3:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:11:41.60 x5kIIDmU0.net
宇多丸アニメ分かってない
これ泣かない奴は人非人だろ
4:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:13:44.97 65QjGANG0.net
だれだよ売名すんなよ
5:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:13:54.76 Q2Ncedua0.net
テレビアニメ「バビル2世」
オープニングテーマ『バビル2世』水木一郎、コロムビアゆりかご会
テレビアニメ「バビル2世」
エンディングテーマ『正義の超能力少年』水木一郎
テレビアニメ「山ねずみロッキーチャック」
オープニングテーマ『緑の陽だまり』ミッチーとチャタラーズ
劇場アニメ「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」
主題歌『心をゆらして』岩渕まこと
テレビアニメ「おちゃめ神物語 コロコロポロン」
オープニングテーマ『オリンポスのポロン』原良枝
テレビアニメ「おちゃめ神物語 コロコロポロン」
エンディングテーマ『気分は女神チック』原良枝
劇場アニメ「少年ケニヤ」
主題歌『少年ケニヤ』渡辺典子
劇場アニメ「風の谷のナウシカ」
シンボルイメージソング『風の谷のナウシカ』安田成美
劇場アニメ「アリオン」
主題歌『ペガサスの少女』後藤恭子
劇場アニメ「ドラえもん のび太と鉄人兵団」
主題歌『わたしが不思議』大杉久美子
劇場アニメ「火の鳥 鳳凰編」
主題歌『火の鳥』渡辺典子
6:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:14:08.98 ZbpROqp60.net
泣くよね?泣いてくれるよね?w
7:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:16:01.44 7rxwhe5N0.net
大コケしてると聞くけど実際興行収入どれぐらいなの?今
8:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:17:22.35 NV9r6Lw60.net
>>2
アニメは分かってるよ
ラップは分かってないけど
9:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:17:40.29 leOJLhp30.net
まさかの二スレ目
10:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:18:19.52 0UiL10K20.net
そもそも、ライムスター宇多丸って誰だよ。
落語家か?
11:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:18:55.50 cznunt6x0.net
サンプラザ中野かと思った
12:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:19:06.58 lHpUw1Vm0.net
いい歳したつるっ禿げのおっさんがアニメなんか見てんじゃねーよ
引くわ
13:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:20:19.64 p8d1xcd50.net
>>6
収支は知らんがランキングはここまで健闘してる
14:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:20:45.90 7rxwhe5N0.net
>>11
今年は特にそういうおっさんもみんなこぞってアニメ映画(鬼減)を見たんじゃないか?
15:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:21:56.58 v+TrcLmr0.net
2スレ目の死体蹴り
カッコ悪いですよ
16:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:22:06.56 7rxwhe5N0.net
>>12
そっか…それなら言うほどコケてなさそうだよね
17:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:22:10.88 p8d1xcd50.net
>>11
この人は娯楽じゃなくて仕事
18:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:22:22.99 z/iWzqfI0.net
聞いてたけど
大の大人がドラえもんを熱弁されてもなー
ぐらいで入ってこんかった
19:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:23:12.29 r0Pk8JAa0.net
鬼滅の刃は文句言ってないの?
君の名は?天気の子は?
20:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:23:42.13 zVq0jI/U0.net
STAND BY ME ドザえもん
21:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:25:10.58 p8d1xcd50.net
それだけにランキングでわりと上位なのが不思議なんだよな
バイヨとか評価されてたわりに早々に姿消してるし
22:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:25:42.35 y0K6ud1/0.net
そういや山崎貴の出世作って、ドラのニセ最終回を元ネタにした映画じゃなかったっけか
ドラとドラクエとルパンの監督続投させる邦画界ヤバくないか
23:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:26:03.05 +9GdMbwz0.net
>>18
鬼滅には文句言ってないよ
だって殆ど原作通りなぞって映像化してる作品だし
オリジナルなとこ、カラスが涙とかは要らなくね?とは言ってたかな
24:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:26:53.23 3LTD8K840.net
キメツは見たが泣かせようとする過度な演出がウザくて泣けなかった
これもそんな感じなんか
25:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:27:00.35 DQ3V91cr0.net
実写は山崎賢人橋本環奈広瀬すず等々の学芸会レベルなので誰も見ない
暫定的にアニメが上位にきてしまう‥
邦画の闇
邦画実写はもう完全に終わった‥
26:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:27:16.19 MyaPfYYr0.net
>>1
品川さんの映画の批評もそうだが、なにか個人的に恨みがあるんじゃないのか?って思わせる、くらいに酷評だな。
27:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:28:40.18 s/kdg8ds0.net
宇多丸「一度でいいから見てみたい。女房がヘソ
28:クリ隠すとこ」
29:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:28:54.97 o8wYIbvE0.net
親でも殺されたんか?
30:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:28:57.54 +9GdMbwz0.net
>>23
これはそもそも「ドラ泣き」って言って、はい泣けますよ~っていうのを全面に押し出してるよ
鬼滅は見ないと泣けるかどうかなんて分からないけども。そもそもそれも全くそのまんま原作通りだしね。
31:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:29:01.42 zVCtmMow0.net
そもそも前作が秦基博の曲だけのゴミだったのに
よく続編作ったな
32:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:29:27.38 bwNXZF+h0.net
クライマックスは出来杉くんの中に入っていたコンピュータウイルスが「いつまでもドラえもん見てんじゃねーよ」と
33:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:29:41.60 qHRRaAa20.net
テレビ局とか配給元に忖度する芸能人が多い中、こういう人がいてもいいんじゃない?
34:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:30:23.31 mbN2xFI50.net
細田守とかめちゃめちゃ嫌いそう
35:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:31:11.41 kawWwvwK0.net
大学まで卒業して金持ちラッパーになったのに
やる事が底辺過ぎて引くわ
36:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:31:22.82 4hJuuHnR0.net
>>29
あの曲をドラえもんの代表曲のような扱いして
ドラえもんの話題が出る度にテレビで流しやがるから
歌ってる奴には罪はないがメチャクチャ嫌いだわ
37:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:32:12.91 3ToDqXjb0.net
初期の頃を思い出す勢いのある酷評だったなw
38:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:33:34.33 lHpUw1Vm0.net
>>13
それも含めてキモイんだよ
ツイッターでもちょいちょいぶっ込んでくるのが鬱陶しい
>>16
仕事選べで終了
39:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:33:41.46 Gy1f4qMg0.net
>>20
感動ポルノだと拒否感示すのは大人だし、ドラえもんなら安心して観せられるって親がいるんだろ。
40:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:34:11.66 73OV9GR70.net
>>1
その気持ちを曲にしました。新曲、時間の無駄。聞いてください
41:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:35:42.86 +Rmz8WQg0.net
感動の押し売り
42:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:35:44.92 MhKMoyfl0.net
>>1
電通が山崎貴のせいになすりつけてきたか
中身も酷いが、ドラ泣きだののび太逃げてを電通がゴリ押して散々足引っ張ったろうに
43:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:36:24.57 tTVYZt9D0.net
これは違う
ライムスターの作品を購入してどうしようもないと感じた人がいたとして、ハゲは時間やカネを返すのか?
44:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:37:02.92 DspCBl5z0.net
>>9
ハゲのラッパー
なのに映画批評みたいなことしてる
45:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:38:12.79 TdSKWmmiO.net
はげに人権なし
46:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:39:35.53 4hJuuHnR0.net
志が二次創作ってのはその通りだと思った
山崎貴が作るものは基本的に同人
同人を公式扱いで公開するから反感を買うのであって
あくまで同人として世に出てたら、そこまで言われないと思うわ
山崎貴という同人作家を起用する映画界が悪い
47:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:40:51.52 0OzRn9NT0.net
映画評論家としては一流だな
突っ込むところがない
48:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:42:30.74 o8wYIbvE0.net
ドラクエ見てないわどうなん?
49:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:43:41.33 tl/vfGJ50.net
その通りだとは思うが、
どうせ鬼滅に関しては素晴らしいしか
言わないんだろこのハゲも
50:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:45:33.16 h7OP/GN2O.net
ユアストーリーの怒りも入ってるな
それはダメになるわ
51:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:45:52.80 kC
52:gpWu440.net
53:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:47:12.68 BCnszoai0.net
スタンドバイミー1 83億
んでたぶんスタンドバイミー2は15億らへんかなー
映画界の100ワニが今作ドラえもん宇多丸です
54:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:47:16.84 MhKMoyfl0.net
>>2
初日頃にこんなレポ落ちてたけどな
100 名前:名無シネマさん(光)(アウアウウー Sac7-WZZD [106.130.137.247]) [sage] :2020/11/20(金) 23:01:48.40 ID:Yz/w1XXpa
※個人の感想 1は嫌いじゃない
ドラのここが良かった
・おばあちゃんが鶴瓶・おばあちゃんが優しい・ジャイアンとスネ夫
・街並みがキレイ・ドラえもんはかわいい
・レイトショーでも比較的早く家に帰れる
・ドラ単体グッズは可愛いのが多い・ソーシャルディスタンスが保たれてる
・最初に出る50周年のカラフルなドラアニメーションがかわいい
・どこでもドアを跨ぐときの意外と大胆に足をあげるおばあちゃん
ドラのここがダメ
・妻夫木・3歳児のフォルムがホラー・3歳児の歩き方がヒザ神・涙の音がキモい
・のび太、25歳ののび太、ドラ全員脳みそが頭に詰まってない・3人組と遭遇してるときのやり取りが25歳とは思えない頭の悪さ・妻夫木
・しずかちゃんがもはやドール・出木杉その髪型はどうした・未来都市にスポンサーの看板出しすぎて金のニオイがしすぎ
・未来のハイテク道具なのに結局精神論・妻夫木・結婚前夜の話を過去のいつかあったことに変えるな
俺が9月に祖母亡くしてるからどんなんでも泣くだろうなと思ってたんだがなあ…(´・ω・`)
ドラ泣きってお前が泣くんかいってなった
しばらくベイダーには通えないわ
739 名前:名無シネマさん(埼玉県)(ワッチョイ 078f-b6az [160.13.103.26]) [sage] :2020/11/20(金) 23:49:49.84 ID:hd4xuPrr0
レイトでスタドラ2観てきた
500人くらいの箱に70人くらいは入ってたのかな?
初日のレイトなのでファミリー皆無、社会人カップルがけっこういた
内容としては、あまりクチコミが期待できるような気はしなかった
大人のび太、お前それじゃだめだろうと思ったことが数回あって、最後まで見ても成長が期待できそうもなくてモヤモヤしたのが原因かなぁ
55:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:48:59.82 tl/vfGJ50.net
ドラえもんみたいなクラシックな作品は
時代に合わせて変わるべきとかいうもっともらしい事抜かす奴に騙されたら終わりといういい例だな
まあ怪しい奴が群がる群がる
56:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:51:31.39 d2BXAoQg0.net
渡部と同じで安心して叩けるやつには容赦ないな
57:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:51:34.47 J0gKg0Ig0.net
>>20
つっても前作や劇場の占有率考えればかなり不味い数字よ
まさか今年やった本家ドラ以下のペースとは絶対思いもしてなかったはず
58:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:51:55.94 XVCnmWeC0.net
>>50
これだけ評判悪くコロナ禍で15も行くか?
59:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:53:06.43 aaGll+/80.net
予告編見ただけで駄作とわかるものをわざわざ見に行ってメディアで酷評するのもなん
60:だかなあとは思う
61:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:53:21.05 /XuZly+y0.net
こんなのよりのび太が成長して科学者になって壊れたドラえもんを直す同人を映画化してほしい
62:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:53:56.39 o8wYIbvE0.net
大山のぶ代を返して欲しい
63:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:54:31.86 ZmaZsxau0.net
返せるわけねえだろ
64:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:56:31.66 VERZRWhz0.net
アホ芸能人が金だされて頼まれて
コマーシャルで結婚おめでとうございますとか言ってるのが一番滑稽だわ
あれ見させてどうしたいのか作りての頭が知りたい
65:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:56:32.74 uY+ZPPmf0.net
ドラ泣きしてるのは関係者だったというオチかw
66:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:56:48.58 MhKMoyfl0.net
>>6
前作が80億なので映画館が大量に席用意して客を待ってたんだよ
11月の三連休は映画館も相当期待して、最大箱をドラえもんに用意したり単価の高いIMAXをドラえもんに変更して待っていた
結果はガラガラで映画館がドラ泣きに
早々に最大箱やIMAXを切り替えられていたが、東宝との契約縛りがありそうな映画館系列はしばらくガラガラでも席を減らせず気の毒だった
67:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:57:35.31 /IKQ/Oy70.net
ユアストーリーの監督だろ
あいつ正真正銘のサイコパスだよ
68:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:57:38.07 QoNSUlRx0.net
ガラガラなんだろ?
すげーな、この版権で大コケするとか天才だな
69:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:57:53.43 J0gKg0Ig0.net
>>44
まぁでもSNSで叩かれるおかげか知らんが原作愛のない改変って大分減ったと思うわ、特にアニメに関しては
ちょうどタイラー原作者の愚痴が記事になってたけど、昔はほんと酷かったもん
他人の褌でてめーのオリジナリティ出したがるクズ監督、押井とか押井とか押井とか
これは3D畑の人だからか、そこを未だに邦画の論理で原作レイプしてるように見えるね
逆に鬼滅はあれだけメガヒットしてもほとんど原作準拠だから誰も監督の話してなくて、原作者ばかり誉められてるのがとっても健全
70:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:58:06.31 tSvRasp90.net
v
71:名無しさん@恐縮です
20/12/13 03:59:55.01 J0gKg0Ig0.net
>>60
前作の時点でブログでドラ泣き馬鹿にしてた有野は賢かったな
72:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:02:31.26 nSfQLMD30.net
宇多丸は昔から山崎貴監督作品を一貫して酷評してるね
作品以前に監督個人を毛嫌いしてる感じ
「コミック等、過去に人気だった作品の主なポイントを適当に見繕ってアレンジして出来上がり」
という映画の作り方については、その通りだと思う
73:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:04:02.28 Y7GJkt5z0.net
>>57
山崎の監督初作品がその同人ほぼまんまよ、ジュブナイル。本人がアレ読んで感動して作ったって明言してる
つまりスタートの時点からドラえもんの二次創作ありきなんだから、本家作ってもパチもんになるのは当然という話
74:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:04:19.15 MhKMoyfl0.net
>>64
今は妥当な席数になってるから、そこまでガラガラ感はないと思う
最初の期待値が相当高かっただけで
因みに昨日の興行収入スレは超アツかった
鬼滅の第三弾特典が相当好評で、9週目なのに1万積み8回で最終30万人以上動員
恐らく今日か明日で300億達成
新解釈 三国志は金曜公開で昨日客入り上々
15万人以上動員で邦画が50億推移
75: 映画館ホクホクの日だったと思う 209 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 993f-ePXx [150.249.83.56]) [sage] :2020/12/12(土) 22:18:07.06 ID:C7Hy7S/I0 >>53 朝から特典 2020/12/12 09:38 *48333 (11992) 09:57 *60019 (11686) 10:17 *74596 (14577) 11:55 113937 (11027) 13:32 154710 (10913) 14:32 176868 (11033) 14:52 187918 (11050) 20:06 278088 (12924) 179 名前:名無シネマさん(富山県)(ワッチョイ 7117-kbkw [122.19.104.127]) [sage] :2020/12/12(土) 22:15:52.07 ID:8aHzML5v0 50億クラスの新作1週目を9週目の鬼滅がダブルスコアで下す 公開前にいいてぇーーー
76:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:05:10.81 kG4/rCUM0.net
ルーキーズ評とスポーツマン山田評とアマルフィ評は本当に面白い
CMの時点でイライラして本編見てない人でも楽しめる
77:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:05:14.81 D29KYY1f0.net
こないだ前作テレビでやってたから見たけど、本当にただ話くっつけただけだよな
未来でのび太とジャイアンが仲良くやってんの見てから、ジャイアンのいじめに耐えられんのかみたいなこと言ってて、その辺の辻褄くらいは合わせろよと思った
78:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:09:04.66 lRgdlRr+0.net
神保町の星 ウタマル
カレー屋のエチオピアが大好きなんだよな
79:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:09:13.24 l1AoLdDK0.net
最近は無理やり褒めてたのに発狂したハゲ
>>25
山崎に関してはマジでそれだと思う
80:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:09:16.28 NQqjalBX0.net
>>36
芸スポで文句言うだけのおまえのほうがキモいわ
>>69
3D合成しか能がないし、アニメ作る能力があるわけでもないんだよなあ
81:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:10:23.57 nRqXo3+j0.net
>>25
個人的に恨みがあろうといい作品はいい
そーゆー感覚一切わからないタイプの人?
82:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:11:17.45 sQAj5MIB0.net
松本さんの超面白い映画を酷評したラッパーでしょ?
83:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:11:32.10 /mXEVvwF0.net
>>35
オレがキム兄本人でコレ聴いたら多分殺意覚えるだろうな
ってレベルでコキ下ろしてて宇多丸のこと信用するキッカケになったわw
宇多丸が木村祐一初監督の映画「ニセ札」を酷評
URLリンク(www.youtube.com)
84:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:13:20.71 lSSXUJpd0.net
ハゲ丸まだ映画批評やってるのか
一時期小銭入ったからあまり映画批評毒入らなかったが今はまだめちゃくちゃ毒吐くようになったの?
85:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:13:45.31 l1AoLdDK0.net
>>78
今はビビってて基本無理やり褒めるよ
86:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:14:15.06 twtOdjJ/0.net
ドラえもんって結局
キモオタのび太がブスと結婚したことを後悔して
もし過去のやり直しができたら~
ってご破算願望ドリームファンタジーであることの
本性本筋の気持ち悪さが露呈しすぎてしまったんだろうw
87:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:15:00.10 Y7GJkt5z0.net
>>68
ねとらぼの記者がレビューで指摘してたけど、山崎ってALWAYSからこのドラえもんの情けないのび太まで
一貫して成長しない自己を世界全体に肯定して欲しいっていう願望が透けて見えてて、
全ての原作作品をそのテーマで塗り潰してるんだよな。実
88:はユアストーリーも例のセリフ言うの敵サイドだし もはや作品以前にそういう甘えた人間性に対して(しかもそれを他人の原作使ってやることに)、生理的な嫌悪感があるんじゃないかと思うわ
89:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:15:41.87 twtOdjJ/0.net
未来にいらないのはジャイ子との結婚ではなく、のび太だろうw
90:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:15:50.85 I2O/+kwe0.net
>>6
よく、続編は八掛って言われるらしいから、製作側としては60億は超えたいところだろうね
91:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:18:38.90 lRgdlRr+0.net
>>9
ラップもやる映画評論家です宇多丸さんは
92:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:19:23.88 sQAj5MIB0.net
CMで流れてる主題歌がまたあれなんだよなぁ
不愉快になる感じのやつなんだよなぁ
93:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:19:44.46 MhKMoyfl0.net
>>65
鬼滅は原作準拠とは言え、あれは相当監督の作品への敬意を感じたけどな
絵コンテや原画やら演出も監督がしてるようだし
IMAXレーザーで見ると音楽も映像も演出も変態レベルのこだわりだと思った
演出も音楽上手く使ったり映像の背景や風による服のはためきで時間の流れを上手く表現したり
風にはためく服の柄の動きが全て手書きと知ってこだわりが変態過ぎると思ったが
あと電車の背景も山奥走ると確かにあんな風だけど、シーンによっては電車内から背景がちゃんと動いて疾走感も出してる
音の入ってないシーンかと思いきやIMAXレーザーで聴くと、本当の無音とそうじゃないシーンで違うように気づかない人は気づかない演出がされていたり
通常版見てからIMAXで見たら、この制作は一見普通の作品に見せた完全に変態集団のこだわりの仕事だと思った
普通の映画ならそこまでやらんよって細かい事があちこちに積み重なってる
身体へ響く重低音もクライマックスに向けて増量したり全体のバランスも凄い
ufotable監督も劇中音楽担当したアニプレも変態すぎて怖い
94:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:20:17.07 +sCvTrLW0.net
ドラクエの出来考えたら観る前からわかる
だから観た方が悪いとしか
95:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:20:48.17 oPITAMsY0.net
宇多丸は原稿料稼いだんだからいいだろ
96:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:21:38.99 RjM03Vvz0.net
自動車運転しながらラジオ聴いていたけど、ぼろ糞で笑った。
97:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:22:05.99 x5kIIDmU0.net
ラップが下手すぎるよ
98:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:24:22.72 I2O/+kwe0.net
この監督の映画の題名って必ず陳腐な英単語がついてるよな
ついてないやつあるのかってレベル
ALWAYS、STAND BY ME、YOUR STORY、destiny、SPACEBattleship、ballad、THE FIRST、、
キモいんだけど
99:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:25:01.16 PaxySEdo0.net
>>68
スポーツマン山田とか
そりゃもうボロクソに叩いてたからなw
100:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:26:26.97 twtOdjJ/0.net
のび太とシズカの未来は、ディストピアみたいな世界だろうねw
ジャイ子との未来のほうが、まだ何かおおらかだったw
101:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:27:23.16 MhKMoyfl0.net
とりあえずこのドラえもんは「なろう系」が好きな層なら楽しめるんじゃなかろうか
あとばあちゃんっ子とか
山崎貴の作る作品は好きじゃないが、ここまで酷評しなくても良いのに
102:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:28:26.71 twtOdjJ/0.net
清く正しく美しいものだけを選んだはずなのに、未来はより一層厳しくなったw
103:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:28:48.47 a3dlIvTW0.net
山崎貴監督の作品はみたいとは思わないが、記事にあるリスナーのように宇多丸が酷評するくらいなのだから、さぞや・・・と思う。自分もみてみたくなる。
radikoやあがっているであろうYouTubeで宇多丸の映画評をすぐに聴きたくなってしまうが、しかしここは我慢して、まずはまっさらな白紙の状態で「ドラえもん2」をみにいくと、よけい彼の評がおもしろくなるかもしれない。
104:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:29:26.81 3VXfcJLk0.net
「食堂かたつむり」評は、一聴の価値ありw
105:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:31:54.64 03qcbz1T0.net
>>65
でも原作通りのものを映像化するだけだったら映像化の意味がなくね?
クソ解釈のクソ映像化が問題なワケで原作に監督の作家性が入らないと映画だったら映画、ドラマ化だったらドラマというジャンルの独自性が無くなる。
作者を激怒させた宮崎駿の魔女の宅急便や黒沢明の蜘蛛巣城とか出崎統のベルばらなんかはクソなのか?
106:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:31:57.91 3VXfcJLk0.net
「食堂かたつむり」評は、一聴の価値ありw
URLリンク(www.youtube.com)
107:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:32:57.94 Y7GJkt5z0.net
>>87
逆にufoは原作リスペクトが凄すぎて、原作者の奈須きのこがアニオリ用の追加案出したら
「さては原作アンチだなおめー」みたいなリアクションが帰ってきたみたいな話まであったなw
108:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:33:12.46 IH87yZcF0.net
よほどひでえんだな、見に行った時間が無駄だったレベルか。
109:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:33:36.39 kbo6Klof0.net
毎日3時間韓国最高!言って気持ち悪過ぎ
110:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:37:08.18 PaxySEdo0.net
>>100
ハスラー時代は酷評が普通だったからねえ
ウォッチメンになってから目に見える地雷からは逃げるようになっちゃったし
111:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:37:15.62 jm1arF/+0.net
一回でやめとけばよかった
結婚前夜は結婚前夜だから話になるのに
結婚前夜の後日譚とか聞いただけで蛇足とわかる
112:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:39:01.42 dugrLEZz0.net
カタツムリ評回懐かしいなあ 当時めっちゃ笑ったわ
113:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:40:27.65 MhKMoyfl0.net
>>101
原作アンチってw
でもその位原作へのリスペクトは感じる作りだ
雪シーンもその為にわざわざロケハンしたと聞いて馬鹿じゃないの?と思う位の変態具合だし
マジ制作会社も監督のこだわりも神だと思った
あの制作会社とアニプレにアニメ化して貰えたアニメは幸せもんだよ
114:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:41:35.24 PaxySEdo0.net
>>105
2作目発表された時
「おばあちゃんの思い出」メインにやるとは言ってたから
今回は「赤い靴の女の子」や「のび犬の産まれた日」(これは今回やったみたいだが)辺りの
過去の話を中心にやると思ってたんだが
え?なんでまた結婚式の話やんの?しかものび犬逃亡って前作台無しにしてるじゃん、って
115:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:41:43.13 3VXfcJLk0.net
STAND BY ME ドラえもん評
URLリンク(www.youtube.com)
116:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:41:49.34 g6zVA4RH0.net
子供向けアニメなんだから子供の感想書けよw
117:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:42:49.19 glhg3Ejb0.net
>>99
そこは動画作品ならではの動きのある派手な演出や、声優・俳優の演技がつくことで盛り上げればいいんじゃないかねえ
それこそ鬼滅や進撃のアニメみたいに、原作以上に美しい絵に派手な作画でストーリーはそのまんまでも高評価は得れる
問題になる原作レイプって大抵愛のないストーリー改変、もっと言えば原作のテーマ性を否定してまで監督が目立とうとすることだし
そこまで主張したいことがあるなら世界観、キャラクター、設定、物語と全部自分のオリジナルで作れやって思う
118:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:42:49.23 A2CupWO00.net
実況したくなった
119:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:45:26.93 pRkDXgq90.net
たしかにガンダム全話から13話だけ抜き出して
アムロと母親の感動話や別れを
一本の映画にして公開してたりしたら気色悪い
120:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:45:28.62 PaxySEdo0.net
>>109
この前聞き直したけど
ドラ泣きというコピーはボロクソ言ってるけど
本編自体は思ったより叩いてなかったw
今回は完全に酷評モードだったけど
121:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:46:18.29 glhg3Ejb0.net
>>110
ドラ泣き!大人が号泣!つってんだからこれは前作からターゲットおっさんおばさんよ
子供向けは今年も新恐竜で2Dでやってるし
122:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:47:34.02 fvpULoz10.net
スポーツマン山田2
だぞ。
(´・ω・`)
123:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:48:33.39 4zl8NqSL0.net
寄生獣とか素晴らしい原作を使って糞みたいなオリジナル要素を入れた監督だろ?
原作の力で金儲けしてるのが腹立たしいな
124:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:51:08.26 wUl9tsIT0.net
>>58
40過ぎの俺らからしたらあの声で
なにか新しいセリフしゃべってくれるだけで泣けるよなw
125:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:52:40.27 fvpULoz10.net
タイトルすらオリジナル英語を入れる醜悪さ。
こいつに原作ある映画を作らせるの、もう、止めてくれよ。
脚本書けるなら、オリジナルやって爆死しろ。
(´・ω・`)
126:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:53:13.25 45bBzp3e0.net
カメ止めみたいなゴミ絶賛してたハゲ
127:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:53:37.29 PaxySEdo0.net
>>117
そうよ
アニオタはユアストーリーで初めてこの監督の酷さ知ったみたいだけど
邦画界隈じゃ昔っからずっとこんな映画ばっかり
ただ今まではそれなりに客も入ってるから使われてたけど
128:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:56:39.05 8GS3C3NY0.net
>>100
こういうのありがたかってるのがまだいるんだなW
外から適当に罵倒する能力はあるが、
いざ自分で作ったら能力ないってやつだな。
セルジオ越後とか同じタイプだね。
自分の頭で考えるのと現実の違いがわかってない。
129:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:57:58.09 ADyOe2qb0.net
単純に デザインが悪い。 同じ3Dでも
ミラキュラスなんて、可愛くて仕方ないのに...
130:名無しさん@恐縮です
20/12/13 04:59:15.82 iA+8c+uZ0.net
>>25
とりあえず、お前は、映画をみたのかよ
131:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:00:01.48 PaxySEdo0.net
>>123
今の技術なら原作(アニメも)のキャラ風に3D化するのってそんなに難しくないんじゃね?
ドラゴンボールの格闘ゲームとかまんま原作のキャラデザ動かしてるし
132:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:00:33.92 MhKMoyfl0.net
>>119
山崎貴を使うと3Dが安く使えて、そこそこの結果は出すから今後もまた使われると思う
そもそもドラえもんは2DだとADKが権利持ってるから、電通が「3Dなら権利が空いてる」という理論でドラえもん制作に噛んできたらしい
電通がドラえもんなら企業からCMで金ガッポリ引っ張れると思ったのか、未来の結婚式場シーンに企業ロゴ出しまくったり
そこら辺は山崎貴主導ではないだろうし、山崎貴だけが悪いと持っていくのは違うと思うんだよな
133:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:00:35.09 +Rmz8WQg0.net
ドラえもんは大山のぶ代時代で終わってるんだよ
ジャイアンがバット持ってのび太の家の前で待ち伏せして殴ろうとしてるシーンとかもうないんだろ
134:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:00:52.06 fco+QDkH0.net
こんな幼児向けのアニメを大人が必死に批評してるのが異常だって気付けよボンクラ
135:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:01:01.12 m8zE4AVl0.net
薄っぺらい駄作を大量生産する日本のマイケルベイこと山崎貴
136:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:02:36.47 C0x0HVYu0.net
>>122
評論家ってそういうものだからなあ・・・
むしろ現場でもできると思って行動される方が客には迷惑
進撃の巨人とかw
137:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:03:34.42 PaxySEdo0.net
>>130
じゃあ映画製作に関わってる人間しか映画評論しちゃいけないんか、って話だしな
138:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:03:50.27 LBAhNeB90.net
>>128
幼児向けだから醜悪なんだって話、子供を舐めんなよ
139:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:04:09.26 cJND39Q00.net
>>128
これは明らかに幼児向けに作ってない
140:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:04:52.31 sQAj5MIB0.net
さよなら、さよなら、さよなら
141:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:05:04.47 KFs3TOoe0.net
進撃の巨人と比べて、どっちがマシよ?
142:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:06:44.67 jm1arF/+0.net
>>128
これを幼児向けの映画だと思うとかボンクラどころじゃないだろ
143:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:07:10.23 0/lndI/F0.net
映画として酷いなこれってやつほど当たるからな日本
144:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:07:19.91 6shdUBeF0.net
オシャ糞品川からやったこともない奴が批評するなとド正論言われて逆ギレしたハゲ
145:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:08:17.88 PaxySEdo0.net
>>137
ROOKIESとかw
146:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:09:29.83 JeVZpWTc0.net
大人がドラえもん見て楽しいわけないだろう、
これが世間一般の見方ではないだろうか
つまり、見るほうが悪い
147:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:11:18.99 8GS3C3NY0.net
この人は映画好きじゃないでしょ。
あら探しをして罵倒してマウント取りたいだけでしょ。
100みたいなのを面白がってる人のもそう。
そういう人のストレス発散に利用される映画監督も可哀相だな。
148:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:11:39.74 MhKMoyfl0.net
>>130
進撃は実写化の方に関しては、評論家が原作リスペクトして原作準拠の脚本仕上げてきたのに
原作者は映画で同じ内容じゃ面白くないから好きに作ってと言い出してから大変なことになったんだよな
監督が原作リスペクト無しで評論家脚本の演出プランも撮りたくないと完全無視してオリジナル演出入れたり
評論家の原作への想いと、現場の意識が一致しない悲劇も大きかったと思う
本当に基本だけど、制作に携わる側の意識が一致して同じ方向を向かないと良いもの作るのに難しいんだなと進撃でまざまざと感じた
149:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:12:02.10 mExv+u0G0.net
小学生向け映画じゃないの?そこらへんのこと加味して考えてる?宇多丸40代かと思ったら50過ぎてるんだな、流石に大人目線でみる作品じゃないしそうは作られてないだろ、作った人可哀想に
150:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:13:59.72 hJeFEsnF0.net
ただボロクソ言うために映画みるとか寒い
酷評しても自分は何も傷付かないと分かってるから、なおさら格好悪い
151:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:14:21.85 wmCGDb/v0.net
「ドラ泣き」したい層にキッチリと
目線を落とせる山崎が(悪い意味で)
プロなんだろう。
152:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:15:05.92 YTXbCgLI0.net
クレしんなんかも比較的初期の漫画版のブラックな感じ期待してると、
中盤以降の劇場版とか見れたもんじゃないでしょきっと
153:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:15:07.81 03qcbz1T0.net
>>127
大山のぶ代の時代も原作にあった未来人が現代人を馬鹿にするテイストとか消しちゃったけどね。
あとは鉄腕アトムと同じようにドラえもんは自我を持った存在で人造物が自我を持つSFの古典的命題もカットした。
大山のぶ代はドラえもんをのび太の子守をする統一された方向性を持つ道具として考えて演技したらしいけど原作のドラえもんの自我はもっとカオスで恐ろしい。
154:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:16:06.96 PaxySEdo0.net
>>142
一番最初の企画だと現代社会に巨人が出現する話もあったとからしいね
155:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:16:35.64 MhKMoyfl0.net
>>143
そもそも電通の考えた3Dドラえもんのコンセプトが「大人向けのドラえもん」のようなので
大人向けのドラえもんなら企業とのタイアップも広がるからというのが理由で
原作が子供向けで、
2Dは子供向けだから、敢えて3Dは大人向けにして棲み分けしようとしたのもありそうだけど
156:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:16:40.11 4zl8NqSL0.net
>>141
普段は良かった所を多く語って酷評はめったにしないよ
ここまでボロカスにいうのは珍しい
157:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:18:12.35 fvpULoz10.net
>>142
ミカサが、ゴリラって時点で
原作無視だろうが。
お前の長文は全部ゴミだな。
158:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:18:17.90 xAlgWldj0.net
南海大冒険以降は見なくていい
159:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:18:25.35 MhKMoyfl0.net
>>148
おぉぅ、シンゴジラ監督が言い出したのかな
進撃の時はまだシンゴジラ撮る前だったっけ
160:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:19:07.88 PaxySEdo0.net
>>149
スタドラの1作目も、最初は恐竜とか宇宙の冒険路線でやるはずが
春映画との差別化のために日常路線にしたらしいし
161:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:19:22.60 H6kSBDMi0.net
宇多丸も言ってたけど、山崎貴って自分の映画に「自分だけが笑えるようなしょーもないギャグ」を入れる悪いクセがあるんだよね
あれ誰も何も言わないのかな
それさえ無ければ、つまんない映画でも、まあガマン出来ない事もないんだけど
162:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:19:38.99 aBXbEoUK0.net
>>126
一番の問題はユアストーリーもだけど、脚本が不快な点なんだよな
観客をイライラさせてどうするのって感じ
インパクト出して印象に残すためだけに、手順通り作れば評価されるカレーにわざわざデスソースブチ込んだような
163:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:19:47.90 twtOdjJ/0.net
清く正しく美しいものだけを選んだはずのシズカとの未来は、
より狭く厳しく清く正しく美しくあることが求められるディストピアだったw
164:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:22:16.10 twtOdjJ/0.net
ジャイ子じゃだめだってことでシズカにしてみたところで
未来から見たシズカも
ジャイ子よりは毛が一本多いだけの
いずれにしてみたところでブスだったw
165:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:22:24.17 PaxySEdo0.net
>>153
いや、樋口監督じゃなくて中島哲也って「告白」とか「嫌われ松子の一生」の監督
その人が最初やるって発表されたけど途中降板した
URLリンク(www.cinematoday.jp)
URLリンク(www.cinematoday.jp)
166:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:22:45.45 TPlwBliM0.net
ドラえもんなんて大人が観るモノじゃ無いだろ。
167:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:23:32.77 PaxySEdo0.net
>>160
それならなおさら子供向けに作らないと駄目だろ
168:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:23:56.37 twtOdjJ/0.net
日本映画はみな子供向けだろうw
169:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:24:04.94 KNFd2wM30.net
あちゃー
170:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:24:23.45 MhKMoyfl0.net
>>151
自分もそれは思うけど
同じく何でソイツだよ!とかなりムカついたし
ただ電通が絡んでると朝鮮芸能界村のゴリ押ししたい人がねじ込んでこられるのは想定通りというか
個人的には全員ちゃんと原作イメージにあわせてオーディションで選んで欲しいよ
イメージ合う子が居ないなら実写化はマジで辞めて欲しいと思う
171:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:24:55.51 aBR5OP/e0.net
これは叩いてよいと思われるものをみんなで叩く
いじめですかね
172:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:25:28.33 twtOdjJ/0.net
結局未来のひ孫スペックに変化なしw
ジャイ子だったところでシズカだったところでw
173:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:25:44.57 QioPNUyn0.net
auの三太郎、JRAのラッタッタに並ぶ三大クソセンスの寒いCM
174:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:26:12.99 PaxySEdo0.net
>>164
ひどい映画になるとまず主役のスケ
175:ジュール抑えてから その後に原作選ぶからなw
176:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:27:02.30 tUfwvY5w0.net
山崎に脚本やらすなというのは同意
ルパンは良くも悪くもテンプレ通りでまだ見れた
それでも心理描写はお粗末そのものでアクションで何とか誤魔化してる感じだったが
177:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:28:16.01 twtOdjJ/0.net
無学無教養どきゅそジャイ子の孫だったらだったで
どきゅそ世界の中で低い境遇になり
清く正しくうつくしいシズカの孫だったらだったで
清く正しく美しい世界の中で低い境遇に
なっただけののび太末代だったw
178:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:28:43.36 f6kUR/VP0.net
ヤマカンの映画酷評してた事しか覚えてない。
179:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:28:52.77 UJS3MZsm0.net
>>160
スタドラは昔ドラ見てた大人がメインターゲットじゃないの、「ドラ泣き」なんてキャッチコピーも付いてるし
180:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:29:48.59 qlyKI5oz0.net
のぶ代じゃなくなった時からどうでもいいわ
制作側がおかしいからどうしようもない
181:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:29:52.82 MhKMoyfl0.net
>>159
嫌われ松子の監督からのオファーだったんだ
何があって監督が降りたのか気になる
182:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:30:07.79 Lq9bua6c0.net
もうやばいね
183:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:31:06.94 to9q0odz0.net
子供のアニメにガチ評論しなくてもw
184:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:32:47.81 s1jlDiQ50.net
映画もビジネスだからね
どっかのハゲが趣味でやってるママゴトラップとは違うんよ
185:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:33:08.60 vjKvrfhU0.net
いやほんとそこまで酷評するなら逆に見てみたくなる
てか前作をまず見る気にならなかったんだけど
186:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:33:56.01 vjKvrfhU0.net
>>177
ビジネスだから駄作だったら酷評されるのは当然だよな
187:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:34:31.86 08YXOtON0.net
それでも結構客入ってんだろ?
俺は絶対見ないけど
188:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:34:41.71 FR+dtEAi0.net
それってえれーの
189:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:34:44.99 CfyDAviR0.net
映画はのび太のアニマルプラネットオーシャン以降、見てないな。
フジコフジオ先生が亡くなってからの作品は全く見る気がしない。
190:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:35:18.46 zSTivPMa0.net
3Dアニメで肌感出し過ぎ
ゲームのドラクエみたいに仕上げた方が良い
191:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:36:24.94 twtOdjJ/0.net
ジャイ子との未来は家族計画も虫歯の治療もろくにしないだらしないセカイ
シズカとの未来は夫婦一組につき一人の子にすべてを託すコロナを撲滅するまで
あれもこれも絶対に許さない世界
192:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:36:33.55 lHpUw1Vm0.net
>>75
アニメに夢中のキモオタ😂
193:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:36:49.39 jm1arF/+0.net
>>180
三国志にも圧倒的に敗北するんじゃないかな
194:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:38:06.05 gn031HbS0.net
この人名前だけはよく聞くけどなんなの
映画評論家?
195:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:38:36.75 WCXxqX8B0.net
いい年をこいてドラえもんの映画なんて見てるんじゃねーよw
196:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:38:55.42 506zg61w0.net
いい歳こいてドラエモンw
197:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:38:58.41 Uu8AEKh30.net
>>82
ピーターパン症候群というヤツか
198:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:40:18.27 8GS3C3NY0.net
映画秘宝ってなんか気持ち悪いなって避けてたんだけどこういう事やってたわけね。
それで自分達で作ったのが進撃の巨人。
作り手も読者も迷惑だから映画に関わらなけばいいのに。
199:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:40:52.53 K6rqRYee0.net
まじでこいつが忖度しないなら、電通映画の超駄作、サイレントトーキョーも意見してくれよ。怒りで腹が減るほどつまんなかった。
200:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:41:20.70 WCXxqX8B0.net
ジャイ子が未来の美容整形で絶世の美女になってるのが自然だろ
201:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:41:25.53 PaxySEdo0.net
>>180
コロナの時期的なものもあるし
子供にどっちか1本って言ったらまず鬼滅選ぶだろうからなんとも言えんけど
前作から6割近く落としてるから
続編としては大失敗
(通常、続編は8割推移が普通らしい)
202:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:41:27.04 1/5mGkGf0.net
山崎は二度と名作に関わらないで欲しい
やるなら実写だけにしとけや!他所の畑荒らすなボケ!
てか山崎に依頼出した担当はしっかり切れよ
203:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:41:33.50 j5US0oei0.net
よく言った
山崎の映画はどれも糞
204:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:41:46.18 2Ct3/rJv0.net
アトロクなんかとっくに聴くのやめたわ
裏の鶴光のが面白い
205:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:41:51.62 p+UCBmnv0.net
この人さぁ、カメ止めとか大絶賛してたんだぜ
206:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:42:08.40 m027uhiE0.net
ユアストーリーは本当につまんなかった
207:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:43:49.61 PaxySEdo0.net
>>198
カメラは予算とか作られた経緯考えりゃそりゃ絶賛するだろ
208:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:43:57.62 WCXxqX8B0.net
昭和48年であれだけ家に住めてる家族ってかなり恵まれてるぞ
209:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:44:10.81 GxmID+kK0.net
次はどの作品が無能ゴミオナニーの餌食になるの?
210:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:44:32.68 MhKMoyfl0.net
>>168
原作を使い捨て扱いだもんな
主演はあてがわれた作品で必死に役作りして、結果が出なければ責任扱いで叩かれて気の毒になる時もある
211:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:46:04.25 BH5KENs/0.net
>>1
>「彼が美談として提示するものに、割とはっきりとした倫理的違和感を抱くことが多い。
ジャイ子と結婚する本道の歴史をねじまげて性欲の向かうしずかちゃんと結婚する運命に改変して
セワシら子孫の存在を抹消する原作の基本設定自体が触れてはならない暗黒だからな
そこに踏み込んじゃった時点でドラえもんという作品のもともと持つ暗黒面にぶちあたり倫理的違和感を抱くものにならざるを得ないんだよね
スタンドバイミードラえもん1の「ドラえもんがのび太を立て直す目的を放棄して未来へ戻ろうとすると体に電気が走りショートする」という体罰設定(肉体への痛みにより自由意思を許さない)は倫理的嫌悪感はんぱなかったな
212:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:46:57.70 6SjyFx1V0.net
>>36
こういう趣味の延長の映画批評芸で現在のポジションに上った人
>>68
それがどっこい昨年アルキメデスの大戦は褒めた
>>92
宇多丸が言うところの山崎貴メソッドな
>>192
ドクターデスの遺産の前じゃサイレントトーキョーは生後一時間の赤子
213:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:47:12.02 vlws99Ny0.net
もう予告編の時点で恐ろしく気持ち悪い映画だもんな
そりゃ酷評になるわ
久々に爆笑したw
214:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:47:12.77 fkZVZrYa0.net
大きめの舌打ちしちゃった(笑)
じゃねぇよ。映画館来るなよ
215:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:48:02.55 twtOdjJ/0.net
美容整形技術も未来のほうが廃っているw
シズカとの未来は
美しくも優れても正しくもないものは何一つ許されない未来w
ということで結局シズカ孫も
ジャイ子孫とほぼ同程度のカーストランキングに落ち着くw
216:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:48:17.94 PaxySEdo0.net
>>205
アルキメデスはむしろ改変したオリジナルパート(というか大オチ)がきれいにハマったからな
217:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:49:41.79 UbIm7uTv0.net
俺は進撃よりヤマト実写が1番酷いと思う
世界観があまりにも小さくて別作品かと思ったよ
劇場で最後まで見れなかったのは
ヤマトとジャンゴだけだな
進撃はTSUTAYAのレンタルだからw
218:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:49:49.99 rRJCXIKp0.net
>>51
妻夫木に怨みでもあるのかw
219:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:49:58.02 p+UCBmnv0.net
>>200
予算とか経緯とか観る側からしたらどうでもいいし
220:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:50:05.14 Uu8AEKh30.net
山崎貴「ユアストーリーの時よりみんな怒ってないからセーフ」
221:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:50:08.88 mIbkM5+A0.net
>>25
でも兄貴分の町山智浩が脚本書いてる進撃の巨人はまあまあ酷評してたぞ
222:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:50:35.51 WCXxqX8B0.net
>>204
> ジャイ子と結婚する本道の歴史をねじまげて性欲の向かうしずかちゃんと結婚する運命に改変して
おおーそこそこ 大人になる過程でそこに違和感を覚えるんだよな
ジャイ子と結婚して幸せになりましたでイイじゃん
なんでカワイイしずかでなんだよって
223:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:50:54.42 PaxySEdo0.net
>>212
合わなかった、と言うならそれは個人的な感性の話だからしょうがないね
224:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:51:49.81 iocNgWgO0.net
ドラえもんやルパンの3D作るんならSLAM DUNK作ってくれよ
225:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:52:14.45 p+UCBmnv0.net
伊集院さんはなんか言ってんのかな?
確かに朝のラジオに監督呼んで大絶賛してた記憶あるが
226:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:52:23.04 lHpUw1Vm0.net
>>205
そーゆーところだぞ?
もう俺のレスに一々食いつかなくていいから😂
227:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:53:06.12 Uu8AEKh30.net
>>217
山崎貴に監督やらせたら死人が出るぞ
228:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:53:19.25 PaxySEdo0.net
>>215
というか、原作じゃ静香と結婚するように歴史を改変する。なんて描写はないよね
のび犬がダメ人間から修正されて結果的に相手がジャイ子から静香に変わってた、ってくらいで
229:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:53:36.05 twtOdjJ/0.net
未来を書き換えてブスを全否定したのび太と清く正しく美しいシズカの孫は
清く正しく美しいセカイの中で
清くもなければ正しくも美しくもないということで結局カースト低層に追いやられたw
230:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:54:05.52 6SjyFx1V0.net
>>219
とりあえず5chで絵文字使うのやめろ
231:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:54:18.94 PaxySEdo0.net
>>218
あいつは100ワニを最初に絶賛した人間だから察しろ
232:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:55:33.66 twtOdjJ/0.net
セワシとやらの存在は
先祖がシズカだろうがジャイ子だろうが
結局変えられなかった不動の格付けの低さを表しているw
233:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:55:46.61 nQR/Sdcy0.net
まずこれ子供が見る作品だろ
234:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:56:31.58 PaxySEdo0.net
>>226
制作側は大人用に作ってるよ
235:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:57:25.29 Sgvf1T+20.net
辻仁成が監督した映画の批判も面白かったけどそれ以上なのかww
236:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:57:57.58 MhKMoyfl0.net
>>186
新解釈 三国志はかなり客入りいいよ
真面目な三国志を期待する層は絶対見ない方がいいと思うけど
シアター内の雰囲気は笑い声が途中聴こえてたし、福田雄一監督のテイスト好きな人は楽しめると思う
あと三浦春馬遺作の天外者は初日かなりスパートかけてた数値出してた
昨日はそこまででもなかったが
天外者グッズが軒並み品切れなのはエグかった
三浦春馬オタなのか転売屋なのかどっちか知らんけど
237:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:59:22.92 hHit4LMu0.net
山崎作品は「ほらほら、こうすれば客が喜ぶんでしょ?泣くんでしょ?」という仕掛けのレベルが異様に低い印象
238:名無しさん@恐縮です
20/12/13 05:59:29.52 3BZQ6lKw0.net
山崎を知らない子供が見てくれてるから
10億は超えるでしょ
だが大人は前作で懲りてるからもう山崎を一生見ないだろう
239:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:00:06.12 PaxySEdo0.net
>>231
前作80億だから大失敗だよ
240:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:00:32.17 Sgvf1T+20.net
わざわざ3Dにする事ないよね。テレビで放送してたの見たけど服の質感たか顔とかクオリティ低くて心の中でツッコミ入れてたわ。その上話も面白くないんじゃねえ
241:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:01:11.09 twtOdjJ/0.net
だらしなく緩いジャイ子とのセカイでだらだらと低いところに自然落下し
清さ正しさ美しさを厳格に求めるシズカとのセカイで実力なさすぎ落ちこぼれ
結局のび太の孫はセワシにしかならないw
242:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:02:57.77 6SjyFx1V0.net
>>1
リンク
宇多丸 vs 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
URLリンク(*outu.be)
宇多丸 vs STAND BY ME ドラえもん2
URLリンク(*outu.be)
243:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:03:00.99 IMK0Jjya0.net
>>229
このご時世コメディ映画は怖いな
244:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:03:14.56 mIbkM5+A0.net
>>215
ジャイ子って後年は物凄くいい子に改変されてたからな
容姿はあれだが漫画好きで兄思いの優しい子
だから今は違和感がある
原作初期はもう容姿も性格も作中最悪くらいな女だったからそいつと結婚することでのび太の人生の歯車は狂いっぱなしだったんだろうな
セワシからしてもジャイ子は先祖の一人の筈なんだがそっちには冷淡だったな
245:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:03:29.39 rmySikqT0.net
オリンピックの開会式と閉会式の演出も山崎貴
ようするにあのエンブレム盗作とかした類の輩と同じレールで回ってる人種なんだろう
246:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:04:28.55 MldEkcHO0.net
>>229
三国志の入り具合がよくわかりません。
テレビの寒いギャグ延々見せられるだけで退屈なのに。
俳優さん目当てなのかな?
247:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:04:34.23 PaxySEdo0.net
>>237
首吊りだ ガハハハ
248:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:04:44.24 9fHoxijq0.net
藤子不二雄作品に自己解釈とかいらないんだよな
完成されてるんだからわざわざ崩して山崎流を入れてオナニーするな
わさびドラになってからアニメも映画もダメだな
249:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:04:56.20 j5US0oei0.net
今のドラえもんのアニメですら藤子不二雄スタイルじゃないしそれすらないありきたりなCGとかアホかと
まず元の画に戻せよ原作リスペクトなさすぎだろ
250:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:05:36.59 09U/CsNT0.net
>>241
テレビは未だにのぶ代のぶ代言ってる年寄りは相手にしてねえからなw
251:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:05:40.12 MhKMoyfl0.net
>>211
妻夫木は俳優としては良いかもしれないが、声優は向いてないと思うんだ
声だけで伝える演技は舞台で下積み長いとか表現力が鍛えられてないと。舞台風の大袈裟な演技しないテレビ俳優は厳しいと思う
因みに伝説と化しているタイタニックの頃よりは大分マシになってたよ
252:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:06:08.56 5G6J984m0.net
子供の頃にドラえもん自体個人的に全くハマらなかったんだよなぁ
キテレツ大百科のほうに凄く魅力を感じて子供の頃楽しみにアニメ観てたわ
でもドラえもんのほうが人気なんだよなぁ
253:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:06:17.94 lHpUw1Vm0.net
>>223
キモオタさん怒らせちゃってごめんね😂😂😂
254:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:06:47.64 twtOdjJ/0.net
中国の一人っ子政策が流行ってる時代の漫画だから
弟や妹という存在はゴミくらいの感覚しかないのが藤子不二雄漫画だろうw
いないもんねw
弟も妹も
255:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:08:48.40 PaxySEdo0.net
>>241
原作にあるのか知らんが
アニメオリジナルだとしたら心底気持ちが悪いエピソード
URLリンク(i.imgur.com)
256:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:09:30.28 twtOdjJ/0.net
夫婦間に子供は一人だけで十分
子供が二人も三人もいるのは自制心ない卑しいことだという作者のマインドが
ジャイ子という悲惨な妹キャラを作り出したんだろうw
257:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:09:52.45 8RhnAwTI0.net
>>230
型にハメすぎな印象はある
お前は泣かせようって方向性しかできないのかって
258:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:10:12.01 Q29JglNT0.net
雷牟酢太~卯太● の津茄儀 ら祉い。
URLリンク(www.youtube.com)
259:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:10:40.05 PaxySEdo0.net
>>244
そもそも妻夫木ってTOYOTAかどっかのCMでのび犬役やってたってだけで起用されてるだけだろ
もう合う合わない以前の問題
260:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:11:16.08 MhKMoyfl0.net
>>236
あー。確かに
でもゲラゲラ大笑いという感じでは無く、抑えてるけど笑ってる感じではあったからそこまで気にはならなかったかな
気になる人は映画館によっては市松販売継続しているので、そういう所で見ると安心かも?イオンシネマとか
261:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:12:44.35 mIbkM5+A0.net
山崎貴に関してはザマミロとしか思わんが
ドラえもんにオワコンの汚名を着せられるのだけは勘弁して欲しいわ
山崎貴がコンテンツクラッシャーなだけ
実際、もう日本でヤマトやドラクエを再映画化しようなんて発想はしばらく出てこないだろうし
262:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:13:10.78 MhKMoyfl0.net
>>252
電通絡みだから仕方ない
原作者も亡くなってるから止める人も居ないしな
因みにソフトバンクCMでスネ夫を古市がやってるからなのか、ドラえもん結婚祝福コメントを古市がやってたりするし
263:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:14:56.93 PaxySEdo0.net
>>254
これきっかけにドラえもんのTVアニメも打ち切りとかありえなくもないし
個人的にはもう終了でいいとは思うけど
264:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:16:58.52 EndvCPZ9O.net
URLリンク(blog.livedoor.jp) URLリンク(gochimato.blog.jp)
265:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:18:07.08 MhKMoyfl0.net
>>239
俳優目当てと福田はライトファミリー層の取り込みに成功してるんじゃないかな
寒いと思う人は合わないしあれが笑える人は楽しめると思う
今日俺が50億行ってたから、あれを楽しんでた層が入ってるのかも知れない
観てる年齢層は意外と広かった。子供連れも来てたよ
266:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:18:39.76 CEuAMYrd0.net
へんなCGのやつか
267:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:24:01.29 G0vrCEh/0.net
時間返しての部分は殆ど寝ながらサイバーパンクやってた
宇多丸が悪い
268:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:26:29.30 mFgqG8oA0.net
マジで擁護できないくらいの駄作だからな
これを絶賛するのは見てないやつだけ
269:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:27:18.31 rgcpXoJ90.net
そんなに悪いデキなのか残念
270:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:27:33.08 WCXxqX8B0.net
昭和の漫画を無理に現代の価値観にすり合わせようとすると
どこかで無理がでるんだろうな
ジャイアンなんてタダの暴力野郎のいじめっ子でしかないし
271:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:28:05.33 jm1arF/+0.net
>>256
土曜夕方とか、もうどこの子供も見ないよね
272:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:29:25.61 sPqDSCO30.net
ドラえもん見る歳かよ
273:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:30:49.49 jm1arF/+0.net
大人になるまで色々あって結婚に至ってるはずなのに
まだ、運動音痴とか小学生の価値観だったり
そのままじゃ静香と結婚できないのに
そのままでいいと言わせたり
274:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:31:36.49 wmCGDb/v0.net
駄作ばっかでも邦画は好調なんだよね。
イオンモールにいるファミリー層
向けにマーケティングが徹底されてる
というか。
275:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:32:54.03 Gy1f4qMg0.net
>>41
オメーがちげーよ
時間を無駄にしたことの例えだからな 死ねよカス
276:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:33:05.87 Xi49subC0.net
>>170そもそもジャイ子は漫画家としてのスペックはかなり高いが、サザエさんの波平達と一緒でそのレベルの高さに作者だけが気付いていなかったからああいう形容描写になってしまった
277:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:33:55.79 RjFcybrG0.net
>>246
間違いなく宇多丸よりキモい
278:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:34:05.34 nzkqB4wS0.net
宇多丸は名作インターステラーを55点と言ってたからこいつの評価は信用出来ん
279:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:34:19.55 ORgBGxkm0.net
うえぇ、子供会でコレ見に行かなきゃ行けないんだけど
280:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:35:06.51 5hhjdslk0.net
偉そうに揚げ足を取ることしか能がないキチガイハゲは自殺しろ
281:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:35:40.78 KvVXKYpL0.net
ライムスター宇多丸自体が無茶苦茶胡散臭い 同胞は褒めちぎるでしょ?w
282:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:36:44.03 KE02AlND0.net
宇多丸は昔から批評がめちゃくちゃだから
でも最後までちゃんと観るのは偉いぞ
283:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:40:18.55 YyHWCYHx0.net
糞映画製造機山崎貴
284:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:40:49.61 X2JanDhb0.net
映画の評論なんて個人の主観でしかないからあんまり信じるな
ただ山崎評に関してはこの禿げとドンピシャだから信じるわw
ドラ泣きキャッチの時点でもうキナ臭い
285:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:41:30.91 MhKMoyfl0.net
>>263
そもそも企画広告宣伝失敗し過ぎと始まる前からこんなん言われてた位だから
コロナ禍で結婚式も挙げられない状況になってるからウェディングハイの浮かれたのも来ないだろうし
山崎貴だけでなく企画と広告の電通担当も相当ズレていてヤバそう
505 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 1ae3-HYev [59.138.38.20]) [sage] :2020/11/19(木) 19:57:09.64 ID:l8I1x5gB0
ドラ泣きが取り上げられがちだけど女性層は「結婚って幸せをくれる道具なのかな」って煽りついたポスターに一番げんなりしてそう
中身見れば意図は違うのかもしれんけどあの台詞を宣伝でチョイスするのはちょっと……
542 名前:名無シネマさん(福岡県)(ワッチョイ 9af0-ZHDZ [61.22.192.227]) :2020/11/19(木) 20:02:10.86 ID:Tv1T/KIx0
色々と既婚女性をイラつかせるところはあった
だいたい、頼りないあなたを支えるなんて
今の時代女性は仕事もあるし出産育児で不利益を被るのは女性ばかりなのに、この上大きい長男のお守りまでしろと
586 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 1ae3-HYev [59.138.38.20]) [sage] :2020/11/19(木) 20:08:43.93 ID:l8I1x5gB0
>>515
ユアストの大人になれよもそうだけど価値観alwaysで作り
286:すぎじゃないかと思う いやalwaysは好きなんだけど……時代に取り残されてるの見るのつれぇ >>542 別にしずかちゃんが支えたいと思う分には良いと思うんだよ 支える対象が「決める時は決める」「肝心な時に頼りになる」だったら共感出来たろうに「逃げた」だから下手だよなぁ…… 605 名前:名無シネマさん(長屋)(ワッチョイ c7a4-X2xk [202.229.51.90]) :2020/11/19(木) 20:11:24.18 ID:GXUUyXWB0 >>542 ごめん共感しかないわw 仕事もできない給料低い男と結婚、そして先には出世はない、覚悟もなくマドンナと結婚式までこぎつけて逃げたってなんなのだろう 竈門長男の前に背中見せためちゃくちゃかっこよく散った煉獄さんには何回も見たいしこんな夫や息子持ちたいだけどクズすぎのび太は既婚女性全て敵に回したと思ってた方がいいよね なんか鬼滅オタとかそうじゃないんだよ 610 名前:名無シネマさん(庭)(アウアウカー Sac3-v6zH [182.251.253.17]) [sage] :2020/11/19(木) 20:11:35.60 ID:vsGOXTEoa 「そのままでいいから、そばにいて」ってなろう系のヒロインが言いそうなキャッチコピーからして既婚女性は完全にターゲット外っぽいんだよな 641 名前:名無シネマさん(秋)(ワッチョイ 5a73-5V1V [203.152.201.32]) :2020/11/19(木) 20:15:41.78 ID:GC2K8vcM0 >>610 もうどこにもターゲットいねーじゃねーかよ。w 666 名前:名無シネマさん(東京都)(アウアウウー Sac7-HYev [106.128.9.6]) [sage] :2020/11/19(木) 20:18:27.52 ID:i0d7dd51a それこそ成人男性(30代独身)辺りはどうよ? 優しいおばあちゃんを思い返せてそのままでいいって受け入れてくれるヒロインが居るし 688 名前:名無シネマさん(SB-iPhone)(ササクッテロラ Spbb-yEKo [126.152.242.183]) :2020/11/19(木) 20:19:58.58 ID:NChumn29p 結婚出来ないダメ男か嫁にダメ出しされてる既婚男にしずかちゃんの(男にとって都合が良い)優しさが響くんじゃないかな…
287:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:41:31.18 61az+poq0.net
>>1
前作?というかドラえもんが未来から来た理由ってのび太ジャイ子と結婚する未来を変える為じゃなかったっけ?
そもそもどんな理由にせよハンコ押して結婚して沢山ジャイ子との間に子供作ってるのび太がジャイ子じゃなくて静香ちゃんと結婚したいからと過去を変えたいってクズだよねw
288:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:41:35.69 G0vrCEh/0.net
知識なしで一回見て
関連情報集めた後に二回目見る
これをほぼ毎週やってるのだから凄い
289:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:42:03.35 610KuqiD0.net
ドラ泣きってキャッチフレーズで見るまでもないのがありありと分かる
どうせ撮影対象が涙流すとアップにし始めるゲスな和カメラみたいな映画だろ
290:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:44:33.87 2AMrZnQP0.net
松本人志の映画評はこいつが最も分かり易いな
291:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:45:46.78 p3VHoB1g0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
292:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:46:08.98 G0vrCEh/0.net
本来のドラえもんは単行本6巻で完結のはずが
人気が出過ぎて長期連載化した為に色々な歪みを
産んだ作品と聞いた事がある
多分しずかちゃんと結婚する未来も後付けなのだろう
293:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:46:57.77 U4x+5rmL0.net
テレ朝チャンネルでアニメのやってたけどのび太が産まれた日は感動して泣いたわw
294:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:48:07.21 uKaJRQLy0.net
これは見に行くほうが悪い
そもそもドラえもんはコミックで読むのこそ至高
295:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:48:59.99 sBDbTeYT0.net
>>169
296:ルパンに心理描写必要とか頭おかしいの?昔から無いけど。まぁ駿のロリコンルパンが大好きなんだろうなぁお前はw
297:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:51:04.10 pDLsjF8G0.net
ドラえもんなんか卒業しろよ
宇多丸もお前らも
298:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:51:27.02 gltj05u70.net
ジャイアンの妹だからジャイ子って、今考えると酷いあだ名だなと思って調べたら、本名不明なんかい
299:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:53:14.87 PaxySEdo0.net
>>284
それはちょっと違う
学年誌掲載なので3月号で最終回にしないといけないので
書かれたのが「さよならドラえもん」
4月号から仕切り直しということで「帰ってきたドラえもん」が掲載された
で、本来は学年誌の漫画って単行本化される事がほぼなかったんだけど
ドラえもんの人気はすごくて、じゃあとりあえず6巻まで出して最終回入れて
売れるようなら続刊も出しましょうってなったので
6巻で1度最終回、みたいな変な構成になった
300:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:53:27.46 M+JCUhWl0.net
歌丸っていい声してるよな
見た目とのギャップが凄い
301:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:56:02.14 sQAj5MIB0.net
淀川さん、おすぎ、宇多丸
302:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:56:48.29 8GnTgBpZ0.net
まぁ作ってる奴が他人の褌でしかお話作れないパクパク野郎だからな
303:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:57:57.52 oCSnsXzP0.net
だからあれだけドラえもんはてんとう虫コミックスだけにしとけと
304:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:58:48.12 ARtlL8Aa0.net
>>286
だよな
アニメはマジでクソだわ
305:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:58:58.93 ZwoPZaDq0.net
>山崎貴について「作り手としての志が二次創作っぽい人」
これすっっっっごい分かる
ここまで山崎貴を端的に評する1文他にないかもってぐらいドンピシャだわ
306:名無しさん@恐縮です
20/12/13 06:59:08.97 2xqQcAK90.net
全世界のドラえもんファンを敵に回したな
307:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:00:11.30 sQAj5MIB0.net
上映中にずっと舌打ちされてたら、周囲の人は監督なんかより宇田丸にムカつくだろ
308:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:00:39.22 BPiB8OdM0.net
電通さんにあやまれ
309:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:00:51.21 BZkOFR+A0.net
映画自体もゴミなんだろうけどタレントに延々称賛させてるCMが吐きそうなほど気持ち悪かった どういう感性ならあれ見て映画行こうってなるんだ?
310:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:01:10.78 xAlgWldj0.net
今でも残り続けてるのはちゃんとビジネス路線に乗ったからだと思うが、内容は昔のドラえもんとは別物
311:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:01:59.64 guLldQZY0.net
韓ドラやK-POPには間違っても暴言を吐かず大絶賛する宇多丸さんじゃないですか
312:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:02:54.29 6SSr+lnF0.net
>>24
そいつら全員それなりに演技出来るから重宝されてるわけで、むしろそいつらを適当に作品に出しとけば興収稼げるとかいう志の低すぎな映画制作の側の問題だと思う。
平野紫耀と橋本環奈が主演だったかぐや様は告らせたいのレビュー観たら、
主演二人は予想外に良かったがそれ以外が全て駄目だったwという評価が多かったな。
普通のアイドル映画は脇が頑張っても主演が棒ってパターンだと思うのだが逆なのか?ってちょっと面白かったw
313:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:04:14.79 O1DgLP5y0.net
山崎の作品はすべからく
CG見て見てのオナニー作品だろw
内容はペラペラだよ
314:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:04:28.34 bZMN1eEQ0.net
どうしたすげーまともじゃん
細田の駄作にもこれくらいの切れ味で語れよ
315:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:04:42.69 WFpvNLR30.net
結婚おめでとーとか
拍�
316:閧オてるCMが糞気持ち悪いやつか 観なくても分かるわ
317:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:06:08.62 mIbkM5+A0.net
>>289
むしろジャイ子のあんちゃんだからジャイアンなんだろ
まさか本名ジャイ子ってこたぁないと思うからアイコとかサエコとかそんな名前なんだろうな
剛田サエコ
318:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:06:22.27 4bfBioVi0.net
前作でジャイ子と結婚して子沢山で貧乏みたいな未来を変えたいって時代に合ってないと思った。
そもそもジャイ子って見た目は悪いけど、性格はめちゃくちゃ良いし、子供も沢山作ったくらいなんだから、のび太は貧乏ながらに夫婦仲は良く幸せだったんだよ。
ジャイアンは妹には優しいし、総合スーパーに会社を広げた敏腕社長でもあるから、のび太が貧乏でも姪と甥っ子には援助もしてたはず。
静ちゃんは可愛いかも知れないが、子供は1人しかつくってないよな。つまり夫婦仲冷えきってるんだよ。
319:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:07:10.11 YxH844b80.net
シュルレアリスムの
ジョルジョ・デ・キリコだったら私のじゃない!処分しろと絶叫してるだろう酷い駄作連発してるよね
最も才能も
作品への拘りもキリコの5億分の1も無い
山崎さんはあれで満足だろうけどw
320:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:07:38.21 mIbkM5+A0.net
>>298
この映画は周囲に人がいない
321:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:08:02.87 PaxySEdo0.net
>>307
ジャイ子のあんちゃん説は否定されてるよ
322:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:08:51.78 .net
STAND BY MEの意味が日本人には理解出来ない
アングロサクソンはどんだけ自分勝手なんだよ
323:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:09:47.29 PaxySEdo0.net
>>308
だからよく言われるのが
歴史改変するならのび犬の会社の火災止めた方が楽じゃね?って事
324:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:10:16.00 idfhniTD0.net
>>297
ドラえもんファンはこの映画をボロカスに言ってるけど。
325:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:11:56.92 nRCEG11m0.net
>>71
宇多丸の酷評回はいつもニヤニヤして聞いてるw
少林少女とか、レンタネコとかウケるわw
326:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:12:19.02 idfhniTD0.net
>>271
世間の評価もたいして高くないぞ。
327:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:12:27.76 nRCEG11m0.net
映画を酷評させたら日本一だと思う
ダメだしが的確過ぎ
328:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:12:28.10 aBXbEoUK0.net
>>290
そもそもコロコロコミック自体が、ドラえもんのために作られた雑誌だったからな
329:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:12:48.77 cCzXpzE80.net
まぁこのスコアじゃ3は無さそうだしファンは追加レイプされずに良かったじゃん
次はクレしんとかちびまる子に手を出しそうだな
330:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:13:32.88 qF0UXG1E0.net
ドラえもんって別に感動狙ってる訳じゃないんだよなぁ
331:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:14:33.28 PaxySEdo0.net
>>319
クレしんはもうやってる
戦国大合戦を実写化しやがった
332:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:14:40.41 odbrcB/q0.net
>>1
とんねるずの「矢島美容室」の映画より酷かったの?
333:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:14:51.44 g1X/ouW80.net
主題歌の俳優の歌をヒットさせる腹づもりだったのに映画が酷評されまくりだなw
334:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:16:17.09 8GS3C3NY0.net
50にもなってこんなイジメみたいな事をして、
それを自分でイジメる能力がないイジメっ子の二軍が支持してるんだな
335:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:16:57.78 nRCEG11m0.net
>>271
あれクソつまらんだろ
336:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:17:20.86 JHgrn6w00.net
こいつは鬼滅絶賛してる?
337:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:17:59.98 07eZfwYc0.net
山崎監督はジュブナイルはそこそこ面白かったけど以降御涙頂戴が先行しすぎて鼻で笑える映画ばっかだわ
338:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:18:35.41 7Z9MJ+IS0.net
どんな名作にも2時間とうしたら何ヵ所かダメ出しは必ずある
でも山崎の場合は3分間隔で舌打ちレベルのやらかしがあるんだよ
山崎作品は本当に苦痛極み
339:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:18:44.46 ARtlL8Aa0.net
>>310
コロナ禍での正しい映画だな
340:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:18:50.44 nRCEG11m0.net
アニメ制作陣にその名前を見つけたら、そのアニメは見ない方が良いBEST3
山崎貴
沖方丁
あと誰?
341:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:19:03.67 VMHf/P0Y0.net
>>255
スネ夫さんだろ!
342:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:19:07.13 PaxySEdo0.net
>>326
URLリンク(youtu.be)
絶賛、とはでは行かないけど
確かに面白い続編ができたら見に行く。くらいは言ってる
343:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:21:08.85 nRCEG11m0.net
>>105
興行収入80億円突破だもんなー
そりゃあ二匹目のドジョウを無理にでもすくいにいくさ
344:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:22:23.99 mUvdTwr+0.net
>>322
矢島美容室は出演者の大ファンなら面白いんだろうなと思う内容
ドラ2は好きな人ほどツッコミどころが多くなるし、知らない人にも突っ込む所を満載してくれてる酷評するのが好きな人には優しい作品
345:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:22:39.79 cCTJlRKt0.net
ドラクエでドラクエファンがめちゃくちゃ怒ってる、って事だけは聞いてる
346:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:24:09.50 CCDa47tW0.net
この人まだ映画貶して飯食ってんだ。
347:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:24:17.12 cCzXpzE80.net
>>330
21世紀に入ってからの押井守とか?
348:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:25:32.25 e0KM38Wj0.net
ま、のび太がのび太だしww
お金払ってる見る映画作品だからって、
お涙頂戴の作品にムリクリしなくても良いんだよ?
なんか昔らそういうとこあるよね。
「しんのすけ」もしかりで
349:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:25:55.46 44JP7QN70.net
今までリメイク品は軒並み凡作でオリジナルドラえもん超えられないのに
リメイク品のまで見に行くこの人は相当なドラえもん映画が好きなんだろう
350:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:26:29.65 PaxySEdo0.net
>>339
なんか勘違いしてるけど
番組のコーナーでやってんだぞ?
351:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:27:36.09 nRCEG11m0.net
>>337
スカイクロラはクソだったな
352:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:27:44.53 MhKMoyfl0.net
>>319
宮崎駿のナウシカを3Dにするの狙ってる
駿の死後にやられそうで嫌すぎる
353:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:28:06.17 KjO+r2kF0.net
>>235
乙!
354:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:28:56.43 mUvdTwr+0.net
>>338
劇場版のドラえもんもクレヨンしんちゃんも泣けると言うけど、あくまでも長編のワンシーンだけで、それ以外は普段のテイストそのままだったりする
だからこそ泣けるって所はある
が、この監督はその泣けるシーンってのだけをクローズアップして泣けるでしょ?泣いていいんだよ、ほら泣いた?ってやるのがな
355:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:29:38.60 V2E5Dp25O.net
>>340
だから時間返してとか言うのはおかしいんだよな
見た感想を言ってギャラを貰ってるお仕事だから
356:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:29:47.98 0ogZyeIa0.net
そんな駄作連発の人でも仕事がくるんだから
実写邦画が死んでるのは事実
357:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:30:40.76 PaxySEdo0.net
>>345
まあそりゃそうだw
358:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:30:47.64 LMBfxHiP0.net
松本の映画の批評は的確すぎて笑った記憶
359:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:30:48.27 mUvdTwr+0.net
>>340
リスナーからのリクエストの多かった新作映画の中からくじ引きで決まった映画を翌週に評論するコーナーってのも追加で
360:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:31:17.07 c0ieOzTU0.net
叩いていいやつしか叩かないよな
まあこれは叩いていいけど
361:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:31:35.01 9RYCOqRR0.net
無名のサブカルハゲが好き勝手言ってた時は小型犬が吠えてるのと同じで周りも鼻で笑って聞いてられた
362:けど 今はけっこう影響力を持っちゃってるからな
363:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:31:41.84 PtFQgFR00.net
でも監督が細田守だとまったく同じもの見せても絶賛するんですよ
364:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:32:14.51 oi8eIqF70.net
久々に大爆発してるなw
やっぱり駄作をケチョンケチョンにしてるときが面白いわ
365:名無しさん@恐縮です
20/12/13 07:32:18.36 atpvPZXB0.net
>>32
ところが細田守作品は褒めてるのよね、ラジオでゲスト来たことあるから。