったし15の夜や17歳の地図みたいな分かりやすいのが大好きやったけど、
その後アルバム買ってイロイロ聴いてるうちにドーナツショップや誰かのクラクションが好きになった。

461:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:30:18.53 JePlLkCv0.net
行き場のない街を 俺は一人ふらついてた
店も終わり 仲間も消えた 吸殻の道で
街頭の小さなノイズにさえ 心震えてた夜
初めて おまえの胸で 眠った
おまえはあんまり 上品に笑わなかった
人込みの中では 一言もしやべらなかった
求め合う夜は 傷をなめるように 愛を探しては
ニ人で毛布にくるまって 眠った
夜の街 小さな店で働く おまえのこと
朝が来て ネオンに解き放たれるまで
俺は待っていた
0h おまえはこの街を呪い
かたくなに夢を買い占め さまよってるだろう
0h こんな夜は 報われぬ愛に
失ったおまえを 抱きしめたい
昨夜は店の客にせがまれて 海へ行った
ケンカばかりしてて つまらなかったと笑う
知らない男の名前を おまえが口にする夜
涙ではらました男の りングが光ってた
米軍キャンプ跡の崩れかけた工場
凍りつく闇にとけ 震えてる車の中
力なく伸ばした手で抱きつく おまえの髪を
撫でると 放さないでとつぶやき しがみついた
時には二人の生活が 夢さえ育んでいた
大切な物を 引き裂く何かに
ニ人が気付くまで

462:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:30:54.29 EqIhI+u00.net
>>457
シングルじゃないただのアルバム曲だったんだよな
ミスチルで言うOVERみたいなポジションか

463:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:33:04.09 hE24wbc/0.net
>>450
単純に古いから今の子には響かないだけじゃね?
尾崎と比べるにはちょっとチープな感じだけど、欅坂だって不協和音始め反抗的な歌詞だけどそれなりにウケたわけだし

464:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:33:13.83 jCdXBDen0.net
今だから言えるけど…
お前らの思い出は全て電通が作り上げたもんだから
虚構の世界を作って団塊が旨いメシを食ってたんだぞ

465:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:34:15.70 CbA11JBH0.net
>>84
晩年は足立区民!
しかも東京都内で今どきタワマンの先駆け

466:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:35:24.81 CJuWL0Kp0.net
>>464
お前は何も思い出抱えずに死んで逝けばいいと思うよ

467:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:35:45.34 1iFcMCjB0.net
>>227
カズの息子に似てる気がする

468:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:37:38.59 EDJeZ7Mf0.net
存在自体が嫌い
あいつが悪いこいつが悪い俺は悪くない
言分けばっかり

469:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:38:48.91 aA9+k0TD0.net
>>456
ウォーウォーウォーウォウォウォーウォーウォー翼を広げ

470:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:39:19.85 EqIhI+u00.net
>>467
桜井の息子が尾崎に似ててビックリ

471:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:41:28.68 BOvE3yk50.net
>>450
たぶん疲れてたんだよ
受験戦争で勉強しなくちゃなんね
喧嘩も敗けらんね
つっぱってないと女にもモテね
ナメられたら虐められっ子に転落
今そんなこと無いだろ?

472:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:01.64 BOvE3yk50.net
>>454
よせやい旧車会じゃあるまいしw

473:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:26.04 mmTKYWWz0.net
尾崎って逸見さん横山やすし渥美清とか村下孝蔵より先に亡くなったんだな

474:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:38.62 MgOWTBVc0.net
路上のルール

475:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:42:39.72 +7AVT/D90.net
イケメンだよな
口角に泡溜めるのキモチ悪いけど

476:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:44:53.37 5tiMBzWA0.net
かぜ~に~吹かれて~
雨に~打たれて~

かな

477:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:46:18.26 hWoYo5LR0.net
また昭和の話かよ

478:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:02.92 8lhuLkXz0.net
尾崎豊のイメージ全部取っ払って曲だけ取っても
僕が僕であるために、は別格だ
メロディも(特にBメロ)抜群にいいが、歌詞も強烈
ナンバーワンにならなくていい、と歌うのは中学生にも容易いが
僕が僕であるために、勝ち続けなきゃならない
君が君であるために、勝ち続けなきゃならない
と17?で歌ったのは凄い

479:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:44.85 JePlLkCv0.net
>>476
遠い空?
世間知らずの俺だから 体を張って覚えこむ
バカを気にして生きる程 世間は狭かないだろう
彼女の肩を抱き寄せて 約束と愛の重さを
遠くを見つめるニ人は やがて静かに消えて
いくのだろう
風に吹かれて 歩き続けて
かすかな明日の光りに 触れようとしている
風に吹かれて 歩き続けて
心を重ねた 遠い空
なれない仕事をかかえて 言葉より心信じた
かばいあう様に見つめても 人は先を急ぐだけ
裏切りを知ったその日は 人目も気にせずに泣いた
情熱を明日の糧に 不器用な心を抱きしめた

480:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:47.29 sea4YTEP0.net
盗んだバイクで走り出す
こんな犯罪的な歌詞が支持されてたってのが信じられない

481:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:47:49.98 EqIhI+u00.net
北の国からで純と礼ちゃんのテーマでI LOVE YOU使われたのが永遠に拍車かけたかな

482:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:49:13.03 AqtVV5fH0.net
盗んだバイクで乗り回したら警察が来て逃げた過去ならある

483:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:49:20.65 raCYmbMa0.net
>>472
あー、旧車會はダセーね

484:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:49:58.26 A7WfsWbF0.net
核 CORE
URLリンク(youtu.be)

485:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:50:01.85 /8Uswy8e0.net
やたら教師に反抗してるイメージだけど、元々青学出て国語の教師になる夢を
諦めて挫折した口だから教養もある。もし90年代デビューしてたら桜井と稲葉
同時に叩き潰してたかもしれん、でも槇原敬之の才能に出くわして挫折した
可能性もある。

486:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:50:55.92 5tiMBzWA0.net
>>479
あーそれそれ

487:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:51:02.73 1/uYY2ZX0.net
尾崎さんに影響されてバイク盗みましたとか学校の窓ガラス割りましたとか聞くたびに本人は悲しい顔してたらしいよ

488:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:53:08.54 TE7Qr6jw0.net
>>96
10代が強く発症するだけで
男は特攻したり1番槍になったり捨身になる本能みたいのがあるからなw

489:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:53:39.78 EqIhI+u00.net
>>485
生きてたら桜井和寿と親友になってた予感
apフェスとかでハマショー同様に共演して

490:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:55:06.69 aMNJnD1E0.net
町の風景の3番まであるバージョンが聴きたい

491:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:57:41.43 pVJLXBob0.net
>>45
死ねや尾崎

492:名無しさん@恐縮です
21/01/16 03:58:37.18 pVJLXBob0.net
尾崎って実は大した事歌ってないよな

493:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:00:11.09 vUHs/gX10.net
名曲「盗んだバイク」

494:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:00:12.28 bjGTg2Kn0.net
デビューして馬もない頃だと思うけどハウンドドックのライブ見に行ってた尾崎が
ステージに上がって事務所の先輩(当時社長?)の大友康平にキスしようとしたけど恐い顔されてプイってされるやつw
乱入した一般人やミュージシャンによくキスされる大友だったけど、
尾崎だけ拒否したのは女性ファンに尾崎のサインを頼まれてたからかな、数年後はその話ネタにしてたし
珍しく女性ファンが近づいて来たなーと思ったら「尾崎さんのサイン貰って来て下さい!」って言われるんだよね~

495:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:00:43.15 pVJLXBob0.net
この支配からの~セイッセイッ!卒業

496:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:02:45.98 pVJLXBob0.net
>>493
それでは尾崎豊さんが高校を中退して編み出した名曲「盗んだバイク」
歌っていただきましょう~はりきってどうぞ~

497:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:03:54.26 EpGd1CrV0.net
スクラップアレイ

498:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:29.41 BOvE3yk50.net
>>483
うんダセェw
見守ってやる歳の奴らが自分でやってどうするw

499:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:31.61 hE24wbc/0.net
>>487
まあ歌詞の全体を読めばDQN行為賛美ではないって事は分かるからな
とは言いつつ自分も当時は言葉通りに受け取っていたが
それで病んだのかもしれんな

500:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:58.26 CUrQ6YOb0.net
>>462
たしかに
overも好きだなぁシングル以上に

501:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:04:58.30 +7AVT/D90.net
卒業することで終わった
大人たちを非難すること
社会とは窓ガラス割らないルール

502:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:05:09.37 1TrSgJNr0.net
死に様が悪過ぎて当時好きだった自分が情けなく思うわ

503:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:05:26.49 4HSB6nsw0.net
15の夜~♪

504:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:06:07.30 BOvE3yk50.net
>>485
あーゴメン
槙原だけは生理的に受け付けない

505:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:09:32.40 1TrSgJNr0.net
今思えばジャンキーで被害妄想入ってるような歌詞だったよね

506:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:10:09.37 vUHs/gX10.net
見城に掘られた夜

507:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:10:52.42 tw5YbZ880.net
いまさら

508:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:10:54.45 c0XItd7k0.net
コンサート中に足場から飛んで有名になったな

509:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:11:57.10 3LKMYHeW0.net
時代が違うから今の若い人にはうけないだろう
俺の人生、あの日の親父と同じようにはならなかったな

510:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:12:17.68 3R3I+rCx0.net
街路樹かな

511:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:17:46.60 xLrIdseI0.net
シェリー

512:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:18:05.22 GeyV5RBf0.net
>>1
やっぱり代表作の『 I Hate You 』だよね。

513:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:19:28.90 c0XItd7k0.net
あの時代は誇張では無く楽しかったなぁ
何でこんな歌ってんだろって感じ
ボンボンだろお前って違和感
あれ聞いてるファンらとの同世代間の深い溝
おれらハードコアやインディーズシーンに

514:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:20:52.04 EqIhI+u00.net
尾崎はフォークソングだよね
フォークの貴公子からロックに転身して総国民からぶっ叩かれたボブディランをなぞってる。
最後はノーベル文学賞取ったけどな
尾崎も教科書に載っただろう。
もう載ってたり?

515:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:29:35.21 XqVdk0dH0.net
なけなしの金の為のアルバイト
楽しくやるにはこの街では金だけが頼りだよ~♪

516:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:30:09.74 OWqW8uto0.net
>>159
ウケるw

517:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:32:30.12 wjhV+3WI0.net
核(CORE)だな
特に東京ドームのやつがいい
尾崎豊っていう架空のキャラクターを演じ切ってる

518:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:33:45.28 5WblPIDN0.net
これかな
URLリンク(www.youtube.com)

519:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:34:27.08 6pzW++pJ0.net
街路樹が好き

520:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:35:13.38 Yb+fbecc0.net
忘れな草 優しいバラードなのに映像見ると叫ぶように歌う

521:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:36:43.31 5WblPIDN0.net
ミスった
やさしいひざし

522:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:37:22.54 yus1CEvP0.net
窓ガラス壊してまわったとかI love youとか盗んだバイクでくらいしか知らんけど
文才あれば題材にして純文学書けそうな、とも思うけどどうだろ、アイデアの輪郭までは考えつくもんなのかな
それを歌なり小説なりに産み出していけるのが非凡なんでしょうね?

523:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:39:56.19 c0XItd7k0.net
>>502
腰をカクカクさせながら民家の横で、綾瀬だったかなラジオニュースで聞いた
長渕は確か賽銭箱の歌を歌ってたな当時

524:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:45:08.99 YnNEPPgS0.net
もう1つの土曜日

525:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:48:45.48 piaWVgab0.net
口うるさい大人たちのルーズな生活に縛られても
素敵な夢を忘れやしないよ

526:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:50:14.31 Y7Sb2lqA0.net
知ってる人って還暦前ぐらいか

527:名無しさん@恐縮です
21/01/16 04:59:06.42 sbfe7jOa0.net
どうしても1曲なら「核」ですな

528:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:02:19.74 w6lB2Cmx0.net
>>526
おれは52だ 僕が僕であるために禿続けてるよ

529:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:03:04.59 ZrSYqyLV0.net
>>41
自分はシャワー浴びてる時だった、
妹が扉の向こうで
「あのひとがなくなったよ!」って怒鳴ってて
「誰が?」と自分
「誰だと思う?」って聞き返され
「尾崎?」と答えたあとに「そぅ、、何でわかったの?」
と驚いたような妹の言葉に「なんとなく、、」
そう言って頭からずっとシャワーを浴び続けたんだ
夢なら覚めてくれって思ったし祈った
シャワーから上がって頭をバスタオルで拭きながら
鏡をみると自分の目が赤くはれてた
流れてたのはシャワーの水だけじゃなかったんだ、、
ってゴメン尾崎のファンって言うか信者じゃないし
好きな曲は?なんてきかれても"I LOVE YOU"
ぐらいしか知らないけど
当時はなんとなく儚い"存在"だったね

530:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:06:33.59 t2+LW+Bv0.net
だいっきらい

531:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:07:00.13 Oudsqimm0.net
>>525
親の背中にひたむきさを感じてこの頃ふと涙こぼした

まあ、この頃の17歳のほうが今より大人かもな

532:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:07:07.10 m/Qlf+pm0.net
Teenage Blueかな
初めて煙草を吸った日の事を思い出す

533:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:09:10.72 zmqOzUl90.net
バイシクルレース!

534:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:12:33.34 BOvE3yk50.net
>>530
ならこのスレに来なきゃいいじゃん
何で来るのかな?
その「反抗心」が尾崎への入り口だw

535:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:14:27.89 an62N9zz0.net
I LOVE YOU,OK

536:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:15:49.95 c+CAXhqP0.net
カラオケでシェリー歌ったら後半シェリシェリ言うのに飽きる

537:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:17:10.93 uEAQ40os0.net
忘れな草かなー

538:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:18:52.32 YMRooXHQ0.net
街路樹

539:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:20:53.64 EqIhI+u00.net
尾崎ファンの中心は1965から1966産まれ
桜井ファンは1969から1970がメイン

540:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:21:09.10 jrq1zsKx0.net
この人有名なんですか?

541:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:22:04.45 LzRrgp710.net
これ
URLリンク(youtu.be)

542:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:22:41.70 O5JPJzj20.net
尾崎のデビューの頃流行ってたのは
シンディ・ローパーとかホイットニーとか
イギリスだとワムとか
日本だと小山卓治売れてはないがw

543:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:25:59.59 EqIhI+u00.net
>>542
吉川晃司と掛け持ちファン多かったな
尾崎が死んだから残党が吉川一本になったような印象w

544:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:27:31.28 lRSaMusO0.net


545:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:27:36.69 hHqrdY8R0.net
太陽の破片

546:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:28:00.83 2uY6yHgn0.net
傷つけた人々へ

547:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:28:10.08 a2oyYmhN0.net
「チンコ大戦争」
「マンコの街角」

548:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:30:40.27 zZABocSc0.net
>パンク・ロックな旋律に、思春期のもどかしさや若々しさが感じられる歌詞。
尾崎好きさんはこの評価でいいの?
パンクロック?
パンクロックな『旋律』?

549:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:31:21.41 ijGnzHjg0.net
太陽の瞳

550:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:32:59.37 sNAuWsxI0.net
なんかやたらとマスコミはカリスマ扱いするけど、当時から信者以外は冷めた目で見てたよ
自由自由と連呼してるけど日本で自由がないって一体どこの話しだよと…
感じるムカつき感と違和感がパヨクと同じなんだよね
他人の家の敷地で素っ裸で死ぬなんてドタマイカれた死に方してるし
どう考えても狂人だわな

551:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:35:47.51 Qwv+Z28p0.net
誕生かなあ

552:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:37:08.59 EqIhI+u00.net
今生きてても岡村靖幸みたいなポジションになってただけかもね
ジョンレノンだって生きててもボブディラン的にノーベル賞受賞しても地味に日本公演してたぐらいだろうし
死んでカリスマになるのも良いロック人生
ミック長生きで嬉しいけどさw

553:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:42:48.89 gVTez/ay0.net
「また逢う日まで」
 と
「Scrambling Rock'n'Roll」

554:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:46:22.26 8mGWXZ3u0.net
シャブチュウの歌は要らない
弱虫

555:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:46:24.53 J74YzAA30.net
尾崎とかくっそキモいくっそウザい

556:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:48:33.58 gVTez/ay0.net
アルバム「街路樹」
辺りから、すっかり落ち着いてしまって
なんだか面白く無くなって来たなー

557:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:51:57.43 t7olESDs0.net
『街路樹』
『太陽の破片』
『誰かのクラクション』
この3曲がベスト3

558:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:52:30.94 LhpxD/9P0.net
こんなもん聞いてる奴と同じ空間に居たくない
マジキモい

559:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:53:00.08 iN3YgPD00.net
ドーナツショップ

560:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:54:06.54 gVTez/ay0.net
「15の好奇心」

561:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:55:57.90 L7gx9B/d0.net
尾崎豊と米津玄師どっちの方が才能高いんだい?

562:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:57:25.81 fbEMsrQ90.net
>>12
もうこれしかないよな
事件題材にしてるけど
亡くなった少女が自分のために作ってくれた
と知ったら喜ぶやろな。

563:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:57:54.27 dNnluJjt0.net
(また逢う日まで)

564:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:59:34.40 QiU1v98W0.net
17才の地図がブルース・スプリングスティーン風でカッコ良かったがその後に聴いた他の曲が名曲過ぎて困る

565:名無しさん@恐縮です
21/01/16 05:59:51.28 hgy14O6v0.net
米軍キャンプ

566:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:00:10.18 oHMBDnp+0.net
>>562
何の事件?

567:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:00:20.27 vDjmgJHM0.net
矢沢と紀世彦来てるなw

568:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:01:11.69 aif7Rr2A0.net
セックスアンドドラッグスアンドロケンロール

569:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:03:21.21 vJWYu9tC0.net
>>1
誰?

570:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:04:37.68 fbEMsrQ90.net
>>529
はじめて身近な人が亡くなったのは
たこ八郎、おれが8歳小2の時。
海で心臓発作との事だったが
つい何日か前に「笑っていいとも」レギュラーに出ていたたこ八郎が死んだなど
思いもしなかった。
父親が仕事から風呂に入り
俺は洗面所越しに
「お父ちゃん、おかえり、たこ八郎が死んだで!」
そしたら父親は「ああそうか」と
あまり驚いた感じではなかった。
モノ心覚える小2、引っ越したばかりの家、
元気だった父親、
何もかも懐かしい 43歳の男。

571:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:05:08.39 IDz1anIT0.net
オーマイリルガーは好き
ドラマの影響です

572:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:06:06.73 gVTez/ay0.net
>>566
ディスコ殺人事件

573:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:06:18.00 fbEMsrQ90.net
>>566
歌舞伎町ディスコ少女殺人事件

574:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:06:45.48 4r1h4iTa0.net
街路樹 fire LOVEWAY

575:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:08:51.97 cM3IkaCT0.net
だいぶ前にBSでこれと同じ企画やったけど
そんときは1位がシェリーで濃い尾崎ファン以外が
「?」ってなったな

576:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:10:58.45 AWB8waR/0.net
尾崎豆

577:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:11:02.47 bj7nARGV0.net
歌詞が酷過ぎて好きになれない

578:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:12:30.11 acuKHzcE0.net
今まさに尾崎にはまっている
1番は街路樹かな
一度ライブに行きたかった
生は迫力すごそう

579:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:12:31.92 QiU1v98W0.net
>>575
尾崎の曲は不良とは違う社会の隅っこで生活してるような世界だしイメージと違うだろなぁ

580:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:14:58.51 ZrSYqyLV0.net
>>302
尾崎の伝説のMCは
「みんなに伝えたいことがみっつある
ひとつめは自分を信じること
ふたつめはひとを愛すること、、

じゃ聞いてくれセブンティーンズ・マップ!!」でしょ?

581:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:16:48.25 NPvwEe690.net
永遠の重度の中二病
甘ったれの根性が気持ち悪い

582:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:18:38.09 rRMrOiFa0.net
今、生きていたら何をやっていたのだろうか
俳優としてドラマに出たり、誰か他の人とコラボしたり
するのかな。アイドルとかとコラボしたりはしないだろうけどYouTubeで何か発信するくらいはするだろう。

583:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:18:43.69 3CHqPLqu0.net
生きてたら優しい歌の方向性になってたのでは。
温かい家庭の歌とか母親の歌とか。

584:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:19:26.75 4I0bw4IW0.net
ちなみにマイベスト
1ドライビングオールナイト
2路上のルール
3失くした1/2
4黄昏ゆく街で
5卒業(ちょっと渋すぎるかw

585:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:21:18.36 pPrrXAkk0.net
シャララララーラ
ダッタンダラーラ
シャララララーラ
ラッタッタッタッ

586:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:23:17.65 wjhV+3WI0.net
街路樹よりふたつの心のが好きだ

587:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:24:10.24 mmTKYWWz0.net
17歳時の町の風景

588:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:24:38.28 n+7vm6mq0.net
>>39
まったく逆で、今でいう陰キャや弱い人間にとって
優しい歌が多いと思う

589:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:26:22.95 7iMhchgm0.net
街路樹かな

590:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:28:24.61 4I0bw4IW0.net
忘れな草も良いな

591:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:28:52.56 qfwXWMErO.net
>>561
比べるものでもないが米津のほうはコンポーザーやシンガーとして器用で幅が広い
尾崎はフォークベースの輝きと自分表現の天才で「狭く深く」タイプ

592:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:30:29.33 KMbdSM4W0.net
>>374
それ
自分も隠れて聴いてた
隠れ尾崎だよ
尾崎が亡くなってからマスコミが変な扱い方をして、
オープンな存在になってしまった

593:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:30:38.08 gVTez/ay0.net
「街路樹」って、中島みゆきの「世情」を
彷彿とさせる雰囲気がある
盛り上がりの部分とか・・

594:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:30:39.20 bLStz7H/0.net
TMネットワークの7デイズウォーとか
尾崎臭がプンプンする歌詞だな
と思ってたがw

595:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:32:44.33 ZrSYqyLV0.net
>>485
ないよ
90年代はこのあとにつんく♂さんや小室がでてきて
宇多田もでてくるから
それに桜井もB'zもタイアップがもれなくつく
営業面で劣ってた尾崎は埋もれてる可能性のが高いよ
逆に今はEDMとK-POPしかない分
受け入れられるスペースがあると思う
特にプロモの絶望的なヤル気のなさは
断然SNS発信向き
なんと言っても映えるし

596:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:33:04.72 HkQW22iB0.net
love way

597:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:34:35.68 dNnluJjt0.net
自粛警察24時

598:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:35:20.33 my63Ns/d0.net
1) 傷つけた人々へ
2) 僕が僕であるために
3) 坂の下に見えたあの街に
4) 遠い空
5) 太陽の破片

599:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:36:12.47 QB+8BDCc0.net
また逢う日まで

600:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:37:45.16 jpyIhMcc0.net
>>16
初期橘いずみのプロデューサーは、尾崎豊と同じ須藤晃だったことも
影響していると思う。

601:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:38:30.54 n+7vm6mq0.net
中島みゆきで思い出したが
「Forget-me-not」のサビの「君」が伝えたかったことがまんま「地上の星」

602:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:40:12.58 qg7k7yGq0.net
ラストクリスマス

603:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:40:31.24 c7+oUYPb0.net
デビューしたてのころ、文通相手の横浜市緑区の斉藤なんとかちゃんが尾崎にハマって
「回帰線」のテープを送ってくれて、それで知ったんだよな
彼女は尾崎と親しくしてたみたいだったけど、死んだ頃には文通終わってた
きっと相当なショックを受けたんだろうな・・・
もう今は50越えてるのかなぁ
どうしてるんだろうか

604:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:41:23.49 ZoqA+STp0.net
傷つけた人々へ

605:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:42:17.64 n+7vm6mq0.net
Forget-me-notは壊れていく愛の歌なんで大筋には関係ないんだけど

606:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:42:20.04 /iXJDngG0.net
>>594
その曲は中学生が管理教育に反抗する
「ぼくらの七日間戦争」って映画の主題歌なので

607:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:43:45.11 n+7vm6mq0.net
>>602
太陽の瞳か。しぶい。

608:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:55.83 KCbqjDKo0.net
盗んだオムツに漏らしだす
大か小か分からぬまま
暗い夜の部屋の中で
誰にも縛られたくないと
逃げ込んだこのホームで
自由になれた気がした
75の夜

609:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:44:59.43 r5P+heTB0.net
よく知らないんだけど行儀良く窓ガラス壊してまわったとか支配からの卒業とかの歌聴いた時はいいと思った

610:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:45:40.71 t7olESDs0.net
生きること。それは日々を告白してゆくことだろう
何年か前に所沢までお墓参りに行ったな。

611:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:45:55.85 GqayjLu90.net
僕が僕であるために。。かな。俺は恋愛の歌って苦手手で。。アイラブユーとか
関係ないし、

612:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:47:28.28 R66tT1Br0.net
ふぉーげっとみーのっと

613:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:48:15.50 GqayjLu90.net
でも今を思い出しても、この人とX Japan のhideが死んだときの葬式は凄かったな
社会現象だった。

614:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:49:26.93 Upf9MnUj0.net
酒と覚醒剤とわたし

615:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:52:10.70 Ib/Ux1Jx0.net
街角の風の中
知らない人多いけど名曲

616:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:55:02.35 rRMrOiFa0.net
>>603
このスレ見てるかもな

617:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:18.00 rjslKIdq0.net
どれか一つ決めれる訳ないやろが
私はワイパーが好きです、あなたは左後ろの窓ガラス、そしてそのお隣はハンドル
みたいなことよ
それが分からんから
強いて言えば、、 やっぱり無理、それがポルシェだろうがスペーシアだろうが
丸々1台でないと。 考えてもみろやカローラのワイパーが好きですとかアホやろが

618:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:23.86 ynyWaJms0.net
誰にも縛られたくない思いでバイク買ったら盗まれたわ

619:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:26.06 /J49sYmY0.net
>>584
尾崎博士じゃないのか?

620:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:58:28.61 n+7vm6mq0.net
失くした1/2、誰かのクラクション、風の迷路、優しい陽射し
陰に寄り添うような名曲いっぱいある

621:名無しさん@恐縮です
21/01/16 06:59:38.66 Pq+kkCv60.net
また逢う日まで

622:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:01:01.72 /J49sYmY0.net
>>570
矢吹丈のモデルがたこ八郎だった事を知った時のショックよ。

623:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:02:32.28 hFzuoEM10.net
不良ソングばかり言われるけど10代の頃のアルバム三枚は本当に捨て曲がない感じ
全部いい

624:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:03:05.91 ZrSYqyLV0.net
>>542
マドンナやプリンス、カルチャー・クラブなんかも
MTVが始まって日本ではベストヒット・USAの時代
あとは大規模なコンサートで対バンぽかった
海外ではライヴエイド、
日本だとBEATCHILD
現在みたいに事務所の推しとかなしに
実力で上ってこれたひとたちばかりだった

625:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:03:14.20 a2oyYmhN0.net
「ストレンジデイズ」

626:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:04:26.24 aQXc8DG70.net
僕が僕であるために
だろ

627:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:05:24.55 aD4VL88Y0.net
誰?
ジャニーズ?

628:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:05:31.50 EinRBNPI0.net
ロンリーローズ

629:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:07:02.65 TcDRbsJy0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

630:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:11:24.75 my63Ns/d0.net
FORGET-ME-NOTがここまで人気だとは思ってなかった
合計:1923票
1) 僕が僕であるために(317票)
2) FORGET-ME-NOT(238票)
3) シェリー(206票)
4) I LOVE YOU(92票)
5) ダンスホール(91票)
6) OH MY LITTLE GIRL(80票)
7) 街路樹(70票)
8) 永遠の胸(65票)
9) 太陽の破片(63票)
10) 傷つけた人々へ(60票)

631:名無しさん@恐縮です
21/01/16 07:12:39.16 cW7opiPE0.net
「卒業」だな 尾崎を知ったのはこの曲だ   ちょうど、このころに眠れなくて
深夜ラジオを久しぶりに聴きだしていた オールナイトニッポンのエンディングでかかっていて
初めて知った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch