21/01/04 23:09:56.18 OZlU7paS0.net
ジャンキー・チェン
3:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:10:18.37 UXALplbs0.net
昔は好きだったけど、今となっては中共の犬に過ぎないからな
4:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:10:28.11 u8dz/WCP0.net
早く死ねばいいのにね
5:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:10:34.93 B467W53B0.net
あんきもーはるそびーそんぞんでさんちー♪
何の曲でしょう?
6:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:10:35.98 RrBVJufI0.net
スパルタンXで高いところから落ちてたよな。
7:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:10:52.90 W1ayrjz20.net
今の若者にジャッキー・チェンは
どのくらいの知名度なんだろう
8:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:11:04.31 ke7Z4uyB0.net
リー・リンチェイもすごい老け方してたな
9:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:11:51.27 p96gbmJQ0.net
>>6
そう?全然そんな記憶ないな
10:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:12:22.07 me/qOPNG0.net
>>5
チャイナガール
11:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:12:29.83 /TWa8Yl10.net
サンダーアームの時の古傷か…
12:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:12:41.81 w+5abK3v0.net
最初から強かったのは
蛇鶴八拳のみ
13:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:12:54.33 f2+j69X70.net
みんなで歌おう!「東方的威風」プロジェクトA 主題歌【正歌詞Ver.】
URLリンク(youtu.be)
Shaolin Soccer MusicVideo [HD]
URLリンク(youtu.be)
14:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:13:27.82 lJG5Jc1d0.net
反日鼻デカおじさん
15:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:15:44.18 JnGIUgEM0.net
アジア人No1の俳優
稼ぎもアジア人俳優で桁違い
でも香港映画廃れてハリウッド1強になったのはジャッキーがハリウッド映画に優先で出るようになったせい
16:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:16:38.36 DAw4QlLs0.net
中共の駄犬になりさがった男やしな
17:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:17:02.11 VTkakaHe0.net
3年ぐらい前に仕事で会ったわ。
普通に気の良いおっさんだった
18:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:17:07.97 Dw5jppOW0.net
年末年始80,90年代のジャッキー映画観直してるけどコメディシーンは寒いが他は面白いよな
19:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:17:33.15 Cx4r78940.net
中国に媚びて以降、ガッカリ感半端なかった人
20:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:17:47.31 m783JQmR0.net
チェン
21:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:18:21.98 gH9RRluA0.net
イギリス人の頃は好きでした
22:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:18:50.24 Np2T+R1R0.net
晩節汚しすぎてなあ
23:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:20:06.06 JpxbrWw60.net
カンフーチェンのほうが面白い
24:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:20:12.03 Ybc6f8C00.net
ジエットリーもアクションが影響して病気だとか。ジャッキーチェンも高齢者だからな。
25:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:20:33.72 7gKVHHDF0.net
>>18
あの時代の香港映画はハリウッドに全然負けてなかったよ
ジャッキーも血だらけで撮影してたし
26:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:21:11.33 Vj8H2XWq0.net
市民を守る香港警察から中共の広告塔へ変化した人
27:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:22:06.73 gp2E6dp20.net
ポリスストーリーのNGシーン観たらそりゃそうなるわってなる
28:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:23:40.89 7abGD14t0.net
>>6
サンダーアーム/龍兄虎弟じゃなかったか。
エイリアン2が同時上映で、ジャッキーの落下とエイリアン2の宇宙落下を見て高いところ苦手になった
29:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:23:43.71 4JnPS0aN0.net
後遺症ない方が不思議なくらい昔は無茶してたから何か後遺症が出たのかもな
好きな俳優だし人気スターだけに悲しい話だ
30:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:24:22.32 2ewPARyu0.net
ジャッキー・チェン アクション集1 Jackie Chan Action
URLリンク(youtu.be)
ジャッキー・チェン アクション集2 Jackie Chan Action
URLリンク(youtu.be)
CGない時代のアクション映画やべえw
31:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:25:11.87 iSMOrkAD0.net
ジャッキーの映画はエンディングのNGシーンが一番の見せ場
32:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:25:29.48 pHZhnPH20.net
>>6
プロジェクトAの時計台の事かな?
33:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:26:16.48 bIA6+rIZ0.net
色々なものを背負ってるからな
34:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:26:56.53 lW1kJpk+0.net
生きてるだけで奇跡だからな
35:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:27:00.44 m86BcfST0.net
ジャッキーほどの俳優アメリカにだっていないよ
36:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:27:02.47 4JnPS0aN0.net
ただあの無茶のおかげで俺らはリアルなアクションが見れたし、そこはさすがレジェンドだわな
もうああいうアクションは少ないし、無茶させないしすごい時代だった
37:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:27:17.10 TT5AUDYX0.net
今から30年位まではよくテレビで映画を放送してましたね
見終わったら影響されていつも筋トレしてました
三日坊主ですけど
38:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:27:27.85 +vDamLIt0.net
>>5
警察故事だな
間違ってるが
39:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:29:25.26 gp2E6dp20.net
レッドブロンクスの路地裏でビール瓶投げられる、F1の映画で家びっくり返される奴は本当に痛そう あと氷の海に落ちるやつは本当に寒そう
40:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:31:26.08 SJwH6ABh0.net
>>23
高木淳也!
青春はみ出し刑事も好きだったわ
41:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:31:40.89 lhbex4GA0.net
九州産業大学~
42:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:31:47.95 cew3WDq/0.net
プロジェクトAの時計台の落下シーンとか
むしろあれで障害残らないほうが不思議だろ。
URLリンク(kungfutube.info)
43:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:32:00.03 g/qH0tq90.net
ヤングマスターでボコボコにされてたからな
44:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:32:02.65 4JnPS0aN0.net
昔死ななかっただけでもすごいわ
よく生き残ったもんだ
45:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:32:18.01 AIFXbJ5e0.net
首痛 腰痛 ひざ痛はきついからな
一般人でさえ老いたらどこか痛むのに
高層ビルから再三飛び降り痛打してたやつが
老いて無事ってありえん
46:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:32:42.65 0RIdRzNU0.net
90年代はスタントマン使ってなかったってまじ?
47:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:32:43.08 yqnwG6DM0.net
酔拳で一世を風靡した男がすっかり中共犬の使い手とか笑える
48:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:35:11.19 MAJsC4hu0.net
古傷どころか撮影で死んでてもおかしくなかったし
49:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:36:23.38 qtnd4Dxp0.net
蛇拳と酔拳で育った俺もオッサンになったわ。
50:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:36:52.00 +vDamLIt0.net
>>42
ジャッキーは8mのところからだけどね
51:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:37:17.23 WsjgAQCp0.net
破壊され続けた椅子の呪いか
52:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:37:33.15 cew3WDq/0.net
ポリス・ストーリー3のへリにハシゴでぶら下がるシーンは凄いわ。
狂ってるわ。
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
53:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:37:43.35 XGiLelLeO.net
中共媚び媚びの呼吸
54:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:37:55.64 saP/NtBh0.net
レッドブロンクスで隣のビルに飛び移るのが好き
55:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:39:18.97 zyonx+Bk0.net
楽園の使者~ヤツがいる~
56:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:39:58.67 1P7/yO0f0.net
最初と最後が縦長になるんだよな
57:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:40:00.65 zF1aURIH0.net
>>4
貴様みたいなゴミがね
58:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:40:52.44 0xVGRjhE0.net
70年~80年代の香港映画界の変化と競争たるや激烈なものがあったようだ
その中で頭抜けたのが、道半ばあきらめかけてオーストラリアで左官の仕事をしていたジャッキーだったというのが、何とも面白いんだよな
やっぱりとんでもない強運の持ち主だよ
59:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:41:26.04 tTb0XSot0.net
>>4
ジャッキーがいなければアジア人は今みたいにハリウッド映画に出られてないわ
60:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:41:27.91 57C3k2gX0.net
金曜ロードショーでジャッキーの映画やれよ。そうやって映画好きを育むんやろ。
中共の奴隷だろうが嫌いになれんわ。
61:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:41:52.45 9cl2/oxG0.net
ハリウッドで成功したら日本には来なくなっちゃったね
62:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:42:19.85 h/phUZE10.net
プロジェクトAの時計台は地面の土の下にクッションを敷き詰めてたとマースが語ってたな
63:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:42:23.67 xhO2/m7H0.net
トムクルーズも程々になー
64:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:42:31.15 Pqc9ipDB0.net
ジャッキーチャン
65:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:42:55.81 q3wY0Mzg0.net
ジャッキーの反日に関しては忖託すべきかな。
66:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:43:10.55 Kgt2r3sy0.net
>>60
香港映画もっとやってほしいよね
アクション映画の頂点だと思うぞ
67:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:43:31.46 cew3WDq/0.net
映画の撮影で割れるガラスは普通は飴ガラスを使うけど、
ポリス・ストーリーでガラスが割れるシーンは本物のガラスが使われたんだな。
68:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:44:14.03 0ClEgXiR0.net
中共という強大な権力には勝てない
69:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:45:04.29 KCWw2cW+0.net
>>60
中国の奴隷化は家族を人質にとられてるからだろ
それはともかく、金ローでジャッキーのやるのはいいかもしれん
酔拳だって、あれ結局は人が死ぬ場面がないんだよね
最後の対決にしたって、敵が戦意喪失で気絶しただけだし
70:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:45:11.40 h/phUZE10.net
>>63
ローグネイションで飛行機にぶら下がって着陸するのはあれ本当の本当にやってるの?だとしたら完全なる気狂いだな
71:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:45:25.66 Q4Adhzqr0.net
爺さんなんだから無理すんなよ
72:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:46:02.80 1H0NTlSj0.net
反日はどうでもいいけどこの人の映画あたり外れが激しいイメージ
それだけなんにでも出てるってことなんだろうけど
73:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:46:03.10 XM9TD8S60.net
共産党の犬
74:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:46:41.13 1H0NTlSj0.net
>>69
拳法で人殺すとグロいことになるからな
75:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:48:23.27 cew3WDq/0.net
>>70
本当にやってるよ。
ただし腰に付けたロープで落ちないように固定して
ロープは後からCGで消してる。
なので安全ではある。
URLリンク(i.ytimg.com)
76:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:48:43.73 PBJg8QV80.net
30年前までは香港市民を守るヒーローだったんだぜ
77:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:49:21.80 YizdL12V0.net
>>42
失敗していたよね
78:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:50:00.17 h/phUZE10.net
>>75
やばいなトムクルーズ、ネジがぶっ飛んでるわw
79:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:50:17.03 XRyGIJEB0.net
心配だな…ジャッキーちゃん
80:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:50:24.36 0PSLkBkW0.net
石丸博也の声で喋らないジャッキー・チェンは偽物
81:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:50:42.14 JCZoO5ak0.net
ヤバいよチェン
82:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:53:27.93 hlreGloC0.net
実は日本大嫌いな
ジャッキーチョン(´・ω・`)
83:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:53:32.94 wollac/G0.net
家も持っていかれたらしいな
あんだけ中共に尽くしたのになw
84:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:54:04.93 cew3WDq/0.net
年取って無茶なアクションはしなくなったけどな。
トム・クルーズの方がジャッキー化してる。
85:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:54:55.57 rR5z1SSw0.net
拷問でもされたんじゃね
86:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:54:55.71 o7R5NS6f0.net
キンペーは中国の宝の人材を沢山破壊したなあ
日本人だからどって事ないんだけど
まあアホだよね
87:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:56:11.84 VMKmjyQb0.net
メンチ!
88:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:57:14.80 ifdp4PKt0.net
師匠が首の垢でマージャン牌インチキするのって何だったっけ?
89:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:57:47.41 ZzMiiu0a0.net
最近ボッ!ボボッ!ボッボ!
って音入れるやつなくなってきたよね
90:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:57:58.95 9b9yXEAs0.net
ベニーユキーデって生きてる?
91:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:58:00.95 ptVL+Le30.net
河合菜保子の呪い
92:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:59:20.06 salOZB9r0.net
あほ拳?
93:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:59:54.66 R1VHT4q40.net
>>32
その2つ区別がつかない
94:名無しさん@恐縮です
21/01/04 23:59:56.18 Q4Adhzqr0.net
少年時代に見た木人拳で顔に違和感を感じたな
95:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:00:19.97 N/ydbMRL0.net
ドラゴボのバトルの元ネタ
96:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:00:51.68 Gee3F13f0.net
>>4
今のジャッキーはねえ・・・
97:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:02:05.06 4Qkedpuo0.net
イップマン関連以外のガッチガチのクンフー映画を
そろそろ見たい
98:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:03:35.82 Aw6i5ooe0.net
この人も晩節は汚したな
99:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:04:10.09 hTNG+g5r0.net
大晦日に音楽番組出てなかった??
100:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:04:36.53 0s9CIDd90.net
>>89
70年代80年代の香港アクションが面白かった理由の一つはあの効果音にあった気がする
90年代半ばから音がリアルになったときに重みと迫力を感じなくなって悲しかった
101:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:05:50.37 Aywzcecm0.net
もう声援で迎えられることはないだろう
あれは香港の幻
我々は一瞬の輝やきを目撃したのだ
102:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:06:24.63 dypUxoVi0.net
ホバークラフトに轢かれた時の古傷か!
103:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:07:25.77 ciIXmhZI0.net
今のジャッキーは何代目なの?
104:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:07:47.52 4Qkedpuo0.net
>>100
昔のクンフー映画は最近のみたいに
クンフーはクンフーでいっしょくたじゃなくて
一つ一つの流派に特色つけてくれてて
漫画みたいで面白かった
105:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:07:56.48 fSANIbuW0.net
>>89
あとパワーファン(粉)な
106:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:10:33.04 mjOwQdkM0.net
JC
107:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:10:40.63 z07Q3Ufa0.net
サモハンキンポー(洪金寶)は?
108:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:11:53.55 4Qkedpuo0.net
>>107
改名してただのサモハンになったよ
109:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:11:56.02 1IxHfHGu0.net
>>100
あと昔の香港のカンフー映画はコマ数落としてるから
動きが早く見えた。
110:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:12:30.87 1a82xUD00.net
ジャッキーのアクションが凄すぎて
子供の頃はハリウッドのアクションスターをバカにしてたわ
111:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:12:55.51 7aHf3jgZ0.net
そうやって考えると
酔拳シリーズで師匠役を演じた老人は凄かったんだな
あの頃は60代後半~70代だろう
112:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:14:03.96 IacLWYTX0.net
まあ昔のプロレスラーと同じだよな
受け身取りすぎて身体おかしくなる
113:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:15:07.65 HOXP6QM10.net
ジャッキー100%
URLリンク(i.imgur.com)
114:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:15:30.21 4Qkedpuo0.net
レスラーも力士も長くやればやるほど
主に膝がボロボロに
115:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:16:15.65 KlVvUzpH0.net
今や中共の手先みたいに・・・
内心はどうだか知らないけどさ
116:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:18:39.90 WYY+u8xL0.net
>>113
新春かくし芸大会?
こんなんやらされてんのかよ
ヨゴレじゃん
117:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:19:06.48 Gee3F13f0.net
最近はドニー・イェンが売れてるけど
ジャッキーと10歳くらいしか違わないんだよね
118:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:20:26.71 rHClVmxw0.net
>>23
ネタにオチがない
119:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:21:51.85 mdiuVrNY0.net
JCのスレ開くと出てくる人
120:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:22:48.91 rHClVmxw0.net
>>89
最近無いのか…懐かしいな。
121:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:23:05.80 L0dV1pj10.net
今や香港市民の敵
122:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:23:09.84 eTrWgbTG0.net
>>1
ジャッキーちゃんのそっくりさん?
123:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:24:40.05 5Vs7mhbC0.net
ハリソン・フォードだってスタント使わずにヘリ操縦して遭難救助したり
小型セスナで民家の庭に墜落するシーンやってるよ。
124:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:25:38.52 O2XPtecn0.net
>>117
ドニーもよくやってるけど
俳優の年収ランキングで常にトップ10に入ってるのはアジア人でジャッキー1人だけ
欧米でもジャッキーの扱いは特別だよ
125:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:26:24.60 XhdfbLhk0.net
ポリス・ストーリーは若い女優さんも身体張ってアクションやってるんだよな。デパートでのアクションは永遠に見ていられる。
126:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:26:56.67 wPTwoouI0.net
>>108
キンポ取ったの?
127:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:28:20.87 4Qkedpuo0.net
>>126
うん
ハリウッドいくときに
128:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:28:52.19 N/ydbMRL0.net
>>114
ひざの関節って鍛えられないもんな
体重支えるからそれだけで負荷がかかるし
129:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:30:35.25 zfnMO3OP0.net
かつては俺のヒーローだった男だ
130:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:30:48.93 4Qkedpuo0.net
>>128
だね
なので元レスラーの人は
揃って独特の歩き方になってる
131:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:33:54.88 riwf5jcC0.net
>>111
あの人、酔拳公開前に亡くなってるんだよな。心臓発作かなんかで。
晩年多くの作品に出てまくってたみたいだけど、あんだけ動けばそうなるわな。
132:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:35:53.28 kj+EcjDI0.net
>>113
アクシデンタルスパイだったかな
劇場で見たわ
133:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:38:45.89 u2iNkTvM0.net
俺は同じ反日でもブルース・リーだな
134:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:39:51.75 nYVtK0wY0.net
>>17
何語で会話したの?
英語?
135:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:40:47.13 zJWUhEfs0.net
今、改めて見返すと結構、スタント多いけどな
まあ、スタントなしで全部、ジャッキー本人によるアクションだってのは日本だけで信じられてた話だそうだけどさ
136:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:40:48.62 bDg54F4g0.net
鉄腕ダッシュの時を思い出しキャリーバッグで移動
137:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:41:15.62 4Qkedpuo0.net
>>134
両脇に戸田さんと石丸さんがいた
138:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:43:22.83 CiVAEkoP0.net
> 「酔拳」での大ケガ
そんなのあったっけ
139:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:44:29.99 JYN193Ag0.net
若い頃無茶したしなぁ
ジェット・リー、リュー・チャーフィーも病気障害持ち
140:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:45:34.18 zJWUhEfs0.net
ユンピョウのほうがアクションの切れは良いんだけどな
141:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:45:52.69 gEFjxDdp0.net
レッドブロンクスがピークだったな。
142:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:47:00.09 zJWUhEfs0.net
>>141
何気にナイスガイのアクションが凄い
143:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:50:26.34 9rcNi2jt0.net
>>131
あのお爺ちゃんのアクション全部
代役やん…
子供の頃は気付かなかったけどな
144:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:50:27.44 zJWUhEfs0.net
>>94
二重にしただけって言われてるけどジャッキーは目元そのものをいじってる
龍拳あたりの頃と顔が違い過ぎるし
龍拳のころはちょっとジュリーっぽい雰囲気もありかなりのイケメン
145:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:51:53.98 3ULiAUKkO.net
年末年始に五福星を見てたワイ、続編の七福星でジャッキーが死亡して困惑
なお七福星の撮影時ジャッキーが他の映画も掛け持ちしてて心身共に限界だった為「(七福星では)……シテ……コロシテ……」と直訴した結果な模様
146:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:53:08.14 MoSuYNbs0.net
燃えよデブゴンの新作がもう公開されてるだな
ほとんど宣伝ないから知らん人多いだろ
147:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:53:26.81 Bp7IrEoK0.net
>>3
それ
148:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:54:08.97 49kF0+Dz0.net
サンダーアームで死にかけた
149:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:54:14.62 4Qkedpuo0.net
酔拳は
飲めば飲むほど強くなる
って予告編のフレーズがワクワクした
150:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:54:36.76 dPWHAmXi0.net
トムクルーズとどっちがアクション凄いの?
151:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:55:29.02 P1TiZCoh0.net
凄く背の高い建物を斜めに滑り落ちるのなんだっけ
ガラスっぽかったような
見ててあれが一番怖かった
152:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:55:59.32 zJWUhEfs0.net
>>145
七福星のジャッキーは最後まで生きてたような?
炎の大捜査線とまちがいでは?
ちなみに七福星はアンディラウやミシェルキングも出ててまさにオールスターキャストの作品
153:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:56:27.40 Bp7IrEoK0.net
>>75
あとハゲてるとこもCGで…
154:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:58:44.94 Y1MY6Rm60.net
サモハンキンポーと一緒に戦うのが好き
155:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:58:47.04 AxkNT/YYO.net
なんで>>1の並びでサンダーアームをスルーするのか
生死さ迷って、片耳聴こえなくなったのに
156:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:59:43.62 4Qkedpuo0.net
>>153
もうすぐ60なので
年齢相応な気もする
157:名無しさん@恐縮です
21/01/05 00:59:49.45 GermyDps0.net
ファーストミッションが1番かな
牢屋で鬱ってるジャッキーがインパクトあって、もち話も好きだが
158:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:00:34.74 AxkNT/YYO.net
>>140
実は香港映画で一番ユンピョウがアクション凄いと思うが
全然スター扱いされないんだよな
159:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:00:49.10 yGHWnvg80.net
>>6
どこかのホテルで手すりから1階まで降りたシーン覚えてるけど作品名が分からん
手のひらめっちゃ火傷したとか
160:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:01:17.05 Y+pSLFAD0.net
酔拳2のラストはすごかったな
ラスボスの人の脚もすごかった
161:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:03:06.08 2Pybs0cM0.net
>>150
若い時はジャッキー
今はトム
162:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:03:28.38 Bp7IrEoK0.net
ゴールデンハーベスト時代はまさに香港映画黄金期だったな。
カンフー映画なんて今無いし。
霊幻導士で導士役やってたラムチェインのカンフーなんて神の領域だな。
163:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:04:09.98 AxkNT/YYO.net
>>72
その感想は00年代からだな
90年代までは大体当たりだぞ
拳シリーズからゴージャス位まで
164:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:04:13.88 Bp7IrEoK0.net
>>158
手足長いからね。
165:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:04:16.44 WJnFPIc80.net
>>52
昔お笑いウルトラクイズで芸人もやってる
166:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:04:30.24 JYN193Ag0.net
>>149
酔拳オマージュのマッハ!弐の格闘シーンもヤバい
本家超えてる。2億再生w
URLリンク(www.youtube.com)
167:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:05:43.02 zJWUhEfs0.net
>>157
ファーストミッションは知的障害のあるサモハンをいじめる家庭教師は胸くそ悪いのもあるけど、ちょっと重いんだよね
まあ、ジャッキーもそろそろドラマ志向にシフトチェンジしたい意向もあったようでそれで全般的にはちょっと重くなったのもありそうだけど
ミラクルあたりも脱アクションの傾向はある
168:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:05:53.18 JYN193Ag0.net
>>160
ジャッキーの付き人。元キックボクサー
バーチャファイターであの足技そのままパクられてたよw
169:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:06:25.29 AxkNT/YYO.net
>>80
昔円盤集めてた時、安い字幕版ばかり見てたが
あれも吹き替えでジャッキーの地声じゃないと知ってショックだった
170:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:06:48.10 19LmWYej0.net
>>63
安全じゃないよロープに接触する箇所にどんだけの圧力かかると思ってんの
171:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:07:07.40 4Qkedpuo0.net
銀魂のジャッキーゴロゴロネタが俺の中の何かしらに触れたのが
個人的にツボにはいって当時腹よじれるほど笑った記憶がある
172:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:08:49.21 AxkNT/YYO.net
>>12
ヤンマス以降もカンフーの達人のジャッキーが時代や職業変えてるだけなんだよなw
修行して強くなるのは拳シリーズ位だな
173:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:09:30.47 Bp7IrEoK0.net
デンッ!デンッ!デンッ!デンッ!パパパパ~~パパパ~テロチロレロリィ~ン
ここにいる奴らならわかるよなw
174:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:10:52.51 HwOHa8/l0.net
>>42
マースがやってたんだろ
175:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:11:01.19 AxkNT/YYO.net
>>52
これとファイナルプロジェクトで、頭をヘリで掠めてヘリスタントをやらなくなったらしいな
176:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:11:36.30 Gee3F13f0.net
>>158
アクションが上手ければスターになれるってわけでもないし
香港じゃないけどトニー・ジャーとかいつまで経っても微妙
177:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:12:21.10 AxkNT/YYO.net
>>173
バン!ボン!バン!ボン!
テッテッテッテーチャー
タラララララララララー
だろ
178:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:14:13.66 AxkNT/YYO.net
>>164
猿拳
ドラ息子カンフー
ツーフィンガー鷹
チャンピオン鷹
は名作だから見て欲しいね
179:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:15:05.09 4Qkedpuo0.net
ふと思い出して幽幻道士のスイカ頭の人今何やってんだろう?
って思ったらめっちゃイケおじさんになってた
180:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:15:26.95 5P4X+v7l0.net
>>177
いや、デンッ!ドンッ!デンッ!ドンッ!チャラララーチャラララーテケテケテケテーンだな。
181:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:15:46.20 GermyDps0.net
>>167
あの家庭教師と飲食店主は胸クソ悪いよね確かに
後者は酷すぎてテレビ放送カット
182:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:17:08.52 JYN193Ag0.net
>>176
トニー・ジャーはハリウッドの新作モンハン映画出るくらいには成功してるよ
タイで一番世界的に成功した俳優。金持ちで豪邸住み
183:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:17:10.41 AxkNT/YYO.net
>>176
ユンピョウはルックスも悪くないのにな
まぁスターの華もあるか
ジャッキーやサモハンの他にも
ホイ兄弟(特にサミュエルホイ)とか
チョウユンファ
レスリーチャンとか
国内にもライバル多かったし
184:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:17:42.32 lgIHeBIw0.net
腰が悪いのを腰回りの筋肉を鍛えてカバーしてるとか昔のインタビューで読んだな
もう筋肉も衰えてきたのか
185:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:17:59.18 Utr6tNvF0.net
>>159
ポリスストーリーじゃないのか
186:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:18:18.59 Bp7IrEoK0.net
90年代はウォン・カーウァイみたいなミニシアター系もしっかりしていたのが香港映画。
もう、あの頃の香港がすでに消滅して久しいな。
187:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:18:36.35 AxkNT/YYO.net
ファーストのあの糞は、行為自体も胸糞だが
ボコボコにされないのがまた増幅させる
188:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:20:12.23 AxkNT/YYO.net
俺は見たことないが
恋する惑星
とか一部でオシャレ映画として神格化されてるらしいな
タランティーノだっけか
189:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:20:25.87 SXlBTrB20.net
ジャッキーのスタントチームてもう解散したのかな
昔のジャッキー映画は出る人いつも同じスタントチームの面々だったな
190:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:22:20.58 LdrIQDYk0.net
中国の犬
191:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:22:50.21 B47jOj/L0.net
>>26
今やのその香港警察が市民を叩いてるんだもんなぁ
192:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:25:03.56 Gee3F13f0.net
>>182
ちょいちょい見るけど主役で客を呼べるスターではないよね
193:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:26:14.62 AxkNT/YYO.net
>>189
最近は知らないけど、ジャッキーやマースは後進育成やマネジメントやコーディネーターやってるって言ってたから残すんじゃない?
194:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:26:23.21 GermyDps0.net
>>189
岡村の無問題観てるとまだ同じ顔いたな
ファーストの不良兄貴とポリスの花瓶殴られ男はすぐわかる、悪役もボスからチンピラ演じててもすぐわかる
195:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:27:03.84 Bp7IrEoK0.net
>>188
ウォン・カーウァイとタランティーノ、それにポンヌフの恋人のレオス・カラックス、岩井俊二もその枠に入れられてたな。
196:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:27:13.98 AxkNT/YYO.net
>>191
そう考えると新ポリみたいな腐った世界だわな
197:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:28:47.90 JYN193Ag0.net
>>186
中国本土で当てるだけで大儲け出来る時代になったから
今の方が中国の映画制作者には都合良いかもね
CGとかも凄い金かけてる
その代わり中共の意向には一切逆らえなくなったけどもw
198:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:29:14.68 AxkNT/YYO.net
>>195
昔のゴダール的な感じだなw
とりまタランティーノが出した映画は見とけ的なw
男たちの挽歌とか
友は風とともに
インフォアナルアフェアもだっけな
199:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:30:01.94 Bp7IrEoK0.net
ウォン・カーウァイはその後のハリウッドでおもいっきしコケた。
長年カメラ監督として付き添ってきたクリストファー・ドイルが優秀だったことがバレちゃったの。
200:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:31:10.60 Bp7IrEoK0.net
>>198
まさにゴダール的ね。
201:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:32:08.31 JYN193Ag0.net
>>199
実は撮影監督の方が凄かったはダイハード→スピード思い出すw
202:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:33:26.94 BMEogzRs0.net
ジャッキーの格闘シーンって少し早送りしてるらしいけどほんと?
203:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:35:28.41 BjiWVaEg0.net
日本では80年代が人気全盛期だけど
アメリカだと90年代にハリウッドに出始めて人気出た
なんで80 年代にハリウッド出なかったんだろう
204:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:35:38.54 AxkNT/YYO.net
ジャッキーの早送りは忘れたが
早送りで有名なのはサモハン
殺陣アクションもそうだし、デッドヒートとかも早送り
逆に強調したいシーンはスローにしたり
俺はあんまり好きじゃないw
205:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:36:01.63 GermyDps0.net
もう休んでほしい
十分楽しませてくれたしあんな人もう出ようがない
206:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:36:06.97 Bp7IrEoK0.net
>>201
ヤンデボンか
207:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:37:27.30 AxkNT/YYO.net
>>203
出たでしょ
バトルクリークブロー
プロテクター
でも全然かすらなかった
プロテクターなんか、ダーティハリーのなんたらハウスと共同製作で揉めてまで撮ったのに
キャノンボールは売れたがジャッキーはただの脇役で関係なし
208:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:39:14.28 4Qkedpuo0.net
今の人気海外ドラマだとマクガイバーあたりにジャッキーでないかな
209:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:39:55.40 F+ARCJ+e0.net
80年代に同じくヒーローだった初代タイガーマスクも今や車椅子。寂しいなぁ
210:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:40:53.62 Dkqq6QFX0.net
もうドニー・イェンに道をゆずっちゃいなよ
211:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:41:06.35 4Qkedpuo0.net
>>209
車椅子乗ってるけどめっちゃ強いみたいな役を
212:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:42:14.89 btf+w3MB0.net
>>42
あれやったのジャッキーじゃないんだよね、本当は
213:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:42:50.06 Bp7IrEoK0.net
>>204
逆にスローにしてるのは霊幻導士2だな。
ユンピョウが投げつけて飛び散った薬が神経作用を遅くさせるモノで、キョンシーとユンピョウの動きが突如鈍くなるというメチャクチャなシーンw
それでもしっかりアクションしてるのはさすがユンピョウ。その後応援でかけつけた導士ラムチェインなんて、舞踏のような優雅なカンフーアクションを見せつけてくれた。
さすが香港一美しいカンフーと評判のラムチェインだと思った。
214:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:42:56.59 AxkNT/YYO.net
まだ動ける内に老師役やって欲しかったけどな
酔蛇や笑拳の師匠みたいな
215:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:44:42.92 fMyW7aK40.net
60くらいかな?
ジジイになってて当たり前だよ
216:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:44:52.50 4Qkedpuo0.net
>>214
老師っぽいのはベスドキッドのリメイクでやったよ
217:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:45:13.04 +68R/ldp0.net
>>89
ゆっくり動かしてもボーッ!だからな
218:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:46:28.59 AxkNT/YYO.net
>>213
演出と言うかスロー薬だからなw
2はロリとベビキョンで釣ってて、夫婦キョンシーの倒しかたもエグいからあんまり好きじゃないw
霊幻なら1、3、4と退治局だな。
ラム先生はもう完全に導師様だから、背広や軍服で出てると何か笑ってしまうw
ラム先生ならどら息子カンフーも良い
219:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:47:13.01 8B1KGCX+0.net
留学生の賢い中国人にジャッキーチェンって名前通じなかったな
習近平もシンジーピンとかだった、日本語訳って適当だよな
220:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:48:22.59 Bp7IrEoK0.net
>>218
2のガキがブサイクすぎる。
221:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:48:25.97 AxkNT/YYO.net
>>216
拳シリーズの師匠をやって欲しかった。
ライドラで本格アクション卒業とか言ってたが、主役ばかりやってたんだよな
ドラゴンキングダムは結構良い師匠だった
222:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:49:09.21 4Qkedpuo0.net
>>219
まぁマシオカみたいなもんだよ
223:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:49:55.70 AxkNT/YYO.net
>>219
ジミーウォン"グ"
とか
ハンガンホー
とか
いい加減だよ
昔だから仕方ないが、マスゴミは訂正しないから
224:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:51:29.61 4Qkedpuo0.net
>>221
なんというかクロスオーバーで今までやってきた
全ての流派を使って戦う役みたいなのを
集大成で見てみたい感じはする
ゴウカイジャーとかディケイド的な
225:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:51:46.76 Bp7IrEoK0.net
むか~し、レスリーチャンの流星を深夜テレビで見たの思い出した。年末年始は深夜やる映画は香港映画フィーバーだったな。
懐かしい。
226:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:53:14.75 68yFee4/0.net
古傷(ワイヤーアクション)
227:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:54:26.98 AxkNT/YYO.net
>>224
拳精がカンフーの総括的な感じではあるんだよね
あれをリメイクして、ジャッキーが師匠で
若い奴に教える
で良かった
単純に酔拳の師匠でも良いけど
228:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:55:05.46 wvTNt01GO.net
ザ・フォーリナーはコケたみたいだね
ジャッキーがテロで娘を殺された元工作員演じてる
アクションもちょっとあるけど政治サスペンスだな
ジャッキーが終始ニコリともせず
死んだ目で「テロの犯人を教えろ」と迫ってくるのはなかなか新鮮だった
229:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:57:23.32 YssCo5uE0.net
でも本当はスタントマンいたんでしょ?
230:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:57:30.97 4Qkedpuo0.net
>>227
五拳精はあくまで獣形拳なので
どっちかというとジェットリーがやってたワンみたいな感じで
すべての世界線のジャッキーが一人に統合される的な
231:名無しさん@恐縮です
21/01/05 01:58:39.23 TsMjVOaw0.net
ここまで生きてくれてありがたい
ブルース・リーみたいに夭折されてたらもったいない感でモヤモヤの種が一つ増えてた
232:ヒロシ
21/01/05 02:01:02.83 3H3gC3AR0.net
暗い過去がありそーな
233:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:02:35.43 wSu6/C/T0.net
テレサ・テンに恥かかせたから嫌い
234:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:03:36.22 QsYBQOSRO.net
前に星ドラのCMに出てたな
235:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:05:05.75 XhdfbLhk0.net
ユンピョウは今も順調に俳優活動続けてるイケメンで愛妻家で香港では嫌いな人がいないと言われるほどの人格者
236:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:09:26.62 LiUFLKvP0.net
プロジェクトAの酒場で乱闘した時に居た女の人の名前を知りたい
237:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:23:27.96 uYSqfBrR0.net
ノラミャオ
238:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:28:10.89 ANV2ACYI0.net
>>30
頭おかしい危険な奴がいくつもあるなw
にしてもあの頃のジャッキーのアクションのアイデアとテンポは本当に素晴らしい。
239:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:32:54.61 Wdk+KcWF0.net
>>80
いいともで何回か映画の宣伝に出たけど、一度石丸博也が後から出て来て
ジャッキーの横でモニターに流れる宣伝映像見ながらその場でアテてたのを思い出す
240:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:34:38.29 7To+JXmy0.net
>>159
たぶんポリスストーリー
ホテルでなくて永安百貨ってデパートの尖東店
241:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:35:42.94 +miFWdmT0.net
>>228
あれはマーティン・キャンベル監督の作品にジャッキーが起用されたと考えたほうがいい
香港での作品とかはジャッキーが製作も主演も、時には監督も勤めてるからな
242:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:36:18.91 kOO9evQN0.net
バトルクリークブローで失敗してからのアメリカンドリームまでがピークだったな
だが唯一の名作が新宿インシデント
あれが最後のジャッキー
243:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:37:03.76 AzxK8/xh0.net
○○拳シリーズは無茶苦茶大好きだったけどポリスストーリーとか現代版になってからのはあまり好きじゃない
ワンパターンではあったけどワクワクして真似したよ
244:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:38:07.63 1E4Wyfe10.net
反日・反香港クソ野郎のジャッキーが一日も早く死にますように
245:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:39:13.43 9eD31Veh0.net
ジャッキーいなくてもカンフー映画続くと思ってた
後継者いなかったのか
246:名無しさん@恐縮です
21/01/05 02:43:47.16 QuxIl2xP0.net
晩節汚したくねえものだな
247:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:02:41.93 +eLFJ3o+0.net
ジャッキーのアクションってほんとワクワクするんだよなー
永遠に見ていられる
248:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:10:36.48 9KGEa2v70.net
本土の豪邸が差し押さえ、息子は薬物で拘束
ジャッキーの後ろ楯だった共産党幹部が失脚したか?
249:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:10:43.77 FG/RIC3a0.net
暴暴茶でも飲んどけ
250:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:19:28.69 yVq1ebV30.net
ジャッキーを日本人大御所俳優で例えてくれ
251:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:20:07.46 JqcnUwrL0.net
体ボロボロなんだろうなあ
どれだけ反日でも俺の中ではヒーローだわ
252:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:20:41.48 YbYq3dn20.net
ねいえッちぇるふーあ、ま、もんきーめん!
253:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:32:46.06 20SR81fw0.net
>>212
けっこう密かにスタントマン使って屍累々だったりしてw中国だしw
254:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:39:17.14 AuRWYycE0.net
>>212
そういう音も葉もない邪推を避けるためにスタント無しのアクションの時は本人の顔がはっきりわかる場面まで続き画で撮影してる
255:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:49:00.51 nYVtK0wY0.net
>>137
すっご
256:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:49:42.46 CsFStl6P0.net
80年代にジャッキーのライバル的ポジションにいたサミュエルホイさんてどうしてるんですかね
257:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:50:59.12 uJHpx1H50.net
>>42
ハロルドロイドの要人無用のオマージュだよね
258:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:53:29.30 xIf2LMBV0.net
共産党の犬
259:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:54:07.64 vliYy2Ml0.net
中共の犬
260:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:55:25.17 QRb1qu5W0.net
>>251
自分もそう
最早なにがあってもヒーローだわ
261:名無しさん@恐縮です
21/01/05 03:59:29.08 EV/aelC80.net
>>137
戸田から石丸に伝わって君に伝える
ネタやな、だがそれがいい
262:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:05:46.79 0s9CIDd90.net
>>158
バク転で前に進める人だからなw
ただアクションってのは迫力とか多少のワイルドさも華なんだと思う
ユンピョウはどうしても線が細くて形が美しすぎるかな
性格的にも控えめな印象だし
全部彼の良さではあるけど
263:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:08:04.22 zJ5yTnoB0.net
>>89
オッサンの子供の時、誰か叩く時「ジキシ!」と擬音付けてたのはあのSEが原因だろな。
264:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:12:51.24 /EzkdrIt0.net
>>2
若気市猿!
265:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:12:54.75 0zH0zaDM0.net
バスのカーブでの傘は伝説
266:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:24:40.35 0s9CIDd90.net
>>202
本当だよ
厳密には早送りではなく撮影時にコマを落として撮ることで再生時に早く見えるって手法だと聞いた
ポリストのラストで鞄を投げ落とした馮克安を後ろ回し蹴りで止め指す辺りはわかりやすい
あとはカーアクション全般w
267:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:33:39.69 F6V8Xvr50.net
>>192
なんかいつもビミョーな役どころなんだよねw
268:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:35:43.62 gs0k4WFp0.net
もうジャッキーと同じ年代の人たちはほぼ引退とかしてるのに
少しは休ませてやってもいいんじゃね
さすがに最近のジャッキー映画もう老いが隠せてないもん
ぜーぜー言いながら動いてるじゃんかわいそうになってく
269:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:36:41.23 PIgbRiOt0.net
昔ファンだったからこんなこと言いたくないけど過去から現在に至るまでの悪行の報いというかバチが当たったんだよ
香港人のくせに中国共産党支持してるし
全然気の毒とは思えない
270:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:39:19.76 IOZZm0GZ0.net
頭蓋骨骨折したこともあった記憶
271:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:42:27.12 NgVU4qJ90.net
去年だったか豪邸が競売にかけられたニュース見たな
息子がアホで苦労してるよね
272:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:43:31.01 UwSzgoyD0.net
30ぐらいからこれで引退するって言ってた気がする
273:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:43:38.11 t7JkQWRa0.net
>>152アンディがいつの間にかいなくなっているのがJC志望とすり替わっているんでは。と思う
274:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:44:26.34 yCEBEptI0.net
中共の犬は地獄に落ちろ
275:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:45:33.23 NwL567bY0.net
ジャッキー・チェンは俺の中では反日要素ないが酷いのか?片言の日本語で日本好きアピールするイメージしかない
276:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:46:43.67 UwSzgoyD0.net
シティーハンター実写化してたしな
よく日本に来てテレビ出てたし
277:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:54:27.03 F6V8Xvr50.net
>>276
ジャッキーのはアレだったけど最近のフランス版は面白かったw
278:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:54:47.66 6Snm6zsc0.net
昔は体を張って傷だらけになりながらも耐えて仕事を完遂するの人がカッコ良かったんだよね
もうそんな時代じゃなくなってきたよね
ゆっくり休んでください
279:名無しさん@恐縮です
21/01/05 04:58:12.94 Bx9cS8qO0.net
図書館から自伝を借りて読んだことがあるけど、面白かった
元スタントマンっていうのもあるんだろうけど、危ないシーンもスタントマンを
使わず本人がやってたんだな。長年あんなアクションをやってたら、そりゃあ体は
ぼろぼろになるよね
280:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:00:29.31 nqDd7jdZ0.net
逆になんでトムクルーズは今でもピンピンしてるんだろう
281:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:05:33.17 fYNvXpwY0.net
>>279
けっこうスタント使ってるよ、スケボーとかも
撮影中の死亡者もない事になってるのは日本だけ
アメリカのジャッキーの番組ではこの映画の時に
バスから飛び出たスタントの人が無くなったとか
これは傘に見せかけた鋼鉄の棒とかあっけらかんと
話してて驚いた
282:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:12:22.56 1E4Wyfe10.net
>>275
5ちゃんに出入りしているのに、逆に反日糞野郎なのを知らない方がどうかしてるよ
283:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:18:13.58 /tXvpC0o0.net
リアルアクションヒーロー、
子供の頃、ジャッキーチェンはフィルムの中のヒーローだった
284:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:18:27.57 gs0k4WFp0.net
>>280
トム・クルーズはまだ10歳くらい年下だから若そうに見えるけど
やはり最近の映画見ると大分キテるぞ
つか俺らが黄金時代でいいなって役者がどんどん老けて悲しくなってくw
キムタクでさえ、なんか萎れてるしな
285:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:19:06.11 GVLDQqS60.net
>>8
今病気でかなり大変みたいですな…。
286:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:20:51.71 1iNJWf580.net
日本のモノマネの人が居るから大丈夫
入れ替わってもバレない
287:名無しさん@恐縮です
21/01/05 05:28:18.01 tJFDq/T80.net
シティハンターのことは触れてやるな。
288:名無しさん@恐縮です
21/01/05 06:05:30.77 7rG64a/70.net
晩節汚しただの中共の犬だの半日だの言われても、自分にとってはずっと好きな俳優だしNo.1の俳優
289:名無しさん@恐縮です
21/01/05 06:05:33.50 JKSErrsE0.net
>>157
だいじょうぶでさぁって言うやつ?
監督サモハンだな
290:名無しさん@恐縮です
21/01/05 06:33:11.32 6vq6wtWT0.net
五福星とか観たいよ
291:名無しさん@恐縮です
21/01/05 06:33:15.09 TyKdASbS0.net
歌手やれば?
♪ 東京シャタデナイ~ こしゃめの~
292:名無しさん@恐縮です
21/01/05 06:39:09.39 GtbAOTEP0.net
椅子とかテーブルとか使ってたカンフーアクションはよくアイデア思いつくよな
そしてそれをミスしないで器用にやってたし
特に白眉はプロジェクトAのチャリで逃げてるときに
開き窓をノックして窓を開かせて追手に窓を直撃させるシーン
293:名無しさん@恐縮です
21/01/05 06:45:29.71 u0mRXnmU0.net
>>285
もう回復したらしい
294:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:00:01.93 3cu5QHhM0.net
共産党礼賛して晩節を汚す
295:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:08:59.32 CsFStl6P0.net
頭蓋骨骨折して片耳聞こえないって本当ですか?
296:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:13:02.62 QfbussDt0.net
頭蓋骨やった時に栓をしてるってのは聞いたね
297:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:28:13.10 XOftw8Jm0.net
世界中でどこよりも(地元香港のファンより)日本人のファンを大切にしていて、
日本人のファンが自分のスタジオを訪れた時は無条件で見学させてくれていた
(他の国の人なら例え香港の人でも必ず事前予約が必要)
自身が経営するレストランでも、日本人が訪れていた場合は特別にサービスするように伝えていたという
自身の最新作が公開されるときは真っ先に日本を訪れて自ら精力的に走り回ってキャンペーンを行い、
その合間には何度もファンイベントを開催して、他の国では有り得ないぐらい密接的に日本人ファンと交流していた
だから近年になって自分の映画が日本で観客動員数が伸びなくなっていった事をとても悲しんでいたという
それでも、東北大震災の時は住む家もなく寒さで震えている人が大勢いると聞きつけて、
その人たちへの支援として大量のダウンジャケットを寄付してくれた
298:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:40:53.07 x/dYTIMc0.net
>>284
現代医療で若作りしてるだけだからな
内部は変えられない
299:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:47:53.20 2UcT2v7S0.net
中共の犬めがざまー
300:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:51:03.55 no9Yd2jE0.net
>>30
多彩なアクションとスタントを考えて実行するジャッキー・チェンと、それに付いて行けるスタントマンはすげえわ
301:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:54:30.67 Zvxs5amj0.net
>>30
1.5倍速だからすげえな
302:名無しさん@恐縮です
21/01/05 07:58:14.35 Zvxs5amj0.net
>>297
反日なのは中共のためだから仕方ないわな
実際は日本にはとても深いものを持ってるはず
三菱を長いこと使ってたしね
昔はよくバラエティにも出てくれた
303:名無しさん@恐縮です
21/01/05 08:25:41.25 fZB/YyrY0.net
蛇拳で当たって以来、ほぼ独占で世界まで突っ走ったのは凄い
でも香港返還以降は評判悪いし、あの唯我独尊スタイルで後継者も生み出せなかった
それどころか一時期乱れきった香港映画界の性モラル低下の遠因だったように思う
スターロードは、傅聲が歩むべきだったのかもしれない
304:名無しさん@恐縮です
21/01/05 08:27:17.98 DeZyzr3Z0.net
反日糞野郎だろ
305:名無しさん@恐縮です
21/01/05 08:28:25.34 uxaMooR10.net
>>90
生きてるよ
弁髪みたいになってるけどね
306:名無しさん@恐縮です
21/01/05 08:56:03.99 tbmAP1SP0.net
古傷が多いから毎日朝起きたら2時間マッサージしないと動けないんでしょ
307:名無しさん@恐縮です
21/01/05 08:57:55.84 jD+SGJeW0.net
ジャッキーの健康よりウィグル人の命のほうが大事だし
308:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:00:15.66 IjNbhOyf0.net
>>171
俺は「呼んだー?」の一言の為に
サモハン役の水島裕が出てきて笑い転げた
309:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:07:37.91 ypwK/rHz0.net
お前らって「中共」ってワード大好きだよな
思考停止の十把一絡げ、その他大勢のカス共
310:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:21:34.23 Gtb/bW220.net
>>69
あれ死んでないの?
311:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:23:11.69 4vM58nJ40.net
>>245
ドニー・イェン
312:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:24:10.66 VFQ2PE2+0.net
>>309
どうした急に?
中共の意味わかってる?
中国野郎どもって思ってないよね?
313:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:29:03.41 EpXL5IlS0.net
そりゃまあそうだろうなあとしか
何回か死にかけてるしな
314:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:34:57.18 4vM58nJ40.net
現在の中国が置かれている状況にかつての日本の植民地政策が少なからず影響しているのによく無責任に叩けるな
315:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:35:15.95 zt2VMWzT0.net
>>5
プロジェクトAの東方的威風かな?
316:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:37:19.55 3OmPotr70.net
独身と嘘をついて水沢アキを騙した人だろ
317:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:37:34.83 gSVCnY/I0.net
いや、保身しちゃうだろ
香港人は。
ヤバすぎるもん
318:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:37:35.08 8pJ+XjdA0.net
>>3
これな
319:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:42:36.38 wj+epn8o0.net
ジャッキー見ちゃうと日本の俳優とかゴミ以下だな
320:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:50:10.53 hDwIqu5N0.net
そもそもジャッキーが香港マフィアに首根っこ捕まれてるのを忘れないで欲しい
321:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:52:04.18 a95gRBAv0.net
昔は大好きだった
今は中共の広告塔になり下がったけど
322:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:54:57.59 GSQsngPP0.net
危険なシーンもスタント無し、が売りだったけど、実はほとんどスタントマンを使っていたって、最近バラされちゃったんだよね
323:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:56:49.04 /zSir5Gm0.net
今でもアジアNo.1だしね。本人はまだまだやる気みたいだし、しかしジャッキーの映画は面白いよな。
324:名無しさん@恐縮です
21/01/05 09:58:17.13 RQZdJF3G0.net
>>1
いまだにジャッキー=石丸博也に違和感
325:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:00:34.96 RQZdJF3G0.net
デストロイヤーの追悼イベントで杖ついてヨロヨロだったタイガーマスクもショックだったわ
326:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:02:47.05 Ay91eBNk0.net
実際は80年代90年代にすさまじいキレの拳法使いがたくさんいたけど
ほとんどが一作だけで消えてしまってる。監督業の連中による専横・粛清がすごかったみたいだな
327:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:04:37.52 cOsi3gQp0.net
ジャッキーぴぇん
328:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:07:58.38 9YKKOK4O0.net
自分が子供の頃のシネマスターが体芳しくないニュース聞くと寂しいもんあるよなあ
大好きなトム・ハンクスとデニーロさんはいつまでも元気でいて欲しいよ
329:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:10:15.40 vvjdPs090.net
もう映画スターのジャッキー・チェンはとっくに死んでるけどな
今居るのは中共の犬
330:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:10:32.36 sNdtL/eo0.net
酔拳の食事シーン好き🥺
331:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:20:29.85 xT1QEdHB0.net
>>42
しかもテイク重ねてるからな
332:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:23:10.74 xT1QEdHB0.net
>>75
ロープがあったって絶対やりたくない
333:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:25:49.32 wvTNt01GO.net
香港返還の時に移住しなかったからなあ
政府の言うなりにならないと映画撮れなくなる
334:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:29:09.96 wvTNt01GO.net
>>75
このシーン、公開前にばんばんアピールしてたから
クライマックスくらいの盛り上がる局面で出てくるのかと思ってたら
オープニングでさらっと使ってて驚いたw
335:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:31:34.88 HB4gH4hq0.net
>>189
ゴージャスの白人キックボクサーはキックアスやキングスマンのアクション監督やってるね
336:名無しさん@恐縮です
21/01/05 10:39:49.01 K7bN1gpH0.net
>>263
それやってたw
俺は仮面ノリダーの影響が大きかったけど
337:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:03:12.26 RQZdJF3G0.net
スパルタンXで名勝負を見せたベニー・ユキーデがヴァンダムのストリートファイターに安い使われ方で出てたな
338:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:04:11.32 dTpxjGyM0.net
インデペンデンスデイ2に出てたシナガールはいい女だったな
339:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:06:08.21 oUkmvp5t0.net
>>89
攻撃を捌くときはカッカッ
340:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:09:50.70 lhn2TrxQ0.net
非道の独裁者と闘う設定なのに
中共の広告塔であり駒だからな
作品はゴミ箱行き
341:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:11:37.49 ZuefIkxu0.net
ブルースリー派でジャッキーは毛嫌いしてたけど
数年前、全盛期のジャッキーの映画何本か見たけどかなり面白かった
特にNGシーンは最高
342:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:13:02.17 bp//HxXv0.net
力士やアメフト選手のカテゴリーに属するタイプだからなあ
長生きしてる方でしょ
343:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:14:35.21 RQZdJF3G0.net
ジャッキー映画の転換期って最初は酔拳、次はプロジェクトAで次は酔拳2かな
344:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:15:44.15 QYkRUqw60.net
フォーリナーは傑作だった。
345:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:15:48.23 7O2NDtfE0.net
あんだけ世話になった日本に後ろ足で砂かける様なクソだからな
死んでもなーんも思わんw
346:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:16:47.45 RQZdJF3G0.net
蛇拳は酔拳より前の映画で酔拳よりお笑い要素が少ないのに日本公開は酔拳の後だから適当字幕で無理やりお笑い要素入れたりしてたよね
347:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:18:19.22 tnPm+bIa0.net
ジャッキーちゃんが頑張るしか
348:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:18:33.32 12/VGgHb0.net
>>59
出なくていいし
349:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:20:04.32 Qwk/p1Gl0.net
ジャッキーチェンは怪我も宣伝の一つだな
350:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:20:56.52 ym+W+U5n0.net
潮時じゃないの。香港映画の終わりがジャッキーの終りだよ。個人で中共に立ち向かえるわけないので
責める気はないが、その統制下でもう面白い映画なんか作れるわけない
351:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:21:12.08 +sdZ0meB0.net
「遊び人ジャッキー、ただ今苦戦中編」
88年秋頃のフラッシュ
・ジャッキーは奈保子に対して映画出演のオファーなどを出すことで再三アプローチを試みていた
・しかし奈保子サイドはこれを全て拒否
・そこでジャッキーは作戦を変え「僕のために曲を書いて欲しい」と奈保子に依頼。ようやく共演にこぎつけた
・念願を果たしたジャッキーはPVの撮影中ずっとハッスルしどうしで、奈保子のそばから離れようとはしなかった
・夜にはジャッキーが運転し2人でドライブデート
・自分の経営するブティックで高価な品を次々と奈保子にプレゼントしてあげた
記事の内容はザッとこんな感じだったと思う。
確かにジャッキーがなりふり構わず奈保子に近づいてる様子がよくわかるし
デートしたのも事実なんだろうけど、全体的なトーンは宣伝っぽかった。
352:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:21:48.90 +sdZ0meB0.net
「流石はジャッキー!ラストはキッチリはめてくれるぜ編」
92/02/14発売のフライデー
・当夜(2/7)撮影を終えた奈保子はマネージャーの車で午前0時過ぎに、自宅に到着
・しかし午前1時頃タクシーをこっそりと呼び、再び1人で外出、ジャッキーの宿泊するホテルへと向かった
(マネージャーが密会を把握してないので、今回は事務所が仕掛けたプロモートという訳ではなさそう)
・タクシーを降りた奈保子は地下の駐車場から、もどかしげにジャッキーの部屋へと消えていった
・午前7時、ジャッキーがチェックアウトした後で、記者が彼のスィートルームを訪れると、無人のはずの部屋には
なぜか「起こさないで」の札が掛けられていた。(ジャッキー本人が不在でも部屋を使えるくらい2人は深い仲?)
・奈保子がホテルを後にしたのは午前11時過ぎだった…
やったネ!ジャッキー! 遂に元祖“妹アイドル"も陥落だね。
353:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:47:12.06 GZHoHiSe0.net
ジャッキーを叩いてる奴はジャッキーの立場を1㍉も理解できない低脳ネトウヨ(俺自身右寄りだが)
お前らがジャッキーの立場でつっぱれるのかよ?アホ過ぎ
354:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:48:54.31 0d4hd4yv0.net
>>126
チンポみたいに言うな
355:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:50:18.56 vlzUcrxT0.net
中共の狗も大変やね
ワン言うてみ
356:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:52:24.27 Kg85JuaH0.net
子供の頃、ジャッキーがインタビューされてるの見て、思ってた声と全然違ってショックだったなぁ。
357:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:53:01.63 KT0dw1MB0.net
あのアクションスターが今は声優かよwwww
358:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:53:10.31 Vsfvjk/v0.net
ジャッキー・チェンの映画嫌いじゃないけど声優の声も聞きやすくて気に入ってる
359:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:58:23.77 UtY7Buya0.net
ジャッキーもジェット・リーも朝起きてしばらくは動けないと聞いたが、そう考えるとサモハンとドニーは元気だよな
360:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:58:42.40 B7jok1dU0.net
石丸博也より先に死ぬなよ
361:名無しさん@恐縮です
21/01/05 11:58:59.24 Mc9gx8n80.net
>>139
リューチャーフィーは脳梗塞になって階段転げ落ちたせいだからアクションとは関係ないと思うけどね
そもそも70年~80年代のカンフー映画ってそこまで激しいアクションじゃないしな
362:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:02:21.66 ZB0irLDz0.net
ブルースリーは截拳道&詠春拳映画
ジャッキーは功夫映画
ブルースリーはアクション+ロマンス+コメディ路線
ジャッキーはコメディ路線
363:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:04:57.70 09FgPUV90.net
三菱の車が大好き
364:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:09:47.39 fffI2kIq0.net
>>7
知らんだろうな
ブルース・リーが凄いってのが自分は全然分からない
365:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:10:53.90 yKn012+10.net
もうおじいちゃんだろ
366:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:11:49.03 sus5FLS80.net
映画エンドロールのNG集が好きだった
367:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:13:25.54 RQZdJF3G0.net
>>7
これに出てくる人の元ネタがジャッキーチェンって知らなそう
高校生の娘は知らんかった
URLリンク(youtu.be)
368:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:16:09.09 B00IEUx/0.net
もう66歳なんだね
若いころ無理したツケは年取ってからくるからなあ
生活に支障をきたすレベルのやつはキツイわ
369:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:16:12.41 PmBC4WTd0.net
早く引退しちゃえば
尖閣は中国の物発言から嫌いになったわ
370:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:21:25.10 TlJ/cvnw0.net
マジ身体張ってたからな
仕方ない
371:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:22:32.75 DILiMPv00.net
よくこんなブサイクに夢中になれたな
372:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:23:42.17 GKQyHRlw0.net
>>69
酔拳で俺が一番好きなのは料亭でがつがつ食うシーン
中華食器のかちゃかちゃいう音がたまらん( ^ω^)
373:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:24:00.39 XxsQ0mmG0.net
小学生の頃よく見たなー
当時エキストラで中田カウスが出てるとずっと思っていた
374:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:26:54.81 Iax4tf7Y0.net
河合奈保子の呪い
375:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:34:47.83 4eVCmpvD0.net
歌詞よくわからないけど何故か歌えるジャッキーの歌
376:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:34:49.16 RQZdJF3G0.net
>>69
ソフトな表現だけどあれ喉笛握り潰して首ゴキで殺してるよね
377:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:38:13.24 QR0cPGtI0.net
中国共産党に逆らえばジャッキーでも死刑だよ
378:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:41:15.27 M9UbBYMp0.net
アリババ創業者ジャックマーが消される国
379:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:41:36.84 4jFkO8w50.net
>>269
ジャッキーが嫌われてるのは中国共産党支持してるくせに中国で自由も保証されて自由自在な行動を
満喫出来てる立場だから、だよ
言ってることとやってることが違うからってのが嫌われてる理由
息子のドラッグスキャンダルも本来なら中国なら重罪のはずなんだけど穏便に済ませてしまったからな
本当に中国共産党支持なら罪を償わせるはずだし
380:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:44:37.99 4jFkO8w50.net
>>377
逆に言えば政治批判さえしなきゃ自由な立場は保証されるんだよ
これまで通り映画作りも普通にできて海外にも自由に行き来も出来る
あと中国って政治発言以外に関しては意外と言論やら表現の自由はあるらしい
381:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:46:05.99 EkQk6wOK0.net
あくしでんたるすぱいでそんなヤバイシーンあったのか
全然話題になってなくね?
382:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:46:07.80 0UPnLnAF0.net
>>124
ジャッキーは会社作ってプロデューサー業もやってるからね
今や俳優業よりそっちの収入の方が高いと聞く
383:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:47:25.86 IqKk18BQ0.net
超大金持ちでも腰痛は治らないのか
384:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:47:41.48 dy6XFMKp0.net
そういや、ジャッキー以外の香港のスターのそういう政治系の話て聞かないな
385:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:52:03.19 LaOmH8KO0.net
>>46
まじ
というか当時のジャッキー並に映える動きできるスタントマンが育ってなかった
酔拳2の敵役とかジャッキー門下で育った人が増えてようやく代替可能に
(これはジェット・リーも同様)
386:名無しさん@恐縮です
21/01/05 12:53:54.65 /kCG0Slc0.net
3日の深夜に正月ロードショーで香港警察やってたから見たんだけどクッソおもろかったわ
387:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:02:03.38 UAZZ6imC0.net
>>1
ジャッキー中共の犬チェンとかさっさとコロナで死んどけ
388:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:03:07.73 4jFkO8w50.net
>>384
逆の立場だと人肉饅頭のアンソニー・ウォンはガチガチの反中派
亡くなったレスリーチェンも反中だった
ジョン・ウーやチョウ・ユンファなんかも返還前はどちらかというと反中なスタンスだったけど結局、アメリカで成功しなかったのもあるけど中国寄りになっちゃっなからね
ツイハークもそうだね
ジャッキーほど露骨じゃないけどかつての香港俳優は今はほぼ全員が全員、親中だよ
389:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:08:00.96 RQZdJF3G0.net
>>385
育ってなかったっていうかジャッキーが育てる気がなかったというか厳しすぎるというか
なんかのメイキングで立ち回りの指導してて動きが気に入らないとすぐ他の人に変えてた
390:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:14:59.76 2++TI2kR0.net
○○拳系で師匠が殺されるシーンが好きだった
391:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:18:16.19 llcxo7Q30.net
>>254
あのシーンはジャッキーではなく、マース(ほんこん似)がやっている
392:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:22:29.85 qLlXkG0Y0.net
プロジェクトAのあれか
393:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:23:02.33 sIqSxKXB0.net
暴暴茶飲んでよ
394:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:26:49.04 M8eF3BLE0.net
ジャッキー・チュンの間違えだろ
395:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:32:27.83 4jFkO8w50.net
>>364
ブルース・リーって香港でも凄い人気ではあったけど、興行収入一覧とか見るとヒットはヒットだけど年間一位ってほとんどない
ショーブラザース系のカンフー映画のがまだまだ根強い人気で実はブルースリーは香港じゃそこまで人気だったわけじゃないんだよね
ホイ3兄弟とかジャッキーなどのが興行収入は全然、上だし
強いて言えばブルースリーは邦楽で例えればBOØWYみたいなもんかも
実はBOØWYも記録上ではそこまでのヒットは残しておらずシングルも年間一位とかもない
ただバンドブームに影響を与えジャンルの先駆けとして伝説化されてるみたいな
396:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:35:56.90 MjI128r40.net
バカ息子のせいでw
397:名無しさん@恐縮です
21/01/05 13:37:46.96 A/6+AqUc0.net
>>124
ボリウッドの俳優も入ってるよ
398:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:15:21.93 F6V8Xvr50.net
>>388
アンソニー・ウォンは干されちゃったんだってね
マジで命の危機を感じてて台湾移住を考えてるとか
399:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:27:32.34 WNqJL7ti0.net
>>3
絶対弱み握られてんだよ
仕方ないわ
日本の政治家も同じ
400:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:31:27.71 WNqJL7ti0.net
>>13
歌ってしまった
この頃最高にかっこよかったな
好きな外国人俳優常に1位やった
401:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:33:16.96 WNqJL7ti0.net
>>159
ポリスストーリーのデバートのシャンデリアみたいなやつやんな
402:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:35:39.98 WNqJL7ti0.net
>>63
トレインミッションの俳優さんみたいにスタントマンのようなプロに任せるべきという人もあるよな
403:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:44:56.34 8XtLj0wg0.net
木人拳とかの頃が良かったな
なぜ殺した しかセリフがないとか
404:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:47:44.18 hFlwLu+R0.net
ポリスストーリーがピークだったよな
405:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:48:55.86 hwlI1yaN0.net
>>1
河合奈保子を力づくでカイちゃったイメージしかないブサイク俳優。
406:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:52:25.87 0cRcO2Wj0.net
ドMのキチガイが変態プレイやりすぎた結果がこれ
407:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:53:35.33 cnWsS+aC0.net
>>399
息子
408:名無しさん@恐縮です
21/01/05 14:58:17.10 vGrue6uh0.net
ジャッキーくらいの大物でも習近平批判したら連れ去られたりするのかな?
流石の習近平もここまで大物になると何言われようが何も出来ないかな?
409:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:27:05.61 +CBVan6/0.net
>>58
顔にケガして整形しなければ人生変わってたろうね
410:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:27:37.82 ANV2ACYI0.net
>>408
親族が・・・
411:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:29:47.12 6IBsNT3i0.net
いーつもー
胸にとめーたー
412:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:34:21.97 +CBVan6/0.net
>>108
サモ・ハンキンポーって言い方変だよな
サモ洪金寶だからな
アグネス陳美齢って言わないし
413:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:37:29.63 +CBVan6/0.net
>>245
チャウ・シンチーが香港アクション映画のターンを終わらせたな
414:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:39:33.83 +CBVan6/0.net
>>388
20年ぐらい前は香港人も台湾人も「オレたち中国人」って言ってたからな。
415:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:46:55.28 +CBVan6/0.net
ターミネーターと同じで吹き替えも成功の一因だったな。
416:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:48:12.56 +CBVan6/0.net
>>287
ゴクミとやったのかな?
417:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:55:40.78 +CBVan6/0.net
>>219
中国語だと成龍だからな。
筆談で成龍
チェンロン
ジャッキー・チャン
上のいずれかで通じるだろう。
本当は「チャン」なんだがアグネスと被って紛らわしいからチェンにしたという適当さw
しかもジャッキーは女の子の名前という…
418:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:55:47.75 w9+WUX9v0.net
アクション引退作ライジングドラゴン以降もアクション映画出まくってるよな
419:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:57:03.18 w9+WUX9v0.net
>>403
吹き替えの石丸博也はちゃんと1本分のギャラ貰ったらしいな
420:名無しさん@恐縮です
21/01/05 15:59:17.59 dfepxcLE0.net
>>373
そんな奴おらんやろ~!(ダミ声)
421:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:04:19.90 g1t+kDyp0.net
>>417
ジャッキー・チュンてのもいたよな
ワイルドブリットとかに出てた
422:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:11:04.08 wtdlIefR0.net
中1の頃にマジで酔拳使いになろうと思ってサントリーカクテルバーのブルーハワイを飲んで吐いて辞めた
423:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:17:56.54 E6cRcPqX0.net
>>399
麻薬で捕まった息子が執行猶予付きの死刑判決なんやろ?
息子の命惜しさにジャッキーは悪魔(中共)に魂を売ったんやね
424:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:18:53.28 AxkNT/YYO.net
まぁイデオロギーはともかく
酔拳とプロジェクトA
ポリスストーリーとスパルタンX
は見て欲しい
425:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:19:13.89 Tal/8vOt0.net
>>388
アンソニーウォンはイギリスとのハーフだからな
そりゃ中共なんか大嫌いだろ
426:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:22:18.08 848Alwde0.net
王毅さえ何度も来てるのにこいつは全く来なくなったな
427:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:22:56.15 FGf0tE9d0.net
>>18
寒いけど、言葉通じなくとも万国共通のギャグを入れてる。
428:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:25:12.58 qLzHVb7z0.net
ジャッキーちゃんがいればいいや
429:名無しさん@恐縮です
21/01/05 16:25:35.93 Uf4yV7li0.net
>>82
クズがいきがんな