『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]at MNEWSPLUS
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★] - 暇つぶし2ch837:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:13:45.14 KPV+3H9m0.net
んちゃ

838:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:21:35.60 9eqkOpLK0.net
この間まで再放送やってたの見てたけど、毎回いちいち可愛くて萌え死にしそうだったわw
アラレちゃんだけじゃなくて、ガッチャンにターボ君が可愛すぎ。

839:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:22:52.23 6xZoptse0.net
鳥山明の原画展見に行ったことあるけど
めちゃくちゃ上手いし迫力ある、あとすごい丁寧

840:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:24:28.98 WthF+tPr0.net
>>1
マシリト一派の歴史改変よくない

841:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:24:33.41 LXRKPQ8M0.net
>>819
オボッチャマンは?
EDで主役だった時があったな

842:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:50:15.97 5PtGCR0y0.net
>>808
×・・・あのアラレちゃんですら終盤はバトルマンガになってたのがジャンプの異常なところ
◯・・・アラレちゃん終盤はネタ切れでバトルマンガになってたのがパクリ魔鳥山の限界 w

843:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:52:24.64 5PtGCR0y0.net
>>801
w
ポンコツ鳥山じゃ
神手塚に勝てないのがくやしいの?w
>>1

844:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:53:14.51 fIC3IQle0.net
>>823
結局そのあたりもDBの布石になったな、今考えてみると

845:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:57:23.11 5PtGCR0y0.net
大地震という天罰だったなコロナ鹿 w
単発莫迦 ID:v5TbjvDi0 >>788 w
スレリンク(soccer板:485番)-510
w
スレリンク(soccer板:368番)-404
>>1

846:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:59:40.68 Rx4YJrGz0.net
ジャンプ漫画がアニメ化してメガヒットするモデルが出来たのかな。
まあそれ以前にもど根性ガエルとかあったけど。

847:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:10:01.75 1Z0zQtAN0.net
>>41
どんな歌詞なの

848:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:15:49.71 5z7YwEIZ0.net
>>827
ど根性ガエルは今までもあったアニメの一つで
特に映画など映像展開できるわけでも
グッズなど商品で儲かるわけでも
単行本がめちゃくちゃ売れたわけでも
海外に売れるわけでもなかったろ

849:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:18:16.22 27k0/9xn0.net
>>827
版権ビジネスまで視野にできたのが大きい。
伏線はドラえもん。
ドラえもんのパイロット版を作った時に旭通の担当者がフジテレビの日枝編成部長(当時)の名前をダシに使っててテレ朝との契約を取りまとめた。
だからアラレちゃんのアニメ化は他局が編成部長クラスが動いていたのに、フジテレビは編成局長に昇格した日枝自ら動いて契約を取りに行った。

850:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:22:45.48 BsPuyZZ/0.net
>>826
1-2クソ雑魚wwwwwwwwwwww
バカ槻wwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
早く結果スレこいやwwwwwwwwwwww

851:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:24:00.04 cnn7ddGP0.net
>>829
新ど根性ガエルど根性夢枕でぐぐれ。

852:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:28:53.12 BPvsxQhL0.net
>>117
逆だ逆
北斗は原と編集の堀江でネタ作って(秘孔とか拳法とか)FJかなにかに描いているがつまらなかった
で、本宮ひろ志のところでぐだついていた武論尊に仕事の邪魔なので(とは言わず)「原作書いてみないかい?こんな設定で」とやらせたのが北斗の拳
原こそ典型的な絵だけの漫画家

853:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:30:37.59 0dLgtAnD0.net
ピノキオ逃亡中wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(hissi.org)

854:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:36:49.91 cnn7ddGP0.net
>>833
その武論尊が北斗の拳第一話の原稿見て
「負けたーー」って思ったんだよな。
自分の想像以上にハイレベルな物が出来上がっ
ていて。

855:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:38:52.30 jXGCI9Y80.net
SDキャラのパイオニアだよな
特に乗り物のSD化は鳥山がメジャー化させただろ

856:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:40:06.72 jMO1UlXu0.net
おはこんばんちわ!

857:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:40:07.39 UMj+S9cU0.net
ゴリラの恩返しみたいな無声劇もよかったよね

858:広宣流布ィの身に起きた、ゴムゴムの人間革命。大勝利!
20/11/22 22:41:41.55 nFt2jX060.net
ペンギン村って名古屋がモデルなんだっけ?
知事と市長がそのまんま出てきそうな漫画だしほんと雰囲気でてるよな。

859:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:42:22.31 XM4PP3O+0.net
鳥山は絵が抜群に上手い
あの破綻なく可愛らしくまとめる力が玩具にしたとき際立つんだよな
デッサンがしっかりしている絵は気持ちいい

860:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:46:38.11 4DvTL/Qk0.net
ドラゴボより好き

861:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:52:52.48 llgZld2q0.net
>>835
前日譚の蒼天の拳は堀江が原作だと創だったかで明言されてたが、なんか変なストーリーだったねw
ジャンプ漫画家は編集の言いなりとか悪口言うやつがいるけど、編集だけだと駄目だというのがわかった
そして原は名アレンジャーで名プレーヤーなのだが作曲能力はない感じか
あと原はコマ割りやってないなんて話も聞いたけど真偽はどうなんだろうか

862:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:59:56.64 n1P9ly+m0.net
絵柄可愛らしいよな
アラレちゃんだけでなくドラゴンボールもドラクエも可愛い

863:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:02:42.26 n1P9ly+m0.net
うんちくんまで可愛い謎

864:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:07:34.01 wqQ6yfYA0.net
>>839
三河の吉良町
吉良上野の吉良
鳥山の親だか爺ちゃんだかの出身地

865:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:09:23.33 5Mi5xqDC0.net
少年誌に女の主人公の漫画が画期的だったと聞いたな

866:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:09:53.65 g3Km9RFw0.net
当時のコミックならべてみればわかるが、ドクタースランプがいかにセンスがいいかわかるぞw話はありきたりだが、他は斬新だしパロディもうまかかった。

867:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:12:03.85 n1P9ly+m0.net
絵柄綺麗だし少女


868:出すけどなんか不自然で実はあまり好きじゃないのが宮崎駿だな トトロだけは可愛らしいキャラクター沢山出てくるけど



869:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:14:19.61 ByEUnFzE0.net
リブギゴが


870:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:14:27.79 g3Km9RFw0.net
>>806
渋い感じにするからなw TBS、テレ朝はバカ路線だったけどw

871:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:15:20.34 n1P9ly+m0.net
今見るとおしゃれだな

872:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:15:46.10 n1P9ly+m0.net
絵が上手いんだね

873:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:16:11.91 g3Km9RFw0.net
ドクタースランプは終盤、劇中で鳥山が休みたい、休みたいいってたからな。冨樫をある意味超えているw

874:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:17:59.14 g3Km9RFw0.net
終盤アラレはやる気なくなってあんまり面白くないんだけど、今思えばドラゴンボールは終盤アラレに似てるかもw

875:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:18:40.05 qPkBMP6i0.net
>>125
もはや芸術だよな

876:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:19:03.97 b4MpbS1J0.net
鳥山の描くメカのデザインがたまらなく好きだ

877:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:20:34.84 qPkBMP6i0.net
鳥山明と荒木飛呂彦を超える漫画家はもう現れないだろうな

878:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:21:18.51 n8os4MHo0.net
ドクタースランプも ドラゴンボールも
今だに連載1回目覚えてる
そのくらいインパクト強かった

879:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:21:47.12 n1P9ly+m0.net
>>125
下の絵羨ましいw

880:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:27:25.15 DbDkKWXY0.net
>>588
全盛期の幻の3作目があるなら89年~94年までの連載で
幽遊白書とスラムダンクと一緒に90年代前半のジャンプを引っ張て欲しかった。

881:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:28:30.50 g3Km9RFw0.net
>>789
セル画の枚数はアキラ並みといわれてたな。
今思えば俺騙されてたかもしれんがw

882:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:31:14.38 g3Km9RFw0.net
そういやサザエは作画崩壊って聞かないね。昔のアニメって崩壊しまくりなんだけど。

883:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:33:18.84 5PtGCR0y0.net
>>789
w
サザエさんちびまる子ちゃんにつぐ
アニメ放映21年がワンピース w
メンヘラ鬼滅BBAが血眼になって叩いている
絶対的王者だな w

884:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:35:24.79 wqQ6yfYA0.net
ドラえもん
クレヨンしんちゃん

885:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:39:01.77 n1P9ly+m0.net
>>202
チョロQw
そんな感じだな
かっこいい、ギャグ、可愛いがおかしな事に全て治る

886:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:44:08.86 Wk1CX/ZO0.net
>>681
らんぼうじゃなくてらんぽうな
アニメ北斗の拳が始まった時はアニメらんぽうが打ち切られてたショックのほうが大きかった

887:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:45:05.49 jl4z++lh0.net
>>862
作画崩壊って言葉がヲタク用語だからな
子供の時にそんなことを気にしながら見てもないし、発してもいなかったよ
つかそんな言葉があったのかすら疑問
2ちゃんねるを見るようになって、初めて知ったぐらい
ヲタ以外はどうでも良い要素やし、むしろ作画崩壊してた頃のアニメのほうが愛着ある
今のアニメは愛着ないので、一回見たら終わりなのが多い

888:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:50:27.36 n1P9ly+m0.net
メカを活き活き描くの難しそう
メカ好きになると生き物に興味なくなるからな

889:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:54:39.67 Wk1CX/ZO0.net
>>733
こっちじゃテレ東非ネットで妙な時期に他系列が再放送してたのもあってかサッカーブームにはならなかったなー

890:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:55:09.34 tXt+43Zx0.net
漫画界最強はラッキーマンだっけ

891:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:55:40.89 tXt+43Zx0.net
エビ中のメンバーがつんつくつん言ってるな

892:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:56:05.20 Jw8ndvGu0.net
マジンガーZの打ち切りは永井豪の義兄がマネージメントするようになって
突然原稿料の値上げを要求したのが原因でなかったか?

893:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:00:43.21 GG5eS2vk0.net
Dr.スランプからドラゴンボールに流用されたネタ
少林寺の嫌味ながき→クリリン
つんつくつん→ヤムチャ
神様→亀仙人
うんちが覚醒した理由→ブウが覚醒した理由
ガッちゃんが地球に来た理由→悟空が地球に来た理由
誰が一番つおい大会→天下一武道会
んちゃ砲→かめはめ波
ようちえんなど悪役トリオ→ピラフ一味
天才せんべえ→天才ブルマ
都会島ハイスクールのエース→ブルー将軍
マシリトがサイボーグ化→桃白白がサイボーグ化

894:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:03:30.37 /hfKiPoi0.net
細部に凝ると構図がおかしくなる漫画家っているじゃん
あれ気になるん

895:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:04:51.72 /OSEa5Sw0.net
夏休みに見るアラレちゃんが大好きだった…

896:うんこ
20/11/23 00:06:18.30 PEYlBTY30.net
およよ アラレだょ、

897:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:08:23.12 /hfKiPoi0.net
そういやクロノ・トリガーのデザインもこの人だな

898:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:08:32.50 tY8cHQV10.net
>>875
あさりちゃんとかも楽しみだった
長期休み以外でも、夕方のアニメ再放送とか楽しみだったのになあ

899:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:09:09.30 owbmgc+60.net
ドラゴンボールでペンギン村出てきたとき嬉しかった

900:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:12:39.15 kLkCjzdi0.net
アラレちゃんのお菓子(おまけ付き)再販はよ

901:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:15:58.66 6rW0dqOq0.net
ブビビンマンとかパーザンとかドドンガドンとかまだ名前覚えてた

902:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:16:14.07 JQtw3riU0.net
>>178
w
本物の大莫迦 w
ドヤ顔でニワカ自慢 w
>>1

903:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:16:43.72 4Il53aGC0.net
キーーー。ワ。。)ソヤホソヤソナソホユア

904:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:17:48.02 GG5eS2vk0.net
氷河期以下はドラゴンボールのが流行ったと思い込んでるが
社会現象になったのはDr.スランプだからな

905:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:20:49.31 /hfKiPoi0.net
>>649
すごいね
小さい時は気づかなかった

906:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:29:51.80 Ilp/evAq0.net
アラレちゃんのエンディング観ると泣きそうになるわ

907:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:32:20.50 hC6z82px0.net
ジョークです。

908:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:43:21.09 /AKlNHzL0.net
全盛期の印象が強いけど、後半は迷走してた記憶。
千兵衛さんの結婚は一時的なマンネリ打破と引き換えに、ネタ作りの面で色々失う物が大きかった様に思える。

909:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:56:37.19 HAX00mxW0.net
>>870
科学的にはステカセキングらしいが。宇宙をふっとばせるらしい。

910:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:56:44.38 HAX00mxW0.net
>>870
科学的にはステカセキングらしいが。宇宙をふっとばせるらしい。

911:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:02:37.43 JQtw3riU0.net
>>884
w
当時の流行の上辺だけパクっただけの
Drスランプ鳥山 w
>>1

912:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:04:05.08 tvk3X6ma0.net
>>673
カクカクってお前の家の同軸ケーブルが長くて電波が弱まってたんじゃね?w
サイヤパワーはツフル星人のベビーが発する造語で、悟空らは「気」なのは変わらんよ
設定改悪なのは超でしょww
修行で強さ変わることもない17号が突如インフレして、ジレン戦で圧倒するのはあり得ん
その前のザマス戦のトランクスもS2状態でブルー超えする強さもあり得んかったし

913:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:04:33.79 otgXv8U60.net
ニコチャン大王って一回没になったけどその原稿をもう一回編集に見せたらなぜか通ったってコミックに書いてあったな

914:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:06:27.67 yTnYnBTo0.net
ゴジラガメラウルトラマン
マシリトがなんぼ注意しても著作権無視したもの
描いてきてビビったらしいな
円谷プロが一番怖かったらしいけど、
ジャンプショップでコラボした商品売ってた

915:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:06:52.93 /66zfeCC0.net
>>870
Get Backersの赤屍蔵人では?

916:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:07:29.94 jNKNv5Hk0.net
アラレとキシリアを足して2で割ったのがニルスだ

917:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:09:27.07 5SLBn72t0.net
アラレちゃんがきっかけでジャンプ読みだして、ブラックエンジェルズに嵌った消防時代

918:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:09:53.64 GG5eS2vk0.net
円谷プロの経営不振を救ったのがDr.スランプから発想したウルトラマンキッズなどのいわゆるSDシリーズ
バンダイもこれでしこたまもうけた

919:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:11:21.43 JQtw3riU0.net
>>896
やめとけ w
ドにわかドヤ顔莫迦自慢 w
>>1

920:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:12:42.62 GG5eS2vk0.net
>>899
アンチDr.スランプとか50前後だろ
でその意味不明なレスかよ

921:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:14:24.82 JQtw3riU0.net
>>900
w
メンヘラ鳥山信者 w
図星突かれたか効き過ぎだろ w
>>1

922:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:15:11.36 WIxJVXqy0.net
ドクスラは単行本の1巻が発売された翌日に誰かが学校に持ってきて
その1週間以内にクラスのほぼ全員が買ってた

923:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:17:25.68 /y9SwSow0.net
画が上手すぎたよねホント
まずは画に魅了された

924:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:18:34.44 JQtw3riU0.net
>>788 >>831
w
URLリンク(pbs.twimg.com)
>>1

925:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:27:18.70 ylgiHcTR0.net
>>894
そこら辺はマカロニほうれん荘の延長線よね
ストームトルーパーとか洋物もあったし

926:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:29:11.22 GG5eS2vk0.net
ドラえもんで週刊のび太の回でのび太が上げた人気漫画家が鴨川つばめから鳥山明に数年で変更された悲しい事実

927:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:33:23.99 gP2uv+150.net
>>76
おぼっちゃまくんが登場したり
ガッチャンが2人になった辺りがつまらなくなった

928:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:57:38.37 Y1Hz2PXS0.net
>>897
俺はウイングマンがきっかけだったな
Dr.スランプが終わった直後に連載再開してて読み始めた

929:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:58:49.41 WV0+KOG50.net
>>1
スポンサーの玩具会社バンダイではプラモデルを販売していたのですが、マンガの扉絵をそのままプラモ化するという、それまでにない商品展開をしていました。
これ意味わからん人多いだろうな
ドクタースランプの扉絵は毎回尋常じゃないほどハイクオリティな扉絵が描かれてて
その扉絵を再現するプラモデルが発売されていたんだよ

930:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:59:51.42 w0E2uE0b0.net
中学校編からは登場人物も増えすぎよね

931:名無しさん@恐縮です
20/11/23 02:01:20.07 GG5eS2vk0.net
突一家が来てからは実質この一家が主役ぽい動きをする

932:名無しさん@恐縮です
20/11/23 02:22:42.35 f0VOCJtn0.net
>>739
扉絵や表紙に定評あるのは鳥山明と言われてるが桂正和のセンスも好き
存外女子からのファンレターも多かったそうで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

933:名無しさん@恐縮です
20/11/23 03:24:20.34 yz8phB9r0.net
かわいいけど、可愛い可愛いしてないとこがいいんじゃないの
アラレちゃんやガッちゃんは年齢から自然と可愛くなるしかないが大人キャラは大人キャラとしてかっこいい・美人として顔はきちんと描かれてる
単純に絵が上手いんじゃないの

934:名無しさん@恐縮です
20/11/23 03:25:25.68 yz8phB9r0.net
下手な人は高齢者まで子どもみたいな顔になるからな

935:名無しさん@恐縮です
20/11/23 03:27:43.50 GVtyg5mO0.net
70年代ジャンプのエログロバイオレンスを80年代に入っても継承してた平松とブラックエンジェルス
明らかに浮いていた

936:名無しさん@恐縮です
20/11/23 03:51:22.94 d1nOrSn80.net
未だにお祭りでアラレ音頭が流れるのがすごい。
めちゃんこ めちゃんこ

937:名無しさん@恐縮です
20/11/23 04:34:24.37 Kcl6T6sD0.net
>>1
なんのストーリー性の無い作品でヒットするんだから凄いよな

938:名無しさん@恐縮です
20/11/23 04:40:38.19 /cJhw7pE0.net
>>912
桂先生の描く尻はいいものだ
URLリンク(i.imgur.com)

939:名無しさん@恐縮です
20/11/23 05:00:33.15 LMtqDwQP0.net
斎藤ゆうこ

940:名無しさん@恐縮です
20/11/23 05:38:10.22 uuNtOoUP0.net
1973年の侍ジャイアンツを最後にアニメ化企画がなくなる
1981年4月ドクタースランプでアニメ復帰
記事では触れてないが
ど根性ガエル 1972年から1974年まで放送
新・ど根性ガエル 1981年9月放送開始
ってのがちょっと興味深い

941:名無しさん@恐縮です
20/11/23 05:45:05.67 w8OibUSX0.net
>>9
アラレちゃんの性格がな

942:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:05:21.87 rJrgQ8DL0.net
>>1
コマンダーゼロだから

943:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:17:14.97 J7ePrkdi0.net
>>76
鳥山先生も本当はギャグマンガを書きたくなくて、
しかも人気があったから書き続けさせられ、
早く終わらせたかったようだ。

944:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:20:38.06 J7ePrkdi0.net
>>884
そりゃDBはあきらかに低年齢層を切り捨てたから。
団塊ジュニアあたりだと、急激な路線変更で
アニメ自体卒業した人も多いだろうね。
ジュニアあたりだとジャンプでなくアニメから入っただろうし。

945:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:25:55.68 O+BOvYnI0.net
>>920
つかDr.スランプアラレちゃんのアニメの前は
ジャンプアニメのそんな長い空白期間があって
ジャンプが少年誌最強じゃなかったのか
マジで知らんかった・・・・

946:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:27:58.32 O+BOvYnI0.net
上の方で「北斗の拳のアニメは出来が悪い」って話があって
確かに今見るとアニメ変な絵とかでかすぎるフドウとかおかしいが
小学校のクラスの男で北斗の拳見てなかったヤツなんかいたかってほど皆見てたし
女子はさすがに全員ではないが見てる子も多かった

947:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:31:39.37 01KEPFjk0.net
千兵衛がみどり先生に看病してもらいたいがために仮病の風邪で寝込む話でアラレちゃんが一瞬だけ千兵衛が死ぬ事を心配して目をウルウルさせる描写があるんやけどそれが可愛すぎて忘れられへん

948:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:32:38.76 GuF6ZUz20.net
>>835
ミスミ爺さんの種籾じゃなかったか?

949:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:34:18.22 pbeECAG/O.net
>>920
新ど根性ガエルの歌がとんねるずだったな

950:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:40:33.34 01KEPFjk0.net
>>9
ドラゴンボールGT、Drスランプ、後タイトル思い出せんが理科の先生(?)のアニメは制作会社が同じなのか知らんが全部肌に気持ち悪いテカリがあって話がおもしろくなくて大嫌いだったわ
ドラゴンボールもアラレちゃんも大好きだけどね

951:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:43:02.32 01KEPFjk0.net
>>6
俺も大好き。古谷実のグリーンヒルって漫画に出てくるリーダーもほんまおもろい

952:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:46:14.95 wb0gmpsC0.net
鳥山明みたいな陽性の作家がいなくなったよな
呪術廻戦?とかいうやつめちゃくちゃつまんねえし、似たような陰性の漫画ばかりで気分が滅入る

953:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:51:41.90 54C+K02R0.net
ほよよカーチス買ったわ

954:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:36:46.68 4gaIl9L50.net
>>904
歓喜URLリンク(hochi.news)
30分後
URLリンク(i.imgur.com)
劣劣劣ー頭wwwwww

955:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:43:08.18 W3Lpl9n30.net
>>912
カツラアキラは衝撃的だったな

956:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:48:51.61 FYkWFvHb0.net
>>925
週刊少年ジャンプで連載してた漫画のアニメは
ど根性ガエル以前だと男一匹ガキ大将、
ど根性ガエルと同時期だとマジンガーZ、荒野の少年イサム、侍ジャイアンツ
があるね
アニメじゃないけど毎日放送のヤングおーおーの漫画が週刊少年ジャンプに載ってたな

957:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:50:47.88 IU3e6yrT0.net
あのペンギン村の世界観が居心地いいんだよな
今だとビースターズがそんな感じか

958:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:02:33.18 lSiEXPbj0.net
URLリンク(cmoa.sslcs.cdngc.net)
URLリンク(stat.ameba.jp)
元気少女とかわいい戦闘車両群。ガルパンの先行だな。それも肩肘はらずにw

959:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:26:53.65 PqVNkmfZ0.net
水曜7時からDrスランプで7時半からうる星やつら

960:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:32:25.50 W3Lpl9n30.net
中東の朝鮮人ことユダヤ人がキレそうなイラスト
URLリンク(i.imgur.com)

961:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:00:00.15 dGsCHRBX0.net
>>938
昔観てた印象よりアラレが可愛い
こんな可愛かったか?と思った
自分が子供だったから
似たようなのが周りにいたからかな

962:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:12:52.26 GG5eS2vk0.net
>>925
アニメブーム以前でも売り上げトップはジャンプだからな
チャンピオンのが発行部数だけは多かったがジャンプ編集長はあれは誇大と切手すてたらしいし

963:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:23:20.09 a44yOS7p0.net
>>918
エロゲー業界なら成功間違いなしやな

964:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:25:52.08 lSiEXPbj0.net
江口寿史もいたのか。
汗臭いではなく意外とオサレな少年誌だったんだな。

965:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:44:45.27 mHQc+6yP0.net
>>940
画力半端ないな

966:名無しさん@恐縮です
20/11/23 10:09:00.79 Iw/9LjnF0.net
スズキハスラーは鳥山明がコンセプトデザインをした。クロスビーはボディ拡大してデザイン流用

967:名無しさん@恐縮です
20/11/23 10:19:45.70 NbSweMS00.net
>>932
恨み、敵討ちってストーリー作りやすいし、ファンもつきやすいからな。よっぽどの力量ないとあの世界は描けないよ

968:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:02:58.24 yz8phB9r0.net
このスレの画像保存しまくり

969:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:02:58.54 ck8c4elJ0.net
今のジャンプはつまらないだろ

970:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:05:58.80 yz8phB9r0.net
>>295
アバレちゃんww

971:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:10:48.15 F0BO8os+0.net
>>763
ジダンやイニエスタはキャプテン翼を観てプロサッカー選手を志したらしいね。

972:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:25:07.48 JQtw3riU0.net
>>918 >>912
w
きっしょいロリコンばかり w
>>1

973:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:34:01.84 kLkCjzdi0.net
アラレちゃんみたいな娘がほしい

974:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:40:39.70 BxAXY2rM0.net
鳥山明みたいな息子がほしい

975:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:54:59.19 FDbA+riy0.net
鳥山佐助って今何やってんだろう?

976:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:09:52.31 Mikegki90.net
>>946
CMへのアラレちゃん起用はその延長だったのか

977:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:10:36.47 JXFo7dnM0.net
チャンピオンはそんなのばっかり
「らんぽう」とかもそうだし
早く、「あんどろトリオ」ゴールデンでアニメ化しろ

978:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:12:45.52 JXFo7dnM0.net
>>957>>678宛て

979:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:14:58.88 hBbdAhC40.net
Drスランプは漫画で今まで見たことないようなイラストで当時としては衝撃だったな

980:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:16:54.53 yUNQO0qd0.net
フジテレビとマッチしたわな。
ちびまる子ちゃんへ続いたが。

981:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:34:34.52 eFE0KoVB0.net
おぼっちマン君との絡みはほっこりする

982:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:37:41.21 5pP6g6BD0.net
>>214
>>227
>>523
むかしNHK-BSでやってたBSマンガ夜話で、ボードに時系列に作品と作者を並べて、マカロニほうれん荘が
それ以降のギャグ漫画に与えた影響の大きさを解説してたの面白かった

983:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:44:59.67 w0E2uE0b0.net
>>920
ど根性がえるは月刊じゃなかった?

984:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:46:21.12 Mikegki90.net
>>957
らんぽうアニメは

985:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:46:32.45 w0E2uE0b0.net
>>946
バイクも鳥山原案でやってくれ

986:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:46:59.44 Mikegki90.net
>>957
らんぽうアニメはかなり早い打ち切りだったな
俺は北斗の拳よりらんぽうのほうが好きだったけど

987:名無しさん@恐縮です
20/11/23 13:53:15.23 5SLBn72t0.net
>>965
一輪バイクが開発された。ってニュース見たとき、鳥山明連想した

988:名無しさん@恐縮です
20/11/23 14:21:27.62 LU0S15V+0.net
>>295
アバレちゃんは公式でもあるわ
アニメ化もされてる
URLリンク(i.imgur.com)

989:名無しさん@恐縮です
20/11/23 14:22:54.57 NhisEJy00.net
>>967
一輪バイクはザブングルを思い出した
Dr.スランプの漫画の中でTVのザブングルを見てアラレちゃんがはしゃいでたコマがあったから、鳥山先生も好きで見てたんだろうな

990:名無しさん@恐縮です
20/11/23 14:27:22.54 LU0S15V+0.net
>>946
鳥山明デザインの車は
Qボルトのはずだが…

991:名無しさん@恐縮です
20/11/23 15:28:15.58 3B9VQEys0.net
>>9
タイトルからアラレちゃんを消して、主役がせんべいであることを強調してる点は良かった。
主題歌もせんべいのこと歌ってるわけだし。

992:名無しさん@恐縮です
20/11/23 15:31:06.45 jBgsMhYe0.net
>>946
全然ちがうぞ
ハスラーが鳥山明っぽいデザインだから宣伝で鳥山駆り出しただけ

993:名無しさん@恐縮です
20/11/23 15:32:09.68 bECoBkbP0.net
スランプのフォント見ると、良き時代だったが
戻りたくはないという感情に満たされる

994:名無しさん@恐縮です
20/11/23 15:35:21.90 15BCP/VU0.net
アラレちゃんの声の人ってガンダムのキシリア・ザビ役のが先だったのか

995:名無しさん@恐縮です
20/11/23 15:42:03.83 dGsCHRBX0.net
当時、イラストや美術が好きな従兄の兄ちゃんは
ドクタースランプとナウシカの大判本を揃って持ってたな
もう一世代上の野球ばかり見て育った従兄の兄ちゃんは
チャンピオンを読んで水島新司の漫画を集めてた
俺は下の世代で、キャプテン翼とキン肉マンに夢中になったな

996:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:01:52.89 dHmL6k3L0.net
>>974
ミンキーモモもだっけか

997:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:10:26.31 KH4xLw6z0.net
やっぱり絵が上手かった
コンバースの靴紐までちゃんと描いてたから

998:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:12:09.83 PC3ymnCj0.net
表紙とかデザインがとにかく


999:斬新でセンスあって色合いが渋くてかっこよかった だから「Drスランプアラレちゃん」でアニメ化されたときは違和感あったな



1000:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:24:23.78 FDbA+riy0.net
>>978
スランプの事を「アラレちゃん」って呼ぶのはどうしても違和感
少年アシベをゴマちゃんって言うようなもんだろうに

1001:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:45:50.48 hWNhE/Dz0.net
アラレちゃんで思い出すのは瀬戸内海の島にゲンゴロー島っていうテーマパークが作られて連れて行ってもらったこと
押し入れの片づけしてたらその時の入場パスポート?が出てきて懐かしかった

1002:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:49:28.32 eV/WWPL00.net
>>944
ジョージ秋山もいたよ

1003:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:51:08.75 BiCmzQ1J0.net
>>979
こち亀を「両さん」とはよく言ってたけどな

1004:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:55:00.77 FDbA+riy0.net
>>982
それはいいんだよ
こち亀は両津が主役だから

1005:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:25:22.38 w8OibUSX0.net
>>98
アニメ版の亀仙人はずっとエロだったから
漫画がシリアスになったから描かなくなっただけかと
アニメ版はスカスカだからそれを入れる隙間がいっぱいあった

1006:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:26:45.78 w8OibUSX0.net
>>137
>>133
作ったものが失敗だらけだから
通称ドクタースランプやで

1007:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:28:23.10 w8OibUSX0.net
>>164
今が出たがりでテレビもよく出したがってるだけで
昔の露出からしたらそんなもん
当時異常なのが赤塚とか藤子Aとかがいただけ

1008:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:38:05.75 T0Sq57Mr0.net
キシリアてアンパンマンも?

1009:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:40:01.08 FDbA+riy0.net
アンパンは戸田恵子=マチルダさん
キシリアは小山茉美

1010:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:40:35.32 kLkCjzdi0.net
アラレちゃんとキシリアが一緒とは知らなんだ

1011:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:42:23.80 FDbA+riy0.net
アムロはキシリアと離婚してミハルと再婚した

1012:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:44:49.82 s1f9kmzS0.net
>>987
アンパンマンはマチルダさんです。イデオンのカララさんとキャッツアイの瞳さんと第三期鬼太郎もアンパンマン
アラレちゃんはキシリア様、うる星やつらの面棠の妹、そしてミンキーモモ
声似てるよね

1013:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:45:38.99 s1f9kmzS0.net
>>990
シャアはマチルダさんと離婚したんだっけ?

1014:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:47:36.61 oO7h/xBj0.net
>>992
離婚した

1015:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:47:56.73 FDbA+riy0.net
>>992
そうw
狭い世界だよな

1016:名無しさん@恐縮です
20/11/23 19:30:09.08 Ytevg/xY0.net
>>920
へーもったいねえ、こち亀とかもその当時にアニメ化とかしてたら凄かったんだろうな
よほどアニメ化に対していい顔しなかったんだろうな

1017:名無しさん@恐縮です
20/11/23 20:54:51.10 Pjf+ZbQ90.net
アストロ球団の実写は酷かったから改めてアニメで頼む
でも一球のやり取りで1話使うのはやめてね

1018:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:05:34.29 JQtw3riU0.net
>>944
w
マカロニからパクりまくりの
ぽんこつ江口 w

1019:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:05:56.65 JQtw3riU0.net
>>934
w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)

1020:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:06:06.15 JQtw3riU0.net
>>934
w
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)

1021:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:06:10.96 JQtw3riU0.net
>>155
w
ああパラダイス文書で話題になった
銭ゲバ鳥山大せんせ w

1022:名無しさん@恐縮です
20/11/23 21:06:18.49 JQtw3riU0.net
w

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 38分 22秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch