【ぺこぱ】松陰寺「お笑い第7世代」に危機感 取材記者の答えにあ然「未来を感じていないんです」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【ぺこぱ】松陰寺「お笑い第7世代」に危機感 取材記者の答えにあ然「未来を感じていないんです」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:54:04.77 mAW0gVu+0.net
そんな敏感にならんでも
第3世代や第4世代はうまくやってきたよ

51:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:54:36.73 Qzb5K9UO0.net
ちゃんと芸持ってそうなのが霜降りせいやくらいだからなぁ

52:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:55:01.12 36knDvW10.net
3代目Jソウルブラザーとか
マジで調べたらただ言いたいだけだった

53:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:56:53.08 UVK+dIpZ0.net
吉本が歯向かった鬱陶しいベテラン中堅すっ飛ばしたいから
一気に芸人の若返り図っただけだろ。

54:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:58:06.69 /IjWVYLx0.net
フワちゃんのゴリ押しにはうんざり

55:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:58:15.97 eOXOuh490.net
すげえ、ゴリ押し

56:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:59:16.42 crgoVI7N0.net
>>48
山口出身

57:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:59:43.79 uLwW2/LE0.net
第7世代にはとんねるずダウンタウン有吉みたいなギラついた先輩いないから伸びないよ

58:名無しさん@恐縮です
20/11/04 22:59:46.23 tatJyXgl0.net
ぺこぱは冷静に今の状況を見てるんだな

59:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:00:17.06 YY1oJmei0.net
>>13
砂川捨丸が第一世代かも

60:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:00:29.15 crgoVI7N0.net
かまいたちやぺこぱはよく見るけど、M-1優勝したコンビってほとんど見なくなってる気がする

61:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:00:57.58 i93VrF4N0.net
第7世代と聞くと飛んでくるバカがいる

62:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:00:57.74 skqE5vAk0.net
兼近いい奴だったよ

63:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:01:03.15 tdc6j7Jo0.net
第7世代って思っているようじゃ未来はないと思うわ
お笑いじゃないにしても、どこかに飛び出さないとな

64:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:01:05.70 AbzCShBL0.net
第7世代とかいうクソ括りに巻き込まれちまったのは不幸だな
確実に数年後にはほとんどが消えてる

65:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:01:47.21 SV9I60Lv0.net
3時のヒロインとぼる塾で番組作ってよ

66:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:01:54.96 p5I7k9Fq0.net
お笑いは上下関係がめんどくさすぎる
自由にやれるYouTuberの方に若いのは目が行くだろ

67:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:02:14.95 crgoVI7N0.net
>>58
他のコンビやらが滑っても「第7世代おもんない」言われたら自分たちがどんだけ頑張ろうがとばっちり食らうしな

68:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:02:56.07 V06R4fS40.net
>>6
未来を感じてないのは質問に答えた記者だぞ

69:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:03:26.37 YM7gioos0.net
ずっと同じ場所に居続けようと考えるのは前時代的
若いうちにすぐに活動領域を変化させるのがこれからの考え方

70:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:04:30.33 jNCr7Y2A0.net
>>65
福田あんりまーねー以外使い物にならないので無理w

71:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:04:34.08 OKuau03U0.net
危機感てのは変
松陰時の芸風からしたらおこがましいだろ
1年前までほぼ無名で事務所クビになったばっかのとこから今やCMバンバンついてる現状はありがたくて仕方ないと思うのが筋じゃないかね

72:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:05:14.39 ugaPSMef0.net
第七世代対それ以前芸人みたいな企画も嫌いだから必然的にますますTVみなくなった

73:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:06:04.92 nlXDtiag0.net
ぺこぱは子どもに人気あるから生き残れるやろ

74:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:07:45.51 6SmIC5gO0.net
>>2
そんなこと言ってて埋もれたのが第5~6.5世代なんだよ

75:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:07:48.19 rhlcgTyN0.net
持ち上げて落とすのがマスコミの常だからな

76:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:08:42.05 KUkH7dtR0.net
霜降りやイグジットは笑いのセンスやトークのスキルでは
全盛期のたけしさんまやダウンタウンより上だと言われるけど
ネットの時代では中高年が若い世代の台頭を必死で潰すからな
昔も中年は「たけしさんまなんて何が面白いんだ」「ダウンタウン
なんてくだらない」って言ってたけど、ネットがなかったから
個々のボヤキで終わってた

77:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:09:37.09 J5YZ9DRP0.net
ぺこぱが一年持った事に驚く

78:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:12:50.90 +nNhn4fT0.net
冷静に見えてるじゃん。思ったより長く活動出来ると思う。
M-1決勝まで行くのがどれほど大変かってわかってたし。
相方はあのままの能天気な感じでバランス取れてるよ。
コンビとして。

79:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:13:20.11 G1gN0m860.net
芸能人の質がいきなり低下した原因は、20年前の法律改正で
芸能人に給与を支払わなくてもOKになったから

TV局からみれば芸人は、部活動してる同好会扱いなんだと

80:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:13:32.42 GryiSESe0.net
この人のことは好きだな

81:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:13:35.37 CUvtTzyw0.net
第七世代なんて霜降り明星のせいやがラジオで適当に言っただけで芸人連中はプロレスで済ましてるのにマジで受け止めてる奴ら寒いわ

82:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:14:46.08 ukZojoxD0.net
>>1
ぺこぱより品川さんの方が圧倒的に面白いし、才能が豊かだよね

83:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:15:28.95 bgC4VnrC0.net
今んとこ生き残れるのは第七じゃ霜降りだけだからなw残りは絶望だぞw

84:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:15:37.80 4wYt4Wkc0.net
松陰寺はギリギリでやってる感じがして、見てて息苦しくなる
こういう性格だと本人が精神的に持たなくなりそう

85:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:16:09.84 9m56PCyk0.net
>>22
ダウンタウンは普通に第3世代って言われてたよ

86:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:16:18.10 2hJ1WztT0.net
>>2
こないだサンドの番組で霜降り和牛のネタを初めて見たけど糞つまんなすぎて呆れたわ
その後?だったかアンタッチャブルのネタ見たけど面白すぎてその差にびっくりした
霜降りみたいなのを芸人と呼ぶにはまだ早すぎると思った

87:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:17:13.29 9m56PCyk0.net
>>27
それだとさんま、タモリは第三世代になるな

88:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:17:46.18 jsvKm3hk0.net
>>82
こいつ品川じゃね?

89:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:18:25.98 e+Ubc9zF0.net
BIG3、第三世代、ナイナイ
現時点で頂点に立ったのはこいつらくらい

90:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:18:38.93 6SmIC5gO0.net
>>78
能天気に見えてる相方の方が実は神経質なんだよな

91:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:19:16.77 17/DJAAv0.net
伊達じゃ無いなと思わせるのも居るが牽引役を担ってるとされてる連中の半分はカス

92:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:19:38.98 lnKq1U8e0.net
けっこういい歳なんだな
逆に絶対消えるとおもった四千等身はかなり若かったな、あの若さで出てくるなら才能あるんかね??

93:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:19:54.45 7I7U7Znm0.net
>>2
もうお笑いが飽きられてるししゃあない
ぺこぱやミルクボーイはネタが受けたから印象としてはずっと残るだろうけど

94:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:20:21.03 67q9u3MW0.net
括りでどうとかってのはアレだけど
後乗りじゃない組は結構芯あって良いの多いと思うけどね
ブームになった途端事務所が名乗らせてねじ込んだようなのはイマイチ

95:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:20:42.89 bZgkVGv60.net
まとめ売りしてるのが嫌い
ここのコンビはちっとも面白くないしなあ
特に女芸人のつまらなさはスゴイ
阿佐ヶ谷姉妹の方が面白いぞ

96:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:21:17.60 dsQCPWqA0.net
そもそも○○世代が寒い

97:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:21:28.69 hrkzP0cM0.net
いつからお笑いが連帯責任になったんだよ
なんとか世代という言葉は年功序列を望む老害の陰謀を感じる!

98:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:21:47.58 e7MbZA9U0.net
すでに脱落しているグループいるじゃん

99:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:22:50.66 YxyfjKZ50.net
>>22
ナイナイは第4アピールしてたよ
お笑い第4世代って雑誌まで出版されてた

100:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:23:15.64 qPAnIQ3N0.net
ぺこぱはやらかしがなければ残るだろうな

101:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:27:53.73 Bz6aWmn50.net
ぶっちゃけ、ブーム10組いたら1組でも残ったら御の字だろ
ボキャブラ芸人とかエンタの神様系芸人とかそんな確率じゃん
レッドカーペットとかオンエアバトルはもっと悲惨だし

102:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:28:50.63 uFczH4Bz0.net
こいつらを本当のビジュアル系バンドマンはどう思って見てるんだろう
ネタだけならまだしも普段もあの格好ででてくんじゃん
馬鹿にしてる様にしか見えない

103:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:30:32.62 GNxAucOtO.net
>>100
松陰寺とマネジャーはシュウペイがやらかしないかを心配しているって言ってた

104:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:32:23.11 Eu9/SE2T0.net
>>68
マスコミがそうして消費したいだけなのを見抜いてるって記事でしょ

105:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:33:51.23 nVwXgkzU0.net
いつまでも漫才じゃないだろ くだらねえ

106:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:37:39.31 GfF2nn9y0.net
卑猥な名前だな

107:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:37:52.64 ZhHS4vBG0.net
>>39
四千頭身はバシガール()が後藤や都築にまで当たり散らして暴れるせいで
石橋をネタにできないし詰んでる
和牛がファン以外劇場に来なくなってネタのブラッシュアップできなくなって一般的に死んだのと同じ

108:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:37:56.77 Cf9QwdQL0.net
>>22
いやう普通に言われてただろ

109:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:38:12.88 nlroCajh0.net
ぼる塾 3時 ガンバレルーヤ好き

110:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:38:50.87 BovqQqCM0.net
やべえ
テレビあんま見なくなってるせいでここらへん何言ってんのか全然分からんぞ
>『お笑い第7世代逆についてどう思いますか?』
>「例えば、来年、再来年のことなんですけど。ときどき『時を戻そう』ってワードをツイッターでつぶやくんですけど、『いつまで時を戻してんだ!』とか来たら怖いなって。『一回でも戻ったことあんのか!』とか来たらどうしよう」とジョークを交えて話すも「急にひっくり返ってきたとき、今後やっぱり怖いなと思って…」と将来について悩みを打ち明けていた。

111:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:39:01.74 ZhHS4vBG0.net
>>60
ミルクボーイは大阪だからコロナ禍で在京キー局の番組呼べなかったのもあるやろなあ

112:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:42:39.77 dKzQ2baC0.net
キャラクター作ってそれありきのとこは厳しいだろな。EXITとかぺこぱはちゃんと貯蓄しといた方がいいと思う。
結局エンタの神様とかでてたのでバカにされない位置で残ってるのキャラ作ってないとこだけだもんな

113:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:44:55.84 dXZlehbH0.net
稼げる時に稼げば良い
コイツらはCM何本もやってるし完全に勝ち組だよ
嫉妬や負け惜しみだと思えばいい

114:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:48:02.17 oaGupEGN0.net
急に世代で売り出したけど
世代ってなんやねん
というか吉本芸人はもう芸人って感じじゃないよな
お笑い芸人名乗るのやめた方が良いと思うわ

115:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:48:24.60 GYF9Z7k70.net
とりあえず今はシュウペイのキャラの迷いっぷりをどうにかしろ

116:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:49:16.35 d+H80pVb0.net
>>115
軽いノリのキャラで安定してね?

117:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:50:52.80 JPVq27Ux0.net
「第七世代」として使ってもらってチャンスは与えられている
そのチャンスをどう活かせるかは本人たち次第としか言いようがない
俺から見ればEXITや三千頭身はとても面白いと言えるレベルに達してない

118:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:51:25.63 LyPUKnA40.net
霜降りはゴリ押しで出続けるんでしょ

119:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:53:03.29 LyPUKnA40.net
>>70
まーねーワロタ

120:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:54:08.04 eAMf4M+R0.net
exitも漫才やらないなら藤森単品のほうが面白いからな

121:名無しさん@恐縮です
20/11/04 23:58:38.72 ChMi5UFG0.net
>>76
EXITさすがにないわー 
話もコントもつまらんもん

122:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:00:29.30 /1zrSXb20.net
>>86
アンタ見たけどなんか予定調和が多くて古いし疲れる
霜降りの方が予定調和なくて面白かった

123:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:04:21.21 nj6hQjvt0.net
この松陰寺太勇は本当に何年も苦労しててやっとテレビに出れるまでになったから、本当にみんな暖かい目で見てあげてください。本当にいい人なので(´;ω;`)

124:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:07:55.28 Q9jnKOzC0.net
第5~6世代あたりはおぎやはぎのせいで先輩後輩がめちゃくちゃになったって聞いた気がする

125:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:08:31.50 LCZhWgVt0.net
和牛ってどこら辺

126:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:08:40.55 Mj+V4Gg30.net
霜降り以外は残れないから安心しろw

127:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:10:11.22 REG5IFQo0.net
ぺこぱ今日のM1予選2回戦ややスベリだったな
型がバレてるとキツそうだわ

128:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:12:29.77 l/bVI+zu0.net
>>2
その沼というか呪いからどう抜け出すかになりつつあるよな

129:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:16:06.31 l/bVI+zu0.net
>>85
養成学校最初の世代だから新しいお笑い芸人の形として分かりやすく第3世代って付けられただけだしな
特に理由もなく新世代だから第7世代って名乗るのは寒いだけ

130:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:17:07.51 l/bVI+zu0.net
>>27
頑張って書いてるけど時代めちゃくちゃじゃねーか

131:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:18:09.97 T+tn9MT50.net
ぺこぱはオードリーと同じ匂いがするから残ると思う

132:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:30:44.08 /k84J7p40.net
>>93
ミルクこそ飽きられてるだろ
この間の松本の番組で未だにコーンフレークしてたし

133:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:31:16.20 /k84J7p40.net
こいつウヨだろ

134:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:32:07.43 /k84J7p40.net
そういやひょっこりとかMrシャチホコとかりんごとか最近見ないな

135:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:32:40.75 asB7kUkJ0.net
>>4
つまらない芸人で生き残るのはナベプロ

136:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:36:06.58 S0TpIPth0.net
exitのピンクはキンコン西野みたいになりそう

137:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:37:30.53 Q7SIY6bd0.net
>>86
> 霜降り和牛
霜降り明星なのか和牛なのかわかりづらいマジボケすなハゲ
二度とお笑い語るなゴミ

138:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:43:33.37 N9y285Ma0.net
ふたり同じ場所で10年バイトしてた時点でその辺のクソガキとは違う気する

139:名無しさん@恐縮です
20/11/05 00:46:25.33 W4xNCBeX0.net
今は新鮮な枠だからね
次も若いの出てくるし
新鮮じゃなくなったら千鳥とかかまいたちとかとの競走になるから厳しいわ

140:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:01:06.06 lSLeaDUT0.net
第7世代って言葉ゴリ押しされても何の代表作もない
7という数字に惹かれてるだけだ

141:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:08:05.87 jpGx+KDt0.net
>>122
霜降り全部想像の範囲内じゃん
何一つ裏切らず何一つ笑えずでこんなつまらなくなるとは思わなかった
第七世代という売り方のせいで伸びなかったんだろうな

142:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:11:28.81 h2FBtPxC0.net
今やEXITは笑い云々ではなくニュース番組の司会をやって世代の代弁者みたいな立ち位置にいるからなぁー
長く売れるつもりはないんだろうなぁ

143:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:14:52.64 KMT5PRiL0.net
第7世代で括ったことで単にブームに乗って騒ぐだけの1番ありがたくないファンが大量についてしまったからな
四千頭身とか石橋が人気あるという最悪な状況だし
そいつらにチヤホヤされて力をつけることもできずにいるうちに飽きられて過去の人になるだけだろうな

144:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:17:13.43 jnqT3wFV0.net
第なん世代とか煽らないと消えそうな人たち。一発屋連合軍みたいなもんだろ

145:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:30:03.75 iQQHrVbs0.net
>>132
あれは意図的に漫才の邪魔になる衣装でやらされて本人たちの動きも途中から映らないので
使い込まれてボロボロになったネタじゃないとかわいそう

146:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:37:58.53 m7ZcxNfq0.net
>>11
サンミュージックなら息長そう。
コロナ落ち着けば営業とかもあるだろうし。

147:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:38:47.32 zxLfr/fc0.net
こいつは残るだろうな。
他はダメ。

148:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:40:47.23 vc0MPsp60.net
苦労してる人の見方だな
やけにクール

149:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:50:02.56 +ONz43XY0.net
>>9
何で第7世代って急に言われ始めたの?
何の第7世代なの?

150:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:50:33.11 0cXVUd4y0.net
冷静だね

151:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:50:54.85 0cXVUd4y0.net
>>149
適当につけたと思われる

152:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:51:16.84 KCO4sSJQ0.net
霜降り明星の一人勝ち

153:名無しさん@恐縮です
20/11/05 01:59:11.56 1vpjDEpT0.net
球辞苑でロッテ愛を熱く語る松陰寺は好き
同じく横浜愛を語るダーリンハニー吉川も

154:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:05:27.73 Ern7eD7+0.net
第7世代と言いつつ世代がバラバラ

155:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:06:12.11 SMk68p+r0.net
ゴールデンで冠番組持つ力ありそうなのが今のところいないからな
こうやっていろんな番組に呼ばれて、ちょっとおもしろいこと言って、
年間出演本数200本とか300本とかを競って、最後はコメンテーター枠に収まって満足するだろう

156:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:13:36.11 9xPLeB670.net
>>137
霜降り明星と和牛のこと?
あの番組に和牛出てたか知らんけど 途中から見たから
和牛はネタによってはだいぶつまらない

157:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:21:43.15 nCv00/Nw0.net
>>1 妻子持ちだから、夢よりもお金。

158:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:30:44.72 8vC9X0pM0.net
ミキがおもんない割によく出てるの何なん
めちゃイケの有野、ドリフの高木ブー、以上に
つまらないんじゃね

159:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:32:28.86 OI0LnSYd0.net
>>137
どっちも似たようなもんだろw

160:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:41:03.71 3zsY7b5s0.net
>>124
人力舎がそもそもゆるいからな

161:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:50:41.95 9xPLeB670.net
>>160
アンジャッシュのところですもんね

162:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:54:20.16 OkOdYjeI0.net
>>2
実際に面白くないしな、

163:名無しさん@恐縮です
20/11/05 02:54:23.29 m6dudBYM0.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
URLリンク(towxs.1bar.org)
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(towxs.1bar.org)

164:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:05:47.24 z1BiLI8k0.net
>>37
ぺこぱは残ってそうだけど

165:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:21:26.67 XsXgwwwd0.net
>>158
お兄ちゃんは面白いと思うけどな
弟は面白くないけど人に好かれそうな性格してるなと感じるしそれでうまくいってんのかなと
上岡龍太郎パワーとかも多少あるだろうけど

166:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:22:14.39 ExCH+BB+0.net
ミキの兄声がクソキモい

167:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:23:40.03 XsXgwwwd0.net
おもしろくないって言うけど今の40前後の奴らが一番おもしろくない気がするわ
ピースとかのぶこぶとかオリラジとかあのへんみんななんの芸もできないゴリ押しじゃね
第7世代はネタできるの多いからまだましだと思うけどな

168:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:36:46.34 MWk+JXie0.net
>>156
和牛はネタが伸びなくなってきた気がする
本人達が一番悩んでそう
M1つまらなかったわー

169:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:44:32.27 4RkdnbaE0.net
コイツはソロでのびのびやったほうがいいと思うわ

170:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:47:18.51 snl3BWVi0.net
ボキャブラ世代みたいにくくられるから、そのなかでも売れるやつと売れないやつはそりゃでるだろ。

171:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:48:56.49 bSrLFYL50.net
冷静やな

172:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:56:11.89 Cf3jQmoz0.net
四千頭身
こいつらが売れてる理由がわからん

173:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:57:27.02 DUY2puUo0.net
>>172
第7世代で1番面白くない

174:名無しさん@恐縮です
20/11/05 03:59:12.84 HHTvQA3o0.net
どうでもいいが、とりあえず芸人に対して「つまらない」と言っておけばいい、みたいな奴らは消えてなくなった方がいい
第7世代でも岡村でも石橋でもいいが、そう思うなら見なきゃいいだけ
わざわざ書く必要すらない

175:名無しさん@恐縮です
20/11/05 04:04:35.45 iIFdKW0M0.net
実際この世代はほぼ全組つまらんね
フワちゃんとかマジで誰に需要あんのか全く分からん
生理的に厳しいレベルで顔と品性が底辺すぎるしトークも下手で芸もない

176:名無しさん@恐縮です
20/11/05 04:06:31.54 c9xn1W3S0.net
霜降りミキジットとかいうゴミの寄せ集め番組やってるTBSのセンスのなさ

177:名無しさん@恐縮です
20/11/05 04:12:43.66 /b1p1FiX0.net
思ったより考えてんだなこいつ

178:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:09:08.01 UCeqSKQj0.net
>>174
私信者です!チンポいれてください!ってだけだな
どうでもいいがとかいう前置きがバカ女丸出し
どうでも良くないからそれ書いてんだよ知恵遅れw
どうでもよかったらそれを書くことはねえんだよ知恵遅れw

179:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:11:38.29 gw4eYZV00.net
霜降り残るって奴結構いるのな
俺はあいつらこそ何が面白いのかさっぱりわからん

180:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:21:17.58 WBNYkZcu0.net
>>149
霜降り明星のせいやが付けた名前
7には深い意味は無く、令和で一旦区切りを付けてそこから先を自分たち若者だけで固まった形で上と対抗して行こうという意味で付けたもの

181:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:21:50.19 WL3dR15K0.net
使い捨てが半端無いからな
吉本は残りそうだけど

182:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:24:39.05 kP64HidY0.net
お笑い第七世代のジャルジャルはおもろいな

183:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:28:15.04 Kub7LyfG0.net
上下関係の世界で第7世代言われても糞も面白くないひな壇先輩が消えてくれないと仕事廻って来ないもんな

184:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:28:44.30 vbu8/LCk0.net
ミキが出てきたらチャンネル変える
不快なテレビCMの大声と同じで、やっぱり不快
大声の勢いなだけで、何も面白いこと言ってない

185:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:30:50.38 0I0EPlca0.net
ぶっちゃけマスゴミのゴリ押しだよねww
誰も言ってねーのに突然第7世代第7世代って
ホント、マスゴミの印象操作ってこえーよ

186:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:30:53.97 WBNYkZcu0.net
>>183
元々はそこからの発想みたいだね
じゃあ逆に自分たちで世代みたいなのでレッテル付けてそれで売っちゃえば自分たちだけで番組とか作れるんじゃないか?ってね
結果、第七世代だけの番組とかも日曜昼枠だけどやっていたりとかしてたり、ある程度の成功はしてるんじゃないかな

187:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:33:14.32 WBNYkZcu0.net
>>185
ラジオでせいやが言ったことだってのは当時の音源もあるし、本人も明言してるし明らかなことなんですが
むしろせいや的にはマスコミが第七世代と名前付けてあれば取り上げてくれるだろうと狙って付けてるから、せいや的には作戦勝ち

188:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:34:54.80 TKJIufWz0.net
うるさいだけのすぐ消えていく集団ってイメージしかないわ

189:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:35:44.38 MkDNE7iF0.net
元々自分は第7世代じゃないと強く否定してたね

190:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:40:48.30 aGMF/l120.net
驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝=ごみの流した嘘とストーカー行為
ごみは、2017.12にごみが立てたスレで、私とまったく無関係で
嘘流されてて、冤罪の犯人にされて、誹謗中傷されて、失われた時間だって
スレ立ててたじゃん 馬鹿かよ!!
2019.1に立ったごみのスレで、私のこと、覚えてなかった、英語がうまいと
頭の片隅にだけあったけど、覚えてなかったってスレ立ってたじゃん!!
馬鹿かよ!!
ごみのことは一貫して死ぬほど嫌いで、「話したこと一度もなく」「ふたりきりで
会ったことあるわけなくてゼロで、学校以外で見たこと一度もなく」死ぬほど
嫌いなくず人間ですがなにか??? 大爆笑
こいつは、私が有名でかわいいから、ぼくちゃんがんばりたいってなってるだけの
粗大ごみ 

191:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:42:08.30 aGMF/l120.net
驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝=ごみの流した嘘とストーカー行為
あのね、嘘ってわかって、いじめで嘘流してるから、いっさい
だまされないように 嘘がやむと、その場で思いついた次の嘘、その嘘がやむと、
その場で思いついた次の嘘、嘘の無限ループです これと戦ってる
私がごみ死ぬほど嫌いって、わかりきってて、いじめ嘘レスやってる連中は、
私がごみ死ぬほど嫌いってわかりきってて、それほど
嫌いだから、好きみたいに嘘流すと、私が死ぬほど嫌いだから
嫌いな奴を好きって嘘流せば、嫌いだから私が怒り狂うっておもって、
ごみ好きみたいな、嘘レスをあちこちでやってる
いじめの典型 麻薬みたいにおもしろい
いじめ勢力は、私が好きという場合、私が好きなひととしあわせなのは
くそおもしろくないから、私の好きという幸せを壊そうとします

192:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:43:00.45 OTfZWaGY0.net
youtuberにすべてにおいて負けた初めての世代で
そしてその後も負け続けるという。

193:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:46:45.55 FUK+0igd0.net
キャラクターでポジティブな人みたいに思われがちだが
やたら苦労アピールで根が暗いよな

194:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:47:21.74 hzwHtjZv0.net
でも第七世代にたまに便乗してバラエティにでてるよな

195:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:48:10.58 aGMF/l120.net
驚愕!!桐朋女子・英語教員 熊野孝=ごみの流した嘘とストーカー行為
嘘流しても誰もだまされないから、いじめ組織の使う嘘の常とう手段は、
ほらここに偽証拠ありますよ(あるわけない でっちあげ 嘘ってわかってて
こういえば嘘でだませると思ってる反社)というのが100万回の嘘の共通
あのさ、音源なんてねーわ 存在しねーわ
そういう嘘流せば嘘ほんとってだませると思ってるありの脳みそ
もっとましな嘘流したらどうですか???大爆笑
嘘流したいなら、偽音源があるなら、すべての嘘爆弾のはじめのはじめで
流さないとおかしいよな、ほらありますって 嘘がすべて嘘でなにも
ないから流せないんじゃん
音源ってライブでとるから残るわけでしょ? じゃライブでわからないと
おかしいじゃん たとえば現在の嘘流してもだれもだまされない
現在の嘘流して、嘘ほんとですよって偽音源ありますって言ってもだれも
現在の嘘にだまされない 過去=現在=うそすべて嘘の積み重ねです
偽音源あるという嘘流したいなら、音源というのはライブでとれてるから
残るわけですね、ライブでわからないとおかしいし、そのときその場でわからず、
ずっとずっとわからず、いきなり過去の偽音源ありますってだれがそんなばかな
嘘にだまされるの? 論破できないもっとましな嘘流せよ!つまらねーーーよ!

196:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:49:31.62 4EfAraei0.net
CM本数が凄い
それも大手ばっかり

197:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:50:33.23 uczZdAC00.net
テレビが推す芸人って、浪費して使い捨てられる被害者だから。
ネタはブチブチ切られてやらせてもらえるネタも決められ、当然すぐに飽きられたらポイ捨て。
捨てられてからが本当の勝負だな。

198:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:53:02.46 HHTvQA3o0.net
売るために名前つけただけ
そもそも世代で括って面白いとかつまらないとかアホか

199:名無しさん@恐縮です
20/11/05 05:53:36.83 3KKv1Adw0.net
いやもう出てる名前誰一人知らないんだけど
そこいらのYouTuberの方がまだ有名だろ

200:名無しさん@恐縮です
20/11/05 06:06:52.91 EmK4LHw70.net
単なる好き嫌いを面白い/つまらない、新しい/古い、とか言い出すからわけが分からなくなる
素直に好きか嫌いかで言えばいい
かわら長介みたいな奴らばかり

201:名無しさん@恐縮です
20/11/05 06:13:14.40 y8aMncns0.net
そもそもテレビに漫才やら芸人やらのクソコンテンツはいらねえ

202:名無しさん@恐縮です
20/11/05 06:21:46.62 +w5Zz/A10.net
YouTubeがあるからだと思うけどテレビに固執してない世代って感じはするな

203:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:14:53.92 iKxEU1420.net
>>20
閣下は素顔ですが

204:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:15:08.81 MPWznck00.net
>>187
マスゴミ擁護?
バイデンは勝ちましたかマスゴミ信者さん

205:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:23:26.60 yTIUcg310.net
>>1
お前自分で第七世代じゃないって言ってなかったか?

206:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:37:34.02 9xPLeB670.net
>>168
もうM-1には出ないって言ってるみたいね
ミキおもしろくない

207:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:42:20.02 bSFqv8X30.net
>>172
ネタのテンポが独特だったから注目されてたけど、一瞬で飽きられた

208:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:43:18.59 BHLDduby0.net
TVはマジで詰まらんもん
ななにーでやったみたいな番組が見たい

209:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:43:30.91 olQmlyOv0.net
○○世代とかチーム●●とか分かりやすい名称つけて、メディアで煽ってさも価値があるように見せるのが常套手段じゃないか
流行りとかブームなんて言われるものは大抵そう。でもその殆どは作り物で紛い物だから価値がないと気付かれる
人も同じ

210:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:46:52.10 jpGx+KDt0.net
>>187
最終的には負けになりそうだけどね
ネガティブなイメージが強くなりすぎた
実力不足のくせに安易な売り方するからこうなる

211:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:48:05.68 /W3PK7D40.net
アップル製品のように「第7世代」って言いたいだけ

212:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:53:35.27 sK1m+t8c0.net
ちょっとしたブームの1つに過ぎないからね

213:名無しさん@恐縮です
20/11/05 07:59:08.83 xjlcx7Me0.net
第七世代の未来ははんにゃの金田だよ

214:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:01:30.57 gPX/Gyjt0.net
【朗報】松陰寺はガチウヨ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)  

215:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:02:00.13 Qam8Src50.net
>>132
番組予告で「ミルクボーイの新ネタ披露!」って言ってたけど、
内容は、コーンフレークネタの違うバージョンだった。
彼らにはこのネタしかないのか、テレビ側がこのネタしかやらせないのか。

216:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:04:29.67 Lnr/bt1B0.net
有吉の壁に出てたお笑い第100世代のヤツ超怖かった

217:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:07:01.20 9xPLeB670.net
>>216
パッと見 カメラを止めるなに出てた人に似てたな

218:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:16:12.89 A+e2Am5X0.net
>>215
ミルクボーイのネタは他にあるが、テレビ局がそれしかリクエストしない。

219:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:25:12.15 aKp3o3Bj0.net
つーか
こいつら
おもしろくね
吉本のインチキ芸人追放

220:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:26:08.49 Rp/sZZtA0.net
>>206
ミキはキツイな…面白くない通り越してキツイんだよなアイツら

221:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:26:17.71 mSm129qi0.net
山口アイドル第7世代
女性アイドル顔だけ総選挙
2014 第8位 道重さゆみ
2016 第5位 村重杏奈
2020 第15位 山本望叶
2020 第20位 河田陽菜

222:名無しさん@恐縮です
20/11/05 08:52:26.66 c8dkL5Om0.net
URLリンク(mobamemo.com)

223:名無しさん@恐縮です
20/11/05 09:01:05.60 e9Z7zQxZ0.net
霜降りせいや家を買うは本当につまらんかった
むしろせいやの家族の方が霜降りよりずっと面白かったな
粗品はネタ以外大したことできんだろアイツ
それであんな自信満々で態度デカいんだから笑える

224:名無しさん@恐縮です
20/11/05 09:14:02.49 BphafQi00.net
で、第7世代って誰と誰なの

225:名無しさん@恐縮です
20/11/05 09:27:57.23 9xPLeB670.net
>>220
兄弟の日常会話

226:名無しさん@恐縮です
20/11/05 09:35:23.02 jpGx+KDt0.net
>>220
あいつらは女ファンにかわいいと言われるためだけの笑いやってるから終わりでしょ

227:名無しさん@恐縮です
20/11/05 09:37:15.97 g9ZjoNmM0.net
全員2~3年後には消えてるだろ
マジでゴミしかいない

228:名無しさん@恐縮です
20/11/05 09:45:23.42 HHhOveOB0.net
>>224
お笑い世代
URLリンク(i.imgur.com)  

229:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:19:02.94 rRxtYJS90.net
>>172
他の組に比べて四千頭身は若者特化ネタだから上の世代にはウケないと思う
漫才としては毎回新しい事試したりしてる面は好感持てる

230:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:31:01.37 TVyG2GeJ0.net
>>226
分かりすぎる

231:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:32:33.60 TVyG2GeJ0.net
>>229
メタに頼りすぎでダメだと思う
新しいとかいう話じゃない

232:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:36:26.76 EJz/casJ0.net
三年後設定で実力、事務所の力云々で生き残りそうなのは、コンビで霜降り・EXIT、ピンでぼる塾あんり・ハナコ岡部・とかか?
ミキはMー1で決勝三組に残った後少し番組出てたが今は東京では消え気味、
草薙はロンハーとか加地P案件ぐらい?
四千は後藤がイッポングランプリであんなに出来なさを露呈して業界内で評判下げただろうから三人共に駄目だな!

233:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:41:28.44 0iWeq9hc0.net
芸人は手の内全部見せたら飽きられるのが早い。何も期待できないからな。加えて己のアップデートをするのを怠った芸人には未来はない。

234:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:42:30.88 vp6gJdaY0.net
>>217
どんぐりさんw似てる
顔だけだとどっちが槙尾でどっちがう大かわからんかった
動きも倒れてるときの顔も最高

235:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:43:25.18 0EEoOC5k0.net
>>205
バイデン普通に勝ちそうでトランプは法廷闘争で悪あがきしようとしてるんだが
お前いつの情報で話してるのさ

236:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:50:56.15 qb8pmTVGO.net
>>223
全体的には同感だが、粗品はネタができればでかい顔していていいのでは…
むしろ逆の方がムカつかないか?

237:名無しさん@恐縮です
20/11/05 10:59:01.73 N9y285Ma0.net
年寄りはトンネルずでも見てろ

238:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:00:24.44 rRxtYJS90.net
>>231
メタ頼りすぎは同感だけど他の角度からも色々やってるよ
自分は上の世代のファンだから孫見る感覚で甘いのかもしれないが

239:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:04:30.35 CnrYWbVn0.net
かが屋はなんかツボに来るんだよなぁ
あのチープな感じが。

240:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:05:46.04 YIRtbVIY0.net
>>1
この記事読んでても、まずアンタ誰?くらいの知名度なんですよ。
第7世代って言葉だけは聞いたことあるけど、誰のことかどんな人たちかは知らない。

241:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:09:20.66 LMDJboyd0.net
せいやがネタで言い出したことだから
そもそもそんな世代ないだろ

242:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:09:28.92 yXUfzN5q0.net
>>2
第七世代っていう言葉自体が消えると思う
第七世代っていってもなにそれっていわれる
面白いネタやり続けてるコンビはそんなことと関係なく残る
できなかったコンビは俺らも昔第七世代っていわれて売れっ子でしたって自虐ネタする
はんにゃしずるフルポンが今やってるみたいに

243:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:10:18.54 f939fBMB0.net
>>236
ネタ見せ番組やライブとかネタあり気のコンテンツで態度デカイのはいいけど一般のバラエティ番組とかでトーク出来んのが態度でかいとウザいと思うわ

244:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:11:04.26 rRxtYJS90.net
>>239
かが屋は些細な日常の切り取り系なんだけど繊細な部分と結局は顔芸ってところでバランス取れてて心地よいね

245:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:11:33.06 LZRKaLH+0.net
>>226
ミキって女に人気ある風装ってるけどYouTube覗いてみたら再生回数少なくてビックリした
女ファンもいないやろあれ
霜降りは登録人数100万いってるから普通に人気あると思う

246:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:16:06.35 YIRtbVIY0.net
本当に面白いなら席亭さんに呼ばれて寄席の色物で高座にあがれるっつーの。

247:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:16:35.32 uaT+H0Oz0.net
>>224
河合と塚田

248:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:18:53.21 mr9HapFU0.net
>>1
年が37とかなんだよな?
狩野英孝と変わらんし

249:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:23:06.92 hzwHtjZv0.net
>>245
ミキってYouTubeやってた?
探してもない

250:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:36:58.47 klajr0HR0.net
悪くないだろう

251:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:55:40.55 /20AdEKh0.net
>>1
っていうか全否定じゃねぇか

252:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:55:51.61 AV3DQvkK0.net
川´3`)<来週もセイムタイム、セイムチャンネルで皆さんごきげんよう、さようなら♪

253:名無しさん@恐縮です
20/11/05 11:58:23.10 HaPSa1tN0.net
お笑い第7世代て20代とか若いイメージだけどな

254:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:01:37.71 jzZRxFxj0.net
まあボキャブラ世代みたいにそのまま行く奴は行くし停滞する奴は停滞するんだろ

255:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:01:41.31 O+a0Vjx10.net
しゅうぺいのキャラが不自然すぎて気持ち悪いのは俺だけじゃないはず
松陰寺に合わせてキャラ作ってる感が半端ない
昔のRGのような胡散臭さがある
ここからの努力で、いまのRGのようになれるかどうか

256:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:05:10.52 OvDg9QNu0.net
>>254
あの頃以来かな?
若手をまとめて売り出する機運が高まったねは
深夜見たらやたら出てたし、そのこと自体は望ましいこと。
もちろん実力がある前提で、個人的には全く認めてないがw

257:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:09:48.65 R5nnMvNb0.net
コスパのいいだけの第7世代

258:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:12:44.41 eB2XTMHc0.net
時を戻せるんやったら時を止めるAV出ろよ

259:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:14:24.95 JepuP6NI0.net
何となくこの人とヒロシが被る、深い闇持ってそう

260:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:15:35.93 GotmToXs0.net
第七世代とか本当につまらんのばかりだな
つまらないだけならまだ良いんだけど、
EXITみたいな犯罪者に関してはそもそも見たくない
あの糞が1番ゴリ押しでテレビ出まくってるのか
第七世代のイメージが悪い一番の原因

261:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:16:04.07 jXlEaWL90.net
トレンディエンジェルなんて恐ろしくつまらないのにテレビには出られるんだからそこまで心配する事ねえだろぺこぱ

262:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:17:05.48 jpGx+KDt0.net
>>260
そのマイナスもあるな
あいつらと仲良くテレビに出てる場面を見かけるので全体のイメージが犯罪者みたいになってしまう

263:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:18:40.52 Yb71BMKF0.net
このコンビ解散するだろうな
松蔭寺はさっさと別れた方がいいわあの相方はやべえよ
キャラいきなり捨ててサッカーに関わったり未来がないのはあの相方w

264:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:26:37.95 UghTQPTB0.net
時を止めよう

265:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:27:51.06 7+jbuk1g0.net
>>263
あんだけ無能な相方はあまり見たことがない
無能なくせにいじられるとマジギレするとかあり得ん

266:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:35:40.97 uaT+H0Oz0.net
むずかしいね、コンビって
かと言って松陰寺とせいやがコンビになったところで

267:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:37:14.93 mkGuvJC50.net
まあ今年いっぱいだしな

268:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:45:20.70 Ylwior8o0.net
>>260
つまらないからひと括りにしたんだろ
霜降の引き立て役としての役割しか期待してないし
注目されて面白いのが出てくれば儲けものぐらいの感じだから

269:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:47:39.24 VR84dZSV0.net
年齢的には第六世代だよな
第七ではない

270:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:50:51.27 EgDNwuEd0.net
アインシュタインってのはすでに消えて関西に帰ったのかな

271:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:52:45.51 EQop65Gw0.net
>>269
本当は横沢夏子とかと同じ世代になってなきゃいけなかったのに
ミキもぺこぱも売れた時期で第七世代に入れられた
ミルクボーイとすゑひろは第七世代に染まらないように距離置いてる感があり
また年寄りにも強いから笑点向き

272:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:54:33.20 XAe+2Spl0.net
>>122
アンタッチャブルを予定調和はくそわろた

273:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:55:17.19 WPbTLAgY0.net
ぺこぱはオードリーになれるかな
それより千鳥が成功したことによって関西芸人が大量に東京に来るの何とかならんのか
殆どつまらない

274:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:56:50.90 Yb71BMKF0.net
予定調和かどうかはともかくアンタッチャブルは古いに決まってんじゃん
ずっとコンビ解消してて20年前に稽古した漫才だろ

275:名無しさん@恐縮です
20/11/05 12:59:49.65 jBXfYqrr0.net
>>149
何かマンガでそういうのが出てくるんだってせいやが行ってたがな。だから1から6は何だっていう質問はお門違いなんだよね

276:名無しさん@恐縮です
20/11/05 13:02:07.72 mzI0DtcN0.net
この否定しないツッコミってのが全く面白くないんだが
本人は試行錯誤して頑張ってるのはわかるけどさ

277:名無しさん@恐縮です
20/11/05 13:06:00.20 EQop65Gw0.net
天才ピアニストとAマッソも第七世代の筈なんだけど?

278:名無しさん@恐縮です
20/11/05 13:49:25.58 lYwYuBWb0.net
>>2
ちゃんと地力があるのはぺこぱだけだもんな。
ボケなんかは一般の認識からのズレが面白さになるのに、元が分かってない奴ばかり。
一般常識から足りない感じ。

279:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:07:21.90 m6dudBYM0.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
URLリンク(towxs.1bar.org)
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(towxs.1bar.org)

280:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:10:59.33 C5Wc5EWE0.net
しゅうぺいは後々ガチで取り返しのつかない問題(事件)起こしそう

281:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:20:57.03 Ba7qwLg50.net
世代別の中心選手を挙げてみてくれ
第1世代からさ

282:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:33:51.04 3AbvpPQ+0.net
>>255
どっちもキャラ無理してるだろw

283:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:34:49.35 EQop65Gw0.net
ぺこぱは来年こそが正念場だと思うわ今度のM1の結果次第では消えるのも早いかもだわ

284:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:35:41.56 UDu5CC240.net
~世代とか寒すぎるんよ

285:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:36:57.06 NNSOKCGb0.net
>>280
しゅうぺいアンチ必死に連投してるが
どっちも興味ない側からすると松陰寺の方が痛い発言してガチで取り返しつかない炎上問題起こしそう
政治的発言とか偉そうに語り出しそうだよアイツ
そして神経質そうで変に堅物さが出てしまってる、相方しゅうぺいによって緩和されてるけど

286:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:39:43.99 UDu5CC240.net
チューバーやってれば第1世代になれたのにな

287:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:39:59.31 EQop65Gw0.net
ぺこぱが心配なのは来年コマンダンテがブレイクしてしまわないかが心配
コマンダンテがぺこぱ潰してしまいそうなんだよね

288:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:41:37.70 LuSpJFMp0.net
>>255
どこもキャラつくってるコンビ多くねーか?
そのままの芸人なんて逆に天然過ぎて成功しないだろ
しゅうぺいはむしろ有能なんだけど、かえってその有能で小器用さが出てしまうとしゅうぺいの良さ消えて駄目になってしまうかもな
あくまでマセキ芸人風のイジられても能天気でニコニコしてる良いアホらしさが良さだと思うから(事務所はサンミューだけど)

289:名無しさん@恐縮です
20/11/05 14:45:12.74 2quXkrPc0.net
松陰寺、かなり政治好きで数年前の有料番組で某議員の名前出して「俺嫌いだから」って言ってたの見たわ

290:名無しさん@恐縮です
20/11/05 15:11:28.36 nXF1wgBE0.net
>>228
ずん
めちゃくちゃ笑う

291:名無しさん@恐縮です
20/11/05 15:17:13.79 nXF1wgBE0.net
>>289
政治に興味持って発言するのは悪いわけじゃないけど
テレビとしては使いづらくなったりそういう番組でしか見なくなりそう
松陰寺は芸人として、松井は他の方面で、って切り替えられれば良いかもしれないけど無理そう
あとシュウペイは口元汚いからグルメ番組には向いてない

292:名無しさん@恐縮です
20/11/05 16:01:47.32 1y81hJ3/0.net
第7世代で1番売れてたブルゾンちえみがサッサと引退しちゃたからなあ

293:名無しさん@恐縮です
20/11/05 16:03:06.68 ExCH+BB+0.net
>>292
本当は音楽やりたかったのに事務所が「お前顔がブサイクだからお笑いなw」ってお笑いさせてただけだから正直かわいそうだ

294:名無しさん@恐縮です
20/11/05 17:05:11.11 9xPLeB670.net
>>293
いじめみたい 今何やってんのかよくわからんが

295:名無しさん@恐縮です
20/11/05 22:25:44.36 CnF5sjS70.net
第七世代という言葉が示すモノとは何か?
それは、90年代半ば以降は、(ナイナイ・ロンブーを除く)4~6世代の芸人ではなく
SMAP(及び近い世代のジャニ)がTVを席巻していたということ
後期になりマツコ&有吉が台頭したけどね

296:名無しさん@恐縮です
20/11/06 06:04:14.00 XT8nnGdm0.net
>>210
エンタの神様世代、ボキャブラ世代、とか言うと実力不足の一発屋臭がするしな。

297:名無しさん@恐縮です
20/11/06 06:15:29.39 b4NeVQjE0.net
>>294
藤原史織って名前でyoutubeに出てる

298:名無しさん@恐縮です
20/11/06 07:21:06.93 Ski9vuPK0.net
>>296
確実に第七世代もそれらと同じ雰囲気を持つ言葉になるな

299:名無しさん@恐縮です
20/11/06 08:51:40.95 R6Qh0FQrO.net
第7世代の筆頭格が霜降り、ミキ、EXIT。 こいつら全員おもんないでしょ。第7世代という括りに入ることで霜降りミキEXITと同レベルかそれより下の、「おもんない奴」というイメージがついてしまう。実際、実力があるお笑いタレントの中には第7世代に括られるのを嫌がってる人もいると思う

300:名無しさん@恐縮です
20/11/06 10:06:21.12 zqy2CFrK0.net
霜降りで笑った記憶無いんだよなぁ。何が面白いかよく分からん

301:名無しさん@恐縮です
20/11/06 10:16:22.28 inaQ7wIM0.net
単体じゃ弱すぎるから世代でまとめ売りしただけだろ?
昔の吉本の天然素材と似たようなもん

302:名無しさん@恐縮です
20/11/06 10:48:48.06 lrV0uGh70.net
言うほど流行ってないから、そこまでの反動は無いんじゃね?
そこまで目立って無いからアンチも少ないし

303:名無しさん@恐縮です
20/11/06 10:55:17.70 k+bu1wJTO.net
悟ってるなぁ

304:名無しさん@恐縮です
20/11/06 12:04:14.50 smpJwZgp0.net
爆笑と霜降りの番組でやたらとチンコ出したほうが前に出てたけど、
爆笑を食ってやろうという野心は感じたが、ちょっとやりすぎて引いた
目的のためなら手段も選ばずで、そりゃチンコも出すわと思った

305:名無しさん@恐縮です
20/11/06 19:26:52.28 OJd2Yq6x0.net
見てるだけなら高岸面白すぎる

306:名無しさん@恐縮です
20/11/07 01:20:48.25 OtPj/S1h0.net
>『消えた第7世代!』という記事を、将来書きたいんでしょうね」と推測していた。
芸人周りはずっとこんな感じだよな
一発屋!消えた!って言いたがるやつばっか

307:名無しさん@恐縮です
20/11/07 01:22:39.97 FMv8f1B60.net
そもそも第七世代に誰がいるのかも知らないし
第六世代が誰なのかも知らない

308:名無しさん@恐縮です
20/11/07 08:07:18.79 J5u5Nm4T0.net
>>73
テレビの芸人はそもそも子供見ないだろw

309:名無しさん@恐縮です
20/11/07 08:15:17.72 nvUptstA0.net
すぐに第八世代が来るんだし

310:名無しさん@恐縮です
20/11/07 08:39:18.23 J5u5Nm4T0.net
>>167
今の40前後のお笑いって思いっきりダウンタウンの影響受けているからね

311:名無しさん@恐縮です
20/11/07 08:49:12.99 M8UsrGSs0.net
>>149
ポケモンが好きらしいからそれから取ったんじゃねーの
深い意味はなさそうだけどその単語だけが一人歩きした

312:名無しさん@恐縮です
20/11/07 13:18:48.95 3wUkPH7aa
>>310
ダウンタウンの影響はないだろダウンタウンは斜に構えてスローテンポ
でボソボソと喋る芸風だろ! 漫才もダウンタウンと違ってスピーディー
な漫才だからな! ダウンタウン信者はキチガイだからな何でもかんでも
ダウンタウンと言っているだけだからな!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch