【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch270:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:50:06.15 63saIQuR0.net
まるでメイウェザーと那須川状態だよな

271:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:51:34.92 HL9p5nsF0.net
アスリート能力の差だね
ソフバンはでかくて強くて速いを追求している
スポーツの進化向上として当然の事をやっている
柳田にフルスイング徹底させるソフバンと大田
にコンパクト強いて育てられない巨人との球団
体質、野球観の違い
巨人監督時代から攻撃野球掲げてきた王の一貫した哲学、執念を感じる

272:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:52:08.78 0VWqIxPU0.net
>>44
そりゃそうよ
それに加えてパはダルマー大谷がいたわけで、こういった投手を打つようにプレーし、打ち勝つように相手チームもパワーピッチャーを育ててきたわけでセ・パで差が出るのは当然

273:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:52:33.18 RhnUKdyUO.net
中継ぎの差が大きすぎるわ、なんで大竹みたいな打ちごろな投手が勝ちパターンの方にいるんだよ

274:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:52:51.36 4IvrUlZJ0.net
DH制の説明なし。
野球に興味ない人間にも話題を広げようという視点がないな。
これが野球ファンの実態。

275:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:52:58.72 vJ2hshre0.net
>>73
昨夜はベンチで下向いてツバ垂らしてるのアップで全国放送
気持ち悪かった

276:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:53:15.52 rSThrWy30.net
DHの有無を入れ替えて20年くらいやってみりゃ良いじゃん
パリーグがDHナシでセリーグがDHアリでやってみるの面白そう
何にも困ることないよね
DHの有無がリーグの決定的な差じゃないなら出来るよね?

277:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:53:20.39 XJ/zUxDQ0.net
レベルの低さをDH制で逃げても意味なし。技術は勿論、意識や姿勢からして劣ってるよ。
負けてても劣勢でもチンタラ走る巨人の選手、連勝してて3戦目も優勢な中、追加点取れるチャンスに凡退し 悔しがったホークスの長谷川の姿。
あれだけで誰しもわかるだろ。

278:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:54:01.03 vhMKlGtT0.net
>>253
昨年のイメージだと一番怖いのは亀井ではあったけどね

279:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:54:17.01 mBXSOgV/0.net
>>73
「コロナ対策です」

球団関係者

280:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:54:29.66 pdl3U0/N0.net
>>1
(手に汗)握る方は楽に予想できて良いのでは?

281:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:55:05.96 v4NHnpO+0.net
DH入れてあれなんだろ?
導入しても何も変わらん
単に巨人が驚くほど弱かったってだけ

282:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:56:02.78 Y4Du7ZFo0.net
DH有無では投手のくぐってきた修羅場が違う
パはこんなバカ試合前提の山賊と戦う羽目になる
(中)秋山
(遊)源田
(二)浅村
(一)山川
(捕)森
(左)栗山
(右)外崎
(三)中村
(指)メヒア
元本塁打王が8、9番に居座る打線

283:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:56:27.32 VilNL+8p0.net
内向きと上向きの差

284:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:56:27.55 bPkXINt40.net
ふざけんなよ
セリーグが弱いんじゃなくて巨人が弱いの

285:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:56:38.92 puACVxAA0.net
>>73
へぇ何処が紳士なんだかな。

286:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:56:46.78 +tNlFqzk0.net
>>270
そりゃそうだよ
だって巨人惨敗をDHのせいにしたいだけの記事だし

287:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:57:07.19 63saIQuR0.net
>>269
シュートのキレがなくなった大竹じゃ怖くないわな

288:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:57:19.30 yr0UhIan0.net
巨人は他球団の戦力を落として優勝しようとするから
自業自得

289:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:57:33.13 fLs0kQkYO.net
DH関係無いだろ
もう親会社の経営能力と財務基盤の差がそのまま出てる
あと阪神なんかはほっといても電車乗るのと同じで
黙ってても客入るから強くなる必然性も無い

290:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:57:51.90 uoofa5i70.net
DH制もそうだけどパの方がストライクゾーンが狭いってマジ?
そういう事してると別の競技になってしまうからやめてくれ

291:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:58:52.16 T5uwmmbE0.net
SB大阪桐蔭
G浦和学院
違いが分かる男

292:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:58:52.39 GelrnaoE0.net
>>1
DH導入するならセリーグ関係者どもはパリーグに頭下げてもらわないとな
DH導入するパリーグにしたセリーグの卑劣な行為、嫌がらせ
おまえらのDHを導入しない9つの理由の考察も併せてしろよボケ

293:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:08.64 k4bjmHYE0.net
セリーグの他のチームは別に優勝目指してないから
巨人としてお金が入れば満足

294:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:16.17 8xD+sH+10.net
>>3
タカはわかるが、
巨人はうさぎじゃねーよ!
巨大なる人間、ジャイアントだも!

295:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:22.30 djVqdro30.net
>>39
この面子で負けてる

296:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:44.39 DrFmgaQa0.net
セリーグが要らんだけだろ

297:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:45.13 duCfvHFL0.net
なんだろう
坂本の不敵な薄ら笑いの打席が嫌い
変化球で三振するポーズも毎回同じに見える

298:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:51.31 h3lnpx8L0.net
>>286
マジレスすると。
昔と違い審判にセパの違いがないから、ストライクゾーンに違いはない。
あるとすれば、個体差。

299:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:59:58.92 dQjJyGUR0.net
セ・リーグにソフトバンクの2軍混ぜてくれよ

300:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:00:19.49 keBM1Lmm0.net
>>287
浦和学院に失礼。小笠原諸島の高校の連合チームだろ?

301:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:00:46.91 FQUOOAF20.net
わざわざ全試合DHを受け入れたのがまずアホ
普通ならパに不利な投手にバッターさせて少しでも勝つ確率上げようとするのに
DH制にしてそして巨人には代打の切り札がいなくなったw

302:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:00:53.58 T5uwmmbE0.net
>>296
そっか 

303:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:00:58.63 knR7nOQI0.net
どうせメジャーに比べたらホークスでも田舎のゴミ野球なんだから
好きなように勝手にやればいいよ

304:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:01:07.00 aUxv1fRv0.net
DHあると主砲一人を余らせることなく育成できるのが大きい

305:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:01:19.43 bi7Ze5Uc0.net
落合監督待望論!

306:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:01:31.23 Y4tJlsGd0.net
そもそも自動アウトの投手がなんで打席に立つ
時間の無駄

307:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:01:54.24 0DIw0DsG0.net
>>273
もう10年以上前から言われてるが
球場行って試合前の練習見てたらセとパの意識の違いがわかりやすいね

308:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:02:05.71 8xD+sH+10.net
>>23
ナ・リーグって、
なんの略??
ナントラルリーグ?

309:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:02:33.34 t+PNhJxU0.net
DH関係ないと思うよ

310:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:02:39.16 RhnUKdyUO.net
>>278
今年のCSのロッテや日シリのソフバンを見て誰もが何か打ちそうな雰囲気持ってるなと思ったけど、メンバー揃ってたこの西武の打線が史上最強かもな
巨人みたいに名前だけを揃えるんじゃなくて、何かしてくれそうな全員に怖さがある

311:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:02:52.84 h3lnpx8L0.net
>>296 甲子園の敗色濃厚の試合でチンタラしてて、高野連から怒られたって点では、巨人は浦和は似てるかも。



313:名無しさん@恐縮です
20/11/25 0


314:8:02:57.01 ID:IIcWMeNj0.net



315:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:03:07.40 k+sUzez60.net
>>104
もしかして巨人の選手層薄い?

316:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:03:37.84 h3lnpx8L0.net
>>300
今のジャイアンツに育成できる?

317:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:03:42.51 puACVxAA0.net
まぁヤクルト大洋ベイス阪神は駄目だな。
中日も落合GMで強くなること放棄したし、広島も高額になると選手止められない。
お山の大将ジャイアンツ誕生だ。

318:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:05:19.03 knR7nOQI0.net
気付いてる人は多いと思うけれど結局は外国人の質の差か大きいんだよね
柳田とか千賀、菅野や坂本。一部を除いては日本人選手の質がやたらと落ちてるんだよ

319:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:05:22.29 msIi9Owl0.net
一度でいいから、一年間全12球団総当たりで決着をつけてほしいわ

320:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:05:39.33 h3lnpx8L0.net
>>297
すまない。
誰が切り札?

321:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:06:07.71 ra2OaM5S0.net
DH亀井の時点で戦力差は開きすぎてる
ホークスならDH内川使うようなもんだぞ

322:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:06:42.17 7JnOY1kU0.net
セ・リーグは
Designated Positionを採用し
守備時の人員と攻撃時の人員を分けた方で運営すればいいよ
交流戦と日シリもセ・リーグだけ適用
これでリーグ差が埋まるだろう

323:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:07:03.73 TQzpqMeU0.net
1リーグ制にしてみて上弦と下弦に見事に別れるか興味はある。

324:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:07:59.61 uhakHXAr0.net
日本シリーズでのせ・リーグチーム、DH制20連敗
URLリンク(hochi.news)

325:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:08:29.27 knR7nOQI0.net
質の良い外国人が巨人に何人かいれば逆転すると思うよ
そしてホークスから外国人抜くとスカスカになるからね
それだけの事だから

326:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:09:34.89 6DNlXnHP0.net
DH制が関係あるとは思えないけどな
全試合DH制にしなければよかったのに

327:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:09:57.74 s6aSeLfY0.net
3リーグにしてプレーオフを意味ぁるものにするほうが先

328:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:10:05.33 keBM1Lmm0.net
>>311
日本シリーズでソフトバンクをあと一歩まで追い詰めたのはDeNA。読売はカスすぎるw

329:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:10:09.76 BVgEi6LA0.net
パリーグのレベルが高いみたいに騙されてるがソフバンは14ゲーム差付けてるぞ
パリーグ5球団もゴミ

330:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:10:34.73 ra2OaM5S0.net
>>65
工藤「過密日程続きで投手陣を休ませたい」
原「ええで(これで日本シリーズ勝ったらDH推進出来るー)」

331:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:10:49.51 jPDrhzbY0.net
ソフトバンク=魏
巨人=蜀
阪神=孟獲
中日=兀突骨
横浜=朶思大王
広島=木鹿大王
ヤクルト=金環三結
巨人「南蛮制圧して天下取ったぞ!グエ~!北伐に失敗したンゴ!もう蜀は終わりンゴ!」
まさにこれ

332:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:10:53.88 OJFi0qUk0.net
DH制がセパ格差の決定的な理由ではないけど、最低限そこは導入してかないと、一生パリーグに追いつけない
You Tubeの戦略も上手いよな。めちゃくちゃ再生回ってるし
セリーグがいつまでも地元テレビ局とズブズブで身動き取れない間に、しっかりパリーグは若者人気を取り入れてる
You Tubeに関しては、Jリーグももっとうまくやれよとも思うけど
野球より後発なんだから、もっと若者に興味持ってもらえるようにしないと
DAZN丸投�


333:ーで、40代のオッサンしか見てないコンテンツとか終わってる



334:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:10:57.59 oWVQv3e60.net
>>252
ジャイアンツならせっかくFAで取ってきたから内川を使い続け栗原の出場機会は奪われてたわな

335:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:11:11.55 aBfSv+E10.net
一度セパの振り分けを変えたら良い

336:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:11:20.76 uhakHXAr0.net
過去5年間の交流戦成績
*1ソ59勝28敗3分 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
*2西49勝38敗3分 ○○○○○○○○○○○
*3日47勝41敗2分 ○○○○○○
*4楽47勝43敗0分 ○○○○
*4ロ47勝43敗0分 ○○○○
*6オ45勝43敗2分 ○○
*7広44勝44敗2分
*8巨41勝49敗0分 ●●●●●●●●
*9神39勝48敗3分 ●●●●●●●●●
10中38勝51敗1分 ●●●●●●●●●●●●●
11ヤ37勝51敗2分 ●●●●●●●●●●●●●●
11横37勝51敗2分 ●●●●●●●●●●●●●●

337:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:11:21.17 uvcpBTh/0.net
野球は9人でやるもの
セ・リーグのDH導入には反対

338:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:11:34.85 +moq33F80.net
巨人が弱いんじゃない
ソフトバンクが強すぎではない
セ・リーグが弱いんじゃないかい

339:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:11:37.64 knR7nOQI0.net
DHなんぞより外国人枠撤廃のが先だと思うよ
ホークスだろうとマジで日本人は殆ど生き残れないから
日本人選手のレベルの低下が酷い

340:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:12:06.26 9TsZjTb30.net
毎年セとパでシャッフルすればいい

341:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:12:35.02 CTl9Xz1/0.net
DHに組み込めるような過剰戦力の助っ人はいなかったのか?
2軍に飼い殺ししてるような・・
亀井では

342:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:13:14.27 oWVQv3e60.net
ジャイアンツはDH制を「デブな人」と勘違いしてないか?

343:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:13:26.81 YW/EZZoQ0.net
戸郷はなんであんな使われ方なの?
1戦目に出さずに2戦目先発させたら良かったのに

344:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:13:48.66 FQUOOAF20.net
>>314
原がシーズン中に亀井は切り札ですからって何度も試合後にコメントしてたやん

345:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:13:57.71 Gh/ogl0NO.net
やっぱDHじゃん
ドシロウトの自分も思って書いたよ

346:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:14:18.71 iVSr7JYq0.net
逆にDH廃止論が出ないのはなんでだろう?
打つだけの選手がメンバーにいることに違和感ないんだろうか

347:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:14:24.95 oWVQv3e60.net
>>336
TOGOキャンペーンは9月で終わったんだよ

348:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:15:09.47 puACVxAA0.net
>>336
勝ち試合の中継ぎに使って名将になろうと思ったんだろ。

349:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:15:14.60 Ngy4+Dnq0.net
どっちでもいいけど統一しとけよ

350:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:15:18.56 xMzd3JKe0.net
DHより投げる方が問題だろ
ストレートの球速が違い過ぎる

351:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:15:49.61 1b+ayWXw0.net
どうみてもそれだけが原因じゃない
DH導入すれば交流戦の成績は上がると思うが、ホークスに勝てるかは話は別なんだよw

352:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:15:56.10 LjMkg2VQ0.net
野球知らないんだが、そもそもなんでセ・パでルール違うの?
バカなの?

353:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:16:05.33 rl0yOMBZ0.net
盟主()の讀賣様が導入って言ったら多分導入されるよ
対巨人戦しか興業収入が見込めないところは
首を縦に振ると思うね
でもコレだけではセ・パの格差は縮まらないよ

354:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:16:35.93 8Jggx15u0.net
ファミスタ2020面白いな
現実はこんなもんだからセ・リーグはもっと能力下げないとなバンナムさん

355:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:17:13.08 L3WTr0MZ0.net
>>73
韓国チームが負けた後、ピッチにバンテージ捨てるみたいな

356:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:17:26.39 puACVxAA0.net
>>345
パはずっと冷遇されて来たんよ。
独自に色んなことして来た。

357:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:18:03.32 c6U5Slu90.net
むしろDHやめればいいのに

358:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:18:13.37 x7bbHLgU0.net
セパ統合して一年やってみてよ
どのくらい実力離れたか見てみたい

359:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:18:24.45 GBBVqNFu0.net
オリックスでも4戦したら1勝くらいは出来るからな

360:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:18:29.66 E4znRxBL0.net
アンチ巨人なのに…甲斐の眉毛やら金のネックレスやらをみると…すごーくイヤなんだよね

361:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:19:19.76 MSYbfMu80.net
日シリでここまで大恥を晒した球団て今まであった?

362:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:20:00.65 7NWXtzC20.net
なんかバッターのスイングが違う、ピッチャーの投げる球が違うって何もかも違うように感じる
DHとかじゃなく野球の根本が違うんじゃないかな

363:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:20:17.54 puACVxAA0.net
>>354
2005 33対4の阪神。

364:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:20:32.38 1b+ayWXw0.net
セリーグにDH導入すると優勝するのは巨人ばっかになる
しかしそれだけで日本シリーズは勝てない
問題なのは圧倒的な投手力の違いなんだから

365:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:20:37.92 Infr7gtH0.net
今npbが考えるべき事は
野球人気の復活 子供の野球
離れでレベルがますます低下
でメジャーとの差拡大→npb
の興味低下でもともと減った
野球関心層がメジャー観戦層
の拡大も予想できるだろうし
でセもdh制を採用したら、P
のバントの成功率をかなり
下げたり、ますますPの打率
低下が、wbc五輪で、まず
起きる メジャーはnpb同様
片方のリーグだけ採用で、
wbc五輪のdh制無い試合で
Pの打席で、npbは外国より
損する事が多くなるわけで
ますますwbc五輪で勝ちに
くくなる事が予想される
結論 セが、dh制を採用する
んじゃなくて、野球人気復
活のためにも国際試合でnpb
が勝とうと思ったら、制度を
有利に使うためにもパが、d
h制の廃止をするべきでは
極端な話をすれば、大
谷マエケン桑田堀内みたく
打てるPを多く育成したら、
国際試合で有利に試合できる
だろうし
もしくは、パのdh制は日本
人選手のみ許可だね 守れな
いけど、打てる日本人にnpb
入団のチャンスも与えたり、
国際試合でのdh制の試合
でdh制を有効に使うために
守れないけど、3割50本
打てる日本人も出るだろうし

366:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:21:33.04 L3WTr0MZ0.net
>>317
交流戦の結果がそのまんま上のパと下のセだったそうだが

367:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:22:04.33 9pro4o/T0.net
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ

【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると

日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●● (2003年から)
交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●
交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●
交流戦セリーグ最下位  ○○●●●●●●●●●○●○●

368:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:22:23.24 9pro4o/T0.net
2015~2019年交流戦勝敗
ソ59勝28敗3分 ○貯金31
西49勝38敗3分 ○貯金11
日47勝41敗2分 ○貯金 6
楽47勝43敗   ○貯金 4
ロ47勝43敗   ○貯金 4
オ45勝43敗2分 ○貯金 2
広44勝44敗2分
巨41勝49敗    ●借金 8
神39勝48敗3分 ●借金 9
中38勝51敗1分 ●借金13
ヤ37勝51敗2分 ●借金14
横37勝51敗2分 ●借金14

369:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:22:28.11 5LQFsExS0.net
選手にとってもいい事尽くめだと思うんだがなあ
投手は無駄な体力使わんし打者のレギュラー枠も増えるし

370:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:22:42.60 9pro4o/T0.net
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」
現実見ろバカw
パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク
日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武  中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武  巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天  巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト● 
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●
日本一(2003年~)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1

371:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:22:59.99 9pro4o/T0.net
セリーグにいたらオリックスも楽天も優勝争いの常連だな
(楽天は創設の年が交流戦1年目ではじめの数年がボロボロだったのが大きく、
 昨年・2017年はともに10勝8敗、2016年は11勝7敗)

交流戦通算成績 (2019/6/25 終了時点)
パ…○  セ…●
1 ○ 福岡 214勝126敗14分
2 ○ 日公 186勝157敗11分
3 ○ 千葉 184勝156敗14分
4 ● 読売 181勝164敗9分
5 ○ 西武 177勝170敗7分
6 ○ 檻牛 173勝171敗10分
7 ● 中日 171勝173敗10分
8 ● 阪神 165勝176敗13分
9 ○ 楽天 164勝186敗4分
10● 東京 162勝184敗8分
11● 広島 149勝193敗12分
12● 横浜 139勝207敗8分

372:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:23:05.75 XHhVIczQ0.net
>>345
DHと呼ばれる指名打者は1973年にMLBのアメリカン・リーグで導入され、1975年にはNPBのパシフィック・リーグでも導入された。ア、パ両リーグはともに観客が低迷し、その打開策として投手の代わりに指名打者が打席に立つ指名打者制度が導入された

373:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:23:23.78 wDWN542D0.net
DH云々じゃなく巨人の選手ってカッペ顔ととっつぁん坊やしかいなかいから勝てんのよ
いつからこんな昭和みたいな球団になっちまったんだ

374:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:23:23.87 keBM1Lmm0.net
>>358
DeNAみたく乳児四ヶ月健診で絵本を配るとか、そのくらいなりふり構わずやれ!読売はあぐらをかきすぎwお前は振り向けば高橋ユニオンズだぞ。

375:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:23:30.67 9pro4o/T0.net
【野球】今年も実力のパ! パ・リーグが10年連続交流戦勝ち越し決める 開催15回でセ勝ち越しは1度だけ
スレリンク(mnewsplus板)

セの連中が交流戦始まってビビったのが
・ファーストストライクは見ていくというお約束があるセと違ってパは初球から強い振りでガンガン打ってくるから初球まず甘めでもストライクを入れるという安易な投球が出来ない
・当てにいくバッティングのセと違って強く振ってくるから打球がセと段違いに速い
・投手の打順が回ってくる回では疲れてきてても引っ張れたり次の回に投げてる投手の打順が回ってくるなら
そこを交代のタイミングとしてブルペンに用意させたり出来るけど
パは9人とも野手の野球なので下位打線だからもう少し引っ張ろうとかブルペンの用意をしてなかったりしたら滅多打ちを食らったりする
・投手はDHで自分が打席に立たない(報復死球を直接当てられない)から内角の厳しいところに速い球をガンガン投げてくる
・走塁も外野手の肩や返球


376:動作が遅かったら脚が速くない走者でも次の塁を積極的に狙ってくる ・服を汚したくないとか怪我防止だとかでそんなに激しくないスライディングのセと違ってアウトのタイミングでも強烈なスライディングして捕球ミスさせようと足元を狙ってくる とかでセの野手はパの強烈な打球に慣れてないしこのカウントだから打ってこないだろうと油断出来ない だからミスが多い パと違って俊足強肩の外野手が少なく打撃重視で外野に置いてる選手が多めなので外野守備が物足りない



377:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:23:46.74 pVc6Dvrf0.net
ソフトバンクの投手のストレートが打てないってのがもう・・。
去年までの交流戦見ても力の差は歴然だし、DHだけじゃなく原因はもっと深そうだけど。

378:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:23:56.20 9pro4o/T0.net
交流戦が始まった2005年の日本シリーズ、自信満々で臨んだ阪神の今岡や金本が、
ファーストストライクを取るとすぐ3球勝負に出て内角をビシビシ突いてくる
ロッテ先発陣に完全に面食らってた
嘘かホントか「オレら最強打線に3球勝負挑んでくるような奴はセにはいなかった」
と言ったとか言わなかったとか
その結果が1-10、0-10
甲子園に戻った第三戦、岡田阪神は「追い込まれる前に積極的に売っていこう」
とファーストストライクにいきなり手を出す作戦に出た
しかし打者ふたりでその意図に気付いたロッテバッテリーは、なんとその後
一回から六回まで全ての打者の初球にフォークボールを投げ、面白いように
空振りを取っていって、阪神はこの試合も1-10で惨敗した
こんな大人と子供みたいな試合を見させられて「パの野球は大味だがセは緻密」
なんて世迷言を聞かされても呆れるだけだったが、セ御用達のヒョーロンカは
以後も5年くらい「実力はセの方が上!」とヨタにしがみついていたなあ

379:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:24:23.68 9pro4o/T0.net
2005年ロッテがプレーオフ・日本シリーズで対戦した先発投手とシーズン成績
□第1ステージ 対西武  
第1戦 松坂大輔 14勝13敗 防御率2.30  226奪三振 (最多奪三振)  
第2戦 西口文也 17勝 5敗 防御率2.77  137奪三振
□第2ステージ 対ソフトバンク  
第1戦 杉内 俊哉 18勝 4敗 防御率2.11  218奪三振 (最多勝・最優秀防御率)  
第2戦 斉藤 和巳 16勝 1敗 防御率2.92  129奪三振 (最高勝率)
第3戦 新垣  渚 10勝 6敗 防御率4.61  130奪三振
第4戦 和田  毅 12勝 8敗 防御率3.27  167奪三振

■日本シリーズ 対阪神  
第1戦 井川 慶 (笑)
第2戦 安藤優也 (笑)
第3戦 下柳 剛 (笑・セ最多勝)
第4戦 杉山直久 (笑)

380:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:25:36.93 9pro4o/T0.net
>>354
171 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/25(水) 06:34:04.16 ID:7gyzYyE30
最低打率 .190 阪神 2005年(2007年に日本ハムが5試合ではあるが.147を記録して更新。
 4試合に限っても2019年の巨人が.176を記録しいずれにおいても更新されている)
最少打数 116 阪神 2005年
最少得点 4 阪神 2005年
最少安打 22 阪神 2005年(2019年の巨人が22安打を記録したため現在はタイ記録)
最少本塁打 0 阪神 2005年・2014年
最少塁打 24 阪神 2005年
最少長打 2 阪神 2005年
最少打点 4 阪神 2005年
最多併殺 6 阪神 2005年
最多暴投 3 江草仁貴(阪神) 2005年
最低防御率 8.63 阪神 2005年
最多ファン逮捕人数 5 阪神2005

172 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/25(水) 06:39:57.34 ID:7gyzYyE30
巨人の安打数10�


381:オかないからこのまま4戦も負けると大幅記録更新の可能性がある。



382:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:26:06.76 CL6fG4bB0.net
DHもそうだけど、東京ドームもダメ。今回のシリーズで東京ドームだったら
ホームランになってたのが何回かあったけど、ああいうのが他の球場じゃ
入らないんだよ。
坂本は前に40本打ったことあるけど、ほとんどが東京D、神宮、横浜で
他の球場ではほとんど打ってない。坂本はパリーグだったら20本も打てないだろ。
東京ドームをホームにしてると、本当のスラッガーが育たない。
東京ドームはやめたほうがいい。巨人は自前の球場持たないと。

383:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:26:15.39 CTl9Xz1/0.net
国際試合の基準がもうDH制だからな
9人野球はもう古い感覚の人だけ
高校野球だけ見てればいい

384:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:26:50.67 VZhiwbfB0.net
334のあたりから実力差が顕著になってきたな
パリーグは毎年スター選手がメジャーやFAでいなくなってるのにそれでも勝てないんだから

385:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:27:14.15 xiAfQCYu0.net
吉川なんてのはパじゃレギュラー取れないよ
巨人のメンツでソフバンのレギュラーなれる奴ほとんどいないけどな
特に中継ぎ酷いな

386:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:27:56.78 H7qD6SSo0.net
自分の采配で勝てないからってDH無しでやってきた歴史を簡単に書き換えていいのか
メジャーはDH有りが無双してるわけでもないし、ヤラレっぱなしなのはそれ以外にも理由がある
そこを改善せずに制度を変えたってなんの意味もねえよ
同じ制度を求める割にCSはやんないし、ダブスタもいいところ
DHに統一して1リーグ構想に向かうつもりじゃねえだろうな
とっとと1億払って消えてくれ

387:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:28:17.93 1b+ayWXw0.net
>>371
球界代表するようなパリーグの投手の後に、阪神の投手は思いっきり楽だわなw

388:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:28:27.70 wDWN542D0.net
>>376
バレンティンであのゴミっぷりじゃ坂本丸も代打だろうな

389:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:29:13.96 XHhVIczQ0.net
>>377
過去21期で、アメリカン・リーグがナショナル・リーグに17期勝ち越している。2004年からは、14期連続でア・リーグが勝ち越している

390:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:29:17.49 bgmnX6c+0.net
パが勝ち
バカ勝ちに見えた

391:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:30:30.11 IqA9GsY10.net
そうそう自分が子どもの頃は「セリーグ」「パリーグ」なんてものが存在してた
まさか今でもあるわけ?

392:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:30:31.99 MSYbfMu80.net
>>356
そうなんだ
今年の日シリの巨人の酷さでもそれよりはマシなの?

393:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:31:36.78 h3lnpx8L0.net
>>337
巨人の切り札ってのは、秘密のまま終わった秘密兵器みたいなものなのか?

394:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:31:55.53 o+LQ76Nu0.net
>>379
一瞬上を向いて歩いた

395:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:32:17.53 hZxLcY0p0.net
日本シリーズ前にセの一位とパの二位、パの一位とセの二位でやって勝った方が日本シリーズ出場にしろ。
リーグレベルの差を埋めるのはそれしかない

396:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:32:22.37 lAyqNybR0.net
パ・リーグの方が球場でかいところ多いような印象

397:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:32:38.87 oWVQv3e60.net
>>385
坂本丸か?

398:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:33:34.36 FwQjPtpq0.net
巨人の経営陣に本気で危機感があるならセカンドリーグから昇格してパーフェクトリーグで試合をしたいだろうな

399:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:34:49.51 sgl4L5JH0.net
>>352
交流戦勝敗(過去5年)
?ソ59勝28敗3分
?西49勝38敗3分
?日47勝41敗2分
?楽47勝43敗
?ロ47勝43敗
?オ45勝43敗2分 ←パリーグ最弱
?広44勝44敗2分 ←セリーグ最強
?巨41勝49敗
?神39勝48敗3分
?中38勝51敗1分
?ヤ37勝51敗2分
?横37勝51敗2分
これが現実

400:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:34:55.54 39HGeg4a0.net
凡打してもソフトバンクの方が悔しがってるくらいだから気持ちの面でもどーにもならんね

401:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:35:24.78 5yXrVMLg0.net
パリーグを一部、セリーグを二部にして入れ替え制にしたほうが絶対面白いだろ

402:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:35:42.50 0DIw0DsG0.net
>>380
で、WSの結果は?

403:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:35:47.74 39HGeg4a0.net
セ・リーグの優勝チームとパ・リーグの最下位チームで入れ替え戦やればいいんじゃない?

404:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:35:51.16 B25q9DMt0.net
>>290
なぜにジャビットなのか意味不明ですな

405:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:35:55.14 3EavbwHL0.net
そもそも何でセパでルール違うのよ

406:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:36:08.84 CL6fG4bB0.net
DHが無いから、セリーグのピッチャーが育たないのは明らか。
だってピッチャーは自動アウトだもんな。
投手交代も打順の影響受けるから、変なところで交代させられるし。
それと、ただ単にピッチャーが打席に入るとつまらんってのもある。
それだけでもDHを導入する理由になるな。
あと、DHにすると、レギュラーが一人増えるわけだから、試合に出れる
選手が増えて、少年野球とかの選手の育成にもよいこと。
てか、試合に出る選手が増える=球団の人件費(総年俸)が増えるから、
DHに反対してる球団がいるんじゃなかったっけ?
DHにすると、打つだけの選手に高い年俸払うことになるから。
DHが無いと、そいつは代打専門だと安い年俸。

407:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:36:25.60 KjwIE/810.net
DHがどうのの負けっぷりじゃないだろ
単純に弱い雑魚なんだよ

408:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:36:49.22 OIcaeLDi0.net
ハンカチの不幸はパ・リーグに行ったことだった

409:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:37:03.40 wDWN542D0.net
>>398
その通りここ数年全く変わってないな

410:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:37:22.39 nfyWxpwi0.net
>>317
>>329

411:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:37:30.41 G3E9tnvy0.net
球場の狭さの方が影響が強そう。
岡本なんてパリーグじゃ15本だろう。

412:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:37:48.46 0DIw0DsG0.net
>>395
YとGを組み合わせた巨人のロゴがうさぎぽく見えるからじゃないか?

413:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:37:53.56 XHhVIczQ0.net
>>393
自分で調べたら
煽ってるつもり?

414:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:38:38.25 B6ACdGPV0.net
阪神だったらこんな赤っ恥かいてもなんでもなかったのに
巨人はなまじ過去の栄光があるからなぁ

415:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:39:29.08 R/sld2K40.net
パのOBが激怒するから言えない本質的な話。
昔のパは不人気閑古鳥で、選手の待遇も劣悪だった。
昭和的な豪傑が幅利かせて、普段の取り組みがいい加減になり、プレーも雑で適当になってた。
それでセパ互角だった。
近年は地域密着で球場に客が入るようになり、選手の待遇も遜色なくなった。
それで、DH有無の差が露呈するようになった。

416:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:39:32.59 .net
ソフバン選手
「巨人はオリックスより弱い。」

417:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:40:05.78 1fJ2byqg0.net
パントラルリーグだけにするといい

418:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:40:15.26 JhcoG3to0.net
>>4
お前みたいな短絡的思考しかできないアホがいるからなかなか改革できないんだろうなw

419:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:40:18.09 wDWN542D0.net
>>407
オリックスが弱いんじゃなくパが強すぎたんだな可哀想だ

420:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:40:28.40 SjRcB0Lm0.net
今夜巨人ナベツネが地獄へ向かうの確定⁉

421:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:40:59.97 puACVxAA0.net
>>383
>>370から詳しく書いてる人が居るね。

422:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:41:11.66 X986M8/f0.net
打った時も、パリーグなら「あ、このコース捕られるわ」と


423:わかるようなところにしか 打ててないもんな DHの導入なんて些末なことで、根本的なところでレベルが違う



424:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:41:13.55 1b+ayWXw0.net
DH制は大量にデータあると有利なのはわかる
じゃあデスパイネがいなけりゃ巨人が勝てるの?
大して変わらないと思うんだよなw
DH制だけに原因を求めるのは違うやろ

425:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:41:44.16 eMDiekLJ0.net
日本シリーズ見ても、交流戦見ても、
なぜか差などないって言い続ける輩いるからな

426:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:41:49.35 ThpRZ6yD0.net
>>18
走って追わない中島もなかなかw

427:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:41:51.41 0mGP5aSN0.net
昔パワプロのサクセスで作った選手は巨人入団にしてたんだがw
いまのキッズはソフトバンクに入れるんやろなあw

428:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:42:13.34 JhYSNFA+0.net
セが巨人に忖度している間は日本シリーズに勝てない

429:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:42:51.79 hs3QWodC0.net
っつーかソフバンと巨人のPの平均球速10km/hくらい違くね?
球速い外人がいちばんいいピッチングしてるしてるし サンチェスだっけ?
パリーグには150km/hくらい普通にいつも出せるピッチャーじゃねえと通用しねえ

430:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:43:05.38 HEvt3+ju0.net
なんでCSやらなかったんだ?

431:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:43:11.38 ulAXBvTy0.net
DH制やるならセ・リーグ、パ・リーグでリーグ分ける意味がなくなるな

432:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:43:12.21 GiWTPgay0.net
>>371
この年ってsbの4人が揃って2桁かってるんやな
そら強いわ

433:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:43:27.79 /UOsZJ3p0.net
セ・リーグ=セカンド・リーグ、パーフェクト・リーグのの二軍ですから

434:!omikuji!dama
20/11/25 08:43:37.47 aL4lXaJY0.net
DHがどうとか、球場がどうとか
言うことが本質を付いてない
たんに巨人とホークスの選手のレベルの差

435:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:44:01.18 VsQqb+XY0.net
DH制の言い訳をさせないためにもセリーグも導入した方がいいね

436:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:44:09.52 puACVxAA0.net
本格派より七色の変化球投手のが好き。

437:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:44:34.61 wDWN542D0.net
>>421
もう1リーグ制でいいよね飽きたよ毎回同じとこと戦うの

438:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:44:35.52 PeX8GnFK0.net
>>1
まぁこれは確実

439:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:44:39.50 BvTpGBJg0.net
巨人というより
セリーグ全体の底上げのほうが先じゃないか?

440:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:44:53.05 AqaOD20f0.net
>>68
一試合で1回あるか無いかの駆け引きに楽しさ求めるなよw
仮に昨日の試合でDH無しとして、その場面があったのは巨人の6回表に9番に周ってきてるから、そこで変えるか・そのまま打たせるか。
どちらかに変えたら未来が変わったかと思うか?
逆にDH有りで好投サンチェスを変わらせることなく被害が少ないように思えるが。

441:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:45:00.49 B6ACdGPV0.net
クライマックスシリーズを見直して
パの覇者への挑戦者シリーズにすれば良くね
パの2位3位とセの1位2位で。で勝ち残ったら日本シリーズ。
セリーグのチームが残る可能性低いけどね

442:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:45:26.19 rJWjIxai0.net
ソフトバンクに近鉄の加藤みたいなやつはおらんのか

443:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:45:38.46 uhp316Qc0.net
>>73
岡本さんはアンチ巨人だからね
紳士たれであろうと心掛けていても
自然と態度に出ちゃうよね

444:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:45:46.32 hZxLcY0p0.net
同一リーグ同士のCSって意味無いよな。やはりセパの1位2位て出場権かけてやんないと日本シリーズが興行として成り立たなくなる

445:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:46:29.65 BvTpGBJg0.net
セ・リーグと社会人や独立リーグとの交流戦を取り入れて
実際


446:の戦闘力を比べて見りゃいいんだよ



447:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:46:44.22 puACVxAA0.net
野球やろう!となってグローブ不要て嫌じゃない?

448:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:47:40.24 B6ACdGPV0.net
>>432
近鉄の加藤も巨人はロッテより弱いなんて言ってないらしいよ

449:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:47:42.34 0DIw0DsG0.net
>>436
だから外国人選手は守備下手でもDH嫌がるのが多い

450:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:47:46.53 PyJS8Ned0.net
ソフトバンク「巨人はロッテより弱いw」

451:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:47:47.19 HakZMGQv0.net
いやDH制が有るのと無いのとでは全く地力が変わってくると思う。
今はセリーグの投手は本気で打撃はしないことになってるし、そのほかに致命的に打てない野手がどのチームにも居るから
セリーグの投手は実質3イニングに1イニングは休みになる。
休むところが無く息が抜けないパリーグの投手とは差がついて当然だと思う。

452:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:48:17.54 BS4MgaQs0.net
そんな小手先よりリーグで煽られるのが嫌なら、メジャー参考に1リーグ3地区制に再編すればええのに

453:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:48:34.95 puACVxAA0.net
>>438
そうなんだ。真理よなwww

454:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:49:35.05 nDRHiOk20.net
セリーグのレベルwww

455:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:49:59.02 cmXIbJap0.net
その前に野球のルール叩き込んだから
初回の二番打者ルール知らないとしか思えない

456:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:50:03.85 HHhTfA2Q0.net
セリーグ選抜にしてようやく丁度良いくらいじゃないかね

457:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:50:13.64 wDWN542D0.net
セカンドリーグと永遠に言われるわなw

458:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:50:38.86 GS1kdtyP0.net
>>440
パは投手でもサークルでちゃんとバット振ってるしな

459:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:50:45.90 CpA/J1oR0.net
良いピッチャー相手だと何とか出塁しようとボール見ていくとかがセオリーだが
どうも原野球はセオリー無視でとにかく積極的にやれだからな
力落ちるピッチャー相手だとそれが良いが
セリーグでも好投手や調子良いピッチャーの時には無策に抑えられるよ
巨人は控えの連中でさえ2-0ボールや3ボールから毎回ガンガン振るからな
その選手は頭悪い選手ってファンに言われるがストライク見逃すとベンチで原やコーチに説教されるからだろう
SBみたいな好投手から連打で崩すのは難しいのに

460:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:51:20.91 hZxLcY0p0.net
セリーグの給料半分にしろよ。社会的に許されないだろ

461:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:51:46.26 f+AGZ2NC0.net
オリックスと巨人がやってオリックスが圧倒的に勝ち越すくらいじゃないとDHの議論にならんわ
現状はDH関係なくソフバン>巨人ってだけ

462:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:51:48.51 B0qrssZ/0.net
2年ごとにDH制を交換し合えば
あと交流戦をしっかりホーム&アウェーでやった方がいい

463:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:52:03.30 H673sqC+0.net
試合毎にスレ建つしヤフコメもここも話題さらうし野球はやはり人気だね

464:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:52:39.97 lZj6wSJP0.net
>>379
バレの成績今見たら打率1割台OPS600台てパ・リーグレベル高すぎだろ・・

465:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:53:29.27 9pro4o/T0.net
40年続いたバカ評論家のセ・リーグ擁護
箱庭球場でただのポップフライがスタンドに入ってしまう
  ↓
ストライクを取るとすぐ外角低めにボール球を投げて様子を見る
  ↓
「緻密な野球」

ランナーが出ても投手に打席が回ってきてチャンスが潰れる
  ↓
代打と投手交代という後ろ向きのくだらない選択を強いられる
  ↓
「緻密な野球」

466:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:53:41.17 vBjqazkC0.net
弱い相手を一方的にボコっても強くなるわけではないからな
セリーグの問題�


467:_は、他のチームが弱過ぎるという事



468:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:53:51.71 puACVxAA0.net
菅野や出場もしていない中日大野やら実力に疑問持っちゃうよな。
パで揉まれりゃ勿論一流なんだろうけどさ。

469:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:54:22.10 9pro4o/T0.net
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ

【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると

日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●● (2003年から)
交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●
交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●
交流戦セリーグ最下位  ○○●●●●●●●●●○●○●

470:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:54:39.23 9O6LJOkP0.net
だからあれほど浅村取っとけと言ったのに

471:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:13.51 /UOsZJ3p0.net
巨人てオリックスより弱いだろ
と思って交流戦の成績見たら、この3年オリックスより順位下なんだな巨人w

472:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:13.62 /R7/nAON0.net
もう使わなくなったから良かったけど、前は小林元選手がいたから自動アウトが二人も居たからな巨人は

473:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:19.49 7eRcfPnA0.net
>>1
完全ウェイバードラフト実施して
拒否した候補は5年浪人にしろ

474:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:23.32 PcJNPFVq0.net
金満巨人が同一リーグから
主力選手を強奪するからセ・リーグのレベルが下がる
そんな汚いやり方てセ・リーグて独走しても
日本シリーズでパ・リーグに負けるの繰り返し
要するに金満巨人がプロ野球をつまらなくしている

475:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:48.04 CL6fG4bB0.net
>>424
だから、DHと球場が選手のレベルの差を生んでるんだって。
中日がナゴヤドームになった時、適応できなくて苦労した。
ナゴヤドームだと、中途半端な打球はHRにならない、外野は俊足で強肩でないと
つとまらない。で、初年度は最下位だった。それでチームを完全に作り直した。
それくらい球場の差はデカい。

476:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:55:54.04 9pro4o/T0.net
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」
現実見ろバカw
パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク
日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武  中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武  巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天  巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト● 
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●
日本一(2003年~)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1

477:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:56:03.79 3iLMlHPG0.net
坂本の三振なんて目を覆いたくなるひどさ

478:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:56:44.39 aAU1H1bx0.net
コロナ下専用のレギュラーなんじゃないの?青二才ばっかじゃん。
たんにソフトバンクはカネがあるというだけの話。

479:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:12.70 q36q5mDj0.net
そもそもピッチャーが打つところを見たい奴なんているの?

480:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:19.33 U6g1R27x0.net
>>461
それしたらセリーグ強くなるの?どういう理屈?

481:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:23.49 QEObZsta0.net
>>6
エロいなぁ

482:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:30.84 HakZMGQv0.net
>>463
球場は改修して福岡は今は東京ドームレベルだし、千葉、仙台も小さくしたんじゃなかった?
今じゃあまり変わらんと思うが。

483:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:40.32 WzfPG8JM0.net
サッカーみたいに1部リーグ、2部リーグに分けるべきだな。
順位によって入れ替えがあった方が緊張感ある

484:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:57:48.63 wDWN542D0.net
>>464
オリックスがセなら毎年日シリ出てるだろうなw

485:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:58:33.26 U6g1R27x0.net
>>463
句読点改行長文の基地外役満クソワロタ

486:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:58:59.49 puACVxAA0.net
>>467
ビール買ったりトイレ行ったりするだろう?

487:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:58:59.70 bhFAAr/J0.net
もう1リーグでいいよ
ゲーム差に応じて上納金払えば消化試合減るし

488:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:59:02.92 NdM9g/hL0.net
そもそもパのDH開始なんて50年は前の話だ。
10年くらい前までは日本シリーズそこそこセ・パ勝ったり負けたりしてるんだから、最近10年の格差はDHの問題じゃない。

489:名無しさん@恐縮です
20/11/25 08:59:19.68 9pro4o/T0.net
>>463
完成した福岡ドームを初めて見たホークスのベテラン選手が
「とんでもないもん作ってくれよった…」
と絶句していたというね
やっぱり箱庭は野球を歪めるよ

490:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:02.95 PKuD+/Ol0.net
セリーグの他球団はDH導入すると強打者1人分の人件費が余計にかかるので反対です
セリーグは幸い巨人のお陰で楽し�


491:ト収益出るからな 勝つより収益が第一です



492:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:07.80 138qOT8o0.net
じゃかもともかもとくっそ雑魚

493:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:09.64 hMB3iU8j0.net
DHを使わないチームは、
登録選手+1で良くない?

494:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:12.71 5G2ViXXQ0.net
いっそ入れ替え戦して2部リーグにすればいいよ

495:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:15.67 JhcoG3to0.net
>>473
具体的な内容に関して何も言わないで暴言だけ吐いてるお前の方がよっぽどw

496:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:17.75 KDnTszip0.net
ソフトバンク グー
巨人 チョキ
阪神 パー
阪神なら勝ってるな

497:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:54.31 t+j0IjqD0.net
補強、育成、指導方法の違いだと思う

498:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:00:59.39 9pro4o/T0.net
>>476
881 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2020/11/15(日) 11:11:33.03 ID:tS5hjRBv
>>877
今のファンって、昔の日本シリーズがDHなしの「セリーグルール」
だけでしか試合させなかった偏向試合だったって知ってるのかね
こんなデタラメな「日本一決定戦」なんてないだろ、まともなスポーツじゃ

499:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:06.01 13M9eCAY0.net
SB長谷川選手のヘッスラからの悔しがり見る限りは
単にセがDH導入しただけではセパの実力格差なんて到底埋まらないだろうな

500:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:23.08 DoLsT0Gs0.net
セリーグにも150出すピッチャーは何人もいるのに、ここまで速球に手も足も出ないのは何で?

501:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:25.73 dQjJyGUR0.net
ソフトバンクレベルの投資を求められるようになったら
身売りする企業出てきそうだな

502:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:28.57 U6g1R27x0.net
>>482
暴言とは?不当店の使い方見ればわかるけど頭悪い奴に基地外言って何が悪いの?

503:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:32.03 DoWgvELe0.net
制度うんぬんの話ちゃうで

504:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:42.94 dm+QlHdo0.net
コロナに合わせて移動を減らすために、セパを解体して東西地区で分けたら?

505:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:01:49.06 NXhqVvzE0.net
でも巨人はDH導入賛成派なんだろ
反対してる球団が悪い

506:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:02:18.32 76Kl6LIW0.net
ライバル球団の主力をFAで引き抜いて戦力ダウンさせての優勝なんだから
巨人が強くなっての優勝じゃない
セリーグのレベルダウンを引き起こしてる巨人のやり方を改めるべき

507:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:03:02.63 wDWN542D0.net
>>492
かなり前にBSで監督会談みたいのやってた時は
ラミレスと高津が反対してた確か

508:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:03:25.15 9pro4o/T0.net
887 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/11/15(日) 12:06:54.18 ID:tS5hjRBv
ここ見てもわかるように、セ信者って、ものごとを体系的・巨視的に
見ようとするのを病的にいやがって、都合のいいほんの一つまみの
「点」みたいなデータだけに縋り付くんだよね
日常生活でもそういう風に、自分に都合のいい、ただしカケラみたいに
些末なことにしがみついて生きてるんだろうなあ
哀れだねえ

509:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:03:34.20 VQdzBJbk0.net
DH導入したところで、巨人がセ・リーグのお山の大将路線を変えないだろうしほとんど差は縮まらないと思うぞ?
しばらく1リーグ制にするぐらいしないと

510:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:08.70 JhcoG3to0.net
>>489
では君は現実に話してるときに「こいつ基地外・糖質っぽいな」と思ったらそれを言葉にして伝えるのか?
伝えてるというなら間違いなく君がやばい人ですね、伝えてないならそれが暴言と認識してることになると思うけど君はどっち?

511:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:33.3


512:5 ID:puACVxAA0.net



513:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:37.92 hMB3iU8j0.net
>>491
西地区
ソフトバンク、広島、阪神、オリックス、中日、横浜
東地区
巨人、西武、日ハム、ロッテ、ヤクルト、楽天
おもしろそうやね

514:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:38.62 vBjqazkC0.net
巨人を強くするためには、セリーグの他のチームも強くして
全体のレベルを上げなきゃ無理なんだけど
頑なにそれを拒否し続けてきた結果が、今の実力差なんだよな

515:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:40.40 I6h1zFAV0.net
もう1リーグにして西地区と東地区でいいな

516:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:42.14 7vuIGo+M0.net
もはやパリーグから有能な指導者を引き抜いてくる段階だよ

517:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:04:52.68 /UOsZJ3p0.net
ソフトバンクの得点数vs巨人の安打数、で決着つけようぜ今日の試合

518:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:05:30.98 puACVxAA0.net
句読点読みやすいよ。

519:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:05:59.30 +3iwqX0H0.net
別にどうでもいいよ
斜陽だし

520:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:01.94 7CrEiQJK0.net
セリーグも導入しちゃえよ
確か、反対してるの広島だけなんだろ

521:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:14.36 DJg+J7ca0.net
清宮もセリーグなら村上より打つんじゃね

522:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:44.27 AePIJQhJ0.net
>>478
世界がないスポーツだから
普通に収益が正しいけどな
強けりゃいいってもんじゃない

523:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:49.24 wDWN542D0.net
>>499
ヤクルト楽天の1年目みたくなりそうだなw

524:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:06:52.33 t7IpyW9i0.net
>>16
そんな言い訳で逃げるんだ
かっこ悪い
戦場の武士なら死んでるよ
そんなやる気のないものファンに見せる心も最低だし

525:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:07:37.18 4bCde6Og0.net
セリーグ球団はDH反対だけじゃなく巨人戦減るんで交流戦減らせや廃止しろ言ってるのに1リーグとかリーグ再編なんてもっと無理だぞ

526:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:07:40.88 hMB3iU8j0.net
日本シリーズは、
まず、5試合制
セ・リーグ1位ーパ・リーグ2位
パ・リーグ1位ーセ・リーグ2位
その後、買ったチーム同士で
日本シリーズでええやん
今年なら、
巨人ーロッテ
ソフトバンクー阪神
巨人ー阪神で、日本シリーズとか最高や

527:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:07:51.16 GACFaKRR0.net
ピッチャー

528:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:09.30 puACVxAA0.net
そもそも負けた時の言い訳前もって言ってる感あるよな。DH論てさ。

529:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:13.89 aRd3EGSP0.net
>>73
お口ぽかーんと開いたままのアホヅラは野球のマナーもなってないな
相手がソフトバンクの子だから馬鹿にしてんだろ

530:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:16.00 vBjqazkC0.net
昔から、巨人がリーグ優勝出来れば大喜びのマスコミもアホなんだよな
セリーグの他のチームが弱体化していっても、巨人さえ勝てばいいんだもの

531:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:08:16.51 9O6LJOkP0.net
セリーグもDH導入寸前だったが広島が強硬に反対
セの理事会では6球団が全球団賛成しないと導入は不可能

532:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:09:03.34 7GdB5zLx0.net
>>4
そうだよな
DH無い方が面白い

533:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:09:05.98 q4AufcD/0.net
セカンドリーグの理由はDHだけじゃないからね
長年読売に骨抜きにされた5球団の体質、これはなかなか改まらない
斜陽産業ばっかでとても無理
育成からファンサービスまですべてにおいてパリーグが上

534:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:09:24.24 5aSTqb1k0.net
パはYouTubeでも強い
URLリンク(i.imgur.com)

535:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:08.73 dQjJyGUR0.net
ドラフトやって低いレベルで強制的に均衡して
強制的に競った展開にするのが野球なのに
ソフトバンクみたいな球団あったらいい迷惑だろ

536:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:31.99 9pro4o/T0.net
【野球】日本シリーズ第3戦 H4-0G[11/24] ソフトバンク3連勝!先発ムーア7回無安打無失点! 巨人わずか1安打ノーノー回避がやっと…★4 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】セパ格差もはや歴然! 巨人敗退なら「DH制導入論」加速か [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】森繁和氏 セとパの質の違い=力の差 投打の「強さ、速さ、鋭さ」歴然 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本シリーズDH制試合でセ・リーグ球団20連敗…最後に勝ったのは13年の第6戦 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本シリーズ・弱い巨人を象徴する「丸キック」と「334」 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】日本シリーズの語り草、ファンの間でささやかれる「33-4」とは…ソフトバンクが巨人圧倒で [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】打てない…巨人打率わずか.112 忍び寄る屈辱記録 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も… ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も… [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日本シリーズDH制試合でセ・リーグ球団20連敗…最後に勝ったのは13年の第6戦 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人に速球打てそうな気配ある打者いない 「極端にバットを短く持つ」とかあっていい/宮本慎也 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】巨人・坂本勇人、試合後のベンチから立ち上がれず… [ニーニーφ★]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】元近鉄・加藤哲郎氏「正直、コメントしにくい 一方的過ぎて」 [THE FURYφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

537:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:33.67 sK2gqU8V0.net
野球は守りではピッチャーの存在が圧倒的に大きいけど
攻撃は厳密には上位打順が機会は多いけど
9人誰にも均等に機会がやってくるからな
DHにするかもしくはピッチャーは打順が回ってこない8人で回すか
にした方がバランス的にはいいだろうな
大谷昇平だって投げるときは打席に立たないわけだし
ピッチャーは投げるときはそれに集中するべきだろうな
今年復活した中日の大野みたいに調子が良いと打撃もよくなるというのが
いるにはいるけど

538:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:36.09 9FcBE1Ut0.net
>>89
田中をDHだぞ。
中島をファーストだぞ。

539:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:10:47.51 BmLJjzxh0.net
巨人の実力はセ界イチィーーー!

540:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:06.66 iXQDk7mg0.net
セリーグで左腕であんな速球投げられるのいない。
所見で打てるわけねーんだから、まあ実力差は歴然。
巨人はパ・リーグで4位ぐらいだろ。

541:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:09.71 /dQLA7Zr0.net
ジャイアンツより明徳義塾の方が強いだろ

542:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:28.26 7GdB5zLx0.net
駆け引きが無くなり酒のネタが無くなる
試合見ながらや終わった時に
あーだこーだ言うネタがよ
酒飲めないガキにはわかんねえだろうがな

543:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:42.21 JhcoG3to0.net
>>519
おそらくではあるけど20年前まではセの方が人気もファンサービスも良かったと思う
それを改革した結果が今のパなんだからセも変わりたい言うなら素直に応援すべきでは
もちろんDHだけが理由じゃないけど一因ではあると思う

544:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:50.27 o91vF4HB0.net
日本シリーズの意味が無い
1リーグにしないと格差が無くならんだろ

545:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:11:55.33 t+j0IjqD0.net
>>493
健全な競争じゃないよね、いま

546:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:12:01.18 hZxLcY0p0.net
巨人は日本シリーズ出たくなくてリーグ優勝わざとしないようになるぞ

547:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:12:38.42 gSP11z770.net
>>520
そのパリーグのチャンネル
セリーグから来た澤村の動画の再生数が1位になってるけどな

548:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:12:45.04 9FcBE1Ut0.net
>>416
あれは追っちゃいかんやろ。
誰がファースト入んねん

549:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:13:36.50 t+j0IjqD0.net
>>499
関東独立リーグを作った方がいい

550:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:02.95 9O6LJOkP0.net
ソフトバンクは阪神が大の苦手
今年もCSあればどん底のチーム状態の巨人を4タテして出場してた
西なら完投して異次元の藤浪ならソフトバンクも打てないから
来年首洗って待っとけよ

551:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:05.09 +ux6T4eL0.net
DH云々より1リーグ制ごとやればええやないの

552:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:43.11 I6h1zFAV0.net
>>521
昔の巨人とか西武も似たようなもんじゃね
1強他弱という構造は

553:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:14:48.28 FLOPMlW70.net
>>533
セ・リーグもやれば人気になるはずなのにアホだよな

554:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:15:14.22 ktGgNWZB0.net
DHある方がスタメンが一人増えて、ピッチャーも鍛えられる。
リーグのレベルアップにつながるという話だよね。
わかるけどピッチャーに代打を出すか否かみたいなのとかピッチャーがホームラン打ったりするのも楽しいなあ

555:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:15:29.55 rvoaxzhf0.net
日本シリーズ見て思ったけどソフトバンクのピッチャーがガンガンストレートで
岡本、坂本辺りと勝負してたわ
あんなんセリーグの他のチームで見た事無い
これがパリーグなんだろうな
ドラフトで良いピッチャーがパリーグに集まった結果
バッターのレベルまでクソあがったんだろうな
力の差が歴然としてる

556:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:16:53.92 rvoaxzhf0.net
>>540
球場行けば分かるけど下位打線とかトイレタイムだからな
最初から一切打つ気が無いピッチャーがバット持って立って
一切振らないで三振
本当に意味無いと思うわ

557:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:16:57.25 q4AufcD/0.net
>>288
坂井さんの本にあるやつ
セカンドリーグはマジ悪質
導入するならパーフェクトリーグ様に土下座しろ

558:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:17:11.92 puACVxAA0.net
西てパリーグだと10勝10敗投手だったよな。

559:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:19:43.03 Z20ENfeW0.net
>>542
駆け引き!
緻密な野球!

560:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:19:43.67 J7mYrljI0.net
>>70
すぐ天狗になる
村田の再来や

561:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:19:54.97 rvoaxzhf0.net
>>539
放映権料とか昔の商売にこだわってるもんな
兵庫県やとサンテレビがほぼ試合最後までやってくれるけど
普通の民放は21時30分で試合終わって無いのに放送切るし
マジでYouTubeで全試合完全に放送して欲しいわ
あとサンテレビでも巨人戦、名古屋の中日戦は放送しないから見れないしムカつくし

562:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:20:12.17 HakZMGQv0.net
>>540
もう今はセリーグの投手は打たないのがお約束になってるでしょ。
9番投手で駆け引きがどうのこうのというのは10年位前までの話だと思うよ。
10年位前くらいまではまだ投手も真面目に打席に入ってた気がするが。
最初からやる気ないならDH制で何の問題もないよさっさと変えればいい。

563:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:20:34.83 J7mYrljI0.net
>>544
オリックスでな
巨人ならめちゃくちゃ勝つぞ

564:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:21:27.60 rvoaxzhf0.net
>>545
その駆け引きはいつ見せてくれんだよ
ソフトバンク相手に日本シリーズ7連敗
ソフトバンクだけやと日本シリーズ10連勝中らしいな

565:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:21:43.96 vBjqazkC0.net
>>541
昔に西武に4タテされた時も似たような感じだったんだよ
とにかく打球が前に飛んでいかない
圧倒的な球威の前に為す術が無かった

566:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:22:23.10 iXQDk7mg0.net
>>


567:536 阪神は犬の投手陣からバットに当てることさえできない



568:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:22:48.61 miNu5IvK0.net
DH関係無いよな
多分パリーグは人気無いから
その分、選手はプレッシャーが少ないから思う存分実力を発揮出来るんだと思う
それ以前に、力の差がいつの間にか開いてたってのもある

569:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:23:09.87 rvoaxzhf0.net
>>548
それな
巨人の桑田とかガチでヒットとか打たれた記憶あるわ
最近はセのピッチャーバットまもとに振らないやん
もう金返せレベル
さっさとDH導入しとけ

570:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:23:22.59 8Q0xJvLj0.net
詫びろ詫びろ詫びろ腹虚人!!
まずは土下座からはじめろ腹虚人!!

571:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:23:59.38 eA1uSSE50.net
DH制導入が進まないのってカープが反対してるからだっけ?
DAZNの件といい、ほんと球界のガンだわ

572:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:24:03.39 8Q0xJvLj0.net
巨人の選手はてぶりすぎなんだわ。

573:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:24:52.11 iGPvxciu0.net
そもそも後半のソフトバンクはパリーグでも無双してたし

574:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:25:16.55 ELTDUNVt0.net
映し出される読売ベンチと守備陣が初戦からずっとブラックアウトしたまんまなんですが

575:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:25:19.07 J7mYrljI0.net
>>536
阪神はまず監督変えなよ
1~3番左並べてる時点で頭おかしい

576:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:15.80 Z20ENfeW0.net
>>559
「覚醒」だもん>ブラックアウト

577:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:39.16 /UOsZJ3p0.net
オリックスと巨人の対戦で良かったよな
セカンド・リーグからパへの昇格をかけた戦い、間違いなく盛り上がったのに

578:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:40.68 rvoaxzhf0.net
>>553
俺もDH関係無いと思うけど
セリーグのピッチャー見ても最初からバット振る気無いからさっさとDHにしろとは思う
力の差が歴然なのは良いピッチャーがパリーグに集まりまくってるやん
松坂、ダルビッシュ、田中まー、斉藤和巳、千賀、山本
この辺のピッチャーがガンガンストレートで勝負してた
そのボールを強く打ち返す為にフルスイングしてる内にバッターのレベルもクソあがったんだろうな

579:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:26:42.45 9O6LJOkP0.net
巨人軍史上最悪の屈辱の2年連続4連敗敗退のソフトバンクの8タテ
ナベツネ激怒であの世に行くまでに法的拘束力ある遺言書に巨人軍に対して松井秀喜の巨人軍監督就任と10球団の1リーグ制導入を命じるは必定

580:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:27:04.47 gYMjzk+50.net
これで2リーグ制が守れる
パリーグ最下位はセリーグに自動降格
セリーグ優勝はパリーグに自動昇格
パリーグの5位とセリーグ2位で入替戦

581:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:27:20.50 OrfCmf+n0.net
去年からポストシーズン15連勝でパリーグも勝ってないんだが
パリーグは強い!って嘘だろ

582:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:27:34.30 rvoaxzhf0.net
>>557
それはセリーグの他のチームもみんなそうだぞ
フルスイングなんかしねーやん

583:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:24.79 D6lJHPbG0.net
DH導入しても変わらずボコられると思う
つか、ソフトバンクがぶっちぎりで強すぎるだけなんだよね

584:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:26.81 huX40Nq10.net
>>4
セは9人、パは10人で野球やってるのはわかるか?
DH無しだとパはレギュラーを1人削るんだ
DH有りだとセは控えを1人入れるんだ
常にレギュラーで戦うパの方が有利だし打者も投手も育ちやすいのはわかるだろ?

585:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:28.60 2iCKwMPL0.net
>>540
メジャーのワールドシリーズはアとナは均衡してるからレベル差とDHは関係ないかな
あくまでも日本のセとパの違いに過ぎないのでセでDH導入しても変わらんよ

586:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:30.14 miNu5IvK0.net
>>563
なるほど…

587:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:35.13 Nph7rO6V0.net
>>512 どちらもパリーグが勝って CSのやり直しになって 何のためのCSだったのかと ファンからも叩かれそう



589:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:51.68 oWlqonDU0.net
150キロを超えるストレートをガンガン投げ込んでくる左腕が続けて出てきたらセリーグもお手上げやろなあ

590:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:28:51.81 J7mYrljI0.net
>>565
これいいね

591:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:29:08.93 xCh2L7Um0.net
>>556
オーナー松田が強硬に反対してるらしい
どさくさ紛れに広島ファンがここでFA制度まで批判してるし
最近はFA権取得したらやっと金出すようになったが権利取る迄は異常な低年俸です

592:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:29:29.73 uiA4zXoA0.net
実際観てて面白いのは
高校野球>セリーグ>パリーグ>メジャー

593:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:29:30.89 FRsqAmbg0.net
セ・リーグのリモート監督会議企画の時も1億だけが熱心に導入案を他の監督に促してたな

594:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:30:25.23 rvoaxzhf0.net
>>566
それに関して思ったんだけど
三軍制の導入って凄かったんだと思うわ
自分阪神ファンなんだけど2軍でもファンがチヤホヤするから練習せーへんやん
ソフトバンク、巨人みたいに阪神も三軍制導入するべき
2軍で遊んでたら3軍に落とされる危機感無いとあかんと思うわ

595:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:31:27.52 mAfaffeX0.net
今更そんなこと言うなよw
DHなくてもセが勝った時代はあった
力や采配が落ちたんだよ

596:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:31:57.50 9vF4uYlN0.net
その前にまず旧態依然とした体質を変えるべきだろうな
巨人阪神広島は負の遺産が残り続けててお友達人事も直ってない

597:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:08.93 DoLsT0Gs0.net
多分そんなに変わらんと思うよ
原なら
DH増田
DH重信
とか本気でやるぞw

598:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:11.54 ocZo0CIg0.net
>>3
鷹にウサギは敵わないww

599:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:12.40 Dgl54uja0.net
DHは強制じゃ無いんだから
セもパと同じルールにして
使いたく無いチームは使わなければいいんじゃ無いの

600:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:32:57.27 hAEBB/4s0.net
DHのせいにすんなよ

601:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:33:02.78 rvoaxzhf0.net
>>579
俺もDHは関係無いと思うけど
現状でセリーグのピッチャーがバッターボックスで振る気もねーのに
突っ立てるの見ても何の意味も無いなとは思うから
さっさと導入して欲しいけどな

602:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:33:03.67 J7mYrljI0.net
>自分の無能さを制度のせいにするのはよくあること

603:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:33:35.38 OrfCmf+n0.net
>>578
阪神は334くらってんのに逆に弱くなってるじゃねえか
話に入って来るな問題外

604:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:34:21.56 ocZo0CIg0.net
組織改革しないと野球もサッカーみたいにオワコンww

605:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:03.05 gYMjzk+50.net
試合後、健闘した巨人ナインにソフトバンクファンから温かい拍手
プロ野球のこういう雰囲気好きだわ

606:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:05.87 puhGHzQt0.net
セリーグでも特に弱いヤクルトどうなっちまうんだよ

607:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:13.25 qS3G6K8s0.net
>>467
通算1500奪三振!って投手がいても
セリーグならそのうち400くらいは打席で立ってるだけの投手に棒球投げただけw

608:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:20.99 IF7g+Ekc0.net
DH制のせいにしてるから弱いんだよ

609:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:31.18 EtQPf5Xl0.net
DH制自体に原因が全くないとは言わないけど、それが根本原因ならもっと前からセパの格差はあったんじゃないの?
交流戦導入あたりから格差が出てきたイメージなんだが

610:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:32.45 t+j0IjqD0.net
>>558
途中までロッテと競り合ってた

611:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:36:35.10 rvoaxzhf0.net
>>587
阪神ファンだから巨人が負けて飯が旨いとか煽ってたし実際そうだったけど
日本シリーズ7連敗もされたらさすがに巨人頑張れよって思てるよ
巨人とか巨人の選手を応援するの初めてやわ
それぐらい情けないって感じてる
阪神も3軍制導入をするべきだと思うわ
育成契約の選手を10人ぐらい契約して二軍の選手と入れ替えさせて欲しい

612:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:04.24 JSEgTeyl0.net
>>563
最高でも規定ギリギリしか投げた事の無い山本がそのメンツに入ってて草

613:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:16.19 ocZo0CIg0.net
パワプロ
こんな差があってゲーム作れるのかww

614:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:48.69 zJHp0ZSe0.net
ソフトバンクの選手の野球に対する意識の高さが巨人のせいですごい際立ってる。。こんなにも違うものなのか。。

615:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:49.56 0mmVjG+W0.net
急遽来シーズンからセもDH導入して
ジャイアンツ不動の指名打者が亀井さんだなんて胸アツといえば胸アツだわ
なんかいまから10年後ぐらいにお笑い芸人が深夜ラジオなんかで「指名打者・亀井!」とか唐突に叫んで、
ブースにいるスタッフ一同に妙にツボってウケるんじゃね?

616:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:55.30 iSoqP8by0.net
セが弱いのは読売がいるから

617:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:37:58.45 Beo0HlS+0.net
来年は2番セカンド山田だから強くなる
再来年は5番ライト鈴木誠也だしな

618:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:38:50.98 CL6fG4bB0.net
>>575
DH導入すると、その分年俸が増えるからな。
レギュラーが一人増えるから。

619:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:38:51.21 ck7+sEjM0.net
33-4の再来あるかな?

620:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:38:51.69 2e9hxhp60.net
ブランドイメージ歴史伝統
ソニー 三井物産 ラグビーの新日鉄 日立の女子バレーボール
ホッケーの国土開発雪印 野球の巨人 

621:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:06.30 8dOValc40.net
巨人の選手雑魚なのに、お金はすげー貰ってるよね
羨ましいわ

622:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:36.13 EqR+abbu0.net
ドカベンプロ野球編を読んだらわかんだろ?

623:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:44.85 UctYFVa00.net
ソフバンの野球(つかパの野球)からは
「うおおおおお勝つぞオラアアアア」的な気迫を感じる
これはDHの有無だけで生まれる差じゃないでしょ

624:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:39:57.53 ocZo0CIg0.net
>>542
チンタラしてるからつまらない野球っ言われるんだよ

625:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:40:08.02 rvoaxzhf0.net
>>596
ピッチャーがストレートで力の勝負してたって話な
時代とかじゃないよ
それでパリーグの選手が速球を打ち返す為にフルスイングしてレベル上がったんじゃね?って思ったの
昨日試合見てたけどソフトバンクのピッチャーが岡本にストレートガンガン投げ込んでたよ
セリーグの試合でそんなの見た事ねーわ
臭い所付いてみたいな最初から逃げの配球

626:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:40:47.93 SGyEr6hV0.net
もう野球自体がオワコンなんだからそんな事してる場合じゃないのに

627:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:08.67 t+j0IjqD0.net
>>600
そう思う
ホークスが強いのはパの他チームが強いから

628:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:29.42 9UhzTHOS0.net
ちょっと前は落合中日、野村ヤクルト、王藤田時代は広島とかペナントレースでも強い相手が居て厳しい戦いだった
CSもなくペナントが全てなんで天王山とか必死の戦いしてた
今はそんなの見れない
勝てなくてもSBと同じリーグなら良かった

629:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:34.21 YILfSGSZ0.net
パリーグはDHを止めるべきだよ
野球は9人でやるものだから
10人目のプレイヤーはおかしい
原点に立ち返るべき

630:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:41:54.47 2e9hxhp60.net
渋谷の東急東横 表参道のアパート更新したじゃんか



631:巨人も一度解体して直した方がいいわ NHK宝くじ並みに腐ってる 築70年のマンションだよ



632:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:42:06.14 /+5wLLpG0.net
二年同じカードで、二年とも一方的って。
1992年、1993年の西武・ヤクルト戦は遠い昔だな。

633:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:42:12.71 tLbRoxBX0.net
交流戦でもパリーグの方が強いし関係ないな
原はバカだから自分たちが弱いと認識できないだけ

634:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:42:14.41 6b5/CcJj0.net
2軍でも年収600万円
同世代の高卒サラリーマンと比べたら高給取りだものなあ
ぬるま湯としては悪くない
3軍に落ちるとマイクロバスに詰め込まれて全国を回る
社会人、大学、独立リーグと試合を延々と続けるんだよね

635:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:43:24.33 reA9CJNq0.net
巨人のおっさん達はとりあえず痩せろよ
そんな突き出た腹でアスリート体型の鷹軍団と戦えるわけねーべ

636:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:44:02.69 lSWdoybl0.net
まあどうあがいても野球自体が終わってる

637:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:44:40.01 t+j0IjqD0.net
巨人は競争しなくても勝てる状況を作る
それは参入障壁の高い分野で一位を目指す企業としては正しいのかもしれないが、競争力は向上しないので他分野から強敵が参入してくると負ける

638:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:44:56.14 3cE8vwIp0.net
巨人はオリックスより間違いなく弱い

639:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:00.21 EqR+abbu0.net
セ・リーグにチャップマン連れてこい

640:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:15.39 pl3b0Chb0.net
もはやDHの問題じゃなさそう

641:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:31.27 UctYFVa00.net
>>620
なんか分かるw
巨人のやっかいなのはこうやって負けると発狂して
オフに強奪しまくるモードに突入して
セ・リーグを取っ散らかすんだよね

642:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:45:59.26 p07aV8/J0.net
昨日の試合は大昔見た日米野球に雰囲気が似ていた。
とにかく前にボールが飛ばなくて外野の頭を越すイメージが湧かないという。
セリーグにはあんなにデカくて軽く投げてるのに150㌔超える左投手なんていないからな。

643:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:46:13.92 aSGTbjMq0.net
DHを口実にするくらいなら来年からさっさと導入してほしいわ。
どうせ関係ないから。巨人やるっていったら他球団も文句いわないだろ。
当面クライマックスシリーズはパリーグの2位とセリーグの1位とやって それでかったほうがパリーグ1位に挑戦でいいだろw

644:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:46:50.70 5SUeXBhL0.net
DHのせいじゃない

645:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:46:59.61 2e9hxhp60.net
>>618 飯塚幸三チームだわ 公務員体質
広岡入れて玄米食野菜中心 あの頃ブタの田淵が痩せたしな

646:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:47:08.49 Xrw7YKp30.net
来年はパ・リーグ6位とやってみよう 

647:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:47:13.21 Alz92kHU0.net
>>576
下手なほど面白いって意味か?

648:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:47:45.04 t+j0IjqD0.net
セを強くしたいなら巨人以外のチームを全体的に強くするしかない

649:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:48:41.68 X+oYHfzP0.net
最大のライバル広島から丸を強奪する安易な補強しかしてこなかったつけだな
別所に江川と昔から変わらない体質

650:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:48:59.59 S39ld6ch0.net
DH導入とか負けた言い訳欲しくて原が一人で言ってるだけだろ

651:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:49:29.29 Dgl54uja0.net
>>613
理由は無いが今までのやり方を守れって言う
老害ムーブそのものだな
日本がIT後進国になった理由が良く分かるわ

652:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:50:27.


653:75 ID:ocZo0CIg0.net



654:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:50:30.78 t+j0IjqD0.net
「勝者は進化しない」
ただ与えられた環境に満足してぶくぶくと肥え太るだけ

655:名無しさん@恐縮です
20/11/25 09:51:18.21 SDTHPBB70.net
>>609
それはセリーグの投手に力がないから仕方ないところもあるんだよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch