20/11/24 07:56:08.11 p9Ymux120.net
SL-DL1を使ってるが確かに内周歪みはあまり気にならない。直接比較はしていないが。
366:名無しさん@恐縮です
20/11/24 09:08:33.42 86a4eh8x0.net
CDとLPで出てるのを聞き比べすると面白いね
CDだと音が軽いような感じなのにLPだと重くしっかりした感じに聞こえる
CDでは捨て曲に聞こえてた曲の良さが伝わってくる
367:名無しさん@恐縮です
20/11/24 10:15:06.53 qXiA7iQJ0.net
ID:WD1vYl4M0
こいつ気持ち悪いな
368:名無しさん@恐縮です
20/11/24 10:21:20.98 zTbA/ifu0.net
>>355
id:qXiA7iQJ0
まともな話できないんだな
369:名無しさん@恐縮です
20/11/24 10:22:46.85 zTbA/ifu0.net
>>354
安価な機器で聴き比べすればそうなるのが普通
370:名無しさん@恐縮です
20/11/24 10:23:56.90 qXiA7iQJ0.net
>>356
うわw秒で沸いてきたw
こわっw
371:名無しさん@恐縮です
20/11/24 10:35:35.43 zTbA/ifu0.net
>>358
おまえがタイミング合わせてオレの前に書いただけかもしれないのに自分の都合のいい受け取り方した上に人をけなす書き込みしかしない自分を顧みた方がいいね
372:名無しさん@恐縮です
20/11/24 12:53:07.38 /ZlL1HRT0.net
レコード愛好家同士仲良く�
373:オようよ
374:名無しさん@恐縮です
20/11/24 17:35:51.75 7/sNgHmh0.net
うちのDENONのプレーヤーも壊れてたけどネット見ながらバリコンをいじったら復活した
45rpmのほうは回らないけどまあいいや
375:名無しさん@恐縮です
20/11/24 18:48:45.88 0DG3Ke0Y0.net
フルオートのお利口な奴だとレコードのサイズも自動で判断してくれて、シングル盤聴く時めっちゃ楽。
376:名無しさん@恐縮です
20/11/24 19:42:59.51 xVaHrLs00.net
>>277
決めつけて語っても時間の無駄だよ
377:名無しさん@恐縮です
20/11/24 20:30:04.41 FSHd4VQc0.net
まあ俺の様にアナロジーだけでレコーディングしている奴に対する瞻仰が無いよな
馬鹿も休み休み言え
378:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:47:50.08 89ZVA1SY0.net
Doja Catもアナログのみで発売だったし
やっと先月日本限定でCD出たけどね
379:名無しさん@恐縮です
20/11/25 00:55:12.88 89ZVA1SY0.net
>>247
1年前に出たアルバムだけどまだ売れ続けてる
380:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:58:54.37 0kUN3qLu0.net
CDの方が時代遅れになりつつあるな
381:名無しさん@恐縮です
20/11/25 10:01:42.20 UojQLuJM0.net
コロナで籠もるから最近はアナログ盤の音溝の本数を数えるのが趣味です!
382:名無しさん@恐縮です
20/11/25 15:45:54.36 RN/HbepL0.net
CDの凹数は数えないのか?w
383:名無しさん@恐縮です
20/11/25 15:50:08.49 jR7uVdyR0.net
>>341
電気はCD回収してたよ
YouTubeの動画だって今は復活して見れるようになっただけ
384:名無しさん@恐縮です
20/11/26 12:43:14.03 4H/Sdlb40.net
じっくり聴き込むならレコード
手軽にながら聴きするならCD
385:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています