【映画】「ガラガラ」「気持ち悪い」? 『STAND BY ME ドラえもん2』はそんなに悪い作品か? ★3 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【映画】「ガラガラ」「気持ち悪い」? 『STAND BY ME ドラえもん2』はそんなに悪い作品か? ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch341:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:03:29.50 QZHd4S2V0.net
ドラ泣き(笑)で本当に泣いたのは映画館だったね

342:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:04:07.22 fn+7iV1p0.net
>>1
泣けって押し売りされたり、CGだったり魅力的でない。

343:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:04:30.11 rWlPrlo80.net
なぜ原作をそのままやれないのか?

344:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:05:18.05 xI4PJwZE0.net
>>341
そういう意味だったのかw

345:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:05:45.88 R9h7ej/t0.net
>>329
電通の回し者か

346:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:06:03.41 EicYDJe70.net
俺も日本の作品というか3DCGアニメはアメリカのがまず気持ち悪いから絶対に見ることはないけど、前作がそんなに客入り悪くなかったならそこは関係ないんじゃないの
見てから気持ち悪いと思うパターンもあるのかも知れんけど、3Dを嫌がる人って最初から見ない気がするんだけどな

347:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:06:18.32 kM8QPjvL0.net
>>314
あの小学校が実はすごいレベルの高い学校なんでね??

348:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:06:46.14 AEvtKgt00.net
そもそもコミックスの売上比較しても鬼滅に惨敗してるし
今の小学生にアンケート取っても圧倒的にドラえもんより鬼滅選ぶと思うわ

349:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:06:56.09 TJLCxfVy0.net
藤本先生の描いたドラえもんしか見たくない

350:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:07:19.99 omwCoFpa0.net
>>312
冷静にありがとうな。
だけど俺は今回のび太に結婚式バックれさせて、しずかちゃんを待ちぼうけさせたのは絶対に許せない。
ドラえもんファン、てか藤子Fファンなら全員大好きなエピソード。結婚式前のしずかとお父さんのやりとり。
あれが本当に俺は好きで。
この映画はあのエピソードを黒く塗り潰してる!あのエピソードが好きなドラえもんファンは、予告編だけで吐 絶対観に行かない。断言する。結婚式をのび太にバックれさせたら絶対にいけない。
俺は妹も娘もいる。送る側にもなったから、あの予告編だけで絶対観たくないと思った。のび太を嫌いになりたくない。
ドラえもんファンをこんな感情にさせる話を作っちゃダメなんだよ。

351:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:08:01.29 xxQDwyjH0.net
ドラえもんが来て一番得したのはジャイ子
人気漫画家になってモテ杉と結婚できる

352:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:08:07.68 1xnm0TQm0.net
普通のアニメでよかったのにね

353:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:08:12.44 kM8QPjvL0.net
>>349
ドラえもんに限らず原作者が死んでも連載続いてる作品はあるけど
オリジナルを超えるものは一つもないね

354:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:08:22.58 Dmc8Kllk0.net
藤子とかパクリマンネリワンパターンじゃん
今だったらクソたたかれてるわ

355:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:08:52.67 KQkPfdNF0.net
ドラなきしちゃった

鬼滅の刃

356:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:00.06 7dDPMKgN0.net
>>329
同じ人なの?ひぇ~
この映画は見てないから良し悪し言えないけど
この記事は最初から気持ち悪いなって思った

357:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:02.75 jAAwrbpb0.net
>>340
無理やり辻褄合わせてたよ
のび太が生まれた頃は昭和40年代(2代目くらいのクラウンが停まってた)
のび太の現在はその10年後
だが25歳ののび太は自動運転の浮いて走る車に乗ってる
ほんの15年くらいで別次元並の進化してる
無理ありすぎる

358:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:03.25 m6CKmjmo0.net
ドラえもん自体は凄いんだよ
新恐竜はマス席のハンデで32億だからな

359:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:08.46 QhKFk7O/0.net
のび太のおばあちゃんにしてはおばあちゃんが老いぼれ過ぎてるところは気になったな
3,4歳の孫がいるおばあちゃんの設定なのに見た目90歳くらいだったわ
原作が描かれた頃の昔のおばあちゃんってそんな感じだったんだろうな

360:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:23.68 FarVFhGH0.net
>>28
関係者

361:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:24.27 wO9NOo0B0.net
>>332
ほんとそれ意味不明
制作一報の時はおばあちゃんの思い出がメインだと思ったし

362:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:09:33.17 jLd97zS70.net
電通絡みは見たくない
見に行かない

363:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:10:26.92 on2s/9Fy0.net
進撃の巨人やスタドラ、あと山賊の娘ローニャやガンダムオリジンか
ぬるぬるとした感じがして気持ち悪いんだよね

364:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:10:31.39 xKoqHFVP0.net
100ワニといい電通が関わるとどれもコケる法則

365:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:10:33.38 I0Stj2iW0.net
そもそも
しずかとの結婚ってドラえもんが来る動機ってだけで話のテーマでもないからな
前作はドラえもんとのび太の関連性がメインだから興味を持たれたけど
しずかとの結婚をメインに持って来られてもそこはドラえもんの中でも一番どうでも良い部分だろうとしか

366:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:10:49.66 J3p+nTgV0.net
大山のぶ代のドラえもんしか認めない

367:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:11:23.82 C2ltYoiR0.net
ドラえもん映画とかガキに付き添って嫌々観に行ってる保護者の分引いたら興収大したことねえよw

368:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:11:36.38 R9h7ej/t0.net
>>348
まあ、惨敗ってほどではないぞw基本ドラ小学生3年までしか読まない漫画だったし

369:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:12:07.37 wO9NOo0B0.net
>>365
そもそもね、ドラえもんの目的はダメ人間のび犬の更生であって
しずかと結婚させることじゃないんだけどね

370:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:12:13.35 R9h7ej/t0.net
>>367
おい、本当のこといっちゃダメだろw

371:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:12:26.43 gg1Zjzcv0.net
「ドラ泣き」ってキャッチフレーズが最悪だよ
電通のミスだろこんなん

372:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:13:02.46 R9h7ej/t0.net
菅田将暉とか最低だよな、前回は歌だけは良かったのにw

373:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:14:54.05 Mp6Yl4hR0.net
原作者が死去して続いている(連続TVアニメ)
ドラえもん
サザエさん
ちびまる子ちゃん
ドラえもんが一番おかしくなったね

374:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:15:17.87 cBgcnWp+0.net
>>371
前作はそれで下手に成功したから
2匹目のドジョウ狙うのも仕方ないよ
奴らアホだし

375:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:15:26.14 QZHd4S2V0.net
>>373
クレヨンしんちゃんは?

376:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:15:42.56 9zIAHN+C0.net
コロナ禍だからみんな外出してないんだよ
「全集中」している

377:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:16:02.79 V4lp4Ihw0.net
鬼滅の刃以外はいかなくなる

378:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:16:11.99 pljp0fas0.net
感動の押し売りは逆に冷めるんだよね

379:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:16:51.68 Tm8QpgBC0.net
>>373
ドラえもんは最初からおかしいよ
日テレ版は打ち切り&封印作品だし

380:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:17:53.18 wvU0Bhrq0.net
鬼滅に介錯されたドラえもんはさらし首に…

381:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:18:04.22 /mKL7opf0.net
ドラ泣きの呼吸!

382:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:18:09.39 yZLF+7/P0.net
大山ドラの帰ってきたドラえもんでジャイアンに勝ったのび太を手当てして寝かせてる時にのび太の寝顔見ながら「のび太くん、さよなら」って母親のような優しい顔で涙流しながら机の引き出しに帰っていくシーンで泣ける

383:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:18:37.82 KBt/gfYT0.net
>>366
俺は原作しか認めない
キテレツはアニメ良く出来てたけど

384:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:18:54.60 akJQEPrz0.net
何で鬼滅が流行ったかって
時代に合ってるからでは?
のび太みたいな奴がネットにぐちゃぐちゃ書き込んでる時代、
のび太みたいな優しい?けど弱い奴が
女の子のパンツ見てラッキーってニヤニヤして
その女の子が何でも自分を許してくれてニコニコ結婚してくれて…
ってそういう妄想が溢れてる世の中で
鬼滅みたいな自分で切り拓け、
大切な人をちゃんと大切にしろ、守れ、
お互いを敬え
っていうのが流行ったんでないの

385:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:19:20.28 xKoqHFVP0.net
鬼滅の映画は妥当に「心を燃やせ」をキャッチフレーズにして熱いバトルが見たい層を呼び込んでるのに対して
ドラえもんは「ドラ泣き再び」とかいう最初から「さあ泣け!俺達の作った映画で泣け!」と強要してる感じがしてるのが好かん

386:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:19:21.78 eLPSpzvR0.net
大山ドラは原作と似ても似つかぬあの絵がダメ

387:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:20:47.74 A432D00T0.net
令和にドラえもんは不必要なのがわかった
来年の映画で打ち止め

388:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:21:08.42 3OnhiB4X0.net
ドラえもん自体は面白いんだけどね

389:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:21:39.95 /mKL7opf0.net
>>384
のび太は優しいって言うけど女の求める優しいはのび太の優しいと違う気がするな

390:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:22:04.74 71IUOxU10.net
通ぶってドラえもんは子供向けなのに泣けるんですよーって言うためのものだったのに
ドラ泣きだもんな

391:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:22:20.40 YGqidyhx0.net
これ原作エピソードじゃないのか

392:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:22:36.85 LsnbWNXQ0.net
>>1
ネタとして試しに見てみるのも良いかと
泣けるなら泣けるでラッキー!くらいの軽い気持ちで
100 名前:名無シネマさん(光)(アウアウウー Sac7-WZZD [106.130.137.247]) [sage] :2020/11/20(金) 23:01:48.40 ID:Yz/w1XXpa
※個人の感想 1は嫌いじゃない
ドラのここが良かった
・おばあちゃんが鶴瓶・おばあちゃんが優しい・ジャイアンとスネ夫
・街並みがキレイ・ドラえもんはかわいい
・レイトショーでも比較的早く家に帰れる
・ドラ単体グッズは可愛いのが多い・ソーシャルディスタンスが保たれてる
・最初に出る50周年のカラフルなドラアニメーションがかわいい
・どこでもドアを跨ぐときの意外と大胆に足をあげるおばあちゃん
ドラのここがダメ
・妻夫木・3歳児のフォルムがホラー・3歳児の歩き方がヒザ神・涙の音がキモい
・のび太、25歳ののび太、ドラ全員脳みそが頭に詰まってない・3人組と遭遇してるときのやり取りが25歳とは思えない頭の悪さ・妻夫木
・しずかちゃんがもはやドール・出木杉その髪型はどうした・未来都市にスポンサーの看板出しすぎて金のニオイがしすぎ
・未来のハイテク道具なのに結局精神論・妻夫木・結婚前夜の話を過去のいつかあったことに変えるな
俺が9月に祖母亡くしてるからどんなんでも泣くだろうなと思ってたんだがなあ…(´・ω・`)
ドラ泣きってお前が泣くんかいってなった
しばらくベイダーには通えないわ

393:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:23:20.74 pEV7jDr+0.net
ブームとあれば
一時代前の古くさいタッチの鬼滅の画も受け入れちゃう流されやすいお前らなら
3Dドラえもんも平気だろ?
なんせテレビでブームブーム言ってるんだから
いつもみたいに洗脳されて楽しめばいいんだよ
ドラ泣きでさw

394:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:23:22.77 fCLypvb20.net
子供はアニメのドラえもんは好きで見てるけど、STAND BY MEのは怖いと言って見たくないみたい

395:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:23:29.14 omwCoFpa0.net
のび太は結婚前夜に戻るつもりだったとは言え、実際にしずかと親、友人知人、式場の人、プランナーを全員待ちぼうけさせ、それまでの準備を台無しにしたのび太を描き、それを観客にぐいと突き付けたのは許せない。
今は結婚式をあげたくてもあげられない人もいる。親の死に目にも会えなかった人も。
何で、何でもできる作り話の中でのび太に結婚式をバックれさせるんだよ。

396:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:24:10.82 Mp6Yl4hR0.net
ギャオでパーマン見たけど
あれをリメイクしたほうが
子供には受けそうだ

397:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:24:53.47 Gbrgv+qD0.net
ドラえもんでマーケティングガン無視してTENETみたいな作品作ったら見に行く
初見で理解するの諦めろくらいの難易度で作ったら俺みたいな変わり者がいく

398:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:25:13.43 /mKL7opf0.net
>>385
奇しくも煉獄さんとのび太は真逆にいるキャラだなw

399:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:25:24.37 FarVFhGH0.net
>>395
原作を壊すのが好きだから

400:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:25:54.61 m6CKmjmo0.net
あんま余裕ない時代だし二人でやってこうって共働きの価値観が中心の時代で、ここまでダメで全面的に相手におんぶに抱っこ(男女逆でも)ってキツイんじゃないかね
見る方が

401:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:26:05.21 z5RnxVaO0.net
さぁほら!!泣いてください!!!
の演出に白ける
日テレの24時間テレビとか、日本のドラマ全般に漂うあの気色悪い感覚

402:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:26:12.66 rWlPrlo80.net
ドラえもんで大人向けの泣きをやるのは無理がある
小学生が見るもんだからね
大人が泣くのは子供の頃見たドラえもんの泣きエピソードを思い出してってパターンだと思うけど改変しちゃダメだろって話
それ私たちの知ってるドラえもんじゃないって話だもん、泣けるわけない

403:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:27:24.47 yZLF+7/P0.net
わさドラの映画も大半は過去のリメイクだし、オリジナルの緑の巨人伝はパクりのようなストーリーで描かれたキャラクターの線が太くてなんか絵が変だったのを覚えてる

404:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:27:50.61 71IUOxU10.net
そもそもガキは泣きなんて求めてないしな
誰得なんだよほんと

405:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:28:14.70 KdzA2DWx0.net
電通ガラガラw

406:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:28:24.66 Wmel1KyGO.net
電通は鬼滅叩きしてる場合じゃないな

407:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:28:57.44 X5eaKmdM0.net
>>91
素晴らしい

408:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:29:28.16 sHeYSp1h0.net
あまりにも客の入りが悪くて鬼滅に切り替えてるところ多いな
どうみても悪い作品だろ

409:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:29:30.14 jqLm67jd0.net
>>91
一つだけ違うような。のび太が就職できないから自分で起業したがその日に火事担ったような。
パパは普通のサラリーマンだったはず

410:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:29:36.19 krx4vjLz0.net
そもそも第1作目も歌ありきでヒットしたのであって
すごくキモかった🤭

411:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:30:09.30 S0TdYWtD0.net
>>367
そもそもアニメ映画って
それを期待して夏休みと冬休みに公開していたんだから当たり前

412:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:31:32.37 O7RpAYa90.net
ぞうとおじさんが最高
異論は認めない

413:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:31:45.58 1BUhjC1h0.net
>もともとは短編ギャグマンガである『ドラえもん』のわりに笑える要素は非常に少なく、大人向けに作られていることは間違いない
こちとら大人だがギャグ観たいと思っちゃあかんの?
ギャグが低級で泣きがハイブロウって発想にこそ違和感を感じる

414:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:32:25.88 Ammi8RHS0.net
>>409
>>257

415:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:32:48.70 CGub/gZm0.net
そもそも今の子供は藤子先生なんて知りません

416:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:32:52.93 60FFmG6eO.net
>>359
原作だとのび太のパパが子供の頃に疎開した話があるから
のび太のおばあちゃんは明治生まれの可能性が高い

417:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:32:54.90 Q9GuRdPA0.net
前作の80億は3D需要みたいなもん
アバターが100億売れたのと似てる

418:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:33:28.06 Mp6Yl4hR0.net
>>408
木曜日までの放映座席数
ドラえもんは鬼滅の刃より約10万席多い
劇場哀れ

419:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:33:39.49 zt8WxWOK0.net
のび太が式場に行けなかったのは人助けとかしてたからだろ…
バックレたらダメじゃん

420:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:33:51.69 THnWRg2l0.net
>>91
確信した
やはりドラえもんは子供の教育に悪影響を及ぼす悪書である
有害図書に指定すべき

421:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:35:15.54 JM2s40od0.net
やっつすい三文芝居が事前にバレちゃったからなぁ

422:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:35:16.61 RhxPphjLO.net
朝日新聞系の女子供!絡めた 流行りですよー!話題ですよー!みんな見てますよー!感動モノですよー!の手法に乗るかよ!朝日新聞系なのに金は使わん!

423:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:35:37.00 /fuG3zi70.net
1をテレビで少し見た感想
「ここ泣くとこですよ!」ってキューが出る感じ。
この監督は周りのやつも含め客が全て自分より馬鹿だと思ってるんだろうなw

424:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:36:16.91 c73s3DqR0.net
勉強も運動もできないのび太がジャイ子と結婚することになったこと
ドラえもんが来ただけで人間的に特に優しくもなってないのに何故かしずかちゃんと結婚できた
このドラえもん二大謎を解き明かして欲しい

425:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:36:32.35 xKoqHFVP0.net
>>404
子供が見たいのは冒険だからな
パラレル西遊記とか日本誕生とか夢幻三剣士とかリバイバル上映した方が盛り上がりそうだわ

426:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:37:02.20 2j40Gm4A0.net
プリキュアとドラ泣きどっち見に行くか迷ってる

427:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:37:18.67 THnWRg2l0.net
日テレがドラえもんを打ち切り封印したのもしごく当然だったな

428:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:37:47.96 l5QRg2kBO.net
>>1
ここまでネタバレされると、映画はもう見なくてもいいかな…と思う人もいるだろうな(苦笑)

429:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:38:25.97 m6CKmjmo0.net
>>423
お笑いの番組でここ笑いどころみたいな感じでテロップ流れるのと同じだわな

430:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:39:06.13 xKoqHFVP0.net
あと菅田将暉の歌とか流すより武田鉄矢の歌でも流した方がまだマシ

431:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:39:34.69 Mp6Yl4hR0.net
>>420
正解
電通、テレ朝の陰謀だな?
のび太はピンチになると
努力せずにドラえもんの道具で解決する
ダメなガキ
 ↓
子供をだめにするアニメになってる

432:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:39:50.87 THnWRg2l0.net
>>426
子供に>>91を朗読して聞かせた上でプリキュアとドラ泣きのどっちを見たいか問うてみたらどうか

433:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:40:19.56 wUMRMsX80.net
>>7
それな
あの 山崎貴 だからな

434:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:40:49.59 wUMRMsX80.net
>>14
拗らせると日テレ版ドラえもんがクセになる

435:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:40:58.73 qcITXDfV0.net
何十年やってんのよ。30年後キメツの映画やってる可能性なんてないわけだし十分だ

436:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:41:41.58 l5QRg2kBO.net
>>423
ドラマ『北の国から』も、だんだんそういう感じになって行ったんだよな。
「ここが泣くところですよ」「ここで泣いてください」みたいな。

437:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:41:46.58 THnWRg2l0.net
>>431
のび太はチーター

438:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:42:31.08 wUMRMsX80.net
>>29
白組って
ハリウッドに行きたかったけど行けませんでしたみたいなモデリングだよなぁ日本人受けしないよ

439:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:42:56.01 wUMRMsX80.net
>>33
だからこそ原作に忠実な日テレ版が好き

440:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:42:58.82 kM8QPjvL0.net
>>384
もうね、ドラはネタ切れよ・・・
ドラで金儲けしたい汚い大人たちのオモチャにされてしまってる
藤子先生があの世でなげいてるわ

441:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:44:00.95 wUMRMsX80.net
>>155
マジかw

442:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:44:03.26 2j40Gm4A0.net
>>432
これはプリキュア一択だな

443:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:44:18.38 oGTQcWAZ0.net
>>424
結婚前夜のしずか父ものび太のことを異常なくらい高評価している謎
義父母にのび太がなんて結婚の挨拶したか知らんけどそこまで相手のご両親の心を動かすこと言ったとも思えないし

444:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:44:44.59 R9h7ej/t0.net
>>436
北の国からは過剰演出を楽しむお笑いドラマだろ、半沢みたいなもの

445:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:44:54.16 wUMRMsX80.net
>>57
感動ポルノど真ん中だからな

446:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:45:32.22 wUMRMsX80.net
>>63
ドラクエ世代を完全に敵にわしたから
死ぬまで言われるやろ

447:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:45:42.46 CTezwEMG0.net
テレビみたら
ボコボコになってた
のび太が画面にうつってた
あれはグロい

448:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:46:01.21 9h+FrEvj0.net
なんで国民的人気なAKBやフワちゃんが応援していて
妻夫木聡さんや宮本信子さんやバカリズムさん、羽鳥さんも声優出演していて
テレビでお馴染みの芸能人さんも祝辞を出して
未来の都市にあの人気企業も広告出して
主題歌はあの菅田将暉さんなのにお前ら見ないの?

449:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:46:31.48 R9h7ej/t0.net
北の国から最初視聴率悪くてどんどん過剰演出に

450:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:47:07.96 wUMRMsX80.net
>>84
電通の社訓は炎上上等話題になればヨシ!
だからな

451:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:47:15.56 +3uSdqsE0.net
テレ朝から出資を受けている間は制作会社は解散すべきだな。
もちろんテレ東やフジやTBS・日テレからの出資を受けてるとこも同様だが。

452:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:47:22.35 R9h7ej/t0.net
>>448
堺雅人には逃げられたようだな。

453:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:48:06.70 fGcq9f6R0.net
ジャイ子と出来杉と悪いし
それこそ静香ちゃんなんてかわいそうだろ

454:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:48:15.24 ahxOYfOj0.net
作者が亡くなっても続いてるアニメってクオリティを保ってるの?
・ドラえもん
・サザエさん
・クレヨンしんちゃん
・ちびまる子ちゃん

455:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:48:40.97 axjg0D5q0.net
>>448
芸能人の顔が浮かんじゃって
アニメに集中できない

456:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:49:05.87 wUMRMsX80.net
>>108
スクエニ上層部はクソで昔から有名

457:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:49:17.93 kM8QPjvL0.net
よく考えたらドラクエ世代って団塊ジュニアのような
そこそこ金ももってて暮らしに余裕のある層よな
昔小遣いをやりくりしてなんとか手に入れたドラクエ
映画にまでなるなんて、ずいぶん大きく伸びたものだな
さてどんな内容だろう、楽しみだ…
って層に思いっきりケンカをふっかける奴に信用などあるわけがない

458:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:49:26.35 xXkjKc2R0.net
でもこれこそドラクエエンドやれば逆に評価爆上げだったんじゃね?
もともと原作と違う好都合な展開に「目を覚ませよ」て最高の説教できるやん

459:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:49:29.62 72ZWxRfFO.net
劇画オバQを映画化しろよ
出涸らしドラえもんよりは泣けるだろ

460:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:49:50.84 oGTQcWAZ0.net
某CMでは実写大人のび太は堺雅人だったな

461:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:50:08.25 srYzcKK40.net
CGでドラえもんの雰囲気ぶち壊し

462:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:50:19.07 wUMRMsX80.net
>>126
炎上商法の天才だな

463:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:50:51.36 z6bP9cUv0.net
曲が酷すぎ

464:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:51:08.08 l5QRg2kBO.net
>>440
劇場版も昔の作品のリメイクみたいになってるよな。
ストーリーは変更されてるのかもしれないけど、ネタ切れ感は否めない。

465:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:51:10.31 IF8KjWlQ0.net
>>19
女子はのび太と結婚したがらないから強いて言うならチー牛予備軍向け

466:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:51:32.06 wUMRMsX80.net
>>149
日本で白組が持て囃されている不幸

467:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:52:10.40 R9h7ej/t0.net
>>466
いや全然まら

468:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:52:12.16 Cg+0WWwn0.net
主題歌菅田将暉だったんだな
CMでちょっと聞いた時はなわかと思ったわ

469:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:52:21.70 rCneeYev0.net
さぁ泣け

470:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:52:23.61 OPbIY5ZH0.net
前回のセワシといい特定のキャラを下げないとドラ泣き()って出来ないもんなの?

471:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:52:32.88 wUMRMsX80.net
>>179
胸熱

472:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:52:56.52 wUMRMsX80.net
>>171
のび太くんになるのか

473:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:53:31.15 WxAWSnT30.net
監督で観なくていいと分かる

474:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:53:32.03 STC9LXPT0.net
>>1
興収スレ見てると20億~25億予想の人多い。前作の半分にも満たないだろう
連休は振るわず全国で有り余る程用意されてた大箱を連休明けに無慈悲に召し上げられてて草
映画館の動きからも期待外れだったのが伺える

475:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:53:46.51 5lgl13xH0.net
のび太のキャラデザがキツいんだよなあ
原作のドラえもんの道具でジャイアン達に仕返ししたり
お金儲けしようって感じに見えない
いじめられてもずっと黙ってそう

476:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:53:46.72 nTfYOKkl0.net
声がおかしくなった
耳障りなんよな今の
フラットなのがよかった

477:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:54:04.90 7xIXCp5a0.net
>>2
巨人はロッテより弱いんだよバーカ

478:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:54:05.37 LsnbWNXQ0.net
>>238
映画館でクラスター起きてないぞ

479:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:57:07.92 kM8QPjvL0.net
>>475
のび太って勝手にいろいろ脚色されてるが
かなりの野心家よな

480:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:58:14.61 XTuLHbpw0.net
おじさん世代だけど3DCGは無機質な感じ

481:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:58:19.96 EvrHBOZJ0.net
3DCGが気持ち悪い
日本の3DCGは下手くそ
ガンバも気持ち悪かった

482:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:58:25.82 LsnbWNXQ0.net
>>474
製作費とは別に
ラッピング電車、ラッピングバス
新聞全面広告
テレビCM
芸能人の祝福コメント依頼
宣伝広告費だけで相手先に合計で数億は払ってるだろうしなぁ
製作委員会の経費から中間マージンを広告代理店がGETしてるだろうし、赤字にならずに終わるんだろうか

483:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:59:36.40 jJxqnXLr0.net
>>108
ラストを除けば、ゲームと関係ないFFのCG映画よりマシ

484:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:59:36.65 TEo0yrbN0.net
ギャグマンガが時おり見せる優しさとかそういうのにグッとくるのにさ
最初から泣きに来てくださいじゃあ行かないし泣けないわ
クレしんもギャップ泣きだしな

485:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:59:37.39 2j40Gm4A0.net
>>475
ほんとそれ。基本的クズっぽいのび太が活躍したり成長するのがドラえもんの肝なのにな

486:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:00:38.55 ePqmad/Y0.net
だって予告見ただけで展開もラストも読めるじゃん、そんなの二時間かけて観たい?俺は観たくない

487:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:01:07.95 sElhVsJk0.net
>>413
子供には向いてない=大人向きって事を書いてるだけで、
大人がギャグを観たがっちゃいけないなんてどこにも一言も書いてない

488:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:01:25.52 /fuG3zi70.net
>>448
改めてこう見ると代理店臭で鼻がまがりそうだなw
こんなもん見に行くとかそれこそ情弱だわ、、

489:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:01:41.80 Wde/OJOR0.net
>>36
ほぼまんま映画に入ってたのに(´・ω・)

490:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:02:16.16 h2b/7wYW0.net
広告で散々炎上してるのに、擁護記事書かせて更に炎上とか
アホなの?

491:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:02:29.27 NH+uhOi30.net
これ原作と違ってますね
原作ではおばあちゃんにのび太も会いますしおばあちゃんはのび太を見抜きますが
おばあちゃんにあまえるのはパパです

492:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:02:52.13 IF8KjWlQ0.net
素直にジャイ子と結婚した後のドタバタな未来を映画にした方が
受けが良かったんじゃね?
未来を変えてしまう事の重要さを軽視してる

493:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:03:13.58 85L/B2V30.net
山崎の次作は3Dで鬼滅の刃だなw

494:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:03:17.99 XTuLHbpw0.net
GANTZ:Oの3DCGは凄いと思う

495:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:03:19.04 ehURyIxe0.net
大人になるとわかるがのび太は最低の人間だ。日本人特有の周りがよい解釈でもちあげてるだけ

496:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:03:49.57 Wde/OJOR0.net
>>53
友だちの結婚式のスピーチで泣ける感じの人には刺さると思う
泣けなくても話自体もまぁ面白い

497:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:04:21.97 CXLJglPS0.net
気持ち悪いのは前作から変わってなくね?
前の時から微妙だったわ

498:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:04:35.66 85D7JZro0.net
よく分からんけどのび太再婚するの?

499:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:04:56.26 DhT4BqkN0.net
監督が気持ち悪すぎる

500:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:05:11.46 kM8QPjvL0.net
>>493
さすがにそれやったらスタジオに〇〇する奴が現れかねない

501:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:05:20.99 qmtz5Hve0.net
ラストでこれはマンガだドラえもんなんかいないんだって説教されんだろw

502:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:05:55.12 nhDbBYZS0.net
鯖を煮たいよ~

503:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:07:12.94 vZLyLaSw0.net
>>1
鬼滅はネガキャンニュースばかりのくせに
ドラえもん2はポジキャンニュース、、、
さすが電通の圧力w

504:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:07:27.01 Wde/OJOR0.net
>>76
ドラクエ感動したんだよな(´・ω・)
ドラえもんはリア充が感動しそうだったからスタンドバイミードラえもんの前作の方が万人ウケしそうなのは分かるんだけど自分はドラクエの方が好き
ドラクエのあの曲を映画館で聴けて幸せだった

505:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:07:37.98 omwCoFpa0.net
俺は観に行かない。
もっと、製作陣の想いが伝わってくる作品がある。
鬼滅の刃はガキっぽいけど、作り手の想いが伝わってきた。
ドラえもんは結婚式をバックれさせてる時点でまず父兄に喧嘩売った。

506:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:08:18.32 DJ799oK90.net
ドラのネガキャンの方が目立つけど

507:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:09:21.23 l1jkhkLD0.net
>>298
原作の独特な優しい世界はオススメだよ(´・ω・`)

508:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:09:21.30 pqdvMX3P0.net
まあ鬼滅もドラも観る価値ないけどね

509:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:10:43.72 MMJT68pP0.net
>>45
やらかしてないよ「ゲームなんかしてないで大人になれ」って名台詞は素晴らしかった

510:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:10:52.15 xKoqHFVP0.net
あのドラクエユアストーリーの監督ってだけでスルー対象

511:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:10:53.58 5mL8rKWm0.net
>>257
ハゲてないだけまし

512:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:10:55.20 0EWrYqR00.net
ドラえもん映画は夏休みにドラのびしずジャイスネの5人で冒険する月やつしか興味ない

513:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:11:45.87 jJxqnXLr0.net
>>426
いちごメロンパンとどら焼きどちらを食べたいかだ。

514:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:12:05.01 lpXmcpJa0.net
CGのレベル低すぎないか、、、

515:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:12:11.13 NH+uhOi30.net
これ原作と違ってますね
原作ではおばあちゃんにのび太も会いますしおばあちゃんはのび太を見抜きますが
おばあちゃんにあまえるのはパパです

516:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:12:11.86 Wde/OJOR0.net
>>395
結婚式はのび太の意思でバックれた訳ではないし、ちゃんと無事に終わるよ
なににキレてんのかわかんない(´・ω・)

517:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:12:43.02 KNB9RNKF0.net
>>18
こいつ宮崎に実写ナウシカ作らせろって言って相手にされなかった人でしょ

518:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:14:22.67 THnWRg2l0.net
>>514
ピクサーを意識してることだけはわかる

519:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:14:37.19 xoOo0gZg0.net
>>14
結局それなんだよなあ

520:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:14:51.85 IF8KjWlQ0.net
今年2回も放映するなんて...

恐竜のやつ、余程赤字で採算取れなかったんやろなぁー

521:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:15:26.04 XTuLHbpw0.net
1作目で泣けるストーリーでウケたから
2作目も泣けるストーリーにしてみましたって感じ?

522:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:15:56.95 xKoqHFVP0.net
>>520
コロナで公開延期したのが痛手だったな

523:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:16:05.32 SLGijl3a0.net
みんな菅田が嫌いなんだよ、あの歌では泣けません

524:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:16:09.91 mPr8T+cT0.net
>>520
興収30億以上なのに赤字ならもう映画やらない方がいいよ

525:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:16:48.06 kBY9unrg0.net
なんかのび太の部屋って狭いよな、3Dだと
4畳半ならそんなもんか、勉強机あるし

526:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:16:59.29 LsnbWNXQ0.net
>>506
三連休最終日
公開4日目で、大箱や回転数もあり、たっぷり席用意されていた
6週目の鬼滅を叩き潰すべく準備は整えられていた
そんな中期待を裏切った3Dドラえもん
856 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ b68a-Ku64 [119.240.40.8]) [sage] :2020/11/24(火) 00:00:43.44 ID:LlOjPLbZ0
2020/11/23 23:58更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 261411(+***0) 633768(.999) 207.4% 33.2% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 129040(+***7) 743283(.999) ****** 38.0% ****** STAND BY ME ドラ…
*3 *17971(+***0) *99279(.982) 111.9% 47.7% ****** ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 *12536(+***0) *58146(.997) 149.8% 42.4% ****** 罪の声
*5 **8777(+***0) *32465(.995) 512.1% 31.3% ****** 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **8581(+***2) *28396(.992) 220.4% 27.5% ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*7 **7207(+***3) *36995(.985) 141.8% 39.2% ****** 魔女見習いをさがして
*8 **7143(+***0) *25580(.994) 177.8% 46.6% ****** きみの瞳が問いかけている
*9 **5782(+***0) *18670(.956) 454.2% 25.7% ****** パウ・パトロール カーレース…
10 **5052(+***0) *17153(.994) 109.8% 33.8% ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…

206 名前:名無シネマさん(ジパング)(テテンテンテン MMb6-n9sk [133.106.52.61]) [sage] :2020/11/24(火) 16:24:01.34 ID:7l8BdHJXM
前作ドラさんの初動
2014年8月8日(金)「STAND BY ME ドラえもん」公開。
オープニング週末2日間の成績は、動員が55万4911人、興収7億6724万8000円。
公開日からの3日間では9億8825万7700円、全国319スクリーン。
374 名前:名無シネマさん(ジパング)(テテンテンテン MMb6-n9sk [133.106.52.61]) [sage] :2020/11/24(火) 16:49:39.87 ID:7l8BdHJXM
>>264
P値のざっくり概算で4日7.4億ぐらいか?
前作土日客単価1382円
土日前作比で62.4%
ドラ2デイリー合算
金 *35771(7000万)
土 *83251(1.64億)
日 129391(2.55億)
月 129040(2.54億)
4日 377453

527:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:17:27.18 KNB9RNKF0.net
>>503
鬼滅は嫉妬の呼吸されてるから

528:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:18:02.00 nQ0v8sgm0.net
FF8理論みたいなもん。前作で大多数に二度と見るもんかと思わせた

529:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:19:30.88 xKoqHFVP0.net
スクエアを倒産の危機に追い込んだ伝説の糞映画ファイナルファンタジーとどっちがマシかね

530:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:19:49.31 5AqGQ7OF0.net
大人ののび太がかわいくない

531:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:20:28.99 2egGQKcM0.net
パーマン1号と3号のすれ違いラブコメ
フニャコフニャオのライオン仮面連載のパラドックス
劇画オバQ
これ見たいのでよろしくお願いします

532:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:23:01.69 VsUk7Tg20.net
感動ポルノものび太としずかの組み合わせも求めてない
ドラえもんが見せてくれる夢と希望溢れる世界に人々は惹かれてるんだろうが

533:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:24:06.62 XTuLHbpw0.net
GANTZ:Oの3DCGはあまり違和感なく見れた
URLリンク(youtu.be)

534:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:24:13.11 LNHDXULs0.net
コイツ
実写映画に特殊効果だけやってれば良かったものを
日テレのコメンテーターとかやってたからな

535:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:24:34.56 VsUk7Tg20.net
>>465
セーラームーンに憧れる女子は世界中にいるけどしずかちゃんに憧れる女の子はいない
これが現実

536:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:27:02.60 MKuOL3Ce0.net
>>182
平成

537:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:27:06.24 ePqmad/Y0.net
>>515
そこが良かったんだよなぁ
変な改変してほしくないわ

538:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:29:38.00 63nZipjy0.net
泣く事を優先してる気持ち悪いクソマンコがこの映画みんだろ。あとは子供に見せたいんだろ。気持ち悪杉

539:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:29:46.01 rWlPrlo80.net
>>535
だって小学生だもん、当たり前だよ

540:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:30:05.14 ztXASWzr0.net
のび太、逃げた
ってコピー糞過ぎにもほどがあるが選んで最終ゴー出したやつの顔陳列してほしい

541:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:30:17.86 xXkjKc2R0.net
>>504
どの曲聴けて良かったのか知らんが、
あのてきとうにオープニングソング垂れ流しときゃいいんでしょのやっつけ感が最大の怒りポイントやぞ
まさしく上等な料理にハチミツぶちまけるがごとく
その変なノリを最後ぶっ壊してくれたんはマジで拍手だったわ
そうそう、こんな安っぽいノリは偽物だよなって

542:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:30:18.11 TNbB8FP40.net
単発擁護が湧きまくってるのはランサーズの方かな
電通案件だし
レスが沢山つくと加点されるんだよな

543:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:30:39.66 mvHiiu1u0.net
全部ドラクエを貶したから
絶対に山崎貫きの映画はみない

544:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:30:42.97 4PBJ9s3O0.net
本当にのび太の成長を物語として描きたいならしずかちゃんとの結婚は有り得ないわ。
1話に出てきたジャイ子と沢山の子供たちに囲まれた写真はのび太含め全員幸せな笑顔してた。
その子供たちの笑顔を思い出したのび太がしずかを捨てジャイ子と結ばれる決意をする。
ドラえもんは本当の大人になったのび太を見てそっと未来へ帰る。
もちろん未来は変わっている。のび太は本物の男になったから。
という妄想をしただけで泣けてくる。

545:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:30:57.28 wO9NOo0B0.net
>>448
だからだよw

546:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:31:00.52 jJxqnXLr0.net
>>535
バイオリン演奏の破壊力がジャイアンの歌に匹敵するからな

547:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:32:56.93 ztXASWzr0.net
>>160
原作だとわりとビンタかましてる印象だが
最初もアンタ呼びだったし

548:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:33:28.77 McYNRwPu0.net
ビルとテッドの大冒険みたいだな

549:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:34:28.71 ztXASWzr0.net
>>538
大コケしてるってスレタイでよくそんなアホみたいな結論に持ってけるな
すごい才能だよ

550:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:35:51.83 wO9NOo0B0.net
>>547
URLリンク(i.imgur.com)

551:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:36:16.07 bSv6KrSX0.net
CMしか観てないけど、のび太が結婚式から逃げるところで、この期に及んでまだ逃げるのかよヘタレすぎん?ってイライラした
原作のしずかちゃんってもっとキツいこと言う子だし、菩薩みたいな対応は違和感あるわ…
いつも通り子供向けの冒険もの出しときゃよかったんじゃ?

552:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:37:08.40 6GXVSk4A0.net
山崎だと
ラストに
まだドラえもんとかアニメ見てるのか?
いい加減に大人になれよ
と見てるヤツを地獄に突き落とすドラクエユストーリーが来そうで
とてもじゃないが無理
というか
そのコンセプトが感じられる
映画館までいって金払って
こいつ何映画見に来ちゃってんの?
しかも、ドラえもん?
マジ??
とか斜め上の展開で
こんなことやっちゃう俺の演出サイコーって
最悪な自分に酔ってるからな

553:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:37:41.77 wO9NOo0B0.net
>>551
それはそれでやったろ
これは春映画の代わりじゃなくてあくまで別スタッフによる作品

554:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:37:50.04 omwCoFpa0.net
そもそも結婚って、嫁を守れるかどうか不安になって親になぐさめてもらうもんじゃないでしょ。
人生はしんどいけど、いいことばかりじゃないけど、2人ならやっていけるって思ってするのが結婚でしょ。
完全に軸がずれとる。

555:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:38:03.74 spz8RmNA0.net
>>538
CGがリアル寄りで顔がキモいって言われていたぞ

556:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:39:26.57 PUNDy02Q0.net
STADN BY ME ドザえもん

557:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:39:37.39 vcJRRAYA0.net
>>1
感度するって怖い

558:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:39:41.65 8Q7JjXFl0.net
>>350
そうだよね、あり得ない
どんな理由があろうとも、のび太を結婚式当日に行かせないような展開に何故したんだろうね

559:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:40:03.25 8DL81N8Z0.net
>>551
ちなみに逃げた大人のび太は逃げたまんま
大人のび太が不在だから子供のび太が大人のび太のフリして結婚式やる
何に感動すればいいのかわからんかったわ

560:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:40:07.57 UfnGK8N+0.net
ドラえもんが悪いわけではない
わざわざ泣かせるための話にして映画にして泣かせますよと宣伝してるのが気持ち悪いだけ

561:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:40:10.42 xKoqHFVP0.net
>>542
1レス5円くらいらしいなバイト代

562:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:40:27.44 jJxqnXLr0.net
>>552
奇しくも「ドラ」「花嫁」が共通している

563:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:41:13.62 abaw5tni0.net
このドラ泣き映画に感じる不快感は大切に思ってるものを知りもしないやつらに適当に遊ばれてるからなんだと思う
ドラえもん懐かしー、あったよねどこでもドア!大人になったのび太で映画作ったら儲かりそう!ネタ探そうぜー
なんて意図が透けて見える

564:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:41:13.79 33Hhg2if0.net
予告からしてキッショかったもんな
まだプリンプリン物語の人形劇のほうがよくね

565:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:41:24.09 4zHZS1fL0.net
ドラえもんはドラえもんらしく冒険してたらよかったんだよ
ちびっこ映画なのに子供みたいわけないじゃん

566:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:41:34.30 spz8RmNA0.net
だからしずかちゃんと結婚するのに逃げた逃げない婆ちゃんがって
キモいだろ普通に

567:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:42:09.96 T+hT1OLo0.net
>>173
大人のオバQは胸が熱くなったわ

568:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:42:30.39 BESUWdHM0.net
しずかちゃん、のび太なんてやめときな
一生世話させられるよ

569:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:42:50.92 T+hT1OLo0.net
>>565
で、最後にドラえもんの道具で仮想現実の世界で冒険してましたで良いよなぁ

570:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:43:18.39 xKoqHFVP0.net
>>563
ドラクエの映画の時も「ドラクエ5やってません」発言でコイツは駄目だと思った

571:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:43:31.12 fFIPr3dv0.net
ドラ泣き 泣ける 感動する
激シコ  抜ける 興奮する
感情の種類が違うだけで宣伝のやり方はAVのパッケージとなんら変わらないんだよね😅
そりゃあ下品と感じる人多いよ😅

572:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:44:03.50 wcT3Ea6X0.net
>>552
一度それやっちゃうと、何見ても安心できない

573:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:45:38.78 TtK8yjCY0.net
>>339
やっぱり八木も山崎も原作に思い入れは無いんだな

574:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:46:16.40 Z2bgVIER0.net
ドラえもんをひょいって持ち上げてだけど、確か123kgだったような

575:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:47:11.13 gPgGKGsI0.net
あんな元気でハツラツとした声ののび太なんて
全然もうのび太じゃない
だらっとやる気なく鼻くそほじって
ボケ~としてないとダメなの、のび太は

576:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:48:09.85 ztXASWzr0.net
>>563
はげどう

577:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:48:16.16 wcT3Ea6X0.net
>>526
>>1には、コロナで劇場数半減とかあるけど、鬼滅と比べてもけっこう座席数あったんだね

578:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:48:37.64 abaw5tni0.net
>>570
仕事になると想いがないことを肯定する意見が必ず出るけど(利益出せばいいんだ的な)、本来魂の無いものがヒットするわけがないんだよな
ドラ1作目は藤子先生の魂を利用しただけだしね、ドラクエ見てないけどあえてやってないことを表明するあたりリスペクトのないクソ野郎だとわかるわ

579:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:49:24.52 NwbOww2N0.net
山崎貴が関わる物に碌な映画は無い

580:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:49:46.38 wD/feg/c0.net
>>563
思い入れあったらお婆ちゃんを未来に連れていかないと思うわ。のびちゃんのお嫁さんを見たいねえ、でホンマに連れ出してそのまんまを見せるって…

581:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:50:07.33 6zF91EPx0.net
ファンであるほど山崎の作る映画には吐き気を催す
擁護してるのはドラえもんに何の思い入れもない奴らばかり

582:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:50:14.68 4+5IW0aR0.net
呪いのカメラとかでスネ夫に仕返しするのがドラえもんだよ

583:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:50:49.27 xKoqHFVP0.net
>>578
結局は他人のふんどしで相撲とってるだけだからな
山崎の作るもの大体いつも誰かの遺産の再利用

584:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:51:22.18 AeLvG2w+0.net
感動した泣けた名作!
ドラ泣きって要はどういうことなのか

585:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:52:13.05 wUMRMsX80.net
どうせなら感動ポルノじゃなくて
dmmと組んでポルノ作るのがお似合いだ

586:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:52:18.89 38frmnSK0.net
>>578
気持ち悪い根性論

587:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:52:29.39 mGwI7Feo0.net
ドラチャンの爆死見てみたい直せばいいし

588:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:52:45.40 wUMRMsX80.net
>>583
宮崎駿もだね

589:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:54:49.75 MAPX01fk0.net
コロナで延期した影響でしょうがないんだけど
ドラえもんはずーっと映画の宣伝してたなw

590:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:55:24.88 xkn0HFzm0.net
ドラクエもドラえもんも思い入れは無いけど山崎貴の脚本がゴミすぎる事はわかる

591:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:55:48.88 ER9tuP4P0.net
>>82
ボヘミアンラプソディもそんなんだったかな

592:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:55:56.96 rWlPrlo80.net
>>585
のび太と静香ちゃんの初夜物語とかか
その後のび太にまったく満足できない静香ちゃんが逞しいジャイアンと浮気
絶望したのび太に近づいたのは幼い時からのび太をひそかに思っていたジャイ子で…

593:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:56:24.99 2NByrZPe0.net
記事通りだとしたら、そりゃ泣けんわな。そして気持ち悪い。
そりゃ誰もがベストを尽くせるわけではないが「いるだけでいいんだ」と割り切ったら人間終わりだろ。
いるだけで周囲は幸せかもしれないが、それに答えるように頑張り、向き合う事を排除したら駄目でしょう。
なんでしずかがこんなに尽くさなければならん。
確かにそれは同意。
あと原作ではのび太はのび太なりに頑張っていたわけでな・・・それを改変しちゃいかんだろ。

594:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:57:01.13 dGBj4kkX0.net
ウェンザンナイ ハズゴーン

595:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:57:03.20 3qNTfxix0.net
芸能人のおめでとうCMが気持ち悪い

596:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:57:13.79 abaw5tni0.net
>>586
いや何やるにも根性いるだろ、仕事したことないのか?

597:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:57:16.61 wcT3Ea6X0.net
>>583
名作をリスペクトして自分なりに昇華させるのならいいけど、なんのリスペクトもなく単なる材料として消費するだけだからな

598:名無しさん@恐縮です
20/11/24 23:58:46.99 FHY8KTfN0.net
>>575
ふぁ~

599:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:00:36.92 dmRqUy2e0.net
マジ芸能人からのお祝いメッセージきっしょいさぶいぼ

600:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:01:47.54 ibndPr8T0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

601:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:03:20.04 xtPb8y/U0.net
>>515
思い出した。ドラえもんはそうじゃないとな

602:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:04:12.02 X41tUB060.net
「台風のフー子」や「タンポポ空を行く」を子供心にいい話と思ったのもそんなに感動を押しつけないから逆に心に残るのであって、無理に泣かせにくると昔の読者だった大人はシラケるわな

603:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:04:27.62 BXJsuKMk0.net
結構式から逃げ出すような男が
奥さん幸せにできるわけないじゃん
最後に回収するとはいえ感動の為の
舞台装置がすでに矛盾を孕んでる
思いやりのある男が花嫁さんに
恥かかせて置いてけぼりにしない
なんかこの人の映画って机上の空論過ぎて鼻白む
血の通った人間を知らない人って感じ
創作物の中のキャラしか知らなそうな
人間造形が薄っぺらいクリエイター

604:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:07:42.49 xtPb8y/U0.net
>>600
なーんかもう電通がダサいんじゃないかこれは

605:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:08:39.11 gDvfkNn70.net
電通案件のゴミ映画
ほんと電通のゴミどもってコンテンツ破壊させたら右に出る者いないよな

606:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:09:48.43 fTOwR1DD0.net
のび太のばあちゃんって何なんだろ
何であんなにホロっとしちゃうんだろ
だからこそ、安易に登場させてほしくないんだよ
ばあちゃんを使っていいのは原作者のF氏だけだ

607:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:10:08.77 t5mAWAZa0.net
鬼滅と違ってクラスター発生する心配はない

608:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:11:40.93 RsR46G2Q0.net
こないだテレビでやってた1しか見てないけどブリキ人形みたいなカクカクの動きなんなの
コマ撮りのクレイアニメの方がよっぽど動きいいだろ

609:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:12:11.05 XM/71qJ30.net
ドラえもんにガチガチの感動なんて求めてない

610:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:14:11.60 xtPb8y/U0.net
>>606
アニメの方でも中々扱わないよな。子供に見せたかったけどDVD見つからんかった

611:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:15:02.02 AMBB94y50.net
さっきCMやってて、キャラクターが全く違ってて気持ち悪かった
ほとんどバッタもんじゃんと思ってここ見たらドラクエの人だと?
家族でドラクエ経験者だから楽しみに家族で行ったら
なにゲームに入れ込んでるの?wってひっぱたかれて唖然としたあの映画?
なんか酷いな

612:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:15:38.36 BXJsuKMk0.net
>>552
お金払って見に来た客にそれを発信する神経が全くわからない
古いコンテンツをいつまでもしがんでんなって言いたいなら
では自分が古いコンテンツから離れて
一から作り出した物でも提供すれば良いのに
それではスポンサーが集まらない
お金を生み出すコンテンツも作れないくせに
イキリだけは一人前
才能がない上に何かが根本的に歪んだ
クリエイターなんだろうなって感じ

613:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:17:41.95 fOTxbM++0.net
ドラ泣きとかいうものがただだ気持ち悪い

614:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:17:45.23 OhmC8E+B0.net
ドラえもんの世界の未来って世界線がいくつもあって、どれも正解で、セワシは子供のわがままで好きなこと言ってるだけだし、読者の子供が好きに想像していいものだと思うんだよ
それをこれが正解であるとばかりに未来を描くとか、この映画の監督は大きな考え違いをしてると言わざるを得ない

615:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:18:10.46 erFC96er0.net
自らドラ泣きいうなよって
それだけで萎える
いい作品ならそんなん自ら言わんでも皆が言うわ

616:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:19:20.92 lbuFpWT+0.net
山崎貴はドラクエで大顰蹙買ったからな
なんでコイツの映画見に行かにゃならんのよ

617:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:19:29.27 HtVYzhBK0.net
2作目もお涙頂戴にするとか

618:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:20:17.38 Hx+qFMCu0.net
URLリンク(www.youtube.com)

619:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:23:52.50 XQSFni020.net
もうF先生が作った傑作をろくでもない改造するのやめたらいいのに
超えられないんだから

620:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:24:40.26 xtPb8y/U0.net
前作も秦基博が良かっただけだしなぁ

621:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:25:36.49 bcS+eqXn0.net
既に公開から1ヶ月以上立ってる鬼滅に大差つけられて
負けるとは正直思ってなかったよ
「ドラえもん」で「泣ける」ってのにあまり需要なんて無かったんだな
あの予告で子供は見たいと思わないだろうしなあ

622:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:26:57.14 ZLPfDOQO0.net
山崎貴は台詞にセンスが無い

623:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:28:52.95 DXK0/HCj0.net
今こそドラえもんズで映画やってほしいわ
子供がみると、みんなで困難に立ち向かおうムービー
大人がみると、各国の思惑が透けてみえるような深読みしたくなるムービーに

624:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:29:57.99 FpeRcVeu0.net
今年の電通様は100日ワニとドラえもんを爆死させた...φ(・ω・ )メモメモ

625:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:29:58.43 qLKWNMJq0.net
前作のお涙頂戴が酷かったな
興行的には大ヒットしたから反省もせずにそのままなんだろう

626:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:30:24.87 qO3RIeP70.net
NO MORE劣化実写化を百遍聞け!

627:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:33:57.50 5GRTVmZA0.net
知らんけど、のび太は眼鏡オタクなのになぜしずかちゃんは眼鏡かけてない可愛い子なの?
そっからしておかしいし!のび太が好きになる子を同じ眼鏡オタクぶさいくにしろよ

628:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:37:11.77 zIARWAKo0.net
とんかつDJもガラガラと言われた割には北村匠海の誕生日をきっかけに
客足がのび太。

629:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:37:20.80 mndwPVdd0.net
山崎映画は生理的に無理

630:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:37:33.43 xtPb8y/U0.net
そして菅田将暉のあの曲だからな…

631:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:37:37.58 4nKnKcTO0.net
>>599
アレはきっついな
完全に時代遅れだよああいう宣伝は

632:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:39:07.71 ioHqwf470.net
>>36
アニメ版は12分でキッチリ原作再現
URLリンク(www.dailymotion.com)

633:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:40:22.66 xsxUh4np0.net
AVと一緒だよ
抜ける(泣ける)シーンがあればストーリーなんてどうだっていいんだ

634:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:40:59.24 LEr6OENI0.net
>>454
その中ではまだクレしんが残ってる感じかな
サザエはちょっとウケたネタを延々と引っ張る癖がある
まる子は藤木いじめがひどすぎて見てられないからもう見てない

635:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:41:28.77 IHoIiDVp0.net
さっきテレビ見てたら映画のCM流れたんだが
色んな芸能人にコメント言わせてて心底気持ち悪かった
広告失敗してますよ電通さん

636:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:42:10.60 ioHqwf470.net
URLリンク(i.imgur.com)
原作は十分泣ける名作かつオチも実にシンプル
これを無駄に広げようとする愚策といったら無いな。
予告編しか見てないけど、
それだけで見る気失せる

637:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:43:37.58 j3/eOK6f0.net
藤子先生は絶対無理くり感動させようなんて事しないのに、こんな
ゴミ作品が平気で上映されるんだから、ひょっとしたら将来的に
鳥山明が一番嫌ってる感動路線の「STADN BY ME ドラゴンボール」も
作られるかもな。

638:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:44:20.68 4udPCdtS0.net
>>635
電通「これくらい過剰に宣伝すれば鬼滅に勝てるだろうガハハ」

639:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:45:31.02 gtaNuX1Q0.net
話題にすらならない君は彼方よりマシだろ

640:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:45:50.58 B79d6vqY0.net
ドラえもんに泣く要素いらんだろ
泣かせよう泣いてみろ的な作りが気に食わん

641:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:46:10.86 BpSshdru0.net
3Dにしなきゃ良いのに

642:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:46:18.55 5ZYBEkty0.net
ワンピースが「これ感動するでしょ!」っていう作者の押し付けがましいドヤ顔が浮かんできて苦手だったけどこのドラえもん関連は作品見てないのに既にそれを超える気持ち悪さがある

643:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:46:29.79 BpSshdru0.net
ポリゴンみたいなんだもん

644:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:46:39.98 tjh/s4tk0.net
3Dじゃなければまだ視れた

645:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:47:40.17 AR4YIarR0.net
>>40
池袋の国内最高IMAXシアターは、客が入らすぎて
テネットが復活したわ

646:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:50:04.74 QTDjP8ro0.net
>>634
サザエさんはもう時代劇になってて堀川くんがキチガイネタしかない
まる子は原作ネタ月間が面白かった

647:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:50:46.20 6VSBLJ5a0.net
>>14
大人に向けたドラえもんって売りなら的を得てるかもしれない

648:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:50:49.33 rXsPnWM10.net
誰がのびちゃんの言うことを疑うもんですか
このおばあちゃんの一言が全てなんだよこの話は。
横っちょの話膨らましてんじゃねえ。

649:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:52:22.28 H2GlWjwK0.net
従来のファンタジー感が好き

650:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:52:36.90 /zNQfjW50.net
ドラクエの人の映画観る物好きはいないだろ
たぶんパラレルワールドオチなんちゃうの?

651:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:52:46.79 Y/vmi3YZ0.net
木こりの泉みたいなああいう話だけでいいよ。
わざわざ泣け!エピソードはいらんわ

652:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:54:50.23 Ki0kL7AI0.net
・STAND BY ME ドラえもん2
・とんかつDJアゲ太郎
・麻雀放浪記2020
どれか1本観ろってヤクザに囲まれて脅迫されたとしたらどれを観る?

653:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:54:57.51 PFXMl7CM0.net
>>638
電通さんバナナジュースがいつまでたってもブームにならないですよ

654:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:55:33.47 0sDAoHGT0.net
>>14
いい加減現代に魂戻ってきてくれ

655:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:55:57.61 5u3zLTUc0.net
意外に映像じゃなくストーリーについての討論多いんだな
昔のリメイクってだけでウンザリだけど、こないだTVでやってたヤツも絵面気持ち悪いし画面全体暗いし3DCGにするメリットなんか1ミリも無いじゃん
アニメのCG焼き直しはどれもショボいし温度も無いし何の魅力もない
本当に意味不明

656:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:56:14.25 bnj2S7rU0.net
ジャイ子と結婚する未来は悪い未来のマンガ

657:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:57:37.17 iPAbhNfC0.net
結婚がテーマなんて、女児向けどころかちょっとませた大きい女の子向け臭過ぎて駄目でしょう
客層が全然違う
プロデューサーがちょっと冒険し過ぎてスベったのか、巨匠気取りの監督の傲慢さが気持ち悪いから避けられたのか

658:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:58:44.57 iPAbhNfC0.net
>>465
恋愛アニメなんて女チー牛向けじゃん

659:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:59:10.32 P27Lgb+M0.net
2作目がこれだけ落ちたっていうことは1作目の出来で見限った人が多かったってことだろ

660:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:00:52.18 4nKnKcTO0.net
人のふんどしで相撲を取るクセに
そのふんどしに自分流の変なアレンジくわえてくるのが山崎貴監督

661:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:00:55.31 FHdCroOp0.net
予告編見てるだけであざとさの塊を投げつけられてるような不快感があります

662:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:01:39.51 lidBEFC70.net
感動の押し売りはいらない

663:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:02:47.59 odDhuBpd0.net
>>532
ドラえもんの道具ってワクワクするよね
楽しい(´・ω・)

664:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:04:32.17 fGL5/WsI0.net
ドラ(クエで騙されて)泣き

665:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:05:20.29 JuHRKgAU0.net
ドラクエの監督ってだけでまず多くのユーザーが離れた。理由はコアなファンを愚弄する監督だから。
次に結婚式のバックれって設定で多くの女性、母親が離れた。理由は呆れるくらいありえないから。

666:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:06:16.92 yj7HlPOz0.net
1作目でみんな見限ったんやろな。

667:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:07:18.25 odDhuBpd0.net
>>603
アクシデントで行けなかっただけでのび太はちゃんと出席するつもりだったんだよ(´・ω・)

668:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:07:53.70 CRQuahkO0.net
フハハハハ!どんなに批判されようと人気コンテンツの感動ポルノで金さえ落とさせれば俺達の勝ち!それが電通魂!

669:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:09:25.02 JuHRKgAU0.net
>>667
いや、逃げた。
脚本がゴミ。

670:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:11:20.82 ZAwU3TrS0.net
泣かせよう、だけでもウザイのに
さあ泣け、ここで泣け、ほーらお婆ちゃんだよーwwwww
とかやられたら、しずかちゃん
のび太の目の前で2穴強姦でもされないかなー、とか思うな。

671:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:15:29.13 g4+RcmJl0.net
藤子不二雄の手から離れたオリアニになった時点でキモい

672:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:18:58.16 odDhuBpd0.net
>>669
ん?

673:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:20:55.88 azo2c02h0.net
前作は
そばにいたいよー♪
君の♪
今回は菅田将暉の曲だから
役者さんじゃなく
歌手使わないと

674:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:22:25.55 Ki0kL7AI0.net
>>603
> 人間造形が薄っぺらいクリエイター
これくらい人間を見据えたクリエイターじゃないと言い作品は作れないよな
宮崎駿を唸らせたクリエイター
URLリンク(www.youtube.com)

675:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:23:59.37 odDhuBpd0.net
>>673
作詞作曲はミュージシャンだよ石崎ひゅーいだよ(´・ω・)

676:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:24:37.44 4dIE1QoA0.net
ユア糞ーリーの時も言われてたが、ザキヤマは何かしらの知能障害を持っている
ドラクエの時はストーリーを勝手に改変、娘を削除、テクスチャを剥がし、VRオチにするという暴挙を
「皆さんが驚く素敵な結末を用意しました」と嬉々として語っていた
つまり本気でアレが素晴らしいものだと思っていた。
キャラを散々に蔑め、ファン達を侮辱する行為で感動するものと本気で思っていたというか事。
公開後の発言でも、何故叩かれてるのかを全く理解出来てない様子。
彼にとっては驚かせる事だけが感動のポイントで、人間の心の機微などどうでも良い、というかその後機微を察知する人間性が完全に欠落している。
クソえもんも同様。
1ではのび太に反抗的な態度を取ると電気ショックを与え、のび太は構って欲しさに自殺未遂をする
この謎設定を入れた事で観客が、ファンがどう思うかを、全く想像できないかなり重篤な病気なのである。
2でも、何故か結婚式をバックれるという謎の展開にしたが、本人はこれが感動すると本気で思っている。
結婚式をバックれるという事がどういう事か、周りの人にどういう印象を与えるのか、
しずかは笑い者になり、どれだけ傷付くか
これが一切想像できないという、人間として致命的な性格破綻者な訳である

677:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:29:22.84 ycCrgEL80.net
結婚式に遅れるという展開は、原作ドラの結婚式前夜話で、
これのび太寝過ごして遅れるんじゃねーか??とだれもが思ったあれの
オマージュかと思ってたら一切そんな事言ってなくて吹いた
こいつ原作読んでるのかな

678:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:31:50.97 P1RfrB/Z0.net
なんか嫌です。

679:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:32:57.86 P1RfrB/Z0.net
元ネタは好きだし確かに感動するけど
ドラ泣きとか押し付ける感じは何かイヤ。

680:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:37:26.53 COYNbHKE0.net
のぶ代の声なら泣いてしまう

681:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:38:00.01 K/+V7e0n0.net
>>636
すまん、こんなんでグッと来てしまった…
こういうのだよな

682:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:38:22.88 JXo3GfTM0.net
3DオバQ観たかったな

683:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:43:33.43 bNdJW7iE0.net
ドラえもんは無駄に秀逸な嫌味表現が多いために
ネット創成期からネット民に好かれ過ぎた
おかげで今の小学生以下の子供たちには
ネットで好かれる気持ち悪い漫画と言う認識になってる

684:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:45:56.02 odDhuBpd0.net
そんなスレた小学生は嫌だ
小学生以下の子はドラえもんには普通にTVや映画のイメージしかないやろ(´・ω・)

685:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:45:56.61 hJN5Koqk0.net
最初から泣かせる前提で作ったあざとい作品は興醒めで見る気もしない

686:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:46:22.69 ycCrgEL80.net
いいかげんで邪悪なのび太と、説教くさいけど行き当たりばったりのドラとの
凸凹コンビを楽しむのが原作だし仕方ないね

687:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:47:19.68 GAEb+zn10.net
山崎監督=感動の押し付けみたいなイメージすっかり出来上がったからもう何年も作品自体見てないなー
実際見てみると違うんだろうけど、別にファンでもないから見なくていいや

688:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:50:50.91 ZUfgBNSB0.net
結婚は否定しないけど、過剰に「結婚は素晴らしいもの。結婚は美しい。人は結婚するもの。」ってゴリ押しするのが気持ち悪い。
まして「孫の嫁が見たい」なんて婆さんを喜ばせるために結婚するストーリーなんて時代錯誤もいいところ。

689:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:52:37.55 ycCrgEL80.net
いやまあ、結婚する事自体はさ、原作からして「ハッピーエンド=しずかとの結婚とその未来」だからいーんだけどさ
余計なもんいろいろつけすぎなんですよ

690:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:54:34.50 ffa9MKYl0.net
>>37
それはない

691:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:56:04.90 ffa9MKYl0.net
テレ朝はドラのアニメの時間帯を変えた報いを受けるが良い

692:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:57:05.05 vCmYw/f/0.net
まぁ3は無さそうだなこの分だと

693:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:57:16.85 I49aKtjx0.net
そもそものび太の借金はジャイ子との結婚や大勢の子供たちが原因じゃないだろうが。
あののび太ジャイ子を慕って満面の笑みを浮かべてる子供を歴史上から抹殺するのはあまりにも身勝手で残酷。
単にジャイ子が嫌でそれに気がつかないのび太はガキのままってこと。

694:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:59:57.14 ukU/6aTe0.net
>>636
1ページ足らずで泣かせるとかやっぱ藤子先生天才だわ

695:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:00:18.96 I49aKtjx0.net
>>689
ジャイ子と子供達の家族写真見たことある?
のび太は幸せそうに笑ってるよ?
その存在を抹殺してのハッピーエンドって何?

696:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:02:03.69 ycCrgEL80.net
>>695
まあそれ言われるとさ、ジャイ子と結婚した後ののび太に会って、
しずかと結婚しなおした方がよかったのか聞くシーンは見てみたいな
だがドラとセワシが来た時点でその未来は消えたわけで無理なんだが

697:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:02:41.31 W0O2iymk0.net
>>695
のび太はよくても子孫が悲惨な思いしてるからね

698:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:03:23.92 LGZd3F7E0.net
スタンドバイミードラえもん2ユアストーリーとタイトルを変えればワンチャンあるかも

699:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:03:25.94 DztL3P8v0.net
そうかしずかちゃんと結婚したせいで
生まれてこなった命が7人もあるのか
ドラえもんは罪深いな
タイムパトロール何してんの

700:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:04:20.22 isRRfNRL0.net
>>392
どんだけ妻夫木にダメ出しwww

701:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:04:29.59 P2gcpdUW0.net
>>636
即プロポーズするのび太のイケメン力…

702:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:05:13.82 W0O2iymk0.net
>>699
しずかと結婚してもセワシが消えないからそいつらもどこかに存在してるよ

703:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:05:42.35 agmzus5F0.net
結婚式で逃げるCMて誰が見たいと思うのか
作った人に聞いてみたい
カップル、ファミリー、フェミ地雷やん

704:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:06:58.00 vCmYw/f/0.net
のび太は結構行動的だから
しずかと結婚したあとにジャイ子にも手を出したかもしれんしな

705:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:10:22.21 W+n4KhP20.net
>>1
ドラえもん気持ち悪いってストーリーのことなの?
CGの見た目がきもいってことじゃないの?
ドラえもんというか人間の方が
そもそもストーリーは原作にある話で昔の映画の同時上映作品ののび太の結婚前夜を元にしてると思うんだが
なぜ悪い作品か?で元があるストーリー部分からせめるんだ?
というか導入の本当の子供じゃないんだは生まれた日ともかぶるけどあれは子供じゃなくて生まれた日にいく話だったしな

706:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:11:14.00 yRuk5i4A0.net
STAND BY ME ほ◎れもん2 でメス◎キしよう

707:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:11:36.37 P9gp5EGX0.net
原作を切り貼りしてドラ泣き詰め合わせどうぞみたいなのいりません。なんやねんドラ泣きて

708:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:14:11.12 +fw8Ivr50.net
大山のぶ代以外のドラえもんは受付けないわ

709:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:15:57.08 A4YuVHpo0.net
>>708
声優交代してから15年経ってるんたぞ

710:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:17:04.83 odDhuBpd0.net
>>705
結婚前夜は1でやった
今回は僕が生まれた日のとこで自分の生まれた日に行くよ
前後に色々詰め合わせてるけど

711:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:17:21.50 ycCrgEL80.net
何年たっても無理な人は無理だな
11年経ったけど毛利小五郎は神谷じゃないと俺も無理だし

712:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:20:02.09 ntc2zWBD0.net
のび太のくせにマリッジブルーとか生意気だぞってジャイアンに殴られろ

713:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:22:10.75 dJ59Jz+10.net
一作目と違って、内容がドラえもん好きの夫婦向けに限定されたら、そりゃそうなるわなw

714:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:27:52.63 Ibhn2e0M0.net
単行本に入ってる1話だっから良かったのに

715:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:34:19.05 ntc2zWBD0.net
何よりダメなのは替え玉結婚式じゃないのか?

716:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:36:09.27 Vyb32MXw0.net
冬休み時期をテーマにドラ泣き作れば良かったんだよ
クリスマスに通勤大変なパパに専用地下鉄プレゼントでまず1ドラ泣き
あばらやくんのエピソードをちょっと肉付けして2ドラ泣き
そして正月になってぞうとおじさんのエピソードでいつもの3倍の感動、前作を越える10ドラ泣きだ

717:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:38:57.46 w/i1gOgu0.net
>>702
セワシはこの後消えるだろうね

718:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:39:24.57 AOZJEed+0.net
なんという提灯記事

719:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:41:26.26 KFdpH8j80.net
先日1作目をテレビでやってたので録画して後で見てみたけれど
冒頭ののび太がくねくねしてるとこでもう耐えられなかった
気持ち悪すぎる

720:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:41:53.23 3Yqx6Lb60.net
>>583
そこにリスペストを感じると評価は変わってくるけど
リスペスト無いから平気で改悪やるアニメや実写化が多い
リスペスト無いなら完全オリジナルでやればいいのにといつも思うけど、金が集まらないからを理由に原作を無駄に消費していくんだよな

721:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:43:44.27 pyxqXARa0.net
泣かせる気満々で作ってるのが鼻につくんだよ

722:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:49:49.52 Yszn4IBb0.net
のぶ代世代ならストーリー知ってるだろうし、見に行く層なんて10年以上前の映画をわざわざ劇場で観る暇人くらいだろ

723:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:54:05.97 L5xjBDCw0.net
ドラ泣き、のび太逃げた
この2つの嫌悪感凄まじいな―
実際は押し付けがましくないし、ヘタレのび太が自信をつけ立派なスピーチをして愛でたく結婚する整った物語だけど
ま、ヘタレ具合はイライラするけどw

724:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:57:02.62 L5xjBDCw0.net
結局このキャッチコピーが全てだな

725:名無しさん@恐縮です
20/11/25 03:00:43.32 zg5fItc00.net
ドラえもんもドラクエも好きだけどこの監督は糞だと思うわ
特にドラクエは最悪だった

726:名無しさん@恐縮です
20/11/25 03:03:12.05 3Yqx6Lb60.net
>>667
例えばどうしようもない命の危険で逃げたなら
「アクシデントで帰れなかった」もまあ仕方ないとなるけど
そんなもんプロポーズの前に悩むなり結婚式の準備途中に覚悟決めておけ、と思う内容だったのが残念だった
アクシデント以前の問題かと

727:名無しさん@恐縮です
20/11/25 03:05:16.07 sJgTQCUe0.net
>>42
峰 不二子先生? おっぱいでかいよね?

728:名無しさん@恐縮です
20/11/25 03:07:44.83 3Yqx6Lb60.net
>>652
とんかつ

729:名無しさん@恐縮です
20/11/25 03:09:26.35 3Yqx6Lb60.net
>>675
それ菅田将暉のお友達か
以前何かの歌番組にバーターっぽくねじ込んでたな

730:名無しさん@恐縮です
20/11/25 03:26:20.80 Eug84/Gx0.net
>>725
コンテンツ破壊の常習犯だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch