暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch423:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:30:24.37 JpA89DV40.net
点が入ってもつまらないのがラグビー

424:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:42:00.86 yNeeYVH40.net
>>414
頭の弱い人にはそう見えるんだろうな

425:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:18:12.70 8wBDlQUg0.net
>>416
そういうマウントいーからまじめに答えてみ?

426:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:33:15.43 Q2uB366y0.net
野球でないことは確か

427:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:56:36.80 eoHAlvAp0.net
ラグビーは点が入ってもつまらんもんなぁ

428:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:51:59.90 Ge9Iq+Py0.net
玉蹴りは衰退してしまったからな

429:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:14:23.25 Lllecr4g0.net
野球なんて現時点で見向きもされないもんなww
ドマイナー化が止まらないww

430:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:25:55.53 /4yGMnaX0.net
>>414
よく90分やってノースコアだったら、とかアホが言うけど、0-0の試合がどんだけ少ないかみてみ?
最近野球メディアすらそんな事言わなくなったぞ、 0-0のゲームなんて少ないから。野球メディアの姿勢見習え。

431:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:39:02.54 Aip0tsis0.net
>>422
じゃ、サッカーって合計何点位入んの?
で、90分やってノースコアの試合って面白いの?

432:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:18:39.29 1vy34JP40.net
ラグビー→バルクアップのために食費がかかる
サッカー→日向小次郎のようなエンゲル係数でもタイガーショットが撃てる
サッカーだな

433:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:33:06.64 0aIrnecw0.net
>>423
ノースコアでも面白い試合あるよ
フランスポルトガル戦はノースコアだったけど、守備陣が輝いて見応えあったな
大量得点の撃ち合い人気あるけど、ザル守備見てどうすんだよと思うな

434:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:41:33.45 A/9uFUIE0.net
寧ろラグビーは得点入らないゲームのほうが面白い。

435:名無しさん@恐縮です
20/11/23 04:35:57.10 3+QdRPDZ0.net
ホモに聞いたらラグビーの方が人気
老若男女問わず一般人ならサッカーと即答

436:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:52:36.21 vz1JxSbK0.net
ラグビーに人気出る要素がない…
高齢者ファン消えたらもうほぼ終わり

437:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:30:55.29 yspZtCPm0.net
次は女子ワールドカップ、20年後にラグビーワールドカップ、サッカーワールドカップ再びはおそらく俺は死んでいる。。最短で2050だろう。

438:名無しさん@恐縮です
20/11/23 09:49:12.41 Aip0tsis0.net
>>425
お前がやきうをつまらんと思うのと同じでサッカーのノースコアの試合なんてクソつまらんよ
ノースコアがレアならまだしも大杉だしな

439:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:18:41.27 WnwFb6UI0.net
サッカーは単純競技だからアホには支持される

440:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:42:56.25 0aIrnecw0.net
>>430
野球もたまに見るけど
0-0あるとしたらお互いのピッチャーが良いということいいと思うけどあんまりねえなw

441:名無しさん@恐縮です
20/11/23 11:45:23.96 0aIrnecw0.net
サッカー好きなら野球嫌いは芸スポのアホに汚染されすぎだろwむしろラグビーのほうが日本人に馴染みがないスポーツと気付けよ

442:名無しさん@恐縮です
20/11/23 12:29:08.95 8ab4zHKw0.net
ラグビーは気持ち悪い体型のデブがおしくらまんじゅうする競技だから知的レベルの低いホモには支持される

443:名無しさん@恐縮です
20/11/23 13:23:39.88 cYPf5FRw0.net
ラグビー人気最盛期の頃だって世間じゃメキシコW杯のマラドーナの方が話題だったんだから

444:名無しさん@恐縮です
20/11/23 13:28:36.15 cYiyKwJY0.net
サッカーはコケたり痛がる演技が必要

445:名無しさん@恐縮です
20/11/23 15:57:29.21 9wnnCCf40.net
>>436
それよく言われるけど、全速力で走ってるときに足引っかけられたりしたら
転んじゃうし、それなりに大変なんじゃないの

446:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:53:17.95 tK9D3CvL0.net
野球は本気でやってる国がほぼないから世界大会は勝ち進んで優勝争いに絡めるのは規定路線。ラグビーはW杯に全大会出場中だが暗黒時代が長すぎたからこそ1勝の重みが桁違い。
普段はラグビーは日本代表の試合しか見ない私でも強豪のアイルランドとスコットランドに勝った試合は感動して涙が止まらなかったわ。
ラグビーやサッカーではこういった感動を味わえるが野球ではまず無理と言わざるをえないだろう

447:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:54:08.69 f47OUC4C0.net
>>1
母国イングランドもオセアニアもアフリカも、全部サッカーの方が人気という時点で

448:名無しさん@恐縮です
20/11/23 16:56:12.10 f47OUC4C0.net
>>436
・ラグビーも演技すると日本代表選手が告白
・バスケや野球でもある
・サッカーも演技するのが喜ばれる国と非難される国があるのでサッカー自体の文化ではなく、地域性の問題

449:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:03:29.24 VtvGhnGl0.net
接触プレーがない野球がオワコンになるわけだ

450:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:07:08.15 pPTzrncQ0.net
野球は完全ターン制で意外性や創造性のかけらもない珍競技だから超厳しい

451:名無しさん@恐縮です
20/11/23 17:14:56.26 0aIrnecw0.net
>>438
感動wwwww
頭大丈夫か

452:名無しさん@恐縮です
20/11/23 19:32:01.23 tK9D3CvL0.net
>>443
アナタにはスポーツの世界大会で感動したことってあります?笑

453:名無しさん@恐縮です
20/11/23 19:38:18.35 0aIrnecw0.net
>>444
ないね
バイエルン8-2バルサは今年の最高にメシウマ試合くらいかな

454:名無しさん@恐縮です
20/11/23 19:39:40.


455:63 ID:cYPf5FRw0.net



456:名無しさん@恐縮です
20/11/23 19:55:14.36 3MAr5ZWU0.net
>>446
普通に痛がってるし主将が主審になんか言ってるからな
鹿島みたいに囲んだりはしてないけど

457:名無しさん@恐縮です
20/11/23 19:56:43.54 3MAr5ZWU0.net
>>436
コンタクトありきで予測できるスポーツとそうじゃないスポーツの差だろ

458:名無しさん@恐縮です
20/11/23 20:01:34.73 tK9D3CvL0.net
>>445
確かにあの試合は衝撃的でしたね。私もよく覚えています。そして2015ラグビーW杯で日本が優勝候補の南アフリカに勝ったことは日本の球技界でどれ程の偉業を歴史に刻み込んだ知ってますかね?笑

459:名無しさん@恐縮です
20/11/23 23:04:00.89 qOSfQ/j00.net
>>446
まあ自業自得感あるわな
そうやってあまりにサッカーを敵視しすぎたからブーメランが帰ってきただけ

460:名無しさん@恐縮です
20/11/24 13:22:10.69 09GJizic0.net
去年はラグビーのW杯は面白かったけど野球のプレミアはつまらなかったと感じた国民はたくさんいるはず。スポーツに詳しくないウチの高齢の親もそうだったよ

461:名無しさん@恐縮です
20/11/24 13:54:50.05 cwe5oTo80.net
10年後に同じスレ立ててくれw

462:名無しさん@恐縮です
20/11/24 14:25:56.67 lumtYaxt0.net
ラグビー、男らしい熱いスポーツ
サッカー、オカマの貧弱スポーツ

463:名無しさん@恐縮です
20/11/24 14:29:05.99 0C25nzpN0.net
>>453
実際にホモビデオに出まくってるガチのオカマ野郎はラグビー選手の方だけどなw

464:名無しさん@恐縮です
20/11/24 14:36:06.94 0C25nzpN0.net
Instagramフォロワー数(10月18日現在)
サッカー
2.4億  クリロナ
1.6億  メッシ
1.4億  ネイマール
クリケット
8,150万 コーリ
3,038万 ドーニ
1,612万 シャルマ
バスケ
7,372万 レブロン
3,153万 カリー
1,574万 ウェストブルック
アメフト
1,428万 ベッカム
 781万 ブレイディ
 497万 ニュートン
テニス
1,005万 ナダル
 797万 フェデラー
 777万 ジョコビッチ
野球
 185万 トラウト
 175万 ハーパー
 148万 アルトゥーベ
ラグビー
 100万 カーター
 *59万 バレット
 *34万 ファレル


この程度の雑魚のクセして何でホモビーごときが世界ナンバー1のスポーツであるサッカー様を敵視できるのか意味不明
ホモビーってホモ野郎と貧乏人しかやってないマイナースポーツの分際で自己評価だけはやたらと高いよなw

465:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:30:24.29 c8Jdna6X0.net
>>453
野球の本場アメリカでは野球はオカマのスポーツとして認識されてるってことを知らないだろ君はwww

466:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:42:51.32 0E0EHBhn0.net
ラグビー観た後だとどうしても
オカマがラリってるようにしか見えないからなぁ...

467:名無しさん@恐縮です
20/11/24 16:55:07.91 XlG7PLIL0.net
サッカー観たあとにラグビー観るとホモがおしくらまんじゅうしてるだけにしか見えないからなぁ…
AVショップで間違えてホモAVコーナーに足を踏み入れてしまったような見てはいけないものを見てしまった感じ

468:名無しさん@恐縮です
20/11/24 18:18:25.13 c8Jdna6X0.net
ラグビーとサッカーのW杯はどこの国で開催しても観戦目的で大勢の人たちが訪れるけど野球はそういった話は全く聞かないね。
ヤッパリ世界の誰も興味ないのかな野球は?
野球ファンのみなさん是非ともアナタたちの見解とやらをお聞かせくださいw w w w w

469:名無しさん@恐縮です
20/11/24 18:41:38.86 +wVKDAIH0.net
野球ファンは貧乏だからパスポートさえ持ってない老人がほとんど

470:名無しさん@恐縮です
20/11/24 18:50:49.74 mh1eyz0X0.net
ラグビーだろうがサッカーだろうが強ければいいよ
世界相手に戦ってほしい
ただ、ガイジン部隊になるのはちょっとイヤ

471:名無しさん@恐縮です
20/11/24 21:40:38.30 5e0iNfX30.net
焼き豚悔しいな
サッカーにはどうあがいても勝てないのです

472:名無しさん@恐縮です
20/11/24 21:42:39.57 IWEpgbRF0.net
ラグビーなんて殺し合い遊びじゃできないよ

473:名無しさん@恐縮です
20/11/24 21:43:07.26 1TocGZI70.net
ラグビーも前にボールを投げれた方がいいんじゃないか
サッカーで前に蹴らないルールにしてみるってのもあるけど
シュートできないか

474:名無しさん@恐縮です
20/11/24 21:50:17.37 GkuXOYEF0.net
>>1
ラグビーファンだが
ラグビー人気何サッカー人気を超えることは今後ないよ
サッカーは日本で根付いちゃったもん

475:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:21:33.28 ALhvKX0W0.net
ラグビーはマイナー過ぎて見る気しない
アジアでもまともにやってる国がなさ過ぎ
ワールドカップも強いのは万年同じ顔ぶれの4カ国くらい
戦術も特になくてただの体力勝負
実につまらない

476:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:23:37.04 Wmel1KyGO.net
サッカーとラグビーて盛んな国わりと被ってるし両方好きな人多いんじゃないの

477:名無しさん@恐縮です
20/11/24 22:51:21.61 ZSvSx7jW0.net
スレとは全く関係ない野球ガーとレスしてる奴
頭、大丈夫か?

478:名無しさん@恐縮です
20/11/25 07:31:57.29 QiwhUvuI0.net
>>467
サッカーは世界中で盛んだからどんな競技とも被る

479:名無しさん@恐縮です
20/11/25 11:39:55.02 unNabCT20.net
サッカーが盛んな国は多いけど
日本のプロサッカーリーグはイマイチ人気ないしねぇ
唯一の自慢だった代表戦も怪しい雰囲気
ま、日本人じゃないサカチョンは日本での人気などどうでもいい話なんだろうけど
日本人であるまともなサッカーファンはサッカーの現状を憂いてると思うよ

2020年6月19日(金) 巨人vs阪神(日本テレビ) プロ野球開幕戦 10.7%
2020年6月20日(土) 巨人vs阪神(日本テレビ)7.3%
2020年6月21日(日)巨人vs阪神(日本テレビ)5.8%
2020年6月DeNA?広島(NHK)3.5%
2020年11月21日(土)巨人ソフバン(日本テレビ)12.8%
サカ豚記者が隠蔽してる試合
2019年10月26日(土)川崎VS札幌 (フジテレビ)  ルヴァンカップ決勝***************隠蔽中
2020年2月8日(土)横浜FMVS神戸(日本テレビ) FUJI XEROX SUPER CUP決勝**隠ぺい中
2020年2月23日(日)横浜FMVSG大阪(NHK総合) 税リーグ開幕戦************隠ぺい中
2020年11月13日(金) SAMURAI BLUE(日本代表) 対 パナマ代表*************6.1%

480:名無しさん@恐縮です
20/11/25 11:54:15.15 8oE59xPh0.net
全マスゴミで毎日ゴリ押ししてる野球がどんだけつまらないかよくわかる

481:名無しさん@恐縮です
20/11/25 12:20:38.40 xad46bdy0.net
日本人じゃないサカ豚に
野球やラグビーなんて肌に合わないだろうね

482:名無しさん@恐縮です
20/11/25 12:23:37.10 8WnuPiTp0.net
>>470
玉蹴りは隠蔽しすぎだな
玉蹴りほどつまらない競技はないし

483:名無しさん@恐縮です
20/11/25 12:26:26.82 PucBp/0j0.net
>>435
マラドーナなんてスクールウォーズの足元にも及ばない
ただキャプテン翼には敵わん

484:名無しさん@恐縮です
20/11/25 13:13:34.45 hNSWJyAu0.net
>>452
サカ豚お得意の10年後w

485:名無しさん@恐縮です
20/11/25 13:21:09.86 2f29HuVj0.net
ラグビーはサッカーほど普及されてないのと、ビジュアル的に厳しい。

486:名無しさん@恐縮です
20/11/25 13:22:07.23 Tiv4R1Pm0.net
>>475
10年経ったら中学やきう部員半減したけど

487:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch