【マラドーナ死去】アルゼンチンは国家として3日間喪に服すると発表した。 [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【マラドーナ死去】アルゼンチンは国家として3日間喪に服すると発表した。 [Anonymous★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:00.44 /eVH0Do30.net
具体的にはどうなるの?

3:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:34.65 eGHEsbr/0.net
でもチンピラですよ?

4:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:41.65 0rrB5d460.net
まぁ神だからな

5:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:46.04 MwnzE7Ji0.net
Himno Nacional Argentino | Orquesta Sinfónica Nacional y Elena Roger
URLリンク(youtu.be)

6:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:17.19 3WOmWsEX0.net
休み?

7:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:24.35 DVMxSGW20.net
向こうじゃ神と同等かそれ以上の存在だからな

8:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:24.73 MbwuaR9f0.net
アルゼンチンの象徴
象徴=天皇

9:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:27.69 PRFHi1h30.net
日本だとカズみたいなもんか

10:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:52.91 S2zUqwcx0.net
地球規模の損失だ

11:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:42.20 Z7K09Egv0.net
>>9
比べ物にならない

12:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:13.29 5AVsENc60.net
国葬、命日は国の祭日

13:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:30.01 o9qigDPo0.net
喪に福助

14:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:38.26 Sx5YIywC0.net
一ヶ月、喪に服せよ
そうすりゃコロナも消える
国が終わるけどな

15:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:52.93 Vkel0DF90.net
具体的な死因ってどこも書いてないよね?

16:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:58.14 QEQpKm2J0.net
日本だと天皇しかやらんね

17:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:35.43 UXCDglm+0.net
3日間喪に服すのか
すごい、神だね

18:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:36.70 9+oCBtHG0.net
巨人ファンも喪に服そう

19:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:40.22 jWfkCoJk0.net
>>9
そんなレベルではないと思うぞ

20:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:48.49 jaTur9U40.net
色々問題も起こしたけど、それでも英雄だもんな
冥福

21:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:40.72 1SLy0u2Z0.net
VARのある今なら並の選手だったかもな

22:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:44.62 vygWWYG90.net
俺も矢口先生追悼して、土曜日まで釣り控える

23:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:02.79 oNJ/EH7a0.net
>>9
日本なら長嶋さんだよ

24:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:11.16 9otuhIbL0.net
>>21
80年代は一番ファールについて甘かった時代
後ろからスライディングしない限りレッドカードは出なかった
ユニフォームを手で掴んで押さえつけてもイエローさえ出なかった時代
その時代でメッシ以上のプレーをしていんだぞ

25:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:36.57 FGA0evaX0.net
86年メキシコ大会でのイングランド戦の5人抜きってのは、当事者のアルゼンチンは
フォークランド紛争で英国と戦争して負けて打ちのめされてた日々から
まだそんなに時間が経って無かったのもあって大舞台でやり返せたと
国民全員が(リーベルサポですら)溜飲を下げたと言われてたからな

26:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:52.03 rKN717xK0.net
>>9
まだイチローの方が千倍ぐらい理解出来るが…

27:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:24.20 pm+lN5Mx0.net
長嶋とカズと千代の富士あたりを足して割らないでいいくらい

28:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:45.68 35t7+HEt0.net
アイルトンセナ以来だな

29:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:46.35 x3tlEYVa0.net
スレリンク(liveplus板)

30:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:10:44.90 jejofaqs0.net
チビデブなオッサンとしての認識しかない
キャプテン翼ではすごい持ち上げられていたけれども

31:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:11:08.13 oNJ/EH7a0.net
3日かけて国葬にすると発表されたらしい
日本ではありえない

32:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:11:56.62 V+nUH0cQ0.net
マジかー
さすが地球の裏側 ヤルことが日本の真逆

33:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:13:26.36 UXCDglm+0.net
>>30
バカだと思われるから
そんなこと人には言わないほうがいいよ

34:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:14:34.39 0rrB5d460.net
世界中がアルゼンチンといえばマラドーナ
つまりアルゼンチン=マラドーナ
スゴすぎる

35:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:14:47.62 nL7iyfot0.net
アルゼンチン代表の背番号10永久欠番になりそう

36:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:15:25.06 oNJ/EH7a0.net
>>34
いやそうでもない
若い人はメッシ

37:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:16:24.00 F/EavrcY0.net
マラどうなん?

38:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:16:37.45 +JG5+Yut0.net
ナポリを優勝させてる時点で凄いわ。リアルタイムで見たかったな…

39:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:18:19.05 F9XX4rIY0.net
マラドーナ→バティストゥータ→メッシ
アルゼンチンは定期的にサッカーの天才が降臨してたけど
メッシの後はさすがにいなくなるのかな?

40:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:19:11.19 c+lLblfD0.net
>>36
メッシも楽しませてもらったがマラドーナのような驚きや感動はない
メッシはバルサあってのメッシだがマラドーナはどんなチームでも一人で全てが変わる

41:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:19:41.04 GGLmgqWS0.net
アルゼンチンの場所は知らなくてもマラドーナは知ってる

42:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:20:02.53 LZtPcJ4c0.net
まぁ天皇みたいな感じやからな
アルゼンチンでは

43:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:20:52.49 xgtZ0QWH0.net
記憶の昭和天皇を越えているので日本で例えられない

44:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:21:26.02 LU4eZSoY0.net
志村けんを2週間国葬で喪にふくしてればコロナ終結してたかも

45:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:21:42.00 oNJ/EH7a0.net
>>40
お爺ちゃんもういいから徘徊でも行っておいで

46:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:24:22.93 6Msbq+V60.net
天皇レベルか

47:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:27:00.85 ED70l/OY0.net
>>25
5人抜きって・・・
まぁ、スケベな言葉だこと

48:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:28:27.33 gRzsACdQ0.net
4日後にデフォルトします

49:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:29:02.09 BFbBmB9x0.net
>>34
アリストテレスdisってない?

50:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:30:57.77 oNJ/EH7a0.net
日本は世界的な偉人がいないからな
マラドーナは世界のどこに行っても突き抜けてる

51:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:31:28.15 8HVGKjDa0.net
英雄だからな
ブラジルのアイルトン・セナも国葬だったな

52:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:31:35.79 1S9OCFXP0.net
昭和天皇の時は緊急入院時から崩御後まで半年ぐらい自粛ムードだったぞ

53:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:33:42.03 F9XX4rIY0.net
>>50 世界で唯一の皇帝がいる皇室が偉人みたいなもんだからな。

54:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:34:55.07 30DNHzRZ0.net
凄すぎw

55:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:35:55.49 8cTho5Gm0.net
アルゼンチンの人たちには心からお悔やみ申し上げます。こんなに悲しいことはありません。彼のことは永遠に忘れません...
合掌

56:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:36:24.88 yOVYC8bg0.net
3日もか、すげえな

57:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:36:43.87 kui7rLQT0.net
国が喪に服してみんな大人しくすることによってアルゼンチンのコロナもひと段落して新たなマラドーナ伝説になったりして

58:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:37:03.68 90NVpR0S0.net
まあアルゼンチンのレジェンドだからな

59:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:37:11.80 XIiBh+Nt0.net
>>9
羽生善治じゃね?
偉業レベルで例えると
長嶋茂雄とか王貞治とか無理無理

60:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:39:41.34 DNqm8MDz0.net
>>38
成績見るとナポリで弱くないよねといつも思う。
それならベローナセリエA優勝した方がものすごいことだわな。

61:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:40:58.92 XJw+y2910.net
>>59
羽生とかにしたい気持ちはわかるけど、長嶋、王のほうが衝撃度はある。

62:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:43:54.93 fKFrCnvA0.net
>>9
レベルが違いすぎる

63:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:44:11.11 qNatYEbf0.net
>>24
今もその基準でいいと思うの

64:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:44:35.89 asx6u9Uf0.net
>>
コロナもあるし1ヶ月喪に服せばコロナも収まって一石二鳥だな

65:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:44:41.73 NhXZ5jzg0.net
追悼でノバ買ってくるわ

66:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:45:54.47 asx6u9Uf0.net
>>7
神様は何もしてなくないがマラドーナはW杯のトロフィーを持ってきてくれるからな

67:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:46:02.21 SeXXPhad0.net
どうせなら1ヶ月やって
体のいいコロナデトックスにしちゃえば

68:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:46:20.87 Mzp+DPna0.net
>>23
長嶋茂雄なんか足元にも及ばん

69:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:46:32.29 PVQ6UL+c0.net
>>21
いやいやペナ内ファール取りまくりで昔以上に止められねーわ

70:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:46:50.16 DNqm8MDz0.net
>>45
むしろ低脳ゴミファンというのが分かりやすい。

71:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:47:19.78 PVQ6UL+c0.net
>>39
ディバラ、ラウタロも普通に上手いけどな

72:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:49:10.84 BOFsFKhF0.net
亀の手は凄かったな

73:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:50:36.30 nMA6inRA0.net
>>68
世界的にみればそうだが
国内的には長嶋茂雄は凄いよ

74:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:51:08.97 s2T5KCac0.net
アルゼンチンのこども~こども~こども~

75:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:51:21.78 vm+8S2Kb0.net
>>36
ロシアワールドカップのアルゼンチン戦みたか?
国際中継すらなにもしないメッシより客席のマラドーナばかり映してたぞ
客席もメッシよりマラドーナばかりみてたし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:51:35.00 Qbs8WM/r0.net
コロナ禍で喪に服しやすいわなw

77:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:52:15.20 gpZ3ldPT0.net
晩年は豚野郎に成り下がって糞ジャンキーのクズだったけどな。
60ってやけに若いけど、オーバードーズで死んだのかコロナで死んだのかただの不摂生かが知りたい。

78:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:52:17.41 GpvMwFml0.net
日本なら誰だろ
長嶋茂雄かな

79:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:53:29.09 yFxy2KUW0.net
>>73
言いたい事はわかるし現役当時はそのレベルの国民的スターだったとは思うが長嶋さんが亡くなっても今の日本だと年配の人と一部の野球好きしか衝撃は受けんやろ。
マラドーナは今でも神。

80:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:53:55.26 UPGmDrvS0.net
長嶋なんて日本の40歳以上だけだろw
焼き豚はマラドーナと長嶋同レベルとおもってんのか
あほすぎる

81:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:54:26.83 +4rEGPVr0.net
昭和天皇といい勝負

82:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:54:30.21 /Y8LPOvu0.net
それだけ偉大な人

83:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:55:40.20 XIiBh+Nt0.net
>>50
偉人だと世界最強の『板垣』である『板垣公一』さんがいるな
まぁ科学の分野だしこのスレでも知ってる人は一握りだろうけどさ
特に今の在日マスコミは優秀な理系科学者を全く取り上げないしな
つーかIPSにしてもLEDにしても日本人科学者は優秀なの多杉問題

84:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:56:45.58 DNqm8MDz0.net
>>77
若い頃からクスリやってるからそれが影響してるかもね。

85:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:57:03.61 1AnckfXU0.net
日本だったら現役の長嶋が死んだぐらいじゃねーの?現役の長嶋とか知らねーけど凄かったらしいじゃん
スポーツも多様化して国民のアイドルみたいな選手はもう出て来ないよな
大鵬も凄かったんだっけか?

86:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:57:06.02 4gpgyUQw0.net
>>9
日本でのサッカーとアルゼンチンでのサッカーは根付き方が違うからな

87:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:57:27.52 YJIZLDfB0.net
ナポリも永久欠番ですかね?

88:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:58:01.69 UPGmDrvS0.net
ウィキペディア言語数
アリ 132
マラドーナ 118
ジョーダン 100
ちなみに焼き豚の神 長嶋茂雄 6

89:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:58:38.50 YudmGD++0.net
日本では力道山くらいかな

90:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:59:30.24 4gpgyUQw0.net
>>88
ちなみにイチローは?

91:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:00:05.48 J+GOYJNAO.net
アイルトン・セナ並みやね

92:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:01:39.49 wy6Eo0XC0.net
ワールドカップ優勝したからな
あれから優勝ないもんな

93:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:03:27.11 wB5Fp5no0.net
黄金の右手逝ったか

94:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:03:29.16 F9XX4rIY0.net
イチローも最多安打のメジャー記録もってるから英雄ではあると思うけど神様とは違う気がする。
打率4割やってたら神様になれたかもな。

95:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:03:39.09 LVOXBNEh0.net
現役時代は知らんし
もうピッチの横で踊ってるおっさんという変人のイメージしかねーからな。。。

96:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:10:04.61 UPGmDrvS0.net
>>90
イチローのは参考にならない
昔その言語数煽られた焼き豚が増やしたからw

97:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:16:00.58 7aNLWtw60.net
フェイクニュースだと思ってたらクリロナのインスタに流れてきたから本当なんだと悟った

98:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:16:26.74 4SqPByWD0.net
>>9
長嶋と天皇陛下を足して2で割らない感じだ

99:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:16:59.97 YIG0K9GQ0.net
玉蹴りごときでおおげさやのお

100:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:17:41.22 8aQsLohg0.net
日本のスポーツ選手で比較するのは無理がある、マジ英雄
全ジャンルで見たらインスタントラーメンを発明した日清の安藤百福さんのが上回るかな?
即席麺で救われた命はこれまた世界レベルだし

101:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:19:18.23 IYqOQvGq0.net
>>99
マラドーナより有名なスポーツ選手サッカー以外でどれだけいる?

102:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:19:43.80 y3FxLfQk0.net
マラドーナ教ってマジに存在するからな
アルゼンチン

103:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:19:44.20 6Sp+h45R0.net
マラドーナ教って実在すんだな

104:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:20:43.14 0rHvrrm/0.net
アルゼンチンみたいな貧乏国、糞どーでもいい

105:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:24:50.36 60GMD1uJ0.net
球蹴りの地位が高い国だから国葬もんだな

106:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:25:27.44 nMA6inRA0.net
>>79
あとは年代もあるな
60歳と比較的若くして亡くなってしまったのもあるな
長嶋さんが60で死んでいたら多分大騒ぎになっていたと

107:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:26:16.57 ZPiUC9uB0.net
こりゃ国葬やな

108:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:15.28 nMA6inRA0.net
>>88
ボクシング
サッカー
バスケ
ぜんぶ世界的スポーツ
野球は日本と韓国とアメリカのごく周辺
仕方ない

109:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:50.10 0rHvrrm/0.net
「神の手」なんて今ならVARで確認されてただの反則。
そんなものを過大評価してるアルゼンチンは、だから貧乏から抜け出せないんだろう。

110:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:31:23.19 rT6NaTw70.net
マラよりメッシの方が実力は何倍も上

111:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:33:31.93 8HVGKjDa0.net
日本人に例えると井上健(ダニエル・k・イノウエ)かな
ハワイ産まれのアメリカ国籍だけど、両親は日本人
ハワイの空港名になってるくらいの英雄

112:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:04.45 Qch/EnID0.net
>>34
俺からするとアルゼンチンはアニータアルバラードのイミジ

113:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:18.84 DVurPzZI0.net
今でこそ、おまえらもアルゼンチンて国を知ってるけど、マラドーナが現れる前は世界中がアルゼンチンなんて国知らなかったんだぞ
マラドーナがサッカーで活躍したからアルゼンチンが認知されるようになった

114:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:24.78 fEXvahH70.net
サッカーで頭悪くした

115:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:39.45 DNqm8MDz0.net
>>100
宮本茂

116:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:59.90 iJxvwUJl0.net
1990Wcap決勝徹夜して見たっけな
マラドーナvsマティウス

117:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:38:07.20 E+ViVPnv0.net
コロナ対策にもなるしな

118:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:43:16.20 hvYS9t+O0.net
オレも昨日からノド痛いし喪に服すわ

119:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:46:10.62 TYP+jdsT0.net
アルゼンチンと言って思い浮かぶのはタンゴ、ピアソラ、マラドーナだな
サッカー興味ない自分でも知ってるし

120:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:46:41.52 0rHvrrm/0.net
アルゼンチン国民の約半分が貧困、コロナで経済危機悪化=大学推計
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
こんな状況なのに、たかがサッカーで詐欺みたいなことをして有名になった薬物中毒者が
死んだだけで国葬するのが貧乏国アルゼンチン。

121:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:49:06.13 NDKtXzH00.net
>>1
たかが昔玉ケリやってたってだけの男が死んだだけでwww

122:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:09.16 8aQsLohg0.net
>>120
日本もこんな状況だが天皇陛下が亡くなられたら国葬するだろ
現人神ってそういうレベルの存在だしコロナがどうとか関係無いんじゃね

123:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:50.59 UCpAnHVH0.net
ペレはまだ生きてるというのに

124:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:55:29.04 9JEHqZol0.net
ここまでのことか?
コロナで大変なときにいい気なもんだな
民度が低いというかサッカーが盛んな国ってほんと知能指数足りない

125:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:56:09.22 DEhLviIU0.net
>>4
神の子
まあこれで、神になったなR.I.P

126:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:56:29.36 EOhDs+j80.net
マラドーナ死去ってある意味志村よりショックだわ

127:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:57:13.50 DFkuMxjl0.net
>>1
はい、国葬

>>3
>>121
フォークランド紛争の中心人物がマラだったのに
無知蒙昧って
実に気楽で幸せなもんだわ

128:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:57:29.41 RpkJvxGC0.net
急やな
ご冥福を

129:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:58:16.07 k3kClflp0.net
大統領選に出る気になればなれたであろう人物

130:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:58:19.13 adp8tsjb0.net
個人の死で国が動くって凄くね?

131:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:58:30.88 0ldvg7ut0.net
マラドーナ教とかあったよな
本当に神様になっちまった

132:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:58:59.89 Sn2GDw470.net
2010年ワールドカップで変なポーズの連続

世界一のダメ監督になったのに国葬かな

133:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:59:45.49 d8dN/JKu0.net
>>1
天皇レベルやんw

134:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:00:01.20 DFkuMxjl0.net
>>77
>>84
フォークランド紛争と
イングランドからの迫害で
そもそも心身ともやつれていたからな

>>85
ハニュー

>>109
エリザベス女王おつ

135:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:00:01.26 nMA6inRA0.net
>>132
あれはネタキャラでしたよねw

136:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:00:26.36 2L4zE0sP0.net
あの体格なら、これも仕方がないな。
何だかんだあったけど、アルゼンチンの扱いはすごいな。
ご冥福をお祈りいたします。

137:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:01:48.39 DFkuMxjl0.net
>>108
普及でいうと
いちおう野球よりもプロレスのほうが上なんだよな
イギリスやドイツでも
興行が成立しているし
イタリアでも新日ファンいるしな

138:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:01:51.82 Sn2GDw470.net
世界一のプレイヤー
世界一のダメ監督

伝説を残したなw

139:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:02:31.23 0ldvg7ut0.net
2006年ドイツ?W杯で客席でピョンピョンはじけながら応援してるマラドーナ可愛かった

140:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:02:58.95 9JEHqZol0.net
>>108
アメリカでも台湾でも人気だろ
GDPで考えたらかなりなシェア占めるんだが

141:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:04:18.31 5UnbQdig0.net
>>104
戦前まではフランスやドイツ並みの
そこそこの先進国だったんやで
その慢心で自滅したようなもんだが

142:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:05:32.62 VwVy/V6E0.net
>>80
マラドーナももはやそうだろw

143:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:05:35.58 aHU3d1Up0.net
クスリ?

144:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:05:46.05 PtZbidB70.net
>>26
セカイの誰にも知られてないゴキローとか問題外ね

145:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:05:51.14 jmut+ed50.net
日本で例えるなら絶頂期のビッグ3がゴルフ中に雷落ちてきていっぺんに亡くなるくらいの衝撃度かな

146:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:06:03.98 5UnbQdig0.net
>>108
同じ事をポロやラグビーやゴルフにはなぜ言わない?
単なるシロンボコンプだろお前のは

147:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:06:20.40 G44catCB0.net
サッカー3大ゴール
wcマラドーナ5人抜き
wcマラドーナ神の手
clジダンボレー

148:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:06:46.95 DFkuMxjl0.net
>>132
>>135
マスチェラーノのキャプテンシーと
メッシの個人技を信頼していたからだよ2010

結果的には二人だけでは
打開不可能になったが

149:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:06:57.79 5UnbQdig0.net
>>113
元は南米随一の先進国だよ
戦前までの話だが

150:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:07:40.34 Sn2GDw470.net
>>145
落雷中にアホになって
晩年変なポーズをしながら亡くなるレベル

151:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:08:19.35 DFkuMxjl0.net
>>147
そこはさすがに
ジダンよりも
ユーロファンバステンのほうが上だろうに

152:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:09:12.44 iJxvwUJl0.net
>>108
バスケとボクシングよりテニスとゴルフの方が人気あるんじゃない?

153:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:09:25.19 dHaO43ZX0.net
あるぜーチン○

154:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:09:50.55 d8dN/JKu0.net
>>142
そもそも規模が違う

155:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:11:31.07 wA7LX/mh0.net
喪に服す

大宴会だったりして 文化的に

156:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:11:38.86 eTLINCV50.net
>>113
その10年も前からまず一千万人以上の日本人がバイアブランカとかコルドバとかその地方都市の名前を知っていたが何か
そもそもタンゴで有名だったろ

157:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:11:39.97 Uaaj7YIi0.net
大統領になるって噂あったよね

158:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:13:34.82 ExovOWV80.net
>>79
フォークランド紛争も絡んで86年の快挙は単にW杯制覇というだけではなかったというのもあるんじゃないかな?

159:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:13:57.65 QLH2zXOP0.net
>>83
そこで在日を出すのをやめない限り変わらないと思う
日本人の優秀な人ってすごい人たくさんいるんだけど
肝心の日本人自体が科学に興味ないのが問題なのであって
在日とか関係ないよ

160:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:14:01.57 k3kClflp0.net
>>142
長嶋やイチローが死んで国葬扱いされると思うか?
それだけの影響力と知名度があるのがマラドーナ

161:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:14:25.16 KbJfz9ysO.net
マラドーナ、マラドーナ、マラドーナ~

162:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:14:41.38 irXUQgUQ0.net
じゃあメッシが死んだらどうなるの?

163:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:14:41.56 Zr85odGQ0.net
>>51
セナは国葬に20万人動員、命日は国の祭日、後追い自殺も多発と、スケールが桁違いだった

164:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:15:39.50 h1OJglhT0.net
新型コロナの感染防止にも役立つね

165:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:15:44.83 j5LM3nRN0.net
硬膜下血腫って転んだの?

166:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:15:46.26 YayiPM3f0.net
>>151
日本での知名度が…

167:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:16:13.35 9MlcUcFY0.net
北海道、福岡と当時Jリーグ2部で地味にやってたウーゴ・マラドーナはまだ生きてるのかな

168:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:17:00.92 qmPEn4iB0.net
>>162
残念ながらあまりどうにもならんよ
無名だったアルゼンチンを世界的に有名にしたのがマラドーナ
この偉業と比べれば比較するのもおこがましいから

169:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:18:06.77 3A9DiwG60.net
エディ・ヴァン・ヘイレンとどっちが偉いjの?
(´・ω・`)

170:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:18:45.80 h1OJglhT0.net
>>9
王+長島+イチロー+カズ+元貴乃花+北島康介+高橋尚子+内村航平他多数が
一度に死んだくらいの衝撃
でも足りないほどの衝撃です

171:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:18:59.85 r4NCWg9Y0.net
>>162
何も無し

172:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:19:21.94 1AnckfXU0.net
>>147
ジダンのボレーは微妙だけどマラドーナの2つは入ってくるから偉大だわな
しかも同じ試合

173:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:20:04.31 4tWpap+O0.net
国葬するのかな

174:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:20:55.93 h1OJglhT0.net
>>36
メッシはW杯で優勝してないだろ
偉業という意味ではマラドーナの足下に及ばない

175:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:21:26.76 YRWEStKE0.net
天皇陛下が逝去したわけでもないのにアルゼンチンは馬鹿げているな、王さん・長嶋さんでもやらないよ

176:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:22:18.04 YayiPM3f0.net
空前絶後だから、ペレもメッシも及ばない。
好きではないが、過大評価とは思わない。

177:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:22:29.57 VPymRP1A0.net
志村けんが死んでも何もしなかった日本とは違うな

178:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:23:14.31 r4NCWg9Y0.net
>>147
1994のマラドーナ
華麗なパス回しをマラドーナ中心に始め最後にマラドーナ決めてテレビ画面に雄叫びあげる
そのあと薬物検査で追放

179:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:23:46.78 obwZoqov0.net
マラドーナの現役時代は良く知らないけど
とにかく色んな意味でスーパースターだったなあ

180:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:24:03.52 YayiPM3f0.net
日テレで報じ出平

181:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:24:15.60 r4NCWg9Y0.net
>>175
天皇みたいなもんだろアルゼンチンでは

182:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:24:23.02 dOl/OQMB0.net
ビックリしたわ。
マジで死んだのか。

183:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:24:43.40 LRQD/Nrx0.net
ブラジルで言えばセナくらいの衝撃かな?あれは事故死だったからもっとショッキングだったけど。

184:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:24:57.43 5TZf5mVF0.net
家に居るって事は
来年はマラドーナベビーラッシュだな

185:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:24:59.54 A4swXt780.net
マジかよ
大ニュースじゃねえか

186:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:25:37.36 Zy7qcnKq0.net
ブラジルはアントニオ・カルロス・ジョビンを国葬にしたな。
あれは感動した。

187:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:25:49.63 Y2srLvsX0.net
マラドーナ訃報で別名神の手と言うな、日テレ

188:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:26:14.02 YayiPM3f0.net
>>175
君主のいないアルヘンでは、
マラさんが日本でのミカドに相当する

189:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:26:23.76 dOl/OQMB0.net
アルゼンチンの選手の中では間違いなくナンバー1の選手。
メッシはやはりW杯優勝が無いからな。

190:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:26:43.62 2hW2JiY20.net
マラドーナっ
マラドーナ!
マラドーナキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
マラドーナあああああ!

191:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:26:53.44 CnCSEJzj0.net
しかしアルゼンチンてサッカー以外では日本とあんまり縁が無い国だよな。
ブラジルはもちろだけどチリ、エクアドル、ボリビア、パラグアイやペルーなんかはそれなりに付き合いあるのに。
大きさの割に、ちょっと不思議。

192:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:27:15.80 dOl/OQMB0.net
>>183
F1とサッカー選手じゃ全然ちゃうで。

193:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:27:29.45 YayiPM3f0.net
>>191
日系人少ないし

194:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:27:47.48 MMHVp69B0.net
ブラジルでもセナの時盛大に国葬やってたよなぁ
棺持った兵士が号泣していたのが印象に残ってるよ

195:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:28:53.79 9MlcUcFY0.net
ミナバンドはシュートがスキ!

196:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:29:00.42 T3L/5rQs0.net
マラドーナ偉大だったな。

197:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:29:22.00 xODBQwDI0.net
日本で言うと天皇とカズと王長嶋が全員逝くようなもんか

198:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:30:05.87 sg7UBW3K0.net
日本だとテレビが全てお悔やみ放送になるけど
アルゼンチンの喪に服するはどうなるの?

199:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:30:09.23 k3kClflp0.net
>>197
そこに陛下を入れるなよ国賊のクズが

200:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:30:17.13 obwZoqov0.net
>>191
ブエノスアイレスの地下鉄には丸の内線の旧車両が走ってるらしい

201:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:30:25.11 qmPEn4iB0.net
>>197
天皇単体で超える

202:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:31:00.53 Ox9CYlXM0.net
>>173
するんじゃないかな

203:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:31:25.48 dOl/OQMB0.net
マラドーナCM集
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

204:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:32:01.65 HK/fCTsu0.net
晩年はクズに成り下がってたのにまだそんなに信仰されてんだ

205:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:32:05.51 kMWSU4cy0.net
日本で国葬されるのって長嶋茂雄ぐらいか

206:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:34:12.08 nMA6inRA0.net
>>146
いきなりそんなラグビーとかの話されてもw
書いてあることに対してのレスだから
>>140
Wikipediaの話だから
それはまた別の話で私に言わないで
>>152
そう言われても分かりませんわ

207:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:34:35.21 aAhdhRp90.net
サカヲタだけがマラドーナマラドーナ騒いでるだけで朝のニュースは通常放送

208:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:35:21.56 qmPEn4iB0.net
>>205
断言してもいいが、されない
長嶋程度で行われるほど日本の国葬は落ちてはいない

209:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:35:37.34 WsXiwEcj0.net
マラドーナ死んだか
まぁ、太ったり痩せたり
かなり不摂生だったから仕方ないかな

210:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:35:50.88 9u0C+Vyz0.net
>>121
日本じゃ長嶋が死んでも、誰?っていうレベルだからな

211:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:36:08.83 sg7UBW3K0.net
日本だと小林可夢偉だろ
天皇と一緒にすんなバカサカ豚が!!

212:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:36:22.24 YayiPM3f0.net
神さまにしては、イタリア大会での彼へのブーインは凄まじかった

213:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:36:37.71 +NfQj8S80.net
>>124
想像力の足りないお前には分からないだろうけど
アルゼンチン国民にとってはここまでのことなんだよ

214:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:37:12.14 Gx3u7dDp0.net
マラドーナを国葬にするなら理由はアルゼンチンが三流国家だからだろ
アメリカはモハメドアリが亡くなっても国葬にしなかった
イギリスだってボビーチャールトンが亡くなったとしても国葬にはしないだろう

215:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:37:47.36 PvZLyZyG0.net
>>36
マラドーナ
1986w杯優勝
決勝トーナメント4試合4ゴール1アシスト
準々決勝イングランド戦2ゴール所謂伝説の2ゴール神の手5人抜き
準決勝ベルギー戦2ゴール
決勝西ドイツ戦は決勝点をアシスト
アルゼンチン14得点の内マラドーナが5得点5アシスト
本物の主役は重要な試合でしっかり結果を出して優勝に導く
メッシ
2014w杯準優勝
決勝トーナメント4試合0ゴール1アシスト
1アシストはベスト16の試合
ベスト8からの3試合は0G0A
偽物は重要な試合では全くの役立たず
雑魚相手にゴール量産の偽物

216:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:38:04.59 9u0C+Vyz0.net
>>61
王長嶋なんて、国内限定の出来損ないだろ

217:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:38:14.06 GYw6saHz0.net
日本人だけの国家だったら
イチローもこんな感じになるのかな

218:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:38:15.75 pVbaRKgw0.net
日本由来の固有名詞でマラドーナに匹敵する知名度となると
もう企業名くらいしかないか

219:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:38:40.34 YayiPM3f0.net
>>207
BBCでもトップニュースではなかった。
後進国だけだろ?マラマラ騒ぎ過ぎてるのは?

220:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:39:18.58 Gx3u7dDp0.net
アルゼンチンなんて破産ばかりしててコロナでも甚大な被害が出てマジでサッカーしかない三流国家

221:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:40:08.16 DNqm8MDz0.net
>>215
マラ手のゴールは今では一発退場レベル。決勝戦は自分で点取ってない。

222:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:40:33.61 8fhjFVBQ0.net
>>187
誰も言っていねえよな、神の子はあったけど
神の手はスラングに近い

223:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:40:52.29 YayiPM3f0.net
>>214
確かにね。
あの神格化が恐ろしい。
異論封殺……だから独裁を生むのだろう。

224:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:41:19.19 uBoyRFnw0.net
日本で例えると天皇陛下が崩御あらせられた時くらい
国民が悲しんでいると思う

225:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:41:28.28 PvZLyZyG0.net
>>221
決勝では決勝点をマラドーナがアシストしてるって書いてるでしょ

226:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:41:35.36 qmPEn4iB0.net
>>218
鳥山明と高橋洋一を挙げたい
俺がアニメオタクとかそんなんじゃなくマジな話で張れそうな気がするから
スポーツ選手や俳優とかはさすがに無理

227:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:41:43.73 v2CU7zQy0.net
なんと……

228:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:42:39.99 +Rx+YMnh0.net
戦前は豪州みたいな立ち位置の先進国だったのにホンマ悲惨やわ
これがアベやジミンの目指す日本の未来の姿か

229:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:42:46.24 ipg8ptJ90.net
ワールドカップのギリシャ戦でゴール決めたときは凄く元気だったのに

230:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:42:48.12 YayiPM3f0.net
>>217
ひばりや裕次郎だろ。
戦後で「国を挙げて喪に服した~」は、昭和天皇だけだし

231:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:43:28.83 JERBivZa0.net
>>17
慢性的な硬膜外血腫で入院
血栓を取る手術を10日にしてる

232:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:44:12.69 FEmaxUkq0.net
アルゼンチン国民は全員が来年の年賀状を喪中欠礼しそう

233:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:44:43.94 Fz4yG3fT0.net
日本で言えばマイケルジョーダンが死んだくらいの超ド級の衝撃だぞこれ

234:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:45:28.44 ZaNTLLMP0.net
>>1
マラドーナは、なぜこれほど人気があった?

235:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:46:54.43 hPGqA6DM0.net
なんでコカインやってW杯追放された人が神格化されてんの?

236:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:47:05.24 PvZLyZyG0.net
>>234
サッカーは歴史を語るうえで結果が全てと言ってもいい
重要なのは優勝頂点に立つこと
アルゼンチン代表がw杯優勝したのは2回
2回目でマラドーナが華々しい活躍でトロフィー取ったからここまで英雄視されてる
トロフィー取れなかったらここまで評価されてないよ
準々決勝イングランド戦2ゴール所謂伝説の2ゴール神の手5人抜き
準決勝ベルギー戦2ゴール
決勝西ドイツ戦は決勝点をアシスト
アルゼンチン14得点の内マラドーナが5得点5アシスト
まさにマラドーナのための大会
で1回目優勝がエルマタドール闘牛士ことマリオケンペス
母国アルゼンチンで開催されたw杯で得点王と最優秀選手賞を受賞した
アルゼンチン国内でサッカー選手で高く評価されてるのはこの2人
アルゼンチンをw杯優勝に導いたからね
マラドーナがアルゼンチンにw杯トロフィーをもたらして以降
アルゼンチンは32年間優勝から遠ざかっている

237:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:47:15.91 9MlcUcFY0.net
>>234
意識低い系の偉人はブーストが掛かる

238:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:47:26.24 E3WwkXgB0.net
薬中の犯罪者相手に国家が喪に服するのか
基地外だな

239:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:47:32.63 8fhjFVBQ0.net
>>234
(女に手が)早い
(サッカーが)上手い
(甘い誘惑に誘われ)やすい
いろいろ人間だったから

240:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:48:34.12 2hW2JiY20.net
>>212
しかも自分の所属していたナポリのスタジアムからのブーイングだったよなw ま、準決勝のイタリア戦だったからしゃーないけど。

241:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:48:50.92 cbYxYVqy0.net
まぁビックリだけど
節制してる気配なかったし
突然死はあってもおかしくなかった。

242:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:48:52.52 J1eiMh890.net
自分が思い浮かぶ有名人10人程が一気に亡くなったくらいの衝撃ですら
アルゼンチンの人達にとってのマラドンの訃報による衝撃と悲哀には及ばないんだろうなあ、と思う

243:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:49:03.73 jHXAlw3N0.net
マジ!?
よくここである同姓同名の他人?

244:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:49:41.01 k3kClflp0.net
>>243
俺もそう信じてスレを開いたよ
結果は残念だったけどな

245:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:49:42.65 U8S4KUQA0.net
デブは早死にする

246:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:50:09.20 gWDi3jZ+0.net
インディオの顔だから親近感あるよね

247:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:50:31.26 8fhjFVBQ0.net
>>241
赤塚不二夫が死んだ時と同じレベルかな

248:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:50:49.30 ZaNTLLMP0.net
>>1 >>235
善悪や能力実績とは別に、
日本の天皇のように、アルゼンチン人にとっての心のレジェンドなのかも
誰もが応援するからレジェンドになる、レジェンドになるから誰もが応援する、以下ループ
たぶんマラドーナに代わるヒーローが、アルゼンチンにいない

249:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:51:22.34 gWDi3jZ+0.net
麻薬ってやっぱ怖いな

250:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:52:22.49 DNqm8MDz0.net
>>248
時代の寵児だから力道山やセゲオに近い所はあるな。

251:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:52:29.39 O9A5WnHj0.net
>>31
何がありえないんだよ
マラドーナが日本人なら国葬だよ

252:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:52:36.76 CnCSEJzj0.net
>>197
一番近いのは美空ひばりか手塚治虫じゃ無いかなあ?
ただ貴方の例えも含めてワールドワイドに活躍してた国家的英雄って意外に日本に居ないんだよね。
そういう意味では宮崎駿が死んだ時が一番近くなるのかなあ。

253:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:52:41.24 C/zjLvcV0.net
エプスタイン島では絶対遊んで無さそうなのがマラドーナの良いところ

254:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:54:56.76 jJ3zpJ4/0.net
コロナやしちょうどええ

255:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:55:22.43 sYOSMBFp0.net
>>1
世界が喪に服してもおかしくないサッカー界の天才レジェンドだからな

256:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:55:42.72 mOyPKxJt0.net
>>215
何かをアゲるのに何かをサゲる必要はないよ
しかもわざわざこのタイミングで

257:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:56:10.56 E3WwkXgB0.net
単なるクソデブの犯罪者

258:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:56:14.62 cBNQPNJn0.net
志村けんより全然ショックだわ

259:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:56:51.94 iOZe3BE+0.net
>>234
良くも悪くもネタにされてたからじゃないかね

260:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:57:08.58 8fhjFVBQ0.net
メッシ落ち込んでいるだろうなあ
いろいろあったかもしれんが、自分のサッカーにおいては絶対的な存在だったろうし

261:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:57:14.58 K2/aSjBr0.net
>>51
セナ死亡のニュースが入ったとたん試合中のプロサッカーが中断したからな
観客全員がセナコール

262:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:57:28.41 Ox9CYlXM0.net
>>240
ゴール裏はついついマラドーナの応援しちゃってたけどなw
リーダーが困惑しつつマラドーナがボール持つと興奮してたよ
で、翌日の報道でナポリサポーターが叩かれた

263:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:57:37.31 9JEHqZol0.net
>>214
これな
日本で長嶋茂雄や王貞治が亡くなっても喪に服せと国が命令なんてしないし国葬なんかもしない
結局民度だよね

264:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:58:18.98 +Rx+YMnh0.net
アベやジミンが目指すディストピア化した未来の日本の姿でもあるが
アスリートや芸能人が英雄の国ってなにも誇るものがない国家だぞ

265:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:58:53.75 QY7h/G4S0.net
ヤク中だの整形だの女装だの、頭のいかれたデブ親父のイメージしかない。

266:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:59:21.67 +Rx+YMnh0.net
>>263
ナカソネみたいなアメポチを国葬扱いせよと騒いだ
ジミンという独裁政権があってだな…

267:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:59:27.82 cqMEUe5f0.net
ヤク中で日本への入国を拒否されたこともあるよね

268:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:59:50.04 +Rx+YMnh0.net
日本も早くスガを辞任に追い込んで
ジミン政権を崩壊させないと
アルゼンチンみたいな国になるぞ

269:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:00:44.33 ZaNTLLMP0.net
>>236
30年前だけど、やはりW杯のエースで世界一に導いたから、か
30年前

270:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:01:01.05 DNqm8MDz0.net
>>263
昭和てんのーが死んだとき色々自粛があったみたいね

271:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:02:08.49 8svOrei/0.net
3日間喪に服すとかアルゼンチン国民からしたら天皇陛下レベルだろ

272:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:02:24.19 k3kClflp0.net
>>268
自民から政権が移れば日本は中韓みたいな残念な国になりかねないから無理

273:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:02:50.45 fqggRE7N0.net
マラドーナが居なかったらそもそもアルゼンチンに強豪イメージが付かなかっただろうし、
南米勢?ブラジルとその他やんけ!みたいな感じになってたと思う

274:あ
20/11/26 06:02:57.56 zQeWtHiM0.net
ミンス政権になったら北朝鮮になるなwww

275:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:03:41.19 IQaOb04k0.net
コロナ収束だな

276:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:03:59.00 sg7UBW3K0.net
日本は天皇クラスでも小さい墓にしろって言ってたり仁徳天皇のカマドの話もあったのに
菅が中曽根を国葬にして全てが終わったよ。最近は外国人に選挙権与えるみたいだし終わりの始まりだろうね

277:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:04:07.59 +krVnsXL0.net
>>9
中田と北野武と安倍晋三を足して2で割ったかんじ

278:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:04:28.52 H2KvTnlL0.net
強化版田原成貴

279:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:04:51.49 DNqm8MDz0.net
>>272
そう思わせて政権が変わらないのが問題だと思うけどw
まあフランス革命みたいにやらないと変わりませんがな。

280:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:08:33.21 DFkuMxjl0.net
>>53
侵略朝鮮人が先祖の
天皇家がどうかしたか??

>>61
記録でも記憶でも
ONよりハブのほうが
明らかに上

281:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:08:50.54 k3kClflp0.net
>>279
民主政権の時の事をもう忘れたのか?
自民から動かすのがヤバいって空気を作ったのは野党のせいだからな
移すべき場所が無いのに現政権を潰しても何の意味も無い
むしろ悪い方向に向かうってのが目に見えてる

282:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:10:01.49 xvQdL7qV0.net
>>18
1年間くらい?

283:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:10:12.93 oOfs0t4s0.net
アルゼンチンでは年賀状も中止だな

284:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:11:16.09 DNqm8MDz0.net
>>281
民主にやらせろとは一言も言ってないが。

285:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:11:43.62 qmPEn4iB0.net
>>277
中田の数値が低すぎて2で割っても数字が大きくならないんだけど…

286:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:12:09.27 lW75Yzp30.net
>>83
甘納豆屋さんで専門板では【また垣】の人か

287:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:12:28.44 UPGmDrvS0.net
>>263
長嶋王w
そいつらとマラドーナが同レベルなわけないだろwww
世界中のトレンドになってるのにばかやなあ

288:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:14:14.36 k3kClflp0.net
>>284
だから民主になった時代がアレだったからもう動かせないって話なんだよ
せっかく信頼してみてもまたアレみたいになったらと思うともう無理って事
他に任せられる政党が無いのに自民だけ潰してどうすんの?って話

289:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:14:35.65 JD7dwlOy0.net
日本で世界的に有名とか黒澤とかそんなあたりか?

290:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:14:44.69 AhIzHnbR0.net
日本で言うとキムタクな
国葬レベル

291:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:16:11.90 ujsuB/9I0.net
>>216
読売グループのみだろ

292:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:16:24.67 hdl3cbWr0.net
>>9
マラドーナは国内で神、国外で超有名だろ
天皇陛下レベルじゃないの

293:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:17:13.31 Njt0G9630.net
凄い選手だったけどダーティーなイメージもあったな

294:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:17:21.42 69/svogH0.net
喪中にサッカーもマラドーナも大嫌いなアルゼンチン人が外でBBQとかしたらぶっ頃されるのかな

295:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:17:57.52 hjC2dIbF0.net
代表的なプレーの一つが反則笑
欠陥スポーツ笑

296:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:18:02.21 9GmUJTaw0.net
>>75
これのgif持ってるわ


297:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:18:06.83 JC62EKqI0.net
8歳からその名をアルゼンチン全土に轟かせるほどの天才少年だったとか
それが順調に成長してW杯優勝だもんな
すごすぎる

298:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:18:18.94 8lN+ZOZl0.net
ディアスも?

299:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:18:36.54 k3kClflp0.net
>>289
鳥山明とか北野武とかもいるぞ

300:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:18:55.52 FEmaxUkq0.net
明日から☆4の英霊としてFGOのPU召喚対象になってもおかしくない英傑

301:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:19:31.34 DNqm8MDz0.net
>>294
リーベル連中とかBBQ楽しんでそう

302:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:21:42.26 +eoL4kAg0.net
マラドーナの魔羅どうな?

303:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:21:46.73 DFDW4JXP0.net
サッカーが死んだと言っても過言じゃないな
まさに不世出の天才

304:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:21:49.29 obwZoqov0.net
>>299
ドラゴンボールはマラドーナ並の人気かも知れんが
鳥山明は有名人なのか?

305:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:22:05.88 tj61E0Ko0.net
ヤク中?

306:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:22:35.01 jENduk7R0.net
>>297
日本なら、まいんちゃんみたいなものだな

307:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:23:38.21 Gx3u7dDp0.net
日本人で制作に関わった製品が世界中で親しまれてるという基準なら宮本茂だろう
ファミコン(ビデオゲーム)の世界規模での普及にも大きく貢献したし

308:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:24:03.92 mBZZOWqN0.net
>>14

309:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:24:21.41 IU718YuT0.net
時に手を使ってもいいと言うテキトーなルールの競技だって世界に知らしめた人だっけ?

310:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:24:57.23 M7FSCY8q0.net
結局ワールドカップっで活躍するかどうかなんだな

311:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:28:19.17 w6thfMLt0.net
>>9
王とイチローと鳥谷と野茂が亡くなった位

312:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:29:17.71 M7FSCY8q0.net
志村けんが死んでもみんな忘れてる日本w

313:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:29:33.00 E3WwkXgB0.net
日本でいうと清原だな
薬中の犯罪者

314:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:29:54.61 B49kWuFO0.net
>>9
日本で一番近いのは中野浩一

315:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:30:08.97 JD7dwlOy0.net
でもジョンレノンとかヤク中だったけどレジェンドやん

316:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:32:34.50 DNqm8MDz0.net
>>312
竹内結子が一番インパクトあるからね

317:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:33:01.29 E/zoGCgT0.net
メッシはなんだかんだ言ってもユースの一時期除いてずーっとバルサだからエリート純粋培養的なつまらなさがあるけど
マラドーナはバルサからどん底のナポリ行って3年でスクデット取ったり
歓迎されると思っていたイタリアワールドカップで叩かれまくって大ブーイング浴びてハートブレイクしたり
ほんと波乱万丈の面白さがあったな
アルゼンチン人誰に聞いても嫌いという人はいなかったわ

318:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:33:04.21 3MNP6pvr0.net
玉蹴りより生産してる人になんかやれや。

319:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:33:49.42 lDFd1FjV0.net
1986年のワールドカップ、決勝観てたが凄かった
西ドイツを応援してたのだが

320:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:34:08.24 IYqOQvGq0.net
>>310
そりゃ世界最大のイベントだからな
国の元首クラスとか超VIPが外国まで観戦に行く
特別なイベントだ

321:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:34:28.13 Aj/xZxFv0.net
そりゃそうだろうな
日本だと本当に天皇陛下みたいな存在だもの

322:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:35:27.53 8lEYJMFT0.net
アルゼンチン人にとって明治天皇とか西郷隆盛みたいなもんだろw

323:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:35:53.26 dFjdchmg0.net
やり易い時期でもあったなまた

324:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:37:07.28 1wig1Pjr0.net
反則しても神は神

325:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:38:28.17 z1LQLqZc0.net
世界でもっとも人気のあるスポーツ、サッカー
そのサッカー界でペレと並ぶ神様だぞ!
長嶋とかイチローとか話にならんわ!

326:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:38:46.72 9GmUJTaw0.net
「90年大会の試合前にブラジルの選手に下剤飲ましたったw」とか言ってたような記憶w

327:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:41:07.23 IYqOQvGq0.net
>>317
ワールドカップは特別、ペレだってワールドカップ優勝してるから
神様と言われてる
優勝してないジーコは格が1段下だし
メッシはずっとスペインにいるしマラドーナほど
愛されてないだろうな

328:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:42:25.43 27N4oLWg0.net
>>21
逆だよバカ

329:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:45:28.12 Ox9CYlXM0.net
>>310
そうだしタイミング的にアルゼンチンにとって最高過ぎた
華々しいゴールでサッカー人気なかった日本でも翌日大騒ぎだったしね

330:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:45:48.16 E3KUONBS0.net
コロナ感染予防になるな
日本も長嶋茂雄あたり亡くなったら同レベル化

331:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:45:53.61 Aj/xZxFv0.net
今週末の欧州リーグも哀悼モードが少なくともリーガとセリエは間違いなさそうだな

332:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:46:44.97 Ux7o88w10.net
え?亡くなったの?
若かったじゃん

333:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:02.62 FEmaxUkq0.net
週末のJリーグ全試合で黙祷あっても不思議じゃない

334:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:19.20 Gx3u7dDp0.net
>>320
86年頃ならW杯でなく夏季オリンピックが世界最大のスポーツイベントだったと思う
まあ単独の競技大会ならW杯だろうけど

335:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:38.21 Ux7o88w10.net
心不全って、なんかクスリでもやってたん?

336:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:44.99 JD7dwlOy0.net
ジーコならともかくマラドーナってJになんの関係もなくない?

337:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:46.44 Nv/ykSqG0.net
>>170
マジでこれ位だな

338:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:49.86 d58GASwm0.net
マラドーナは国葬とはスゲーな

339:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:51:06.51 H7TFVwHG0.net
>>21
神の手ゴールしか知らないんだろうなw

340:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:51:56.74 hCfS9X2u0.net
>>311
なんでや!鳥谷関係ないやろ!

341:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:51:57.38 +Rx+YMnh0.net
スポーツや芸能好きの奴って
偶像崇拝の気がある後進国気質な奴がおおいよな

342:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:52:53.11 hCfS9X2u0.net
>>282
264日間でいいよw

343:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:53:01.97 DlEvi3sl0.net
>>21
どんだけラフプレーで止められて来たと思ってんだよ

344:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:54:03.03 ef7yCQwZ0.net
>>26
何でそんな無名で理解できんだよ
マイナー競技でセコセコやってるやつなんか比較にもならん

345:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:54:50.34 obwZoqov0.net
>>342
334を過去のものにしたい阪神ファンだな

346:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:55:32.89 cSohT3I50.net
こんなとこにもアベガースガガー政治大好きケンモジが湧くのか
声優()大好きな青葉予備軍はくっそキモいから嫌儲にひき籠もってろ

347:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:56:55.45 8lEYJMFT0.net
サッカーはハリウッド映画なんかはるかに超えた存在になってるからな。
その先駆けの一人はマラドーナなのは確か。

348:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:58:13.49 kDvvGZOD0.net
>>9
帝レベルだろ

349:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:58:32.26 JJl5NM6l0.net
全然関係ない税リーグが試合前黙祷とかしそうw

350:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:59:19.71 B8pYfSzC0.net
>>9
神と形容できる奴が日本にいない

351:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:59:51.11 Ta65JoHF0.net
ディエー。・゚・(*ノД`*)・゚・。

352:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:01:26.81 N8v0gZC40.net
>>94
>イチローも最多安打のメジャー記録持ってるから
誰もそんなもん認めてねーよ
イチローの安打記録はあくまでMLBで打った3089安打で
NPB時代の1278安打は参考記録にもされてない

353:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:02:35.30 0UvmJGAE0.net
>>1
ハンドでゴールした奴が国民的ヒーローかよ
馬鹿げた国だな

354:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:02:57.43 hCfS9X2u0.net
>>141
左翼政権が悪かったんだ(´・ω・`)

355:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:10:23.22 yNFiAcW70.net
>>94
イチローはMLBで肝心の優勝してないからな
チームを勝たせないとそのスポーツ界でのトップとは言えないわな
ペレもマラドーナもジョーダンもチームを勝たせたから英雄なんだし

356:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:11:57.08 QV4psgRD0.net
前半15分でユニはビリビリ、掴んだり蹴ったりする敵6人くらい引きつけてそれでも軽々とドリブルしてゴールし子供のようにはしゃぐ姿を忘れられない。

357:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:13:29.63 hCfS9X2u0.net
>>177
名誉市民になったじゃないか

358:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:16:59.72 vcXxSTLa0.net
ブラジル人でもマラドーナだけは認めるような存在だったな
アルゼンチン大嫌いなブラジル人でも

359:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:17:08.75 DVurPzZI0.net
20歳くらいの人がいまマラドーナのプレー見て感銘受けるだろうか?

360:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:55.22 SFnVTSKa0.net
>>336
Jリーグに関係ないから日本人は関心を持つな
と言いたいのか?

361:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:19:20.12 SFnVTSKa0.net
>>352
シーズン最多安打だ馬鹿

362:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:21:50.61 Gx3u7dDp0.net
>>355
野球はサッカーと違って各球団の格差が小さいのでワールドシリーズ優勝無しも仕方ない感じもあるけどな
球団数も多いし
MLBホームラン王のバリーボンズだってワールドシリーズ優勝無しだからな

363:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:23:46.72 Gx3u7dDp0.net
ヨーロッパサッカーはビッグクラブに行けば優勝できる可能性極めて高い
逆にそれ以外のクラブでは優勝が難しいというシンプルな構図になっている

364:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:27:35.46 ef7yCQwZ0.net
>>94
誰も目指してない個人記録をチームの勝利そっちのけで目指してただけの選手が英雄なんてちゃんちゃらおかしい
スケールが小さすぎる

365:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:29:14.56 Mzp+DPna0.net
もうクスリと酒でボロボロやったんやろ。

366:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:29:35.34 DlEvi3sl0.net
>>363
ビッグクラブに行くこと、そこで戦力になることが難しい

367:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:30:31.59 DlEvi3sl0.net
>>362
そもそもマラドーナはナポリを優勝させてるからそんな例え出されてもね

368:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:31:13.57 FvfUrz8l0.net
中曽根の葬儀は納得できんがマラドーナなら分かる

369:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:31:51.04 yNFiAcW70.net
>>362
だから野球の英雄はボンズじゃなくてベーブルースなんだろうな

370:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:32:00.68 C3QY+biM0.net
だから中曽根の国葬は当たり前だっての、あほ左翼

371:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:32:31.56 FvfUrz8l0.net
中曽根葬儀はいらんわ

372:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:33:36.47 cH2zxFkC0.net
魔羅どーなるの?

373:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:34:30.04 7SdFVbm60.net
日本だと、長嶋茂雄かな

374:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:37.36 Gx3u7dDp0.net
>>367
マラドーナはナポリ優勝させて凄いのはわかる
けれどその基準だとペレは強豪のサントスだから中堅、弱小クラブを優勝させて無いのでマラドーナ以下となる
選手生活晩年アメリカでプレーしてたけど年金リーグだったし

375:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:11.11 iTZNyaD50.net
>>9
長嶋一茂

376:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:13.12 8fhjFVBQ0.net
アルゼンチンの現大統領を知らない人は数多く居るけど
マラドーナを知らん人はなかなか居ない
ということ

377:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:08.45 mh/6tzQ/0.net
存命の同レベル選手だとペレジョーダンあたりか
マイクタイソンの取り扱いも気になる

378:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:57.79 RaX54m650.net
やきう選手持ち出してるやついるが
マラドーナはチョー さんとかワンちゃんとかそういうレベルちゃうからw

379:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:11.61 DlEvi3sl0.net
>>374
話の趣旨分かってる?
相手の言うこと素直に聞けないだけの人だね君

380:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:18.24 IYqOQvGq0.net
>>364
安打数がそんなに大事な記録ならなんで
張本は評価低いのかって話だよな
イチローだけ過大評価する不思議

381:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:23.94 L0eep9xP0.net
マラドーナに並ぶアルゼンチンの有名人ってメッシぐらいしか思い浮かばないもんな

382:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:19.99 ef7yCQwZ0.net
>>380
イチローなんてむしろスポーツマンとして軽蔑されるべき存在なのにな

383:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:34.64 8fhjFVBQ0.net
>>381
歴史的にもエビータくらいしか対抗馬が居ない

384:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:52.34 f/YzhTT90.net
破綻国家にふさわしい有名人の訃報と喪の服し方

385:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:50:03.90 2Js8wKyc0.net
世界は先進国と途上国と日本とアルゼンチンの4ヶ国しかない

386:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:50:22.22 HcaM/UUw0.net
>>382
というかイチローは歴代MLB選手ランキングでも100位-200位くらいの選手
アメリカ人なら歴代100位の選手なんて誰も知らない

387:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:50:40.25 nnKolmVW0.net
>>363
それ言ったらレスターで大活躍した岡崎だってすごいじゃんw

388:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:53:28.75 yEqdK0BP0.net
サッカーやった方が良いんじゃないかな。

389:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:18.06 Oub3pgKw0.net
マラドーナツならフェラしても旨そうなのに。

390:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:13.48 yNFiAcW70.net
>>374
ペレはW杯で初優勝含む3回優勝してるじゃん

391:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:56:48.01 41eqlZR50.net
ペレとあの世で楽しんでくれ

392:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:56:55.52 Gx3u7dDp0.net
>>379
ペレについて
>>355でペレはチームを勝たせたから凄いと書かれてて
>>367ではマラドーナは(中堅だった)ナポリ優勝させたから凄いと
このスレで強豪クラブでも優勝すれば凄い派と強豪でないクラブ優勝させたから凄い派で意見が分かれてる
自分は両方の意見を考慮してレスしてるからスレ全体的を見ないと一貫性のない書き込みととられるかもしれない

393:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:57:53.43 aWVDjw1o0.net
アル全珍

394:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:59:38.22 FEmaxUkq0.net
20世紀の世界的に名前を知られた人物でもトップ5に入るだであろう傑物

395:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:01:14.60 Gx3u7dDp0.net
>>390
W杯と比較するなら野球ではオリンピックやWBCじゃないのか?
>>355でペレがチームを勝たせたと書いてるの派サントスを優勝させたか事を指してるのかと思った
ワールドシリーズ優勝とW杯優勝を比較するとは思わなかった

396:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:05:26.02 6BsxF01C0.net
野球には絶対に出ない世界的な偉人だったな
一部でしかやってないからそもそも野球には無理だけど

397:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:06:36.75 PT8FdS4a0.net
>>380
選手時代はパ・リーグ暗黒時代の日ハムだからニュース量少なく注目されなかった
晩年は老害化激しく過去の実績も敬意を払ってもらえない

398:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:07:31.72 XYqW398Y0.net
世界の野球競技人口は3500万、サッカーは2億6000万だからな。野球も嫌いじゃないけど影響力の比較では話しにならない。

399:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:09:00.26 CYJV84h40.net
レジェンド
URLリンク(i.imgur.com)

400:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:09:02.95 nMA6inRA0.net
>>205
さすがに国葬にはならんが
読売グループの社葬にはなる……かも?

401:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:10:32.35 Tr+48UGx0.net
サッカーの歴代レジェンド5人上げろと言われれば誰もが必ず入れるのがマラドーナ

402:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:11:00.16 Z/M19RTs0.net
日本だと斎藤佑ちゃんが亡くなる感じ?

403:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:13:10.35 9lIdTLDh0.net
1人で国を輝かせた男だからな。
あのワールドカップがなければアルゼンチンはイギリスにチンチンいされただけで何もなかった。

404:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:14:30.16 jk/VJ+0W0.net
>>399
マラドーナ
マラドーナ
マラドーーナ
キター
マラドーーーナ

405:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:15:08.79 7w2wS5Rc0.net
セナって死んでたのか

406:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:15:30.91 W1/RQGZQ0.net
でも薬中やん?

407:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:16:36.77 6Ogb/e2d0.net
巨星墜つ

408:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:17:31.91 k3kClflp0.net
>>400
日本球界が読売グループに譲らんと思う

409:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:17:38.54 YQO5PIPLO.net
国の事情も絡んで英雄になった人
国の事情抜きだったらもう少し純粋な評価を受けられたかも知れず命を縮める事も無かったかも知れない
政治的事情は別にして、世界を大きく変えた人の一人だったんじゃないかな

410:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:30:30.12 eOiIBZoJ0.net
>>9
アラシックス以上の爺達に取って、神格化してる長嶋と王を足して割らないようなもの
実績でいったら比べれるものは居ない

411:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:31:19.44 ore4d8ke0.net
ディエゴ暦は60で終わりか。

412:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:32:38.00 9eNYlvvI0.net
てか救急車6台がかけつけたって記事があるけど意味が分からん
人によってかけつける台数違うの?w

413:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:33:37.32 HE6WM6Ds0.net
長島とか王とかイチローとか言ってる奴、テレビ中毒すぎんか?

414:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:33:39.78 tsrvJ6s30.net
>>113
嘘つけ!
イソップ、グリム、アルゼンチン
なんて、明治時代から知ってるわ!

415:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:35:11.11 8lEYJMFT0.net
チェゲバラ、マラドーナ、メッシ
ぐらいだろ。
ノルウェーだってイプセン、ムンクよりハーランドが
有名になるわな。

416:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:37:42.91 yEqdK0BP0.net
黒のワンポイントアクセサリーとか身につけるのかな?

417:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:38:13.82 YQO5PIPLO.net
>>412
ひと目会いたい人が多かったとか?
公私混同も甚だしいけど

418:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:39:28.43 41eqlZR50.net
メッシとあの世でドリブル楽しんでくれ

419:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:39:41.14 iIAk0tCR0.net
>>263
いやいや長嶋茂雄や王貞治が無くなっても喪に服そうと思うのは巨人ファンとホークスファンだけだろ。

420:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:40:26.12 lzZMy0jd0.net
メッシは英雄ではない
自国リーグでやってもいないしワールドカップ優勝もしてない
自国での人気はアグエロ以下

421:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:41:26.34 jbKPG5a90.net
日本でいえばカズが死んだようなもんか

422:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:42:17.45 KYvW6mI40.net
>>421
一緒にするなよ

423:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:43:23.51 iIAk0tCR0.net
>>410
でも長嶋も王も世界に誇るって感じじゃないしな。
日本人以外だれも知らないし。

424:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:44:07.98 cSohT3I50.net
なんでキチガイって日本人に例えたくなるん?

425:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:50:32.20 D6rtRJdx0.net
>>61
若い子は一茂しか知らないからなあ

426:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:52:35.02 k3kClflp0.net
日本人に例えるのはかまわんがせめてレベルは合わせてほしいな
王だとか長嶋だとかイチローだとか草も生えない

427:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:54:08.65 ErjkfBI40.net
国名をアルゼンチンからマラドーナに改名します(`・ω・´)

428:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:54:12.29 VMQhlhJN0.net
こういうニュースあるとすぐ「日本なら○○が死んだみたいな~」とか言い出すバカいるのどうにかならない?
日本のどこに居るんだよこのレベルが

429:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:55:10.38 yEqdK0BP0.net
黒いサッカーボールで試合とか。

430:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:56:58.78 Jqx/vUxM0.net
すげえな王族かよw

431:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:57:31.61 WHpoKr7C0.net
>>428
まぁいないな正直言って


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch