【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch461:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:51:46.26 f+AGZ2NC0.net
オリックスと巨人がやってオリックスが圧倒的に勝ち越すくらいじゃないとDHの議論にならんわ
現状はDH関係なくソフバン>巨人ってだけ

462:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:51:48.51 B0qrssZ/0.net
2年ごとにDH制を交換し合えば
あと交流戦をしっかりホーム&アウェーでやった方がいい

463:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:52:03.30 H673sqC+0.net
試合毎にスレ建つしヤフコメもここも話題さらうし野球はやはり人気だね

464:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:52:39.97 lZj6wSJP0.net
>>379
バレの成績今見たら打率1割台OPS600台てパ・リーグレベル高すぎだろ・・

465:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:53:29.27 9pro4o/T0.net
40年続いたバカ評論家のセ・リーグ擁護
箱庭球場でただのポップフライがスタンドに入ってしまう
  ↓
ストライクを取るとすぐ外角低めにボール球を投げて様子を見る
  ↓
「緻密な野球」

ランナーが出ても投手に打席が回ってきてチャンスが潰れる
  ↓
代打と投手交代という後ろ向きのくだらない選択を強いられる
  ↓
「緻密な野球」

466:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:53:41.17 vBjqazkC0.net
弱い相手を一方的にボコっても強くなるわけではないからな
セリーグの問題�


467:_は、他のチームが弱過ぎるという事



468:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:53:51.71 puACVxAA0.net
菅野や出場もしていない中日大野やら実力に疑問持っちゃうよな。
パで揉まれりゃ勿論一流なんだろうけどさ。

469:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:54:22.10 9pro4o/T0.net
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ

【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると

日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●● (2003年から)
交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●
交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●
交流戦セリーグ最下位  ○○●●●●●●●●●○●○●

470:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:54:39.23 9O6LJOkP0.net
だからあれほど浅村取っとけと言ったのに

471:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:13.51 /UOsZJ3p0.net
巨人てオリックスより弱いだろ
と思って交流戦の成績見たら、この3年オリックスより順位下なんだな巨人w

472:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:13.62 /R7/nAON0.net
もう使わなくなったから良かったけど、前は小林元選手がいたから自動アウトが二人も居たからな巨人は

473:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:19.49 7eRcfPnA0.net
>>1
完全ウェイバードラフト実施して
拒否した候補は5年浪人にしろ

474:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:23.32 PcJNPFVq0.net
金満巨人が同一リーグから
主力選手を強奪するからセ・リーグのレベルが下がる
そんな汚いやり方てセ・リーグて独走しても
日本シリーズでパ・リーグに負けるの繰り返し
要するに金満巨人がプロ野球をつまらなくしている

475:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:48.04 CL6fG4bB0.net
>>424
だから、DHと球場が選手のレベルの差を生んでるんだって。
中日がナゴヤドームになった時、適応できなくて苦労した。
ナゴヤドームだと、中途半端な打球はHRにならない、外野は俊足で強肩でないと
つとまらない。で、初年度は最下位だった。それでチームを完全に作り直した。
それくらい球場の差はデカい。

476:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:54.04 9pro4o/T0.net
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」
現実見ろバカw
パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク
日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武  中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武  巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天  巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト● 
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●
日本一(2003年~)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1

477:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:56:03.79 3iLMlHPG0.net
坂本の三振なんて目を覆いたくなるひどさ

478:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:56:44.39 aAU1H1bx0.net
コロナ下専用のレギュラーなんじゃないの?青二才ばっかじゃん。
たんにソフトバンクはカネがあるというだけの話。

479:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:12.70 q36q5mDj0.net
そもそもピッチャーが打つところを見たい奴なんているの?

480:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:19.33 U6g1R27x0.net
>>461
それしたらセリーグ強くなるの?どういう理屈?

481:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:23.49 QEObZsta0.net
>>6
エロいなぁ

482:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:30.84 HakZMGQv0.net
>>463
球場は改修して福岡は今は東京ドームレベルだし、千葉、仙台も小さくしたんじゃなかった?
今じゃあまり変わらんと思うが。

483:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:40.32 WzfPG8JM0.net
サッカーみたいに1部リーグ、2部リーグに分けるべきだな。
順位によって入れ替えがあった方が緊張感ある

484:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:48.63 wDWN542D0.net
>>464
オリックスがセなら毎年日シリ出てるだろうなw

485:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:58:33.26 U6g1R27x0.net
>>463
句読点改行長文の基地外役満クソワロタ

486:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:58:59.49 puACVxAA0.net
>>467
ビール買ったりトイレ行ったりするだろう?

487:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:58:59.70 bhFAAr/J0.net
もう1リーグでいいよ
ゲーム差に応じて上納金払えば消化試合減るし

488:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:59:02.92 NdM9g/hL0.net
そもそもパのDH開始なんて50年は前の話だ。
10年くらい前までは日本シリーズそこそこセ・パ勝ったり負けたりしてるんだから、最近10年の格差はDHの問題じゃない。

489:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:59:19.68 9pro4o/T0.net
>>463
完成した福岡ドームを初めて見たホークスのベテラン選手が
「とんでもないもん作ってくれよった…」
と絶句していたというね
やっぱり箱庭は野球を歪めるよ

490:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:02.95 PKuD+/Ol0.net
セリーグの他球団はDH導入すると強打者1人分の人件費が余計にかかるので反対です
セリーグは幸い巨人のお陰で楽し�


491:ト収益出るからな 勝つより収益が第一です



492:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:07.80 138qOT8o0.net
じゃかもともかもとくっそ雑魚

493:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:09.64 hMB3iU8j0.net
DHを使わないチームは、
登録選手+1で良くない?

494:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:12.71 5G2ViXXQ0.net
いっそ入れ替え戦して2部リーグにすればいいよ

495:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:15.67 JhcoG3to0.net
>>473
具体的な内容に関して何も言わないで暴言だけ吐いてるお前の方がよっぽどw

496:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:17.75 KDnTszip0.net
ソフトバンク グー
巨人 チョキ
阪神 パー
阪神なら勝ってるな

497:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:54.31 t+j0IjqD0.net
補強、育成、指導方法の違いだと思う

498:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:59.39 9pro4o/T0.net
>>476
881 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2020/11/15(日) 11:11:33.03 ID:tS5hjRBv
>>877
今のファンって、昔の日本シリーズがDHなしの「セリーグルール」
だけでしか試合させなかった偏向試合だったって知ってるのかね
こんなデタラメな「日本一決定戦」なんてないだろ、まともなスポーツじゃ

499:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:06.01 13M9eCAY0.net
SB長谷川選手のヘッスラからの悔しがり見る限りは
単にセがDH導入しただけではセパの実力格差なんて到底埋まらないだろうな

500:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:23.08 DoLsT0Gs0.net
セリーグにも150出すピッチャーは何人もいるのに、ここまで速球に手も足も出ないのは何で?

501:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:25.73 dQjJyGUR0.net
ソフトバンクレベルの投資を求められるようになったら
身売りする企業出てきそうだな

502:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:28.57 U6g1R27x0.net
>>482
暴言とは?不当店の使い方見ればわかるけど頭悪い奴に基地外言って何が悪いの?

503:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:32.03 DoWgvELe0.net
制度うんぬんの話ちゃうで

504:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:42.94 dm+QlHdo0.net
コロナに合わせて移動を減らすために、セパを解体して東西地区で分けたら?

505:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:49.06 NXhqVvzE0.net
でも巨人はDH導入賛成派なんだろ
反対してる球団が悪い

506:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:02:18.32 76Kl6LIW0.net
ライバル球団の主力をFAで引き抜いて戦力ダウンさせての優勝なんだから
巨人が強くなっての優勝じゃない
セリーグのレベルダウンを引き起こしてる巨人のやり方を改めるべき

507:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:03:02.63 wDWN542D0.net
>>492
かなり前にBSで監督会談みたいのやってた時は
ラミレスと高津が反対してた確か

508:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:03:25.15 9pro4o/T0.net
887 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/11/15(日) 12:06:54.18 ID:tS5hjRBv
ここ見てもわかるように、セ信者って、ものごとを体系的・巨視的に
見ようとするのを病的にいやがって、都合のいいほんの一つまみの
「点」みたいなデータだけに縋り付くんだよね
日常生活でもそういう風に、自分に都合のいい、ただしカケラみたいに
些末なことにしがみついて生きてるんだろうなあ
哀れだねえ

509:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:03:34.20 VQdzBJbk0.net
DH導入したところで、巨人がセ・リーグのお山の大将路線を変えないだろうしほとんど差は縮まらないと思うぞ?
しばらく1リーグ制にするぐらいしないと

510:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:08.70 JhcoG3to0.net
>>489
では君は現実に話してるときに「こいつ基地外・糖質っぽいな」と思ったらそれを言葉にして伝えるのか?
伝えてるというなら間違いなく君がやばい人ですね、伝えてないならそれが暴言と認識してることになると思うけど君はどっち?

511:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:33.3


512:5 ID:puACVxAA0.net



513:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:37.92 hMB3iU8j0.net
>>491
西地区
ソフトバンク、広島、阪神、オリックス、中日、横浜
東地区
巨人、西武、日ハム、ロッテ、ヤクルト、楽天
おもしろそうやね

514:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:38.62 vBjqazkC0.net
巨人を強くするためには、セリーグの他のチームも強くして
全体のレベルを上げなきゃ無理なんだけど
頑なにそれを拒否し続けてきた結果が、今の実力差なんだよな

515:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:40.40 I6h1zFAV0.net
もう1リーグにして西地区と東地区でいいな

516:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:42.14 7vuIGo+M0.net
もはやパリーグから有能な指導者を引き抜いてくる段階だよ

517:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:52.68 /UOsZJ3p0.net
ソフトバンクの得点数vs巨人の安打数、で決着つけようぜ今日の試合

518:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:05:30.98 puACVxAA0.net
句読点読みやすいよ。

519:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:05:59.30 +3iwqX0H0.net
別にどうでもいいよ
斜陽だし

520:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:01.94 7CrEiQJK0.net
セリーグも導入しちゃえよ
確か、反対してるの広島だけなんだろ

521:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:14.36 DJg+J7ca0.net
清宮もセリーグなら村上より打つんじゃね

522:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:44.27 AePIJQhJ0.net
>>478
世界がないスポーツだから
普通に収益が正しいけどな
強けりゃいいってもんじゃない

523:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:49.24 wDWN542D0.net
>>499
ヤクルト楽天の1年目みたくなりそうだなw

524:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:52.33 t7IpyW9i0.net
>>16
そんな言い訳で逃げるんだ
かっこ悪い
戦場の武士なら死んでるよ
そんなやる気のないものファンに見せる心も最低だし

525:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:07:37.18 4bCde6Og0.net
セリーグ球団はDH反対だけじゃなく巨人戦減るんで交流戦減らせや廃止しろ言ってるのに1リーグとかリーグ再編なんてもっと無理だぞ

526:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:07:40.88 hMB3iU8j0.net
日本シリーズは、
まず、5試合制
セ・リーグ1位ーパ・リーグ2位
パ・リーグ1位ーセ・リーグ2位
その後、買ったチーム同士で
日本シリーズでええやん
今年なら、
巨人ーロッテ
ソフトバンクー阪神
巨人ー阪神で、日本シリーズとか最高や

527:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:07:51.16 GACFaKRR0.net
ピッチャー

528:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:09.30 puACVxAA0.net
そもそも負けた時の言い訳前もって言ってる感あるよな。DH論てさ。

529:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:13.89 aRd3EGSP0.net
>>73
お口ぽかーんと開いたままのアホヅラは野球のマナーもなってないな
相手がソフトバンクの子だから馬鹿にしてんだろ

530:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:16.00 vBjqazkC0.net
昔から、巨人がリーグ優勝出来れば大喜びのマスコミもアホなんだよな
セリーグの他のチームが弱体化していっても、巨人さえ勝てばいいんだもの

531:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:16.51 9O6LJOkP0.net
セリーグもDH導入寸前だったが広島が強硬に反対
セの理事会では6球団が全球団賛成しないと導入は不可能

532:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:09:03.34 7GdB5zLx0.net
>>4
そうだよな
DH無い方が面白い

533:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:09:05.98 q4AufcD/0.net
セカンドリーグの理由はDHだけじゃないからね
長年読売に骨抜きにされた5球団の体質、これはなかなか改まらない
斜陽産業ばっかでとても無理
育成からファンサービスまですべてにおいてパリーグが上

534:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:09:24.24 5aSTqb1k0.net
パはYouTubeでも強い
URLリンク(i.imgur.com)

535:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:08.73 dQjJyGUR0.net
ドラフトやって低いレベルで強制的に均衡して
強制的に競った展開にするのが野球なのに
ソフトバンクみたいな球団あったらいい迷惑だろ

536:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:31.99 9pro4o/T0.net
【野球】日本シリーズ第3戦 H4-0G[11/24] ソフトバンク3連勝!先発ムーア7回無安打無失点! 巨人わずか1安打ノーノー回避がやっと…★4 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】森繁和氏 セとパの質の違い=力の差 投打の「強さ、速さ、鋭さ」歴然 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本シリーズDH制試合でセ・リーグ球団20連敗…最後に勝ったのは13年の第6戦 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本シリーズ・弱い巨人を象徴する「丸キック」と「334」 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】日本シリーズの語り草、ファンの間でささやかれる「33-4」とは…ソフトバンクが巨人圧倒で [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】打てない…巨人打率わずか.112 忍び寄る屈辱記録 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も… ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も… [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本シリーズDH制試合でセ・リーグ球団20連敗…最後に勝ったのは13年の第6戦 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人に速球打てそうな気配ある打者いない 「極端にバットを短く持つ」とかあっていい/宮本慎也 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人・坂本勇人、試合後のベンチから立ち上がれず… [ニーニーφ★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】元近鉄・加藤哲郎氏「正直、コメントしにくい 一方的過ぎて」 [THE FURYφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

537:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:33.67 sK2gqU8V0.net
野球は守りではピッチャーの存在が圧倒的に大きいけど
攻撃は厳密には上位打順が機会は多いけど
9人誰にも均等に機会がやってくるからな
DHにするかもしくはピッチャーは打順が回ってこない8人で回すか
にした方がバランス的にはいいだろうな
大谷昇平だって投げるときは打席に立たないわけだし
ピッチャーは投げるときはそれに集中するべきだろうな
今年復活した中日の大野みたいに調子が良いと打撃もよくなるというのが
いるにはいるけど

538:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:36.09 9FcBE1Ut0.net
>>89
田中をDHだぞ。
中島をファーストだぞ。

539:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:47.51 BmLJjzxh0.net
巨人の実力はセ界イチィーーー!

540:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:06.66 iXQDk7mg0.net
セリーグで左腕であんな速球投げられるのいない。
所見で打てるわけねーんだから、まあ実力差は歴然。
巨人はパ・リーグで4位ぐらいだろ。

541:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:09.71 /dQLA7Zr0.net
ジャイアンツより明徳義塾の方が強いだろ

542:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:28.26 7GdB5zLx0.net
駆け引きが無くなり酒のネタが無くなる
試合見ながらや終わった時に
あーだこーだ言うネタがよ
酒飲めないガキにはわかんねえだろうがな

543:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:42.21 JhcoG3to0.net
>>519
おそらくではあるけど20年前まではセの方が人気もファンサービスも良かったと思う
それを改革した結果が今のパなんだからセも変わりたい言うなら素直に応援すべきでは
もちろんDHだけが理由じゃないけど一因ではあると思う

544:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:50.27 o91vF4HB0.net
日本シリーズの意味が無い
1リーグにしないと格差が無くならんだろ

545:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:55.33 t+j0IjqD0.net
>>493
健全な競争じゃないよね、いま

546:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:12:01.18 hZxLcY0p0.net
巨人は日本シリーズ出たくなくてリーグ優勝わざとしないようになるぞ

547:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:12:38.42 gSP11z770.net
>>520
そのパリーグのチャンネル
セリーグから来た澤村の動画の再生数が1位になってるけどな

548:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:12:45.04 9FcBE1Ut0.net
>>416
あれは追っちゃいかんやろ。
誰がファースト入んねん

549:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:13:36.50 t+j0IjqD0.net
>>499
関東独立リーグを作った方がいい

550:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:02.95 9O6LJOkP0.net
ソフトバンクは阪神が大の苦手
今年もCSあればどん底のチーム状態の巨人を4タテして出場してた
西なら完投して異次元の藤浪ならソフトバンクも打てないから
来年首洗って待っとけよ

551:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:05.09 +ux6T4eL0.net
DH云々より1リーグ制ごとやればええやないの

552:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:43.11 I6h1zFAV0.net
>>521
昔の巨人とか西武も似たようなもんじゃね
1強他弱という構造は

553:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:48.28 FLOPMlW70.net
>>533
セ・リーグもやれば人気になるはずなのにアホだよな

554:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:15:14.22 ktGgNWZB0.net
DHある方がスタメンが一人増えて、ピッチャーも鍛えられる。
リーグのレベルアップにつながるという話だよね。
わかるけどピッチャーに代打を出すか否かみたいなのとかピッチャーがホームラン打ったりするのも楽しいなあ

555:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:15:29.55 rvoaxzhf0.net
日本シリーズ見て思ったけどソフトバンクのピッチャーがガンガンストレートで
岡本、坂本辺りと勝負してたわ
あんなんセリーグの他のチームで見た事無い
これがパリーグなんだろうな
ドラフトで良いピッチャーがパリーグに集まった結果
バッターのレベルまでクソあがったんだろうな
力の差が歴然としてる

556:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:16:53.92 rvoaxzhf0.net
>>540
球場行けば分かるけど下位打線とかトイレタイムだからな
最初から一切打つ気が無いピッチャーがバット持って立って
一切振らないで三振
本当に意味無いと思うわ

557:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:16:57.25 q4AufcD/0.net
>>288
坂井さんの本にあるやつ
セカンドリーグはマジ悪質
導入するならパーフェクトリーグ様に土下座しろ

558:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:17:11.92 puACVxAA0.net
西てパリーグだと10勝10敗投手だったよな。

559:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:19:43.03 Z20ENfeW0.net
>>542
駆け引き!
緻密な野球!

560:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:19:43.67 J7mYrljI0.net
>>70
すぐ天狗になる
村田の再来や

561:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:19:54.97 rvoaxzhf0.net
>>539
放映権料とか昔の商売にこだわってるもんな
兵庫県やとサンテレビがほぼ試合最後までやってくれるけど
普通の民放は21時30分で試合終わって無いのに放送切るし
マジでYouTubeで全試合完全に放送して欲しいわ
あとサンテレビでも巨人戦、名古屋の中日戦は放送しないから見れないしムカつくし

562:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:20:12.17 HakZMGQv0.net
>>540
もう今はセリーグの投手は打たないのがお約束になってるでしょ。
9番投手で駆け引きがどうのこうのというのは10年位前までの話だと思うよ。
10年位前くらいまではまだ投手も真面目に打席に入ってた気がするが。
最初からやる気ないならDH制で何の問題もないよさっさと変えればいい。

563:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:20:34.83 J7mYrljI0.net
>>544
オリックスでな
巨人ならめちゃくちゃ勝つぞ

564:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:21:27.60 rvoaxzhf0.net
>>545
その駆け引きはいつ見せてくれんだよ
ソフトバンク相手に日本シリーズ7連敗
ソフトバンクだけやと日本シリーズ10連勝中らしいな

565:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:21:43.96 vBjqazkC0.net
>>541
昔に西武に4タテされた時も似たような感じだったんだよ
とにかく打球が前に飛んでいかない
圧倒的な球威の前に為す術が無かった

566:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:22:23.10 iXQDk7mg0.net
>>


567:536 阪神は犬の投手陣からバットに当てることさえできない



568:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:22:48.61 miNu5IvK0.net
DH関係無いよな
多分パリーグは人気無いから
その分、選手はプレッシャーが少ないから思う存分実力を発揮出来るんだと思う
それ以前に、力の差がいつの間にか開いてたってのもある

569:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:23:09.87 rvoaxzhf0.net
>>548
それな
巨人の桑田とかガチでヒットとか打たれた記憶あるわ
最近はセのピッチャーバットまもとに振らないやん
もう金返せレベル
さっさとDH導入しとけ

570:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:23:22.59 8Q0xJvLj0.net
詫びろ詫びろ詫びろ腹虚人!!
まずは土下座からはじめろ腹虚人!!

571:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:23:59.38 eA1uSSE50.net
DH制導入が進まないのってカープが反対してるからだっけ?
DAZNの件といい、ほんと球界のガンだわ

572:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:24:03.39 8Q0xJvLj0.net
巨人の選手はてぶりすぎなんだわ。

573:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:24:52.11 iGPvxciu0.net
そもそも後半のソフトバンクはパリーグでも無双してたし

574:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:25:16.55 ELTDUNVt0.net
映し出される読売ベンチと守備陣が初戦からずっとブラックアウトしたまんまなんですが

575:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:25:19.07 J7mYrljI0.net
>>536
阪神はまず監督変えなよ
1~3番左並べてる時点で頭おかしい

576:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:15.80 Z20ENfeW0.net
>>559
「覚醒」だもん>ブラックアウト

577:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:39.16 /UOsZJ3p0.net
オリックスと巨人の対戦で良かったよな
セカンド・リーグからパへの昇格をかけた戦い、間違いなく盛り上がったのに

578:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:40.68 rvoaxzhf0.net
>>553
俺もDH関係無いと思うけど
セリーグのピッチャー見ても最初からバット振る気無いからさっさとDHにしろとは思う
力の差が歴然なのは良いピッチャーがパリーグに集まりまくってるやん
松坂、ダルビッシュ、田中まー、斉藤和巳、千賀、山本
この辺のピッチャーがガンガンストレートで勝負してた
そのボールを強く打ち返す為にフルスイングしてる内にバッターのレベルもクソあがったんだろうな

579:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:42.45 9O6LJOkP0.net
巨人軍史上最悪の屈辱の2年連続4連敗敗退のソフトバンクの8タテ
ナベツネ激怒であの世に行くまでに法的拘束力ある遺言書に巨人軍に対して松井秀喜の巨人軍監督就任と10球団の1リーグ制導入を命じるは必定

580:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:27:04.47 gYMjzk+50.net
これで2リーグ制が守れる
パリーグ最下位はセリーグに自動降格
セリーグ優勝はパリーグに自動昇格
パリーグの5位とセリーグ2位で入替戦

581:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:27:20.50 OrfCmf+n0.net
去年からポストシーズン15連勝でパリーグも勝ってないんだが
パリーグは強い!って嘘だろ

582:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:27:34.30 rvoaxzhf0.net
>>557
それはセリーグの他のチームもみんなそうだぞ
フルスイングなんかしねーやん

583:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:24.79 D6lJHPbG0.net
DH導入しても変わらずボコられると思う
つか、ソフトバンクがぶっちぎりで強すぎるだけなんだよね

584:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:26.81 huX40Nq10.net
>>4
セは9人、パは10人で野球やってるのはわかるか?
DH無しだとパはレギュラーを1人削るんだ
DH有りだとセは控えを1人入れるんだ
常にレギュラーで戦うパの方が有利だし打者も投手も育ちやすいのはわかるだろ?

585:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:28.60 2iCKwMPL0.net
>>540
メジャーのワールドシリーズはアとナは均衡してるからレベル差とDHは関係ないかな
あくまでも日本のセとパの違いに過ぎないのでセでDH導入しても変わらんよ

586:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:30.14 miNu5IvK0.net
>>563
なるほど…

587:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:35.13 Nph7rO6V0.net
>>512 どちらもパリーグが勝って CSのやり直しになって 何のためのCSだったのかと ファンからも叩かれそう



589:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:51.68 oWlqonDU0.net
150キロを超えるストレートをガンガン投げ込んでくる左腕が続けて出てきたらセリーグもお手上げやろなあ

590:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:51.81 J7mYrljI0.net
>>565
これいいね

591:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:29:08.93 xCh2L7Um0.net
>>556
オーナー松田が強硬に反対してるらしい
どさくさ紛れに広島ファンがここでFA制度まで批判してるし
最近はFA権取得したらやっと金出すようになったが権利取る迄は異常な低年俸です

592:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:29:29.73 uiA4zXoA0.net
実際観てて面白いのは
高校野球>セリーグ>パリーグ>メジャー

593:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:29:30.89 FRsqAmbg0.net
セ・リーグのリモート監督会議企画の時も1億だけが熱心に導入案を他の監督に促してたな

594:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:30:25.23 rvoaxzhf0.net
>>566
それに関して思ったんだけど
三軍制の導入って凄かったんだと思うわ
自分阪神ファンなんだけど2軍でもファンがチヤホヤするから練習せーへんやん
ソフトバンク、巨人みたいに阪神も三軍制導入するべき
2軍で遊んでたら3軍に落とされる危機感無いとあかんと思うわ

595:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:31:27.52 mAfaffeX0.net
今更そんなこと言うなよw
DHなくてもセが勝った時代はあった
力や采配が落ちたんだよ

596:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:31:57.50 9vF4uYlN0.net
その前にまず旧態依然とした体質を変えるべきだろうな
巨人阪神広島は負の遺産が残り続けててお友達人事も直ってない

597:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:08.93 DoLsT0Gs0.net
多分そんなに変わらんと思うよ
原なら
DH増田
DH重信
とか本気でやるぞw

598:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:11.54 ocZo0CIg0.net
>>3
鷹にウサギは敵わないww

599:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:12.40 Dgl54uja0.net
DHは強制じゃ無いんだから
セもパと同じルールにして
使いたく無いチームは使わなければいいんじゃ無いの

600:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:57.27 hAEBB/4s0.net
DHのせいにすんなよ

601:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:33:02.78 rvoaxzhf0.net
>>579
俺もDHは関係無いと思うけど
現状でセリーグのピッチャーがバッターボックスで振る気もねーのに
突っ立てるの見ても何の意味も無いなとは思うから
さっさと導入して欲しいけどな

602:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:33:03.67 J7mYrljI0.net
>自分の無能さを制度のせいにするのはよくあること

603:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:33:35.38 OrfCmf+n0.net
>>578
阪神は334くらってんのに逆に弱くなってるじゃねえか
話に入って来るな問題外

604:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:34:21.56 ocZo0CIg0.net
組織改革しないと野球もサッカーみたいにオワコンww

605:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:03.05 gYMjzk+50.net
試合後、健闘した巨人ナインにソフトバンクファンから温かい拍手
プロ野球のこういう雰囲気好きだわ

606:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:05.87 puhGHzQt0.net
セリーグでも特に弱いヤクルトどうなっちまうんだよ

607:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:13.25 qS3G6K8s0.net
>>467
通算1500奪三振!って投手がいても
セリーグならそのうち400くらいは打席で立ってるだけの投手に棒球投げただけw

608:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:20.99 IF7g+Ekc0.net
DH制のせいにしてるから弱いんだよ

609:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:31.18 EtQPf5Xl0.net
DH制自体に原因が全くないとは言わないけど、それが根本原因ならもっと前からセパの格差はあったんじゃないの?
交流戦導入あたりから格差が出てきたイメージなんだが

610:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:32.45 t+j0IjqD0.net
>>558
途中までロッテと競り合ってた

611:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:35.10 rvoaxzhf0.net
>>587
阪神ファンだから巨人が負けて飯が旨いとか煽ってたし実際そうだったけど
日本シリーズ7連敗もされたらさすがに巨人頑張れよって思てるよ
巨人とか巨人の選手を応援するの初めてやわ
それぐらい情けないって感じてる
阪神も3軍制導入をするべきだと思うわ
育成契約の選手を10人ぐらい契約して二軍の選手と入れ替えさせて欲しい

612:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:04.24 JSEgTeyl0.net
>>563
最高でも規定ギリギリしか投げた事の無い山本がそのメンツに入ってて草

613:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:16.19 ocZo0CIg0.net
パワプロ
こんな差があってゲーム作れるのかww

614:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:48.69 zJHp0ZSe0.net
ソフトバンクの選手の野球に対する意識の高さが巨人のせいですごい際立ってる。。こんなにも違うものなのか。。

615:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:49.56 0mmVjG+W0.net
急遽来シーズンからセもDH導入して
ジャイアンツ不動の指名打者が亀井さんだなんて胸アツといえば胸アツだわ
なんかいまから10年後ぐらいにお笑い芸人が深夜ラジオなんかで「指名打者・亀井!」とか唐突に叫んで、
ブースにいるスタッフ一同に妙にツボってウケるんじゃね?

616:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:55.30 iSoqP8by0.net
セが弱いのは読売がいるから

617:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:58.45 Beo0HlS+0.net
来年は2番セカンド山田だから強くなる
再来年は5番ライト鈴木誠也だしな

618:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:38:50.98 CL6fG4bB0.net
>>575
DH導入すると、その分年俸が増えるからな。
レギュラーが一人増えるから。

619:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:38:51.21 ck7+sEjM0.net
33-4の再来あるかな?

620:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:38:51.69 2e9hxhp60.net
ブランドイメージ歴史伝統
ソニー 三井物産 ラグビーの新日鉄 日立の女子バレーボール
ホッケーの国土開発雪印 野球の巨人 

621:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:06.30 8dOValc40.net
巨人の選手雑魚なのに、お金はすげー貰ってるよね
羨ましいわ

622:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:36.13 EqR+abbu0.net
ドカベンプロ野球編を読んだらわかんだろ?

623:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:44.85 UctYFVa00.net
ソフバンの野球(つかパの野球)からは
「うおおおおお勝つぞオラアアアア」的な気迫を感じる
これはDHの有無だけで生まれる差じゃないでしょ

624:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:57.53 ocZo0CIg0.net
>>542
チンタラしてるからつまらない野球っ言われるんだよ

625:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:40:08.02 rvoaxzhf0.net
>>596
ピッチャーがストレートで力の勝負してたって話な
時代とかじゃないよ
それでパリーグの選手が速球を打ち返す為にフルスイングしてレベル上がったんじゃね?って思ったの
昨日試合見てたけどソフトバンクのピッチャーが岡本にストレートガンガン投げ込んでたよ
セリーグの試合でそんなの見た事ねーわ
臭い所付いてみたいな最初から逃げの配球

626:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:40:47.93 SGyEr6hV0.net
もう野球自体がオワコンなんだからそんな事してる場合じゃないのに

627:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:08.67 t+j0IjqD0.net
>>600
そう思う
ホークスが強いのはパの他チームが強いから

628:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:29.42 9UhzTHOS0.net
ちょっと前は落合中日、野村ヤクルト、王藤田時代は広島とかペナントレースでも強い相手が居て厳しい戦いだった
CSもなくペナントが全てなんで天王山とか必死の戦いしてた
今はそんなの見れない
勝てなくてもSBと同じリーグなら良かった

629:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:34.21 YILfSGSZ0.net
パリーグはDHを止めるべきだよ
野球は9人でやるものだから
10人目のプレイヤーはおかしい
原点に立ち返るべき

630:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:54.47 2e9hxhp60.net
渋谷の東急東横 表参道のアパート更新したじゃんか



631:巨人も一度解体して直した方がいいわ NHK宝くじ並みに腐ってる 築70年のマンションだよ



632:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:42:06.14 /+5wLLpG0.net
二年同じカードで、二年とも一方的って。
1992年、1993年の西武・ヤクルト戦は遠い昔だな。

633:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:42:12.71 tLbRoxBX0.net
交流戦でもパリーグの方が強いし関係ないな
原はバカだから自分たちが弱いと認識できないだけ

634:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:42:14.41 6b5/CcJj0.net
2軍でも年収600万円
同世代の高卒サラリーマンと比べたら高給取りだものなあ
ぬるま湯としては悪くない
3軍に落ちるとマイクロバスに詰め込まれて全国を回る
社会人、大学、独立リーグと試合を延々と続けるんだよね

635:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:43:24.33 reA9CJNq0.net
巨人のおっさん達はとりあえず痩せろよ
そんな突き出た腹でアスリート体型の鷹軍団と戦えるわけねーべ

636:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:44:02.69 lSWdoybl0.net
まあどうあがいても野球自体が終わってる

637:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:44:40.01 t+j0IjqD0.net
巨人は競争しなくても勝てる状況を作る
それは参入障壁の高い分野で一位を目指す企業としては正しいのかもしれないが、競争力は向上しないので他分野から強敵が参入してくると負ける

638:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:44:56.14 3cE8vwIp0.net
巨人はオリックスより間違いなく弱い

639:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:00.21 EqR+abbu0.net
セ・リーグにチャップマン連れてこい

640:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:15.39 pl3b0Chb0.net
もはやDHの問題じゃなさそう

641:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:31.27 UctYFVa00.net
>>620
なんか分かるw
巨人のやっかいなのはこうやって負けると発狂して
オフに強奪しまくるモードに突入して
セ・リーグを取っ散らかすんだよね

642:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:59.26 p07aV8/J0.net
昨日の試合は大昔見た日米野球に雰囲気が似ていた。
とにかく前にボールが飛ばなくて外野の頭を越すイメージが湧かないという。
セリーグにはあんなにデカくて軽く投げてるのに150㌔超える左投手なんていないからな。

643:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:46:13.92 aSGTbjMq0.net
DHを口実にするくらいなら来年からさっさと導入してほしいわ。
どうせ関係ないから。巨人やるっていったら他球団も文句いわないだろ。
当面クライマックスシリーズはパリーグの2位とセリーグの1位とやって それでかったほうがパリーグ1位に挑戦でいいだろw

644:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:46:50.70 5SUeXBhL0.net
DHのせいじゃない

645:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:46:59.61 2e9hxhp60.net
>>618 飯塚幸三チームだわ 公務員体質
広岡入れて玄米食野菜中心 あの頃ブタの田淵が痩せたしな

646:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:47:08.49 Xrw7YKp30.net
来年はパ・リーグ6位とやってみよう 

647:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:47:13.21 Alz92kHU0.net
>>576
下手なほど面白いって意味か?

648:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:47:45.04 t+j0IjqD0.net
セを強くしたいなら巨人以外のチームを全体的に強くするしかない

649:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:48:41.68 X+oYHfzP0.net
最大のライバル広島から丸を強奪する安易な補強しかしてこなかったつけだな
別所に江川と昔から変わらない体質

650:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:48:59.59 S39ld6ch0.net
DH導入とか負けた言い訳欲しくて原が一人で言ってるだけだろ

651:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:49:29.29 Dgl54uja0.net
>>613
理由は無いが今までのやり方を守れって言う
老害ムーブそのものだな
日本がIT後進国になった理由が良く分かるわ

652:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:50:27.


653:75 ID:ocZo0CIg0.net



654:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:50:30.78 t+j0IjqD0.net
「勝者は進化しない」
ただ与えられた環境に満足してぶくぶくと肥え太るだけ

655:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:51:18.21 SDTHPBB70.net
>>609
それはセリーグの投手に力がないから仕方ないところもあるんだよね

656:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:51:36.37 2e9hxhp60.net
左からあんな球投げられたら打てないわ 秋山清原デストラ石毛
 達川山本浩二レベルでもきついだろ

657:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:51:48.13 r5Pn/Zxr0.net
交流戦を減らしたからだろ
弱い者同士が戦って強くなれるわけがない

658:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:54:27.04 4XWSyr+T0.net
昔から巨人以外のセが日本シリーズに出てきても、パが優勢だった。
最近は巨人まで弱くなってしまっただけ。

659:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:54:29.38 cOgTcFEI0.net
>>633
流石!原監督名将だわ

660:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:54:58.46 B2nxjAMD0.net
DHなんて昔からあったのにここ20年くらいだろセリーグが勝てなくなったのは。それまでは勝ったり負けたりしてたんだからDHの問題じゃなく育成やドラフト戦略の差だろ

661:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:55:01.60 go7Zqb0d0.net
>>18
このバカプレイなんなんだ?

662:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:55:19.42 5x9nsZUv0.net
巨人の4番もパリーグに来たら清宮レベルなのか?

663:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:55:20.51 bWvmnAWg0.net
プロと高校野球ぐらい差があるよな
ノーノー阻止して安堵するとか

664:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:55:31.13 rvoaxzhf0.net
>>617
育成契約だと年収100万円
金村とかがYouTubeでよく言ってたけどハング―リー差が全然違うんだって
結果が出なかったら3年で契約切られるからクソ練習するって言ってたわ
ソフトバンクの千賀、甲斐も三軍の育成から這い上がって来てるもんな
阪神の場合は2軍でも年収500万~1600万円(大卒新人とか)でタニマチがコンパだなんだと連れまわし
ゴルフはスポンサーからギャラ出て選手が勘違い
絶対に3軍制にするべき
3軍で結果出した育成選手を二軍にあげて練習しない二軍選手と競争させないとあかんわ

665:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:55:43.70 6b5/CcJj0.net
自分がドラフト候補の高校生ならソフトバンクを第一志望にするね
そこで実力をつけてFA権を得たらメジャーに行ってさらに高みを目指すか
セ・リーグでぬくぬく余生を過ごしながら蓄財に励むかを考える

666:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:56:35.01 FY0Vguwe0.net
CSのアドバンテージもそうだけど、巨人が負けるとルールが変わるんだよな。

667:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:56:47.68 MbOMyqxI0.net
巨人の選手はね、走り込みが足らんのですよ

668:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:57:04.83 uiA4zXoA0.net
>>630
そういうことになる

669:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:57:10.88 rvoaxzhf0.net
>>637
だからドラフト戦略間違ってたよな
パリーグは昔から高卒とか球の速いピッチャーをドラフトで指名してたしさ

670:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:58:01.88 CCZxwel60.net
巨人て癌なんだな。

671:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:58:02.48 6b5/CcJj0.net
ソフトバンクは功労者をいきなり監督にしたりしないもの
松中ですら独立リーグで修行させている
阿部も外の世界を知らないまま監督になるのでは先が知れているな
そとの世界で監督修行させないと

672:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:58:06.36 bWvmnAWg0.net
>>456
二人とも今パリーグに移籍して来ても即エースにはなれんだろうな
ローテ2番手以降だわ

673:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:58:09.98 FQmzhQTJ0.net
スラッガー以外は体脂肪制限しろよ
アスリートとはとても思えない

674:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:58:29.31 ilI1afeD0.net
>>647
ここまで


675:差がつくとドラフトでセ・リーグ指名になった選手は不憫だよね 成長の可能性が大きく減る



676:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:58:56.16 TjJjvE+y0.net
てかこれで8年連続パリーグ球団日本一になるけど
なんでこんな差がついたのかね

677:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:00:06.57 MbOMyqxI0.net
これだけ差が付くとセリーグでの記録なんて価値が無いと思えるな

678:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:00:24.72 LdvBeYvp0.net
DH制って、40年くらい前からやってなかった?

679:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:00:31.20 6b5/CcJj0.net
日米野球に例えるならソフトバンクは大人げないな
メジャーは手抜いて見せ場をつくってあげたりしていたのに
ソフトバンクはこてんぱんに叩き潰した

680:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:00:36.64 rvoaxzhf0.net
>>653
松中に関しては工藤と喧嘩したからだろw
松中が現役時代に金で球団移籍するゴミって工藤をボロクソDisってた
工藤と仲が悪い選手多いぞ
これも金村の動画情報やけどw

681:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:00:48.92 2e9hxhp60.net
西武主役以外の8番9番の片平伊東あたりも
フルカウントから粘って16球くらい粘ってヒット打ったし

682:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:01:11.44 wczLXA5s0.net
もう1リーグでいいんじゃない

683:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:01:13.70 wA/8rRvs0.net
今のところ日本シリーズのチーム打率最低記録を更新してるけど
DHとかの問題ではないだろ

684:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:01:40.39 t+j0IjqD0.net
>>652
そう思う

685:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:01:41.62 UctYFVa00.net
>>661
またマルコポロリで金村のパ・リーグ漫談やってほしい
あれ面白いw

686:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:02:07.87 CCZxwel60.net
DHより分業制に力入れたかどうかじゃないんかねぇ。
先発完投カッコ良いけどさ。

687:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:02:21.88 q3au2PZh0.net
>>278
これ見ると投手のタフさがまったく違うだろうなw

688:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:02:51.34 ZkqA49So0.net
強奪により他球団を弱体化させる。結果ペナントが一人勝ちになり早々に優勝が決まる。気が抜けてダラけた試合を続けてシーズン後半には弱体化する。当然ガチの優勝争いを勝ち抜いて来た強いチームには歯が立たない。今年に関してはこれだろ。自業自得。

689:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:02:56.23 .net
一塁まで走らない 巨人坂本
勝ってるのに全力で走って高校球児みたいに悔しがるソフバン長谷川

690:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:03:05.37 ps8SBaNm0.net
タニマチ禁止にしたら
強くなる
中日が良い例
落合が禁止にしたら強くなった
セリーグはこれ癌
昭和のセリーグ人気の時に巣食ってしまった

691:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:03:49.74 vGukofkc0.net
もうパの一位は日シリ出場でセの一位二位とパの二位三位で
クライマックスシリーズやって勝てたら挑戦でいいだろ

692:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:04:29.55 R/sld2K40.net
>>642
ここ十年ぐらいで劇的に代わったのはパの環境。
ちゃんと客のいる球場で試合できて、選手の待遇もセと遜色なくなった。
閑古鳥時代とモーティベーションが違う。それで、DH有無の差が露呈した。
パのOBは認めんだろが、閑古鳥球場で試合してた昔の安年俸のパの選手は雑でいい加減だったんだよ。

693:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:04:49.38 capPBIkl0.net
セ・リーグなんか今まで通りこのまま弱くていいよ本当にセカンドリーグになっちゃうけどな
その代わりパ・リーグのレベルは上がってるんだから



694:・リーグなんかロートルリーグでいいよ才能がなくても生活があるからな



695:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:06:51.41 KlatXZ4q0.net
単純に打者にとっても投手にとっても成長機会に差が出てくるからな
MLBほどの選手の流動もないし
関係ないと言ってる人もそれ以外の部分で同じルールにしてもパが勝つと言いたいだけで
本当に関係無いとは思って無いでしょ

696:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:07:09.50 6b5/CcJj0.net
パ・リーグが変わったのはホリエモン事件あってからの楽天、ソフトバンクが参入してきてIT企業の経営手法を球団に取り入れてから
田尾がパソコン渡されて驚いたと言ってた
それからバレンタインが大きいね
采配や練習だけではなくファンサービスにもメジャー流を取り入れて球場に客を呼ぶことを徹底していた

697:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:07:15.90 2e9hxhp60.net
経歴巨人ならスポーツジムで講師でも食っていける 後援会実技指導で社畜より
素晴らしい老後が待ってる

698:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:07:16.37 Q5Nwr6AO0.net
>>670
それ
野球にたいする姿勢、取り組み
すべてが野球を舐めてるよ
巨人豚は

699:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:08:05.78 mAfaffeX0.net
巨人のピッチャーも甘えてるよ
日本シリーズなんだから必死にバット振れよ
工藤も選手時代は日本シリーズでサヨナラ決勝ヒット打ってたぞw

700:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:08:36.21 4XWSyr+T0.net
まあセリーグ選手の打者投手成績は7掛け位で見た方がいいだろうな、
どうみてもパで同じような数字を残せるとは思えない。

701:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:09:20.53 2e9hxhp60.net
長谷川全力疾走えらいね
いつか食えなくなる時が来ると金を残そうと脱税に励んだ小久保 泣けるね

702:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:09:38.65 UctYFVa00.net
>>676
あそこでパの潮目変わったよな

703:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:09:43.90 6b5/CcJj0.net
巨人はヒルマンかバレンタインを呼んで全権委任すべきだな
日本人だと忖度しちゃうからダメだろ

704:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:11:06.98 pl3b0Chb0.net
>>18
高校野球でも見ないクソプレー
まじで罰金取れ

705:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:11:28.30 9sNFD+Vs0.net
確か巨人てOBしか監督になれないんだろ
今の時代に合ってないわ

706:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:11:36.94 MfI8cHK40.net
出てくる投手の質が違いすぎ

707:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:12:44.68 +/oR9aE50.net
オリックス馬鹿にしてるがこの巨人よりははるかにマシ
特に千賀山本の投げ合いなんてチケット倍額払ってもいいくらい
見応えがある

708:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:14:07.69 QcdE0loE0.net
ところで昨日の日シリの視聴率ついに隠蔽なのか?

709:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:14:11.00 WeTWpzaQ0.net
セ・リーグで2000本打っても何の価値もないな

710:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:14:17.03 sgl4L5JH0.net
広澤克実
セ・リーグの緻密な野球が上
背景に野球の質があると思う。一言でいえば、緻密な野球で、データを生かしチームワークで戦うのがセ・リーグ。野球自体は粗いが、「個」の力で戦うのがパ・リーグの特徴だ。ストライクとボールの見極めから、バントや走塁まできめ細かな戦いをするセ・リーグの野球は長丁場のレースとなると、強みを発揮するはずだ。

711:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:15:02.13 Hr7qtYUd0.net
そもそもDH制って何やねん!

712:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:15:07.90 6b5/CcJj0.net
巨人対オリックス
一試合だけの一発勝負なら勝てなくはないか

713:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:15:09.48 oPqi2Jjd0.net
この2チームはポスティング不可でずるいんだよ
ポスティングOKにするだけでかなり弱体化する

714:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:15:35.80 qWZN+MPQ0.net
戦力以上にコンディションの差がありすぎる。
ホークスは未だシーズン中の体のキ�


715:撃ニ体力集中力を保ってるのに 巨人はスイングも鈍く走塁も全力で走れない位にコンディションが落ちてる。 CSがあったパリーグとなかったセリーグの差もあるだろうが ここまで体の出来が皆違うとなると巨人が調整に大失敗したんだろう。



716:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:16:16.32 +jVDYtOR0.net
>>690
データみて戦術組み立てるなんてむしろパリーグの方が凄そうw

717:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:16:34.65 T9xPKhtT0.net
>>49
これ
ホークスも首の皮一枚のとこで助かった
当時西武オーナー堤にマリーンズとホークス合併させられるとこだった

718:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:16:45.90 rkszfuJ70.net
>>569
それでもセ・リーグに勝ち目ねーわ

719:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:17:01.71 HWIgYVht0.net
なんでもいいから早よ終わって

720:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:17:32.31 AnNyC7of0.net
パはDH用の人材契約してるわけだから、セは他球団の助っ人を一人入れてもいいことにしたらいい
ヤクルトの村上が巨人の臨時DHになる。これで対等の条件。だけど負ける。

721:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:18:09.89 3yOjiOPm0.net
>>690
何年前のコピペやねん

722:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:18:10.87 T9xPKhtT0.net
>>695
なんでパリーグは送りバントしないなんて間違いを本気で信じてるんだろうセリーグ関係者

723:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:18:25.48 tNqLLEc90.net
モネイラだがモイネラだか・・
あいつのカーブ反則だろ

724:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:18:28.84 +jVDYtOR0.net
>>699
パリーグからだけど清宮さんを巨人のDHにしよう!
盛り上がるよ(適当)

725:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:18:59.62 jS1DRloA0.net
オリックスは毎年パでは暗黒だけど
山本筆頭に投手は良いからなw

726:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:19:09.61 La0ci6510.net
>>685
さらにエースか四番でないとダメ

727:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:19:27.47 3ZjKJv130.net
東京ドームの都市対抗でも今の巨人
は勝つのは難しいだろう。
開き直りも大切

728:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:19:35.81 tNqLLEc90.net
モイネロのカーブ・・
星一徹の魔送球だろ
禁止にしろ

729:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:19:48.28 Hr7qtYUd0.net
>>9
やってる国が少ないんだからプレミア感あるだろ
逆にサッカーは世界中でやられてるからプレミア感ゼロやん

730:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:20:01.43 /cPtREZG0.net
2021年セリーグ首位打者、内川(ヤクルト、指名打者)
「去年は1試合も一軍にいなかった僕が、まさかこんなに打てるとは思いませんでした」

731:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:20:02.25 hnFW9N/00.net
これ前も意見が出たけどDHが問題じゃなくて巨人が同一リーグのエースや4番を強奪するから、リーグ内で切磋琢磨しなくなったのが原因
お互いを高めあうライバルがいなくなったから

732:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:21:07.07 hMB3iU8j0.net
阪神ファンやけど、
パ・リーグが、そんなにも強いと思わへんねんけどな。

733:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:22:03.68 hnFW9N/00.net
セは1位から6位までゲーム差ありすぎ
パリーグはつまっているだろ

734:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:22:19.13 svTQAQ520.net
神宮、ハマスタ、カラクリと箱庭球場じゃ
つまった当たりがホームランだし
思いっきりよく投げ込めるピッチャーも育たない
結局小手先でかわすピッチャーばかり増える

735:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:22:22.12 T88x1Ytw0.net
>>685
選手はアレだけFAでかき集めてんのにな
監督も優勝請負人雇えばいいのに

736:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:22:39.56 Hr7qtYUd0.net
>>16
巨人はやる気出して3連敗してるのかよwww
セ・リーグ弱すぎだろ…

737:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:22:55.22 I63avjJk0.net
巨人はペナントだと力押しだけで勝てるから、工夫する姿勢が身についてないんだよな
弱者の戦術ができるベイ、中日あたりだと意外といい試合するかもしれんが

738:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:23:18.15 T9xPKhtT0.net
>>676
> ファンサービスにもメジャー流を取り入れて球場に客を呼ぶ
スワローズの畜ペンとマリーンズのこなつ姉さんは名コンビだったな

739:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:23:31.35 iKX4HTbh0.net
ピッチャーのバッティングが見たいんじゃよ

740:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:23:45.15 zBtjG6SX0.net
昔の巨人は控えも含めて全国区の選手ばかりだった気がするが、日シリ見てたら知らない若造ばかりで、たまに知ってるのいたら他球団から来たやつだもんな

741:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:24:14.37 P9icyVpJ0.net
普段柳田浅村山川とか見てるから坂本とか全然怖くないw

742:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:24:31.02 ISK9QWrc0.net
メジャーでもアメリカンリーグ優勢は変わらんがここまで極端じゃないからな日本シリーズの意味をなしてない
そんな小手先じゃなくリーグ再編で1リーグや東西リーグにしないとプロ野球が無くなる

743:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:24:33.10 1T0fr17A0.net
DH論者の原が巨人主催ゲームでDH導入するからこんな惨状になった
本来ソフトバンク側にハンデになるはずだったピッチャーバッター放棄してどうすんだよと

744:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:24:39.00 T9xPKhtT0.net
>>711
そうだよ、パリーグが強いわけじゃなくてセリーグが弱すぎるだけ
て返信返ってくるぞ

745:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:24:41.29 NszDECT70.net
DH制反対しているのって「伝統」とかに固執する老人ばっかりじゃないのか。
要は「自分たちがやっていた次代こそが最強世代」という価値観を永遠のものにしたい。
そんな願望が変革を拒んでいるんじゃないの。

746:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:25:05.06 iBJ3Co4e0.net
年俸規制しろよ!
ソフトバンク65億は高すぎる

747:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:25:43.06 2e9hxhp60.net
楽天巨人の時 星監督が大雨の中試合続行した
室内温室練習場後楽園と環境が違い厳しすぎて負けたよな。

748:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:25:49.00 CCZxwel60.net
>>690
10年前の話をかな?

749:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:26:23.33 KmKcis3Q0.net
今日読売が負けたら、来シーズンは読売応援するわ
3年連続4連敗を期待してしまうw

750:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:26:36.50 puACVxAA0.net
アメリカでもDH制あるリーグの方がシリーズ強い
単純な話だ

751:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:26:54.70 Hr7qtYUd0.net
>>18
これは誰が悪いの?

752:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:27:03.91 UctYFVa00.net
>>687
ただ、なぜかオリックスは巨人だけにはクソ弱い謎があるんだよな

753:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:27:15.65 /EXnpxVR0.net
ストレート打つ練習しろ

754:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:27:24.31 rvoaxzhf0.net
>>709
これ冗談抜きでさ
片岡チャンネル見てたら下柳が言ってた発言で
ダイエーから日ハムにトレード出されて絶対後悔させたるからなって社長に啖呵切ったらしいの
また日ハムから阪神に移籍になってセリーグ野球ならまぁ~通用するだろう思ってたで移籍して
最多勝だった下柳
下柳『セリーグなら騙し騙しできるでしょ』←パリーグの選手からこう思われてたんだよ

755:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:27:26.04 01hIEoiS0.net
投げる人も打って走ってこそ野球

756:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:28:14.97 CCZxwel60.net
>>711
阪神今年2位だったけど、日シリ観てどう思ってるの?

757:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:28:28.66 mNUzpVuu0.net
>>697
馬鹿なのか?
長期的に差がついてきた理由を語ってるのがわからないのか?

758:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:29:09.53 2e9hxhp60.net
>>714 世間様にバレルと困ることがあるんだろうよ 政界財界893
CNNロイターハリウッド売電

759:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:29:16.96 z4gRHXacO.net
>>694
CSのあった去年の日本シリーズでだってストレート負けだったんだし、それは言い訳にならない
単純にソフトバンクとの戦力差が有り過ぎると言わざるを得ない

760:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:29:33.67 T9xPKhtT0.net
>>722
> 本来ソフトバンク側にハンデになるはずだったピッチャーバッター放棄してどうすんだよと
じゃ、全試合DH制なしでやったとしてセリーグ優位かといえばそうとも思わないけどな
パリーグの投手はセリーグの投手より打とうとする意識強い傾向があるから

761:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:29:59.03 rvoaxzhf0.net
>>721
1リーグは反対するけど
もうそろそろ飽きたし東西でリーグシャッフルしても良いかもな
ソフトバンク・広島・阪神・オリックス・中日(あと1球団難しいなw)

762:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:29:59.29 I49aKtjx0.net
人気のパ、実力のパ
あれ?

763:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:30:40.63 6b5/CcJj0.net
緻密な野球もパ・リーグのほうが上
デーブが楽天でコーチを始めた時にタブレットを渡されてすべての選手の投球動画が球種別に見れるようになっていたと言ってた
デーブがいたころだからだいぶ前だぞ

764:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:31:13.91 XqtSVZ3f0.net
強奪で弱体化
移籍選手のせいで若手がでてこない
取られた球団は穴埋めで即戦力ドラフト
素材型はみんなパリーグ

765:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:31:31.13 AnNyC7of0.net
>>734
代打、継投の戦略も難しい
監督の頭脳が試される
ノムさんが92の戦力で王者西武に最後まで食い下がれたのも代打の妙だからな

766:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:31:36.76 rvoaxzhf0.net
>>735
ぶっちゃけ去年は巨人4連敗ざまぁ~ってやってた
今年は7連敗でおいおい巨人もう少し頑張れよって気持ちになってる

767:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:31:54.08 ilI1afeD0.net
>>741
言い訳のセ

768:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:12.11 mNUzpVuu0.net
>>733
そうではなくて、野球の質の違いと自身の投球内容がバレてないリーグの方が有利って話だ
セに移った選手が全員活躍してるか?
そんなことはないだろ

769:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:19.50 BXYPRph+0.net
>>745
こっから4連勝するかもしれないし

770:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:20.37 QzD86tkl0.net
DH導入とか言ってるけどそのDH制のパ・リーグで2位のロッテを14ゲーム離して断トツ1位なんだからソフトバンクが強すぎるだけだろ

771:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:20.87 rvoaxzhf0.net
>>742
楽天・ソフトバンクってデータとか凄そうだよなw

772:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:33.33 nWytKRh/0.net
セカンド暴投
ライトトンネル
勝てる訳ねえ

773:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:36.55 sroT6r980.net
セリーグの選手って、お腹が弛んだ選手が多くないか?

774:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:39.99 miNu5IvK0.net
最後だし、いっそ1番岡本 
4番坂本にしたら?
んで、ピッチャーは畠が1回1アウト取った時点でデラロサに代えるってどうかな?

775:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:44.85 wDYZbKRD0.net
>>81
そんなん言い出したらソフトバンクなんて2位3位から貯金2つだけなのに対して下位3チームから貯金29だぞ

776:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:49.7


777:7 ID:T9xPKhtT0.net



778:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:32:51.34 3yOjiOPm0.net
>>739
むしろソフバンなら投手の打順が来る度に代打を送って途切れない打線にする力技も出来そうなのだか

779:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:33:19.75 rvoaxzhf0.net
>>744
野村ヤクルトvs森西武の日本シリーズは面白かったな

780:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:34:12.78 VHKFE3xU0.net
実力差以前に全く覇気が無いな
原はやっぱりダメだわ
ちょっと泥臭い監督が今の巨人には必要

781:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:34:24.07 cFi4XKrA0.net
だけどソフトバンクが出てくると視聴率が落ちるから人気はない
しょせん�


782:繽Bの田舎球団



783:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:34:26.68 ksf76FZ20.net
コンディション問題はあるだろうけど、
にしても菅野もあんなんだったのは、ちょっと驚き。

784:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:34:39.08 A1fmTzjK0.net
>>18
周東三塁まで行ってたら最高だった

785:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:34:59.87 C89JoktS0.net
>>739
横だけど論点が違うよ ホークスは強力投手陣、ジャイアンツがDHを使っても得点を取るのが難しい
となると投手戦で踏ん張るしか方法はないのに、ホークスの打線を強力にするDH賛成なんて戦略的に
間違っている

786:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:35:08.53 T9xPKhtT0.net
>>740
そうすると関東に球団多すぎなんだよな

787:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:35:19.22 q4AufcD/0.net
マスゴミさんへ
×セパ
○パセ

788:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:35:45.18 z4gRHXacO.net
>>741
観客動員数はいまだにセ・リーグの方が多い
今年は例外として毎年1試合平均の客動員数が3万人超えのセ・リーグに対してパ・リーグは2万後半だから

789:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:35:57.19 ps8SBaNm0.net
Oh.Great パシフィック♪
Exciting League パ!

790:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:36:22.14 capPBIkl0.net
>>733
ベテランにとってはセ・リーグは必要だよ

791:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:36:27.18 yQ30Z4H70.net
来春からJ-1. J2でやってくれ、巨人は入れ替え戦で勝たないとJ1に上がれない。
ついでにノンプロ社会人をJ3で、ヤクルト広島はJ3と入れ替え戦に。

792:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:36:47.61 CCZxwel60.net
実力不足がチャンピオンだと悲惨だよな。
334然り。

793:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:37:01.43 t6BcGfgB0.net
>>763
ジャイアンツを西に移したらどうかね

794:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:37:08.48 A1fmTzjK0.net
>>740
ヤクルトが静岡に移転すればおk

795:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:37:32.25 T9xPKhtT0.net
>>762
あ、今回の話か
じゃ、そうだね

796:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:37:36.52 POkQx4ZS0.net
DHがあると強打者一人分のポジションが生まれるわけだからな
数試合の勝ち負け以前にドラフト外国人らチーム編成に多大な恩恵を受けられる
DHがあるかないかで有利不利は確実にあるよ

797:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:38:33.22 bhFAAr/J0.net
メジャー>>パ>セ

798:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:38:41.75 capPBIkl0.net
>>18
これはセ・リーグの広島菊池が悪影響を与えてるな
全員が菊池のようなプレイは出来ないんだよ

799:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:38:51.61 UctYFVa00.net
>>735
こんな弱いのにセ・リーグ優勝してんじゃねーよって思ってる

800:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:39:07.28 go7Zqb0d0.net
メジャー>3A≒パ>セ

801:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:39:31.67 T9xPKhtT0.net
>>765
西武の立地がもっとよかったら…

802:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:39:34.75 2e9hxhp60.net
今夜からヤフーショッピング優勝セール

803:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:39:49.04 x5tljdbN0.net
DH制なんか問題外。
打者のバッティングスピードの差。
セリーグに、フルスイングできるバッターがいない。
一シーズンくらい最下位でもいいから、ナイン全員フルスイングで通してみろ。
それくらいしたら、菅野の速球くらい、苦も無く打ち崩せるようになる。
投手も力負けしないように、速くて重いボールを投げるようになるだろう。
それくらいしないと、セリーグはパリーグに勝てない。

804:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:39:54.46 qTZgdiFE0.net
たとえば千賀みたいな無名のヤツを巨人が獲得するか?
素人の野球用品屋のおっちゃんの言う事に耳を傾けるのがホークスなんだよ
巨人だったら相手にもしないだろw
もうアンテナの張り方からして違う
アマのエリートと他チームの実績のある選手しか興味無いのが巨人

805:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:40:04.16 C89JoktS0.net
ただ 今回の対戦でセパの実力差というのは間違っている気がする
ホークスの投手陣はパリーグでも打たれていない
長いこと野球を見ているが今回のホークスほど強力な投手陣は見たことがない
3人の先発はみなスーパーエースといって良い

806:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:40:39.18 v2O0cz4C0.net
原も全試合DH制にして
セパの明確な差を見せたかったのかな

807:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:40:41.21 00/9jQ7u0.net
短期決戦は投手力
去年からの計7戦で巨人は1試合で4点以上取ったことがない

808:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:40:41.70 AnNyC7of0.net
27個のアウトを取るのが投手陣の役目
パの投手陣は普段から27個分のアウトを取る仕事をしている。
セはピッチャー打者の分が実質タダもらいみたいなものなので24個分のアウトを取る仕事
「なんか今日の仕事いつもより1割増しにしんどいな」と感じる(DHが強打者と考えると2割増し3割増し)

809:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:41:02.70 An0srfZS0.net
>>18
セカンドは狙撃されたのか

810:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:41:05.81 cFi4XKrA0.net
>>763
人口考えろ
西武やロッテ、横浜の本拠地の県はは福岡や北海道より人口が多いんだぞ

811:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:41:44.01 /AKu/DmW0.net
ノムさんが存命だったら今年の日本シリーズに対する意見を聞きたかったわ

812:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:41:50.29 T9xPKhtT0.net
>>780
いや、だからそれが出来る様になったのがDH有りが産んだ結果なんじゃないかって

813:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:41:52.67 BXYPRph+0.net
>>770
福岡ダイエーホークスの名前を読売ジャイアンツに変えれば

814:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:42:09.87 OnVkoVzm0.net
>>673
昔のパはテレビ中継がなかったからね
手を抜いてもバレなかった
今は地上波じゃなくてもテレビ中継があるので気が抜けない

815:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:42:43.05 g+3I0KvP0.net
元木ヘッド、宮本コーチ、爆笑

816:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:42:44.33 riIxSuwh0.net
制度も当然影響してるだろう。
今後どうなるかは組織の中の話。
今年の日シリは本気でも演技でも長谷川の悔しがる姿 あれを子どもに見せてくれて有り難うだ。

817:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:42:49.30 UctYFVa00.net
>>788
あの人はもう阪神の首脳陣と今岡の悪口しか言わないから・・・

818:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:43:15.72 2k4lxdYe0.net
DHないからセリーグの下位打線からの回ってつまんないよな

819:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:43:18.36 cFi4XKrA0.net
どれだけ強かろうが観客動員数では阪神には勝てない

820:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:43:39.75 C9UunMhA0.net
セパをシャッフルして、過酷な移動に耐えてトレーニングできる体力つけるようにしろよ。
セは、移動がぬる過ぎる。

821:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:43:41.39 OnVkoVzm0.net
昔はパ・リーグの試合を見に行くと、セ・リーグのような頻繁な選手交代がなくて、つまらないなと思った
今はセ・リーグも頻繁な選手交代しなくなった
それならDH制でいい

822:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:43:50.39 BXYPRph+0.net
>>795
駆け引き!
緻密な野球!

823:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:44:18.28 T9xPKhtT0.net
>>791
うちは地上波でしょっちゅうやってるが…
東北とか北海道はどうなんだろう

824:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:44:26.05 C89JoktS0.net
DHがなくなるとベテランの居場所もなくなるけどな 投手に代打がなくなるからな 

825:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:45:00.96 lcbujDqe0.net
>>788
「不思議の勝ちあり、不思議の負けなし」に決まってる。意味は=単に実力差だけど。

826:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:45:13.82 /Wip0FS40.net
DHやらくらいなら打者8人でローテートすればいいのに

827:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:45:16.14 OnVkoVzm0.net
>>789
それはDHとは別問題だろ
なんで関係あるんだよw

828:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:45:20.27 cFi4XKrA0.net
以前はなぜか東京でもソフトバンクの試合を放送していた
誰もソフトバンクに興味ないのに

829:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:45:31.22 2e9hxhp60.net
それでも巨人様 マスコミに持ち上げられご満悦
人脈一生涯金銭面心配


830:なし 後楽園便利な都会リッチな生活  慰労会反省会うまい飯 やめられない



831:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:45:43.50 hn0EEoTB0.net
>>468
1番いい選手を
負けた方(セリーグ)から指名できる
セ6位
パ6位
セ5位
パ5位
セ4位
という順番に指名
10年くらい経てば
少しは差が縮まるんじゃね

832:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:46:08.26 m8Lq8s/X0.net
>>79
思ってても口に出しても全力プレーしないと2軍落ちするから巨人は勝てないよ

833:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:46:27.58 qWZN+MPQ0.net
そもそも、こんなに速球に対応できないのは普段ならありえん
巨人はキャリアハイの田中まーを打った時はSFFの見極めも出来てたし
本来、エースに強いはずなのに、こんなにボロボロなのはコンディションの調整に失敗したとしか思えん

834:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:46:32.33 bhFAAr/J0.net
仮にDHの問題だとしても導入してから効果出るまで時間かかる
最低あと数年は差が埋まらない

835:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:46:56.98 UctYFVa00.net
>>795
打つ気のあったメッセ、西の打席は面白かったから
やっぱピッチャーも打つ気でやってくれないとだな

836:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:47:06.12 iG3/WXsz0.net
逆にDHにしない理由がないのにいつまで導入しないんだ?
賛成してないのどいつらだよ

837:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:47:47.94 Xrw7YKp30.net
オリックスの投手陣はムエンゴだから 昨日のサンチェスは他人事ではなかった

838:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:48:04.22 C89JoktS0.net
セパの格差が生まれたのは
①ジャイアンツに対抗できる資金を持ったソフトバンクが誕生した
②DH制度
③広島カープが貧乏な時代に事実上、ドラフトから降りていて、良い選手が
パリーグに行く確率が高かった。広島は事前に選手から断られていた

839:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:48:17.53 FWrMcFg00.net
150キロ以上投げる投手が少ないからじゃね
ホークスは全員投げてるから巨人は打てない

840:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:48:30.30 v2O0cz4C0.net
原はDH制に乗り気なのに
どこが反対してんのかな

841:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:48:46.57 C89JoktS0.net
>>809
ストレートだけなら 千賀、石川、ムーア>田中将大

842:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:48:54.47 uiA4zXoA0.net
ピッチャーが打席に立たないと球速が上がるのか

843:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:49:17.28 juWcKsqT0.net
実力差がすごいからたまに12球団シャッフルしてみよう

844:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:49:28.41 00/9jQ7u0.net
>>729
ここ10年はDHが無いナ・リーグが6勝してるけど

845:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:51:07.04 dmUc5DRO0.net
何も、日本シリーズではパリーグのみがDH制採用でセリーグは投手がそのまま打席に入るわけであるまいし
同じ条件で戦っているのだから、その格差はセリーグがDH制を導入しても大きくは変わらないだろうなw
もっと何か選手の質そのものとかじゃないのか?
あるいは教育や育成の仕方に問題があるとか・・・・・

846:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:51:13.24 OnVkoVzm0.net
>>780
見てて面白いよな
子どもの頃に最初に野球始めた頃はただひたすらバットを強く振りたかった
それが野球続けるうちにバッティングはそういうものじゃないと考えをあらためるんだが、
本能が求めるのは強くバットを振って強い打球を飛ばすこと
それを見せるのがパのプロ野球なのかもしれない

847:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:51:16.55 9O6LJOkP0.net
斎藤や清宮もセリーグに入団していれば今頃レギュラーでスター選手になってただろな
ドラフトとかそろそろ止めて好きな球団に行かせてやれや
そうすれば
阪神は大山・清宮・佐藤の
の新ダイナマイト打線が誕生する
巨人はエースナンバー18番の斎藤投手が光輝いていた

848:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:51:50.15 bhFAAr/J0.net



849:>>812 銭ゲバの松田



850:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:51:52.04 KlatXZ4q0.net
負けたときたった一つを変えて結果が逆転するようなことはまずないわけよ
結果が逆転するような大きな理由以外は「言い訳するな!」と断罪して放置しがち

851:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:51:57.25 C89JoktS0.net
単に150キロならセリーグでも珍しくはないよ セパの格差はあるかもしれないが、そこを理由にして
今回の日本シリーズを評価するのは間違っている
ホークスのチーム防御率は2点台、わかりやすく言えばパリーグのチームも打てていない

852:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:52:06.57 rvoaxzhf0.net
>>781
千賀に関しては肩を壊してたから無名だったんだろ
その選手をソフトバンクが育成3軍契約で取ったのが凄いけどな
ソフトバンクの育成契約の方針
球が速い(千賀)、足が速い(周東)、肩が強い(甲斐)みたいに一芸に秀でてる人と契約するんだって
あとはコーチが死ぬほど練習させてなんとかするから
基本能力って天性の物だからなね

853:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:52:24.54 BXYPRph+0.net
>>823
今からでも遅くないよ
巨人は斎藤、清宮をら巨額の金銭トレードで獲得だ!

854:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:52:25.62 +dqXFnqs0.net
>>3
このジャビットの名前は巨人です
あああ巨人ちゃん逃げてええ

855:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:52:37.94 Uuk4QQo+0.net
全試合DHで亀井3戦スタメン、2試合目先発今村は巨人ファンもびっくりする程の無能だわ原

856:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:52:47.35 O/AMBtLw0.net
パ・リーグは修羅の国かな
巨人はファルコ的な扱い

857:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:52:58.76 BOYTQ2Os0.net
>>88
サッカー場だってサイズ違うんだぞ?

858:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:53:35.36 rvoaxzhf0.net
>>816
広島、横浜・ヤクルト
広島はオーナーが反対
横浜は当時ラミレスが反対(来年居ない)
ヤクルトは誰やっけ?監督が反対してたな高津やっけか?

859:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:54:04.09 8H6lrJ0H0.net
セは色々と古臭い印象がある
パはセより上手く時代の流れに合わせられてる印象

860:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:54:43.29 OnVkoVzm0.net
>>820
交流戦の勝率はア・リーグの方が高いらしいけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch