【野球】菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【野球】菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch3:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:06:35.73 z1K7Y8F/0.net
大城が粘ったことで千賀がちょっと嫌な感じしてると思うって言ってた人もいたけどな

4:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:08:43.66 vwVVBBFi0.net
>>1
>CSを勝ち抜いてきたソフトバンクに対し、巨人は独走Vで緊迫感のある試合から遠ざかっている。
またこの言い訳か。

5:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:08:58.73 Q2AG6oPu0.net
>>3
あれは効果間違いなくあったけどそれを覆す凄さやね

6:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:09:00.79 9WZRI40h0.net
毎年言われてるけどセ・リーグは改革せずぬるま湯に浸ってるからね。しょうがないね

7:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:10:00.76 sKGFY7370.net
さすがに上原なら説得力がある
セカンドリーグやわ

8:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:11:02.08 iNLF04+20.net
巨人はロッテより弱いと今こそ言うべき

9:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:12:04.00 r+6arS0v0.net
>>3
そりゃ粘られるのは誰でも嫌だろうけど
上原が言いたいのはあえて粘ってるだけでまともに前に飛ばせそうにないように見えたってことでしょ
どこまで当たってるかはともかく

10:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:12:40.82 mnHx/v3a0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、
「 球 界 の 盟 主 」 が
野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、
「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
スレリンク(mnewsplus板)
巨人 「 原辰徳監督 」 タニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
スレリンク(mnewsplus板)
 

11:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:13:00.81 AxMiwkqP0.net
DH制無しは、百害あって一利なし

12:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:13:28.08 mnHx/v3a0.net
 
日本国民1億3千万人が、孫正義を絶対に許さない理由!!

・ 不法入国の駅前乗っ取りパチ屋で本名は 「 安 」 のくせに、華僑を騙り偽造家系図まで作成
・ フジ 「 カスぺ! 」 で露骨な偉人伝ステマ  スレリンク(mnewsplus板)
・ T豚S 「 報道特集 」 で 「 広島長崎は、非戦闘員の大量虐殺でなく正義 」 と問題発言!!  怒り怒り怒り
・ 「 日本人は遺伝子レベルで独創性がない 」 「 姦酷原発は安全。 脱原発は日本だけの罰 」 と姦酷で問題発言
・ 反日映画 「 アンブロークン」 製作に資金提供
・ レイプ犯で他球団がスルーした鬼畜選手を入団させ、さらなるレイプ事件を数十件も犯す
・ 震災義援金100億円の半分が、相続税逃れの財団寄付。 残りも太陽光発電投資
・ 「 太陽光事業では利益とらない 」 と豪語も、政府に高値虚偽上申、不正利益を誘導。助成金で姦酷製太陽パネルを輸入
・ 姦酷経済が苦しいからと朴シネに朝貢、姦酷へ10年間で4,600億円もの投資を決定
・ スプリント社買収で、競合企業へ出資しないよう投資銀行に圧力
・ 電気通信事業法 「 通信の秘密 」 を侵害する、ヤフーメール文面を盗み読みする広告ビジネス
・ あおぞら銀行を10億円で買収後、数年でハゲタカに500億円で売却
・ 独島CM反日企業のDCに顧客データを委託管理、子会社ベクターがクレカ情報30万件流出
・ 過去最大規模で顧客データを復旧不可にしたレンタルサーバーが、関連会社なのに黙殺
・ SBグループの新卒採用で、半島大学出身を優先採用。
・ 民団総連むけ格安 「 同胞割 」 プランを提供
・ 自ら企画した 「 犬の子 」 家族CM ⇒ 半島では蔑視表現で、意味を知らない日本国民を尻目にニヤ二ヤ
・ CMで 「 鳥取は糸電話 」 とエリアヘイト発言
・ 店長が契約者個人情報を犯罪組織へ横流し。
・ 犯罪組織へのケータイ横流しが圧倒的にトップ。
・ 「 負債2兆円を半分以下に返済したニダ! 」 と公表 ⇒ 転換社債を株式化して自己資本化しただけ。
・ 解約数も断トツで多いのに 「 寝かせ 」 で塩漬けし、 「 ○ヶ月連続純増数ニダ! 」 偽装宣伝
・ ソフバンiPnone だと、未使用でもパケット数がダブルフラット底値を超える問題を、隠ぺい!
・ 設備投資を怠り通話低品質を放置。 東日本大震災ではSBだけが不通に!
・ 基地局20万の筈が、総務省が約半分の10万と公表 ⇒ SBだけフェムトセルを含んだ過大偽装だった
・ 「 公正競争 」 が口癖のくせに、SBだけプラチナバンド700/900MHz帯で2スロット占有 ( 欧米だと公取違反で免許返上 ) 。
・ 税引前純利益1兆5千億円をあげながら、法人税等支払額は2百億円。 実効税負担率は1.3%
・ 落とし穴だらけのiPadセット割りに非難轟々。割引期間1年なのに契約2年で、「 購入契約 」 なのに解約したら本体返却。
・ 日本ユニセフへのクリック詐欺で大炎上。毎月1万円を継続自動募金
 

13:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:14:16.97 r+6arS0v0.net
菅野で負けたら白旗みたいな前評判だったのに
戸郷も投げさせてどうすんの
ピッチャー他にいるの?

14:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:15:57.78 uFtnqAx20.net
>>3
結局それを生かせなかった。義烈空挺隊と同じ
早打ち指示した吉村作戦コーチへの反抗の意味もあったのかもしれないが

15:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:16:18.24 lLa0itAO0.net
菅野は第二戦目に持ってくるべきだった
何も学んでない

16:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:17:47.37 IbJNV8bZ0.net
上原と川上、どうして差が付いたのか。慢心、環境の違い。
菅野と千賀、どうして差が付いたのか。セ、パの違い。

17:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:19:15.89 r+6arS0v0.net
セリーグもDH制やればいいよ
どこまで効果あるかはともかく数年はそれで言い訳できる

18:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:19:38.87 P4FfcEGF0.net
>>16
慢心・環境の違いって、川上がダメになったってことだよね?

19:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:19:52.83 afrmIt6a0.net
日本シリーズ 第一戦でもう終わっちゃったw

20:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:21:01.49 ghE6h+1e0.net
鳥居ぬ里の蝙蝠
盲人国の隻眼王
セ・リーグ巨人優勝

21:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:21:27.81 mxqVHGqz0.net
1勝出来れば御の字とみんな思ってるのに
1戦目から看板2枚使うとか原は馬鹿なのか?

22:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:22:19.86 Oz4SSpnY0.net
パから移籍してきた西に巨人しっかり抑えられてたしな

23:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:23:13.15 GJiP+QMt0.net
>>6
気づいた時にはもう遅い既得権益者の奢りだな

24:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:23:49.00 zW4DTPzR0.net
さすがは上原さんだ
ワールドシリーズ優勝胴上げ投手だけのことはあるな

25:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:24:18.16 gX1I75cf0.net
昨日戸郷使って今日先発今村てなかなか理解し難いな。

26:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:24:36.75 KR9lfBuC0.net
メジャーなんて行ったら菅野なんて打ち易いくらいの球にしか見られないんだろうな

27:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:25:16.69 eBj0s5pX0.net
これがセカンドリーグといわれる理由か

28:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:25:34.41 JNs8riI10.net
スマホだと1の記事が見えん

29:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:25:52.40 2ZlnpX8u0.net
単純に千賀の方が菅野より優れた投手と認めたくないからウダウダ言ってるだけ
力不足で日本シリーズ負けるから一戦目から予防線張ってるわ(笑)

30:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:26:51.35 utMxSG810.net
今日の巨人の先発、今村だぜ もう負けだろ
次はTogoか?4連敗もあるぞこれ

31:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:27:17.16 9+ASNFbt0.net
>>29
どう読めばそう読める(笑)

32:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:28:42.44 89C7Chdi0.net
セリーグはぬるま湯リーグやから
パリーグ1位と2位で日本シリーズやってほしい
セリーグ1位はパリーグ3位で充分

33:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:28:52.85 Os+/t2Wz0.net
>>26
千賀もやぞ

34:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:28:55.82 2ZlnpX8u0.net
>>31
後半の千賀の誉め方読めば単に千賀が菅野より上だと言ってるようなもんやろ
そう言いたくないから前半の文章つけた

35:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:29:21.94 LFR4My1E0.net
>>17
違う違う
パがDH廃止すればいいんだ
DHってのはもともとパが不人気で客が入らないのを
何とかしようとして考案したシステム
もう人気リーグになったんだから廃止が妥当

36:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:30:03.39 /AnD80n70.net
>>26
なるほど。そういうことか。
タイミングあいやすいんだろうなぁ。

37:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:30:05.53 SZApZ2l20.net
序盤に自滅気味に崩すチャンスはあったがマトモに弾き返せなかったな

38:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:30:09.76 2ZlnpX8u0.net
>>32
それよりJリーグみたいに下部リーグつくって入れ替えればよい

39:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:31:26.94 QOdMrvo/0.net
経験豊富な上原さん
よく分かってらっしゃる(´・ω・`)

40:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:33:35.58 vez8GRLT0.net
>>8
オリックスの本拠地だから
オリックスよりもだよ

41:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:35:26.31 GEKiL1DF0.net
負けてる場面で戸郷を使うのが意味不明だわ

42:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:35:57.06 mq08PK310.net
>>15
森祗晶ならそうしてただろうね

43:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:36:35.89 6y4M+7ZD0.net
12~13勝のPなのは何でだろうと思ったけど、与四球が多いんだな

44:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:36:37.63 I8ZfbGr40.net
生まれた時からずっとパリーグ土壌で育ってるので
全体よく見えてないんだが
まだセ>パ って感じなの?人気とか興業収入的に

45:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:36:39.35 iVLc9Slx0.net
今年も4-0なら流石にリーグ間の力差認めて、6球団で対策考えないと。
差が言われて久しいけど、さらに広がってるのでは。
巨人だけではなく易々と独走させるリーグのレベルが低い。

46:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:37:10.89 AcrJrHPe0.net
>>3
全部ストライクゾーン入れてたからな
粘った大城もようやったけど根負けせず抑えた千賀がさすが

47:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:37:22.06 yB+H2UU90.net
>>35
面白くないDHを廃止する意味は?
URLリンク(www.nikkansports.com)
不人気でDHを導入して面白くて人気が出たんだから
わざわざ廃止して面白くない方にする必要無いじゃん

48:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:37:26.82 /FF2nljq0.net
セリーグはセカンドリーグだからな
レベルの差がありすぎるわ

49:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:37:50.98 nDJ/V6Sq0.net
>>35
なんで、わざわざパリーグがセリーグに合わせて捨て打者作る面白くない野球に付き合ってあげないといけないの?
セリーグがプライド捨ててCSの時みたいにパリーグの真似すればいいだけやない
それでも弱いだろうけど
神宮や横浜の球場で野球やってるセリーグだから

50:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:38:00.79 VdNuWTkO0.net
ひとつ確かなことは
菅野はパ・リーグなら
開幕13連勝なんてありえなかったし
坂本もパ・リーグなら
今頃せいぜい800本安打だろうな

51:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:38:44.47 +KpRkf+m0.net
また4タテですか

52:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:39:20.98 LFR4My1E0.net
>>49
楽しいぞ
千賀にわざとぶつけて降板させることもできるしな

53:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:39:25.74 QAhUZ8ex0.net
DH制度がある時点でパ・リーグの方が基本的に有利

54:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:39:25.82 2ZlnpX8u0.net
>>44
交流戦があると言うことはそう言うことなんやろな

55:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:39:38.82 iTOTwTv+K.net
投手が打席に入るセリーグはほぼ自動アウトを稼げる安心ポイントがあるからずっと気が抜けないパリーグに比べて投手が成長しないんだよ

56:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:39:40.31 FJDVnta80.net
上原こそ丸のキックに触れろよ
メジャーであれやったら翌日にはコンクリートでボストン湾の底ですよ、とか

57:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:40:25.96 9+JvWEGo0.net
大城を捕手で使ってるうちは勝てないと思うよ
打順も何巡目かも何も考えてないでひたすら左右の低めばかり
カウント悪くするだけで決め球とか何も考えてない
今日岸田がマスク被れば勝てる可能性ある
大城だったら終わりだよ 

58:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:40:49.39 iXEziCRu0.net
2年連続で同じ失敗を繰り返すバカ糾弾

59:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:42:05.89 iXEziCRu0.net
>>49
ドームも駄

60:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:42:18.19 2ZlnpX8u0.net
>>49
もともと野球がそういうスポーツだから
打つだけで守らない選手がいる方が不自然やろ
私はセ・リーグはDHなしのままで負けてもそれを言い訳に使うな派やな

61:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:43:25.44 CIMSfjoD0.net
体裁考えるなら千賀に菅野当てなくてもよかった
それでも本気で勝負しようとしたことは評価してもいい
まあ力の差がありすぎて玉砕だったけど

62:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:43:26.75 Uk/pWSr/0.net
>>9
なるほどなあ
粘ることしかできなかったということか…

63:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:43:55.44 anLd8ujv0.net
>>1
足蹴りとか
いろいろ卑怯なこと
しても勝てない
馬鹿虚塵

64:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:43:59.17 Oe/4L8rI0.net
大阪ドームだったからオリックス戦観てる感覚やったな。吉田正尚の欠場レベルのオリックス戦な。

65:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:44:03.79 tUcPpHno0.net
選手の獲得と育成の方針でここまで差が出る
日本人のポテンシャルをより引き出せるやり方を
確立したって意味でパリーグえらいじゃん
セリーグはなんで従来のやり方に固執してるの?

66:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:44:16.17 3NyK9cGf0.net
ヤクルト打線が再三広島の森下ぶつけられて、必死に対策して粘って塁までは埋めてもそこから力でねじ伏せられた光景に似てる

67:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:44:48.23 Tck/g3el0.net
千賀が苦しんでる所で、丸のボール球に手を出してのゲッツーで今回の日本シリーズは終わった。

68:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:45:14.49 L+I1WNCf0.net
工藤公康
とりあえず2つ位は勝てしてあげないとカッコつかないもんな
千賀は仮病でも使って休ますか
あとはショボイ投手でも出しとくか

69:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:45:39.75 9hHdQHBL0.net
巨人なんてパリーグに入ったら良くて3位くらいだろ
それくらいセパのレベル差は深刻

70:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:46:24.03 KMuGpKbR0.net
>>68
去年の第4戦を思い出してください…

71:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:46:24.16 2ZlnpX8u0.net
>>65
パ・リーグみたいに必死にならんでも人気あるから

72:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:46:28.82 afdhTcPZ0.net
>>1
菅野より格下の上原が偉そうに

73:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:46:49.43 crd+yEHM0.net
セカンドリーグってことやな

74:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:47:46.24 ldQyhO+o0.net
菅野にMLBは無理だな

75:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:48:15.65 Tck/g3el0.net
>>57
だな。
ソフトバンクをよく知る炭谷をなぜ起用しないのかよく分からないわ。
大城とか大舞台はまだ無理だなと思った。
戸郷の起用もだけど原は名将じゃなく、迷将。

76:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:48:16.11 R/sW7efN0.net
>>6
ぬるま湯セカンドリーグに行きたいです

77:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:49:43.12 vwVVBBFi0.net
>>60
違うけど

78:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:50:02.19 E8WbQJxA0.net
DH云々より他のチームが強くなってきたらすぐそこから主戦力抜いて「我が軍は常勝を求められている」とかやってきたツケだと思う
逆指名時代は新入団選手すらそうやって独占してきた
リーグ自体のレベルが上がらない

79:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:50:20.73 GLsMGezl0.net
清原が片岡のYouTubeの番組で言ってたな
西武に比べて巨人の練習は楽だったと

80:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:50:52.31 MiwkjUsy0.net
菅野は巨人で引退しとけ球がショボいわ
メジャーやめたのがいいな

81:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:51:02.72 udwVzZPm0.net
巨人の打者はフォークは見切ってたんだよな
ただ真っすぐがわかってても打てなかった

82:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:51:21.17 2y27wa8S0.net
最下位でもだいたい4割勝てるんじゃないの?
負けたのは実力もあるけどたまたまの範疇でいいだろ

83:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:51:21.36 2ZlnpX8u0.net
>>74
千賀だって先発は無理やろ
あのタイプはMLBにはもっとすごいのいくらもおる
>>77
一言反論しか出来ないなら黙ってろ

84:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:51:49.62 C8tTpsY70.net
いやぁ、そんなに差があるふうには見えなかったというか
紙一重に見えたけどなぁ
菅野は栗原だけにやられたって感じ

85:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:51:55.18 qPUwwMVN0.net
>>3
打てなくても色々攻め方あるのに、あそこで攻めきれなかった
バントとか四球選ぶとか

86:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:52:15.48 2ZlnpX8u0.net
>>80
引退後のギャラが違う
まさに上原がそうやろ

87:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:52:26.29 iXEziCRu0.net
>>72
20勝したことない菅野

88:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:52:49.87 o/7TQFk00.net
巨大新興企業の血が入ってかさ上げ
1リーグ制にしようとしたナベツネは先見性あったんだなw

89:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:53:07.72 Tck/g3el0.net
丸さんのゲッツーで日本シリーズは終了しました

90:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:53:48.50 iXEziCRu0.net
>>89
丸って、やる気あるの?

91:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:54:05.53 WchVXFWF0.net
初回の一番打者の吉川が初球を打って一塁ゴロ
この淡白さは理解に苦しむ

92:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:54:05.57 vwVVBBFi0.net
>>83
馬鹿はどうしようもないな
本来の野球は投手だから自動アウトなんてことはないちゃんと実力通りに打つものなの
投手自動アウトなんてのは興行野球で年間何試合もやることになったための方策
本来の野球はなんておまえの言葉は全くの間違い

93:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:54:07.17 Ohz+5fZH0.net
山本由伸との対戦を毎週の様に見てたから菅野に対してあまり凄さを感じなかったな

94:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:54:18.72 HxNRSPkD0.net
巨人はソフバンの三軍よりも弱い。

95:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:54:20.93 885JSc+f0.net
両リーグの下位チーム二球団を毎年入れ替えろ
オリックスがセリーグで優勝するだろう

96:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:54:43.67 leFUFlT10.net
丸が緊張しすぎなのかなんなのか。
全部ダメダメだったからに見えたが・・・

97:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:55:22.08 2ZlnpX8u0.net
>>92
投手は自動アウトかどうか大谷に聞いてみな(笑)
DHの不自然さには触れず無いのは都合悪いからか?(笑)

98:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:55:22.30 CIMSfjoD0.net
>>84
ソフトバンクはそういう野球なんよ
全員が長打狙いのスイングして誰か一発打てればいい
そこでとった2,3点を最強の守備力で守り切る
この鉄板パターンが強すぎるんだわ

99:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:55:41.12 qPUwwMVN0.net
>>91
最初はコーチから早打ち指示されてた

100:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:56:00.72 vwVVBBFi0.net
>>97
大谷は投げる日は打たないけど

101:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:56:12.13 Tck/g3el0.net
やっぱり巨人の8番は監督もそうだったけどチャンスに弱いの引き継いでるわ。
原も日本シリーズ大ブレーキだったよね。

102:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:56:13.22 GLsMGezl0.net
パリーグのクライマックスシリーズが日本シリーズです

103:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:56:51.89 OCGZlp3o0.net
セリーグって見てて面白いの?

104:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:56:52.94 2ZlnpX8u0.net
>>100
日本では?
DHの不自然さには都合悪いからか触れないのか?(笑)

105:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:02.33 Kxf1S6xF0.net
>>3
守備のマイナスが余りあるので、大城は大歓迎。

106:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:12.48 BFOZsrGE0.net
ベストスリー
オリックスの山本
ソフトバンクの千賀
中日の大野
なかでも山本が昨年からトータルでは一番だろう

107:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:20.36 UqkteaQZ0.net
自信がない感じだね実力差があるのにそれに輪をかけて

108:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:30.08 vwVVBBFi0.net
投手にまともに打撃をさせないこともDHもどちらも興行のために編み出されたことなだけ。
DHが不自然なんてただの思い込み。

109:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:32.94 Ohz+5fZH0.net
>>98
勝てそうだぞと思ってたら気づいた時にはもうモイネロが投げてるのがソフトバンクの野球だわなw

110:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:34.69 HxNRSPkD0.net
>>72
どう見ても上原の方が上やろ。

111:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:48.04 P/ZZPUNz0.net
真っ向勝負じゃ話にならんのに千賀に菅野ぶつけるかね~
勝算あったんか?

112:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:50.83 vwVVBBFi0.net
>>104
日本でもだよw
何も知らないのな

113:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:57:57.57 pWwdS07K0.net
トップチームがそのリーグのレベルを引き上げるのものなので、DH制の影響ではない。
セリーグをレベルアップさせたかったら、ソフトバンクをセリーグに加入させたらいい

114:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:58:03.95 BAO4o1Ve0.net
>>35
プロ興業としては理に適ってるのがわからんのかな

115:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:58:25.65 tCSIMwPL0.net
この先 セリーグの試合見るのがバカらしくなってきた

116:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:58:57.01 AOunXzG60.net
千賀って大谷ほどデカくないのに
あれだけストレートでごり押し出来るんだな
並のリリーフより速いだろ
丸が手も足も出なかった内角159キロなんて
メジャーの投手みたい

117:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:59:14.10 GLsMGezl0.net
ヒーローインタビューで「ペナントレースのほうがしんどかった。ロッテより弱い」って言ってくれれば勝てる

118:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:59:38.82 OCGZlp3o0.net
オリックスがセリーグだったら万年ビッケ争いにならないかも

119:名無しさん@恐縮です
20/11/22 09:59:51.74 UqkteaQZ0.net
選手は機械じゃないから菅野を千賀だからといって回避するとモチベーション下がるだろ

120:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:00:34.46 rX98gcmQ0.net
グローバルな時代にちぃ~さい島国で同じ日本人どおし、争ってなんになるがじゃ??

121:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:01:07.52 bHV75x1x0.net
丸を獲って良かったことは広島が弱体化したことだけ

122:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:01:11.42 2ZlnpX8u0.net


123:arget="_blank" class="reply_link">>>112 はよ、DHの不自然さの言い訳しなよ? 大谷はDHのパ・リーグの試合にも関わらず投手でそのまま打席に入ったことあるぞ? しかも大谷に聞けとは大谷が打席に立つかどうかではなく二刀流を実現している選手がDH制が野球に必須か聞けと言う意味 都合悪いことは何にも答えんのな卑怯者



124:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:02:18.37 uaFdkagX0.net
「じっくり」ってなんかエロいよね

125:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:03:27.09 FD1pMzuv0.net
>>84
柳田、デスパイネ、グラシアル、中村、栗原の誰かが当たれば勝てるのがソフトバンクの野球。
さらに間違えて松田や甲斐に当たりが出てしまったらもう手の打ちようがない。

126:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:03:49.68 ei6b7ROO0.net
菅野はもう劣化してるんだろうな
コントロールも悪かったし栗原に打たれたのは全部高めの棒球だった
本当にエースなのかと

127:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:03:57.95 H/0Y7BH10.net
DH の良いとこは、打つしか出来ない選手の契約がひと枠確保されるってこと。

128:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:04:03.37 2ZlnpX8u0.net
>>112
都合悪いことは無かったことにする奴相手にするのは時間が無駄やからNGな(笑)

129:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:05:22.00 Ohz+5fZH0.net
>>124
周東も塁に出したらもう1点は諦めろって感じだよな

130:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:05:22.81 BFOZsrGE0.net
セリーグは大野のつぎに、
今季は広島のルーキーの森下が良かったとおもう
そのつぎに菅野、西ではないだろうか

131:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:05:29.79 2ZlnpX8u0.net
>>125
なかなか全盛期のエース同士が日本シリーズで先発でかち合うタイミングはないからな~

132:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:05:30.59 iXEziCRu0.net
>>116
大谷はエイヤっと投げるだけの、減速直球(初球がすごいだけ)
千賀とか山本は初速は劣るのだろうが、スピンかけて手元での減速が僅か→打てない
西武の平良も同じ
セリーグには大野くらいか

133:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:06:09.82 iXEziCRu0.net
>>129
同意

134:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:07:58.43 1OSEPkmK0.net
ガラガラ だしどうせソフトバンクだから世間的に全然盛り上がってないよね 視聴率も悪いし

135:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:08:05.86 czFRP+BM0.net
千賀は高校時代から俺は注目してた。かなり俺の周りでは話題になってたがホークスしか指名しなくてひびった。
全国の高校野球好きの中では高校時代からダルビッシュクラスの評価はされてたのにな

136:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:09:07.65 /pfYK5Rw0.net
菅野はメジャーでは通用しない

137:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:09:31.76 pWwdS07K0.net
菅野の実力でも、巨人にいるから打撃陣に助けられて開幕13連勝できたんだよな
千賀ならヤクルトにいても、開幕20連勝しそうな球威があるよな

138:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:10:23.05 FD1pMzuv0.net
>>134
県大会3回戦負けなのにすげーな全国の高校野球好きの人達

139:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:10:39.58 J5Zl8YJq0.net
やっている野球の質が違いすぎ、あながちオリ日ハムがセに来て優勝してしまうかも

140:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:10:42.48 2u91Y+XB0.net
みんな昨日の試合で確信はしてたけど
上原クラスがはっきり言及するのは今後影響デカそう。
今シーズン中日連勝で喜んだけどまかり間違って日本シリーズ出なくて良かったと思うわ。晒しもんだ。

141:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:11:04.23 wKFvVBJY0.net
田澤の件で上原の発言の格が落ちちゃった感

142:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:11:04.89 UltFOhs90.net
千賀って、メジャー行けば20億の契約貰えるよね。

143:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:11:19.19 VRRertpx0.net
いや打たれたの栗原だけだろ

144:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:11:34.14 2ZlnpX8u0.net
>>136
菅野はDH無いのに12連勝だから価値がある
マー君もセ・リーグなら24連勝出来なかったんじゃないの?

145:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:11:34.94 P4FfcEGF0.net
>>128
あの落ちるの確認してから余裕の生還笑いが出たわ そこまで確認せんでも落ちるのわかるやんwww

146:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:11:44.30 yBE3PSUQ0.net
言うことはわかるがチートモードの千賀が抜けてるだけだろ
イマイチな日は打ち込まれるし

147:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:12:16.76 iXEziCRu0.net
>>141
マーより上かも

148:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:12:25.30 O1YzYfXH0.net
上原「弱いのはセリーグのせいで巨人は悪くない」

149:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:12:46.16 ZdOrFc0h0.net
上原が言うまでもなく素人でもわかること

150:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:13:14.19 kOMfV3IR0.net
セリーグは、弱くて卑怯で、どうしようもねえな

151:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:13:58.32 r9pvaReV0.net
まぁ
CSあったら中日が出てただろうから仕方ない
大野ならソフバン相手に2失点完投で
負け投手だな

152:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:14:25.98 s13sfrOb0.net
球速の差だろ

153:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:14:53.85 J5Zl8YJq0.net
そろそろ12球団ガラガラポンしてリーグ分けした方がよい

154:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:15:04.38 wKFvVBJY0.net



155:>>76 ぬるま湯は風邪ひくで



156:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:15:13.60 Lt2LTHY60.net
安牌の8番捕手すら敬遠とか生温いからなDH無しは

157:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:15:50.67 bFl1WG/70.net
いやー強いな。巨人勝てるんかな。

158:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:16:30.16 leFUFlT10.net
>>131
縦のスピンが多い、よく言われる伸びる球の
方が減速が大きい。物理的にも計測値でも
もう分かっていること。
減速してもスピンが多いと三振とれるのは事実だろうがな。

159:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:16:38.08 Tck/g3el0.net
セリーグが弱いというのは認める。
あの阪神が2位なんだぜw

160:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:17:06.25 g3Km9RFw0.net
>>18
この元ネタは上原たたきの記事だったんだよwあまりに偉そうな記事だったんで一周まわぅて人気に

161:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:17:14.92 /38wn/Rs0.net
NPBもパワーピッチャーはもう常時150以上出さないと通用しなくなったな

162:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:18:19.47 llOKtXU+0.net
何でソフバンはこんなに強い
もう10年以上変わらず強いな

163:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:18:27.79 HjeT/boi0.net
マルゲリータでガッチリ!

164:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:18:27.97 wKFvVBJY0.net
>>26
>>33
メジャーリーガーでも無いお前に何が分かるねん

165:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:19:17.03 PuiZ4m4m0.net
もう上原が監督になれよ(`・ω・´)

166:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:19:23.33 QMbvfdwc0.net
パ・リーグの優秀な選手がメジャーに挑戦して老いぼれたらぬるま湯のセ・リーグに行くのが黄金ルート

167:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:19:33.19 O1YzYfXH0.net
>>157
去年広島のCS進出阻止に貢献したから、ご褒美だろw

168:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:19:36.08 jVdznsAh0.net
背番号19を強奪した出戻りゴミ上原
お前に意見する資格なんかねぇよ死ね

169:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:19:44.03 1GOMjHzf0.net
ビハインドでソフバン先発から粘っても鉄壁のリリーフが出てくるから意味ないのにと思ったな大城

170:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:19:50.56 5o+xQU290.net
単に千賀が凄いだけ
常時155くらい投げられる投手なんてアイツくらいだわwww

171:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:20:01.90 MUlIxOkc0.net
セリーグにも昇格認めないと不公平だろ
いつまでも雑魚とやりあってばかりで一向にレベルアップしないじゃん
セリーグの優勝球団はパリーグ最下位と入れ替え戦させろ

172:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:20:08.57 5o+xQU290.net
あとはメジャー大谷なw

173:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:21:11.16 PuiZ4m4m0.net
野茂英雄という先駆者もパリーグだったな
セカンドリーグの投手ダメなのは昔からだしな今更(´・ω・`)

174:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:21:28.13 pWwdS07K0.net
>>160
育成システムがしっかりしているから
ドラフト下位や育成契約の選手が主力となっている

175:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:21:59.42 C0JDP5Yz0.net
2ZlnpX8u0 NG登録して逃走とかだっせえ

176:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:24:12.61 RG3HyWxO0.net
>>117
ソフトバンクはロッテにシーズン負け越しだからな
終盤、追い上げたしCSでは普通に勝ったから来年は分からんけど

177:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:24:26.29 KMF1Wohu0.net
>>81
それ低めのフォーク意識しすぎてストレートの対応が遅れただけだよ

178:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:24:54.72 nDJ/V6Sq0.net
ただ日本シリーズは毎年ソフトバンクホークスだけが異様に勝ってるだけなのに
他のパリーグ5球団がホークスの背中の後ろでセリーグをセカンドリーグと見くだしてるのは
セリーグファンも腹立つだろうし納得いかないんだろうなぁと思う

179:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:25:31.83 cDfVI2Mj0.net
千賀のフォークより元チームメイト澤村のスプリットのほうがよっぽど打ちにくそうだけどな

180:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:25:50.42 bFl1WG/70.net
観察力の男、元木ヘッドコーチが「千賀君は良いピッチャーだけど実は癖があって攻略できる。俺だったら打てないけどね(笑)」って余裕かましてたからボコれると思ってたんやけど逆になっちまったな。

181:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:25:51.13 O9jWzQj80.net
>>148
何思い上がってんのw
じゃあお前は何にもわかってねえから素人以下のカスだなwww

182:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:26:17.03 fInr+9e/0.net
>>133
あれは感染対策で距離取って座らせてるんだぞ。証拠に内外野全席に散らばってるだろ。
皮肉だけど今年の日本シリーズほどCS前の本当の日本シリーズで見てる人は多い。
他のスポーツが軒並み中止になってるからな。

183:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:26:41.64 PuiZ4m4m0.net
>>178
元木がヘッドコーチ?工エエェェ(´д`)ェェエエ工

184:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:26:56.50 SqpIdKux0.net
>>119
監督自ら甥っ子を格下扱いするも同然だからね。
まあ無理だろうな。期待に応えられない菅野の力不足

185:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:28:47.82 GCCH9v8M0.net
巨人は優勝チームだしパリーグ行けよ
パリーグの最下位と入れ替えればいい

186:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:28:49.95 ei6b7ROO0.net
ここまでリーグの差が広がると日本シリーズの意味も無くなってきたな
そろそろ1リーグにするべきなのかも

187:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:28:54.62 sUCVlZb40.net
あんな引きこもりニートみたいな体系してる
菅野なんて一流のはずがない。
どうみても遊びきってる体。

188:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:29:07.87 pWwdS07K0.net
巨人は戦い方を間違えているだけだ
千賀で2敗することを想定して作戦を練るべきだった
千賀に菅野をぶつけたのが大間違い
あと、丸の打順を7番以降に下げろよ、もっと学習しろ

189:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:29:12.21 uE+UGXEj0.net
投手が打席に入る自動アウト制のセリーグはぬる過ぎるんだよな
セの投手の防御率2点台はパなら3点台だろ
メジャーでもDH制のアメリカンリーグの方が人気あるし
セリーグもDH制にすべきだね
でなきゃセカンドリーグ(2部リーグ)としてパの最下位チームと
入れ替え戦でいいよ、日本シリーズがつまらない

190:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:29:14.12 SqpIdKux0.net
>>120
レベルは低くても贔屓のチーム応援するのはやっぱり楽しいよ。
エンタメ的には海外でも熱くなるのは国内スポーツだな

191:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:29:14.88 x9/xuQX90.net
上原はこんな冷静な分析と文章を書くのか
ぐうの音もでんな
セカンドリーグと云われても仕方ない

192:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:29:47.42 60x2Mdf+0.net
>>176
昨日の試合見て、実際檻より弱いと思ったよ。
手も足も出てなかったし。
檻なら吉田とか千賀攻略期待出来る選手はいるからね。
巨人には全くそれが感じられなかった。
全部真っ直ぐど真ん中投げてもスタンド運べる選手いなそう。

193:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:30:20.68 zRdmfPw/0.net
菅野でダメならどうすりゃいいのよ…

194:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:30:43.87 cDfVI2Mj0.net
>>187
実際は捕手も打撃を期待できないので8・9番が自動アウト

195:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:30:43.97 iXEziCRu0.net
>>177
さわむらがいれば、先発でw

196:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:30:59.28 +wRVhZAb0.net
セリーグとパリーグをシャッフルしよう

197:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:31:05.42 iXEziCRu0.net
>>185
デブになったよな

198:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:31:24.19 PuiZ4m4m0.net
ソフトバンクは工藤公康が投げるハンデ付けろよ

199:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:31:35.16 GH5ZsTho0.net
2019年観客動員数
セリーグ…1,486万人
パリーグ…1,166万人
これだけ負けても観客動員数は320万人セリーグが多い
やはり最


200:後はカネじゃねーの?w



201:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:31:39.74 ky779hC40.net
>>50
13連勝出来たのも交流戦が無かったからだろうしなあ

202:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:31:57.07 KUPd2VqL0.net
菅野って平凡な投手だよな。パやメジャーじゃ全く通用しないわ。

203:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:32:24.54 x9/xuQX90.net
ぶっちゃけロッテや西武が日シリに出ても巨人に勝つだろう
ストレート制覇かは知らんけど
セリーグはちょっと考え直さないといけない時期じゃね?

204:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:32:43.13 PuiZ4m4m0.net
菅野はコントロール抜群だぞ、それだけだがw

205:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:33:30.85 VVZXEQLL0.net
メジャー挑戦するの?通用するのかねえ

206:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:33:53.24 jVdznsAh0.net
>>172
他球団にドラフト上位のゴミを押し付けてる可能性。ドラフト上位はほとんどがゴミと判断してるから躍起にならない

207:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:34:24.58 KMuGpKbR0.net
>>178
これが分析力っすか…?

208:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:36:13.13 JF+I2MBH0.net
帰って来る数年前は日本の野球には一切興味が無いと言っていたのに
息子をボーディングスクールに送り出してヒマが出来たら
日本の野球で一稼ぎ
お前は一貫性が無さすぎ

209:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:37:22.02 f9IcvnXN0.net
要約すると
菅野の球が遅すぎてパ・リーグのバッターがタイミング中々合わなかったということか
何でパ・リーグばっかり良い投手が生まれるんだろうな
しかも育成上がりだし

210:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:39:22.60 UbSmu4L00.net
今村ってホークス対戦したことあったっけ?
格とか実績とか無関係に初ものはどうにも打てないことあるから ちょっと心配

211:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:39:24.17 xkqytwRC0.net
工藤が現役の時に勝てるピッチングしてたからな
制球力とカーブだけであそこまで勝ってる投手ってそういない

212:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:39:33.59 WIHX2Gdp0.net
菅野がたまたま調子悪かっただけでぜっこ長だった千賀と地力に差がある訳では無い
むしろ、調子悪い菅野にある程度、組み立てられたホークスが不安材料あるだろう
攻撃力がホークスは大した事ない

213:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:39:36.93 tE/W/cGj0.net
巨人が想定の3倍ぐらい弱かった。弱過ぎてガッカリ。
菅野なんてソフトバンクなら5番手ぐらい
巨人の圧倒的弱さとキックのゲスさ以外何にも残らないシリーズ

214:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:39:43.12 y6X7wbvX0.net
菅野って結婚した?

215:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:41:16.33 jrNibmaF0.net
今のパは3人の怪物級がいる
千賀、山本、平良
みなドラフト下位、育成なのが笑える

216:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:41:40.99 j22V9Kiu0.net
とりあえずDH導入から始めないとな。
OB連中の意見やら聴いてる段階はもう過ぎてる。

217:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:41:45.49 ky779hC40.net
>>99
コーチが馬鹿だってのはよくわかった

218:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:42:38.67 AOunXzG60.net
打倒ソフトバンクで動いているパリーグ球団の方が
単純に危機感あるのだろう
それがリーグ全体の底上げに繋がっている
負けっぱなしではお客さんも入らなくなるし
セリーグは経営努力も投資も満足にしてない
ぬるま湯じゃ駄目だと考えているのは
優勝したら日本シリーズに出ないといけない巨人ぐらい

219:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:42:52.02 8zieSjMF0.net
こんな結果見ると菅野の記録の価値が
千賀がセ・リーグならもっと上の作れそうと

220:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:43:33.20 iXEziCRu0.net
>>210
そうだ。後半リードされた試合をひっくり返すのが強いチーム

221:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:43:48.86 UbSmu4L00.net
>>84
フェンスギリギリまで持って行ったあたり2,3あったよな
あれがロッテ�


222:墲ネら入ってる



223:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:44:36.92 OAodmeJ90.net
菅野で勝てないようでは巨人が残りの試合を勝てるとは思えんな
こんなに実力差が付いていたとはね

224:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:44:40.89 ky779hC40.net
>>116
ストレートだけなら流石に打たれるよ
あのフォークが頭にあるからストレート一本狙いが出来ないってだけで

225:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:44:46.25 BxvTP35t0.net
鷹に一番前線したのって中日だろ。落合再登板はよ

226:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:45:34.29 f8nqRQzE0.net
>>1
千賀凄いな。
低目に155キロ投げられたら打てんて。
それも7回ってバケモンか。
菅野はいいけどメジャーで通用するかなあ?

227:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:45:52.56 pWwdS07K0.net
>>209
巨人には菅野以外雑魚ピーしかいないこと忘れてないか?w

228:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:45:56.69 PuiZ4m4m0.net
菅野を初戦で使ったのは間違いだろ
強豪のような戦い方してるけど、弱いんだから今日先発して一勝もぎ取る作戦にしろや

229:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:46:01.85 MFrO5Bw20.net
パリーグに弱点があるとしたらいい左投手が少ないって言う点

230:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:46:04.79 jVdznsAh0.net
>>210
下位とはいえ中島ウィーラーがスタメンに名を連ねてる時点で相当ヤバい

231:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:46:40.57 tCSIMwPL0.net
菅野の連勝記録って大したことなかったんだな
目が覚めたわ

232:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:47:18.71 g3Km9RFw0.net
>>197
もうこれしか差がないのか、しかもパリーグ東京ないのに

233:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:47:32.48 C6vJjud40.net
野球まだやってんのかよ

234:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:47:37.47 ky779hC40.net
>>143
擁護するなら数字くらい覚えてやれ
13連勝だぞ

235:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:48:01.95 g3Km9RFw0.net
千賀はやばすぎだからな、しょうがない

236:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:48:38.85 LVZxGL1N0.net
>>227
カープの新人と大して違わない成績だからな

237:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:48:52.05 dTbj3I9D0.net
セの盟主のドラ1がパの育成より格下っていうのが晒されてしまって可哀想。

238:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:49:07.38 xmqcU1SV0.net
メジャーリーグもノーモアスガノ、カモンセンガサン

239:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:49:44.46 kQ6bANxn0.net
>>224
どっちにしろ点を取られすぎてて負けてる

240:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:49:49.17 PuiZ4m4m0.net
>>229
サッカーより面白いぞ(´・ω・`)
1試合やるたびに怪我人何名出すサッカー見るのがしんどくなってきた

241:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:51:02.54 GpowvV1P0.net
>>225
菅野以外の先発はみんな左でいいと思う

242:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:51:40.87 rSp+GCgJ0.net
こんなに強いSBでも3シーズン振りの優勝というパーリーグ

243:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:51:48.65 i5NJPUBj0.net
リーグで檻山本と投げ合ってるんだから
今の菅野じゃ千賀は楽に感じたかもな

244:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:52:19.38 GLsMGezl0.net
なるほど2000年はダイエーに二連敗のあと四連勝か

245:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:53:02.88 pWwdS07K0.net
ソフトバンクのモイネロもありゃ打てないぞw あんなの反則だろw

246:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:54:15.92 lrbqLzMu0.net
>>209
ソフトバンクってそういうチームだから
打てないなら打てないなりに戦って負けない、そういうチーム
だれそれの調子さえ良ければ…とか当たるも八卦当たらぬも八卦の野球やってネームバリューに引っ張られてたら絶対にソフトバンクには勝てない

247:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:55:32.13 PuiZ4m4m0.net
モイネロ最後まで使えば良いのにな森使う意味分からんな
あんなカープ打つより四球待ちした方が早い(脳死)

248:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:56:53.13 U12UDH+l0.net
>>26
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、
バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。その点、パ・リーグと似ている。
イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。
左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、
打率を稼ぐことができるからね。ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、
あそこまでは打てなかったと思うよ

249:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:57:58.83 KMuGpKbR0.net
>>209
昨日の千賀は本人比でもあまり良く無い方だったんだけどなぁ…

250:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:58:19.34 vC/k8C2u0.net
上原流石だなと思うのは
勝つための投球を理解してるっていう評価だな
確かに千賀は能力が高いが単純な投球に関しては菅野が目に見えて劣ってるようには見えないし実際そうなんだろう
 
ただ勝つというところに関しては菅野より千賀のほうが圧倒的に上だと思ったわ
やっぱりヌルい試合してるんだろうな菅野は

251:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:58:28.12 cvR6qG5r0.net
>>238
パリーグのためやろ

252:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:58:32.52 AOunXzG60.net
モイネロって和製カーショウみたいなもんだろ
キューバじゃなければメジャーに取られてる

253:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:59:40.63 Oe3sKarS0.net
セとパの差というより
SBが異次元のレベルに達してしまった
(常勝時代の西武のように)

254:名無しさん@恐縮です
20/11/22 10:59:59.97 knGVkU1e0.net
>>209
昨日の千賀が絶好調だとおもってるなら巨人はまず勝てない

255:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:00:16.26 eKfFhjHC0.net
ソフトバンクだけが突出して強いのか
パ・リーグ全体が格上なのかワカランので
ちょっとロッテと試合してみてくんね?

256:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:00:16.71 BrnlPsIO0.net
これってJ1王者とJ2王者が戦うようなレギュレーションやろ
これは見てて楽しいんか?

257:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:00:18.19 cvR6qG5r0.net
>>244
日本プロ野球レベルのボールになる変化球なんて
メジャー首位打者選手のイチローが
見極められないわけないじゃんw

258:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:00:52.53 w0PiwuIB0.net
レベルの差なだけ

259:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:01:24.96 P4FfcEGF0.net
あれだよね 軟高で無双してたメット君が開久に行ったら最下層のいじめられっ子になってたみたいな

260:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:01:53.04 KMuGpKbR0.net
>>250
山本由伸が好投するオリックスにも勝てないかもしれない

261:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:02:02.73 Po17Mr1z0.net
>>134
もしかしてスポーツ店の店主さん?

262:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:02:15.03 PuiZ4m4m0.net
>>252
サッカーは圧倒的な差があっても弱者が勝ったりするけど野球はこの差をひっくり返せないからな
例えが間違ってる

263:!omikuji!dama
20/11/22 11:02:55.13 ghTV8+iD0.net
偽装デッドボールやわざと一塁手に足を蹴ったりしなければ勝ち目が無いしな
死ねや巨人

264:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:03:07.37 jlDSbF3c0.net
菅野と千賀の差はセカンドリーグとパーフェクトリーグの差

265:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:04:12.61 cvR6qG5r0.net
>>258
んなわけないじゃんw
野球もサッカーもダメな時はダメ
むしろサッカーの方が実力差明確だわ

266:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:04:19.70 OLda4Spg0.net
周東の走力凄いな

267:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:04:30.38 iXEziCRu0.net
>>243
試運転。未来だしw

268:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:05:03.30 iXEziCRu0.net
>>246
あの腹の出っ張りと、顔つき見れば明白

269:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:05:13.68 Q6eiRlHg0.net
菅野なんてパ・リーグだったら、どこの球団でもローテの2,3番手ってとこだろ。

270:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:05:59.34 pWwdS07K0.net
巨人って甲子園出場することが唯一の目標で、甲子園で大阪代表にボコられる高校みたいだな

271:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:06:35.05 GLsMGezl0.net
日テレの放送権をフルに使わなきゃな
負けとかないと

272:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:07:20.16 Oe3sKarS0.net
CL優勝チームがJ1王者やJ2王者を凹ってる感じ

273:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:07:28.89 BrnlPsIO0.net
>>261
サッカーはドン引きサッカーしてる雑魚チームがたった一回のゴールチャンスを決めて勝つことがあるんやで
順当なチームが順当に勝ってしまう野球は純粋なスポーツじゃなくて、レジャースポーツそのもの

274:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:08:37.48 DJtB5mKo0.net
絶好調ともいえない千賀すら崩せないとは

275:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:09:31.94 4RNBw7P20.net
如何にDHが優位にあるか分かるね
打者が一人多いだけじゃない、投手も余計な打撃練習しない分
より投球に専念出来るからな
準備の段階からリード出来てる

276:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:10:41.65 GLsMGezl0.net
菅野は全盛期のライオンズの東尾みたいに様子みただけだからな

277:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:10:45.87 XPUq2+Pk0.net
厳しい評価されてますねぇ。

278:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:11:11.26 PuiZ4m4m0.net
>>268
バイエルン(ソフトバンク)VSパリ(巨人)くらいの差
パリはリーグアンで王者誇ってるけど、CL出たらクソ弱いのと一緒

279:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:11:23.68 fInr+9e/0.net
>>262
昨日の解説では完全にセーフになるリードを普通に取ってると言ってたな。けん制
でも普通に戻ってたし、四球でもあいつが出たら一点は覚悟だよ。

280:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:11:35.02 AyiXYtZ/0.net
千賀やモイネロと同じ試合で見てしまうと菅野メジャー行っても厳しいかなという気になる

281:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:12:49.35 lYsFaVZi0.net
さいてょもセ・リーグなら通用したのかな

282:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:12:51.96 E7mwxDtH0.net
セで155くらいガンガン投げるの藤浪くらいしかいないもんな

283:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:14:14.40 TXnaJwJa0.net
セ・パ自体がセリエAとプレミアぐらいの差があるのさ

284:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:14:54.61 zni5RV9O0.net
丸やるから千賀くれよ

285:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:15:31.05 q/Vd2B830.net
>>280
こら、前に森福貰ったでしょ!

286:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:15:32.96 AZtxumsw0.net
>>261
それはない
サッカーは最も番狂わせの多いスポーツ

287:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:16:16.17 jSMm1rqe0.net
菅野は日ハムにいってればもっといい選手になれたのかな

288:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:16:35.30 BrnlPsIO0.net
直近10年間でセ・リーグ一回しか制覇してないのかよ
これはアーメン

289:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:17:37.11 AZtxumsw0.net
>>269
その理屈だとラグビーやバスケは論外って事になるが

290:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:17:53.78 AX1WPRvH0.net
すべてにおいて朝鮮バンクの方が上
資金力でも圧倒
ただのハゲじゃなかったな正義は
良い意味で裏切られた

291:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:18:02.89 yTeFvHKw0.net
>>264
原に選手会長の挨拶をしろって言われて不貞腐れるくらいだからな

292:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:18:18.97 gtellvVE0.net
さすが上原だね

293:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:20:14.62 Ohz+5fZH0.net
>>145
昨日がイマイチな日だよ
打たれなかっただけで

294:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:20:17.83 dvrkjJeW0.net
1リーグ化とは言わんから、DH制導入にして毎年12球団をリーグシャッフルしてやってほしい。
交流戦は中止で

295:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:20:28.01 26atfpil0.net
>>1
今晩のめいちゃんスポーツ(NHK)でも語るかな?

296:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:20:43.24 nYctiX4i0.net
菅野はここ2ヶ月コンディション悪い

297:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:20:58.54 6tohsDil0.net
元巨だけど、全く忖度がないから良いよね

298:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:21:09.02 Oe3sKarS0.net
>>284
その


299:代わり全チームが日シリに出場してる 一方パリーグはSB以外は日ハムと楽天だけ



300:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:21:10.58 w0PiwuIB0.net
育成の巨人()

301:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:23:48.60 5t2UpQZa0.net
今年はなかったが毎年の交流戦で答え出てるからなw
セ・リーグ首位の巨人ですら交流戦では6位とかそこらだったろ
上位は全部パリーグ
パリーグ最下位にすら劣る巨人w

302:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:24:37.14 WIHX2Gdp0.net
確かにホークスの投手力は巨人より上だが攻撃力は大差ない
ホークスも巨人の投手から大量点を獲れない以上、
巨人にもチャンスはある。
確かにホークスの投手を連打でKOするのは難しいけど
長打狙いと割り切って巨人にHRが2本も出れば
得点力の無いホークスとロースコア戦で競り合う事も可能で
競り合いに持ち込めば勝機が見えてくる

303:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:24:41.96 dvrkjJeW0.net
巨人とソフバンを同一リーグにしてくれ

304:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:26:02.62 Ohz+5fZH0.net
>>297
競り合いってそれソフトバンクが一番得意なヤツやん

305:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:26:47.93 UltFOhs90.net
メジャーでも平均急速150キロくらいでロースター入ってる人いるけど、制球が抜群。はっきり言って、菅野よりも制球できる。

306:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:27:38.21 Xc9HAcpC0.net
>>251
マジレスすると鴎のほうが巨人より強い

307:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:32:15.29 yTeFvHKw0.net
>>292
腰が悪いんやろな現役中は治らんやろ
腰が悪くてフォームを崩して今の変なフォームに改造したからな

308:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:34:05.62 nAuNEStZ0.net
千賀は早くメジャー行け。

309:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:34:34.36 iXEziCRu0.net
>>296
巨人に、3A以上になろうとする向上心がないから、人気だけにあぐらかくことになる

310:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:34:44.79 YtZbB4Io0.net
>>297
今日からの先発で菅野より良い投手がいるとでも?夢見てないで現実見ろよ

311:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:35:10.67 iXEziCRu0.net
>>301
加藤投手乙

312:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:35:47.41 fkGDw8AB0.net
>>186
心配しなくても巨人は石川も和田も打てないから
菅野どこに持っていこうと結果は同じ

313:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:38:43.11 Ohz+5fZH0.net
>>305
今日の投手が一見ソフトバンクの苦手そうなタイプだから抑えられなかったら詰みだと思う
一方の石川は四球出さずにテンポ良い投球続けられたら昨日以上にノーチャンスだと思う
ただ四球多めならワンチャンあり

314:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:39:04.53 6tohsDil0.net
>>282
野球の方が番狂わせ多いだろう
今調べて見たら
今年のJリーグで首位の川崎は29戦して23勝
勝率が8割くらいだ
一方の野球は巨人が120戦で67勝で勝率が5割5分くらい
ソフトバンクが73勝で6割くらい
引き分けの扱いで公式と数字が違うけど、ザックリでこんなもの
試合数の違いや、ローテーションの特殊性などあるけど
サッカーじゃ無敗優勝なんて事もあるわけで
力の差が結果に正確に反映されないのはサッカーの方ではなかろうか

315:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:40:03.88 btymXMjh0.net
>>145
.> イマイチな日は打ち込まれるし
昨日がそのイマイチな日だぞ
【日本S】鷹・千賀「何も良くなかった」 不調&フォーク見切られても巨人をねじ伏せた価値
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

316:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:42:00.35 fQ7BWQJJ0.net
人気のセ・実力のパと昔から言われてたけどいまだにそうなんだな

317:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:44:36.42 yFsrSp4a0.net
石川、ムーア、和田と続くんだけど4タテはやめてね
つまんなすぎる

318:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:45:29.17 PuiZ4m4m0.net
>>309
Jリーグは見てないけどいつも混戦だけどな、今年は川崎が上手く行っただけ
海外サッカーはドラフト制じゃないから戦力の差激しいからな
1位と下位じゃ世界オールスターVS草サッカーくらいの差なのにコロリと1位が負けたりする

319:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:45:57.98 3axwRrkv0.net
巨人は粘るだけが目的の打者が多かったよな
ただ当てるだけで可能性を感じないバッティング

320:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:46:22.92 5FA9jAxG0.net
千賀君は雑草で育ってるし

321:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:48:49.12 3Bh4upP90.net
菅野はフォークがクソだから
スライダーも横スラだけだからな三振
なかなかとれん

322:名無しさん@恐縮です
20/11/22 11:53:07.13 toaWbkZF0.net
>>311
そりゃ違う
そう言われてた時代も日シリは10年刻みで見たら五分だった
当時よりパの人気は上がり当時以上に力の差は開いた
本当にセカンドリーグなんだよ今は

323:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:01:34.05 xwTuRSXq0.net
ソフトバンク先発
1戦目 千賀 育成
2戦目 石川 育成

324:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:02:32.76 lGqkf0L80.net
巨人4連敗見えた

325:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:02:57.93 EoXsGQLU0.net
巨人の選手って、デブとガリが多すぎだな。オタク軍なの?

326:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:04:27.56 lDOAjLAF0.net
いい加減セ・リーグパ・リーグのチーム入れ替えやりゃあいいのに。
ごちゃごちゃにしたほうが面白いやろ。

327:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:04:45.23 z1gq8OUH0.net
育成がタイトル取るのはすごいけど
スカウトは何やってるの?
高校や大学の有名選手に声掛けてるだけ?

328:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:08:01.36 YtZbB4Io0.net
>>322
相手に取られたら厄介な有名選手を取るという手法かもしれんな

329:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:11:46.96 WDLx3pal0.net
また4タテかw

330:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:13:39.35 WWm24Hz30.net
優勝しても恥さらすだけだなw

331:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:15:54.72 Y6XMx77K0.net
かといってセでDHやったら松山の守備という呪いの鎧を解かれた広島有利になるのでは?!

332:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:19:09.10 1ntwzk5h0.net
セリーグの力のあるピッチャーがパワーピッチング貫こうと思っても球場が狭くて出会い頭でホームランになっちゃう

333:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:20:27.92 Hm3pnh1m0.net
菅野の連勝は交流戦がなかったから
はっきりわかった

334:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:21:14.38 JleKb9IG0.net
>>186
志が低すぎるだろ
そんなんで選手のモチベーション上がるかっつーの

335:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:21:19.51 Kq3Hmd9t0.net
>>326
その鎧の下にズタボロブルペンっつー足枷があるんよ(・ω・`)

336:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:21:38.03 bFl1WG/70.net
このスレを見た俺の結論
・千賀は素晴らしい。でも千賀以外なら巨人は打てる。
・菅野は調子悪かった。調子が良ければ打たれない。
・接戦になれば巨人有利。一発を食らわなければ巨人は勝てる。
・短期決戦では初戦は様子見。実は手の内を晒していないし、千賀対策は済んだ。2戦目以降が本戦。
・昨日は負けたのでこのスレには巨人ファンは来てない。どうしてもソフトバンクびいきの流れになっとる。
・次、見とけや(笑)

337:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:22:51.35 jwaUqbwP0.net
>>327
ソフトバンクの投手は狭い本拠地で被本塁打多かろうとお構いなしだけどね

338:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:24:58.83 jwaUqbwP0.net
>>331
去年から待ってるけどいつになったら手の内晒してくれるんやろか

339:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:28:13.72 jolBo/cz0.net
昨日の千賀はいまいちだった、調子悪そう
西武やロッテなら見逃さず打ち込んで3点くらい取ってるだろうな
その昨日の千賀から一点も取れなかったのが巨人の実力
今年も4タコ

340:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:28:33.45 maApFOS90.net
>>145
今シーズンの千賀はずっとこんな感じだぞ?本人も周りもファンも今日の千賀は調子悪いと毎回思いつつ、投手三冠獲得。

341:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:29:26.95 7TBKA9320.net
パ・リーグの雰囲気を変えた新庄って偉大だな
明らかにあの頃からセとパが逆転した

342:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:30:05.10 jolBo/cz0.net
>>331
今日の石川からどんだけ点が取れるのかね
つくづく巨人は現実見えてないと思う

343:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:32:25.59 fkGDw8AB0.net
巨人ーロッテなら拮抗したシリーズになってたな

344:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:32:36.33 QuKHCPAB0.net
>>109
これ
特に中田賢一みたいな二流ピッチャーがローテでのらりくらり打たれながら投げてた試合はイライラした
僅差でリードして先発から中継ぎに継投されたらもう勝てない

345:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:32:55.32 jQkClTSz0.net
>>3
ハムの中島とかあんなのの比じゃないくらい粘るから屁とも思ってないよ

346:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:36:25.75 iouLqPi30.net
パ・リーグはソフトバンクとそれ以外、だろ
14ゲーム差以上つけられてるそれ以外の5チームも雑魚

347:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:36:35.21 jDkWhMd70.net
丸坂本岡本がいかにザコから稼いだ数字かよく分かっただろ?
パリーグだと丸坂本岡本は2割がやっとの成績になるよ。

348:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:37:32.30 Ohz+5fZH0.net
>>340
その後の近藤がそれ以上に空振りしないから大変だよ

349:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:38:15.57 jolBo/cz0.net
>>342
菅野もな

350:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:38:35.16 FH3qPxDg0.net
力の差は実はもっとあるのよ
菅野はどうだったか知らないけど、千賀はあれでむしろ調子悪いレベルだからね
ただ、今シーズンは調子いいときなんてそんなないんだけど

351:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:40:46.03 AjK+KWn40.net
>>338
いい勝負だと思うw

352:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:41:12.05 jolBo/cz0.net
>>341
ロッテやライオンズはしぶとく食らいついて何とか勝とうとする気概と力があるぞ
昨日の巨人は何もなかった、虚脱したかのような弱者チームだった

353:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:41:37.29 Lt2LTHY60.net
なんかソフバンという強固な組織に巨人の個々人が立ち向かうようだったね

354:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:41:58.53 QvjzmJA30.net
常日頃の作戦が全然違うんだよな
グラシアルが出て栗原に回った時
巨人ファンはなぜバントさせないのとか言ってた
そもそもああいう場面でバントしないんだよなレギュラーシーズンでは
結果栗原がHRで2点入った

355:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:43:20.21 jolBo/cz0.net
昨日の巨人を見ても報道は惜しかった善戦したと巨人や菅野を慰め持ち上げるだけ
こんなんやってたらそりゃ勝てないに決まってる、巨人やセリーグの弱さは球団にもファンにも報道にも責任がある全て悪循環だ勝つ意思が無い

356:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:43:38.00 Yey8D5LS0.net
>>296
交流戦ではセで最下位のヤクルトが強かったりする

357:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:44:16.22 DAsxjxe60.net
昔巨人が西武にボロカスにやられて涙目になった�


358:フ思い出すわ 巨人はあの頃から何も変わっていない猿山のボスチーム



359:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:44:36.89 8zHE+DPa0.net
投手力の差よね
自分はオリ応援しているけど西が阪神で
あれだけ活躍するとは思わなかったもん
こっちは千賀とか平良とかと速い球にも慣れているしな

360:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:45:54.02 jolBo/cz0.net
巨人ファンはもっと怒れ
球団にも選手にも報道にも声上げて怒れよ
誰も怒ろうとしないでヨシヨシしてるから弱いままだ

361:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:46:12.12 omRe9JuH0.net
巨人が点を取れるのは森からだけって実況で見てほんとにその通りになってて草生えた

362:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:47:24.03 QvjzmJA30.net
モイネロのカーブ全然合ってなかった
ホークスはさまざまな種類のカーブピッチャーが多いが今日はパワーカーブ使いの石川
あのカーブが何回対戦しても手こずる上に昔の阪急の米田見たいな間を開けずにぽんぽん放り込むタイプ
似たタイプがセントラルにいないのは厳しすぎる

363:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:47:44.41 pWwdS07K0.net
今日は、SB10-2巨人 でいいの?

364:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:50:28.04 iuwJdYrK0.net
もうセもDHにしたら?
ほぼ確定でワンアウトって温すぎるやん

365:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:50:57.77 pa1++Eoc0.net
使えない菅野は放出して来季は千賀を獲るしかないな。我が巨人軍はそれだけの資金力がある。

366:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:56:32.47 yTeFvHKw0.net
>>359
是非欲しいな

367:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:56:44.28 31QqSF1W0.net
菅野の新フォームがおかしい

368:名無しさん@恐縮です
20/11/22 12:59:29.81 KIAyevMr0.net
イチローがメジャーに行く時に仁志は名言(笑)を残したが、セリーグの選手はメジャーに行く前にパリーグで力を試した方がいいね笑

369:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:06:19.91 mCuaPR470.net
菅野は負けても調子悪かったと沢山擁護されるからな。
千賀は調子悪かろうが、どうだろうがとにかく勝たなければ評価されないところを歩んできてるから、その差よ。
後、栗原の2打席目に格を見せつけようとした菅野の余計なプライドも×

370:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:07:08.98 3fXn2kfq0.net
人気のセ実力のパ

371:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:14:45.88 nDJ/V6Sq0.net
>>364
人気もパ実力もパだよ
テレビや新聞しなかい昭和時代じゃないんだから

372:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:15:51.19 q/Vd2B830.net
セファン「今日の千賀絶好調だったから仕方ない」
パファン「今日の千賀調子ダメだったなぁ」

373:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:18:38.11 nDJ/V6Sq0.net
>>359
たった総資産が六千億程度の新聞屋の親会社で?
ソフトバンクから千賀を?
夢にもならないよ非現実的過ぎて

374:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:19:00.12 FCjoKzOz0.net
マルゲリータ

375:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:19:40.56 UbcIp2Zd0.net
>>290
東西に分けて12球団1リーグで良さそう

376:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:20:27.70 8zHE+DPa0.net
良い時の千賀はあんなもんじゃないな
去年のCS西武戦は凄い気合入ってたし調子も良かった

377:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:21:02.98 UbcIp2Zd0.net
パー・リーグ by青田昇

378:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:23:45.37 UbcIp2Zd0.net
>>356
米田は巨人に打たれまくってた
V9時代とセとパは真逆になりました

379:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:24:08.80 pfO7qaY70.net
>>181
ヘキサゴンコーチ

380:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:24:19.70 lDOAjLAF0.net
>>331
おまえがただの巨人びいきでワロた

381:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:24:49.70 knGVkU1e0.net
>>322
ドラフトはフロントの意向も絡んでくるけどスカウトの権限で獲得できるのが育成

382:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:26:38.17 8zHE+DPa0.net
>>365
人気は差が大きくあると思うぞ
九州では人気のソフトバンクですら
阪神広島などに


383:はとてもとても敵わない



384:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:27:51.53 DoYBnzdb0.net
>>80
メジャーだと打ちごろの球だろうね

385:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:27:52.59 wn1P7VGz0.net
上原は投手としては一級品だが解説はイマイチだな

386:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:29:43.83 dluKculB0.net
結果が違えばまた違うことを言うんでしょ

387:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:30:35.44 8Id0NiKM0.net
>>1
交流戦通算成績2005-2019
セ966勝パ1102勝60分
福岡 214勝126敗14分 勝率.629
ハム 186勝157敗11分 勝率.542
千葉 184勝156敗14分 勝率.541
読売 181勝164敗*9分 勝率.525
西武 177勝170敗*7分 勝率.510
大阪 173勝171敗10分 勝率.503
中日 171勝173敗10分 勝率.497
阪神 165勝176敗13分 勝率.484
楽天 164勝186敗*4分 勝率.469
東京 161勝185敗*8分 勝率.465
広島 149勝193敗12分 勝率.436
横浜 139勝207敗*8分 勝率.402

388:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:35:32.33 gIlpDXUG0.net
そもそも最近の菅野は調子落としてる

389:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:40:25.09 89RfgoIT0.net
メジャーに行く前に菅野にはパリーグでやってほしい

390:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:41:38.78 40v9tyqs0.net
セパの試合見ているとプロレスラーが総合格闘家と総合ルールで対戦してボコボコにされてた頃を思い出す。

391:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:43:02.78 jZ71NxfZ0.net
田澤とメジャー挑戦してろ

392:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:47:08.44 bHV75x1x0.net
近本なんかにボコボコHR打たれるようなPだよ?菅野って

393:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:49:15.12 JleKb9IG0.net
こんなに差がついたのはDH制導入したからなんだっけ?

394:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:49:19.74 W18GM96X0.net
>>253
仁志さんコピペ知らんのか

395:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:49:23.01 SEY25xDw0.net
>>41
菅野が投げる初戦を落としたらこのシリーズはもう勝てないということじゃないの?
まあ焼け石に水だったけど。

396:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:52:24.22 gQ8TUn860.net
パリーグの方が断然強いのは過去10年の日本シリーズ見てればバカでもわかる
上原、松井がいた頃の巨人はまだ強かったけどね

397:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:54:18.72 3aN7yKjw0.net
>>243
モイネロは三連投しても年に数回まで、キューバからの借り物なので大事に使わないといけない
森は投げたがりで四連投だろうがセーブつかない場面だろうが名前呼ばれたら行くって気概を持ってるから使い勝手がいい
今年は工藤がどの投手も三連投はなるべく避けるよう使っていたけど

398:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:56:12.64 8OJKLwvE0.net
ただ単に千賀と菅野の差だろ
千賀と山本由伸はパ・リーグでも別格なんだから、巨人が打てなくて当たり前。
もちろんホークスの投手陣は層が厚いが、実際の実力差より大袈裟に捉えすぎじゃないか。

399:名無しさん@恐縮です
20/11/22 13:58:38.09 geCJ5FBk0.net
こんなチームでも独走で優勝してしまう
セリーグの低レベルが一番やばい

400:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:00:12.51 JleKb9IG0.net
>>391
菅野はセ・リーグで別格じゃないの?
簡単に打たれてたけど
エース対決でこれはすごいぞ

401:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:01:34.15 UdoYP5OI0.net
ホークス相手に6回4失点は今年の吉田輝星と同じだな

402:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:02:00.77 iXEziCRu0.net
>>391
あなたのようにそれがわかれば、緒戦でぶつけたりはしない。
今日、菅野を先発させて1-1を狙う。
原監督って、同じ失敗をやる、本当に優秀な監督ですね

403:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:04:58.22 JleKb9IG0.net
そんな戦い方で選手がついてくるか

404:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:07:42.68 8zHE+DPa0.net
>>391
これ�


405:ゥるともう少し真剣に力の差を埋める努力した方が良い >>380 >>>1 >交流戦通算成績2005-2019 >セ966勝パ1102勝60分 > >福岡 214勝126敗14分 勝率.629 >ハム 186勝157敗11分 勝率.542 >千葉 184勝156敗14分 勝率.541 >読売 181勝164敗*9分 勝率.525 >西武 177勝170敗*7分 勝率.510 >大阪 173勝171敗10分 勝率.503 >中日 171勝173敗10分 勝率.497 >阪神 165勝176敗13分 勝率.484 >楽天 164勝186敗*4分 勝率.469 >東京 161勝185敗*8分 勝率.465 >広島 149勝193敗12分 勝率.436 >横浜 139勝207敗*8分 勝率.402 あと西如きが活躍できるリーグというのも考えた方が良い



406:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:10:32.65 iXEziCRu0.net
>>396
4-0 になるよりはいいでしょうが。

407:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:10:34.54 rTjMu7kS0.net
>>395
それじゃ菅野を3回使えないだろ
スイープだけ免れればいいんだったらそれでもいいけど、
シリーズ勝つつもりだったら菅野3試合先発全勝じゃないと

408:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:11:12.74 pp3JnRAe0.net
この素人よく見てるな

409:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:11:31.86 iXEziCRu0.net
>>399
3回使えるとでも?下手をすると1回だけじゃないか

410:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:12:03.25 QvjzmJA30.net
石川は二番手とか思ったら大間違いだぞ
オリックス戦で千賀と石川入れかえて山本に当てたら負けなかった
順番的にそうなってるだけだ

411:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:12:13.52 Ohz+5fZH0.net
>>380
ソフトバンクもうすぐ貯金100かよw

412:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:12:43.46 kGrdBnAd0.net
石川の方が打てそうもない

413:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:13:48.06 QvjzmJA30.net
菅野なら勝てる!
と何故思ったのか

414:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:15:08.76 Ohz+5fZH0.net
巨人ファンに何故か舐められてる石川も
最多勝最高勝率の二冠でセの菅野と同タイトルなんよな

415:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:16:22.89 rTjMu7kS0.net
>>401
中3日で4戦目に出てくるだろ
そのために球数少なめで交代させたんだし

416:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:17:46.31 vwVVBBFi0.net
>>407
この程度の実力なのに中三日の不完全な状態で出してくんの?

417:名無しさん@恐縮です
20/11/22 14:19:37.30 kGrdBnAd0.net
菅野はパリーグなら3番手くらいかね
シーズン7勝できるかどうか
そんな程度だろな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch