暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch550:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:16:27.38 lmjEVVrt0.net
オアシスのchampagne supernovaの「ホールをゆっくり歩くんだ キャノンボールより速く」とか
ホールとボールの韻を踏むためだけの無意味な歌詞だけどいい曲だろ
ああいうのがJPOPには足りない

551:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:16:50.21 1Eo1i2N70.net
歌詞と音とシュツエーションが合わないと好きにならん
こんな事を言ってるから電通などに漬け込まれる

552:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:16:53.33 Zhfc3xUu0.net
秋元の悪口か

553:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:16:54.53 WoOn04iT0.net
>>508
いやカスチルは曲が糞で、じゃあ歌詞はどうなん?と聴いたら曲と同等にそびえ立つ糞だったって話なんだが 笑
つかクラプトンは繊細な僕的なキャラしてないやん
アル中で女癖悪いクズで有名でしょ
だから全然気持ち悪くないよ

554:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:16:59.94 4t9vr9440.net
子供の頃なんか歌詞なんて聴いちゃいない
でも大人になって辛い人生経験とかすると「この歌詞で泣く」みたいなの増えるよ

555:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:04.09 qwxyDXlP0.net
>>518
U2と桜井一緒にするのは違うだろ
自分が言ってるのは歌ってる内容の方ではなく
桜井という人間に説得力がないということなんだよ
説得力のある人間が鬱々と自問自答してたら気持ち悪くはないんだよ

556:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:09.73 r/Dn16ku0.net
>>489
それは一部の高卒だけだよ。女子は結婚退職しなきゃならなかったし
総合職にはなれず、月給9万円。大手化粧品メーカー。

557:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:11.19 OMaaj2rT0.net
>>519
ブルーハーツはヤンキーとは対極だったろw
むしろ文学少女とか、マジメくんとか良い子ちゃんがハマってたジャンルだよ

558:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:21.71 YOavuyAC0.net
>>525
かなり納得

559:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:30.63 fijItiSQ0.net
作り手側じゃなくて聞き手側に対しての言葉だろうね
ザ・クロマニヨンズあたりはシンプルな歌詞が多いから意味とか聞かれるのが面倒臭くなってるんだろw

560:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:31.08 kwu41wkh0.net
浜崎あゆみ辺りからこういう歌詞が増えてきた気がする

561:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:43.13 tkQKevSo0.net
>>385
下手ではないけど、西野カナに限らず最近のうまいは「素人なら」が多い気はする
昔の曲をカバーすることが増えてる都合から、そういうアーティストとコラボとか
あるあるだけど、総じて歌唱力の差があり過ぎて罰ゲームみたいになってるのが切ない

562:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:17:55.54 0niFKxPD0.net
>>494
そうとも限らんよレベルミュージックとかメッセージ性のある曲はそうだけど
詩が重要じゃない名曲なんて山ほどある
ビートルズなんてメロディ一級品詩はお子様レベルって言われてたんだぞ
ジミヘンだってドラッグでぶっ飛んだとかそんな詩ばかりじゃん

563:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:01.92 b8h7TSdG0.net
>>531
フレーズの事ばかり言われてるけど、歌全体を見て質が高いなと思うわ
大人の恋愛をああいう形で取り上げた音楽ってのは日本では案外無かったかもしれない

564:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:10.16 ov/8uTyz0.net
>>511
君人格的にかなり問題ありそうだね
そこまで芸能人に腹立ててないで自信を見つめ直した方が良いんじゃないの?

565:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:10.92 8PFpsdPx0.net
どうかな?
これはヒロトの考えであって、広くあてはまる気はしないな。
歌詞を追うか、音を追うかなんてリスナー次第だよ。

566:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:52.47 fprdBmee0.net
君歌詞で売ってた人やん
がなり声やし

567:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:52.97 YOavuyAC0.net
>>551
恋愛?した事あるのか?

568:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:55.62 v/GlDMa30.net
>>1
確かにブルーハーツの曲の歌詞は一切刺さる事


569:無かったわ



570:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:18:56.30 r/Dn16ku0.net
>>497
ナマポなかったから、みんな働いてたよ。
今はナマポかこどおじ好きな方になれる。
当時からルンペンいただろ、覚えてないのか?

571:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:19:27.34 97TyEZ8m0.net
ユニコーン (服部くらいがピーク)
ミスチル (VERSUSが限界)
スピッツ (リサイクルは名盤)
斉藤和義 (空に星が綺麗が好き)
80年代後半から90年代中頃の高校大学新社会人くらいがいちばん音楽を聞いてたな。

572:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:19:27.76 MaaT6wtC0.net
桜井けっこう嫌われてて草
売れてるときはヲタの同調圧力もすごかったからな

573:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:19:31.64 2u91Y+XB0.net
昔のほうが音楽で遊べて食えてたんだよ
だからいろんな人がいただけ
娯楽なんて社会の余裕の部分で成り立ってるからな
今は金ださないから上澄みが残る印象
これ音楽だけじゃないと思うけど

574:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:19:41.92 MqJRQK+x0.net
高校時代の同級生に小学校で
酷い虐めにあって毎日辛かったが
終わらない歌を聞いて頑張って登校してた
と言ってたな
その話でちょっとウルッときた

575:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:19:43.72 8JHrfBcW0.net
60~70年代の歌謡曲とかも結構好きだけど歌詞の意味とか考えたことない
ただただ楽しんでる

576:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:19:46.06 eOGE8ft90.net
>>545
ヤンキーや暴走族がハマってたのはBOØWYという話を聞いたことある
彼らは尾崎豊やブルーハーツよりBOØWY派だったのでは

577:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:20:33.23 WoOn04iT0.net
>>536
車で何気なくfm聴いてたら、流れてきた曲の歌詞があまりにクソすぎてイライラするとかある
世界の人口が70億なのを知ってるかい?
その中で巡り会えた君と僕
みたいな
このアーティスト死なねえかなと思ったわ

578:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:20:39.20 dspCPBqc0.net
インストバンドとかジャズとかMステに出れないし昔から売れるのは歌詞のある音楽ばっかりじゃん

579:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:20:43.54 ov/8uTyz0.net
>>528
古くは長渕剛とかね

580:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:20:48.75 O7P3lX500.net
そうなの?
良くも悪くも変わってないと思うけど。

581:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:20:50.52 2yArQMsd0.net
昔は歌詞が中心だっただろ
今は歌詞をないがしろにし過ぎだ
カッコばかりつけてリズムが強調されて歌詞は無いものみたいな扱い

582:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:21:20.91 fprdBmee0.net
洋楽は音だけ楽しめるけど
日本語だと意味が入ってくるから
はあ?!って思うような歌詞なら聞かなくなるわ

583:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:21:23.35 OMaaj2rT0.net
>>553
日本は歌詞を追いすぎて、音楽の面白さを理解する素養が足りないと思う
「このベース面白い」とか「この展開は驚き」とか
そいう話は一般的にてんで出てこない
楽器ごとに面白いこと演ってても誰も評価しちゃくれない
歌詞の意味なんかどうでも良い派はそれをとても悲しく思ってると思う

584:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:21:48.27 b8h7TSdG0.net
>>559
まぁ好みが分かれるのは分からないでも無いか

585:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:21:56.55 tkQKevSo0.net
>>525
シンプルにIQの問題だよ
音てして聴ける
 ↓
言葉として分かる
 ↓
それをちゃん描ける
 ↓
理解することが出来る
 ↓
心境まで描いて理解する
そういう理解力のシフトが足りてる程に歌詞に惹かれる
経験が無くてもギフテッドの子供なんかは、やっぱり歌詞に惹かれる
女性が歌詞に惹かれがちなのも、男性よりは基本的にIQが高めであるという単純な理由

586:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:21:57.71 9cih2LXU0.net
>>563



587:n元のヤンキーはわがままジュリエットが一様に好きだったわ



588:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:22:05.56 SZoHFYrc0.net
ID:wQO074qE0 と ID:OMaaj2rT0 って同一人物っぽいな

589:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:22:38.28 ThN/keTw0.net
秋豚批判スレはこちらでしょうか?

590:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:22:53.59 0dYTQNmT0.net
パンクってのは3コードのロックンロールに乗っかって
タブーを無視して好きなこと言いたいことを言ってしまおうぜってことだろ
代表的な王室批判だったり体制批判だったり
音楽産業への不満や陰鬱な空気への怒りとか
日本ではアナーキーやらスターリンなどが一部で
熱狂的に受け入れられたが、パンクではないが
RCのカバーズやタイマーズはその精神性において
パンクそのものだったのは明らかだ
そしてそのパンク精神は今ヒップホップが継承してるわけで
では日本で流行ってるアニソンやらは何が言いたいんだろうな
政治的である必要はないが日々思ってることや言いたいことを歌ってるのか?
歌詞は詩である必要は無いんです
共感してもらおうなんて思って書いた歌詞なんてクソだよ
なんだよあのドルチェ&ガッバーナは??

591:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:22:57.37 tCD/pX/x0.net
こいつは無能
有能なのは真島
真島のソロ聴いてみろ
音だけとかこいつがアホだから勝手に言ってるだけ

592:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:04.41 kb3gAiXL0.net
こういうこと言い出したら老害でしょう

593:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:20.76 gzERpUM70.net
「もっと詩を理解して」とかじゃないのかよ。女にモテる為に音楽始めたクチかね。

594:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:20.93 WoOn04iT0.net
>>569
あと邦楽特有のモンゴロイド的熱唱がほんと気持ち悪い
コブシを利かせるというか

595:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:34.05 Gnosz+In0.net
>>544
なんで大卒がなる総合職の話題なのさ
当時の底辺校は大抵、大手の正社員で入ってるよ
卒業するかどうかがまず第一関門だけどな
フリーターもぼちぼち流行りだしたからそっちいって地獄見たやつは知らん
そっちは本人の勝手
まあ、調べてみ

596:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:38.57 8Ux7DsFh0.net
じゃあ音だけで勝負したらいいんじゃね?
べつにロックミュージックは歌わなきゃいけないなんて縛りないんだし

597:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:40.14 tWhPjaJU0.net
最近はバックナンバーやらヒゲダンやら女の子にモテるロックばかり
ブルーハーツとかBOØWY、バービーみたいな野郎が好きなロックが少ない

598:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:44.03 ISgCxdl+0.net
めちゃ勢いやべーなこのスレ

599:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:44.34 L30fGxsE0.net
>>558
歳0から二十代にかけて聴いてたのがずっとベースにあると思う
若い子も親が聴いてた好きなやつが一定層いる

600:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:57.66 8PFpsdPx0.net
>>519>>545
地域差あるとは思うけどね。
ボウイはヤンキー率高めだった、ブルーハーツはバンドマン。
けど、ろくでなしBLUESとかあったからヤンキーでもブルーハーツ好きはいた。
尾崎はほぼ論外。

601:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:23:57.94 ov/8uTyz0.net
>>559
昔の2chの方がカスチルカスチル凄かったぞw

602:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:24:12.59 FSmnezbkO.net
これは何でかっていうとプロデューサーの直しが入るからだよ

603:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:24:13.77 lFhZmHjQ0.net
歌詞も大事と思ってる歌い手もいれば歌詞なんてどうでもいいという歌い手もいる
どっちが正しいとか言うのはなんの意味もない

604:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:24:24.20 VH6hgfjW0.net
洋楽の歌詞なんてひどいもんだよな

605:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:24:56.52 wn1P7VGz0.net
ヒロトが今の曲を好んで聴いてるとは思えないけどな
やっぱりただ漠然とイメージで言ってる気がする

606:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:24:58.78 Z1yOwAGf0.net
今の音楽に歌詞なんてあったか?

607:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:25:21.70 ewThB3yO0.net
>>390
松本と中居がどこまでキャスティングに参加してたか知らないけど
中居は金スマのゲストに菅田を呼んで対談したから、その時にブルーハーツ好きって情報を入れてたのかも

608:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:25:31.38 d3kWD7zq0.net
アニソンは空虚の存在であることを受け入れてその中で音楽としていろんな仕掛けを試してるんだからいいんじゃないの?
音楽家の実験場みたいなイメージだけどな

609:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:25:37.85 OMaaj2rT0.net
>>563
>ヤンキーや暴走族がハマってたのはBOØWY
リアルタイム派からすると、コレもどうかなぁと…
そもそも暴走族やヤンキーは音楽にハマってないと思う
銀蝿とかが終わった時点でアノ辺の連中は大多数から鼻つまみ者だったし
流行りでもなかったし、むしろ笑われてた(都内)

610:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:25:46.50 9cih2LXU0.net
>>590
だけどただ一曲、オールバイマイセルフを聴いた時は身につまされて泣けた

611:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:00.30 g4khjLin0.net
まあ時代の流れというのもありますし
曖昧なのを嫌う世代なのでしょう
マイノリティ側になってしまわれたのです

612:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:13.92 OgUjfVWm0.net
ブルーハーツの解散は自己矛盾があったんだな
歌詞が売りでしたもんw

613:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:14.77 e/Lnblzv0.net
>>443
ボブ・ディランの歌詞だって意味不明なのが多いでしょ
「風に吹かれて」だって、あれが政治的な意味のあるプロテストソングだなんて
周囲が勝手にそう言っているだけ

614:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:25.06 BzkqC30d0.net
ボカロから歌詞が長くなったな

615:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:26.52 ELAn5x5c0.net
日本では雅楽の流れ、声明の流れ、今様の流れ辺りが源流かな・・・・

616:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:31.64 b8h7TSdG0.net
>>576
ドルチェ&ガッパーナ良いと思うんだがなぁw
未練がましいか?
「過去をタバコ燻らせながら振り返る」的な、年輪を感じさせる歌だと評価してるんだけどw
一方で多少臭くても許される程度には枯れて無くて

617:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:33.44 RnY144/C0.net
あおねぶ
あおねぶう

618:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:36.02 SZoHFYrc0.net
まぁでも最近の曲って強進行+サブドミナントマイナー+パッシングディミニッシュの入れ替えだらけで、
それの上に取り敢えず綺麗な歌詞を乗せればOK みたいな風潮あるよね

619:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:50.20 2u91Y+XB0.net
パンクの反社会性だって
反抗する社会ありきだからな。
意地悪な見方すれば甘えともとれる
甘えやモラトリアムこそロックだろ
だから大人になれずに死んでいくやつが伝説化する

620:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:26:57.68 Sj7SSK110.net
>>545
ハイスクール落書の主題歌に使われてたけどね

621:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:05.58 IPU6Wo8z0.net
前期ブルハの遺産はデカい。
信者が多いのもこの時期。
後期ブルハ以降の活動はオマケだ。

622:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:08.81 irn17W160.net
90年代とかも酷いというか薄い歌詞のいっぱいあったけどなあ。ノリしかないみたいなのもあったよ。

623:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:18.84 L30fGxsE0.net
今は菅田将暉に憧れてギター始めましたって子もいる
どんな思い出になるか実に興味深い

624:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:29.46 ov/8uTyz0.net
>>570
日本人は世界一ベースの音聴いてないからなw

625:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:29.82 97TyEZ8m0.net
>>585
自分の子供の頃はテレビで歌番組が多くてレコードを買わなくてもしょっちゅうどこかでガンガン流れていたから、鼻唄で演歌も唱えるのが普通だったんだよね。

626:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:33.76 6HhMYPKk0.net
近年だときゃりーぱみゅぱみゅが歌詞をリズム感だけで作って売れたな
聞いてないだけでは…

627:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:34.22 O9Fb6kJQ0.net
>>545
ヤンキードラマの主題歌になるまではそうだったかな。学校に置きっぱにしてたブルーハーツの詩集本が行方不明になった

628:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:45.12 9zMt4TZ/0.net
車に乗ってて不意にFMからあいみょんが
かかると殺意が湧くわw歌詞がウザすぎて

629:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:54.23 3YGI/RroO.net
>>564
横だけど
スピードワゴンの小沢さんが言いそうな歌詞はクソってことね

630:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:27:54.85 wn1P7VGz0.net
>>609
それはない

631:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:28:00.95 DOygGtxiO.net
ヒロト「ロックは歌詞なんて関係ねえよ」
若い奴「ロックは聴かねえよ」
なんだよな
最初からもうズレてる気がする

632:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:28:17.13 ghCfLFfj0.net
トゥトゥトゥートゥトゥトゥトゥトゥトゥ

633:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:28:20.34 ZWhZ5vRo0.net
スピードワゴン小沢にこれ言ってやってほしい
「最近の歌詞は直接的な表現が多すぎる」とかウザい事言ってるから

634:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:28:21.72 4t9vr9440.net
B'zってメロディ派のイメージ
歌詞がいいと思ったことない

635:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:28:26.52 irn17W160.net
今の若手のロックアーティスト、音大とか出てて凄い真面目だよ。90年代の人、薬物の匂いがまだあるもの。

636:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:28:45.51 qAMk/CbI0.net
川谷とかは音があれば良くって
そこに音に合う詩を乗せてってる感じが好きだな

637:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:09.19 ISgCxdl+0.net
夕暮れてヒロトの作詞作曲やっけ?
はっきりさせなくてもいい
あやふやなまんまでいい
昔から言ってるやん!

638:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:20.02 r/Dn16ku0.net
>>581
一般職なら給料9万円で30代位までしかいられないから
お前が望む安定なんてないじゃん。

639:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:20.18 0Lfw3PlA0.net
最近ふとyoutubeで日本のHip-hop関係の動画いくつか見たが、おっさんの知らんとこで人気のやつらが一杯いるんやな
普通に四桁万再生とか沢山いた
あの辺も見ないとリアルな状況分からんな

640:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:21.05 OMaaj2rT0.net
>>586
BOOWYはバンドブーム前夜が絶頂で
バンドブームのときに布袋のクローンが山ほど出て
一節には一番売れたシグネイチャーギターと言われるあの鈎模様のギターがどこの楽器屋でも数本おいてた時代
バンドはBOOWYの方が多かったと思うよ
ブルハは簡単だから入り口としちゃいいのかもしれないけど

641:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:34.66 b8h7TSdG0.net
>>610
聴こえるにしても「展開すげぇ!」まではなぁ…

642:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:42.95 wn1P7VGz0.net
>>617
ロックは死んでるとかよく言われるけど日本に関してはそんなこと全くない
フェス行けばよく分かる
むしろ昔より盛り上がってる

643:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:44.93 0sl28rXE0.net
>>4
言葉はそもそもデジタルで具体的なものであってそっちの方向へ重きを置き過ぎると
その分抽象的な音楽の世界から遠ざかってしまうんだろうな
例えば誰かを好きだとしても現実的にはその感情は何百種類にも何万種類にも分けることができる
しかし言葉にしてしまえば好きの一語に分


644:類されてしまい 更には言葉にしてしまうことで自分の感情もその単純化された方向へ近づけていってしまう



645:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:49.88 6dM/Cwad0.net
ガリって関ジャニの渋谷すばるに似てるの草

646:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:29:54.00 Ry/jT5gI0.net
この番組見てたけど
この後話した自分の夢の話の方がなんか刺さったわ
こんな考え方する人と仲良くしたいとメッチャ思った

647:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:30:10.70 ORCaKPPF0.net
女にとって音楽 男 家庭子供までもファッションだから

648:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:30:20.02 puKZvz1T0.net
音が先行かぁ…
女性ボーカルの声が好きに似てるかな?
宇徳敬子の声好きだったなー
よく聞いていたけど、歌詞全く憶えてないわ笑

649:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:30:36.31 ov/8uTyz0.net
>>619
小沢ってブルハ大好きだったよなw

650:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:30:38.37 OMaaj2rT0.net
>>625
詳しくはないけど、ザゼンボーイズ?の東京ドリフトのテーマ動画再生数、たしか2億超えてるよ

651:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:02.81 Ry/jT5gI0.net
>>617
いや若い子でバンド好きな子はメッチャ多いぞオッサン

652:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:03.75 9cih2LXU0.net
駐車場にデートの終わりに車停めたタイミングでRCのスローバラードが流れた時の気持ちは20年以上経ったけど忘れられない

653:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:10.52 YOavuyAC0.net
>>621
肩書きが必要なんだな

654:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:10.85 Gnosz+In0.net
秋元曲は作詞家なんだから歌詞主導だろう
適当に作曲家に曲つけさせて売ってる
ただ、響きのいいフレーズ集を持っているみたいで、それをうまく組み合わせるのはさすが元敏腕構成作家だけのことはある

655:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:15.83 0niFKxPD0.net
自分は歌詞を重視しないけど
詩の中に情景を思い浮かばしてくれるものは好きだな
ちなみにフィッシュマンズの歌詞は好きだ
異論は認めます

656:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:17.64 L30fGxsE0.net
>>611
あとは街中でも流れてたよね
今はインストオレンジみたいなのが流れてる
何か聞いたことあるなって集中してきいたら
ルーサー・ヴァンドロスだった
>>616
俺もないと思ってた

657:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:26.34 DOygGtxiO.net
>>628
フェス自体がニッチな市場だしね
日本の場合

658:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:27.90 /ilP03+v0.net
確かに昔はあんまり歌詞の意味を考えず、メロディとリズムを楽しんでいたように思う
でも良い曲はやっぱり歌詞がいいわ
今の若いファンは歌詞を深読みしすぎる人もいるみたいだね

659:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:28.43 d3kWD7zq0.net
ブルーハーツってバブル絶頂期か?
俺の記憶とタイムラグあるな

660:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:31:51.99 i3xx2lkv0.net
「ぼんやりしてないんですよね。ぼんやりしてるとどこに焦点を合わせるかを自分で選べる。だけど1枚に(明確化)されると、みんなそれしか見れない。もっとぼんやりしていていい」
これだろ

661:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:32:08.74 wn1P7VGz0.net
>>644
ジジイ早く寝るか徘徊行くかどっちかにしろ

662:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:32:16.23 O9Fb6kJQ0.net
死ななくてもいいけど、そういうことを言うやつって、すぐ浮気しそう

663:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:32:41.01 DOygGtxiO.net
>>636
じゃあ誰が売れてんだって話

664:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:33:05.91 qAMk/CbI0.net
>>612
きゃりーのリズム全振りは意外になくてすごかったね
PONPONPONでもつけまつけるでも
にんじゃりばんばんとか好きだわ

665:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:33:11.38 L30fGxsE0.net
>>641
インストアレンジだった
韻は踏んでるのが救い

666:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:33:15.28 0Lfw3PlA0.net
>>635
ザゼン?テリヤキボーイズじゃねえの?
あれはま�


667:映画スピードの人気だから世界中が見てるし、そもそも大分前やろ



668:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:33:34.98 ISgCxdl+0.net
歌詞は何気にマーシーの方がストレートで皮肉ってて良い

669:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:33:53.16 BzkqC30d0.net
>>635
テリヤキボーイズ

670:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:07.08 ov/8uTyz0.net
>>635
それはテリヤキの方やw

671:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:14.58 b8h7TSdG0.net
>>643
米津のパプリカとか、原爆関連説とか挙がってたけど、
確かに歌詞読んでみると終戦とは絡んでそうな伏線じみた物はあったりするんだよな
ああいう歌詞書けるのは上手いんだろうなって思う

672:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:15.91 d3kWD7zq0.net
>>646
ジジイじゃない奴がここにいんのかよ…

673:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:17.37 wn1P7VGz0.net
>>642
お前がフェス行ったことないのはよくわかったw

674:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:27.73 e/Lnblzv0.net
>>550
詩というものをメッセージとか意味で捉えすぎ
お子様レベルの言葉の羅列だって心に響くことはある
意味のない呪文であってもそういうことはある
詩は演説や説教じゃないんだからさ

675:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:28.86 8Ux7DsFh0.net
アナログ世代なんて雑な分け方してるけど
フォークソング全盛の60年代なんてもっと歌詞重点だったろ

676:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:37.22 n836pLIW0.net
石野卓球も同じこと言ってたな
それで作ったのがBBE
意味のない歌詞を作って見たけど
あまり意味はなかってっかて言ってたな

677:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:38.82 0G99QDyI0.net
まあ西野カナのトリセツ聴いたら
色んな意味で震えるね

678:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:34:40.99 OMaaj2rT0.net
>>642
フェスってお祭りに参加するような感じで、音楽聴きに行くもんじゃないでしょ?
じゃなきゃウドーの悲劇なんか起こるわけない

679:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:35:07.38 iZWflYrU0.net
>>42
all by myself

680:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:35:09.62 puKZvz1T0.net
>>195
こまけぇことはいいんだよ。松田鏡二

681:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:35:12.45 DOygGtxiO.net
ロキノンとか好きな奴ら自体がニッチだったんだよな
日本のロックって
ロック風歌謡曲が嫌いな
人と被りたくない尖った層に向けてだから
歌詞なんて関係ねぇよみたいなロックがもともと一般的じゃなかった

682:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:35:31.98 QRKWxsNDO.net
どっちもあるのが楽しくていいのでは?
音に言葉を乗せ楽しむ文化も昔からあるし
音そのものに文字を感じる文化もある
どちらが正しいとか偉いとかそういう次元の話ではない

683:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:35:56.50 BI0z2NqB0.net
ハイスタとか意味分かんねーしな
それでもアルバムはミリオンだろ
しかもレーベルじゃないからな宣伝すらメデイアで宣伝しないしな

684:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:35:58.22 wn1P7VGz0.net
>>656
俺は違うけどなw
だいたい三連休だから色んな人いるだろ

685:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:03.03 aDRK36JW0.net
歌詞は音を聞こうとしない頭でっかち

686:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:09.43 q//rCDtx0.net
何言ってるかワンフレーズも分からないけどヘビロテしてたサントラあったな
何語かも不明w

687:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:21.97 9cih2LXU0.net
>>658
そうだよね。サザンの希望の轍なんて、聴いてるとノスタルジックで泣けてくるけど歌詞は大したこと言ってないもん

688:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:27.77 OMaaj2rT0.net
>>654
あ、そか御免 指摘ありがとう
そんな勘違いするほど、まったくの門外漢だけど
曲は成るほど面白いと思ったよ
あのサイバーパンク映画の日本感みたいな手法は

689:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:29.71 qAMk/CbI0.net
>>643
いや別に昔も今も
歌を聴くのにメロディ寄り派と歌詞寄り派
どっちもいるよ
聴く歌手によってそれが変わったりもする
そんな年寄りくさい事言うなや

690:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:40.09 2u91Y+XB0.net
俺はロックはグルーヴだと思ってるけどな
だから意味よりも韻や語感重視
詞なら別に小説や詩でもいいけど音と合体することに意味がある
言葉は深いようで限界がある。
言語の壁もあるし論理の世界で頭で考えた世界。
でも音楽はそれを超えるはず
要は歌詞っていうのはある意味狭い世界の音楽

691:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:41.97 Gnosz+In0.net
>>624
9万?
そのころ就職したやつって今も同じ会社に勤めて、お前が想像できないほどの高給を貰ってるが?
結構な人が役付きになってるし
引きこもりの妄想には俺はもう付き合わんよ
勝手にやってなさい

692:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:36:49.42 Qjhbg1/b0.net
ブルーハーツはああいう歌詞だったからバブル時代の甘やかされた子供に爆発的にウケた
最初からクロマニヨンズみたいだったらあんな売れなかったはず

693:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:37:01.49 DOygGtxiO.net
>>657
そこらへんのつまらんアイドルの口パクより人が集まらんのがフェスだよ
現実見ようぜ
とこのフェスも縮小しとるじゃないか

694:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:37:32.38 d8kXopSu0.net
これちょっとガッカリだなあ
ブルーハーツっていい歌詞多いじゃないの。
単純だけどグッと来る詞にヒロトのヘタウマというか情熱的な歌唱力がハマってたのが魅力の一つだったろうに

695:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:37:54.73 wsRjV5bC0.net
>>631
それ、モヤモヤがはれた
夢は金じゃないての
金持ちになりたいなら別にバンドじゃなくてもいい
バンドで有名になりたければバンドをしなくても犯罪者になればすぐ有名になれるだろう
バンドを目的の手段にするなと、バンドマンになれた時点で目的、夢がかなってるから今もずっと楽しいって話
金を稼げるから夢あるでしょ?て言葉にいつも疑問だったから

696:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:38:18.11 qAMk/CbI0.net
ちょっと昔はちあきなおみの喝采とか例に出して
今は歌詞をしっかり書けた歌が少ないとか
息巻いてた老人がいたもんだったけどな

697:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:38:49.15 YZBbz/PK0.net
尾崎が居るからね

698:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:38:49.85 lmjEVVrt0.net
音楽を文字として読むか旋律として聴くかの違いだね
文字派はキング〇ーの白日とか好きそう

699:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:38:51.87 qAMk/CbI0.net
>>631
もうちょっとその中身教えてよ

700:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:39:15.53 q//rCDtx0.net
>>667
歌詞はシンプルで好きだよ
音は面白い
コロ助の君とチュウ~なんてよく考えるもんだ

701:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:39:41.49 b8h7TSdG0.net
>>674
バンプは特にそんな感じの曲あったりする印象

702:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:39:52.64 zfUDl1JQ0.net
>>621
King Gnuもジジババには浸透しとらんやろ、
何か危険な雰囲気を感じさせる様な不良性ある
色気とは違うよな

703:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:39:52.69 BI0z2NqB0.net
小学生からずっと洋楽聴いてると歌詞とかどうでも良いんだよね
この曲の歌詞って泣けるんだよね~
カラオケ行った時に友人が言った時に普通に歌ってたけど
歌詞の意味とかまったく抜けてる自分に驚いた
皆、歌詞の意味とか考えてるんだな~

704:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:01.03 wn1P7VGz0.net
>>677
それ縮小じゃなくてコロナで中止になってんだよアホw

705:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:08.66 8PFpsdPx0.net
>>570
それは楽しみ方の一つではあるから良いんだよ。
音楽を理解してない人たちにとっては歌が主役であり、歌詞(物語)が軸なんだから。
でも、洋楽が好きだったり、テクノやダンスミュージックに慣れ親しんだ人らは
歌詞なんか邪魔だと�


706:ホかりに音だけを楽しんでいる。 ヒロトが言いたいのは最近の邦楽に対してだと思うけど、 椎名林檎とかLove Psychedelicoとかmiletみたいに 歌詞追いたくても追えないような人たちも多いし。 これだけ音楽が多様になってきているのにヒロトの意見がおじさんぽくて哀しいw やっぱり楽しみ方はそれぞれだと思う。



707:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:17.84 qBJUALb50.net
>>189
いや、自分歌詞みてダメだったら曲聴かないんめ

708:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:18.91 qwxyDXlP0.net
>>620
自分はミスチル始めスピッツもB'zもブルハも歌詞が良いと思ったことはない
ブルハはあざといしB'zはダサい
スピッツは砕けた表現を選ぼうとしてるあたりは好感を持つがあの比喩に魅力は感じない
自分がやっぱり意味を無視できないと思ったのは菅田将暉お気に入りのandymoriってバンドの歌詞を見た時だ
音としては良いのに内容があまりにも幼稚すぎてびっくりした

709:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:22.82 CIu/CI7t0.net
でもこの人 歌詞が良かったよな

710:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:23.73 Gnosz+In0.net
タモリが大事MANブラザーズ本人に、歌詞を何度読んでも意味不明と本人らにいってたけど、それが象徴的
歌詞が意味不明でも、曲と耳障りの良いフレーズがあれば大ヒットするってことよ

711:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:28.32 Sj7SSK110.net
>>660
テクノ系は言葉の意味とか拘る意味なさそうだもんな
自由で適当な歌詞のほうが無意味に刺さったりして面白かったりはするね

712:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:46.96 irn17W160.net
パンクはあまり意味をのせない音楽だからだろう。フォークとかは歌詞が複雑だよ。

713:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:47.84 L30fGxsE0.net
久々に聞いたけどCHAGE and ASKAの
大陽と埃の中でって曲いいな

714:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:40:53.65 QRKWxsNDO.net
>>643
昔ってのが何時想定なのか分からんけど
ホテルカルフォニアの歌詞で喧々囂々したり反戦を言葉にしたりしてきてるから
個々がどういう聴き方してきたかでしかないのでは

715:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:00.96 qAMk/CbI0.net
>>682
固定してるわけでもなくない?
歌詞がそもそもないクラシックも楽しむし
メロディ重視でこのアーティストも聞くし
このアーティストは歌詞もいいな
歌詞あんまわかんないけど洋楽も好き
そんなもんじゃないかな

716:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:07.57 /m7nQueF0.net
もう現在のは「音楽」じゃねえからな…
ほんとゴミだわ
曲で感動したのはちょうど2千年ぐらいが最後
ゲームの音楽もFM音源のような深みのあるやつやってみろよ
30年前なんか神憑り的な曲がいっぱいあったのにな

717:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:09.31 ELAn5x5c0.net
>>635
ググってみた
Teriyaki Boyzか
コメント海外からが多いみたいだね。
ザゼンやスキヤキより今はテリヤキのほうが国際的日本語のようだ。

718:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:17.87 jWvtilxQ0.net
え?!
これこの人流の現在の音楽業界に対する
「皮肉」でしょうよ。
なんでそれの真意を読み取れずに、逆に同調してい
るタレントが居るんだよ・・・。
マジで呆れてただろうなーw

719:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:18.01 iGbp6D320.net
ヒロトは髪短い方がカッコイイ!

720:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:21.24 QpO5pdYz0.net
長渕剛のファンとヤザワのファンがいつも喧嘩してると聞いたけど
ヤザワはロックを今でもやってんのか?
つうか長渕とヤザワはまったくジャンルが違うのに何で対立してるんだよ
馬鹿か

721:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:24.08 0niFKxPD0.net
>>658
それ逃げだよ
あんたの�


722:搴�じゃショボいって言ってる時点でお子様レベルじゃダメでしょ 詩がショボいと後世に残らないって決めつけて断言してるけど 詩がショボくてもメロディやノリが良いから後世に残ってる曲腐るほどあるぞ 結局は受け手の姿勢だわもう少し音楽聴きなさい



723:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:25.83 5qjxGXCn0.net
全然わからん
今の音楽で歌詞なんて聞き取れない

724:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:41:55.76 DOygGtxiO.net
>>688
今年は関係ない
去年までのフェスの現実見ろって
どこも小規模化してる
規模が大きくなってるフェスあったら言ってくれ

725:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:01.05 OMaaj2rT0.net
>>686
単純に自分より若い世代のロックとか
アホらしくて聞いちゃらんねーっていうハードル有ると思うよ
そこを超えてきて聞いてみたら良いって若手を見つけるのが楽しいけど
そうそう若手のバンド聞きたくない(気持ち的にw)

726:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:13.26 8PFpsdPx0.net
>>626
まぁ、バンド系はどっちも多かったか。
下手でもパンクはすぐできるし、元をただせばボウイもパンク。
尾崎は論外。

727:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:22.64 ZZKbSIZg0.net
>>618
二個だけなら、ポマシェリーマシェリー
と続けたい所

728:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:27.58 O9Fb6kJQ0.net
>>676
ブルハ時代のファンなんか社会に出る頃にはバブル弾けて氷河期。しかも若い頃がはいてすてるほどいたから扱い酷かった

729:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:43.61 e/Lnblzv0.net
>>536
だから曲だけ聞いているつもりでも無意識で歌詞も聞いていて
歌詞の良くない曲はいい曲には聞こえない
俺の場合だが、良いと思った曲は必ず歌詞も良い

730:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:47.82 lz6yKzKU0.net
俺はブルーハーツ時代のメッセージ性がある方が好き

731:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:42:53.14 qAMk/CbI0.net
>>696
飛鳥の作詞の味わいはもっと評価されていいよな
作曲も歌唱もなんだけどさ

732:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:43:15.72 b8h7TSdG0.net
>>705
だから「今の時代誰も歌詞を確認できる」に繋がってるんじゃ無いの?

733:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:43:18.26 QLNaKpSW0.net
飛鳥パイセンもギフハブしながら
歌詞考えてたんだろうね
素敵な人だw

734:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:43:28.57 k+MfW2E00.net
大切なものが増えると歌詞も重視して聞くようになる
子供の頃はまじでどうでよかった

735:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:43:47.52 5qjxGXCn0.net
>>701
それならわかるんだよな
まともに受け取るとわけわからない

736:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:16.62 97TyEZ8m0.net
>>680
作詞家と作曲家がきっちりと作って売れるように練り上げた曲を、歌の上手いことが大前提の歌手が歌って聴かせるんだから、そりゃ大衆の心に響くわ。

737:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:17.41 /PtSLGTm0.net
確かに 時代が豊かになったから歌詞が甘っちょろく感じる ギターソロ聴けるようなバンドも流行りじゃないし

738:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:25.50 q//rCDtx0.net
パンクは音楽ジャンルというかあれムーブメントのことかと

739:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:33.44 OMaaj2rT0.net
>>703
曲名は思い出せないけど、数年前の曲で、雨の中で歌ってるPVの曲は大人のロッカバラードぽくてよかった記憶
昔は鼻つまんで忌避してたけど、矢沢は音楽の思考ががっぱり開いたあとに聞くと来るものが有る

740:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:38.84 YOavuyAC0.net
>>699
それ、時代の共鳴

741:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:50.09 8Ux7DsFh0.net
ゲーム音楽なんて基本BGM扱いで
歌詞聞いてる余裕なんて無かったりするけど
それでも評価されたりするし
単純に最近の音楽が多様化して1人のプレイヤーに付くファンが減っただけじゃねぇの?

742:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:44:52.43 +l5wTgCP0.net
流行った曲でも歌詞で考えたらこんなのよく流せるよな
なんて曲は�


743:謔ュあると思うよ 例えばパッと思い付いたので セーラー服をとかジンギスカンとかとか



744:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:12.03 d3kWD7zq0.net
>>710
やっぱりそうだよな
ブルーハーツ解散したのってバブル後だよな

745:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:31.17 ZZKbSIZg0.net
>>697
Relax , said the nightman , we're, programed to receive,

746:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:45.43 zbeaSdq50.net
戦闘機が買えるぐらいのはした金はいらない、とか面白いやん

747:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:48.23 b8h7TSdG0.net
>>718
でも説得力の面で結局優秀な自作自演には勝てない気がする
逆にそれを世間が求めすぎてる感じはするが

748:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:50.90 5qjxGXCn0.net
>>714
いちいち確認するかなあ?
昔はレコードで全てに歌詞カードがあったから
歌詞の意味を確認しながら聞いたけど
今はデジタルでストリーミングだから
全て垂れ流しで歌詞なんて読まない

749:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:53.45 QRKWxsNDO.net
白黒つかないのが音楽の楽しさ

750:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:54.66 puKZvz1T0.net
歌詞は全くないが
俺はツインビーのゲーム音楽が好きだ。
車の中
爆音で流してたわ…

751:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:45:59.87 C7eUwiJS0.net
なんとなく言いたいことはわかる
ミスチルのTomorrow never knowsが好きなんだけど、最初から理屈抜きで好きだった
聴いてくうちに、やれこの音が好きだとか、メロディが好きだとか、この歌詞が好きだとか理由ができていく
逆に、最初好きでも気に入らないとこがあって、好きな気持ちが消えていく曲もある
まるで人に恋するような感じ
人に恋するのも、最初は理屈抜き
本能で、近づきたい、触れたい、ヤリたいって思うけど、
やれ言葉遣いがガサツだとか、信用できないとか、そういうので気持ちが萎えることもある

752:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:46:27.66 DxREn/kr0.net
そりゃ今の音楽なんてゴミ以下だろ
スポティファイ入ってる奴は日本チャート50で
聞いてみろよ
酷すぎて吐き気がするレベルだから

753:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:46:34.33 2A6rxVlr0.net
ミスチルとかバンプとか、明らかに歌詞にメッセージがあるもの以外は確かにどうでもいいな
カラオケで初めて「こここんな歌詞だったんだ」って思うくらいがちょうどいい

754:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:46:44.09 ONF9OJdc0.net
パンクは反社会反王室みたいな
イギリスのイデオロギーでしょ
音楽のジャンルとはちょっと違う

755:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:46:45.86 a5bHCST30.net
>>655
米津の歌詞って典型的な馬鹿がお利口ぶった歌詞で嫌いだわ
とってつけたような引用とか回りくどい表現とか

756:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:05.10 Ry/jT5gI0.net
>>648
ワンオクとかKing gnuとか知らないのかよジジイ

757:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:18.75 d3kWD7zq0.net
まあ俺はおっさんだが現代は音楽に関してはいい環境だと思うけどね
サブスクもあるし

758:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:31.21 HJn0YPYu0.net
これわかるー
今の歌詞ってただの説明文

759:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:35.85 +Ks3ycyg0.net
お前らこんなのゴミ聴いてんの?
URLリンク(youtu.be)

760:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:38.92 wn1P7VGz0.net
>>729
>>1を100回読めよ菅田んとこw

761:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:40.92 q//rCDtx0.net
>>735
んだすな
音楽でいうとイギリスと、アメリカ東西海岸、同時らしいよ

762:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:46.37 BI0z2NqB0.net
uber world ワンオクあたりのMCとか聴いてると恥ずかしい気持ちになるんだよね
あんたら、そこまで良い事言ってないけど?になるしw

763:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:54.23 e/Lnblzv0.net
>>674
洋楽好きなもんで
意味よりも韻や語感というのは非常によくわかる
音声は詩の重要な要素で(意味よりも重要かもしれない)
良い詩は音が美しかったりかっこ良かったりするので
意味がわからなくても感動できる

764:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:47:54.58 e/Lnblzv0.net
>>674
洋楽好きなもんで
意味よりも韻や語感というのは非常によくわかる
音声は詩の重要な要素で(意味よりも重要かもしれない)
良い詩は音が美しかったりかっこ良かったりするので
意味がわからなくても感動できる

765:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:48:01.88 snhnsAKv0.net
ブルーハーツは音より歌詞に感銘受けた人の方が多いんじゃないの

766:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:48:06.82 L30fGxsE0.net
>>715
ミュージシャンとかアーティストはセーフでもいいと思うわw
僕はこの瞳で嘘をつくって曲とかタイトルを今聞くと面白いけど曲自体はかっこいい
>>713
歌いかたの癖が強いので好みが別れるだろうけど一度は聞いて欲しいね

767:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:48:12.00 wgJsFGG40.net
>>725
俺の中3の頃だ…

768:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:48:14.17 QRKWxsNDO.net
今の鬱屈抱えた中二に響くのはアマザラシだっけ
あの人かなと思う

769:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:48:20.58 qAMk/CbI0.net
>>718
でもその頃の時代の歌を聴いてると一方で
なんやねんこれみたいな
意味不明でやっつけみたいな歌詞の曲もあるなと思うけどなw

770:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:48:36.35 6zDK12D80.net
>>505
「シルエットロマンス」、名曲ですよね
私は中原メイコの「スコーピオン」推しです
中学生の頃は山本達彦や稲垣潤一の全盛期にあたり
シティポップにどハマりしてました

771:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:04.92 YOavuyAC0.net
>>735
パンクはニーナ・ハーゲンってドイツ人が始まりだと言われてるよ

772:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:05.67 k5DOfv0E0.net
大人たちに褒められるようなバカにはなりたくない

773:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:15.48 NRIj5jBn0.net
本人達は適当にやってるのに信者質がこうやって長文並べ立てて深読みして講釈や屁理屈並べ立てて神格化してくんだよ
昔から日本でも欧米でも

774:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:21.20 wgJsFGG40.net
ブルハの解散は俺の中3の頃
バブルが弾けたのは小学3年の頃だったはず

775:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:27.51 NAq4ENSr0.net
この人のシンプルながらメッセージ性の強い歌詞は才能の成せる技だと思う
皆がこういう歌詞かけたらいいんだろうけど出来ないから説明文ぽくなったりごちゃごちゃしたりするのかなと

776:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:40.50 OMaaj2rT0.net
>>728
でもロックバンドのバンドマンが作詞作曲した曲って
JAZZ畑や音楽理論をきっちり学んだ人の曲に比べると深みが違う
なんかもう…プロの業を見させられてる感じ
所詮バンドマンってプレイヤーなんだなって感じになる
昔の歌謡曲の凄みはそこに有ると思ってる
中村八大とかすぎやまこういちとか、ちょっと超人過ぎて何が良いのか俺の頭では理解が及ばないレベルですごい

777:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:49:47.10 r/Dn16ku0.net
>>675
一部だけの話を羨ましがっても現実はそれだったよ
みんなではなくごく一部。
しかも当時から公園にルンペンはいた。
マックのバイトは時給600円。夜勤なら700円。
お前リアルタイムで経験してない氷河期だろ

778:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:50:06.39 Sj7SSK110.net
>>735
お前が知ってるパンクってゴッドセイブザクイーンだけだろ

779:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:50:19.35 b8h7TSdG0.net
>>729
「歌詞カードがあったから」じゃ無くて、
「歌詞カードが無くても~」なんだろう
ストリーミング垂れ流しでどれだけ歌詞確認するのかってのは確かにあると思うけど
その辺りは文化だったり、住み分けだったりするんだろうな
「気になった曲はいくらでも簡単に調べられる」くらいのニュアンスが適切かも

780:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:50:31.01 /08nJCrJ0.net
まず今の歌は何言ってるか分からない発音の歌が多過ぎる

781:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:50:45.16 LqGba86c0.net
本当に歌詞の意味を伝えたいなら
音に当てはめて不自由な文章にするより
詩だけで伝えるだろうしね。
曲に載せてる時点で本当に伝えたい言葉ではないんだよ

782:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:50:56.74 5qjxGXCn0.net
>>741
>>746
俺は
甲本は皮肉で言ってるのかと思った
もっと歌詞を聞けよ!


783:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:02.44 dBb96wIG0.net
ぐにゃぐにゃのソノシートでも熱くなれた人。そんな人にライブに来てほしいな。
俺がバンドやってたらね。

784:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:21.04 q//rCDtx0.net
パンクもロックのひとつだから
どうなんだろな
ドイツ関係あるのか…?

785:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:23.11 Y4kWkOHQ0.net
この手の歌詞かメロディかって話になると、
スピッツのボーカルが
「童謡のおうまのおやこがぽっくりぽっくり歩くって
歌詞の音程と歌詞の音程が一致してるんだけど
ああいう風に歌詞を音にはめることを意識してる」
って言ってたの思い出す
一番なるほどって思ったし、
「きっといつか自由に空も飛べるはず」って
マジで言葉の音程合わせてるやんスゲーなってなった

786:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:27.07 B3u1hd200.net
>>686
ロックでもバラードでも、もっとベタなのやればいいのにと思うわ、下手に音大卒とかのプライドが知らんが陳腐な既出ジャンルはやらないスタンスに感じる
音楽理論、素養などのプライドが邪魔して変化級
ばかりなイメージ

787:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:33.91 DOygGtxiO.net
>>737
キングヌーは最近売れてるって言える範疇か
でもワンオクはもう最近売れてるってのとも違うし客層も若い奴かって言われると疑問だ

788:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:38.62 qAMk/CbI0.net
>>674
それ言うと言語によっても発声発音が違って
味わいが異なってくるので
結局言語の壁からは逃げられないよ
多くが親しんでるのは結局英語曲だし
しかしこのネットでいくらでも聴ける時代なら
もっと様々な国の曲が流行ってもいいと思うし
様々な国で才能が出てくるのではと思うのだけれど
そうもならないものだな

789:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:40.26 BI0z2NqB0.net
髭男が米津から言われたらしいけど間違いじゃないと思う
大事なのはサビのメロディー!
売れる音楽とはそういう事
幾ら良い歌詞で感動~と言われても大事なのはメロディー

790:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:41.71 LqGba86c0.net
>>757
それは君の感想でしょ
としか言われないよ

791:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:51.23 QRKWxsNDO.net
>>756
シンプルも説明も意味ない事も無駄も全てあっていいんだよ
好みで選べばいい

792:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:51:58.49 q//rCDtx0.net
>>766
スピッツの人は選ぶの上手よなあ

793:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:10.64 OMaaj2rT0.net
イギリス人は反王室なんてほぼ居ないぞ
イギリス流に茶化したりするけど、王室無くせなんて馬鹿なことは心底思ってない
王室がどんだけイギリスに利益をもたらしてるか知ってるから

794:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:13.64 jWvtilxQ0.net
現在の音楽業界のポエマーが好きそうな
綺麗事の歌詞が嫌いなんだろうな。
もっと世の中の本質的な音楽ってもんが
あるだろうって言いたいんだろうけど。
流行の歌詞一つとったって、どこも香港や
ウイグルの人権問題を皮肉ったりする曲すらないのを
痛感してるんじゃね?

795:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:31.94 SE


796:7DUnzg0.net



797:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:36.43 puKZvz1T0.net
今のミーハーなボーカルが悪いとかないの?
ワザとイントネーションをはずして
歌ウマアピールするじゃんw

798:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:37.10 9IorlPg60.net
本当に音だと思う
歌声も楽器

799:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:40.16 jrNXl4Ek0.net
渚まで噂走るよメ

800:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:40.73 2u+TlXlV0.net
中学になると洋楽聞いてた世代

ずっと国内文化で済ませてる世代

動画でアメリカの文化を自国のもののように
楽しむ世代
甲本がいってるのは真ん中の世代だな

801:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:42.95 e/Lnblzv0.net
>>729
昔もその曲に最初に接する時はテレビやラジオで歌詞は読めない状態の方が普通だった
今の若い人がどうやって最初にその曲に接触するのかは知らない

802:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:50.11 8PFpsdPx0.net
断言できる、この論争は無意味。
昔も今も変わらない。
歌詞の意味を追う人は昔も今もいるし、音だけを楽しむ人だって当然いる。
ヒロトがそう思うというだけで、時代で区切る話じゃない。

803:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:53.06 b8h7TSdG0.net
>>762
さすがにそれは無いんじゃ無いの?
ディランとかは歌詞主導の曲作りだっただろうし

804:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:52:57.92 LqGba86c0.net
歌詞を無理やり当てはめようとして耳障りが悪くなってる歌詞が多すぎるんだよね
井上陽水みたいに歌詞に意味をとるより聴き心地のいい日本語を選ぶ方が好みだわ

805:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:53:16.34 2A6rxVlr0.net
歌詞を読むのはカラオケのため
それくらいでちょうどいい

806:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:53:29.25 L30fGxsE0.net
>>770
耳に残らないと心には残らないからね
キャッチャーなメロディーは必要だわ

807:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:53:35.41 q//rCDtx0.net
>>774
だからホームレスの人達はイギリス人ではないのか?とな

808:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:53:41.65 qAMk/CbI0.net
>>766
いい話だなあ

809:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:53:43.45 LqGba86c0.net
>>783
いやまぁ何事も例外はあるけどね

810:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:54:06.98 wn1P7VGz0.net
>>782
おまえもわかってないなw
音楽を突き詰めて聴いていくと歌詞は避けて通れないのは当たり前

811:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:54:27.90 Sj7SSK110.net
>>785
このカラオケ好きめ!
でも否定はしないw

812:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:54:29.58 LqGba86c0.net
個人的には覚えようとしないで自然と耳に残ってた歌詞が本当にいい歌詞だと思ってる

813:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:54:35.93 oA0+roG50.net
>>5
荒いけどおもしろいじゃん?勢いが違う

814:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:54:41.02 Zzq96VRp0.net
音楽なら歌詞分析とか、料理なら食べ歩きしてるだけの奴とかこういう俺だけが知ってる系はウザいよな
音楽は音で楽しむものってのは正しい

815:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:02.50 iwaRt+480.net
音楽は基本メロディーだからね
インストでも売れる曲は売れるんだが
ボーカルつけた方がより売れやすいってだけ

816:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:07.82 qAMk/CbI0.net
>>790
お前は他人を否定してばっかりでつまらんぞ

817:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:09.44 L30fGxsE0.net
>>782
結論の決まっていない話題ほど面白いものはない

818:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:12.25 BI0z2NqB0.net
今は丁寧に歌詞がどういう意味なのか解説してる奴も多いからな
この歌の水は清らかな自分という意味ですwとか

819:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:19.35 63bGNx6Z0.net
アメリカじゃないんだから
日本で歌詞に意味がないのが主流だった時代はない

820:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:27.84 zfUDl1JQ0.net
米津、髭男は陰気くさい、King Gnuも個性あるが芯を食う様な曲がない、白日も狙い過ぎてスベってる、瑛人は一発屋の匂い

821:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:29.23 XoH


822:+tk/W0.net



823:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:43.09 xaILYobp0.net
鵜れ茄亥 鯨忍等が大亥らし亥。
URLリンク(www.youtube.com)

824:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:55:55.33 puKZvz1T0.net
世代じゃないが
70年くらいの懐メロは、良いメロディが多いよ。
ジジイたちが歌詞歌詞言ってるけど、あれはやっぱメロディだよ(´・ω・`)

825:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:02.58 wn1P7VGz0.net
>>796
他人を否定してるんじゃなくて一切歌詞を見ないと言うアホオッサンを否定してるだけ

826:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:14.30 jWvtilxQ0.net
甲本って方は頭が良いと思うから
あえてこういう番組に道化師として出演し
現在音楽と同じような真似をし皮肉めいたコメント
したんだと思うんだけどね!

827:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:14.74 d3kWD7zq0.net
どうでもいいけど細野晴臣が70年代にすでにベックみたいなことやってたのには痺れたね

828:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:17.51 YOavuyAC0.net
>>795
ん~、アレンジがものを言うんじゃ?

829:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:32.05 8PFpsdPx0.net
>>790
んなこたーない。
楽曲ありきで歌詞なんて遊びで付けただけなんて曲も世の中にはたくさんある。
つーか、インストミュージックは音楽じゃないのか?
楽しみ方はひとそれぞれなんだよ。

830:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:36.63 ELAn5x5c0.net
年齢重ねると歌詞とかいうけど
最近は入眠用虫の声や雷雨の音とか何々HzでDeep睡眠とかばかり聞いてるなあ。
ケルトやクラシックでも長時間は飽きる

831:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:56:49.37 bwtZcPR50.net
そもそも売れてるミュージシャンで音が全く良くないなんてことはないだろ

832:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:57:07.75 wn1P7VGz0.net
>>803
おそらくお前が言ってる音楽は本人が歌詞書いてないものだろw

833:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:57:16.68 8PFpsdPx0.net
>>797
それは言えてるw

834:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:57:33.13 LqGba86c0.net
何度聞いても覚えられない歌詞もあれば
一度きいたら耳に残る歌詞もある
歌詞として優れてるのは後者なんだよ
そこに意味など関係ない。

835:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:57:45.96 KqXMQvMv0.net
デジタルアナログというよりも、カラオケがあるかどうかで違いそう
あるとしても、甲本の好きそうなのは入ってなかっただろ
ディスクの時代だから、容量に限界がある
今は配信だから

836:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:57:57.08 QRKWxsNDO.net
大昔から音優先と歌優先があるんだから好みの話でしかないし
自分の好みを主張する時にそうじゃない物をけなす必要はない

837:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:58:05.33 Ry/jT5gI0.net
>>768
いやワンオクのライブ行ったことある?お前の若いって中高生の話か?まぁワンオクのファンは中高生も普通に多いけどw
若い子はロックバンド聞かないなんてのはお前の狭い世界の勝手な印象
特に女の若い層は韓国とバンド好きばっかりなんだよ

838:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:58:29.56 B3u1hd200.net
>>770
米津のレモンもジジババには浸透しとらんよ
若者も米津が一番良いと思って聞いてるのはいない、群衆心理でSNSでバズッて~億再生だから気かなきゃという動機で聞いてるのがほとんど

839:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:58:30.44 puKZvz1T0.net
>>804
玉置浩二は
真夜中すぎと熱視線いいよね。誰かカバーしないのかな…

840:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:58:31.25 DOygGtxiO.net
歌い手が歳食うとファンの聴き手も歳食ってるから歌詞なんて注目して欲しくないのが本音かもな
オッサンオバサンが厨二みたいだったりほとばしる恋愛みたいな歌詞書いてもファン層には響かないわな

841:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:58:31.69 wn1P7VGz0.net
>>808


842: やっぱりわかってないじゃんw 歌詞なんかどうでもいい音楽もあれば歌詞に重要なメッセージ含んでる音楽もある なんでもかんでも歌詞いらないって思うのがアホ



843:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:13.40 WKmjrxvX0.net
わりと意味ある歌詞書く方の人だけどな

844:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:20.32 kkT6ARQX0.net
正直な話をすればブルーハーツは歌詞も臭すぎて無理
なぜこんな持ち上げられてるのか不思議

845:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:21.88 wn1P7VGz0.net
>>818
玉置はメロディ、ミスターロンリー、田園
この3曲続けて聞くと死ぬほど泣く

846:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:27.93 9IyvwA+d0.net
いやいやいやお前たいして売れてねえじゃんって話だろ
米津玄師クラスが言うならわかるけどさ
再生数いくつ?w

847:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:50.64 XoH+tk/W0.net
>>790
音楽において避けて通れないのは歌詞の言語的リズムや発音発声の側面であって意味じゃないんだよなぁ

848:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:54.39 puKZvz1T0.net
>>811
パープルタウンとかどうなの?あれボーカルが書いたやつか?

849:名無しさん@恐縮です
20/11/22 03:59:59.73 BI0z2NqB0.net
ジプシー・キングスが流行った時期有ったけど、スペイン語だからまったく歌詞とか分からない
ようはメロディーだよw

850:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:00:07.27 L30fGxsE0.net
>>803
ギターで曲作るとコード進行が何かと似てる曲が出来上がる
それじゃあとピアノとかキーボードで作るとそれはそれで何かに似てるのが出来上がる
出来たの何十人か詳しいやつに聞かせたら何とかに似てると言われがちで辛い

851:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:00:12.92 5z7YwEIZ0.net
甲本ヒロトは信者的なファンがいるから
全肯定から入ってそれを軸に他を否定する向きがあるファン層については
つまらない

852:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:00:13.08 d3kWD7zq0.net
どっちかというと、音楽を聴いても音を聴けない人がいる、というのが正しいよな
歌詞は母国語なら大体の奴は何となく耳には入ってくる
ただボーカル以外聴いてない奴結構多いね

853:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:00:24.69 8PFpsdPx0.net
>>809
人間の耳というか脳って凄いよな。
アンビエントもAMSRも馴れてしまえばつまらなく感じる。
『こんな凄い音楽は一生聴く事が出来そうだ』とか思っても、
しばらく聴き続けると飽きる。

854:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:00:28.41 I2CXpTuC0.net
何百回も聞いているのに
歌詞を読んだこともなければ意味すら把握していない洋楽あるな
それはそれでいいと思っている
それどころか私が勝手に聞いて思い描いたニュアンスで間違いないと思ってる
というかそう思わせる楽曲がある

855:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:00:44.42 k+MfW2E00.net
>>729
逆に今はストリーミングで画面に歌詞も表示されるから歌詞を読む
少し前はウォークマンに歌詞とか基本ないから歌詞知らなかった

856:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:04.11 ELAn5x5c0.net
歌詞も曲も要らなくなっての自然音は音楽の範疇なりや否や・・・
音を楽しんではいるつもりなのだが・・・・・
URLリンク(www.youtube.com)

857:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:15.68 b8h7TSdG0.net
百年ぶりの世紀末
泣けと言われて僕は笑った

偉くも無いし、立派でも無い、分かってるのは胸のドキドキ
これ作ったの甲本ヒロトだったよなwそう言えば
こういうの簡単に作れるから言えるんだろうな

858:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:15.74 5z7YwEIZ0.net
>>823
オレは「あの頃へ」と
「ひとりぼっちのエール」が好きだわ

859:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:37.25 eurjN/g80.net
スキャットマン・ジョン「せやで」

860:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:49.69 KqXMQvMv0.net
>>817
そうなの
わしらミスチルが嫌になるくらい流行ってたけど、それでも関係なしにミスチルが一番いいって思ってたわ

861:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:50.29 zfUDl1JQ0.net
今の邦楽に若手のスターがいないのは納得

862:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:57.23 fn9YGtMh0.net
昔フジファブリックってバンドがいてメロディもそれなりだし歌詞もまあ悪くはなかったんだけど声がゴミすぎてなにも良くなかった
声が8割だよ

863:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:58.18 wn1P7VGz0.net
>>825
おまえみたいなアホにいちいち説明するのも馬鹿馬鹿しくなってきたけど
歌詞に重要な意味を含む曲も世の中にはたくさん存在してるんだよw
おまえはノリだけで聴いてるから気づかないんだろうけどw

864:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:01:59.44 irn17W160.net
今の音楽が夜系の歌詞が流行りだとか聴いたが、米津みたいなのが流行ってるんだろ。そのうちスカスカな歌詞も流行るよ。流行は回ってる。

865:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:05.85 8PFpsdPx0.net
>>820
歌詞が要らないなんて一言も書いた覚えはないが?
楽しみ方人それぞれ、歌詞ありきという考え方は偏狭でしかないよ。

866:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:11.21 LNxP3TBO0.net
クラシック様があるしそれ作れない奴が歌詞付けてんだろ

867:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:13.29 L30fGxsE0.net
YouTubeみるとコメントに歌詞があったり
公式で字幕があったり設定で字幕オンに出来たりする

868:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:27.44 q//rCDtx0.net
花鳥風月や愛、生理的なものなど
時代問わないものを「意味がない」と呼んでるんじゃないかな、と
軽く見てる、偏見というか

869:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:28.66 eOGE8ft90.net
>>819
若い時は、ああいう歌詞でも許されたり、逆に若い時にしか書けない歌詞というのもあると思うけどね

870:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:30.75 M10sAAsw0.net
逆のイメージだったな。今は曲が良くて歌詞が劣化しているものだと思っていた。特に香水の歌詞なんかは思うんだけど

871:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:36.52 5z7YwEIZ0.net
>>830
詩を重視するしない問題、よりも
ボーカルしか聞かない問題、のほうが
音楽聴いてほしいな層からは根が深そう

872:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:48.45 nwJm7SQl0.net
歌詞が強いと、説明くさいというか、理屈っぽいというか、作者の主張が押し付けがましくてウザく感じる時がある。
英語の曲と意味よく分からなくてワンクッションあって好き。
もし英語がよく理解できるようになったらウザくなるかも。

873:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:02:55.25 5OcDDU4d0.net
歌詞が売りのブルーハーツでこれを言う不思議。
コンプレックスの裏返しか?

874:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:09.51 QETRs/Er0.net
>>559
嫌ってる奴がここに書き込みに来てんだぞ
絶好の機会だからな

875:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:13.43 DOygGtxiO.net
>>816
ライブ動員考えような
あと若い女に詳しい降りしてるが大体はジャニなLDHか韓国だ
あとは音楽が趣味とか人と被りたくないって層
自分の周りがそうかも知れんが後者が全てみたいに言われても

876:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:17.80 2u+TlXlV0.net
クラシックのようなボーカルのない音楽
ネイティブじゃない外国語のボーカル
でも抵抗ないかで甲本の話がわかるかわからないか
変わってくる
日本語の歌詞が入ったものしか興味ない人いるんだわ

877:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:24.04 cUWqTBhFO.net
>>8
1969年以降スピリットは置いてありませんがどうたらこうたら

878:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:42.52 ov/8uTyz0.net
>>817
ババが何歳から指してるのか分からないけどw
米津は40代の女ファン結構いるよ
90年代に恋愛の歌ばかり聴いてた様な層をかなり取り込んでる

879:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:42.95 BI0z2NqB0.net
甲本が言いたいのは、音楽番組で歌詞のテロップが流れる事なのかな?

880:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:51.66 O9Fb6kJQ0.net
>>782
番組でのヒロトはカッコよかったよ。むしろ今のほうがいいよ

881:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:03:53.30 ISgCxdl+0.net
甲本ヒロトの「歩く花


882:」は最高 一応ブルーハーツになるんかな ブルーハーツの話ばかりになってるけどハイロウズはマジで名曲ばかり クロマニヨンズ聴いた事ないだろうから最近の曲だと 「エルビス(仮)」「生きる」「どん底」聴いてみ マジで良い!



883:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:04:09.84 5z7YwEIZ0.net
>>850
下手にわかるようになって
「意味不明なこと言ってんな、なんでこれで
歌にしようと思ったんだこいつは」
とか時には思うようになってしまったw

884:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:04:16.80 8PFpsdPx0.net
>>841
ノリだけで音楽を聴いちゃいけないだなんて、
お前は自分が音楽を理解していないと自白しているようなもんだ。

885:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:04:27.44 q//rCDtx0.net
>>854
分かる
ヒロトさんが言いたいことは分かるw

886:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:04:31.50 8Ux7DsFh0.net
こんな言い方するのは歳食ったんだなぁとしか
若い跳ね返りなら「俺が分からせてやる!」とかなるんだけど
もうその情熱が無いっていう

887:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:04:34.03 iN6GpjKK0.net
超かわいいハムスターとドブネズミの違いは尻尾の長さ

888:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:06.45 rRlPDN/w0.net
わかるわ
今の音楽の歌詞聴き取れない感は異常

889:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:12.81 puKZvz1T0.net
うーん、やっぱメロディだな。
メロディ→歌詞だわ

890:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:23.36 OMaaj2rT0.net
>>849
そのとおり!
歌謡曲でもない曲を
「あの歌いいよねぇ~」とか言われるとがっかりする
せめてそこは「曲」と言ってくれと

891:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:28.06 d3kWD7zq0.net
そもそもブルーハーツ歌詞そんなにいいか?
あれは大人の真ん中で子供が裸の王様を叫んでるようなもんだから受けたんであって

892:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:34.69 L30fGxsE0.net
>>842
ヨアソビって人たちかな
今の若い人が聞いてるのはカオスで好みの音楽を動画で探す感じ
カラオケ行ったら皆好きなの歌ってるわ

893:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:35.04 cRt1ca8j0.net
>>837
歌詞なんか関係ないって言えるやつだ

894:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:45.85 5z7YwEIZ0.net
>>559
甲本ヒロトの信奉者みたいなタイプからは
格好の餌食って感じなだけだと思う
広くずっと売れててマニア感がないスター、
という類型的なとこで噛みついてんだろ

895:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:05:48.97 DOygGtxiO.net
>>847
その時はファンも若いから盛り上がるんだと思う
ファンの加齢に合わせて歌詞書いてくと尻すぼみになるし歌い手には不都合なんだろうなって

896:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:06:02.70 jiTwJF9l0.net
甲本ヒロトには罪はない
ただファンは糞キメェ

897:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:06:15.97 4jc7wJP20.net
ここは天国じゃないんだ、かといって地獄でもない
いい奴ばかりじゃないけど、悪い奴ばかりでもない

898:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:06:17.27 irn17W160.net
ヨルシカ、ずとまよ、YOASOBIみたいなのが流行ってるんだろう。

899:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:06:23.81 97TyEZ8m0.net
>>792
村下孝蔵の「初恋」は物凄く歌詞で歌われてる気持ちがわかる。
分かるから一度聴いたら覚えてしまう。
こんな歌、最近ないなぁ。
「放課後の校庭を走る君がいた 遠くで僕はいつでも君を探してた 浅い夢だから 胸を離れない」

900:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:06:53.11 QRKWxsNDO.net
>>840
もっと昔にレピッシュってバンドがいて
同じ様にボーカルだけがちょっとと宝島かなんかで書かれていた事を思い出した
元ちとせのわだつみ作った人がいたバンド

901:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:07:07.45 q//rCDtx0.net
かなり離れた歳下の知人の子たち
理屈っぽいんだw
頭でっかちというか
自分もそのケあるから同士寄りではあるんだが、理屈っぽいw
歳上でもいるけどさ
文字情報にうるさいというか
音楽もデータなんですけど

902:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:07:23.58 NXjV6t6F0.net
>>852
カスチル書いてる典型的な奴がいるもんな
1人でミスチルスレ延々と荒らしてる様な奴ってこんな奴なんだろなw

903:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:07:33.90 zfUDl1JQ0.net
>>856
レモンが気に入ったとして、追っかけをするほどの熱狂ではないはず、歌手として芸能人としての華に欠ける

904:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:07:39.93 L30fGxsE0.net
かなり昔だけど甲本さんはライブで感極まってステージでオナニーしてた
ロックだな?って思った
もっともっとしたい!?

905:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:07:45.53 nwJm7SQl0.net
ビートルズのノルウェーの森は題名といい、メロディーといい、爽やかで穏やかな感じだが
歌詞の意味を知ったら全然爽やかじゃなくてショックだった

906:名無しさん@恐縮です
20/11/22 04:07:58.47 KYLiPECK0.net
>>868
だから甲本自身も歌詞より曲の方が大事って言ってるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch