【訃報】ディエゴ・マラドーナ(60)、死去 サッカー界の「レジェンド」 ★2 [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【訃報】ディエゴ・マラドーナ(60)、死去 サッカー界の「レジェンド」 ★2 [Anonymous★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:23:52.08 h2ZHGYkZ0.net
2なら生き返る

3:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:23:55.37 0Bsto4VK0.net
やっと死んだか

4:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:08.37 JA2Z0lLm0.net
ショックで眠れねえ・・・

5:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:32.24 iuSDAYkN0.net
マラドーナ氏死去
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

6:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:35.42 HEIsfEyF0.net
野球の話題が消し飛んじゃったな

7:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:35.99 Z9k5tD+Y0.net
>>2
やったな

8:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:39.53 wWD3OMbX0.net
ジローラモのコメントまだか?

9:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:39.62 v7e7Ltmn0.net
>>1
いつ見てもゲームみたいな動きだわ

10:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:24:49.43 eTLINCV50.net
アルゼンチンよ泣かないで 
とかライカバージンを歌った歌手な
ジュリエットが飲んだ毒草か
岩渕妹は元気にしてるのか

11:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:12.22 LBVquzny0.net
コロナ
志村けん
エディヴァンヘイレン
そしてディエゴ
何て年なんだ

12:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:13.31 yzFs3go20.net
ペレは若い嫁もらって元気にやってるのに

13:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:14.95 O9A5WnHj0.net
むしろよくここまで生きたわ

14:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:21.28 RxK005e90.net
マジか、安らかに眠ってくれ
茶化してるヤツ全員が呪われますように人

15:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:21.95 SW+9ZMgA0.net
志村けんに続いて偉大なコメディアンが亡くなったか

16:くろもん
20/11/26 02:25:22.19 SMYtFNwQ0.net
技術、発想、プレーすべて無二無双。過去に並ぶプレーヤーはいないし、未来にも永遠に現れない思う。
それほど飛びぬけた存在。
レジェンドという言葉が生ぬるいな。

17:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:27.61 VdfPevyk0.net
すげーな
CNNでBBCでも速報特番

18:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:39.99 oZRW2U4J0.net
カズとそんなに年違わないんだな

19:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:41.57 tchdFAFp0.net
スレリンク(poverty板:146番)
木村和司が嫌儲で追悼書き込みしてる

20:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:25:51.86 Z9k5tD+Y0.net
今年は大勢の有名人が死んだように思う

21:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:00.64 UPGmDrvS0.net
マラドーナ入国禁止にしてアルゼンチン代表ごとこなかったことあったんだよな

22:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:04.29 CXNxTrtw0.net
川崎優勝とACL2連勝を見終わって寝ようと思ったのに
衝撃のニュースが飛び込んできて寝れん・・・

23:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:08.40 Z8OOm3Qw0.net
ついに…

24:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:08.78 5AVsENc60.net
ペレは摂生

25:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:30.46 XraQ3pLU0.net
現役の時のマラドーナには1ミリも魅力を感じなかったが現役引退したあとは最高に好きだった
でもあんなやつが近く、いや。同じ国内にいたら最悪w
代表監督やってる時が俺の中でのピーク

26:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:31.91 X0eWD7Ta0.net
Ramon Angel Diaz@ramondiaz9dt
Descansá en paz Diego. Mis condolencias a toda su familia.
URLリンク(pbs.twimg.com)

27:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:40.14 jvZvWx9W0.net
うせやろ?

28:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:43.90 ePWWSyAW0.net
これは、衝撃。

29:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:46.64 E8lQX6Wz0.net
キャプテン翼が中学になってfwからポジション下げてセンターハーフになったのはマラの影響だろ。

30:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:51.34 UPGmDrvS0.net
>>17
あたりまえだろ
野球の長嶋とかじゃないんだぞw

31:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:26:54.56 b9a7PZk10.net
川崎フロンターレの優勝、毛ほどの話題もないw

32:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:14.65 v9A7lg8f0.net
アル中と薬物中毒と肥満でよく60歳まで生きれたよな
もっと早く死んでてもおかしくない

33:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:16.99 YQO5PIPLO.net
良くも悪くも、世界を変える事ができる人物というのはなかなか居ない
マラドーナは正にそういう人物だった

34:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:17.53 DGVy7Ko50.net
マラドーナ教の信者とか後追い自殺しそう  

35:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:37.58 eGHEsbr/0.net
あんな生活してて長生きできるはずがねえ

36:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:38.74 XraQ3pLU0.net
>>19
そういや木村も卒中だか脳幹出血だかでヤバかったな

37:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:49.29 CQNVgEwt0.net
>>32
これな
むしろ長生きしたほうだ

38:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:50.16 Nv3YL0sK0.net
やべぇ寝る前にこんなニュース見たら寝れねえわ

39:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:27:54.20 CXNxTrtw0.net
>>31
それはしょうがない
世界中のスポーツニュースがこれ一色だし

40:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:02.46 gXdFWzIw0.net
ペレはED

41:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:10.91 iTH/ZKkp0.net
アルゼンチンの三大有名人
マラドーナ
エビータ
メッシ

42:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:11.42 q0dQHYN90.net
ルックスからしてカリスマ性があった
常に胸を張っててな・・

43:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:13.07 uR45I3Pn0.net
名前しか知らない

44:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:17.00 BOFsFKhF0.net
ディエゴマラドーナって名前がいいよな
大声で叫びたくなる

45:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:17.43 ffmWclHG0.net
ドリブル突破だけじゃなくてループシュートも凄いよ
角度の無いところから反対側のネットにふんわり刺すやつ

46:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:39.19 SN2ovuz80.net
まだ60なんだ

47:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:28:54.29 YQO5PIPLO.net
>>12
昔バイアグラのCM出てたよな

48:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:29:16.63 Zvh3WxZd0.net
マラドーナは試合前のアップでのボールと遊ぶ姿だけでも金取れる
あれだけ自然なボールタッチはメッシでもできないよ

49:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:29:45.44 M+ziYjxb0.net
マジか
W杯どうすんだよ…

50:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:29:48.08 f1+JPVcs0.net
これはビッグニュース
フロンターレ優勝どころじゃない

51:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:29:53.27 NCe+Juwu0.net
俺の中じゃ常にNO.1プレイヤーだったな
マラドーナほどサッカーを楽しませてくれた人はもう出てこないと思ってる

52:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:29:54.85 /PelV3Cs0.net
マラドーナは長生きすると思わなかったけど、突然でびっくりだわ

53:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:29:58.52 XraQ3pLU0.net
クライフの時はネタにする空気なかったがマラドンは寧ろネタにするしかないw
>>42
世界三大鳩胸
深田恭子
マラドーナ
あと一人考えてくれ

54:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:00.64 JTZ9OJFm0.net
マラドーナは80年代の日本でも知ってる人いっぱいいたよな

55:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:06.67 ePsrixVN0.net
マラドーナは神様なのに、身近に感じる所も良かった。
会ってサイン普通にくれそうなんだもん。

56:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:12.26 SFnVTSKa0.net
>>21
法務大臣が村山富市だった時な

57:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:22.71 +dFRiNI80.net
>>1
最後おもっきり後ろからタックルしてて笑うw
今じゃ一発レッドだなw

58:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:26.06 1CYyRlds0.net
>>40
無知のアホ

59:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:39.41 oNJ/EH7a0.net
今年は本当に驚く人が死にすぎる
志村けん、三浦春馬、竹内結子、芦名星
エディヴァンヘイレン、マラドーナ

60:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:39.99 5AVsENc60.net
>>34
セナのときは、ブラジルで後追い自殺がいたな

61:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:53.65 wWD3OMbX0.net
バティストゥータはどこかのクラブのコーチになるんだっけ

62:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:03.82 m9JrdiPlO.net
釣り記事かと思ったらマジみたいだな
あんだけ好き勝手メチャクチャやって60はもった放火
財産あんのかね、歴代の嫁とか女とか子供達で揉めそうだが
真偽不明の隠し子とか出て来そう

63:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:12.94 YVFTP9nB0.net
フケ顔というか、実際に体は老いてたんだよな
内臓がすんごい老化してたんだろうなぁ

64:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:13.93 LBVquzny0.net
早速マテウスやブレーメがInstagramで追悼

65:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:17.56 RxK005e90.net
>>54
ミロのCMとか出てたな

66:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:21.97 SFnVTSKa0.net
>>47
違う
ED治療のCM

67:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:23.88 gvMRKc8F0.net
結構若かったな
サヨナラ

68:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:26.21 q0dQHYN90.net
イタリアワールドカップも全部見てたわ・・
前評判いまいちだったのに勝ち上がって行って
有り得ないトラップからのパス出してた
憧れたなあ
10番が10番らしかった最後の大会

69:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:29.90 h2ZHGYkZ0.net
>>60
コロナも相まって後追い大量にでそうやな

70:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:33.30 Zvh3WxZd0.net
>>53
オードリー春日

71:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:44.08 8MwiXIfj0.net
マジかぁ…晩年はネタキャラ化してたけど現役の時のプレーは凄かったよ。ご冥福をお祈りします

72:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:53.77 UPGmDrvS0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これのせいで寿命縮めた

73:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:54.74 O9A5WnHj0.net
>>44
他にマラドーナ姓の有名人がいないというミラクル

74:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:55.67 tiTEOL6U0.net
左足1本で全てを手に入れた伝説の男

75:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:58.77 DGVy7Ko50.net
>>41
このランキングには入れないけどマルタ・アルゲリッチも有名やな

76:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:59.60 YcJ6vEuU0.net
>>41
メッシ
マラドーナ
アルゲリッチだな

77:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:59.68 n2028FfQ0.net
>>250
オルテガやサビオラ、アイマールなんかが出てくるたびに
マスコミが「今度のは正真正銘のマラドーナ2世ですか?」ってマラドーナに聞いて、マラドーナが「俺の後継者だ!」ってリップサービスするんだけど
思ったより伸びないとマスコミが「本当にマラドーナ2世ですか?」ってなって、マラドーナ「すまん、あの時はクスリでラリってた(or酒飲んで泥酔してた)」って答えるやりとりが好きだったw

78:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:14.80 3rgeqbJD0.net
さようならマラドーナ
ありがとうマラドーナ
ドナドナ

79:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:17.15 cBRmgjV90.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

80:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:21.92 uGfvrKk30.net
10年ぐらい前も死ぬ寸前までいったからな
狼少年またかよって感じ

81:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:40.48 SB8otJiP0.net
これは追悼の意味で川崎の優勝は取り消しだな
喜んでる場合じゃない

82:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:41.92 SFnVTSKa0.net
>>54
ゼロックスのCMとか
NOVAっていう缶コーヒーのCMとか
日本でCM起用されてたからな

83:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:45.04 WjWK01eD0.net
トモダチならアタリマエ~の人?

84:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:49.10 HQFJR5DD0.net
>>26
ラモンディアスも最近本田のチームの監督やってたけど腫瘍除去手術でチーム離れてたんだよな

85:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:54.75 oNJ/EH7a0.net
マラドーナは間違いなく世界一
メッシやクリロナも及ばない

86:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:58.23 xUXK3xzS0.net
日韓の時は日本に入れて貰えなかったんだっけか

87:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:03.96 x+Ho9N/+0.net
まぁあんだけ何回も死のふちに行ってて60じゃあ仕方ないのか

88:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:04.05 BXwcr5wh0.net
サッカーの美しさと強さと狡猾さや狂気とかがごった煮になったような、サッカーそのものなプレイヤー。日常生活を平穏に送るには才能があり過ぎた感じもあるけど、悲喜こもごもな人生も人間臭くてそこも魅力。合掌。

89:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:06.08 YcJ6vEuU0.net
南米で一番多い名前がディエゴな
これほど影響力のあるアスリートはもう出てこない

90:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:07.49 o8WC2/vU0.net
>>83
それはアルシンドや・・・

91:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:15.20 NCe+Juwu0.net
>>65
NOVAがぶ飲みコーヒーだろ

92:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:24.04 HH9BILDr0.net
ええええ

93:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:24.37 uR45I3Pn0.net
なっちゃうよ~

94:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:29.80 O9A5WnHj0.net
「あっ!」
というプレーを連発したのがマラドーナ 
サッカー脳がやばすぎた

95:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:30.38 J1eiMh890.net
ジョージベストと日を同じくして逝ったのか…
共に奔放な天才だったが、いやそれにしてもいかな巨星も落ちるときは儚いもんだな…

96:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:41.20 /5w3Dmhr0.net
>>59
有名人の数は増え続けてるんだからこれからは毎月大物が死んでいくぞ

97:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:44.15 ePsrixVN0.net
マラドーナ何でも一人で出来るのが凄い。
ジダンやバッジョとか天才なのに、更に一回り上回って天才とかこんな選手もう二度と出てこないだろうな。

98:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:48.87 1U2VrcKC0.net
もし全盛期が今だとしても東福岡のレギュラーにもなれないレベル。それくらい昔と今のレベルは違う。

99:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:48.89 uFzym6ls0.net
URLリンク(youtu.be)
晩年は一人で歩けないくらいヨボヨボだな…

100:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:49.68 XraQ3pLU0.net
なんだかんだで86の決勝は生で見たんだよな。朝5時に起きて
82は小学生だったし準決・決勝も録画放送だったんで生中継は嬉しくてな

101:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:57.63 DGVy7Ko50.net
>>76
だよね

102:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:57.78 Zvh3WxZd0.net
ふくらはぎにもレガース入れてたんだっけ?
背後からのスライディングが多すぎて危険だったから

103:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:13.29 wWD3OMbX0.net
芸人で真似してる奴いたよな
闇営業やってたけど

104:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:27.76 SFnVTSKa0.net
>>86
その時は外交官だかの扱いで入国できたよ

105:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:31.22 ov+1lMVW0.net
>>61
ヴィオラだな

106:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:48.38 e4698gci0.net
この人サッカー選手で言ったら誰?
どのレベルが亡くなったの?

107:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:00.24 8MwiXIfj0.net
>>83
それはモネールw

108:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:12.38 iTH/ZKkp0.net
マラドーナがボールをペナルティスポット付近からゴールバーに当てて
その跳ね返ったボールをまたゴールバーに当てるという遊びを延々とやっている映像があって
ジダンがそれを見て挑戦してみたが5~6回ぐらいまでは何とか出来るが
それ以上は何度やってもできなかったらしい

109:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:13.65 um/NjBU40.net
なんかマラドーナが死ぬ気がして起きてたらやっぱり死んだか
今朝からそんな気がしてたんだ

110:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:24.60 FFELWK9Q0.net
>>106
メッシ+クリロナ

111:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:25.42 xUXK3xzS0.net
>>104
あーそうなんだ!
教えてくれてありがとう

112:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:34.65 Zvh3WxZd0.net
>>83
めちゃんこのCMも挙げてくれ

113:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:43.76 SFnVTSKa0.net
>>89
マラドーナの影響で
ブラジルでは、86年生まれの男性はジエゴって名前が多いんだってな

114:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:48.78 Y7r37kfw0.net
>>106
野球ならベーブルースとかその辺り

115:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:50.37 O9A5WnHj0.net
>>61
ゴールを入れること以外ド下手くそだったバティと天才マラドーナのコンビ最高だったな

116:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:06.82 PVQ6UL+c0.net
>>106
例えようのない最上位の選手

117:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:10.00 tRzbkqPV0.net
南アフリカ大会の監督姿は最高でした
see you
URLリンク(football24-ua.cdn.ampproject.org)

118:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:14.02 h2ZHGYkZ0.net
>>86
直後に韓国がうちに来てくださいってシッポ振ったら
日本じゃないなら行かないって断ってたのは笑った

119:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:14.50 x+Ho9N/+0.net
歴代アスリート知名度ランキングでもトップ狙えるレベルやろ

120:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:17.17 tiTEOL6U0.net
>>102
マラドーナと言えばストッキングずらしだろみんなマネしてた

121:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:21.07 HQFJR5DD0.net
マグワイアやサミーソーサやボンズは死んでもそんなにレジェンド扱いされなさそうだけどマラドーナは神格化されるのは
ドーピングされてたかもしれないパワーだけじゃなくて芸術性伴ってたからかな

122:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:24.92 ov+1lMVW0.net
>>106
野球で言えば王、バスケで言えばマジックジョンソン

123:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:34.19 TkxjWNnA0.net
日曜にゾノが真剣な顔で解説してスタジオがピリッとしてる感じが想像できる
さすがにJKは知らないだろうな

124:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:49.61 tcGYJ0N70.net
>>120
それはプラティニ

125:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:49.87 DGVy7Ko50.net
>>122
ジョーダンやろ?

126:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:54.30 oNJ/EH7a0.net
>>106
日本で言えば王長嶋

127:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:02.46 ePsrixVN0.net
>>106
メッシが一人でセリエAの中堅クラブに行って1位になって、アルゼンチンでワールドカップ取ったぐらいの上手さ。
つまりはそんな選手いないぐらい凄い。

128:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:06.24 +ioUbLUi0.net
>>113
ナポリもめちゃくちゃディエゴが多いと聞いたな

129:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:21.36 TG/9YBOP0.net
マラドーナって馬に例えるとディープインパクトですか?

130:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:21.67 XraQ3pLU0.net
>>102
誤 レガース
正 すね当て
昔は最初のレガースとスタッドチェックの後にレガース外してストッキングずり下げるのが主流だった
プラティニのせい

131:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:25.90 h2ZHGYkZ0.net
>>114
ベーブ・ルースすら世界じゃ無名だしな
今ならジョーダンくらいか

132:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:32.34 xojfSSfh0.net
スーパーマラドーナ

133:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:33.54 SFnVTSKa0.net
>>95
岩田健太郎っていう疫病の専門家? の
ツイッターアカウントがジョージベスト

134:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:35.89 Z9k5tD+Y0.net
ここで高橋陽一が一言


135:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:51.07 3WOmWsEX0.net
まさかペレより早く逝くとは

136:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:00.67 zy7vJzAy0.net
体調何度か崩してたし、長生きは難しそうだなと感じてたとは言え…
その時が今かと言う寂しさがある
色んな意味で常に脚光を浴びたキャラクターだった

137:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:13.51 3cOd+Wif0.net
代表監督でもマラドーナの足元にボール転がってくるのは笑った思い出

138:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:17.36 q0dQHYN90.net
フォークランド紛争後の大会でイングランド相手に5人抜きだからなあ
政治ともシンクロして伝説にならざるを得ない

139:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:23.45 oNJ/EH7a0.net
世界各国のトレンド1位がすべてマラドーナ
日本だけ大野智生誕祭

140:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:30.11 lfMm8O3W0.net
昔の人からしたらサッカーの代名詞的な存在だろうな

141:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:34.89 v4S21IJm0.net
昼飯はナポリタン食べよう

142:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:47.70 NRhWZFbc0.net
あれだけ太ってりゃコロナはヤバいやろ
パーティー我慢できるような性格でもなさそうやし

143:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:50.09 uGfvrKk30.net
>>99
よぼよぼやね
80歳ぐらいに見える

144:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:55.17 ov+1lMVW0.net
>>129
馬ならキタサンブラック

145:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:10.41 EQu5HooF0.net
>>41
チェゲバラは?

146:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:17.44 ePsrixVN0.net
マラドーナはあんなキャラなのに、サッカー好きなんだろうなと思える所もファンからしたら愛着感じるよね。

147:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:18.98 s1EJCXlB0.net
ミュラーも危篤だからそろそろニュース流れるぞ

148:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:29.41 /5w3Dmhr0.net
>>106
不世出のスーパーアイドルでフットボールのアイコンそのもの

149:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:33.47 mSaNtEQ60.net
全世界ワールドトレンド1位という

150:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:34.50 cu6w4C5I0.net
長生きするタイプとは思ってなかったけど流石に早すぎるわ・・・

151:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:40.13 SFnVTSKa0.net
>>106
体操で言えば内村
フィギュアで言えば羽生
人類のサッカーの歴史のなかで、控えめに言っても5本の指には入る人だよ

152:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:50.23 5NcJI6Qz0.net
マラドーナ(60)
三浦知良(53)

153:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:55.10 QEQpKm2J0.net
>>139
サッカー好きだがそういう日本の特異性嫌いじゃない

154:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:12.93 q0dQHYN90.net
10番でキャプテンというのが・・格好良かったのは彼がいたから

155:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:13.31 pSU/r6hD0.net
>>17
コービーでもやってたで

156:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:15.05 NQ0nY1sK0.net
巨星乙

157:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:19.18 oNJ/EH7a0.net
>>151
そんなのと一緒にするなレベル

158:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:39.34 XraQ3pLU0.net
>>150
いや。妥当にもほどあるだろ
あれだけ不摂生しまくりでクスリまでやってんのに

159:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:57.93 RyRLNv0B0.net
ジョーダン、アリ、ルース、フェデラー、所詮ローカルスポーツのヒーロー
本当のスポーツビッグ4はペレ、マラドーナ、メッシ、全盛期ロナウド。

160:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:05.89 HHgu+dXv0.net
常識もサッカーに投入してしまった特化型

161:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:15.27 7EDi9nMK0.net
>>151
そんな雑魚共とじゃ比較にならんでしょ

162:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:19.37 x+Ho9N/+0.net
マラドナ、カニジャ、バトゥタ

163:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:25.79 uR45I3Pn0.net
ロス疑惑

164:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:35.26 tiTEOL6U0.net
>>124
だっけ?プーマのベロの長いスパイクの底回して長い靴紐巻いて結ぶのはマラドーナだろあれも真似したな土のグラウンドだからすぐ紐切れてしまうwww

165:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:37.74 CaRcwXXn0.net
野球の王貞治とはサッカーのマラドーナの扱いに雲泥の差が有る印象マラドーナって池に落とされてた

166:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:55.41 uGfvrKk30.net
>>157
マイケル・ジョーダンやモハメド・アリなら比べられるかも

167:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:56.37 zgO8RhcN0.net
おまえらもスーパープレー集動画でも漁ってみろ
誰にも真似できない人類を超越した唯一無二のフットボーラーだわ

168:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:59.96 /q4AtvDe0.net
>>1
おい、赤木春恵の写真混ざってるぞ

169:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:01.29 XraQ3pLU0.net
>>153
ガラパゴス最高だわな
でもアメリカはいい加減インチやらマイルやら華氏やらやめろ

170:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:04.24 ePsrixVN0.net
本当にサッカー上手い奴って、マラドーナとかロマーリオみたいな体型してるんだよな。
身長の低い日本人でもなれそうな体格だけど、今後100年以内にマラドーナクラスの日本人出てくるかな?

171:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:10.85 o8WC2/vU0.net
>>151
現役だけで言ったらペレかマラドーナかってだけど
引退後も含めたら間違いなくサッカー史上一番のスーパースターでしょ

172:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:13.86 tqp69AJr0.net
弟のウーゴが来日した時に清水圭が
「ウゴウゴルーガみたいやな」と言ってた
合掌

173:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:14.66 0rHvrrm/0.net
ブクブク太ってヤク中になってパパラッチにエアガン撃ってたイメージしかない

174:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:16.31 nC9GXoFO0.net
薬やりすぎて死んだの?

175:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:18.76 jvZvWx9W0.net
>>106
神の手

176:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:19.12 3WOmWsEX0.net
俺の中ではマイクタイソン、マラドーナ、カールルイス、アイルトンセナは別格

177:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:37.29 oNJ/EH7a0.net
ペレが王様ならマラドーナは神の子

178:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:48.17 dxf9CBtR0.net
>>162
カズクン、タケエダ

179:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:49.11 Y7r37kfw0.net
>>170
日本はメキシコをお手本にした方がいい

180:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:54.45 2RIDJwSW0.net
ゴイコチェアのスーパーセーブは忘れられない

181:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:00.58 GmX/EyIl0.net
神の手があるから大丈夫やな

182:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:04.23 8MwiXIfj0.net
アルゼンチンでは国葬するんだろうな。物凄い人集まりそうだけど大丈夫かな?

183:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:04.87 oNJ/EH7a0.net
>>176
おまえの中なんかどうでもいいんだよハゲジジイ

184:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:07.21 v57OsgPE0.net
サッカーがスポーツになる前の最後の天才だったな

185:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:09.94 ePsrixVN0.net
>>176
レジェンドと言われるに相応しいメンツ。

186:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:11.53 HHgu+dXv0.net
>>157
ボクシングならアリかタイソンか
トラブル的にタイソン?

187:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:12.36 uR45I3Pn0.net
遺跡発見するのが得意だったのかな

188:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:25.84 is7MgAEY0.net
まじかよ。磯貝大丈夫か?

189:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:34.30 hMyR+8X+0.net
技術の限界近くまで高めたら場面に応じた最適の動きが出来るようになる
人の限界近い動きを具現化して楽しみながらサッカーの常識を塗り替えた

190:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:39.25 9uiArCK80.net
>>122
王とか世界的に誰も知らんだろ一緒にすんな

191:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:45.88 AhzJmz3d0.net
うわあビックリ
マジかよ
ご冥福をお祈りします

192:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:47.17 c+lLblfD0.net
まじじゃねーかよ
もうショックすぎる
60は早すぎる
マラドーナは人類史上最高のスポーツ選手だったと思う

193:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:47.27 O9A5WnHj0.net
>>157
体操内村舐めすぎだろ
ジョーダンが世界のトップアスリート招いてパーティー開いたら内村は呼ばれるレベル

194:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:50.66 uGfvrKk30.net
ビスマルクも信じられないぐらいデブってたから心配になる

195:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:58.12 SFnVTSKa0.net
>>115
ローマで一緒にやつてた中田英寿が
バティストゥータ下手だけど点は取るって言ってたな

196:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:02.28 NFMKzsD00.net
>>44
木梨乙

197:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:37.92 o9qigDPo0.net
マラどーだ
マラどーだ
マラどーだ
えーか
えーのんか

198:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:39.86 XraQ3pLU0.net
>>173
そのイメージでいいと思うよ
あとベンチ前で奇妙な動きして踊って叫んでる小太りなおっさん

199:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:42.30 D2DmQl/R0.net
手術失敗か

200:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:45.20 ePsrixVN0.net
日本人の俺らでこれだけ衝撃ならアルゼンチンどうなってるんだろうな。

201:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:50.02 oNJ/EH7a0.net
他の誰にも例えることはできない
世界で一番人気があるサッカーで最も偉人がマラドーナ

202:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:01.69 NCe+Juwu0.net
アルゼンチンじゃ国葬級の扱いだろうね

203:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:23.05 wWD3OMbX0.net
テニスでいうとフェデラー
ゴルフだとジャック・ニクラス

204:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:38.39 T3Nw2aU60.net
>>182
ね…
マラドーナクラスターとか汚名つきそうで…

205:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:39.43 5AVsENc60.net
>>176
その辺は社会的影響が大きく人類史に名を残す人
ゆえに国葬、命日は国の祭日、後追い自殺もある

206:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:41.48 PVQ6UL+c0.net
マラドーナ、ロマーリオ、バッジョ、ロナウドあたりは漫画みたいな動きしてたな

207:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:57.72 B1A1KESk0.net
名前、顔、体型が醸し出すカリスマ性で並ぶものはいない
種目を超えた存在
アリレベル
タイソンでは足りない

208:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:00.61 xAnkuDUh0.net
えっまじで?

209:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:03.58 oAgxbja30.net
mamma mia!

210:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:11.69 SFnVTSKa0.net
>>190
アメリカでは知られてるよ
第1回WBC決勝の始球式は、王とハンク・アーロンがやった

211:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:34.11 gpA1trI00.net
>>200
アルゼンチンではマジで神扱いらしいからな
大袈裟な部分もあるんだろうけど正しいことにマラドーナが合わせるんじゃなくマラドーナの言動が正しいとされるくらいのこともあるらしい

212:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:45.69 ePsrixVN0.net
>>206
この辺の全盛期は本当に神。
何で日本人はこのクラスの選手が出てこないんだ‥

213:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:48.54 oNJ/EH7a0.net
>>203
テニスならマッケンローだろ

214:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:49.80 qVzgm6i20.net
うそだろ

215:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:53.07 HHgu+dXv0.net
サッカーの才能の1パーセントでいいから
常識にまわしていればなぁ

216:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:54.41 is7MgAEY0.net
>>205
カールルイスって引退後まったく聞かないよね?

217:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:02.11 pSMwEWCX0.net
>>4
俺も

218:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:11.49 5IhdyIpv0.net
マラドーナ結び真似してた

219:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:18.46 NwwGkUQo0.net
部屋にポスター貼ってた翼くんも泣いとるで

220:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:33.62 PVQ6UL+c0.net
次のW杯はアルヘンはマラドン追悼で楽しみだな
久々優勝が見れるか

221:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:37.31 Ss6lTdri0.net
神の手真似してケンカになった

222:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:44.18 Zvh3WxZd0.net
>>178
カメルーンが一番面白いと思うんだよね、偏見の塊だけどファール取られ過ぎる

223:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:47.64 oNJ/EH7a0.net
>>216
カールルイスなんか大したことねぇだろ

224:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:49.58 3oxosbYi0.net
>>200
3日間国全体で喪に服すらしい
向こうじゃ天皇扱い

225:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:59.86 nYNKjSoi0.net
薬物やらなんやら不健康なことしまくってたからしゃーないわな
それを考えれば長生きした方かも知れん

226:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:04.03 oAgxbja30.net
カニーヒャは何て?

227:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:11.22 t1m5YvT/0.net
ワールドユースはすごかった

228:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:12.08 CXNxTrtw0.net
>>200
天皇崩御レベルの衝撃じゃないかな
>>206
前者3人はテクが神がかってた
ロナウドはフィジカルが人間やめてたw

229:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:31.42 5AVsENc60.net
>>216
ごめん
国葬、命日は国の祭日、後追い自殺多発はセナだけだった

230:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:34.93 6Lc0Iutm0.net
お父さんの名前はドンディエゴマラドーナ

これ豆

231:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:43.48 Uzoh1s+A0.net
左足一本のプレイで世界を獲った男。

232:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:49.36 ePsrixVN0.net
>>224
視点変えればただのサッカー選手なのにその待遇はえぐい。

233:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:56.91 edCpDzam0.net
>>213
グランドスラムたったの8勝のマッケンローがフェデラーより上とかガイジかな?

234:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:00.83 is7MgAEY0.net
>>224
ラテン人も喪に服すの?
踊って葬

235:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:04.93 UuXQAP090.net
リアル翼くんだったな…
なんだかんだ長生きすると思ってた
最後のW杯、40歳越えだっけ?
腹出た常に歩いてるおっさんが上手すぎて笑ったわ

236:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:06.43 ZXi4fM7/0.net
俺は未だにマラ・ドーテー

237:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:15.06 x+Ho9N/+0.net
>>215
そのたった1%が神の子と超一流の差

238:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:15.96 aTZ7KZ6W0.net
>>1
こんなトップスピードの中足首だけでかわすとかとんでもねー
キーパーも何気にかわしてんのがやべー
普通なら絶対その前でシュート打つわ

239:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:17.04 2gvk0r690.net
まだ60だったのか…
早いな

240:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:22.07 6Lc0Iutm0.net
意外に若いんだな

241:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:27.93 ov+1lMVW0.net
>>200
アルゼンチン政府は、ディエゴ・マラドナの死後、3日間の国民的哀悼を命じています。(公式)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:47.94 Bj2FSgBD0.net
>>200
休日になる

243:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:53.70 p0zPObgB0.net
まじ?

244:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:54.97 ccjtoVz90.net
カニージャとかブルチャガもショックだろうなあ

245:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:58.97 ys/zNFQO0.net
>>223
IOCが選ぶ20世紀最高のスポーツ選手がカールルイス
オリンピックに出てない選手ではペレ

246:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:59.55 jWfkCoJk0.net
直接プレーは見てこなかった世代だがなんだかとてもショックだな

247:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:08.21 DgWTX9lp0.net
キャプ翼ブームとマラドーナブームが重なってすごかったな
でもメキシコ大会ってどうやって見てたんだろう
NHKで放送とかしてたのかな

248:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:10.95 edCpDzam0.net
スポーツスターの国葬でえげつなかったのはセナだが

249:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:19.03 8MwiXIfj0.net
>>193
全部お前の妄想の域を出てなくて草。舐めんなって言うなら呼ばれてからにしろw

250:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:20.42 tzZNP9a20.net
ペレより先に死ぬなよw

251:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:20.69 oNJ/EH7a0.net
>>233
フェデラーならクリロナかメッシだろ
ほんとキチガイは口のきき方しらないのな
しねよ

252:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:23.86 6Lc0Iutm0.net
抜かれた奴トラウマになるな

253:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:26.34 LBVquzny0.net
>>247
全然してた

254:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:31.47 aXO8I1O70.net
世界で一番有名なサッカー選手ランキングかあったら1位じゃね?

255:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:31.59 /RrqhR4n0.net
フレディみたく映画化されそう

256:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:37.12 uR45I3Pn0.net
プロスト

257:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:38.45 PeUxE7sr0.net
晩年はオカマみたいになってたな

258:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:39.39 gkaavGS/0.net
マラドーナの偉大さを知らないおまえらに分かりやすく例えてやるわ
プロレスで言えばカール・ゴッチ
相撲で言えば雷電
乃木坂で言えば白石麻衣

259:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:41.33 yVR77sj20.net
まじなのか
しんどい

260:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:42.37 XraQ3pLU0.net
>>218
流行ったな。すぐ廃れたけど
マラドーナがやってるからって知らんでやってるやつの方が多かったと思う
アディダスの紐はロングだったからしょうがなくやってるやついたしね

261:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:44.40 ckY4R5Ck0.net
>>238
最後はオウンゴールだけどなw

262:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:52.63 SFnVTSKa0.net
>>245
IOCがおかしいんだよ

263:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:56.09 oNJ/EH7a0.net
>>245
普通にないわw

264:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:58.57 nxk8XA530.net
マラドーナの神格化はフォークランド紛争の最中という状況が入ってくるからな まぁ国葬 個人的にボカジュニアーズ ナポリ 若い時代の存在感が忘れられません

265:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:58.83 NCe+Juwu0.net
>>235
スペイン21、メキシコ25、イタリア29、アメリカ33

266:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:03.00 ccjtoVz90.net
>>246
俺弟のプレーは観たことあるw

267:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:04.91 SNe5RMuO0.net
>>193
内村にこそ国民栄誉賞あげるべきだろとずっと思っているが
マラドーナとかマイケルジョーダンと比べるのは難しいな
そのスポーツ自体の人気や人口が違うし

268:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:07.97 uu4QW6z70.net
コロナじゃないの?

269:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:11.08 CY60IrIR0.net
>>247
NHKで深夜放送してたよ

270:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:17.35 x+Ho9N/+0.net
>>241
マジでエンペラー超えてゴッドやんw

271:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:21.85 wvPkHz2p0.net
>>100
相当年寄りだなこいつ

272:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:26.62 6Lc0Iutm0.net
>>247
夜中にこっそり自分の部屋でヘッドホンして観てたよ

273:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:31.29 I+N+QaVR0.net
2020年って本当に最悪の1年だな

274:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:32.78 is7MgAEY0.net
こんなジャンキーでも惜しまれるとはサッカーの才能が抜群だったんだろうね。

275:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:41.03 ZX27LsxH0.net
メッシは大爆笑してるだろうな

276:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:48.51 /RrqhR4n0.net
>>200
明日仕事休むかな

277:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:01.83 cOGMaR/k0.net
マジかよマジかよ…

278:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:06.47 edCpDzam0.net
>>193
他のスポーツと比べてる奴等はガイジだから相手すんなよ
内村が残した成績はカールルイスやイアンソープと比較しても負けてないよ

279:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:06.62 mdnNJ7gi0.net
マラドーナってあのマラドーナか
そうか

280:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:15.85 W4+5TO5w0.net
1つの時代が終わったな
後の世には彼が生きた時代がマラドーナ時代と呼ばれるよ

281:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:18.09 o8WC2/vU0.net
>>245
そらペレとかマラドーナの時代はオリンピックのサッカー、アマチュア競技だったしな

282:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:18.41 SFnVTSKa0.net
>>258
白石麻衣は骨格レベルでブス
あれをレジェンド扱いにしちゃいかん

283:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:22.73 9z13mDuv0.net
>>264
お爺ちゃん早く寝ろよ(笑)

284:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:24.05 6Lc0Iutm0.net
そっくさんは

285:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:24.47 M+ziYjxb0.net
>>99
こんな感じになってたのか
悲しい

286:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:25.79 MuLLZgX80.net
硬膜下血腫って、糖尿の低血糖発作で倒れて
頭を打ったからできたのでは?
まあどっちにしても寿命だろう。

287:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:34.44 xAnkuDUh0.net
みんなどっちのイメージでショック受けてるんだ
不健康だが不死身みたいなお騒がせの人のイメージでビックリしたけど場違いみたいやな

288:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:42.66 C0s/xIRh0.net
>>167
(‘人’)
いやマラドーナが凄いのは試合後に両腕が無いファンから後ろから抱かれてるシーンなんだよ
とんねるずがパロってたけど飯とか栗ロナにはそれが無いんだよね

289:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:43.83 O9A5WnHj0.net
>>200
100人ぐらい死人が出る

290:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:47.82 Vkel0DF90.net
>>204
アルゼンチン、コロナでめっちゃ亡くなってるな

291:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:56.03 0AZpS8OX0.net
シンジラレナーイ

292:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:01.07 xajUQKDl0.net
マラドーナ、クライフ、カズ
みんな天国行っちまった

293:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:05.50 Gnl9cmAE0.net
サッカー

294:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:06.34 6Lc0Iutm0.net
>>290
コロナなの?

295:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:14.37 k9UibVIt0.net
見るからに不健康だったししょうがない

296:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:16.59 dLyKlmJE0.net
アルゼンチンショック!

297:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:18.24 XraQ3pLU0.net
>>275
メッシってアルゼンチンの世論気にしてマラドーナに気を使ってるようなとこ多々あるよな

298:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:23.80 5RbDAHca0.net
お疲れ様です。まだまだ若いのに。
レジェンド安らかに!

299:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:25.61 iTH/ZKkp0.net
今日のチャンピオンズリーグでは試合前に黙祷があるだろうな

300:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:34.20 ccjtoVz90.net
>>291
それヒルマンや

301:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:51.68 f1+JPVcs0.net
>>247
スペイン大会でもほぼほぼ見られたんだよ

302:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:51.95 LZtPcJ4c0.net
愛されキャラだったな
死ぬには早すぎる

303:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:53:57.09 0rrB5d460.net
2020は最低の年だな

304:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:00.50 W4+5TO5w0.net
>>289
マラドーナ教だっけ
あの宗教の人達はマジで後おいするかも…

305:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:19.73 O9A5WnHj0.net
元テレ東アナウンサー久保田さんのコメントが聞きたい

306:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:20.96 UTUDL9hm0.net
>>44
小学生の頃ドリブルする時みんなディエゴマラドーナー!ってやってたわw

307:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:22.78 kmE+lqHX0.net
URLリンク(www.clarin.com)

308:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:29.64 I76HOK2P0.net
サッカー全然知らない俺だけど小学生の時大きくマラドーナって書かれたTシャツ着てたらサッカー好きな奴に笑われた思い出があるわ
ショックだなぁ

309:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:35.70 /5w3Dmhr0.net
>>215
優等生じゃないから愛される

310:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:38.01 is7MgAEY0.net
>>297
メッシってアルゼンチン代表にふさわしくないとか
言われてたし

311:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:39.41 x+Ho9N/+0.net
メッシが自分の力でワールドカップを優勝させてマラドーナ

312:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:41.92 Vkel0DF90.net
>>294
いや、葬式?でコロナクラスターが出そうだな、って話
国葬ってすごい人が集まりそうで

313:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:44.21 3WOmWsEX0.net
だいぶ前に危篤からの復活だったから
先の短さはあったな

314:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:54:50.31 5AVsENc60.net
>>248
あと命日は国の祭日、後追い自殺多発(国葬は20万人だったか)

315:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:10.15 cQRPFNld0.net
78W杯地元開催では選出されず物議に
79のワールドユース日本大会でパラグアイのロメロ、同僚       ラモンディアスと共に世界デビュー 主将として見事優勝
82スペインでは相手の挑発にのりレッド!戦犯に
W杯は86メキシコ優勝からリアルに見始めたので感慨深い
実はもう過去の人と揶揄されていた94のUSAでキレキレだったのが1番のサプライズ
途中追放で🇦🇷が途端弱くなり、その存在感が浮き彫りに
天地がひっくり返っても、カリスマ性でメッシは叶わない
真の天才だった
ご冥福をお祈りします
ナポリの街とアルゼンチンは大騒ぎでしょうね

316:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:10.21 4p6vVLfK0.net
マラドーナ氏、“濃厚接触者”で隔離 クラブスタッフ感染、今季開幕戦の指揮は回避へ
URLリンク(www.football-zone.net)

317:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:15.60 husb0x3T0.net
マジだった(涙)
現役時代は本当に凄かった
今年は沢山失う年だわ…
ご冥福を…

318:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:23.51 sq5ZnNar0.net
この方もコロナ?

319:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:25.88 s+T8KkEv0.net
知名度で言ったらペレより有名だよな

320:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:44.95 ZpIyUVwx0.net
代表監督の時も選手より注目浴びてたスーパースター

321:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:47.14 LBVquzny0.net
受け入れられんわ

322:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:47.29 is7MgAEY0.net
>>317
イタリア時代はさっぱりだったけど

323:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:55:53.00 dOl/OQMB0.net
>>1
最後ミサイルタックルくらって平気なのがすごい

324:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:03.71 oBa82RcF0.net
ディエゴなんでや・・・

325:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:08.52 hvPPD+Cq0.net
>>316
コロナじゃねーか

326:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:14.07 oLW8nWT30.net
マリオ・ケンペスはまだ生きてるのに

327:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:14.62 DgWTX9lp0.net
>>253
>>269
深夜やってたのか意外と覚えてなかったw
俺は子供だったからニュースとかビデオで見たのかなあ

328:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:14.99 SFnVTSKa0.net
>>322
お前がマラドーナを知らないだけ

329:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:16.62 S7CgJEc+0.net
>>1
JCは…
アルゼンチン共和国杯の勝ち馬が勝つのか
10番の馬が勝つのか
白と青の枠で決まるのか
ノルマンディーが白&青の勝負服だから勝つのか
6番手に控え5頭抜き去る末脚使える上がりの速い馬が勝つのか

330:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:17.63 MuLLZgX80.net
>>247
メキシコ大会ってなんか民放が深夜に中継していた気がするけどな。
気のせいかな。さんまとかさわいでいたような。リネーカーとか

331:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:31.11 UXCDglm+0.net
天才的な才能はもちろんだけど、悪いからより愛されたんだろうね
今みてもすごいよ

332:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:36.18 dLyKlmJE0.net
やっぱりヘディングは危ないんだな ご冥福

333:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:44.12 5zh82FAL0.net
>>190
王さんは北米なら知ってる人はいるかもしれないけど、それ以外の地域だとほぼ誰それだろうね
マラドーナはどの国でも多くの人が知ってるだろうね

334:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:50.04 BQrpMkn80.net
まじか

335:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:56:58.97 Y7r37kfw0.net
こんだけ人生謳歌してれば60まで生きれればいいやと思えてきた

336:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:01.70 QEQpKm2J0.net
>>310
母国でのプレー経験ないから国民に中々受け入れられなかったんだよな
日本も中井くんが成功したとしても時間掛かるかも

337:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:03.10 pOiW0X6U0.net
>>316
これが原因なのか?

338:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:05.30 DgWTX9lp0.net
>>272
リアルタイムで見てたらすごすぎて発狂してたろうなあ
俺は子供だったから後で見たっぽい

339:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:17.38 jvZvWx9W0.net
>>207
全盛期のタイソンはゴリラ界最強だろ

340:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:20.04 NCe+Juwu0.net
>>322
ナポリ時代が全盛期だろ

341:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:32.81 ePsrixVN0.net
>>322
ナポリ対ミランとか見たことある?
あのメンツのミランに無双しまくるんだぞ。

342:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:57:59.89 3E/99Q2p0.net
>>306
授業でサッカーやるときとか絶叫される名前はだいたいマラドーナかプラティニだったな

343:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:06.40 6Zuc+A760.net
クスリ使うと短命になるのか

344:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:14.09 DgWTX9lp0.net
>>301
黄金のカルテットか
そのころは俺まだサッカーしてなかったな

345:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:18.09 Bj2FSgBD0.net
>>322
むしろ全盛期

346:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:22.01 ZVkawl1y0.net
ええええええ
ショックだ

347:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:26.05 MuLLZgX80.net
>>335
なんかジャッキーチェンとイメージがかぶる

348:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:26.75 NCe+Juwu0.net
>>271
俺も見てたぞ
アステカスタジアムの観客数が凄まじかった

349:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:31.11 VHAWiHyx0.net
>>330
三菱ダイヤモンドサッカー?
世代じゃないから自分は見てないが

350:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:40.47 I76HOK2P0.net
>>314
事故死のニュースが届いた時はブラジルのプロサッカー選手達が試合中に泣き崩れて試合が止まってたな

351:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:42.66 is7MgAEY0.net
>>320
劇場型だよね。カーダシアン一家と似たようなもん

352:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:43.32 dHgnVEjc0.net
俺が小学生のサッカー部の時
天候が悪く練習が出来なくて
教室でマラドーナの試合を観せられて
みんなでスゲーってなった思い出がある

353:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:57.07 Lmdd7IiS0.net
マラドーナってJリーグでプレイしてたんだな
弟が

354:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:58:59.38 rV4MmdHy0.net
イメージ的には、数か月後に発見された孤独死とかバーでマフィアに惨殺されたとかでも不思議はなかったから
心臓発作で搬送されてというのが本当なら、普通の死に様でよかった
亡くなったのはよくなかったけど

355:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:05.52 YUvk6imJ0.net
マラドーナさん急逝にペレ氏「いつの日か空の上で一緒にボールを蹴ろう」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

356:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:10.34 UuXQAP090.net
>>265
記憶が適当すぎてすまん
4回ともいい年齢で出場してたんやね

357:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:10.89 mMktnAhq0.net
世代じゃないから知らなかったけど まだお若いのね
持病やらお薬やらいろいろとあるようだし身体は限界だったんだね

358:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:11.71 DgWTX9lp0.net
>>330
さんまはそのころからうるさかったのかw

359:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:11.74 DLerm1Ya0.net
しかし今年はなんか時代のアイコンになったような人が亡くなるケースが相次いだな
志村にショーン・コネリーにこの人か

360:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:12.56 7EDi9nMK0.net
>>322
当時エスカレータークラブでしかなかったナポリを優勝させたのがマラドーナ

361:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:25.36 ePsrixVN0.net
やっぱりメッシとマラドーナの最大の差はワールドカップ取ったか取ってないかだよな。
これだけでマラドーナに軍配を上げてしまう。

362:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:35.14 v7e7Ltmn0.net
アルゼンチンの有名人ランキングなら現ローマ教皇の次ぐらいには世界的に有名だろうな

363:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:56.35 W4+5TO5w0.net
>>355
ペレってマラドーナ大嫌いなんじゃなかった?

364:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:59:58.14 9l0OH9sg0.net
1994ワールドカップもマラ抜けてなかったら優勝あったよな

365:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:06.94 4e79FSnT0.net
>>106
F1ならアイルトン・セナ

366:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:14.41 /oebBGbB0.net
>>359
コービーブライアント「」

367:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:15.67 SFnVTSKa0.net
>>350
94年ワールドカップでブラジルが優勝したときも
この優勝をセナに捧げるって横断幕出してたな
ファンがじゃなてブラジル代表チームが

368:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:23.41 M0k5ORTU0.net
なぜだか寝た子も起きる子守唄を思い出したわ

369:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:29.59 uGfvrKk30.net
ナポリ時代はすごかったとか言うやついるけど
どうやって観てたんだろ

370:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:33.57 is7MgAEY0.net
>>360
ナポリが優勝したのはそのときだけだったな。すんまそんぐらいたー

371:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:39.82 7n5TXZDG0.net
タダの玉蹴りが偉そうに、、、
お前らは金儲けの道具でしかない存在!!

372:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:40.14 8MwiXIfj0.net
>>332
身長165cmのドリブルが売りの選手なんでヘティングは関係ないな。どう考えても引退後の素行だろ

373:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:45.98 ePsrixVN0.net
>>363
お互い嫌いでもリスペクトはし合ってるだろうよ。

374:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:46.10 DVMxSGW20.net
イタリア大会決勝の西ドイツ対アルゼンチンでは何故か王貞治がゲストで呼ばれてたよなw

375:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:00:51.94 ccjtoVz90.net
>>364
確実に無かった

376:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:06.19 CXNxTrtw0.net
>>354
そんなことしたらマフィアが全員肉片になるよw

377:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:08.24 MbQ/u6Y70.net
この時間のNHKニュースのトップだよ
流石マラドーナ

378:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:15.95 husb0x3T0.net
>>322
当時、リアルタイムで見てたら、そんな事言えないと思う

379:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:20.66 rC3YnpRM0.net
>>360
しかもスクデット2回、UEFAカップ優勝とか
一人で勝ち取ったようなもんだしなぁ...

380:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:21.23 aciZ21iY0.net
人間性がゴミ
メジャーリーグでいうとこのピートローズ
日本で言ったら金田、張本

381:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:26.93 J1eiMh890.net
現世に降りた神の子は、新たな神となって天に還っていったか
国葬とかするんかな清濁合わせもった人だったけど

382:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:29.96 3l2wF0AF0.net
肥え過ぎても医者が何にも言えんかったんか?

383:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:41.73 ov+1lMVW0.net
>>359
映画界 ショーン・コネリー
音楽界 エディ・ヴァン・ヘイレン
スポーツ界 ディエゴ・マラドーナ
レジェンドばかり逝ってる

384:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:01:56.67 ccjtoVz90.net
>>380
清原

385:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:09.90 No/kmSGK0.net
60歳だなんて…
びっくりだけど(不謹慎だが)早死にてレジェンドの名に拍車かけるよな

386:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:14.10 /SJbjTkU0.net
手術失敗やん

387:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:26.85 izZat0Kp0.net
>>379
カレッカのことも少しは思い出してください

388:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:28.22 MuLLZgX80.net
>>354
心臓発作でぶっ倒れて頭にコブができたのかも?
手術後に全身状態が維持できなかったのかな。

389:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:28.63 ePsrixVN0.net
>>369
プレイ集だけでも見てみ。
ドリブルにパスにシュートと、一人異次元にいる事が素人でも分かるレベルだから。

390:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:31.06 guy2IMJA0.net
今年の漢字は喪か失

391:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:37.35 kmE+lqHX0.net
URLリンク(youtu.be)

392:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:40.55 oNJ/EH7a0.net
日本なら長嶋さんだろ

393:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:45.13 4e79FSnT0.net
>>369
ダイヤモンド・サッカー

394:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:46.34 uGfvrKk30.net
>>383
コービーも今年だしなあ
とんでもない年だ

395:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:53.93 YNkJjC+y0.net
これセナみたいに国葬になんのかな

396:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:02:58.59 NCe+Juwu0.net
ナポリでも英雄扱いだからなぁ
ゾラ辺りは寂しいだろうねら

397:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:00.70 oFHrQ7U10.net
子供の頃マラドーナが中身の入ったジュースの缶をリフティングしてて、飛び出るジュースの放物線が美しくて指導者が見惚れてしまった話が好き

398:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:04.09 MbQ/u6Y70.net
>>385
60じゃそれほどでもなかろ

399:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:19.58 ccjtoVz90.net
北の糞豚もさっさと死なないかなw

400:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:20.15 DgWTX9lp0.net
>>332
頭は使わずに手を使ってたから関係ないよ

401:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:20.97 iTH/ZKkp0.net
バルセロナ時代はビルバオのゴイコチェアという選手に脚を折ってでも止めてやると試合前に言われて
その試合で本当に折られたというエピソードがある

402:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:25.08 xg2nPi720.net
>>378
お爺ちゃん何歳?

403:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:37.97 PVQ6UL+c0.net
移民国家のアルゼンチンにとっちゃ建国以来のまさに国を代表する人物だもんな

404:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:57.45 UC6LwwHA0.net
え?

405:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:03:59.09 ijAyhbXWO.net
助かると思ってたら死んじゃうのがマラドーナ
ダイエットする前の方が明らかに死にそうだったから助かって奇跡だったよね今までが。
代表監督までやっちゃったし

406:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:05.25 0rHvrrm/0.net
コカインのヤリ過ぎで脳が元に戻らなかったんだろう

407:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:13.56 SFnVTSKa0.net
>>379
いやいや、マラドーナ以外にも
カレッカ、アレモン、イタリア人だとデ・ナポリとか
いい選手はいたよ
じゃないと優勝できない

408:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:14.95 is7MgAEY0.net
ジャンキー清原を国葬とか日本じゃありえないけどね

409:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:16.55 uGfvrKk30.net
16歳でガールフレンド妊娠させたら相手の親が喜んだという話がすごい

410:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:19.39 /j0Ntmqy0.net
ステロイドのドーピングで心臓がみんな弱い

411:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:28.41 LBVquzny0.net
>>381
数日喪に服すらしい、アルヘン

412:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:30.00 /qFt29yR0.net
意外性はない早死に

413:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:32.46 PNtLpYIM0.net
(´・ω・)おいしいけど、口中の水分持っていかれるよね

414:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:41.25 vb/GJfJ90.net
オルテガ

415:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:44.84 LZtPcJ4c0.net
ナポリのサポーターもショックだろうな

416:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:04:46.00 g/HSI5RV0.net
>>408
功績が違い過ぎるだろ馬鹿

417:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:02.24 rC3YnpRM0.net
>>387
チーロ・フェラーラとかもいたけど、
マラドーナのためのチームだったからさw

418:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:08.41 oNJ/EH7a0.net
>>408
清原なんかひとつもタイトル獲ったことない
一緒にするなんか失礼すぎる

419:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:10.98 SdnWvduk0.net
>>402
ゆとりはこんなとこ来てないでインスタでもツイッターでも若いやつの巣に行け
こんなジジイの憩いの場の5ちゃんねるきてつまらん煽りなんてしてないで

420:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:13.32 AhzJmz3d0.net
でもまぁ良い人生だったよな

421:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:21.90 hMyR+8X+0.net
たしかテニスボールでもゴルフボールでも上手にリフティングしてた動画があった
幼少期の映像も残っていて、神童と言っていい上手さ

422:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:23.35 HjQtB9ng0.net
BBC早いな あのゴールと薬物疑惑からめてイギリスらしい論評

423:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:23.42 oLW8nWT30.net
ジローラモが一言
 ↓ ↓ ↓

424:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:28.29 is7MgAEY0.net
>>416
どうやったってジャンキーだから

425:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:38.61 /5w3Dmhr0.net
ボカもナポリもtwitterの追悼コメントがすごくシンプルなのがいいな
書き始めたら止まらなくなるくらい伝えたい言葉があるだろうに

426:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:51.51 MuLLZgX80.net
>>410
全盛期の足の速さとか、ステロイドだけじゃなくて覚せい剤も
やってたんじゃあ?異次元過ぎた。

427:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:57.97 0rHvrrm/0.net
「神の手」なんて言うのも単なる反則。
卑怯者じゃん。

428:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:05:58.86 ePsrixVN0.net
ナポリ優勝させてワールドカップも取って、コカインやって取材陣にエアガン打って、アメリカワールドカップではドーピングで追放されて、それでもまた監督として戻ってワールドカップに出るなんてスーパースターすぎるだろw

429:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:12.61 LZtPcJ4c0.net
>>408
世界「清原?誰?」

430:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:22.72 ccjtoVz90.net
>>419
こいつお前よりジジイっぽいぞ wwww

431:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:24.95 wr94nEib0.net
>>316
緊急手術のマラドーナ氏、今度は息子が入院…コロナ感染による合併症発症で入院
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新型コロナウイルスにはマラドーナ氏も感染していたが、息子も5日に自身のSNSで陽性反応を示したことを発表していた。

432:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:25.82 is7MgAEY0.net
>>427
マリアージュ

433:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:35.89 Gj0eXjcz0.net
ペレに次ぐサッカー選手でいいんだよな?

434:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:48.56 +4rEGPVr0.net
まじかよ 86年のメキシコワールドカップのビデオは今でも保管してあるわ・・・

435:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:51.17 XFjhM0my0.net
>>418
てめえがガキなのはわかる

436:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:15.03 b4Cltz7t0.net
太り過ぎ、薬物やりすぎ
早死にするだけの理由が多すぎて
メッシと仲直りする前に死んだな

437:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:36.72 1/+feIKA0.net
>>315
オレもリアタイに見たのはアメリカW杯だったが
ゴール決めた後の狂気の表情はホント凄かったわ
当時は復活するとおもってなかったから
マラドーナの凄味マジですごい印象が残った

438:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:36.73 SFnVTSKa0.net
>>376
ペレも凄いよな
ブラジルで車上強盗に遭いそうになったとき
「ペレだが?」
と言ったら、犯人は謝って立ち去ったってな

439:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:38.62 rxlghbfU0.net
衝撃度はマイケル・ジャクソン死去レベルのニュース

440:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:43.14 hOY7jT+q0.net
おお~マラドーナのプーマのCM見て、ワインレッドのスニーカー買って高校に履いて行ったわ!

441:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:45.01 No/kmSGK0.net
>>432
なんなおいしそ

442:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:07:46.62 oxJA6QtV0.net
>>431
コロナ感染してたのかよ

443:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:04.48 jWfkCoJk0.net
ナポリのホームスタジアムのサンパオロの名称をディエゴ・マラドーナに変更する事を検討中だってよ

444:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:07.13 jmYhF0Xo0.net
バティスチュータも今大病してるから長くはなさそうなんだよなぁ

445:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:07.97 7U6HwXQ70.net
ゴッドハンドが逝ってしまった
合掌

446:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:08.42 P2gkV29W0.net
なんでや?また元気やったやん
整形したり

447:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:11.80 U8nHe5cV0.net
>>19
書き込みまで広島弁はおかしい

448:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:14.43 OYP28EvR0.net
マラドーナは薬物疑惑があるから仕方ない
マイケルジャクソンとかと同じカテゴリー

449:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:18.43 iTH/ZKkp0.net
>>360
当時のセリエAはチームによって助っ人外国人に特色があったな
マラドーナとカレッカのナポリ
オランダトリオのミラン
ドイツトリオのインテル

450:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:08:23.88 SFnVTSKa0.net
>>432
マリーシアだろw
マリアージュは結婚じゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch