【野球】菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【野球】菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch341:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:29:26.95 7TBKA9320.net
パ・リーグの雰囲気を変えた新庄って偉大だな
明らかにあの頃からセとパが逆転した

342:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:30:05.10 jolBo/cz0.net
>>331
今日の石川からどんだけ点が取れるのかね
つくづく巨人は現実見えてないと思う

343:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:32:25.59 fkGDw8AB0.net
巨人ーロッテなら拮抗したシリーズになってたな

344:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:32:36.33 QuKHCPAB0.net
>>109
これ
特に中田賢一みたいな二流ピッチャーがローテでのらりくらり打たれながら投げてた試合はイライラした
僅差でリードして先発から中継ぎに継投されたらもう勝てない

345:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:32:55.32 jQkClTSz0.net
>>3
ハムの中島とかあんなのの比じゃないくらい粘るから屁とも思ってないよ

346:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:36:25.75 iouLqPi30.net
パ・リーグはソフトバンクとそれ以外、だろ
14ゲーム差以上つけられてるそれ以外の5チームも雑魚

347:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:36:35.21 jDkWhMd70.net
丸坂本岡本がいかにザコから稼いだ数字かよく分かっただろ?
パリーグだと丸坂本岡本は2割がやっとの成績になるよ。

348:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:37:32.30 Ohz+5fZH0.net
>>340
その後の近藤がそれ以上に空振りしないから大変だよ

349:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:38:15.57 jolBo/cz0.net
>>342
菅野もな

350:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:38:35.16 FH3qPxDg0.net
力の差は実はもっとあるのよ
菅野はどうだったか知らないけど、千賀はあれでむしろ調子悪いレベルだからね
ただ、今シーズンは調子いいときなんてそんなないんだけど

351:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:40:46.03 AjK+KWn40.net
>>338
いい勝負だと思うw

352:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:41:12.05 jolBo/cz0.net
>>341
ロッテやライオンズはしぶとく食らいついて何とか勝とうとする気概と力があるぞ
昨日の巨人は何もなかった、虚脱したかのような弱者チームだった

353:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:41:37.29 Lt2LTHY60.net
なんかソフバンという強固な組織に巨人の個々人が立ち向かうようだったね

354:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:41:58.53 QvjzmJA30.net
常日頃の作戦が全然違うんだよな
グラシアルが出て栗原に回った時
巨人ファンはなぜバントさせないのとか言ってた
そもそもああいう場面でバントしないんだよなレギュラーシーズンでは
結果栗原がHRで2点入った

355:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:43:20.21 jolBo/cz0.net
昨日の巨人を見ても報道は惜しかった善戦したと巨人や菅野を慰め持ち上げるだけ
こんなんやってたらそりゃ勝てないに決まってる、巨人やセリーグの弱さは球団にもファンにも報道にも責任がある全て悪循環だ勝つ意思が無い

356:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:43:38.00 Yey8D5LS0.net
>>296
交流戦ではセで最下位のヤクルトが強かったりする

357:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:44:16.22 DAsxjxe60.net
昔巨人が西武にボロカスにやられて涙目になった�


358:フ思い出すわ 巨人はあの頃から何も変わっていない猿山のボスチーム



359:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:44:36.89 8zHE+DPa0.net
投手力の差よね
自分はオリ応援しているけど西が阪神で
あれだけ活躍するとは思わなかったもん
こっちは千賀とか平良とかと速い球にも慣れているしな

360:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:45:54.02 jolBo/cz0.net
巨人ファンはもっと怒れ
球団にも選手にも報道にも声上げて怒れよ
誰も怒ろうとしないでヨシヨシしてるから弱いままだ

361:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:46:12.12 omRe9JuH0.net
巨人が点を取れるのは森からだけって実況で見てほんとにその通りになってて草生えた

362:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:47:24.03 QvjzmJA30.net
モイネロのカーブ全然合ってなかった
ホークスはさまざまな種類のカーブピッチャーが多いが今日はパワーカーブ使いの石川
あのカーブが何回対戦しても手こずる上に昔の阪急の米田見たいな間を開けずにぽんぽん放り込むタイプ
似たタイプがセントラルにいないのは厳しすぎる

363:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:47:44.41 pWwdS07K0.net
今日は、SB10-2巨人 でいいの?

364:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:50:28.04 iuwJdYrK0.net
もうセもDHにしたら?
ほぼ確定でワンアウトって温すぎるやん

365:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:50:57.77 pa1++Eoc0.net
使えない菅野は放出して来季は千賀を獲るしかないな。我が巨人軍はそれだけの資金力がある。

366:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:56:32.47 yTeFvHKw0.net
>>359
是非欲しいな

367:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:56:44.28 31QqSF1W0.net
菅野の新フォームがおかしい

368:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:59:29.81 KIAyevMr0.net
イチローがメジャーに行く時に仁志は名言(笑)を残したが、セリーグの選手はメジャーに行く前にパリーグで力を試した方がいいね笑

369:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:06:19.91 mCuaPR470.net
菅野は負けても調子悪かったと沢山擁護されるからな。
千賀は調子悪かろうが、どうだろうがとにかく勝たなければ評価されないところを歩んできてるから、その差よ。
後、栗原の2打席目に格を見せつけようとした菅野の余計なプライドも×

370:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:07:08.98 3fXn2kfq0.net
人気のセ実力のパ

371:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:14:45.88 nDJ/V6Sq0.net
>>364
人気もパ実力もパだよ
テレビや新聞しなかい昭和時代じゃないんだから

372:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:15:51.19 q/Vd2B830.net
セファン「今日の千賀絶好調だったから仕方ない」
パファン「今日の千賀調子ダメだったなぁ」

373:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:18:38.11 nDJ/V6Sq0.net
>>359
たった総資産が六千億程度の新聞屋の親会社で?
ソフトバンクから千賀を?
夢にもならないよ非現実的過ぎて

374:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:19:00.12 FCjoKzOz0.net
マルゲリータ

375:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:19:40.56 UbcIp2Zd0.net
>>290
東西に分けて12球団1リーグで良さそう

376:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:20:27.70 8zHE+DPa0.net
良い時の千賀はあんなもんじゃないな
去年のCS西武戦は凄い気合入ってたし調子も良かった

377:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:21:02.98 UbcIp2Zd0.net
パー・リーグ by青田昇

378:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:23:45.37 UbcIp2Zd0.net
>>356
米田は巨人に打たれまくってた
V9時代とセとパは真逆になりました

379:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:24:08.80 pfO7qaY70.net
>>181
ヘキサゴンコーチ

380:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:24:19.70 lDOAjLAF0.net
>>331
おまえがただの巨人びいきでワロた

381:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:24:49.70 knGVkU1e0.net
>>322
ドラフトはフロントの意向も絡んでくるけどスカウトの権限で獲得できるのが育成

382:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:26:38.17 8zHE+DPa0.net
>>365
人気は差が大きくあると思うぞ
九州では人気のソフトバンクですら
阪神広島などに


383:はとてもとても敵わない



384:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:27:51.53 DoYBnzdb0.net
>>80
メジャーだと打ちごろの球だろうね

385:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:27:52.59 wn1P7VGz0.net
上原は投手としては一級品だが解説はイマイチだな

386:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:29:43.83 dluKculB0.net
結果が違えばまた違うことを言うんでしょ

387:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:30:35.44 8Id0NiKM0.net
>>1
交流戦通算成績2005-2019
セ966勝パ1102勝60分
福岡 214勝126敗14分 勝率.629
ハム 186勝157敗11分 勝率.542
千葉 184勝156敗14分 勝率.541
読売 181勝164敗*9分 勝率.525
西武 177勝170敗*7分 勝率.510
大阪 173勝171敗10分 勝率.503
中日 171勝173敗10分 勝率.497
阪神 165勝176敗13分 勝率.484
楽天 164勝186敗*4分 勝率.469
東京 161勝185敗*8分 勝率.465
広島 149勝193敗12分 勝率.436
横浜 139勝207敗*8分 勝率.402

388:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:35:32.33 gIlpDXUG0.net
そもそも最近の菅野は調子落としてる

389:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:40:25.09 89RfgoIT0.net
メジャーに行く前に菅野にはパリーグでやってほしい

390:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:41:38.78 40v9tyqs0.net
セパの試合見ているとプロレスラーが総合格闘家と総合ルールで対戦してボコボコにされてた頃を思い出す。

391:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:43:02.78 jZ71NxfZ0.net
田澤とメジャー挑戦してろ

392:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:47:08.44 bHV75x1x0.net
近本なんかにボコボコHR打たれるようなPだよ?菅野って

393:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:49:15.12 JleKb9IG0.net
こんなに差がついたのはDH制導入したからなんだっけ?

394:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:49:19.74 W18GM96X0.net
>>253
仁志さんコピペ知らんのか

395:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:49:23.01 SEY25xDw0.net
>>41
菅野が投げる初戦を落としたらこのシリーズはもう勝てないということじゃないの?
まあ焼け石に水だったけど。

396:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:52:24.22 gQ8TUn860.net
パリーグの方が断然強いのは過去10年の日本シリーズ見てればバカでもわかる
上原、松井がいた頃の巨人はまだ強かったけどね

397:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:54:18.72 3aN7yKjw0.net
>>243
モイネロは三連投しても年に数回まで、キューバからの借り物なので大事に使わないといけない
森は投げたがりで四連投だろうがセーブつかない場面だろうが名前呼ばれたら行くって気概を持ってるから使い勝手がいい
今年は工藤がどの投手も三連投はなるべく避けるよう使っていたけど

398:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:56:12.64 8OJKLwvE0.net
ただ単に千賀と菅野の差だろ
千賀と山本由伸はパ・リーグでも別格なんだから、巨人が打てなくて当たり前。
もちろんホークスの投手陣は層が厚いが、実際の実力差より大袈裟に捉えすぎじゃないか。

399:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:58:38.09 geCJ5FBk0.net
こんなチームでも独走で優勝してしまう
セリーグの低レベルが一番やばい

400:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:00:12.51 JleKb9IG0.net
>>391
菅野はセ・リーグで別格じゃないの?
簡単に打たれてたけど
エース対決でこれはすごいぞ

401:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:01:34.15 UdoYP5OI0.net
ホークス相手に6回4失点は今年の吉田輝星と同じだな

402:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:02:00.77 iXEziCRu0.net
>>391
あなたのようにそれがわかれば、緒戦でぶつけたりはしない。
今日、菅野を先発させて1-1を狙う。
原監督って、同じ失敗をやる、本当に優秀な監督ですね

403:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:04:58.22 JleKb9IG0.net
そんな戦い方で選手がついてくるか

404:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:07:42.68 8zHE+DPa0.net
>>391
これ�


405:ゥるともう少し真剣に力の差を埋める努力した方が良い >>380 >>>1 >交流戦通算成績2005-2019 >セ966勝パ1102勝60分 > >福岡 214勝126敗14分 勝率.629 >ハム 186勝157敗11分 勝率.542 >千葉 184勝156敗14分 勝率.541 >読売 181勝164敗*9分 勝率.525 >西武 177勝170敗*7分 勝率.510 >大阪 173勝171敗10分 勝率.503 >中日 171勝173敗10分 勝率.497 >阪神 165勝176敗13分 勝率.484 >楽天 164勝186敗*4分 勝率.469 >東京 161勝185敗*8分 勝率.465 >広島 149勝193敗12分 勝率.436 >横浜 139勝207敗*8分 勝率.402 あと西如きが活躍できるリーグというのも考えた方が良い



406:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:10:32.65 iXEziCRu0.net
>>396
4-0 になるよりはいいでしょうが。

407:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:10:34.54 rTjMu7kS0.net
>>395
それじゃ菅野を3回使えないだろ
スイープだけ免れればいいんだったらそれでもいいけど、
シリーズ勝つつもりだったら菅野3試合先発全勝じゃないと

408:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:11:12.74 pp3JnRAe0.net
この素人よく見てるな

409:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:11:31.86 iXEziCRu0.net
>>399
3回使えるとでも?下手をすると1回だけじゃないか

410:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:12:03.25 QvjzmJA30.net
石川は二番手とか思ったら大間違いだぞ
オリックス戦で千賀と石川入れかえて山本に当てたら負けなかった
順番的にそうなってるだけだ

411:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:12:13.52 Ohz+5fZH0.net
>>380
ソフトバンクもうすぐ貯金100かよw

412:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:12:43.46 kGrdBnAd0.net
石川の方が打てそうもない

413:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:13:48.06 QvjzmJA30.net
菅野なら勝てる!
と何故思ったのか

414:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:15:08.76 Ohz+5fZH0.net
巨人ファンに何故か舐められてる石川も
最多勝最高勝率の二冠でセの菅野と同タイトルなんよな

415:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:16:22.89 rTjMu7kS0.net
>>401
中3日で4戦目に出てくるだろ
そのために球数少なめで交代させたんだし

416:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:17:46.31 vwVVBBFi0.net
>>407
この程度の実力なのに中三日の不完全な状態で出してくんの?

417:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:19:37.30 kGrdBnAd0.net
菅野はパリーグなら3番手くらいかね
シーズン7勝できるかどうか
そんな程度だろな

418:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:19:58.38 JvVu1qNu0.net
>>3
たしか五十嵐だったかが絶賛してたね、見方は色々って事なんだろうけど

419:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:20:07.39 gQ8TUn860.net
もはやオリックスにすら勝てないんじゃないか
それほどにリーグレベルに差がある

420:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:20:11.93 KMuGpKbR0.net
>>407
第2先発()の戸郷もいたんだから
もっと早めに見切って交代する事もできたと思う

421:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:22:08.54 O8nLPV2n0.net
千賀やモイネロのような化け物を育成から育て上げるソフバンはヤバいわ

422:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:23:58.25 YU1zJ7GV0.net
セっパ詰まる

423:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:26:06.11 W8PBOrMf0.net
>>397
交流戦はDH選手持ってるパが圧倒的有利だから参考にならないな
むしろ巨人が強さが目立つ
結局、金満なソフトバンクと巨人だけが突出する

424:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:26:46.92 RMl8ElR90.net
巨人の選手「よし!千賀のフォークは打てないからストレート狙いで行くぞ!」

ストレートが全く合わず打てなくて草

425:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:28:07.76 VnJBrjCX0.net
千賀より森のほうが年俸高いてどんな査定やねん

426:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:29:49.64 Ohz+5fZH0.net
>>413
モイネロはラッキーとしても
日シリのスタメンに千賀牧原甲斐の同期の育成ドラフト下から3人入ってるとかもうね
ついでに同期のドラ2は柳田w

427:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:33:09.11 SCdYQwu50.net
菅野は有原クラスなんだな

428:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:34:44.07 QvjzmJA30.net
一方ドラ1あやつぐは楽天クビに

429:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:35:37.59 MXC5Q8RO0.net
千賀って昭和の名選手みたいな雰囲気あるな

430:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:36:06.89 QvjzmJA30.net
フォークPを決め球はフォークというセ・リーグの固定観念でいたら絶対無理
フォークを見せておいてストレートカットツーシームで抑えてくる

431:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:37:56.89 czFRP+BM0.net
千賀は育ったと言うか高校時代で今に近いレベルではあったぞ。
2桁防御率2点代の実力は入団時に持ってたから育ったとはまた違う。

432:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:39:19.43 J8/w6ViQ0.net
石川舐められてるのか
こりゃ楽しみだ

433:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:41:53.54 2nAWUp3F0.net
やっぱりDH制の有無だろ
DH制→投手全力投球→対抗して打撃力アップ→対抗して投手力アップ→打撃力アップのループ
日シリ成績はタイだと言うが、巨人9連覇後にパがDH導入してからは
全盛期の野村ヤクルトやFA巨人以外のセ球団はほとんど日シリでも特に交流戦では勝ててないやん

434:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:47:40.17 ZDsbxNlc0.net
160km のマシンなんか打ったってクソの役にも立たないってことだよ

435:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:49:00.36 z1gq8OUH0.net
育成制度が始まるまでは千賀、石川、周東クラスが
プロになれないまま野球辞めて行ったのかね

436:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:50:28.46 aLYCk/FQ0.net
DHは単調で日本野球には馴染まない
ホントつまらん

437:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:51:26.51 ZkdBSA3l0.net
千賀は入団時点で図抜けた能力持ってたぞ。実力は元々ピカ一だから千賀に関しては育成とかは正直全く関係ない。
育成なけりゃ無いで普通にホークスがドラフトにかけるだけの話だ

438:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:51:59.54 JleKb9IG0.net
>>398
菅野で勝つの前提なの?
昨日の感じだと逃げてかつ負けると思うんだが

439:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:52:49.73 UbcIp2Zd0.net
>>425
DH制導入後
パリーグの27勝18敗

440:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:54:11.76 cfQpoYNJ0.net
>>426
打ってない
見ただけだ

441:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:54:50.89 UbcIp2Zd0.net
>>429
育成ドラフトまでに他球団が指名しなかったことが重大だと思う

442:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:56:29.85 LSJANx6g0.net
そろそろ1リーグ制にしたほうがいいと思うよ
ナベツネが死んだあたりでね
野球人口も減る一方なんだしね

443:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:58:22.60 iFGuL3Sp0.net
育成でしかとってもらえなかった投手がここまで成長するとはね・・・

444:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:58:34.38 okCnegJk0.net
>>433
千賀のトラウマなのか中日は地元出身をドラ1で固めてるなw

445:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:58:57.08 rSp+GCgJ0.net
普段ハムのバー平原の157と150キロの変化球打ってるんだから菅野じゃ抑えられないわな

446:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:00:25.65 X7xC0rqX0.net
来年は菅野もメジャー移籍だし、大野も山田も残留したし、巨人の日本シリーズ進出は、当分無いだろう...

447:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:00:30.08 uY0qXqej0.net
セ・リーグとパ・リーグはレベルが違いすぎる
セ・リーグを圧倒的な強さで優勝した巨人でもロッテより弱い

448:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:02:03.55 ZkdBSA3l0.net
>>433
そらホークスしか全力で投げてる千賀知らんからな。ドラフトに掛かるわけもない。
唯一情報知ってたホークスだけが好きな条件で取れる訳だしな

449:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:03:01.39 4MKcFAQc0.net
当たり前なんだろうけど
球威のあるストレートって本当に武器になんだな

450:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:03:48.79 QvjzmJA30.net
今日投げる石川は最速156の比較的遅いピッチャーだじよかったな

451:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:05:36.21 UqLMA4iV0.net
ソフバンの選手は笑ったり表情に余裕ある感があったけど巨人はみんな堅い表情で負ける匂いプンプン

452:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:06:02.87 ceVYyetU0.net
ソフトバンクは緻密なデータ野球だからシーズンほとんど投げてない投手だせばいけるやろ

453:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:13:44.20 DOC8na9Z0.net
>>417
長年抑えしてると壊れてしまうから障害年俸では千賀の方が上になるでしょ

454:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:15:24.25 zZK5omXK0.net
ソフバンが異様に強いんだよ
巨人とロッテだったら拮抗して面白い試合になっていただろう

455:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:34:21.29 4YNf+4n90.net
>>440
なんだ半可通か

456:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:41:34.37 iXEziCRu0.net
>>426
SBには170の直球マシーンがある

457:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:51:10.02 QvjzmJA30.net
西川も次から次にいいピッチャー出てくるって言ってたんだしいい加減対策しろや巨人

458:名無しさん@恐縮です
20/11/22 15:58:09.75 zQNSM2fK0.net
>>340
もう大昔の話だけどな

459:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:06:21.49 J9h5Flu70.net
>>331
千賀はスピードは良かったけどコントロールにバラつきがあったしやりようによっては攻略可能だった
菅野は投げてる球もモチベーションもかなり良かったが栗原だけはタイミング合ってたからなんとか躱さなければならなかった
ちょっと舐めてたのかもしれない
あと菅野が2回投げて両方取らないと逆転は不可能だと

460:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:10:11.51 AulwmoZ70.net
ソフトバンクが異常に強いってのはそのとおりだけどパリーグが強いってのはちょっと違う。

461:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:11:39.19 QvjzmJA30.net
何年も交流戦やってるじゃろ?
で、結果あれじゃろ?

462:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:16:31.00 J9h5Flu70.net
ソフトバンクは個々の成績見ると千賀と柳田(と周東)意外はそんなでもないけどとにかくプレーが丁寧でスキがないんだよな
巨人もセリーグの中ではそういう感じで勝ってるけど、そのはるか上を行っているというか

463:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:17:52.52 kt670DUQ0.net
監督がもう工藤に、劣等感感じてるからな、なんか嫌な秘策も後ろに王会長いて、すごいやりにくいんだよ。
首のねっこ捕まれて野球やってるだけ
勝てるわけがない

464:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:19:53.71 mpnEkehN0.net
>>272
つまり今村が全盛期の工藤って事かな?

465:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:24:41.71 5i+Drj+T0.net
>>454
セリーグがぬるいんだよ
巨人のあの程度の野球で楽々優勝ができてしまう
他の5球団の責任でもある

466:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:29:34.31 mpnEkehN0.net
菅野君は腰痛ならその出っ張った腹を引っ込めなさい
肥満体型は体幹がズレるから駄目だぞ
野茂もメジャー挑戦前にメタボだったけど必死に走り込んで痩せた

467:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:43:15.42 8zHE+DPa0.net
>>446
相性があるからね
そんな短期戦に強いソフトバンクだって
リーグ戦では久しぶりに優勝できたくらいだし
ロッテと巨人だったら面白そう
短期戦に弱い辻さんじゃ西武はどうか

468:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:45:35.80 QvjzmJA30.net
リーグ戦で何年も無双してるならともかく
今年は悲願の一位ですよソフトバンクは
それで強すぎるから面白くないとか素っ頓狂な

469:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:45:49.04 SJqzOANU0.net
>>442
ホークス化け物しかおらんなw
唯一打てそうなのは森くらいか

470:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:48:48.10 IbpwxR530.net
長嶋と王の差

471:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:52:29.90 u8cmuPNF0.net
【先ずはセ・リーグの覇者はパ・リーグの準優勝者と対戦し勝ち上がってからパ・リーグ1位と戦え】
思い上がりというもの

472:名無しさん@恐縮です
20/11/22 16:59:30.58 ai8an2Uv0.net
巨人が日シリに弱すぎるだけだ

473:名無しさん@恐縮です
20/11/22 17:07:09.13 fFcwJlDx0.net
今朝のテレ朝の番組で古田が解説してたけど菅野は柳田をインコースのスライダー連投して抑え込んで今日はこの球が使えると中村にも同じ攻めをしてくるのを読まれていた
それでインコースのスライダーが甘く入ったところを狙い撃ちされた
2打席目はインコース打たれたからアウトコース攻めるという安直な攻めでアウトコースに目付けしてた中村にやられた

474:名無しさん@恐縮です
20/11/22 17:16:12.19 P4FfcEGF0.net
>>465
中村でええんか?

475:名無しさん@恐縮です
20/11/22 17:18:26.91 QvjzmJA30.net
まともに対戦相手も知らずやってるとしか思えん

476:名無しさん@恐縮です
20/11/22 17:47:20.20 vwVVBBFi0.net
>>463
セの優勝チームはパのCSに参加する権利が得られることにすればいい

477:名無しさん@恐縮です
20/11/22 17:52:49.75 bHV75x1x0.net
坂本岡本丸が短期決戦で使い物にならないからな

478:名無しさん@恐縮です
20/11/22 18:15:56.38 iXEziCRu0.net
>>467
つくづく巨人って学習能力が低いよね

479:名無しさん@恐縮です
20/11/22 18:21:03.03 PdwaMJ7l0.net
菅野は全球種80点、総合90点のアベレージの型いい投手
でもアベレージ型は本当に強い相手には敵わない

480:名無しさん@恐縮です
20/11/22 18:38:38.54 bHV75x1x0.net
巨人ゴミだな

481:名無しさん@恐縮です
20/11/22 18:41:40.48 b6aUksIo0.net
マジレスするとロッテのアジャ井上は巨人に来たら50本は一度は打てると予想汁

482:名無しさん@恐縮です
20/11/22 18:42:35.86 BSfLJ7VG0.net
やきうはピッチャーだしな

483:名無しさん@恐縮です
20/11/22 19:31:32.21 1LS5guQ40.net
>>425
バッターのレギュラー枠が増えて育成の機会が増えるってのもあるな

484:名無しさん@恐縮です
20/11/22 19:38:38.92 chehAAnz0.net
つまんない試合だな

485:名無しさん@恐縮です
20/11/22 19:39:58.00 KfxOzj4N0.net
ラグビーの社会人日本一と学生日本一の対決を見てるよう

486:名無しさん@恐縮です
20/11/22 19:40:15.51 WYFe79cq0.net
2行でまとめろよ。長いわ。
要はレベルの差があるってだけやん。

487:名無しさん@恐縮です
20/11/22 19:42:01.88 JleKb9IG0.net
今日もひでえな

488:名無しさん@恐縮です
20/11/22 19:48:14.72 UbcIp2Zd0.net
>>477
新日鉄釜石とか神戸製鋼か

489:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:20:30.74 MD59zW990.net
な だろ

490:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:42:58.59 iXEziCRu0.net
>>472
巨大ゴミ

491:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:46:01.99 JleKb9IG0.net
昨日は菅野先発だから5点で済んだのか

492:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:47:57.39 chehAAnz0.net
藤川のリードへのダメ出しが止まらないなw

493:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:54:01.14 zni5RV9O0.net
>>439
それはない
短期決戦があまりにもヘタ過ぎる
日ハムよりは強い

494:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:06:53.90 HQT8Hiy10.net
セリーグもDH制やればと
とりあえず思いますね。

495:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:12:12.95 MY/vAET10.net
>>357
なかなかやるな

496:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:02:16.50 9eM0Pea40.net
>>50
最初からパリーグでやってりゃ実力も全然違うやろ

497:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:14:53.38 27XYK88J0.net
出っ歯の上原、来年のオールスターでパリーグの強打者どもが森下にキリキリ舞されても発言撤回すんなよ w

498:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:15:42.09 27XYK88J0.net
>>10
ミス鹿児島との離婚調停中に信子とボボしたハゲチャビン乙! w

499:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:15:42.75 CvsiZMK10.net
>>488
育った環境か、、ら
逆に高校時代ほとんど無名で育成の千賀とか
セリーグにいたらもうクビになってたかもしれん
どうなるかはわからないな
よく山本由伸が西武にいたら20勝できてるとか言われるけど
西武にいたら今の山本由伸になっていないだろうしね

500:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:04:57.63 OAZP2y9W0.net
あの瞬間、、千賀めっちゃキレてたな

501:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:52:45.16 9bV7xnjB0.net
>>257
その人の進言のおかげでホークスに入れたんだよなそれも育成で
鳴り物入りのドラフト一位の斎藤、大石があの様で育成の千賀が天下の巨人をねじ伏せるってが痛快だね

502:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:56:12.21 SEyCmOxX0.net
>>60
>打つだけで守らない選手がいる方が不自然やろ
その通り。
投手が打席に入るのが嫌だと言うなら、DH制ではなく打順を8番までにするのが筋。

503:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:57:11.58 W9cmTfx/0.net
>>489
そこは日本シリーズと言ってやれや

504:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:14:15.95 s5HNJtyB0.net
>>50
坂本の安打数については同意出来ないな
根拠無しに確かな事とか言っちゃうのかw

505:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:17:38.59 W9cmTfx/0.net
坂本もソフトバンクにいたら今宮の控えぐらいだったろうな

506:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:25:26.27 s5HNJtyB0.net
>>171
野茂の次にメジャーで勝ってるのは広島の黒田だが(´・ω・`)
前田もメジャーで活躍してるが知らないのか?

507:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:29:00.00 s5HNJtyB0.net
>>190
連覇した西武がCSでソフトバンクにボコボコにされてるのに
最下位のオリックスがそんなに強い訳が無いわな

508:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:29:36.96 S4Lf4Itj0.net
>>2
偶にこうなる>>1があるのはなんでなんだろ?

509:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:30:51.24 s5HNJtyB0.net
オリックスの方が強いとか言ってる奴の中にオリックスファンているのかね?
叩く道具にしてるだけだろw

510:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:34:16.67 s5HNJtyB0.net
>>120
お前はただの観戦者でちっぽけな存在である事に変わりは無い
他人が戦う様を見て自分まで大きくなった気になるのはみっともないよ

511:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:44:02.91 s5HNJtyB0.net
>>238
ライバルが強いからもっと強くなるんだよな

512:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:46:29.70 s5HNJtyB0.net
>>269
まだ対立煽りとかしょうもない馬鹿のひとつ覚えやってるのかw

513:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:16:36.80 Y/3dh0er0.net
>>498
上原とか斎藤隆とかもクローザーとして大活躍してたな

514:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:30:29.70 gUjrLJ3l0.net
千賀とか大野の方がよほど沢村賞にふさわしい。菅野は日シで完全に選外になったな

515:名無しさん@恐縮です
20/11/23 18:51:29.49 z7OeRKkU0.net
>>3
大城はいい仕事してた上に次の打席もヒットで繋げたが、他の打者が活かせなかったな

516:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:16:18.86 6sT3bKNU0.net
>>3
粘った事自体は悪くないけど、いかんせん実力不足でヒットになる感じがしなかった

517:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:25:38.71 qLxfBSzL0.net
>>3
必死になってカットしてただけで
全然ヒットにできなかったし
千賀のコントロールミス誘いの四球狙いにしても
完全に力負けしてた

518:名無しさん@恐縮です
20/11/23 22:43:53.39 9Fe3vZIM0.net
千賀はギータが打てんって言うPだからな

519:名無しさん@恐縮です
20/11/24 00:09:50.35 oxWHMRkd0.net
久しぶりに目にした菅野は松坂と変わらん豚になっていた
全身の躍動感がなくて、腕だけで投げてる感じ
体型からしてたるみまくってるわ

520:名無しさん@恐縮です
20/11/24 12:42:16.41 yTLp5TZT0.net
>>511
それでもシーズン無双してたんだぞ
濁ってないか眼

521:名無しさん@恐縮です
20/11/24 14:58:43.50 O5Y2XgOw0.net
>>512
2人も菅野より防御率いい投手がいるのに無双ってw

522:名無しさん@恐縮です
20/11/24 15:06:04.43 lgaz9J8e0.net
セの巨以外が酷すぎるのかね
とても投手力あるチームとは思えない巨に
これだけ離されるとか…

523:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:09:35.84 rwM5mFAS0.net
>>423
130キロ台の投手だったのですが

524:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:13:11.30 3


525:w+LFU8X0.net



526:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:15:29.42 9e2Ay1Aa0.net
菅野はメジャーに行くのだろうか?

527:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:30:39.19 lgaz9J8e0.net
まずはパリーグで1年やってから行ったら良いのにね

528:名無しさん@恐縮です
20/11/24 17:05:04.60 CNidTu180.net
セ・リーグは慢心して弱くなった
全チームが慢心してるから、全体的にそれなりの勝負を繰り広げちゃうので、自分たちが弱体化してる事に気づかなかった
だから、パ・リーグのチームと対戦すると歯が立たない

529:名無しさん@恐縮です
20/11/24 18:17:41.78 mtjxRB+e0.net
カープが日本一になれない時点で怪しかった

530:名無しさん@恐縮です
20/11/24 20:18:07.95 yTLp5TZT0.net
>>513
無双してたとおもうよ
それに防御率3位が豚なの?って話

531:名無しさん@恐縮です
20/11/25 01:53:58.76 BM5ZFt9p0.net
>>517
行かないだろ、行けないだろうし
明日菅野が投げてどこまでやれるかね、完投なんて無理だし

532:名無しさん@恐縮です
20/11/25 02:08:27.12 kJ6GddGb0.net
>>522
明日???

533:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch