プロ野球選手会が中日・加藤代表に抗議文 保留者続出の契約更改めぐり「信頼関係を維持できない状況」 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
プロ野球選手会が中日・加藤代表に抗議文 保留者続出の契約更改めぐり「信頼関係を維持できない状況」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch632:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:38:01.62 9b9bgeBK0.net
盛田…盛田家本家(ソニー創業者盛田家第15代当主・盛田昭夫の実家。味噌醤油の会社)
ソニー… 盛田昭夫の実家盛田家が金出して作った会社
敷島製パン…盛田家の分家(パスコ。マックのバンズや超熟とか)
ミツカン…中埜家(盛田家の親戚が創業。ポン酢や納豆とか)
イズミック…盛田家
金しゃちビール…盛田家
レイケイ…盛田家
ココストア…盛田家
マルキン忠勇…盛田家
三省堂…亀井家が創業(盛田家の親戚)
大垣共立銀行…大垣藩藩主の戸田家が創業(盛田家の親戚)
早川種三…仙台市長で会社再建の神様(盛田家の親戚)

633:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:38:19.86 9b9bgeBK0.net
最近だとこの辺
盛田厚(盛田和昭の二男)
 ソニーインタラクティブエンタテインメント取締役
 ソニーインタラクティブエンタテインメントジャパンアジア プレジデント
 フォワードワークス代表取締役社長、敷島製パン取締役
盛田昌夫(盛田昭夫の次男)
 ソニーミュージックエンタテインメント代表取締役会長、ソニー業務執行役員常務
 ソニーのエグゼクティブアドバイザー、ソニー教育財団会長
盛田和昭(盛田昭夫の弟)
 ソニー特別顧問
盛田正明(盛田昭夫の弟)
 ソニー副社長、ソニーアメリカ会長兼CEO、ソニー生命保険取締役会長、財団法人日本テニス協会会長
盛田英夫(盛田昭夫の長男)
 第16代盛田家当主、ソニー筆頭株主だったんだけどこいつが事業失敗して株を失った。無能
盛田良子
 盛田昭夫の嫁、ソニーの闇将軍と呼ばれた女傑(故人)
その息子・娘・親族もソニー入社

634:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:40:40.14 9b9bgeBK0.net
あっと、大島社長はトヨタ系か
愛知企業
トヨタ自動車 豊田通商 デンソー アイシン精機 中部電力 豊田自動織機
スズケン トヨタファイナンシャルサービス JR東海 トヨタ紡織 ジェイテクト
中日本高速道路 ユニー 宇佐美鉱油 岡谷綱機 豊田合成 ブラザー工業
興和 トヨタホーム 名古屋鉄道 東邦ガス 東海理化 大同特殊鋼 日本ガイシ
住友理工 マキタ スギ薬局 DMG森精機 日本特殊陶業 ATグループ
パロマ リンナイ 東建コーポレーション フジパン ゲオ ホシザキ電機
ヤマザキマザック ミツカン アルペン 愛知製鋼 イズミック 中央精機
カゴメ 豊島オークマ トヨタホーム 敷島製パン 名古屋製酪 リゾートトラスト
中日新聞 ポッカサッポロフード&ビバレッジ サンゲツ 三洋物産 日本車輌製造
ノリタケ 京楽産業 マルヤス工業 ジーフット エイチームとか
NEXCO中日本いいかもな「中日ドラゴンズのまま」

635:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:41:08.55 eMbuOXMC0.net
ソニーやトヨタみたいに全国民が知ってるような企業は球団を持つメリットはないよ。
オリックスみたいに知名度が低い企業の方が狙い目だ。

636:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:41:31.96 9b9bgeBK0.net
選手の総年俸
2020 19億3944万円 3位 A  ※大野雄大(沢村賞)
2019 22億3400万円 5位 B
→与田監督
2018 20億6598万円 5位 B  ※松坂ブーム
2017 16億0374万円 5位 B
2016 20億0242万円 6位 B
→森監督
2015 25億5407万円 5位 B
2014 26億8070万円 4位 B
→谷繁監督
2013 32億9780万円 4位 B
→コストカッター落合GMの始まり
2012 34億0080万円 2位 A
→高木監督
2011 33億8855万円 1位 A ※リーグ優勝
2010 31億0600万円 1位 A ※リーグ優勝
2009 29億2850万円 2位 A
2008 38億9820万円 3位 A
2007 40億1490万円 2位 A ※日本シリーズ優勝、アジアチャンピオン
2006 40億1070万円 1位 A ※リーグ優勝
2005 38億2020万円 2位 A
2004 31億8900万円 1位 A ※リーグ優勝
→落合監督
2003 36億3110万円 2位 A
2002 ?万円 3位 A
→山田監督
中日新聞は貧乏

637:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:43:04.08 9b9bgeBK0.net
>>635
まあメリットないよな
名古屋グランパスだけでもお荷物なのに

638:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:44:58.21 9b9bgeBK0.net
中日新聞社
売上高 1169億8111万円
従業員数 2898人(男2190人 女708人)
発行部数 318.4万部
社長 大島宇一郎
ナゴヤドーム
売上高 102億2000万円
従業員数 106人
株主 中日新聞社
社長 大島宇一郎
中日ドラゴンズ
オーナー 大島宇一郎
社長 矢野博也
球団代表 加藤宏幸
シニアディレクター 森繁和
監督 与田剛
後援会 三田敏雄(中部電力)
親会社 中日新聞社

639:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:46:23.29 CQuljx0L0.net
アホ「球団代表ガー」

640:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:48:27.48 d7jDNy5n0.net
どうやろね
トヨタはナゴヤドームの大株主やし多少の色気はあると思うけどね
スズキはどうやろね
一応中日のスポンサーやっとるからあり得なくもない
そもそも中日もそこまで金ないわけちゃうからね。てか、超優良企業の部類やで

641:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:49:51.70 OmyT4mdd0.net
>>14
本社の意向だろ
新聞社なんてもう不動産経営やら投資開拓してないとこは金ないもん
プライドだけでまだ持ってるんしゃねーの?

642:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:50:54.40 /qFoo2K60.net
今の状況考えろよ

643:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:51:41.12 Ic+GBrzG0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

644:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:53:04.85 eap7DrI70.net
お前問題といい、更改問題といい、中日はこんなことでしか注目されんのか

645:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:53:24.96 9b9bgeBK0.net
中日ビル建替計画
所在地 名古屋市中区栄四丁目1番1号
階数 地上31階、塔屋2階、地下4階
高さ 最高部170m
敷地面積 6,857平米
建築面積 5,950平米
延床面積 113,000平米
用途 オフィス、ホテル、商業施設、多目的ホール、駐車場、地域冷暖房施設
客室数 250室
建築主 中日新聞社、中部日本ビルディング
プロジェクトマネジメント 三菱地所
コンストラクションマネジメント 三菱地所設計
設計者・監理者 竹中工務店
施工者 竹中工務店
解体 2019年04月01日~2022年2月28日
着工 2020年度
竣工 2024年度
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
本社ビル建て替え中で 金 が な い

646:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:55:49.28 z+kNn0xU0.net
>>597
東海地区以上の商業圏があるわけないだろw
もしドラゴンズが他に移転するなら、直ぐに空家となった名古屋ドームをホームにする球団が出てくるよ

647:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:55:57.96 rCZXZIzQ0.net
選手会が口を出すんだからそれなりの事があったんだろうな
コロナだしある程度は我慢する流れなのにこれだし

648:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:56:04.50 9b9bgeBK0.net
>>640
パートナー エディオン 中日新聞 プロトコーポレーション ミズノ
スポンサー アサヒビール イオンモール Jスポーツ 東海ラジオ 東明 ローソン
サポーター 愛知トヨタ アラクス イオンリテール エコスマイル
      中京グループ 東栄住宅 名鉄観光
ユニフォーム 中日新聞 スズキ エディオン プロトコーポレーション

649:名無しさん@恐縮です
20/11/29 02:57:26.34 lk8CkLLd0.net
中日フロントってものの言い方がダメだよな
なんであんな言い方するのか理解できない

650:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:00:02.39 H/mnY78E0.net
こいつも銭闘民族の血を引いているのかもな

651:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:00:03.48 9b9bgeBK0.net
イオン・ドラゴンズ もワンチャンある
岡田卓也 パパ イオングループ名誉会長(創業者) 岡田屋6代目
岡田元也 長男 イオン代表取締役社長兼CEO 岡田屋7代目
岡田克也 次男 衆議院議員(三重3区) 前副総理 妻・多津子は村上水軍の子孫(自民の村上誠一郎の妹)
高田昌也 三男 中日新聞政治部部長(東京新聞前政治部部長) 母の実家・高田家を相続(大地主)
<四日市3大実業家>
四日市岡田家  →岡田屋→ジャスコ→イオン
四日市九鬼家  →九鬼産業(九鬼水軍の宗家) ※九鬼水軍の末裔も現代まで続いてる
四日市平田家  →チヨダウーテ

652:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:03:21.35 9b9bgeBK0.net
愛知県のイオンモール16店舗 「全国1位」
イオン春日井ショッピングセンター(1991) 春日井市柏井町4-17
イオンモール名古屋みなと(1999) 名古屋市港区品川町2-1-6 ※2021年春閉店
イオンモール岡崎(2000) 岡崎市戸崎町字外山38-5
イオンモール東浦(2001) 知多郡東浦町大字緒川字旭13-2
イオンモール熱田(2003) 名古屋市熱田区六野1-2-11
イオンモール扶桑(2003) 丹羽郡扶桑町大字南山名字高塚5-1
イオンモール木曽川(2004) 一宮市木曽川町黒田字南ハツケ池25-1
イオンモールナゴヤドーム前(2006) 名古屋市東区矢田南4-102-3
イオンモール大高(2008) 名古屋市緑区南大高2-450
mozoワンダーシティ(2009) 名古屋西区二方町40
イオンモール新瑞橋(2010) 名古屋市南区菊住1-7-10
イオンモール名古屋茶屋(2014) 名古屋市港区西茶屋2-11
イオンモール常滑(2015) 常滑市りんくう町2-20-3
イオンモール長久手(2016) 長久手市長久手中央土地区画整理事業地内5 10 11街区
イオンモール豊川(2019) 愛知県豊川市白鳥町兎足1-2
イオンモール則武新町(2021) 名古屋市西区則武新町三丁目

653:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:04:05.73 mw7HdSG10.net
>>635
どこもコロナの影響うけて厳しいなか落ち目の野球の球団なんか持ちたくないだろうな

654:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:07:51.53 edPIEdJI0.net
中日って金持ってるイメージあったけど
この10年で一気に貧乏くさくなったよな。
客入らないし、テレビ中継ないし、新聞売れないし
厳しいね
ドン・キホーテあたりが買収すればいいんだよ

655:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:09:01.47 pNX+60Q70.net
>>640
トヨタは田舎球団なんか持って、よそのチームのファンが自社製品を敬遠する可能性のほうがデメリットだろ
電力とか道路とか代替性のないインフラ業界がプロ野球なんぞにカネつぎ込んでたら批判されるから持つわけないし、
地元だからとか大企業だから、で買うと思ってるのがアホすぎる

656:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:10:52.51 ijmSvzxa0.net
嫌ならやめろよ

657:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:11:11.05 ijmSvzxa0.net
中日新聞は金がもうないんだよ

658:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:12:03.00 ijmSvzxa0.net
名古屋にはもう金がない

659:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:13:49.42 o0x15DLE0.net
祖父江もまた大揉めしそうだな。

660:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:14:53.82 0FhfGYIP0.net
>>655
マツダは持っとるやん
阪神や西武などの交通インフラの会社も球団持っとるし
なぜ現実を見ないんだい?

661:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:16:45.93 j0WiIGtf0.net
乙女座の黄金銭闘士の福留さんも戦力外だからな
コロナは銭闘士には厳しい

662:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:17:59.79 RLFq/c/W0.net
嫌なら契約更改せずにやめたらいいじゃん。

663:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:18:23.94 Xh0W8M2M0.net
わざわざプロ野球選手会を通して球団代表に抗議って聞いたことないな。
前代未聞じゃね?
中日は恥さらしてんなーw

664:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:20:25.13 5iY80/Jy0.net
もうヤクザとチンピラしかファン残ってねえんだから
今の金で満足しとけよ

665:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:20:25.27 L3WSp9JO0.net
朝日より中日の方が偏ってる気がする

666:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:22:56.55 g6ON49CO0.net
>>665
偏ってる人間が見れば何見ても偏って見えるもんだよ

667:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:23:39.08 WrsYeKs60.net
加藤がどうこうじゃなくて球団が腐ってる
中日新聞とかいう斜陽企業はさっさとプロ野球から撤退しろ

668:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:24:05.36 26ShVVnKO.net
>>660
マツダとトヨタを一緒にするなよ
マツダ地獄とか言われてるの知らんのか
ググれよ

669:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:27:04.14 edPIEdJI0.net
>>655
名古屋鉄道は中日に金を使いまくってるし
西武や阪神は球団持ってるだろ

670:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:33:58.89 5iY80/Jy0.net
>>666
なるほど
君みたいに常に頭が傾いでるような人にとっては
朝日や中日が公正中立な素晴らしいメディアに映るわけだね?

671:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:37:42.76 Xwvu1PIB0.net
なぜネトウヨがわいてるんだ?www

672:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:40:50.36 AvcIAhp30.net
嫌なら出て行け
嫌なら出て行け

673:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:41:14.12 PEILcaZf0.net
なら球団解散でいいだろう

674:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:42:28.42 nY0ZiqL/0.net
現実が見えてないな
これはまさに豚w

675:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:51:22.92 OSsZRSYy0.net
中日新聞が球団を失ったら終わり

676:名無しさん@恐縮です
20/11/29 03:56:43.45 nMY3EsiR0.net
いうてコロナで業績不振なんやししゃーないやろ
コロナ患者みて特別手当もらうのとは違うんやで

677:名無しさん@恐縮です
20/11/29 04:02:46.48 8rbNzAyv0.net
>>676
どの球団もそれは同じだ。
中日球団だけ例外というのがおかしいだろ!

678:名無しさん@恐縮です
20/11/29 04:08:23.81 Q3r9XMTZ0.net
大野にやる金もないだろ
阪神に報酬しろよ

679:名無しさん@恐縮です
20/11/29 04:16:38.32 +M8ABJ0q0.net
中日新聞は身売りしろ!って身売りするわけないんだよ
プロ野球は「プロ野球×スタジアム」の一体型経営だと儲かるからな
広告って普通は金を払って広告するだろ?(週1のJリーグやBリーグの収益の半分以上は広告費)
球場一体としてみたら週6のプロ野球は金を生む広告なんだよ
だから身売りなんてされないわけ
鹿島アントラーズがたった15億円で売られたわけだが当たり前
毎年、親会社にとって大赤字なのが大前提だから

680:名無しさん@恐縮です
20/11/29 04:20:24.14 xMKyb3of0.net
>>634
トヨタホームが2個あるぞww

681:名無しさん@恐縮です
20/11/29 04:33:48.72 u4eIKZ840.net
試合数出ただけで大した成績でもないのに年俸上がるんだから十分だと思うけどね
試合数は出てるけどそれだけで個人成績には不満だって逆にしっかり説明してあげれば良いんじゃないかね

682:名無しさん@恐縮です
20/11/29 04:39:55.94 CYw6FeDu0.net
>>316
愛知葬祭ドラゴンズでお願いします

683:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:10:46.98 U0CD1fX50.net
社会状況を踏まえた上で
選手はごねてるの?

684:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:17:07.12 iDfqicZC0.net
金がないんや。貧乏が悪い。
テレビ・新聞からネット・動画配信へ おまいらがいつも言っていることだぞ。
ユーチューブに球団を買ってもらえw

685:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:19:33.19 iDfqicZC0.net
>>634
公益性が高いところは無理だな。球団を買うなら料金下げろだw

686:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:19:46.09 dm6bc7FC0.net
勝てないくせに金だけせびるとか頭おかしい(´・ω・`)

687:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:21:39.19 ub5erF3D0.net
>>433
草w

688:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:22:44.86 VbtXu0xX0.net
珍しく頑張って、Aクラス入りした年にコロナとか
中日の持ってなさっぷりは、流石だな

689:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:23:16.16 n3uKA9jK0.net
選手査定のポイント制でも取り入れればいいのにね
気分次第で上がった下がったは企業としてどうなのか

690:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:29:27.09 2ESv+8vQ0.net
入った球団によって給料に差が有りすぎるってなると職業選択の自由が犯されてるってなるんじゃねえの?
憲法違反じゃ
独禁法もな

691:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:31:17.63 0ugsFs830.net
加藤はたかが選手がの精神持っていそう
というかそのうち言いそう

692:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:37:42.68 OJIBYrBq0.net
>>689
取り入れてるんだよ
推測だけど従来の査定ポイントを今年そのまま使ってる
そうなると143試合を前提にしてあるからそれで今年の査定を出せばポイントが積み上がらない
仮に全試合に出ても23試合休んだ事と同じ査定になる

693:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:41:13.47 /cIRWd4S0.net
>>623
パヨク新聞は朝日だけ残してあとは潰れていいと思う

694:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:41:42.61 7s7wM8/+0.net
よそはよそ!うちはマダラ!

695:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:44:42.66 q6+JCV8l0.net
今年はしゃーなくない?

696:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:45:10.75 7O7mkOM30.net
他のスポーツ選手と比べて、どれだけ大金もらってるかわかってるのか?
そもそも、中日の試合なんて、どれだけ客入ってるんだ?

697:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:45:28.92 soK+LYGc0.net
>>672
まあ出て行く前にホールドアウト
契約結ぶまで現場放棄。トレード志願してキャンプ、シーズン不参加で
試合組めないレベルで大量に出たら少しは考えるでしょ

698:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:46:05.11 f/M7Glj+0.net
まずは球団代表の給料を半額にしろ

699:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:47:54.01 o+Ic8ECU0.net
子供だってコロナ禍で経営苦しいのは
分かるだろうに少しは協力しろよ

700:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:50:42.24 ELe4MUOq0.net
セ・リーグ
読売新聞社、ヤクルト、マツダ、DeNA、中日新聞、阪神電気鉄道
パ・リーグ
楽天、ソフトバンク、西武グループ、オリックス、日本ハム、ロッテ
ヤバいのはどこかな。てかそりゃパ・リーグの方が強いわな

701:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:53:08.27 koXnyZOX0.net
こんなクソ球団解散しろ

702:名無しさん@恐縮です
20/11/29 05:54:54.32 iDfqicZC0.net
>>426
東京新聞に移籍させれば東京ドラゴンズだぞ。見栄えはいいなw

703:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:00:47.68 0UtqCGSo0.net
大卒No1即戦力投手が
一年目 10勝7敗 130回 防御率3.23
二年目 14勝8敗 150回 防御率3.00
三年目 15勝6敗 160回 防御率2.80
中日の場合 1500万で契約→300万アップ→1000万アップ→1200万アップで4000万
巨人SBの場合 1500万で契約→1000万アップ→2000万アップ→2000万アップで6500万
同じ成績で三年間でそれくらい貰える金額が違ってくる
中日はいるのはやめとけ

704:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:02:33.24 5lUAv5b/0.net
>>15
まあそうなんだけど
サヨクメディアが煽って作り出した恐怖の結果だから自業自得かと

705:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:02:35.03 /jyZPi+b0.net
>>462
マイナーでハンバーガーでも毎日食わせとけw

706:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:03:40.52 wwJeCF1K0.net
社長としては不適格
引責辞任するべき

707:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:04:05.60 yh1mTlh10.net
こんだけ減額減額しておいて、福留にいくら出す気だ?単年3000か?5000か?
代打が弱いなんて前々から言われてたんだし、ここで福留取るなら、村田が巨人自由契約になった時に取っとけばよかっただろ。

708:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:10:32.42 +uNmlbDk0.net
>>693
ネトウヨ新聞は全部廃刊だな

709:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:10:33.19 7pLyVYyQ0.net
>>1
焼き豚カッコやきうは儲かるスポーツ!」

710:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:15:18.69 eeg30nm40.net
>>623
その朝日ですら大赤字みたいだからな
中日新聞も相当にヤバイだろう
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

711:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:16:39.62 FIMkIJez0.net
昔からそうだけどこの会社球団持つ資格ないよ
さっさと身売りして野球やりたきゃアマチュアやってろて話し

712:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:20:33.55 pw2F8lP40.net
考えてみれば棒で球を打つだけで誰も見ていないんだから月給30マンでいいよ

713:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:27:10.89 96z/YBGa0.net
落合GMにすれば文句なし

714:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:27:20.82 U0CD1fX50.net
>>707
え?福留獲るんだ?
コーチ兼なら許す

715:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:28:08.57 ZG+iKxfE0.net
給料下げることより説明の姿勢に問題があるのだろう

716:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:28:30.62 RbQ/Tu9S0.net
嫌なら辞めろ
年俸上限1000万でいいわ
それが嫌なら勝手にメジャー行け

717:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:29:08.94 ZG+iKxfE0.net
>>704
アベスガがむりやり経済動かしたから客いれられるんだしな
韓国とか全然いれられない状況らしいよ

718:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:29:25.84 pGlzfU2R0.net
>>2
名古屋グランパスの方が給料良さそう。
新聞屋に金なんかもうないでしょw

719:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:30:06.49 ZG+iKxfE0.net
>>708
産経みたいにはやめに身の丈経営にうごいて採用絞るほうが社会性はあるよな

720:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:30:31.38 U0CD1fX50.net
メジャーもガツンと下げれば
日本も黙るだろ

721:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:32:02.62 ZG+iKxfE0.net
電車にのって飛行機のってホテルに泊まれば感染!ってさわぐますごみが
なんで野球感染や映画観賞で感染!っていわんの?

722:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:34:06.49 UZkxyZ/d0.net
>>703
鈴木博志は49イニング防御率4.41で年俸1500万→2200万だったけど130イニングで300万アップって誰?

723:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:36:03.97 fTxlLRZ20.net
>>703
巨人基準だと
ほとんどの球団に入れなくなるな

724:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:37:08.42 emWYxUhS0.net
これで移籍の自由もないんだからヒドい話だわ
どんな奴隷だよ

725:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:37:12.03 BSQIN8+d0.net
玉遊びしかしてこなかった連中に経営うんぬんの話なんかしても理解を得られることなんか永久にないだろ

726:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:37:12.64 .net
地方の新聞社が球団持てる時代は終わったってことだ

727:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:39:22.39 ZbbA3Xg50.net
そりゃ今のコロナでは無理だろ

728:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:40:06.03 0GlaYNvX0.net
中日とロッテはコロナ前から親会社自体が金出せなくなって給与削減していたからな
特に中日はグランパス以下になってるという噂
やっぱり親会社に盤石さが重要
阪神や巨人も球団自体が黒字だったのにコロナでダメになった
一方ソフトバンクはこのご時世でも高額年俸

729:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:40:11.86 ZbbA3Xg50.net
>>724
それはまあ言える

730:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:41:53.15 0GlaYNvX0.net
サッカーやバスケ、野球でもメジャー関係者は給与削減を自ら申し出ているのに醜い
ジーターを見習えよ
ジーターは自身の給与を減らして代わりに職員の雇用を守った

731:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:43:09.16 HGxLR06f0.net
>>509
タニマチが選手つれ歩きたいからなあ
難しい話だ

732:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:43:44.80 iDfqicZC0.net
>>710
本社ビルを建て替えるだろ。
朝日新聞とおなじ用に本社ビルに食わせてもらうんだろw
土地払い下げ、都市特区で容積率緩和で美味しすぎるな。

733:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:46:31.26 9B621i410.net
売上が減れば給料減るの当たり前なんだが

734:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:46:47.62 iDfqicZC0.net
不動産で食うは読売も同じか?w 読売の場合は巨人はますます大切だな
三井不動産が東京ドーム買収へ、読売新聞も株20%取得
2020/11/27 22:29
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

735:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:47:39.58 /jyZPi+b0.net
>>497
伝統てナゴドが出来てからじゃん
ホームランテラスはよ造れ

736:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:48:17.89 Zqp8+c4Y0.net
>>623
3位でも売上的にはそこまでじゃないから
読売と比べると相当落ちる
グループ連結売上
読売 5,818億(19/3月期)
朝日 3,750億(19/3月期)
日経 1,888億(19/12月期)
毎日 1,778億(20/3月期)
中日 1,221億(19/3月期)

737:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:49:04.60 0GlaYNvX0.net
>>731
実は藤浪は頭は悪くない
中学時代に英検2級取得
大阪桐蔭も勉強コースの1類に通いたかったが運動部には3類の子しか所属できないから断念

738:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:50:16.65 392J/CpO0.net
棒振って遊んでないで働けよ

739:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:50:50.79 AgCcXgGV0.net
代表はクビ!露骨に上から目線!

740:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:50:58.47 +5vWqkCR0.net
そろそろ他の業種に売るべきやな、リアル野球つくしたい人はいるはずだ

741:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:52:26.02 eeg30nm40.net
>>732
良く勘違いしているが不動産で食えているメディア関連とかねえよ
フジが中堅デベロッパーレベルまで成長したくらい
他は赤字の穴埋めになっている程度
せいぜい数十億とかその辺の売上高のところばかりだぞ
再開発しまくっているTBSでも不動産・その他の売上で165億くらい
本当に不動産が主力になったら社員は大リストラだわ

742:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:54:38.41 f/M7Glj+0.net
そりゃ同じ活躍しても球団で査定の仕方が違えばドラフトで行きたくないとこに指名されたらごねて当然だな

743:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:55:13.61 392J/CpO0.net
赤字のエンタメなんて何の価値も無い。新聞配達でもしろ

744:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:55:43.78 9C8ESD/Y0.net
銭ゲバw

745:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:56:28.32 eeg30nm40.net
実際、不動産がメイン事業になればお荷物のメディア部門は大粛清
SMEだって将来は音楽部門はがんがんリストラになるだろうしな
ゲーム部門が実験握ってな
他の事業の稼ぎで不採算部門を食わしてやるほど甘い社会じゃない

746:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:56:43.11 f/M7Glj+0.net
>>744
銭ゲバだからプロ野球選手になったんだから銭ゲバで何の問題ない

747:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:57:20.36 f/M7Glj+0.net
>>745
不動産で大成功したのはビーイング
これ豆な

748:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:58:09.48 kA0abX3+0.net
別に金額に抗議してるわけじゃないじゃん

749:名無しさん@恐縮です
20/11/29 06:59:10.99 eeg30nm40.net
>>743
阪神は実際は甲子園の売上込みだとソフトバンクより全然売上が上だし
中日だってナゴヤドームと経営を一本化できれば
ソフトバンクより余裕で金満になるよ
中日新聞の財力の問題でナゴヤドームを自己資本で建てられなかったことが
今になって超響いてきている感じだから
ヤクルトですら自前球場持てばソフトバンクより断然金満になるだろう
三大都市圏と福岡じゃそれほど違う
ぶっちゃけ、ベイスターズですら自前ドーム作れば
ソフトバンクより資金力は上になるだろう

750:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:00:00.87 DjDhPk2o0.net
>>741
それぐらい利益出てるなら十分では?

751:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:01:12.90 KrYhRENL0.net
>>3
名鉄でいいだろ。
ナゴヤドームがボロくなったら、名鉄沿線の豊田市に移転。
名鉄メインにしつつトヨタ系企業にも出資してもらえばいい。

752:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:02:19.44 eeg30nm40.net
TBSだって
将来スタイリングライフ・ホールディングスが実権握った時ようにか
東京放送HDからTBSHDに改名しているもんな
スタイリングライフ・ホールディングスをトータル・ビューティ・システムとか
そんな感じに改名して辻褄合わせる気なのかもな

753:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:04:37.57 ezaXaR930.net
>>683
試合減を理由にした査定は無しと労使で話ついてる

754:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:05:13.08 KrYhRENL0.net
>>7
ナゴヤドームが箱として失敗してる。
駅から微妙に遠いけど、途中にイオンしかなくてつまらない。
席によっては柱があって見にくかったり、広すぎてホームランが全然でない。
どこかで本拠地移転をしないと観客は増えないよ。

755:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:06:54.20 UZkxyZ/d0.net
>>753
仮に例年通りの試合数だったら木下の成績がもっと上積みされてたかは誰にもわからないからな
そこの査定は難しい

756:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:08:21.59 iDfqicZC0.net
>>741
>本当に不動産が主力になったら社員は大リストラだわ
当たり前じゃないかw

757:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:08:42.84 0GlaYNvX0.net
>>749
そもそも中日は人気ない
落合時代も強くても満員にならなかった
松坂大輔をとった時に一時期ファンが殺到したくらい
名古屋より静岡の方がドームは埋まる

758:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:08:57.19 yh1mTlh10.net
>>714
球団は福留取りたいらしい。
ただ与田は期待が持てる内川のがいいらしい。

759:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:11:58.22 0GlaYNvX0.net
>>751
トヨタが中日に金を出すことはない
何年か前に幹部が我々は世界で車を売るグローバル企業であって野球に金を出しても宣伝効果は一切ないと断言していたから
グランパスを持つことも当初は消極的だったがな

760:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:14:42.65 UZkxyZ/d0.net
>>759
日本有数の強豪社会人野球チーム持ってるやん

761:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:16:42.99 GDKSlp1x0.net
他球団の査定とか関係ないだろ
てっきりコロナの影響で一律カットされてて選手会が抗議したのかと思ったら増額じゃん
何が不満なの?

762:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:16:58.75 hHi7R+WX0.net
>>751
もらえばいいって笑
ならはよやれや笑
名駅延期の名鉄にかえるわけねーだろボケ

763:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:20:12.42 0GlaYNvX0.net
>>760
それはメセナ活動の一環
プロとは別物
社会人選手は通常の仕事もしてる

764:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:23:50.17 LwUGMtSt0.net
中日ファンで中日新聞買ってるやつなんてどんだけいんの

765:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:24:15.87 H6rZs8KE0.net
ドラゴンズなんて金にならない糞コンテンツをトヨタ様や名鉄が買うわけないだろ
ロッテファンが「ディズニーかイオンが買ってくれ」って言ってるのと同レベルのサル知恵

766:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:27:43.81 eeg30nm40.net
>>759
野球は親会社の金なくても
自前ドームさえ持てれば自立して経営していけるのよ

767:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:27:59.50 QIWnBH/M0.net
ここ最近愛知関連でいいニュースを見聞きした記憶がない
マジで悪いニュースばっかり

768:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:28:09.39 zdx0nQS20.net
>>3
ドンキーアピタがよい

769:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:28:57.56 ezaXaR930.net
>>755
今回は加藤の口がもたらした災いだからw

770:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:29:07.32 VG3DIlxC0.net
コロナによる減収でどのスポーツでも年俸のカット等はしているし、ないものは払えない
選手会とかが口出しし問題し大きくして、中日新聞社の撤退とかになったらどうするんだ

771:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:29:15.16 CV+R72zA0.net
>「所属選手に対する査定方法の事前説明が二転三転したり、不十分な点があった」
最初の説明からゴールポストを動かしまくる典型的な名古屋商法
そして相手が当然の抗議をすると相手側がゴネてると周りに吹聴しまくる
全く同じことをやってるのがJR東海のリニア問題

772:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:29:24.24 TtY1qfXq0.net
「うちはうち!よそ様はよそ様!」
って懐かしい台詞だな

773:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:30:31.03 0GlaYNvX0.net
>>766
中日は不人気球団だと知らないのか?
ロッテも満員でも赤字だとフロントが漏らしてしまった

774:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:30:52.18 LWX09FUD0.net
>>753
そうなんだ。明らかに収益減ってるのに大変だね。

775:(。・_・。)ノ
20/11/29 07:30:57.12 0swkbAAA0.net
名古屋の企業だと興和がわりと金持ってそうなんだよな
興和が買えばキャベジンコーワドラゴンズになって、胃の痛くなりそうな試合も安心になるのにな
(´・ω・`)

776:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:31:08.86 3CJpszmw0.net
>>764
東京スポーツはいるのでは?

777:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:31:09.22 WJVZsEz/0.net
中日だから仕方ない、で終わりだろ

778:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:31:15.06 jZJaD1lt0.net
メジャーなんて年俸の3割しか貰ってないんだぞ

779:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:31:41.36 zdx0nQS20.net
>>764
ジジババ世代はチラシが入るからほとんど購読してるよ他の新聞はチラシない

780:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:36:17.08 8sBepHiO0.net
銭闘だって言うのは簡単だが、中日は球団持つレベルじゃないからな
将来へのビジョンがないまま、球団保持してるんだから。
勝ち星増えて順位が上がったのに、正当に満足なお賃金も払えないなら
同一フランチャイズ地域で、買ってくれる企業はないだろうが
身売りすべきなんだよ。

781:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:36:38.81 eeg30nm40.net
>>773
ナゴヤドームと経営一本化すりゃ
ソフトバンクよりはるかに金満になるだろう
名古屋と福岡じゃ経済力が桁違いだし
だから中日新聞がいらねえのよ
斜陽の貧乏新聞屋が足を引っ張り続けている癌細胞

782:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:39:08.10 eeg30nm40.net
正直、読売新聞ですら最早力不足
巨人を三井不動産
ヤクルトを三菱地所
ベイスターズを東急
中日を中電
カープをイズミ
がゲットすりゃ
セ・リーグの売上だけで2500億くらいいくやろな

783:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:41:00.56 eeg30nm40.net
東京、大阪、名古屋、横浜は福岡より経済規模が上
大宮も福岡より収益のある球団が出来るだろう
NPBは色々と惜しいのよ

784:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:41:17.98 tVGcAEar0.net
>>540
>>718
ないない

785:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:43:05.23 rqioxrvu0.net
試合数少ない中での仕事量だろ
コロナ禍でみんなそうなんだから理解しろや

786:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:44:52.53 DB6VtuHS0.net
だったら儲かった年には活躍してなくても年俸上げるの?って話だよな
そこは経営努力でしょうよ
職員の給料下げた上で言ってんの?

787:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:45:53.78 BGC4sD+K0.net
解雇されなかった成績で突然活躍して給料上げろ…我儘だとしか思えんが

788:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:46:10.08 0GlaYNvX0.net
>>781
だからさソフトバンクは地元や九州で絶大な支持を受けている人気球団なわけよ
だからめちゃくちゃ儲けるわけ
不人気球団の中日と一緒のするなら

789:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:46:45.35 UZkxyZ/d0.net
>>769
いや、別に加藤が正しいとかいう話はしてないよ
試合減を理由にした査定って定義が難しいねって話

790:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:47:39.91 ezaXaR930.net
>>774
来年からはチケット代が上がるだろうね

791:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:47:56.65 ezaXaR930.net
>>789
分かってる

792:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:48:12.33 +4knV0Gj0.net
人気で言えば
オリ 西武の方が客が入ってないんだが
中日酷くね

793:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:48:53.63 26sO8F6K0.net
>>80
歴代最低フロントは伝統のないTBS

794:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:50:29.31 26sO8F6K0.net
>>107
慶應出のドラ1でまあまあ働いたの切るのか…

795:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:51:12.63 ioGbZViC0.net
選手は部下じゃなく個人事業主だから。
クライアントに悪態つくとかありえないだろ

796:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:51:37.85 8ynt5P680.net
選手は他チームへ移籍したい場合、契約更改で揉めれば簡単にできるの?

797:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:52:50.61 5K4Uu3uD0.net
コロナで影響受けた業界なんだからしょうがないだろ
CAなんぞスーパーに左遷だぞ
ダルビッシュみたいに副業でyoutubeでもやればいい  

798:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:52:52.19 wuruzmUs0.net
代表がマスコミに余計な事を喋りすぎなんだろな

799:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:53:09.27 eJwvChIH0.net
プロ野球選手って本当に金にがめついよな

800:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:53:28.60 26sO8F6K0.net
>>132
割とマジで京都の企業に資本参入してもらうはあり
あそこには意欲も資金力もある企業が多いが
肝心の地元がプロ野球に消極的

801:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:56:09.68 26sO8F6K0.net
>>139
ホワイトタイガース

802:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:56:13.09 7O7mkOM30.net
年俸数千万円じゃ少なすぎるのか?
コロナでみんなが困っているのに?
金持ちの球遊びなんてくだらない

803:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:57:04.30 26sO8F6K0.net
>>140
映す価値なし野球選手さん乙です

804:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:57:07.83 0GlaYNvX0.net
>>800
京都の大企業は世界で商売するグローバル企業な
プロ野球買うメリットゼロなんだが?
野球バカもたいがいにしろ

805:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:57:44.09 1qOpErg/0.net
今は下交渉である程度決めてから契約更改するのにどうしてこんな事になっているんだ

806:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:58:44.66 jZJaD1lt0.net
任天堂もマリナーズの株手放したな

807:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:58:56.88 c8DNHpV40.net
>>660
広島の事を言ってるならちょっと違うぞ。
全く関係ないわけでは無いが、あくまで松田家の個人持ち。

808:名無しさん@恐縮です
20/11/29 07:59:45.13 26sO8F6K0.net
>>184
それはルールに則った契約更新のするしないの話

809:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:01:21.80 eeg30nm40.net
Jリーグは外国人枠拡大で致命的な一撃入って
興行としては再起不能レベルで低迷している
人材流出も止まらないしな
逆にプロ野球は後は球団と球場の経営一体化すりゃ
ソフトバンク以上の規模の球団がいくつも出来る状態になっている
ヤクルトですらソフトバンクなど余裕で超えるだろう

810:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:02:35.71 0GlaYNvX0.net
>>809
何度も妄想を書いても現実にはならないぞ

811:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:04:48.19 NIflKyDF0.net
>>28
お前は巣に帰れ

812:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:05:43.92 26sO8F6K0.net
>>242
学閥日本の最重要スポーツがラグビー
若い世代は何故かラクロスらしいな
これこそ一流大学しか活動してなく
且つ女子も関わってる

813:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:05:56.56 A4UyLEt30.net
バロードラゴンズしかないだろ

814:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:07:21.26 v4RpIb3o0.net
>>85
今まで給料上がらない理由はBクラスだから、一軍に出てないからを言われてきたんだよなぁ
Aクラス入りして半数以上試合出て微増で理由は経営が苦しいからはやる気削がれるよな

815:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:08:19.62 v4RpIb3o0.net
ダルも同じ意見だ

816:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:08:51.81 eJwvChIH0.net
本体が黒字じゃないと通達の旨みもないしな

817:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:09:11.30 26sO8F6K0.net
>>316
鳥山明ドラゴンズでお願いします

818:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:13:35.59 2d0lkMqp0.net
>>807
その通り
車の販売にはほぼ寄与していない

819:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:15:08.80 eTJkNeh90.net
成績で査定するから久しぶりのAクラスで無理が生じる。年契約金+イニング出場数とかを基本給にして、成績はボーナス、グッズ売上なども少しは選手に還元させたらいい。オフのタニマチ収入は球団が管理して銭闘したいヤツは早くFA権を与えてやればいい。

820:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:16:34.73 q4OOWbOp0.net
>>813
ネーミング的にどうなんだそれ…
うちの方じゃ
名前にウジがつくスーパーがある

821:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:19:58.83 kjC1P7Te0.net
何これ前代未聞じゃん
中日は球団を持つ資格ないよ

822:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:20:00.15 26sO8F6K0.net
>>382
四国にそんな商圏ない
それとあそこは県同士の仲が悪くて
一体で応援するのは無理
今みたいにアイランドリーグで
対抗形式でやるのがあってる

823:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:20:27.27 eeg30nm40.net
NPBは欧米のスポーツと違って
極力売り上げを水減らしする性質があるからな
阪神もタイガースと甲子園の売上わけて発表しているし
わけないと400億円くらいの規模があると目されている
赤貧なのにイキりまくっているJリーグよりはマシだが

824:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:22:34.26 7x9FF6XZ0.net
斜陽企業が球団を保有しちゃいけないよ。
amazonとかフェイスブックが日本で球団保有しても良いと思う。

825:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:22:44.44 C/AkJd4g0.net
明確な査定評価を伝えるべきなんだろう
個人の成績やグッズ売上なんかの指数と球団の収入
民間企業なら、個人の評価上がっても会社が赤字なら
収入増えないって当たり前だからね

826:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:23:09.76 y909aJZE0.net
ドラゴンズファンである事が恥ずかしいくらいの契約更改だな

827:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:23:37.41 ci+X0k+L0.net
たかが選手が

828:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:24:03.82 26sO8F6K0.net
>>426
讀賣がそうであるように
メディアは朝日と呼ばないだろうね
竜軍とか書かれそう

829:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:26:43.50 rmubLZqg0.net
中日の選手なんてネオしか知らんだろ。
それ以外誰がいるんだよ。

830:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:27:53.00 q4OOWbOp0.net
>>829
今はそうだな
京だを早々に抜くと思ったんだが

831:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:28:15.91 eeg30nm40.net
中電電撃ドラゴンズまったなし

832:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:32:35.43 rlZMuaI2O.net
中日はいずれ売却だろうね

833:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:32:50.68 1Ij6KwnZ0.net
客入ってないのにさらに新聞の売り上げが2000年頃と比べ3分の1になってたらどっから金出すの

834:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:34:48.31 t2qNJ+t90.net
親会社が黒字なら通達でなんとかなったんだろうけど、そもそも成績と年俸が等しく連動するのがおかしいってことに気付けよ
プロ野球選手って馬鹿なの?

835:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:36:05.33 26sO8F6K0.net
>>600
江藤慎一を追い出した昔から
否、杉下茂を追い出した昔から
こんなもんでしょ

836:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:37:29.94 8sBepHiO0.net
無い袖が振れないなら売却せぇよ。

837:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:39:28.69 NXof49cq0.net
無い袖の中に手を突っ込んで大騒ぎするドベゴンズ選手
袖がないことを最初から知っていて分相応に振る舞うカープ選手

838:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:40:30.96 p9SWaOf90.net
楽天みたいに収支関連の数字を公表したらいいのに。 
中日だってコロナでもとから少ない客入りがさらに少なくなったろ。

839:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:41:32.61 cq1epvaK0.net
トヨタは買わないからデンソー、ブラザー、日本ガイシあたりか買えそうなの

840:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:42:45.02 26sO8F6K0.net
>>703
流石にこの成績なら
ソフバン讀賣なら1億、中日でも8,000万行く

841:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:44:51.96 ql0s8sKm0.net
加藤問題は今年始まったことじゃないからな
金が無いのが問題じゃなくて選手ごときを納得させられない加藤の能力の問題

842:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:45:54.58 kT78UVKX0.net
コロナワールドドラゴンズ誕生の序曲と聞いて

843:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:46:01.54 26sO8F6K0.net
>>757
静岡のように県内すらまとめられないところに
プロ野球チームは無理

844:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:47:36.01 26sO8F6K0.net
>>773
千葉マリンなんて安そうな球場なのに
なんで買えない?

845:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:49:05.71 26sO8F6K0.net
>>775
あのスポットCMチャンピオンの興和か
あそこならメディア展開とか上手そう

846:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:52:20.47 UZkxyZ/d0.net
>>844
球場を持ってる千葉市が売る気ないから

847:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:52:21.70 7x9FF6XZ0.net
GoogleとかAppleが、日本で球団保有してもいいだろ。

848:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:54:15.10 eTJkNeh90.net
>>612
お前球団に選手の保有権があるの知ってる?

849:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:54:17.10 eeg30nm40.net
>>838
NPBの場合は
タイガースみたいに球場と売上わけている場合もあるからな
球場と売上一体化せんと本当の規模は不明
他にも飲食・物販を扱っている会社やグッズ会社まで
別会社にしていたりと売上水減らしのために全力をつくしているのがNPB
東京ドームなんて飲食・物販だけで年間売上150億以上やで

850:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:54:45.01 /WxTXYwj0.net
もう中日新聞が球団持つ体力ないんだから、名古屋財界が団結して共同出資の名古屋ドラゴンズになるしかない。
MLB流の地域密着型球団でしか生き残れないと思う。

851:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:55:02.24 yFhWm9Sf0.net
今回年俸で文句言ってる奴らは、仮に球団が経営破綻したら自分らが主張している金額で他球団が拾ってくれると思っているのだろうか?
確かに加藤の発言はクズだが。

852:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:57:05.61 SCTx0mkd0.net
もう野球落ち目だしな
子どもたちは野球よりサッカーでトルコに帰化するほうがいいよ

853:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:57:24.03 EtEsIcQa0.net
>>847
外資は持てない規約がある

854:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:57:29.07 szsZzdnD0.net
>>758
本当に馬鹿球団なんだな
チームの貧打線からして普通なら内川いくのに

855:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:58:45.03 EtEsIcQa0.net
>>854
興行的には福留の最後をドラゴンズでやりたいんだろう
内川取っても客増えないだろうし

856:名無しさん@恐縮です
20/11/29 08:59:30.46 d6mrPfK60.net
>>851
そうなったら今ゴタゴタする事が本末転倒だと気づかないのかなぁ
なんか中日の全選手の総意みたいな抗議だけど、案外と納得してる選手はオレ巻き込まれてるわーって思ってるかも

857:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:00:00.16 UZkxyZ/d0.net
どっちも大して活躍しないだろうって考えると福留に行くのが正しい気がする

858:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:00:39.79 7eZWmTyB0.net
まだ活躍していない新人に1億とか数千万あげるのはよく分からん

859:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:03:07.27 EtEsIcQa0.net
>>858
契約金の事なら、退職金の先払いみたいなもんだ
契約金の大半はリトルまで遡って監督コーチに謝礼金みたいに払うしほとんど残らないよ

860:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:05:09.03 eTJkNeh90.net
620
中日新聞って全国紙に次ぐブロック紙な。日ハムの道新や東北の河北もそう。TV、ラジオ局、不動産も持ってる地元の財閥よ。マスコミは一等地にビルや不動産あるし財界に顔が効くのに金融、投資ビジネスがアマチュアレベル。文才はある方だが経営センスが全く無い、所詮はブンヤ。

861:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:06:23.48 dF74YukT0.net
画像w

862:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:08:28.20 szsZzdnD0.net
そうだな
興行優先的な状況だな
安くても二人取りに行ける球団でないし
与田には気の毒だが中日以外で監督なれないし仕方ない

863:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:08:53.59 R4fJECZi0.net
>>773
中日は不人気球団だけど、それでも中日グループは
ナゴドの売り上げで儲けてるから問題ないのよ。
球団はドームの売り上げに貢献する1興行という位置づけでしかない。
他の会社が未来永劫何があっても公式戦の9割以上をナゴドで試合しますという契約を結ぶなら
中日としては球団売却もやぶさかではないが。

864:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:09:43.32 T8vgPnmb0.net
Amazonバファローズ

865:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:11:10.56 eeg30nm40.net
河北新報社は売上196億円まで落ちぶれている
ちなみに読売ジャイアンツの売上が290億円

866:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:12:24.84 szsZzdnD0.net
>>855
アンカ忘れた
コーチングで打てる選手が出てくればな
落合にアドバイス受けると落合ならできても他には出来ないやり方だからあらかた打撃不振になり酷いと元に戻らなくなりポンコツ化する
その点福留は人伸ばせるしね
やってくれるだろう
ただどのくらいの誠意を見せるかだな
5000以上か

867:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:12:43.40 zzX//QG20.net
無観客なんだもーん。
の、1手やろなぁ…

868:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:12:52.95 eeg30nm40.net
>>863
中日グループはナゴヤドームの株24%しか持ってない
TOB後の読売と東京ドームの関係と同じ
中日グループが自前でドーム球場作れなかった雑魚なのが
すべての不幸の始まり

869:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:23:08.41 dF74YukT0.net
身売りといっても、球団の赤字が出たら親会社の損金扱いの不良債権だぞ
そんなの怖くて誰も買いたがらない

870:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:25:31.86 1ldl1K9R0.net
オリンピックからコカ・コーラのような大口のスポンサーが次々と撤退してるのは、
今のオリンピックには広告効果がないと判断されているからだ
確かに昔はオリンピック選手がコカ・コーラを飲んでいると、選手もコーラも魅力的に見えた
今はそんなものはない
オリンピックですらこの有様で、その他のスポーツにどれほどの宣伝効果があるのか?
野球はスポーツニュースで必ず取り上げてもらえるという謎の性質があるから、
日本国内では絶大な広告効果がある
そこには読売をはじめとした新聞社の力が大きく関与していると思われる
しかし、これも時代錯誤だし、新聞社が発行部数を減らしている現状、いつまで続くかわからない

871:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:27:41.42 tww0tDJq0.net
そもそも移籍できないのに年俸交渉てワケわからん

872:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:27:45.81 eeg30nm40.net
>>870
五輪はマジでいらんな
東京五輪も中止になった欲しい
ラグビーW杯みたいな移民政策プロパガンダにしかならんし
ジミンの悪政の象徴だよ、ラグビーW杯も東京五輪も

873:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:29:11.10 pPpkmDsc0.net
ええからはよ身売りせえよゴミが球団持ってても意味無いやろ
それと落合とは今後一切の縁切れ

874:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:30:20.49 1ldl1K9R0.net
>>847
googleやamazonが日本でこれ以上知名度を上げたり、宣伝する必要があるか?
野球は年寄りに強いから、IT系はあると言えばあるかもしれないが

875:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:30:41.64 d6mrPfK60.net
>>869
買う企業も無いよね
コロナ続く限りは赤字なんだし

876:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:31:49.34 96fq1O8N0.net
名鉄とかトヨタとかともっと分担して担ぎ手増やせ
斜陽の新聞社だけじゃキツイぞ

877:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:32:08.13 2jVuR6Cp0.net
コンプラ大事な今の時代にこの発言ってマスコミは古い昭和体質のままなんだよな
変わらなきゃいけないのは政治家だけではなくマスコミもなんだがどの世代も全然変わらないんだな
毎日新しいことして生き残ってるITに野球でも負けるしかないわ
無事にダルも参戦したし世界デビューおめでとう

878:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:32:26.05 cfzjsLdm0.net
どこも、今年は金無いけど
中日だけ抗議文がくることが異常なのよ。馬鹿フロント気付けや

879:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:33:01.20 fOhoUt3D0.net
パロマドラゴンズ爆誕や!

880:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:34:21.18 1ldl1K9R0.net
トヨタがプロ野球球団持ったら、トヨタ車を買う時に、選手の年棒まで払わなきゃならない
そんな車誰が買うんだ?

881:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:34:40.34 rGoLuEOU0.net
大島
打率 .316
本塁打 1
打点 30
※年俸2億5000万円
平田 
打率 .235
本塁打 3
打点 17
※年俸1億8000万円   

882:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:34:57.14 eZxXOWDX0.net
パヨク新聞社なのに労働環境悪いのかw

883:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:35:49.76 2jVuR6Cp0.net
五輪でもそうだが昔からスポーツは金ないと勝てないよな
今は特に学生スポーツでも強いとこは金かけてるからな私立が優勢だし
甲子園でも公立でも勝ってる強い学校は地域が支援してる
今時根性論とか若い子ほど聞く耳持たないと思う

884:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:36:13.27 Bzp8CLch0.net
>>882
そもそもパヨク新聞がプロ野球球団を所有する矛盾

885:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:36:27.05 wfJJkQ7q0.net
>>139
横浜たそがれてんな

886:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:38:39.38 f2Znnbl00.net
>>869
ホリエモンがw

887:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:40:28.34 Z51zruUN0.net
1Aか2Aレベルなんだから贅沢は言うな

888:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:41:12.22 d9YwSNFT0.net
野球場の宣伝効果落ちてるんだし
コロナ抜きでも選手の年俸は落とすしかないだろ

889:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:42:26.84 Hr+c6rVT0.net
その割にはFAで出ていく選手は少ない

890:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:43:13.13 JkcWOxHE0.net
イチロー「いま野球は厳しい時代」

レジェンドでさえこの認識でいるのにさぁ~

891:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:44:30.85 RLR0eCRS0.net
平田に1億8千万も払う金があるのなら他の選手に回せよって言いたくなるわ。お金がないとか言いながら正当に評価されていないぞ。

892:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:45:19.35 +0XpGD2A0.net
高卒のガキが自分と変わらない年俸貰ってたら下げようとするわな

893:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:46:00.60 eTJkNeh90.net
>>824
>斜陽企業が球団を保有しちゃいけないよ。
>amazonとかフェイスブックが日本で球団保有しても良いと思う。
いやいや。知名度あるからマイナス。やるならamazon杯とかFacebookペナントシリーズでしょう

894:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:46:35.04 2jVuR6Cp0.net
ダル「活躍しても色々言われて上がらない、活躍しなかったら容赦なく減俸。 選手からしたら夢ないよなぁ。」

895:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:47:43.20 1ldl1K9R0.net
>>870 訂正!
すまん、コカコーラは撤退してなかった
マクドナルドやAT&Tなんかは撤退してるけど、コカコーラは健在でした

896:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:48:04.38 H89uXrQt0.net
>>433
上手いこと言うなあ

897:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:49:08.42 f2Znnbl00.net
金は出さないが口は出す、以前は阪神でよく聞いたフレーズだがw

898:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:51:18.88 J8L6BUXX0.net
複数年の選手を今更まけてもらうなんて出来るわけないだろ
制限解除してもナゴヤドームはガラガラだし選手に出す給料なんてないんだわ
親会社もしんどいし

899:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:51:42.43 I9/QYEpY0.net
中日は前からよく揉めてるイメージだけど、その割にFAであまり出てい行かないのは何でだろう

900:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:53:46.55 kT78UVKX0.net
おケチな名古屋人は飲食は隣のイオンの買い出しで済ませますわな

901:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:54:45.68 UZkxyZ/d0.net
>>899
FAになったらめちゃくちゃ給料上げるから

902:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:56:55.95 LV/jIMjA0.net
>>60
海老蔵殴ったやつか?

903:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:57:44.90 R4fJECZi0.net
>>868
無知やね

904:名無しさん@恐縮です
20/11/29 09:58:08.73 szsZzdnD0.net
>>899
FA絡むと逆にこの選手がこんだけもらうの?て一転して市場より高めの金出す
その領域に入ればそこから成績悪くても引退間際まで徐々に落としていくが凄い割高な年俸を出し続ける
平田、大島、他球団からしたらあの値段で欲しくないだろ
そういう事だ
吉見とかずっと成績よくなかったけどもらってたろ

905:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:00:03.75 l4BKWRPu0.net
11球団OK

906:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:04:52.44 eeg30nm40.net
>>902
リオンは170前後くらいらしいぞ

907:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:14:11.01 DUwlLG+10.net
>>53
日ハムはエースだろうが、ごねると出される。

908:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:26:55.64 aoAItlbI0.net
>>4
日本国内で広告効果求めると言う観点から言えば
新興企業か外資しかないな
外資認めちゃうのも面白そう
ファーウェイドラゴンズw

909:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:28:03.45 wl1ada/J0.net
今年のプロ野球は揉めるだろ
ヤクルト日ハムロッテあたりは本業全く苦労してない
こいつらが例年通りとかむしろ上げてくると足並みが揃わない
まあ国から儲けすぎだから安くしろって言われてる便器が湯水のように使う時点でめちゃくちゃではあるんだけど

910:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:33:38.87 B1JodCxH0.net
大野で資金がないんやろ
そんなことマジレスさせんな恥ずかしい

911:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:35:05.58 8GNqiHlA0.net
コロナで収入激減なのに今までと同じになるわけないだろ
焼き豚バカすぎ

912:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:37:54.27 x8Y3hU2Q0.net
>>679
アントラーズ15億ってそんな安かったんか

913:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:39:30.94 GYlYPAUQ0.net
>>834
そもそもプロ野球って黒字やからな
西武とか中日みたいにインフラ一体型経営は
だから巨人とか日ハムもそっち行くわけで

914:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:40:32.76 BVBm+0yg0.net
>>823
サッカーの赤字は広告費補填後の赤字だからシャレにならない
あとスタジアムも真っ赤っか

野球の広告費補填前の赤字とは異質

915:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:47:51.89 UCdbS66P0.net
>>153
俺もそう思う
球団業績の良し悪しで選手の評価がブレるのはおかしいし、記事の「情状」って奴を止めて余剰金を不景気時のためにプールすればいい
あと、ドラフトの完全ウェーバー化・FA制度の見直し・放映権料などの収益分配など均衡しなきゃいけないことにも手を付けるべき

916:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:50:42.42 xaoBKbHZ0.net
人気と貢献だけで言ったら、
中日で1億もらっていいのは、ドアラだけじゃね?

917:名無しさん@恐縮です
20/11/29 10:58:50.64 IT597nRD0.net
平田にやりすぎ
2億って山本昌が優勝した年に二桁勝利してもらった金額だぞ
瞬間最大風速で一度だけ3割超えて10本塁打行ったらおめでとうな選手にこれはない

918:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:07:01.36 McI9DU7d0.net
日ハムの選手会発表の総年俸が30億円、通常の球場使用料が13億円
これで日ハムの決算資料だと46億円の赤字(予想)
利益なんてないだろ

919:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:07:46.41 UZkxyZ/d0.net
>>915
ソフトバンクなんかは儲かってるから給料たくさん払えて強くなったんだよね
業績良かったら社員に還元するのは当然でしょ

920:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:10:34.29 Lkl7X+Y10.net
中日金がないなら身売りすればいいのに
そこまでして親会社気取る必要はないのでは

921:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:15:13.68 7+GpaqHZ0.net
まさにドラ泣きだね

922:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:16:47.34 LX46DaZS0.net
全部おちあい博満の責任

923:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:19:42.10 v2k/tywm0.net
>>918
株式会社北海道日本ハムファイターズ
代表取締役 竹田 憲宗
第16期 決算公告
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

924:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:20:06.63 RGc2fyjf0.net
観客の入場制限もあったし球団の収入ガタ落ちだろうし経営の観点から言うと球団の査定も仕方なくねーか
最初はこの状況で野球で人々に勇気与えたいとか言ってんなら、今年くらい我慢して来年優勝して上げてもらえばええやん

925:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:20:45.12 uJBlfM/d0.net
今年から他のスポーツにも通達が有効なことがJリーグの尽力で確認されたからコロナ禍じゃ無くても野球団を持つメリット無くなったんだよな

926:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:22:19.41 v2k/tywm0.net
>>925
じゃあ税リーグは今すぐ税金タカリをやめろ

927:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:22:40.31 w1oBMk0p0.net
まあ来年以降もどうなるのかは先行き不透明だがな

928:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:22:49.59 Lkl7X+Y10.net
>>924
中日はここ数年ずっと契約更改で渋かった印象がある
そのつもりに積もった恨みが噴き出てきたという印象

929:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:23:48.99 3aeVxIOM0.net
二転三転してるから納得出来ないんだろ
選手に聞かれる度に言う事違うと

930:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:24:58.85 w1oBMk0p0.net
しかし他球団の結果も知りたいつって他球団が中日以上に渋チンだったらどうする気なんだろうな

931:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:26:53.88 tYo0ve/z0.net
こんなこと言った申し訳ないけど
同じ説明をしても選手の理解度が低いと納得してもらえないから、
同じ内容だけど、言い方や角度を変えたり具体例を変えたりして二度三度と説明したんじゃ
理解できない生徒さんに塾の先生が別視点のアプローチから説明するってやつ

932:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:29:30.40 YF15XsMC0.net
ほんとに金がないんだな
ファンも金を使わんし基本名古屋人はケチ

933:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:30:14.09 McI9DU7d0.net
>>923
2020.03 通期実績 21億赤字
URLリンク(www.nipponham.co.jp)
2021.03 通期見込み 46億赤字
URLリンク(www.nipponham.co.jp)
日ハムの資料に書いてあるのにそれに意味があるのか?

934:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:31:29.20 uJBlfM/d0.net
>>926
何を発狂してるのか分からんけど
通達は子会社球団の赤字を親会社の損金に付け替えることが出来るってこと
野球はそれまでその方法で多額の年俸を捻出してたけど親会社が赤字ならその手も使えない
またその手を他の競技にも広げたから野球団だけの旨みじゃ無くなったってこと

935:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:33:00.75 w1oBMk0p0.net
>>931
その可能性はある
ついでに言えば複数人の証言だから球団側は同じ説明をしていても選手側がそれぞれ別の意味に受け取ってる可能性もあるわけで

936:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:33:05.27 e1+nn5dG0.net
>>933
それって広告費投入前でしょ
サッカーやバスケがもし広告収入なかったら大赤字でしょ
野球にだけ広告費無しで黒字にしろと求めるのはおかしい
そりゃ単体黒字の球団もあるけどさ
日ハムは年27億近くをドームに収めてる、しゃーないべ

937:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:33:15.99 ve3ab3bI0.net
>>1
空気読めない大野が悪いわ
大野に大金出したから他に回せなくなった、
大野が阪神でも巨人でも金出すところに出ていけばこんなことにならんわ

938:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:33:59.43 mC+1ngAv0.net
>>934
だったら各地の税リーグは全部それで解決してどうぞ

939:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:35:21.84 yabp0I0a0.net
最後まで絶対にサインしなかったらどうなるの?
過去にいるの?

940:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:35:41.63 Lkl7X+Y10.net
>>930
プロ野球の球団の資金力は親会社の規模で決まる
中日新聞社の規模はDENAと同じぐらいだから下から数えたほうが早い
中日の選手は年棒低く抑えられてるよ

941:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:36:01.18 McI9DU7d0.net
>>963
札幌ドーム、年間使用料13億円 日本ハムの球団経営を圧迫
URLリンク(www.sanspo.com)
しかもコロナで試合数減ってるし

942:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:38:03.29 1Nn4yIrb0.net
>>941
使用料以外にいろんなコストを負担させられてるんだよ
延べ27億近く

943:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:38:38.49 LgMQdhZM0.net
>>936
日ハムなんてサッカー基準なら超優良経営だからな

944:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:40:03.34 UZkxyZ/d0.net
>>934
バスケプロリーグだってサッカープロリーグだって発足当初から通達と同じかたち使ってたぞ
最近になって改めて確認されただけ

945:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:40:38.47 UZkxyZ/d0.net
>>939
いないしサインしない理由がない

946:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:43:00.99 aBkSAYZy0.net
>>944
浦和とかずっとやってたからな
URLリンク(i.imgur.com)
月に2試合くらいのサッカーこそ通達ありきの経営なのは明らか

947:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:46:26.34 w1oBMk0p0.net
>>940
単純な金額じゃなく下げ幅がって意味よ
例えば中日は一律10%カットだったけど他11球団は一律30%カットしていた場合、
中日の選手は「他球団が30%カットなのだから私たちの年俸も合わせるべきだ」って主張するのかい?と

948:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:46:30.72 OrtWimOA0.net
>>879
そこはダースドラゴンズで

949:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:47:11.74 3lZe/DTs0.net
パヨク新聞は ヒロシマより金ねえんだな

950:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:47:33.82 LX46DaZS0.net
契約更改で選手との交渉相手になったのは誰よ?
博満GMの時代、契約更改の交渉姿は上下ジャージで選手に接した。
んで提示額出して保留したら次回も同じ金額提示、さらに保留なら3回目も同額提示した。
そんだけ強気で接しろよ、博満も言ってた「野球は優勝以外勝ちない、2位も最下位も同じ」だと。

951:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:47:40.59 OrtWimOA0.net
>>884
勘違いすんな
パヨクは左翼じゃないエセ左翼=特亜の毒饅頭食い
韓国だって共産主義じゃないだろ

952:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:48:07.12 0yFlGbLW0.net
>>942
まだそのデマを焼き豚は信じているのか

953:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:48:50.78 Y4ciyCm80.net
反日新聞テーハミングドラゴンズ
日本から活気や夢を奪い、陰気臭くがテーマ
自民党政治を許さない打線
憲法ナイン

954:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:50:57.28 eeg30nm40.net
>>913
中日はグループで24%しかナゴヤドームの株抑えていない
これがドラゴンズが赤貧化した元凶

955:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:51:24.17 T7uoGNmY0.net
名電ドラゴンズで

956:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:51:56.88 Lkl7X+Y10.net
>>947
中日も単純に30%カットとかはしてないと思うよ
プロ野球選手は個人事業主なんだから成績次第だと思うよ

957:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:53:47.79 OrtWimOA0.net
>>945
調停行き

958:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:54:45.18 jrcLPTBj0.net
>>952
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
 日ハムの年俸総額は、27億円超。ドームにかかる費用と、ほとんど変わらない。

959:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:54:53.17 OrtWimOA0.net
こういう問題はね
高年俸貰ってる奴が折れるべきなんだよ
そのかわり二軍レベルの奴はノーカットで

960:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:55:22.25 Wp/DE4oB0.net
まあ実際保留する理由は金だからな

961:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:57:33.40 b86xY73b0.net
今年はコロナでしょうがないだろ
金ないわな
中日の選手終わってるわ

962:名無しさん@恐縮です
20/11/29 11:57:54.93 OrtWimOA0.net
本来的に契約の自由があるわけだからね
でもプロ野球には保有権という制度がある
だから選手が年俸に不満でもよその球団と契約することはできない、つまり基本的に現球団の言い値が極めて強い
この辺をもうそろそろ見直す時が来ているのかも知れないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch