【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か ★2 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か ★2 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch772:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:27:00.54 rvoaxzhf0.net
>>756
王さんが柳田にフルスイングしろって徹底させたと聞いたが
実際はどうなの?
ちなみに阪神に井上って去年履正社高校からドラフト2位で入った選手がいるんだけど
今年さ1軍の試合遅れたけど実は2軍戦はやってたのよ
その時いきなり初対面の柳田の所にバッティングのアドバイスをもらいに行ったら
柳田から常にフルスイングしろって言われて今年実行してる
三振してもフルスイングする事で得られる事もあるって言われたらしいけどw

773:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:27:28.61 o37H6bfb0.net
>>765
関根?別所?OPS8くらいはあるの?
守備負担の大きい捕手やショートの
城島や松井はOPS8はあるけど?
投手でそれくらいはあわけ?

774:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:28:19.26 S4+LTLpA0.net
ソフトバンクって、ふところが深いと言うか、別に威勢を見せつけるスタイルではなく強いからよけい勝てる気がしない。

775:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:28:45.52 SMUVt0Ez0.net
ヤクルトがパリーグだったら何敗するのか見たい。

776:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:29:39.58 sFmracUD0.net
ソフバン2軍でも優勝出来そうなくらいやべえからな

777:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:29:50.18 rvoaxzhf0.net
>>775
交流戦の結果見て来いw
ヤクルトは60敗ぐらいトータルで負け越してるw

778:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:30:27.78 6pFMqAFt0.net
漫画ならこっから逆転劇が始まる

779:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:31:35.34 Ks1rUhsm0.net
>>774
相手見てやるってより、自分のすべきことをしてるからな
みんな

780:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:31:47.98 rvoaxzhf0.net
どっちにしても今日の巨人先発誰なん?
和田は打てるって言ってるけど
巨人の先発が5~6点取られて終わる絵しか想像できない

781:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:32:01.80 JhcoG3to0.net
>>773
自分で調べろよ、気持ち悪いな
お前の浅い知識で「歴史上いない」なんてレスに指摘してやったんだから後は一人でどうぞ

782:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:32:32.71 zQVgXELW0.net
薬中豚なんかどうでもいいわ
スレリンク(kyozin板)
スレリンク(kyozin板)

783:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:33:02.62 O2w1q1440.net
>>772
当てに行ったら怒られたとか、首脳陣にも柳田のスイングは絶対にいじるなと厳命したとかそんな話はあるな

784:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:34:01.82 LWFDVbsM0.net
日本一
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク
2019 ○ソフトバンク
2020 ○ソフトバンク

785:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:34:39.70 kksgcL3a0.net
アスリートとしての姿勢だろ
問われてるのは

786:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:34:50.62 hX3XCbhC0.net
>>780
巨人は畠
しかしやっぱり戸郷の使い方が納得いかんなあ
先発で1試合だけじゃなく、3試合くらい投げさせたいって思ったのかねえ

787:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:35:18.01 m+wECD020.net
>>759
首位が2勝すりゃ最下位でも1勝はするのがプロ野球の適正レベルってもんだし
まさか同じ顔合わせに7タテなんて圧倒差を誰が想像できるよ

788:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:35:29.76 rvoaxzhf0.net
2011年からソフトバンク圧勝やな
昔はロッテが3位からCSで勝って日本一とか
ソフトバンクってそんなにCS強いイメージ無かったけど
ここ10年ソフトバンク圧倒的やな

789:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:36:06.43 hX3XCbhC0.net
>>772
ドラフトで秋山指名で固まってたのに、王が「誰が一番飛ばすんだ?」で柳田になったって話もあるね

790:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:36:30.87 rvoaxzhf0.net
>>786
菅野じゃないのか
今日菅野投げさせないと終わる可能性あるけど大丈夫なだろうか

791:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:36:44.43 AbSzmsQT0.net
DH制になれば全力疾走できるしな

792:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:36:56.41 hX3XCbhC0.net
>>788
CS導入された当初はCS弱いって言われてたね

793:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:37:19.57 kww2sk940.net
>>784
ハムだらしねえな

794:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:37:37.49 NHAFeWhN0.net
また始まったよ。毎年負けると『DH制ガー』言い出す。
そしてなにもしない。DHとか関係ないくらいの大差がついてるだろう。

795:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:38:17.12 AbSzmsQT0.net
>>790
ともゆき(笑)を晒し者にしたくないんだろう

796:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:38:18.59 G15puVMe0.net
>>788
CS導入で当初1番泣きをみていたのがSB球団だから
割り切って終盤はリーグ戦捨ててでもポストシーズンに調整するようになったんじゃね。

797:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:38:37.39 VM5m1G2+0.net
打撃、投球、走塁全てのサインを巨人にバラしても地力で押し切って勝ちそう

798:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:38:47.65 GbWfhZAw0.net
原は高校大学プロと1年目から出ずっぱりだから、出しろをうかがうタイプの選手の立場なんか所詮クソ食らえなんだよな

799:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:39:17.86 SEXBTIQRO.net
巨人の若手特有のモブ感が川中辺りの時代から変わってないのもどうかと思う

800:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:39:33.92 8zV4mMDI0.net
セリーグがDH制にすると、それこそパリーグと何の変わりも無いリーグになるわけで、それならもう12球団をまとめてやれるわけで、その中で本当の球団間の実力が判明することになる。
それやるとセリーグの大半はいわゆる全球団がBクラスに明確になるわけで、その恥ずかしさに耐えられるならDH制を導入すればいい。
それできないでしょ? 

801:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:39:49.90 O2w1q1440.net
柳田が巨人だったら、足があるんだからもっとコンパクトに振って三遊間に転がして行け!
みたいに育てられそう

802:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:43:01.19 NHrYyJWs0.net
昔は工藤が日本シリーズでサヨナラヒット打ったりしてたわけで
投手がバッティングしないのなんてただの怠慢

803:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:43:30.99 QDoWjwiE0.net
セリーグとパリーグ
選手の試合に対する意気込みの違いから差があるのが分かるやろ

804:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:44:33.40 awAvz8rj0.net
巨人が勝てないとかおかしい!
仕組みのせいだ!
あさはか

805:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:45:15.92 v2O0cz4C0.net
これがナベツネがやろうとしてた
1リーグ制になってたとしたら
ゾッとするね

806:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:45:57.03 G15puVMe0.net
>>802
ヤクルトバッテリーが阿保だっただけやん。

807:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:46:20.03 VDHNy36f0.net
日本シリーズでの経済効果を狙ってやってるんだろうけど
こうもセリーグ勢が弱すぎるともうやる意味ないだろ

808:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:47:11.67 hX3XCbhC0.net
>>806
工藤のサヨナラヒットは広島とだろ

809:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:47:15.56 G15puVMe0.net
>>805
1リーグになってたらなっていたで、どの球団も強化方針が変わってたと思うよ。

810:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:48:02.62 G15puVMe0.net
>>808
ああそうだ、間違いやね

811:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:48:02.87 JR6LjgNs0.net
打線が強い投手が強いだけなら旧近鉄、オリックスあたりどうなんだよ
巨人のわがまま放題でセリーグが引っ掻き回されてる。今もあれ欲しいこれ欲しいって既に戦力はいすぎです

812:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:48:47.21 v2O0cz4C0.net
スポーツニュースもトップでやらんし
もうシラケてんのよね日シリ

813:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:49:06.72 D5Z+FaSh0.net
>>4
8番投手ベイスターズもよろしく
>>177
メジャーはともかくNPBはこの有様だぞ

814:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:50:48.63 bh1TH4i20.net
モイネロに代打ドングリーズぶちまけててワロタw

815:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:52:31.61 Q8N+YqdL0.net
プロ野球なんてそのうち赤字で成り立たなくなるからほっときゃいい

816:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:53:17.09 r2H9RG8J0.net
セリーグは交流戦もやりたくないんだっけ

817:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:53:33.54 yeeT0CaF0.net
俺は年間試合数の1/3を交流戦→上位4or6チ-ムでポストシーズンに変更した方が
面白いと思う→結果セの大半がBクラスでも止む無し→それで努力すればいいわけ
現状セのチ-ムが勝てるのは4年に1回がいいとろじゃない?

818:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:54:28.06 WfyqX5R+0.net
DHの有り無しで1人全然違う打者がいるわけだ
DH 打つ専門の強打者
DH無 打つ気ない投手
まあ全然違うわな、素人でもわかる
そりゃパリーグの投手のレベル上がるわ

819:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:54:30.89 NYRX2MGA0.net
DH制ある無しの問題では無く
ド ー ム の 風 が 有 る か 無 い か
の問題だよ。

820:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:57:02.76 GbWfhZAw0.net
巨人が負けると「制度が悪い!」
阪神が負けると「スパイしてる!」

821:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:57:49.41 RyxxJTUM0.net
>>7
切磋琢磨してるリーグと、していないリーグ
パはソフトバンクと西武がレベルを上げている

822:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:57:56.59 G15puVMe0.net
中日が負けると落合が悪い

823:名無しさん@恐縮です
20/11/25 16:58:55.60 UpwkfPYz0.net
>>805
1リーグならソフトバンク、西武、日ハムばっかり優勝してた可能性あるよな。たまーに巨人が優勝して

824:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:00:17.10 S5WpUg6I0.net
普通に痩せてる中継ぎが出てきた時は強そうと思った
案の定抑えられたしな

825:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:00:55.56 HlCynDHP0.net
セ・リーグは資本力=順位という印象で一方パ・リーグは資本力+育成力+競争意識という印象

826:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:01:55.42 SEXBTIQRO.net
岩隈野上大竹陽中島炭谷とかで補強した気になってるのかね巨人って

827:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:02:07.92 9RV3MZ+M0.net
>>747
一人だけな
代打は何人か必要になる

828:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:03:36.72 UpwkfPYz0.net
DH制導入はセパ格差を縮める要因にはなると思うけどセリーグの問題点って巨人利権にぶら下がる他球団と古豪が多いからタニマチが多いというしょーもない古い悪習じゃないのかね。

829:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:04:06.30 0iaR5s9/0.net
>>98
お前、和田の投球見たことないだろ?

830:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:04:39.95 EAGmKySt0.net
球界再編騒動&SBと楽天の加入でパ・リーグの球団経営が大きく変化したのが大きいだろ
セ・リーグは旧態依然とした巨人人気と大都市に寄生してるだけの球団ばかり

831:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:04:42.63 UppJL9TB0.net
>>825
巨人の捕手の競争力と質の高さは12球団ダントツだぞカス

832:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:04:57.59 YZCuquxj0.net
>>829
和田さんメチャ舐められてるよなw
今日凄いピッチングすると思うけどw

833:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:05:14.19 NHrYyJWs0.net
セントラルの他球団はこの大敗退いいお手本のはずなのになぜか言い訳してしまう
ファンも同様

834:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:06:49.34 82HNQvCW0.net
DH導入した方がセリーグの野球は絶対面白くなる
ドラフトで選手をいれており、パリーグにコーチや監督が特別優れてるわけではない
人材はセリーグも変わらない
違うのはDH制度の有無
巨人が主導してセリーグに導入すべし!
交流戦の時だけDHにするのもあり

835:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:07:00.39 xQhaRn550.net
やきうはオワコンやろ

836:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:07:41.38 +g9SXtS70.net
DHは主要因じゃない
セでも賢い選手たちは育成の差だってことに気づいてる

837:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:08:10.44 z585qGrS0.net
死刑執行まで1時間ちょっとか
せめて今際の際の態度は潔くしようなw

838:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:08:25.06 tejj6Cpz0.net
うんこブリブリ絶好調です!

839:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:09:04.49 uarNheWt0.net
>>253
孫さんアストロ球団好きそう

840:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:09:06.65 r9Nz9GTA0.net
ルールのせいにするならさっさと1リーグ2シーズン制に移行したらいいんじゃね
これなら日シリも残せるしw

841:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:09:11.70 82HNQvCW0.net
>>836
SBの育成のうまさもあるけど、パリーグがセリーグより強いのも事実
DHだから 投手は投げることに専念できるし
投手が打者だとバントさせるみたいなセコイ野球を考えないでいいから
打者も投手も本格勝負になる

842:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:09:38.67 RbV4s1cx0.net
>>831
今 日シリでは結果が出ていない。

843:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:09:40.14 dNWYxvvN0.net
DH制導入してから何年たったと思ってんだよ
無能原の言い訳に乗るなよ

844:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:10:16.71 ErLKCq1C0.net
ソフトバンクは前半調子悪くて後半調子を上げてきた
逆に巨人は前半調子良くて後半悪かった
だからその差
前半に戦ってたらまるっきり逆の展開になってたと思う

845:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:10:39.35 3moysh/Q0.net
いや、もうプロ野球自体、見る必要がなくなった。来季もSB優勝で確定。
あの膨大な無駄な時間を他の楽しいことに使えばいいだけ。
セリーグとか巨人とかの話ではない。システム自体が崩壊した。孫のお陰だw

846:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:10:41.12 82HNQvCW0.net
>>828
TV放送がほとんどないし、巨人利権ってもうほとんどないでしょ
各チームが球場でグッズ販売などでファンサービスするしかないし
DeNAはとてもうまく行っている

847:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:10:45.41 NYRX2MGA0.net
>>821
西武もソフトバンクも根本さん抜きでは語れない。
それだけ凄い人。

848:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:10:51.87 PsFBJOMw0.net
わざわざDH使ったせいでボコボコにされているように見えたが

849:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:11:29.43 AahzZMxF0.net
去年、四連敗してんだぜ
何も学んで無いのな
今年、三連敗してDHどうのこうのなんて
馬鹿なのかなぁwww

850:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:11:34.40 BiiBMKoz0.net
MLBではここ数年の最強チームはナのドジャースなんだよなぁ
アストロズのインチキのせいでやっと今年チャンピオンになったけど

851:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:12:03.99 6J7iEwOR0.net
>>3
元から弱いのを外部から補強して騙し騙しやってきたのが露呈しただけ。

852:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:12:19.08 82HNQvCW0.net
>>845
そんなに甘くないぞ
ロッテみたいにSBに勝ち越してるチームもあるし
SBは育成出身が多いが、逆に言えばドラフトで高い契約金払った選手が育ってない

853:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:12:35.11 v4NHnpO+0.net
M1で横浜に3連敗した時に肝心なここ1番には弱ぇなとは思った
まさかここまでコテンパンとは…

854:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:12:43.98 6tdqs+Qu0.net
今日でソフトバンク優勝ダーーーーー

855:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:14:04.67 GbWfhZAw0.net
そもそもDH制は野球じゃないって勝手に強く宣言したのはセ・リーグなんだけど
セ・リーグが後に導入しようか研究してたらパ・リーグに先を越されて負け惜しみで強がっただけという話もあるが。

856:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:14:06.33 82HNQvCW0.net
巨人の敗因はCSやらなかったから、間が伸びだことと
DHに慣れてないこと
これら二つの悪条件が重なったこともある
選手に気迫が無いことも大きいが
負けてるくせに長谷川みたいに悔しさを出せないようではダメ

857:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:15:24.69 UpwkfPYz0.net
ホークスファンって毎年交流戦の時にずっと交流戦なら楽なのにwって言うのよ。
これってホークスファン的にはムカつく事この上無いがパリーグの他球団がホークス潰しに躍起になってる証だと思うんだよね。
セリーグって巨人潰しを本気でやってる?って疑問符が付く球団ばっかりじゃん。菅野や坂本や岡本を巨人から札束で引き抜きに行くくらいガチで良いじゃんっていつも思うんだよ。
原になったら巨人にリーグ優勝されるなら当の原を引き抜けば良い。パヲタから見ると巨人に遠慮して接待してるように見えるんだよな

858:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:16:38.90 82HNQvCW0.net
>>857
井口のSB憎しは異常者レベル

859:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:17:14.33 PZxGaOin0.net
日本シリーズ開幕前は、
東京ドームが使えなくて巨人ファンがかわいそうだな。
と思っていたのだが、
むしろ東京ドームが使えなくて良かったのでは?
と今は思っている。
もっとも熱心なファンは京セラドームまで行くだろうから、
あんまり変わらないのかもしれないけれど。

860:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:18:09.22 X/l44uT90.net
レジャーのやきうサークルとプロアスリートの野球じゃ差が出て当然だよ

861:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:18:57.71 UpwkfPYz0.net
>>858
栗山もホークスストーカーだしな。頭がおかしいレベルw

862:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:19:34.10 I3q468cY0.net
>>847
こんな何十年もたって影響ある?って思ったけど
パ・リーグの監督は西武黄金期のメンバーが務めることが多かったしそうすると根本の影響だな、やっぱし

863:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:20:21.99 utrsecvX0.net
ハンカチも清宮もセリーグだったら大活躍してたな

864:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:20:58.99 aRk0VdRL0.net
来年からは
セ1位とパ6位が戦う入れ替え戦に

865:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:21:57.10 pi2AiZPm0.net
面倒だから巨人とソフバン一緒のリーグにしてくれよ

866:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:22:46.68 Bn2RoFtp0.net
昨日のノーノーしてたムーア交代に関しての工藤のコメント
「少し疲れも見えてきたというところもあった。今日はどうしても勝ちたかった。このPayPayドームで負けるわけにはいかないという思いもあった」
ここまでの勝利への執着心が原にも巨人選手にも無いものだと思う

867:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:22:47.75 /1z2Lc020.net
巨人て昔からバットを短くもって上からたたきつける打ち方だよな。
昔から大体これ。これじゃないと怒られるんだろうな。
でも迫力がいまいち。ガツンというのがない。

868:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:23:11.33 Hr7qtYUd0.net
>>851
「巨人は、金に物を言わせて外から強い選手を引っ張ってきてる」
これ、20年くらい前に初めて聞いたな
俺の親父が言ってた
その頃から進歩してないんだな
長嶋が作った巨人人気の貯金だけで何十年もやりくりしてるイメージ

869:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:23:14.24 bJMPmvNs0.net
DHさえ使えれば巨人のが強いよ

870:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:23:52.22 KqczC2ms0.net
334の年も試合感ガー試合感ガーって言ってる人いたな
もうそういうレベルじゃないでしょ

871:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:25:07.34 9sNFD+Vs0.net
>>659
阿部は違反球でも高成績残してたしパ・リーグでも成績は残すと思うわ

872:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:25:34.96 Z3DlYMgN0.net
マスコミとOBは根本を分かっていない
セはパの速い球打てないとか今さら何をホザいているのかと
日頃パリーグを見てないのか知らんがそれでよく評論家ヅラ出来るよな
DHにすりゃ追い付けると思っているとこも的外れ
何年も負け続けてるのに出てくる言葉はまだその程度なのか
ほんとゴミだなマスコミと野球評論家どもは

873:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:26:13.87 9T86HW7U0.net
サッカーのマネしてJ1をパ・リーグ、J2をセ・リーグにして毎年2チームの自動入れ替えやれば?

874:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:26:52.11 Bn2RoFtp0.net
セ・リーグに来季からDH制導入したと仮定して巨人一強は果たして変わるのかと言われれば逆で大砲1個増やせる巨人が余計セでは際立って更にリーグ格差が開きそうな気もする

875:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:27:12.64 47E8Dr+Q0.net
>>183
審判と内川に負けた

876:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:29:30.92 pi2AiZPm0.net
巨人観てれば観てるほどラミレスと横浜選手は優秀だったなーと

877:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:29:37.60 9jfB+4Y70.net
>>508
甲子園みたいなアマチュア専用の狭くてホームランが出やすい球場でやっている間は
セリーグの浮上は無さそう

878:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:30:00.78 Z3DlYMgN0.net
言っとくけど巨人だって実戦は言うほど離れてないからね
たった6日空いただけで試合感がとかさすがにアホ過ぎる
日刊の和田、お前のことだよ

879:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:30:12.57 Hr7qtYUd0.net
野球ファンってDH制に賛成派が多いの?

880:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:30:17.66 0jYfbSbj0.net
行動に移すの遅れたんじゃないか?
来年から導入しても、
選手集まって効果出始めてノウハウ確立して並ぶまでに最低でも10年、
長ければ15年とか20年かかるはず
その間ずっと今みたいな状態だ
プロ野球がそれまで持つのかて状況だろ
こんなの3年も見せられたらみんな消えて居なくなるよ
だからその間は交流戦と日本シリーズ中断しといた方がいいのでは?
まだ準備中てことで

881:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:33:10.74 0jYfbSbj0.net
>>879
俺は個人的には反対で、
むしろパリーグのDH廃止の方がいいと思うがやるわけないから、
導入するしかないんでは?
金かかるし戦力差広がるだろうから
ちなみに俺はCSにも反対だからな
ペナント無意味になるし
でも格差広がるんならCSもやらなきゃ脱落ふるチーム出てくるしな

882:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:33:12.77 Q5Nwr6AO0.net
パリーグにこい
巨人豚
鍛えてやるから

883:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:33:13.65 t1S3oQCE0.net
ダルビッシュ
マー君
マエケンをそろえたら勝ち目があるかもね?

884:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:34:09.31 hX3XCbhC0.net
>>879
反対してるのって年配のファンが多いんじゃないかなあ
DH制の方が下っていうイメージが昔はあったからね

885:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:34:34.40 0jYfbSbj0.net
>>874
セリーグは巨人一強てほどじゃないよ

886:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:34:48.00 1cjlzton0.net
パ専なので今日の先発の畠のことがよく分からない
どんな感じの投手ですか?

887:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:35:47.97 9D5e0JEX0.net
上位打線すら全く打てないのにDHだけで改善できるわけがない
パワーから配球から何から何まで育成が間違ってるって事やろ

888:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:37:12.43 AFedv5CP0.net
どうしてセリーグにはCSなくなったの?

889:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:37:35.30 ABNurRvE0.net
オリックスから出ていった
糸井や西や中島がセリーグで、まだ動けるやんか
これが証拠よ。

890:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:37:35.32 Z3DlYMgN0.net
長年巨人のためのリーグを守ることに重きを置いたツケだ
お前らマヌケもいい加減CSの1位同士にこだわる意味がないことに気付いたよな
真の日本シリーズはパリーグのCSファイナルであり
今見ている日本シリーズは全体1位vs全体位6位か7位の余興
つまりソフトバンクvsオリックスを見ているのと変わらないということだ

891:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:38:01.47 hX3XCbhC0.net
>>888
今年はコロナで特例
ドーム球場が少ないので、日程を考えると無理だった

892:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:38:03.93 /1z2Lc020.net
畠はオーソドックスな右腕で今年4勝4負。
結構やばい気がする。

893:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:39:06.42 PZxGaOin0.net
8年連続になる可能性が濃厚だけど、
去年までで7年連続パ・リーグのチームが日本シリーズで勝利している。
DHの有無は差を生む一つの要因ではあると思うけど、
ここまで差があるとDHだけの問題では無いのではないか?
と思ってしまうのだけれども。

894:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:39:26.41 PxUV4v2W0.net
>>666
甲子園みたいなアマチュア専用のミニミニ球場を使っているのが間違いだな
福岡ドームの外野フライが甲子園では全部ホームランになる

895:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:39:41.76 lW0sid2+0.net
阪神でも中日でもこんなゲームはしない 劣っているとは思うがもっと食い下がるだろう しかし易々と独走を許したじゃないかというのもあたらない。短期決戦不適格チームとしか

896:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:40:38.71 rxQ+IORU0.net
モイネロはメジャー欲しいだろうな
あの完成度で左とか

897:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:40:40.38 a/OIFJ2x0.net
それが日本野球機構のゲームの現実ということですか
まあ人気に胡坐かいて努力を怠るからよ
奢れるものは久しからず・・

898:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:40:54.93 vfMFBZLP0.net
毅さんにカチンコチンにされる巨人打線が見える。
5回表終われば6三振喰らってるな。

899:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:41:13.38 Bn2RoFtp0.net
>>886
長身から投げるストレートは最速156kmでストレート、カットボールは結構いい
フォーク、チェンジアップとかも使えて器用だが調子の波が激しく不調だとコントロール不能になる

900:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:41:26.82 Vu4dU4wd0.net
ソフトバンクは死ぬ気で11点取れ

901:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:41:32.14 0jYfbSbj0.net
>>895
阪神中日はシリーズ弱いやん
阪神は出た数少ないし中日は負けばかりやん

902:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:42:28.89 rxQ+IORU0.net
>>895
阪神が出てたら334超えてるぞw

903:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:42:38.63 jcjbXZBd0.net
MLBのナ・リーグがDH制に完全移行すればセ・リーグも追随するしかないだろ

904:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:42:46.60 AFedv5CP0.net
>>891どうしてセリーグだけCSがないのか気になっていました情報ありがとう🙏

905:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:42:47.44 tsUkGooI0.net
でも今で日本シリーズ優勝はセリーグ35回パリーグ35回なんでしょ?
近年は帳尻合わせでパ・リーグが優勢なだけで
長い目で見たら拮抗している

906:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:45:43.49 lW0sid2+0.net
>>901
阪神は衰退期に入ったとはいえあの西武を止めた
中日は金田ロッテに4ー1食らったくらいでたしかに2度しか制覇してないけどたいてい長い重いシリーズにしてるイメージ

907:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:45:53.41 Z3DlYMgN0.net
昨年DHなしの試合でもソフトバンクに負けました
これが現実、有ろうが無かろうが関係なし
一番の劇薬はリーグ統一
年間通して揉まれ続けることを選べないようでは絶対に追い付けない
必要なのは巨人をファイナルに出さないといけないという大人の事情に屁をかける勇気

908:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:46:26.82 wGP51HF30.net
>>179
鷹からズレータ
鷹から福ちゃん
ハムからレアード
西部から浅村
西部から岸
西部から(以下略)
今年かな?楽天とロッテの引き抜き合戦は、
もはやワケわかめ

909:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:46:33.75 BGpDBcQC0.net
パリーグ1位とセリーグ6位が試合するとどうなるのっと

910:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:47:24.95 rxQ+IORU0.net
DH導入の前に一回Bクラス同士を入れ換えてみよう

911:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:47:30.78 NYRX2MGA0.net
理想
日本シリーズ
セ 優勝 パ優勝でシリーズ戦
クライマックスシリーズ
セ 2位 パ 2位
セ 3位 パ 3位
セ 4位 パ 4位
セ 5位 パ 5位
セ 6位 パ 6位 で順位決定戦。
ここまで出来たら凄いけどフェニックスリーグがあるからなぁ。
交流戦無しでセ・パが対戦するのがオープン戦とオールスターゲームだけならこっちが良い。

912:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:47:43.16 DATMX5Lq0.net
巨人てパ・リーグで言えば日ハムくらいの感じかな

913:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:48:00.94 9i2qUeam0.net
ヤクザに金払ったアホ原が全試合DHにしたからだろwwwDHなしの試合あったらわからんかったのにwwwwwww

914:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:48:32.36 tsUkGooI0.net
クライマックスシリーズはセ1位とパ2位でやって勝ったほうがパ1位と日本シリーズてのはどうだ?

915:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:49:50.33 4XWSyr+T0.net
毎年、交流戦でソフバンが大勝ちするので、
パの他のチームは離されないようにするのが大変。
ここで離されたチームがペナントレースから脱落する。

916:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:51:12.09 qw24gs660.net
坂本・岡本・丸の
ポンコツ③兄弟どうにかしろw

917:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:51:25.09 wGP51HF30.net
あと顔面も巨人は坂本以外は、鷹に完敗なのがねw
鷹だって、別にイケメンばかり揃ってるわけじゃない、
野球に対する真摯な態度とかが、顔に出るんだろ

918:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:52:37.38 5wFjxypp0.net
DH制だけの問題か、これ
そもそも、セリーグの方が、勝手にピッチャーは自動アウト要員なんてことにしちゃってるからじゃないの
大谷さんみたいな二刀流とは言わないけど、ちゃんとピッチャーも戦力と考えないと
そうすれば、ピッチャーは打つ方も一流でないととなって、主役感が増す
エンタメとして、パリーグの「ピッチャーは脇役」というのと、差がつくでしょう

919:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:52:46.35 XVxbSbu70.net
DH導入しても、金に物言わせて他球団の戦力ひっぱってセリーグ弱体させる
巨人がいる限り、セリーグは弱いままだよ

920:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:53:01.84 HMUNbF0I0.net
>>1
DH導入するならセリーグ関係者どもはパリーグに頭下げてもらわないとな
DH導入するパリーグにしたセリーグの卑劣な行為、嫌がらせ
おまえらのDHを導入しない9つの理由の考察も併せてしろよボケ

921:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:53:26.17 a/OIFJ2x0.net
何故、セがパに勝てないのか、何故,差が歴然とついたのか、
答えは当たり前なんだよね
9番投手制度では投手打順が打線の切れ目になる。だから打順は3、4、5番のクリンナップが一つしかない単純な打線しか作れない。
DH制は打線が9番で切れずに永遠に無限ループする構造だから、
複数クリンナップや多彩な打線の選択肢が増える。複雑な攻撃力の強化がしやすい制度がDH制。
9番投手制がクリンナップ1つの点の打線に対し、DH制は文字通りどこからもつながる線の打線が作れる。
1)DHは9人の打線が2巡目を含めて連続ループを作ることでつながり 
  どこからでも打てるWクリンナップ、トリプルクリンナップ打線が作れる。
 ・複数クリンナップも持ち駒で多彩に組める。単純に大砲型クリンナップ×2もあり、
   打率の高い好打者3人クリンナップと長短W[組み合わせてもいい.
   監督のアイディアで現有のチームの個性を出しやすいのがDH制の特徴。
2)守備が弱い強打者やつなぎのプロなどの一芸選手もスタメンの駒に出来る。
  ループ打線に組み込むパーツ故、組み合わせ自由。線の力で一芸も生きるというわけ。
※DH制はチーム戦力の効率活用にむき、有効打、連打確率を上げつつ
無駄駒、死に駒が居なくなるチーム人財活用効率が高いエコな制度という事実。
※もう一つの効果は、リーグ全体がDH制導入で打線が強力になり、
この強打線に投手がリーグ戦で対戦する環境になり、これが最高の投手のトレーニング育成になる
3)リーグ戦中から強力打線と闘わせることで投手力、投球術の教育・育成効果が出る。
パリーグの投手が大舞台で強い理由はこれだ!
普段から修羅場で息の抜けない打線に慣れてる投手から観たら、
セの打線はクリンアップだけ注意すればいい単純で怖く無い、しかも投手打順で一息つける休みあり。
逆に休み慣れのセの投手からは、息の抜けない連続打線にいつもの調子が出ない。あせる。こんなはずじゃ。
大舞台でこの感触の差が調子の波に直撃する。
※加えてパが有利なのは、早くから狭い球場が減り、広い球場ができたこと
守備力が鍛えられ、強肩、走力のある選手が活躍でき育成できたことも野球の違いに繋がった
なぜ、おなじドラフト制度下でくじ引きなのに、セパの野球格差が出来たのかは以上で説明できる。
簡単には追いつかないから安心しろよ。

922:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:53:32.72 hX3XCbhC0.net
>>905
DH制が導入されたのが1975年で、それからだと日本シリーズはパリーグ27勝、セ18勝
日本シリーズでDH制が導入されてからだとパ22勝、セ13勝、近年パリーグ7連勝中
DH制がある方がチームが強くなるのか、DH制ありの日本シリーズではパが有利なんでしょ

923:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:54:14.31 SVmRKQ+n0.net
なま

924:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:54:58.86 qw24gs660.net
巨人はオリックスより弱いなw
ソフトバンクの選手は全員そう思ってるはず

925:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:55:14.08 u2nk8KYs0.net
新たな日本シリーズを行う時期が来たんじゃないかな。
リーグ1位から4位の計8チームでトーナメント戦をするのはどうよ?
準々決勝の組み合わせ
セ1位とパ4位
セ3位とパ2位  
パ1位とセ4位 
パ3位とセ2位
準々決勝と準決勝はCSと同じく
リーグ上位が有利になるようにする。
決勝は、通常の日本シリーズと同じだが、
同一リーグの対戦になった時のみ、
リーグ上位側のホームで試合を全て行う。

926:名無しさん@恐縮です
20/11/25 17:58:56.50 HMUNbF0I0.net
マスゴミどもに言いたいのは、
セパではなくパセ
2度とセカンドリーグを先に言うなっての

927:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:00:43.82 H6Y3Ab1c0.net
来年からセ・リーグはパ・リーグの下位リーグとなり、入れ替え戦をおこなえ

928:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:00:46.98 kTxROA9/0.net
昔は斉藤雅だの桑田だのバッティングがいいとされるピッチャーの打席はまだ観てられたけど
昨今の小便タイム小林からのピッチャーの2人連続自動アウトはキツいやな

929:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:01:27.67 xMZuv0Sk0.net
DHにしても観客や収入が増えるわけじゃない
DHに払う3億円は支出増になるから、
今収支トントンが赤字3億になる
その分、他の選手の年俸削減するしかない
FAもあるから選手年俸にも格差が出てくると思う
メジャーみたいに3A以下は飯ハンバーガーのバス移動でバイトもしなきゃいけなくなる

930:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:01:54.16 9pro4o/T0.net
>>905
日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合
2003
○ダイエー 5-4 ●阪神
○ダイエー 13-0 ●阪神
○ダイエー 5-1 ●阪神
○ダイエー 6-2 ●阪神
2004
○西武  10-8 ●中日
●西武  2-8 ○中日
●西武  1-6 ○中日
2005
○ロッテ 10-1 ●阪神
○ロッテ 10-0 ●阪神
2004
○日ハム 6-1  ●中日
○日ハム 3-0 ●中日
○日ハム 4-1 ●中日

931:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:03:57.47 lW0sid2+0.net
去年の4タテで既に危機感持ってなきゃ すぐリーグ独走になってたしソフバンのみ対策考える充分な期間があったろうに なんでロッテが善戦できたかとかさ

932:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:04:02.78 Z3DlYMgN0.net
CSはセ1位とパ4位をファーストステージにするべき
セ1位はまずパの4位を倒すとこから始めろ
現状のお前らは日本シリーズに出る資格はない

933:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:05:26.75 aRk0VdRL0.net
ボブホーナー「パリーグの裏側にもうひとつの野球があった・・・」

934:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:07:25.85 xMZuv0Sk0.net
メジャーはDHあるなしで交流戦戦績に顕著な差が出てるがワールドシリーズはそれほどじゃないからと、
DH無関係論を言う人もいるが、
メジャーの地区リーグは特定チームしか勝てない
その特定チームは金満なわけでDHなしのハンディをFA獲得で補える
チーム収入はDHと関係ないから余分に補強に金使える
だからトーナメントになっても劣らない
日本でも逆指名あった頃はセリーグが強かっただろ
つまりメジャーは人材が流動的たからDH の差が収まってるんだろう

935:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:07:26.26 zyMPR40B0.net
差があったってもういいじゃん 弱くたって応援すればいいし 嫌なら強いところ毎年変えて応援すればw

936:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:07:28.06 CoXw9p0t0.net
>>793
ハムは東京ドームが苦手だからな
今年みたいに東京ドーム回避だったら巨人に勝ってただろう

937:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:08:36.30 mO88dA4D0.net
千賀より体感速いと言われている和田のストレートは巨人には無理だろ

938:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:09:36.81 xMZuv0Sk0.net
DHのないチームでもDHで揉まれた実力者をいつでも補強できるのがメジャーだからな
日本はFAは裏切り者の社会だろ
やっぱ前提が違うわけよ

939:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:09:39.41 a/OIFJ2x0.net
加藤の暴言でなにくそと火がついて逆転とか
もうそういう根性論や意志の力のレベルを超えた格差だ
構造的にセリーグの方法論は弱いチームを作り出し、
パリーグの採用している方法論は選手の育成、監督の采配戦略の醸成
に貢献してるから強いチームが生まれ、同じくじ引き大会なのにリーグ差がでるのだ
もはや偶然でも運でもなんでもない、
差が付く構造差、論理的なメカニズムの違いが歴然とあるから差が付くということ
ちゃんと事実を分析するべきよん

940:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:11:29.61 a/OIFJ2x0.net
物理的なメカニズムの違いがある!
加藤の暴言でなにくそと火がついて逆転とか
もうそういう根性論や闘志や意志の力のレベルを超えた格差だ
構造的にセリーグの方法論は弱いチームを作り出し、
パリーグの採用している方法論は選手の育成、監督の采配戦略の醸成
に貢献してるから強いチームが生まれ、同じくじ引き大会なのにリーグ差がでるのだ
もはや偶然でも運でもなんでもない、
差が付く構造差、論理的なメカニズムの違いが歴然とあるから差が付くということ
ちゃんと事実を分析するべきよん

941:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:12:22.25 a/OIFJ2x0.net
日本一おめでとう!

942:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:13:10.63 qw24gs660.net
メジャーで戦力外になって、今回ノーヒットノーランのムーアが
「これがワールドシリーズの日本版なのか?w」
って大笑いしてるのが見えるw

943:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:13:15.95 aRk0VdRL0.net
メジャーはぜいたく税とかがあって
ドラフトでの均衡のほかに
総年俸もなるべく均衡しようとしてるんじゃないかな
で、そうなるとDHにコストをかければ、投手とかほかにかけるコストが減り
二者択一を求められる
一方で総年俸に制約がなければDHにも投手にもコストをかけられる

944:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:14:58.75 OnCbjwCf0.net
ライト若林(本職内野)
レフト増田(本職内野)
丸頑張れってメッセージだな

945:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:17:20.09 pS9U2yqn0.net
DH制なんて何十年も前からあったのに
巨人が負けたとかの理由で今騒ぐなんておかしいだろ

946:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:20:14.07 aUxv1fRv0.net
>>945
昔は資金力でセリーグが圧倒的に有利だから問題なかったんだろうな

947:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:24:52.51 hX3XCbhC0.net
>>944
また原は4戦目諦めてきたかw
若林は今年もやらかしたら、もう日本シリーズ出たくなくなるんじゃないかw

948:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:25:19.49 G15puVMe0.net
今はセの球団はメジャー挑戦を認めてもらえない印象が強すぎて
有力な選手はパに集まりメジャーを目指す傾向にある。

949:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:28:53.06 cH4VnRcP0.net
DH制ならば野手が9人使えるからな。
実戦で使ったほうが実力が付くのは当然だろう。

950:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:34:37.24 naA0ibcR0.net
>>946
なるほど

951:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:36:03.42 ikhKzc690.net
日本シリーズの度にセの指名打者がしょぼいのしか出てこないから強さを感じないもの
守備に不安のある助っ人を指名打者に回しても代わりに入るのが守備固め要員みたいのが入るから全然期待できない

952:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:36:29.60 bq+Iw6yJ0.net
DH制にするなら過去の投手成績は全部無効になるな

953:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:38:26.65 aRk0VdRL0.net
逆指名なくなったもの大きいのかもな
有力選手を一本釣りできたらかなり有利だからな

954:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:41:01.34 hX3XCbhC0.net
>>953
それ良く言われるけど、
仮に今逆指名があっても、そんなにセ(巨人)が有利ともならないと思う
まあオリックスあたりは不利になりそうだけど

955:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:41:56.34 j2eLI2R10.net
なぜ振るんだい?

956:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:53:50.14 kUhryKoQ0.net
ナショナルリーグがDH採用するんだから
もう日本も観念して導入する以外ないだろ
韓国や台湾もDHだしな
現時点でDH制がないのは、日本のセリーグと、
メジャーのナショナルリーグだけ

957:名無しさん@恐縮です
20/11/25 18:55:40.52 XUpjUG/20.net
原はDHもだが、トレード活性化も言うてる
現に取るのも出すのもやってる
こういう風に風通し良くしなければ格差は生まれない
原や巨人が嫌なら他の球団がやればいいだろうに
積極的になるどころか、制度移行すら嫌がるとこもあるんだろ?
そういうところはボロカスに言ってもいいな
答えが出てるのに何もしない奴は叩かれても文句言えまい

958:名無しさん@恐縮です
20/11/25 19:05:37.62 qtFQIixw0.net
巨人にあんなやついないだろ
初級ホームランにできるやつ

959:名無しさん@恐縮です
20/11/25 19:05:50.12 N/v/lL+20.net
闘魂込めて♪

960:名無しさん@恐縮です
20/11/25 19:23:40.50 k0EettxB0.net
セ下弦、パ上弦って上手いな

961:名無しさん@恐縮です
20/11/25 19:30:55.93 CTl9Xz1/0.net
巨人もDH制で野手を補強しろ
来年もこれじゃスポンサー降りるぞw

962:名無しさん@恐縮です
20/11/25 19:33:29.90 eF2daoBq0.net
セパでそんなに実力差あるもんなのか

963:名無しさん@恐縮です
20/11/25 19:40:14.33 fN8IBBED0.net
和田をKO(2回1失点)してるじゃん偉い
昨日からしたら実質巨人の勝利だな

964:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:01:18.77 SEXBTIQRO.net
広島や横浜が巨人よりよっぽど善戦したのは無視して巨人が打てない時だけDHのせいにするの

965:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:01:52.60 GVvF3xfy0.net
甲子園じゃエースで四番みたいなのいっぱいプロになってるじゃないか
才能あっても訓練しないとダメなんだねえ

966:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:11:09.87 XR3f1rNz0.net
丸と長野トレードしろよ

967:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:11:42.98 0VWqIxPU0.net
>>754
予想通り工藤は和田をすぐ代えたな

968:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:11:58.56 GVDyr3O00.net
巨人の打線見てみろよ
代打やDHの筆頭が亀井なんだぜ?
終わってんだろ ゴミ過ぎる
亀井なんて活躍したこと一度もないだろ
ずーっと雑魚のまま成長もせずなぜか重用されてるけど雑魚の象徴だわもはや

969:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:14:19.91 7XSQNIcI0.net
メジャーリーグのワールドシリーズは五分だし
ここまで差が付いたのはセリーグがチーム作りに失敗してるせい
データをメジャー並に徹底的にやらないと無理だろう

970:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:16:36.70 ybTRe5l50.net
>>15
>>58
句読点の打ち方が気持ち悪すぎる
二度と書き込まないでほしい

971:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:17:54.55 a/OIFJ2x0.net
もう根性論や意志の力のレベルを超えた歴然とした格差だ
構造的にセリーグ採用の方法論は弱いチームを作り出し、
パリーグの採用している方法論は選手の育成、監督の采配戦略の醸成に貢献してるから
強いチームが生まれ、同じくじ引きドラフト下なのにリーグ差がでるのだ
これは偶然でも運でもなんでもない、
差が付く構造差、論理的なメカニズムの違いが存在するから
リーグの強さに差が付くということ

972:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:22:03.29 aRd3EGSP0.net
巨人はだらしないデブばっか

973:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:22:04.88 3njvqJZr0.net
DH無しのナショナルリーグで強く善戦しているのはドジャースぐらい
ナ・リーグはほとんど糞弱い DH無しの現実  
ドジャースは広島カープみたいなカスオーナーを追放して金満投資グループ
オーナー経営に変わったから劇的に強くなった

974:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:22:30.20 aRk0VdRL0.net
もうセリーグは解散で

975:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:27:09.97 sMG5EY+40.net
高校野球ならピッチャーで4番いただろ?
高校で何を習ったんだよ。
中5日とか遊んでるならバッティング練習毎日やれや。
先発ピッチャーなんて年俸2、3000万上限でいいわ。

976:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:31:54.71 DaN+eLp90.net
>>207
傍系に負けるなよwww

977:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:38:20.91 a/OIFJ2x0.net
DH制を過小評価してる奴らは私大文系の奴だろ
数学ができないから何故DH制が優れてるかわからないんだろうな
DH制がDHを1名、9人の中に入れると考えてる奴は馬鹿者
その頭の計算式は、9名-1名(投手)+1名(DH)だろ
おおきな勘違いをしてる DHは、足し算と引き算じゃないんだよ
掛け算であり、とれる戦略のパターンもかけ合わせで
パターンが何通りできるかの計算をする必要がある
投手打席付きとの比較で、どれだけの手数の組み合わせが増加し生まれると思うのか
足し算引き算だと勘違いしてる奴は、
投手打席9番を置いたまま残りの8名のうち1名をDHに入れ替えるケースと勘違いしてる
投手打席をなくすとたん+1の意味が大幅に変わるのだ
イーブンで9つの組み合わせ対象が一気に増えて選択肢が大幅に増える
DHと非DHとの差は+ー1打者の差じゃないんだわ

978:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:48:39.13 WC80xqKU0.net
ハンカチがヤクルト移籍したら最多勝になれる

979:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:51:20.25 58iLL+ZW0.net
凡退するために打席に入るなんてね
客を舐めてますよ
そんなことやってる時代じゃない

980:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:52:52.34 GXbJOvRE0.net
>>978
日ハム解雇された下柳が阪神移籍して最多勝やしありえる話だよなw

981:名無しさん@恐縮です
20/11/25 20:55:47.96 s1+9YcaQ0.net
セパ2軍も含めたトーナメント戦が見たい

982:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:00:29.87 WP85Qk4C0.net
ここまで真っ直ぐ打てないとかセリーグにピッチャー入団したらまず球速アップだろ

983:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:05:18.48 Zpw8erfs0.net
部屋の模様替えしたら、出世して女の子にモテモテ
レベルの理屈のような

984:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:06:21.09 Zpw8erfs0.net
根本が違ってる、としか

985:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:06:46.96 wh2tnfBR0.net
むしろなんで入れ替えとかの話がでないのかが
どんだけぬるま湯不人気球技なんだよ

986:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:25:19.68 gOdjD7AN0.net
パリーグがDHやめればいいと思う

987:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:25:42.63 dJp+Dz1y0.net
8年連続も日本シリーズ負けてるのか
もう偶然じゃないな

988:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:31:33.01 wS7Uvoet0.net
【布団】っω-)おはよう・・

989:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:31:40.77 wS7Uvoet0.net
📞(・o・ )モシモシ

990:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:31:54.01 wS7Uvoet0.net
(・・*悩)。。oO

991:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:32:02.82 wS7Uvoet0.net
🚗 ³₃

992:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:32:18.08 wS7Uvoet0.net
(っ'-')╮ =͟͟͞͞⚾ブォン

993:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:32:30.61 wS7Uvoet0.net
カキーーン (*・ω・)_/ 彡⚾

994:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:32:57.22 wS7Uvoet0.net
スタタッ(ृ˙-˙ ृ )ु=͟͟͞͞

995:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:33:18.42 wS7Uvoet0.net
(´''д''`)疲れたぁ、、

996:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:33:34.09 wS7Uvoet0.net
(›´ω`‹ )ハラヘリ……

997:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:33:44.86 wS7Uvoet0.net
ニクゥ(「🍖・ω・)「🍖

998:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:34:02.31 wS7Uvoet0.net
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

999:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:34:18.62 wS7Uvoet0.net
(o´Д`)=зフゥ…

1000:名無しさん@恐縮です
20/11/25 21:34:29.01 wS7Uvoet0.net
帰宅🏡なう

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 43分 32秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch