尾田栄一郎氏も公認「ワンピース」地上波冠番組放送 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
尾田栄一郎氏も公認「ワンピース」地上波冠番組放送 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch407:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:16.63 TBM5Hl8s0.net
鬼滅がヒットしたら
ワンピは一気に古臭くなったね

408:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:49.64 8OCgHEJe0.net
むしろマガジンは進撃の巨人終わったら他に牽引できるマンガあるの?

409:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:51.37 /J7qXSuN0.net
鬼滅の 3分で美味しく食べれる
ワンピ もう麺が延びてグダグダ

410:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:54.01 5/tCbBui0.net
キャラデザやノリがもうね
時流にあってない

411:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:59.56 MGGwZeAg0.net
ワンピース好きというとどこでも生暖かい雰囲気で会話が止まるのは何でだろうね

412:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:21.61 /oPN/0120.net
>>401
はじめの一歩

413:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:22.87 yfYERD4S0.net
ワンピの映画クオリティじゃ何やっても鬼滅は超えられんよなあ
芸能人だらけの新キャラだらけで人気キャラも出さないし
前回ようやく出したけど結局新キャラに尺取ってて何もかも半端

414:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:29.61 zEjjyb0W0.net
アニメのワンピース少し前にみたけど30ぷん全然話進まなかったんだけどいつものこと?

415:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:33.13 7mpbk/R00.net
>>342
それだけがワンピ厨最後の拠り所w

416:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:56.39 UC7ujg6J0.net
てことはキムさん出るのか!

417:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:04.83 X34QBqTP0.net
長すぎてとっくに見るの辞めた
もう終わって新しいの作れや

418:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:13.66 6VXyruFb0.net
たとえufoにアニメやらせても鬼滅のようには行かないからな
話そのものがテンポ悪くてクソなんだから

419:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:22.90 RLYUJiH20.net
昔ハワイ行ったら市内中走ってるHISトロリーが全部ワンピース仕様でせっかく海外に来たのになんだかなあって思った

420:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:32.54 7OvTHucA0.net
>>278
おでんの過去編は良かったけど、それに至るまで、登場人物がごちゃごちゃしすぎで、全く話が頭に入ってこないんだよね。
おでんの娘の日和と、赤鞘の菊の丞が顔似てて区別つかなくてごちゃごちゃだったし
今もごちゃごちゃしてて、わけわからんし。

421:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:56.64 j/fshNT90.net
女に負けるとは思わなかっただろうな

422:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:58.19 Fx0o/k+E0.net
鬼滅なんかおそ松さんと一緒だろ
腐女子が食い荒らして数年後にはそんなのあったねレベル

423:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:59.24 /oPN/0120.net
>>407
キン肉マンの頃からそうだよ

424:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:00.09 7mpbk/R00.net
>>400
鬼狩りの鬼とはワンピのことだったのかもw

425:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:11.84 vS0+xQ2X0.net
>>396
鬼滅の狙いはジブリ殺しだからな

426:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:12.10 K8kAX4q90.net
こういうのテレビでやるとクソ寒い

427:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:34.64 VcB/3Lzq0.net
長期連載はゴルゴこち亀みたく一話完結にしないと新規入りにくい
まああと10年は続きそうだけど

428:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:40.57 1VzzOm5j0.net
>>411
あのキャラデザじゃ作画良くしてもなあw

429:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:49.50 8OCgHEJe0.net
>>405
まだ終わっとらんかったんかいw
ワンピより長いだろw

430:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:50.27 kJZZwjJt0.net
引き伸ばしや
回想で何巻も使うとか
無駄なキャラクターばかりとか
断捨離しろという民意が鬼滅ヒットを生み出したと思う

431:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:51.59 Anf3ZTRT0.net
今だったら、鬼滅番組のほうがよかったろうに

432:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:55.31 trNdH4he0.net
>>61
鬼滅というよりブロリーじゃない?

433:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:54:39.87 K8kAX4q90.net
ワンピ掲載時わいまだ小学生で
今もう30代突入なんやが
いつ終わるねん?
もはや[少年]漫画ではないやろ。まぁそれはワンピに限らずやけども

434:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:05.89 Fx0o/k+E0.net
>>408
別にワンピ厨でもねーんだよなあ
もう何年も読んでないし
草生やして楽しそうなところゴメンな

435:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:17.19 8OCgHEJe0.net
>>421
変に完成されちゃってるからなw

436:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:35.41 Stabe28C0.net
毀滅のようにスパッと終わらないから飽きられたね

437:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:45.39 oOnG2Vmu0.net
経緯
ある日突然「BUSTERCALL」という謎のプロジェクトが立ち上がり
国内外のアーティストがワンピモチーフの前衛的な作品を発表

担当者
「非公式」
「公式グッズは立ち絵ばっかでアニメのクオリティも低レベル」
「彼らはONE PIECEを安売りしてる」
「だから俺らが本当のONE PIECEのカッコよさ、奥深さを引き出してやる」

「ステマじゃね?」
「本当なら法律無視しすぎだし、ステマなら関係各所に失礼すぎる」
「どっちだとしてもゴミ企画」と批判殺到

集英社「ステマでした」と謝罪
尾田も関与w
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

438:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:11.56 7mpbk/R00.net
>>426
ワンピは今は少年は見てないw
もちろん鬼滅のようなキッズ層にはまったく人気ない
完全におっさん専作品になってる

439:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:12.44 qSq4z3l10.net
天狗になって、グダグタに引き伸ばして、あげく鬼滅に追い落とされて
良かったな本当に
おめでとう
ゴミ駄作残せて嬉しいね

440:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:13.54 gbo0z5bD0.net
四皇側近をぶちのめす力がある、今なら四皇もぶちのめすであろう力があるルフィがいつまでも雑魚に苦戦して手間取るさまには辟易する(無敵と讃えられるカタクリ倒したのに知名度あがらず雑魚敵からも舐められるとかもね)
敵本陣との決戦に至るまでがやたらダラダラ長いワンピースだが、敵本陣との決戦になっても
なかなか本命の敵に辿り着かずだらだらとどーでもいい雑魚敵とのやり取りや本命に辿り着けない立地条件が続くのがワンピース
カイドウとルフィが戦うのは来年の夏頃になるだろう。ようやくカイドウと戦ってもふっとばされるとか別の敵と遭遇などでバトル中断してまたダラダラしてカイドウ倒すのは再来年の3月とかだろう
鬼滅はそうしたダラダラが無くて読者が見たい部分の要所だけがぎっしりつまっててスピーディー展開だったから世に爆受けした気がする

441:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:21.37 L533g9vd0.net
フジとしても無視するわけにもいかないとはいえとんでもない時間に関東ローカルは笑う

442:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:38.08 Ao0nx5IS0.net
>>387
雷使う奴?と戦ってるあたりまで読んだよ
あれですっきりしてる方なんだ
とても読めそうにないなw
レスありがとう

443:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:45.61 zmWr9cE50.net
>>1
冠番組で深夜て
23日深夜1時25分~2時25分(関東ローカル)に放送する。

444:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:57:21.75 k7/unIlv0.net
今更かよ

445:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:57:58.50


446:IsiR6Vyu0.net



447:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:05.94 zmWr9cE50.net
>>416
筋肉マンは最初話めちゃくちゃ早かったぞ。

448:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:37.38 PCSu+Niy0.net
今から読み直すか~100巻もある・・・
これは大変だよなw
だからリニューアルしてコミックスを一巻から出したりするワケだし
刃牙とかね

449:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:41.29 mdJ/qATs0.net
こち亀と違って手軽に読めない
あとハンターは新旧アニメ版何度も見たくなる時があってみてるが
ワンピのアニメは面倒でダラダラで見たいと思わない

450:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:12.39 4t02y/Fn0.net
戦争編がピークだったな
カイドウ編はパンクハザード辺よりキツイな

451:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:15.44 K8kAX4q90.net
>>431
まぁ確かに俺含め今はオッサン世代の漫画やからなぁ
因みに俺はもう読んでないけどまぁやっぱ結末は気にならざるを得ないやね

452:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:31.27 kypcsaL+0.net
尾田の新しい原稿見せます09014687719

453:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:02.43 FSGzoNsW0.net
引き延ばしすぎたな。。
鬼滅みたいに潔く終わっておけば。。

454:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:55.98 lQbHHWW/0.net
いよいよ予算がなくなったというのは本当っぽいな
既存コンテンツ使いまわしてきた

455:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:59.44 fmuhY2rU0.net
>>436
ほんとだ、まじで深夜すぎて意味わからんな
でも俺も鬼滅の話題が出ないか見ちゃいそうw
尾田さん嫌われすぎやな
なまじ鬼滅作者が潔すぎて比較されやすいってのもあるが
そもそもご本人の問題じゃ仕方ないか

456:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:01:42.59 WC7eBxvP0.net
「長すぎる」がディスりのワードとして使われる漫画は
ワンピースくらいしか無い

457:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:02:50.72 x6zPedbw0.net
鬼滅の刃はしっかりと20巻程度で完結させた
一方、ワンピースはだらだらぐだぐだとキモい絵柄で延々と大袈裟に延命し続けている

458:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:04.24 gQfU5+V/0.net
色々悲しいな

459:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:24.47 hP77D8k+0.net
>>445
ちょうど尾田あたりの世代までが引き延ばし常習って感じするわ
逆に尾田より下の世代って比較的短く終わらせてるきがするわ
いうてもそれでも長い事に変わりはないが

460:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:37.90 o1Ftaa2q0.net
鬼滅映画化前ならワンチャン需要あった
今はもうメディアが完全に鬼滅の味方だから…

461:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:13.28 hP77D8k+0.net
>>448
引き延ばし漫画なんて全部それやで
コナンとかカイジとかキングダムとか色々

462:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:29.66 HPQGeXVZ0.net
本当だったら1000話目前で世間がワンピースで盛り上がってる!ってやりたかったんだろうけど
鬼滅一色で尾田はすげーイライラしてそう

463:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:33.56 9jx55m7a0.net
尾田への配慮で露骨に鬼滅の初版部数抑えるの止めたげて~

464:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:37.33 TTSdJU5O0.net
>>88
ワンピ終了しても今のジャンプの発行部数に然したる影響は無いと思うけどな

465:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:54.08 SDYrARcD0.net
ワンピは100巻?w
しかも途中で飽きるわww

466:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:05:52.80 Z/6BY+SS0.net
>>454
鬼滅最終話も尾田先生はばっくれたしね
露骨すぎ

467:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:11.30 w6L1F7zaO.net
>>436
地方ではやらないな

468:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:40.44 fmuhY2rU0.net
>>448
長すぎるは色々あるだろうから仕方ないとしても、、、
中身がつまらないってのが問題かと。
もともとチョッパーあたりで感動させてくるなぁとは思ってたけど毎回毎回似たような下りをやってるし
今回のおでんに候も狙ってきてるんだろうけどある意味グロすぎて感情移入もあったもんじゃない

469:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:43.14 VVogSNGj0.net
>>88
アンチの創作かと思うほど痛いけど
画像ソース付きでガチで言ってる衝撃

470:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:59.51 ICe19Rwb0.net
つかドラゴンボールは悟空が歳を取るから何歳になっても悟空目線でワクワクできるが
小学生から読み出しておれ30代になったのにルフィが十代のままとかおっさんになった読者は虚しくなんのじゃ
ドラゴンボールを20年間探すだけのストーリーやろワンピースて
はよみつけろやw

471:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:17.57 0ucz5A3D0.net
鬼滅の刃「あれ?まだ生きてたの?」

472:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:46.26 317gYvSV0.net
ノリとセンスが90年代
古い

473:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:46.57 J1L6eCLr0.net
>>358
横光三国志が30巻で終わると困るから
法律はやめて

474:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:27.20 Ojz+DJdC0.net
>>453
キングダムも加速をつけてつまんなくなってる
作者が苦しくなって最新編では謎の新武将をいきなり最強ランクの強さで
登場させた
しかもすぐ退場するっぽい
完全にバランス崩してる

475:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:33.23 Mf22Mzil0.net
つーかあと5年で終わるとか適当なこと言うなよ
ワノ国すら終わる気配ないのに
シャンクス、黒ひげ、イム
これの掘り下げだけでも5年以上いるだろ

476:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:52.64 tXqBJbRwO.net
今日か

477:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:42.74 f4Qr7+oX0.net
今のワンピは新刊の初版どれくらいなの?

478:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:52.79 5bfDB4h20.net
まーたステマしてんのかワンピつまんねえからもう終われ

479:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:56.82 hW+BCkHy0.net
ナルトもなんとか終わらせて良かったな
ちゃんと名作として破綻無く終えられた
ボルトのつまらなさ考えたら、あれ以上伸ばしてたら確実にゴミになってた

480:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:16.25 WC7eBxvP0.net
ワンピースは連載が終わると
加速的にオワコン化すると思う
ブックオフに全巻セットで売りに来る奴多そう

481:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:35.04 KKzxxTlR0.net
元気なうちに終わらせろや

482:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:35.91 ze2uywqb0.net
>>36
モーニング娘。時代から熱狂的な鬼滅の刃ファンとして有名だろ。

483:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:39.62 KePtb5e+0.net
コナンは博士が黒幕ってネットで騒がれ過ぎて素直に終わらせられなくなったパターンだよな

484:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:03.20 hP77D8k+0.net
>>466
引き延ばし漫画は
作者の食い扶持優先になって
漫画のクオリティは二の次になるから
漫画作品としては終わってるに等しい。
商品としては優れてるけど

485:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:10.32 Ojz+DJdC0.net
>>467
黒ひげなんて黒ひげ単体ではなくて過去暴れまわったとされてる極悪人が
何人も配下になってるからな
これがワン戦闘で退場とか竜頭蛇尾にも程がある

486:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:24.58 Z/6BY+SS0.net
>>472
もうすでに急速にオワコン化してるから焦ってる

487:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:52.15 o1Ftaa2q0.net
コナン終わったら=サンデーの終わりと同義だからな
最早作者の一存で終わらせられなそう

488:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:59.76 hP77D8k+0.net
>>475
サンデーの大看板がそれしか無い

489:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:12:14.01 0ucz5A3D0.net
>>476
ベルセルクだって12巻で終わっておけば良かったものを...

490:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:12:17.90 KP51SsNS0.net
>>467
大将 ドラゴンもいるしな
ペガバンク緑牛にいたってはまともに姿すら出てない

491:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:49.22 AfYg1ztg0.net
鬼滅の刃効果なのか
読者のワンピースに持ってる不満がここ最近爆発した感じあるよね
ファンとかアンチ関係なく

492:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:51.22 0ucz5A3D0.net
FSSもまだ終わってないんだっけ

493:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:56.16 tugli+cu0.net
ずいぶん前に終わってる漫画
鬼滅だろ時代は
だらだらくだらないストーリーを垂れ流すのはいかがなものか

494:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:00.23 34vs6iti0.net
アホみたく涙と鼻水たらしてるイメージしかない

495:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:08.43 tFMJWHfi0.net
 蛇足

496:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:55.47 Z/6BY+SS0.net
すべてにおいて時代遅れ

497:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:21.84 TTSdJU5O0.net
ワンピは邪魔だからSQに移籍して欲しいよ

498:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:33.69 5m5Rmmu30.net
何考えてるかわからなそうなルフィといい子の炭治郎どっちが好きかって言われたらそりゃあ

499:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:58.84 kNOvZuK90.net
空白恐怖症になっているよな

500:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:15.02 /e+XxWA90.net
完結まで後5年らしいけど
連載開始から今年で23年
28年掛けないと話が纏まらないって作家としては無能すぎないか?

501:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:28.64 TYigZ5TQ0.net
『ONE PIECE』のイケメンといえば、この男
トラファルガー・ロー(パンクハザード篇)
URLリンク(imgur.com)

502:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:44.89 +KFvWq/L0.net
チョッパー加入までの漫画。なんかもー寒い。既存の人物とかからキャラ創るのも真っ向勝負してない感じで嫌い。

503:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:13.36 PV0M0ko/0.net
田中真弓好きな声優だけど、ルフィは嫌い

504:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:23.15 43nWs6HZO.net
ワンピースって誰が読んでんの?

505:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:36.82 WzqkX4Aa0.net
>>491
そんな感じするね

506:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:07.57 hW+BCkHy0.net
長いのがダメなのではなくて、ワンピースみたいにダラダラダラダラ引き伸ばすのがダメなんだよな
コナンとかゴルゴ13みたいな数話完結のは時代に則して話を考えていけば引き伸ばしにならないよ
ちなみにベルセルクは引き伸ばしでなく、大迷走してるだけ

507:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:07.74 ICe19Rwb0.net
悪魔の実で海賊なのにカナヅチになるとかゴム人間という斬新な発想、漫画家として鬼滅作者よりはるかに同業者からの評価は高いのは今更ながらいう必要はないが
どっかでみた設定やストーリー展開、されど爆発的な人気を博した鬼滅の刃という皮肉、尾田に良い薬やな、ざまあ

508:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:29.07 WzqkX4Aa0.net
>>494
連載開始からリアルタイムで読んでた人みんなそれ言うなw
自分もその辺りまでは面白かったと思ってる

509:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:32.51 9KwUUVw30.net
>>493
モブがうざい
いつからこんばモブのリアクションで状況説明する手抜きになったんだ

510:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:33.82 fVyFSM5j0.net
なんかごちゃごちゃしてる

511:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:45.92 OnXMAY2l0.net
>>439
最初だけな
でも思い出して欲しい、アデランスの中野さん、ナチグロン、ナツコ、キン骨マン、イワオ・・
みんなみんな話の邪魔だった事を
初期の頃のキャラを既に関係無いにも関わらず引っ張りまくって、尺の水増ししてた事を
そして毎度お馴染みの「牛丼一筋・・」から始まる全く面白く無いギャグでシラケさせていた事をね

512:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:48.76 54GeBonm0.net
>>415
最終回でノマエンドしたから腐ったお姉さんはそれほど食いついてないだろ
子供と親人気だよ

513:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:19:36.57 hP77D8k+0.net
>>481
ベルセルクはなんか人気らしくて読もうとした事あるけど
引き延ばしと知って手を出してないぜ
見ちゃうと続き気になっちゃうからファンは可哀想

514:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:19:43.15 m93NbeNI0.net
>>499
普通は炎とか雷にするところを、あえて主人公をゴムにしたのは本当に凄い発想だと思った

515:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:20:36.12 Q+ouag010.net
妹を助ける為に頑張る炭治郎

自分が海賊王になる為に頑張るルフィ

516:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:20:53.09 7bU+2+aW0.net
尾田はさっさとゴミピース終わらせろ

517:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:21:32.55 Ojz+DJdC0.net
>>499
悪魔の実でカナヅチになる設定はとっくに無意味になってる
ゴム人間はアメコミのパクリ
全くいいところはない

518:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:22:07.47 yTKM1NYm0.net
>>407
w w w
気合いだけで30分うめたドラゴボ「」
>>1

519:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:22:43.33 r0pC8M+v0.net
これがバスターコールプロジェクトですか

520:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:10.80 m93NbeNI0.net
ドラゴンボールはベジットが飴玉になる回だけで丸々1話使ったからな

521:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:17.05 j1IRuXcC0.net
なんかダサいよな尾田栄一郎ww

522:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:34.34 3yOZ3FXR0.net
こんな番組作るよりまず尾田の痛い発言訂正しろよ。
そこからだろ

523:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:34.88 D2L+qEHr0.net
まだカイドウもビッグマムも倒してないんだろ?

524:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:44.46 fmuhY2rU0.net
>>498
ワンピースも大迷走してるようにしか見えないなぁ
作者の中で話の筋はできてるだろうからだらだら伸ばしてる訳じゃないんだろうけど、面白くしたくてキャラ設定とか細かい設定やストーリーが焦りもあって大迷走してる気はする。
どのように感動させるシーンを描くかとかね、おでんに候はもう本当に???って感じ

525:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:33.88 tUODFVzR0.net
今からベルセルク読むならデビルマン(5冊)読んだ方がいい

526:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:45.67 yTKM1NYm0.net
>>358
今回もお薬増やしておきますね w

527:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:46.58 o1Ftaa2q0.net
誰も伊藤くんに触れてなくて草

528:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:37.72 3yOZ3FXR0.net
>>186
ジャンプ的には東映フジテレビラインのワンピースが本流で
ヲタアニメの出身のufotableが作った鬼滅は傍流なんだろな
鬼滅の大ブームの中、すごーく尾田に忖度してる感があるw

529:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:42.28 WC7eBxvP0.net
もう10年くらい前から
ワンピースは編集の口出しが一切無い状態だから
尾田っちが描きたいモノを描いてるだけ
まぁそれで売れてるんだし
ファンが悪いよ文句はあっても買うんだもん

530:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:43.65 yTKM1NYm0.net
>>448
w
棒バスタード「」
棒冨樫「」

531:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:49.39 WzqkX4Aa0.net
>>505
面白いよ
ダークファンタジー好きならハマる
だからオススメしない
続きが気になってイライラするし、作者が描く気あるのか無いのか微妙で諦めもつかなくて腹立つw
完結する事があれば読んでみてって感じ

532:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:21.45 WzqkX4Aa0.net
>>522
それ長いのは話じゃなくて休載期間だから

533:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:35.52 yTKM1NYm0.net
>>503
w
可哀想に w
嫌なら見なけりゃ良いのに w
>>1

534:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:51.57 QNptmHdw0.net
>人気アニメ「ワンピース」
低視聴率に加えて、主人公担当の声優が
「海賊王になるのに何十年掛かるの?」と
愚痴をこぼされる低予算アニメのどこが人気なのかと

535:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:58.30 X/bwGFOQO.net
鬼滅に皆関心が行ってるからな

536:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:11.25 WC7eBxvP0.net
>>522
バスタードはもう未完のようなもんだし
ハンターハンターに「長い」って言ってる人は見た事無いな
「書けよ」くらいじゃ

537:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:43.32 yTKM1NYm0.net
>>524
w
かわいそうに w
>>1

538:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:52.35 YWV4c4zg0.net
お、尾田さん虫の呼吸じゃなかったのか

539:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:54.71 hP77D8k+0.net
>>523
とりまxvideoでエロシーンだけ見たやで!

540:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:09.17 D2L+qEHr0.net
>>526
もうお婆ちゃんだからな
完結まで演じられるか不安なんだろうな

541:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:44.34 8KprKHhN0.net
ワンピースを越える作品なんて向こう30年は出てこないと思ってたのにまさかワンピース連載中にジャンプから現れるとはね
景気の良い話だからいいことだが

542:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:50.31 +KFvWq/L0.net
鬼滅の最終回までの疾走感凄いからな。とにかく妥当無惨で倒して終わりで気持ちいい。
それに満足するとワンピは無駄に長い、遅い、画面ぐちゃぐちゃ書きすぎ、何が描きたいの?って主題もボケてグダグタ。

543:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:29:22.08 fmuhY2rU0.net
>>520
編集部にも派閥があるなら3分されてそう
ワンピース派と鬼滅派とランキング下で何も言えない担当達

544:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:29:36.42 tUODFVzR0.net
ワンピースは漫画もアニメもクオリティ低いから
海外に出すのやめてほしい

545:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:06.56 D2L+qEHr0.net
>>528
この20年で何話位描いたんだハンターハンター

546:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:07.83 Dg0zCl9k0.net
アラバスタまでは神やで
鬼滅の刃なんて勝負にならん

547:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:14.52 ICe19Rwb0.net
>>509
能力がパクリという幼稚なバカは絡んでくんな
主人公にゴムという地味な能力を与える斬新さ
長期連載なら初期の設定が無くなるのは宿命
そんな低次元で話してるわけではない

548:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:48.70 yTKM1NYm0.net
>>186
w
チャラ男にヤリ逃げされまくってる
腐BBA丸出し w
>>1

549:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:07.71 /TGo1Utl0.net
金儲けに没頭してだらだら続けた結果だよ

550:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:40.96 hW+BCkHy0.net
>>503
アデランスの中野さん、ナツコ、キン骨マンぐらいまでは俺も覚えてたけど
ナチグロン、イワオまで覚えてるとか、お前どんだけキン肉マン好きなんだよ、、、
お前のレス読むまですっかり忘れてたぜ

551:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:53.79 tFMJWHfi0.net
ゴミ人間

552:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:04.76 hP77D8k+0.net
>>509 >>499
掲載時小学生だった俺のリアル感想としては
単純にあの世界観とかキャラデザや設定とかが、あの当時のガキ共には斬新で受けたんやで。
今は見る影も無いくらい落ちぶれてしまったけども。
俺は今やジャンプ読まないし寧ろ嫌いだけど
なんだかんだでガキやアホには凄い影響力あるわ

553:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:13.92 Ojz+DJdC0.net
>>539
> 主人公にゴムという地味な能力を与える斬新さ
URLリンク(herostand.jp)
やはり丸パクリなのだがw

554:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:17.05 yTKM1NYm0.net
>>536
w
どうしたの?w
何を慌てているの?www
>>1

555:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:24.25 EgDJ2m+b0.net
裸の王様

556:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:18.84 D2L+qEHr0.net
いい加減カイドウくらい倒せよ

557:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:23.41 WC7eBxvP0.net
ワンピース連載開始時は
ああいうド王道な冒険漫画って意外と無かったんだな

558:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:38.05 WzqkX4Aa0.net
>>534
なんつうか
しっかり終わらせられるのも作品のクオリティだと思うわ
描きたい事あっても纏められなくて終わらないのは読者が疲弊するのよ
好きな漫画が未完なの多いから、鬼滅にハマった人は幸せだと思うよ

559:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:41.49 MPQ+NNJW0.net
惨めだろ
後5年もやるのか

560:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:49.79 tUODFVzR0.net
海外で製作中のワンピのドラマはいつはじまるんや

561:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:51.76 8Ss0HVOo0.net
一昔前はワンピースに媚る芸能人がぶっ叩かれてたのに今は付き合わされて可哀想に思えてくる不思議

562:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:11.11 fmuhY2rU0.net
>>539
ゴムを見つけたのは凄いと思ってたけど、妹が鬼になって竹を咥えさせるって凄く斬新だと思ったわ
だって初見の人とかまずなんで竹咥えてんだって思うもんなw

563:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:11.58 UGUPGoyp0.net
鬼滅スペシャルはゴールデンタイムに放送
ワンピーススペシャルは真夜中に放送
これが格差

564:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:21.58 tUODFVzR0.net
絶対あと5年じゃ終わらねーよ
今のペースだと15年やっても終わらねえ

565:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:53.79 WzqkX4Aa0.net
>>529
頭大丈夫?

566:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:35:50.01 tUODFVzR0.net
ルフィがゴム人間である必要なくなってね?
覇気とかいう設定で自分で全部台無しにした

567:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:35:56.55 o1Ftaa2q0.net
鬼滅はストック考えると3期くらいまでやるのは明白だからな
つまり原作は終わってるのにあと数年は比較され続ける

568:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:16.94 +KFvWq/L0.net
今も初期の線の太い感じで空白も生かすような作画だったら追ってたかもしれ。とにかく今の作画は苦手。

569:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:21.37 hP77D8k+0.net
>>539
単純にゴムっていう要素だけじゃなくて
広くいえば尾田のキャラデザや設定とかの発想力が根っこにあると思うわ
昔のワンピの世界観とか仲間とか敵キャラとか大体覚えてるくらい個性強いもん
バギーとかクロとかクリークとかアーロンとかワポルとかクロコダイルとか大体覚えてるわ

570:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:41.20 X/bwGFOQO.net
>>478もう漫画描かなくてもやってるだけの資産ありそうだからな



572:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:43.21 Mf22Mzil0.net
ぶっちゃけ今の尾田完全に詰んでるよな
本当に5年で終わらせるなら
打ち切りかと錯覚するくらいの
怒涛の展開になるから、それはそれで不自然になる
今の尾田のペースで描き続けたら
薄めたカルピスを200巻近く読むことになる
つまり手遅れww

573:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:37:53.36 fmuhY2rU0.net
>>550
幸せかどうかはわからないけど、欲求不満みたいになんとかスピンオフだけでもくれよみたいな欲しがり多いよw

574:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:14.19 WC7eBxvP0.net
なんであんなにビッチリ書くのかね
マジメなんだろうな
終盤は手抜きを隠そうとしなかった鳥山明は少し見習って欲しい

575:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:32.15 8Ss0HVOo0.net
尾田の発言に内心モヤってたけど信者の言論統制で黙ってた奴らが今一気に憂さ晴らしてる感じ

576:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:36.54 tUODFVzR0.net
いまのワンピースに必要なのは
優れた編集者をつけることだろうな

577:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:40.02 X/bwGFOQO.net
>>453コナンは一話完結物だしな

578:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:46.64 nh1DdoPn0.net
ワンピファンがファンの芸能人を見て楽しめるの?

579:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:51.56 T5mITdyM0.net
>>489
クレイモアとテガミバチをやってたSQをバカにするな!

580:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:25.81 m93NbeNI0.net
>>558
覇気は尾田本人が1番後悔してそう
ブリーチの卍解は破壊されたら直らない並に
>>559
映画でもこれだけ結果出しちゃったし、多分地上波→映画→地上波→映画って交互にやりそうだな

581:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:55.06 zifqx2B+0.net
>>354
禰豆子のおっぱいエロいな

582:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:56.18 yTKM1NYm0.net
>>481
w
ほんとセンスねえなマシリト w
>>1

583:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:57.75 fmuhY2rU0.net
>>563
そうだよなぁ
コミック出せるとしても1年に2本くらい?
あと10巻そこらで終わると思えないわな

584:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:59.73 fBWgXtAH0.net
前なんかで、新世代の11人?は数時間か数日で考えたとかいう話みたけど、
ローの生い立ちとかって最初から考えてたのか後付なのかどっちだろ。
初登場のときから新世代の中でもローとキッドは重要度高そうなのはわかるけど、
あそこまでがっつり絡むキャラだとは誰も思わなかっただろ

585:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:40:51.16 EgDJ2m+b0.net
尾田先生
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:41:38.77 8Ss0HVOo0.net
なぜこのタイミングでやるんだろう
イライラしてる尾田への接待感が凄いんだが

587:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:41:42.26 tkgpyk240.net
鬼滅にしてくれよ

588:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:41:42.66 yTKM1NYm0.net
>>550
w w w
>>1

589:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:42:00.79 hP77D8k+0.net
>>568
肝心の黒の組織の話引き延ばしてるやんけ
しかもこの話は後から足された話じゃなくて
初巻のそれも1話からコナンシリーズの核の部分やないか

590:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:43:12.69 fmuhY2rU0.net
>>571
覇気もそうだけど
ギガ2とか、今ギガ4?くらいあるんかな
そこで萎えたなぁ

591:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:45:38.16 ICe19Rwb0.net
>>545
おれはワンピースも鬼滅も読んでるからこその意見の批判で否定ではない
おまえは作品否定のただの難癖でただのアンチなだけ
>>561
そもそも尾田の描くルフィの目が独特で最初は売れないと言われていたからな

592:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:45:45.55 wNJlpKQu0.net
>>331
他人の貯金数えるのが趣味か

593:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:45:47.17 yTKM1NYm0.net
>>574 >>563
w
いつまで続けるの?w
メンヘラ猿芝居 w
>>1

594:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:46:07.89 m93NbeNI0.net
>>581
ギア2は個人的にはかなり良かった
一応ゴム人間って特性出した上での強化だったし、映画で発想元拾うのも納得できた
ギア3はう~ん、ギア4は…なんもいえねぇ

595:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:46:26.43 hW+BCkHy0.net
>>571
どう考えても、鬼滅は後3回ぐらい映画化されて全て売上百億超えると思うわ
とんでもないゴールドラッシュ

596:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:17.12 DXbU7mQP0.net
鬼滅で調子に乗って二匹目のドジョウを狙ってるようにしか見えん

597:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:23.58 tUODFVzR0.net
ギア2は界王拳のぱくりっぽい

598:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:26.51 D5vTn1Vt0.net
もう俺は少年ならおじさんになったから楽しめなくなってしまったぞ

599:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:40.50 hP77D8k+0.net
>>581
覇気以外にも
キャラデザのネタ切れと雑さ
新しい悪魔の実のネーミングと設定の締りの無さにテキトー感
ここら辺もアカンと思うわ

600:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:48:07.85 sJU/2EfA0.net
有吉巨人みたいに、有吉がワンピにつっこみ入れまくる構成にしてほしい

601:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:48:42.72 3+Hr1Cb30.net
鬼滅は妖怪ウォッチみたいなもんだよ
ワンピはポケモン、いずれまたワンピの


602:時代が来るよ



603:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:48:44.13 oBVHT0oR0.net
基本デッサンがなってないから、奇形で誤魔化してるってマジ?

604:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:03.55 Ojz+DJdC0.net
>>582
ワンピースが始まったのって90年代末だろ
まだネット時代じゃなくてパクリでも許されてた
今やったらかなりの確率でアウトだと思う
ワンピースのキャラって9割型元ネタがある

605:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:06.94 rB3gXRe20.net
おじさんだけどワンピも鬼滅も楽しんでる
ついでにハンタも

606:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:12.97 B1I7VV060.net
鬼滅におんぶに抱っこ

607:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:28.28 3GU7CAeO0.net
昔と比べると台詞回しが信じられないくらい劣化してる
バトル描写は元々そこまで上手くはなかったけど書き込み過多と汚い線+アホみたいな身長差の対決ばっかりで目も当てられない惨状になっとる

608:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:43.49 o1Ftaa2q0.net
当時ギア2出たあたりはかなり盛り上がってたな
中学校でみんなその話してたわ
逆に言えば2があるんだから3以降もあるのは予想できたんだけど、もっとカッコいい姿を期待したのは確か

609:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:51.98 /KzKi64Q0.net
なんか急にアンチ沸きまくってるけどなんで?

610:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:50:43.00 WC7eBxvP0.net
今年ワンピはめちゃくちゃ宣伝費かけてたはず
「伏線回収開始!」なんて単行本のCMやってたよね
タイアップ商品もかなりあったし

611:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:51:26.30 hP77D8k+0.net
>>582
思えば
ワンピの主役達や悪役って
今の若いジャンプ漫画のキャラみたくイケメンとか男前って訳でもなくて
間抜けな感じというか微妙顔とか奇抜なの多いんだよね
ガキの頃の俺もあれの何に受けてたのかよう分からん

612:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:51:42.06 39P/oAH40.net
ビックマムの正体に読者がビックリする日がもうじき来るのか。

613:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:52:10.35 D1mqa40V0.net
>>599
大人気だからアンチの数も半端無い

614:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:52:11.00 fmuhY2rU0.net
>>585
ギアな名付け方がもう尾田さんの引き出しのなさに唖然としたんだよなぁ

615:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:52:26.92 hP77D8k+0.net
>>594
いうても手塚藤子水木世代なんかも
アメコミや小説とか割と引用してるで

616:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:53:08.47 9jx55m7a0.net
>>113
どっちが勝ちでもいいって言いながら何倍も単行本出してる尾田が有利な比較にしようとしてる時点でワンピ信者ってバレバレw

617:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:53:23.68 4qUsJn5O0.net
鬼滅に負けてるのって映画だけだろ?
他全部勝ってんじゃんアホちゃう鬼滅キッズ

618:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:53:36.36 +KFvWq/L0.net
>>599
今までほんとは思ってたけど、売れ筋すぎて回りに合わす手前言えなかった勢が鬼滅が抜いたことで素直になってんじゃね?

619:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:54:53.30 WzqkX4Aa0.net
>>599
急ではない
今まで知らなかったの?
ワンピはファンもアンチも両方多いよ
癖のある作品だからね
それだけ読んだことある人は多いってことでもある、何しろ長寿だしね

620:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:55:05.14 3GvcDTmb0.net
ドフラミンゴのビジュアルめっちゃ好きだけどな

621:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:57:04.89 E9zpnKV/0.net
>>181
見やすい理解しやすいというのはあるだろうが全部が全部鳥山みたいな漫画になってもつまらんだろ

622:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:57:16.42 dUV/uRIB0.net
>>290
酷えw

623:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:58:15.85 V+qd80CU0.net
>>610
加藤紗里

624:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:58:21.82 fmuhY2rU0.net
あとワンピースでいまいちと思ったのが
メインキャラの血筋の濃さ
ルフィも結局血筋だろ、あれここれもそれも血筋関係みたいなのどんどん出てきてなんつーか結局それかいとしか思えなくなったな

625:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:59:27.10 yTKM1NYm0.net
>>599
w
大ヒント きつめのお◯◯ w
>>1

626:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:00:22.02 L78vXLcv0.net
>>88
この人はこれを言う資格があるよ
商業的にここまで成功しているんだから

627:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:00:48.48 hP77D8k+0.net
>>611
漫画絵に関しては鳥山と尾田は正反対的だな
鳥山は面倒くさがりな性格が根にあって
極力線画を減らしていくシンプル路線なのに対して
尾田はあれこれ描かないと気が済まない性格が根にあって
シンプルじゃなくてどんどん複雑に足していくという

628:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:01:02.38 Z/6BY+SS0.net
>>607
全部負けてるんだがw

629:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:01:24.36 j1IRuXcC0.net
>>599
矢口がワンピース読まない人は人生損してる!
とゴリ押しされた時から嫌いな奴多い

あと、尾田栄一郎も痛い調子乗り発言が多い

630:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:01:26.56 ZpKtyJJF0.net
せいぜい30巻で終わらせればよかったのに97巻かよ あと104巻出してこち亀越えようとしてるのか?

631:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:02:09.71 9jx55m7a0.net
>>607
一巻あたりの部数ももう負けてるんじゃないですかねえ?w

632:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:02:22.83 Ojz+DJdC0.net
>>605
昔の巨匠は今全く通用しない
ドラゴンボールもスラムダンクも北斗の拳もアウト
連中は運が良かった

633:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:03:00.54 VCRI01/P0.net
コアなファン層はまだたしかにいる
けど周りを分厚くおおっていたライトでにわかな層は全てよそにうつってしまったような印象

634:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:03:56.37 j1IRuXcC0.net
>>88 >>616

この発言だと、鳥山明や手塚治虫より自分は上って言ってるようなもんだよ。
こんな発言は絶対してはいけない。鳥山明がどんなに売れてもこんな発言しないだろ

635:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:04:15.94 npbnOxNf0.net
この風潮異常じゃね?
ワンピースだけじゃなく、ドラゴンボールやディズニーも酷く罵っている
個人的に思うのが、韓流ゴリ押しのケースに似てる

636:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:04:44.21 4sJGb6lj0.net
もう見てるのおっさんしかいないんじゃね

637:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:05:19.52 TfUlj5FS0.net
>>625
ワンピとディズニーはそれぞれのアンチが棍棒に使ってるんだろ
道具は鬼滅じゃなくても叩ければ良い

638:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:23.61 cvA3VP8r0.net
読むのがしんどい漫画1位

639:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:38.35 hP77D8k+0.net
>>622
いや今見返しても普通に面白いぞ
正確には今の若い世代や若い感性、新しい世代に順応した人達、マジョリティ、こういう人達には今は合いにくいだけだと思う
あとは単純に各人の嗜好かなぁって

640:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:38.79 hCCKVJ/d0.net
内容の薄いアニメも月1回ぐらいでいいだろ

641:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:49.42 npbnOxNf0.net
>>627
それはわかるけど
少し異常だと思うわ

642:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:07:27.77 SYocfWw10.net
>>625
DBとディズニーファンもワンピと一緒にされたくねーだろw

643:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:16.04 Ojz+DJdC0.net
>>629
面白いけどパクリだからアウト
もう時代が変わった
今はアウト
ネット時代だからすぐバレる
ジョジョもアウト

644:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:49.73 j1IRuXcC0.net
ワンピースは尾田栄一郎の自業自得
調子乗り発言、メディアに出てくる自己顕示欲のせい

645:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:53.89 0ucz5A3D0.net
>>567
マシリトか

646:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:56.59 TfUlj5FS0.net
ドラゴンボールのパクりって西遊記のことか?
どうでもよくね

647:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:09:04.54 npbnOxNf0.net
622名無しさん@恐縮です2020/10/23(金) 01:02:22.83ID:Ojz+DJdC0>>629
>>605
昔の巨匠は今全く通用しない
ドラゴンボールもスラムダンクも北斗の拳もアウト
連中は運が良かった
ドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳ですらこれ
鬼滅ファンじゃないと思うが
何かあったのか?

648:0048WT
20/10/23 01:09:42.83 PwjsaVok0.net
ここから起死回生する天才的なアイディアひらめいたから尾田くんに授けてあげるわ
俺ワンピース一話も読んでないから話知らないんだけど
一応世間的に評判が良かった初期の頃があったみたいで空島がどうたらとか
その辺まではまともだったみたいなんで
その評判よかった最後の時点から今の時点までは全部夢で現実では無かったってことにして
評判の良かったところから話を再開させて
これが本当の話の続きですってやって
そこから数巻で完結させればなんとかなると思うぞ
エヴァンゲリオンの糞みたいな終わり方がバカ達にもてはやされてるんだから
こういうことやっても信者はさすがって絶賛するだろうし
最近の長さつまらなさに離れた信者も戻るかもだし
新規にも夢オチ編部分は読み飛ばせばいいから獲得しやすい
どんなに正攻法で盛り上げようとしてももう無理だから
ワンピース再ブームの切り札はこれしかない

649:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:03.74 Ojz+DJdC0.net
>>637
パクリだから今同じことはできないだろうってだけの話

650:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:16.59 o1Ftaa2q0.net
スラムダンクとか今見てもあれ以上のスポーツ漫画ないんじゃないかと思えるくらい面白いからな

651:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:27.90 Ojz+DJdC0.net
>>636
ターミネーター

652:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:47.35 QeKoXRj40.net
お前らにどう評価されようが1000万倍稼いでるだろ

653:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:51.49 j1IRuXcC0.net
別にドラゴンボールアンチとかディズニーアンチとかいないだろwww
ワンピースアンチはたくさんいるようだけどww
つてか漫画家でこんなアンチいるの尾田栄一郎くらいだろ
冨樫や井上雄彦は漫画描けくらいしか言われんし

654:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:11:42.66 j1IRuXcC0.net
>>642
そうやって自宅に芸能人とテレビ連れてきてキリンのぬいぐるみ自慢するんだろww

655:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:12:02.87 SYocfWw10.net
>>637
自演するのはステマ主導するワンピ作者の影響受けたんか

656:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:12:14.10 WC7eBxvP0.net
ワンピースってキャラクターグッズだけでも
毎年300憶くらい稼ぐんだぞ
仮面ライダーよりもちょっと多いくらい
年間1300億稼ぐドラゴンボールの話はするな

657:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:12:37.58 3WeE+76q0.net
記録 鬼滅
レジェンド少年漫画 ドラゴボ
国民的キャラクター コナン、ドラえもん
海外人気 ナルト
ワンピって連載終わったら一気に忘れ去られそう

658:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:13:15.64 ICe19Rwb0.net
鬼滅の刃が年配の人間にも受け入れられたのは良い意味で絵柄が古いから萌え系だと拒否反応がでて拒絶されるからな
最近のアニメは巨乳女も最近でまくりやしエロ全開だが
グロよりエロは家族とみるの気まずくなるからな、万人受けする上でうまい作品だと思うわ

659:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:10.48 0ucz5A3D0.net
>>609
けどドラゴンボールは殆どアンチ居ない気がする

660:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:17.13 fmuhY2rU0.net
>>590
多分もう思いつかないんだと思う
そういうのが見えちゃうとこっちも萎えちゃう

661:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:32.20 j1IRuXcC0.net
ワンビースってスラムダンクや幽遊白書より、名言取り上げられるの少ないよなww
巻数多いくせにww
しかもお涙頂戴のシーンあえて多く作ってるくせにww

662:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:32.41 uNnG0IJ/0.net
>>88
尾田栄一郎って
俺を漫画家と呼ぶな!もっと上の名称を付けろって事も言ってんでしょ?

663:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:33.82 k7hG2gFw0.net
引き延ばし過ぎたな
エースが死んだ流れでクライマックスまで持っていってれば評価されてただろうに

664:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:15:06.89 3GvcDTmb0.net
それにしてもジャンプは定期的にデカイの当ててくるな

665:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:03.32 3GU7CAeO0.net
尾田はいつからか常に少年に向けて描くのがポリシーになったみたいだけど
ダラダラ100巻も続く1話完結型でもない作品でそれやったらそりゃついていけないわ
夢中になって読んでた層なんてもう全員おっさんなんだから

666:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:05.97 6M2YbY6d0.net
約束のネバーランドはプリズンブレイクか

667:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:13.42 5k9l/eSd0.net
ワンピースってなんでこんな異様に芸能人と絡むん?
他にこんな芸能人が不自然に持ち上げる漫画ないんやが。作者の趣味?

668:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:28.49 uNnG0IJ/0.net
ワンピに関してはマジで尾田栄一郎自身も信者も煽りや大口叩き過ぎたから
敵多いのしょうがないかな

669:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:56.13 WC7eBxvP0.net
>>654
少年サンデーってここ20年で爆発的にヒットした漫画が
一個も無いのが逆に凄いだろ

670:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:17:58.06 0ucz5A3D0.net
>>628
確かにこれ。

671:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:31.61 m93NbeNI0.net
>>659
ガッシュベルはもっと人気出てもいい作品だと思いました

672:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:32.74 ICe19Rwb0.net
>>656
アイランドじゃね?

673:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:43.52 Z/6BY+SS0.net
>>652
ジャンプ界の無惨様だな

674:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:44.77 r0H9UXAU0.net
>>648
乳柱さんおるやろ!アニメにはまだそんな出てないけど

675:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:16.16 j1IRuXcC0.net
>>657 自己顕示欲、ナルシスト、ミーハーのどちらか
ってか自分で漫画描きながら自分の漫画に感動して泣くってのが気持ち悪かったわあ

676:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:20.31 T7cMeki00.net
話がとっちらかって
いつまでも終わらない
キャラが多すぎ

677:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:20.66 KK2MReT60.net
尾田もさっさと完結させろ
延ばすな

678:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:31.23 tENEK8Uo0.net
鬼滅を越える作品は絶対でないよ
鬼滅とイチローは人類の究極ライン越えてるからね

679:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:20:06.40 xloP3zb10.net
鬼滅でやってくれよ

680:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:20:08.75 hP77D8k+0.net
>>650
作品って最初の段階では
削減しまくりでネタ絞るんだけど
逆に続いていくと
ネタをどんどん投入しないといけないから
初期なら削減して絞るようなネタを寧ろ採用していくようになるから
っていうとこでアカンくなると思う

681:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:21:09.94 EPhSLwji0.net
文字が多いから小説でいいんじゃないかと思える

682:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:21:11.63 T7cMeki00.net
鳥山は今の尾田の歳では
ドラゴンボール書き終えていたからな

683:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:21:19.70 ZUGC7Qlj0.net
何が面白いのこの漫画

684:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:21:32.96 j1IRuXcC0.net
冨樫や井上や鳥山が、尾田栄一郎みたいな発言してたらショックだよな。
ってか漫画家って調子乗ったら終わりだと思うわ。読者は本当厳しいからね

685:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:22:37.60 SYocfWw10.net
この番組もバスターコールと同じで「やっちゃっていいですよ」とか巨匠ぶって許可した風出してるけど本当は
鬼滅をフジ全体で推しまくったから自分が負けたんだ
自分が同じことやればもっとすごいとか思ってごり押ししたんだろうな

686:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:23:19.10 y3MBrb0Z0.net
最初であらかたネタ無くなりそうだ
所詮どこまで行っても作者がアレコレ結論出さない間は考察本のいきを出ない
どん!と何回出たとかネタにすんの?つまんなそうだねぇ

687:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:24:09.81 OrmAgTw90.net
>>9
もう二十年以上やってるだろ
出ない方がおかしい

688:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:24:15.44 5k9l/eSd0.net
女の子の意見は聞かない!とか言ってたのに当の少年は鬼滅を読んでるんやが
どんな気分なんや
少年がみんな奇形やロボが好きとか勘違いしてそう。ロボは好きだけど尾田の描いたロボってなんかチープだよね。
フィニアスとファーブみたいなロボ
ドクタースランプのロボはかっこいいけどね
あと不細工ばかり描くのはなんなんだろう?
少年は別にブス専じゃないんだがな

689:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:24:38.29 hW+BCkHy0.net
悪魔の実
引き伸ばしの実を食べた尾田

690:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:24:47.21 vmQ5K7Q/0.net
ワンピースが2000年代のジャンプを引っ張ったからね
こんな凄い漫画今後登場しないよ!!

691:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:24:54.36 u2BfBY+Q0.net
>>647
ワンピースって国民的でもないしかといってオタク人気もないし海外でも微妙な知名度で実際大したことないよな
やたら芸能人がテレビで好き好き言ってるイメージしかない
まぁそれも半分ステマだろうしマジでどの層に人気なの?

692:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:25:03.39 3+b2MkZq0.net
ワノ国入ってからわちゃわちゃ何をやってるのかわからんから解説して欲しい。>>1

693:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:25:42.67 hc5v+3Rf0.net
>>662
あっちは近未来だし2人しか逃げないし密告者とか居ないでしょ
やっぱりプリズンっぽいよ

694:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:26:35.14 aIPmZpx40.net
バスターコールのやらかしが話題にすらならなかったのが本当末期感出てる

695:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:26:43.81 r0H9UXAU0.net
別に変なネタ投入せんでも4皇や大将との戦闘をスパッとやればいいのに
それをやらずにいつまでも引っ張るから批判されるんであって直接戦闘だった頂上戦争が評価高いのはそういうことなんやろ

696:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:26:54.20 03f0E5MB0.net
ドラゴンボールはいまだに版権売上がワンピの3倍以上で今ブームの鬼滅の売上を
毎年ずっと続けてるような状態だから ちょっとすごすぎてファンでもついていけない

697:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:27:20.33 UqkRnFIK0.net
海賊なのに陸に上がって殴り合ってるだけでちっとも海戦やらないのな
いくらカナヅチ設定あるとは言え
あえてそうしてんのか海戦描く力量がないのか

698:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:28:05.26 OrmAgTw90.net
>>685
それな

699:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:28:05.40 tA+zfoMU0.net
深夜見る大きな子供

700:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:28:06.39 UKJuXu+m0.net
伊藤健太郎は以前マルコが好きだと言ってたけどマルコのコスプレは難易度高そうだね

701:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:28:40.82 ICe19Rwb0.net
>>683
いや子供らの話であり
おっさんらが刑務所に入り、脱獄する話にどこに似通ってんだよw

702:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:29:11.27 mzTYuECR0.net
>>619
横井庄一さん絡みの一件はいただけない

703:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:29:15.71 m93NbeNI0.net
>>685
要は鬼滅でいうところの上弦といつまでも決着つけず、ダラダラと下弦以上上弦以下の鬼とやりあってるような状況だからな

704:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:29:15.88 BFssiRmt0.net
長過ぎるからもはや信者しか読まないのでは
そろそろメジャー顔されても困る

705:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:29:17.10 Ro+CEKBL0.net
>>88
これを性格が悪いとしか解釈できないあたりが
何も何も成せず出る杭を打つだけの5ちゃん民だなって
これはスポーツなんかでよくある後進に向かっての激だよ
火ノ丸相撲で刃皇がやったやつ
まさか鬼滅に抜かれるとは思ってなかっただろうけどね

706:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:29:26.37 7Ramli/J0.net
>>684
今検索して知った
終わってんなホント

707:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:30:12.31 hc5v+3Rf0.net
>>691
あっそう
じゃそれでいいよ

708:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:30:28.75 y3MBrb0Z0.net
海外の漫画家や画家に版権無視の名目でイベントやらせて人気の証!とやってたのは寒かったねえ
ま、あとから出版社の企画とバレて大恥かいたんだけどさ
海外ではなると知ってるの多いけどワンピは全然知られてないよねw

709:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:30:44.62 03f0E5MB0.net
>>685
あそこもゴチャゴチャした感じあったけど単純に面白かったわ

710:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:31:21.42 x0FNWgE00.net
>>88
何が1番引くかって言えば
こんな発言や考えた方してる人間がワンピースなんて作品描いて安いお涙頂戴してるトコだよね
性格腐ってる人間程外では取り繕う典型だよなぁ

711:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:32:07.99 Wcx/MQYq0.net
同じ長期連載でも読みやすい分はじめの一歩や刃牙のほうが上

712:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:32:19.09 OrmAgTw90.net
>>698
海外はニンジャ最強だからしょうがない
ワンピースの山賊と海賊の扱いの差みたいなもんだ

713:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:33:42.16 fmuhY2rU0.net
>>685
あそこも俺的には微妙だったかも
やっぱりエースと白髭のところがひっかかるのかな

714:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:34:23.28 BFssiRmt0.net
そろそろゾロとサンジをキスさせないと女ヲタクも消えそう

715:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:34:47.04 uNnG0IJ/0.net
>>698
海外知名度はドラゴンボール→セーラームーン→ナルト超えられない壁→ワンピースって感じかな

716:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:37:56.61 7Ramli/J0.net
>>625
尾田の発言見ると自業自得っぽいけど

717:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:38:09.43 j1IRuXcC0.net
>>695 コイツの痛い発言はこれだけじゃないから嫌われてるんだよ。
過去の尾田栄一郎の調子乗り発言調べたら?

718:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:39:12.04 hc5v+3Rf0.net
海賊ならジャックスパロウ居るし、別に珍しくない
鬼滅は早く東洋の侍をあのクオリティーを世界でやりまくるべき
中国がムーランとかで日本刀ふりまわしているから

719:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:39:59.78 j1IRuXcC0.net
鬼滅がアメリカでヒットしたらいよいよヤバいな。
台湾では間違いなくヒットするだろうが

720:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:40:48.19 qy1in9cK0.net
バスターコールのやつ
非公式装ってアニメやバンダイの悪口言ってたことばかり注目されるけど
非公式装って中国やアメリカですでにイベントやってたのはあんまり言われないよな

721:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:40:51.15 h9n8c8E50.net
コスプレするなら鬼滅だよな
ワンピは男も女も奇形すぎて無理
鬼滅はずんぐり感が日本人にも合う

722:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:42:51.82 Z/6BY+SS0.net
>>709
これから間違いなくアメでも人気になるよ>鬼滅

723:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:43:18.48 j1IRuXcC0.net
>>711 分かるわ。
ワンピースってコスプレもダサいんだよな

724:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:43:35.30 5k9l/eSd0.net
ワンピースは面白かったが作者がさんまを家に呼ぶ番組みて嫌いなった
漫画家は表に出るべきではない

725:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:44:09.20 Ro+CEKBL0.net
>>599
大成功した者の転落を見るのが大好きな輩がヒャッハーしてるんだよ
現実でやると鼻つまみものになるからな
鬼滅は時代に選ばれたヒットだと思う
過去の看板作品のように時代を説き伏せたヒット作じゃない
もし始まっていたのが5年前だったら?10年前だったら?アニメ化してなかったら?アニメ会社がハズレだったら?
いずれの場合も隠れた名作として埋もれてたんじゃね?
構成甘いし絵は下手だしグロいしで万人受けする内容じゃない
萌えも推しも定着し2次元キャラがタレント並の経済効果を産む1億総オタク化という時代に愛されたんだよ
20年近くかけてその一億総オタク化という土壌を作ったのはワンピでありNARUTOでありデスノであり進撃だろ
20年連続で表彰台の真ん中に居た奴が転がり落ちたからって馬鹿にするお前らってなんなの?
醜いぞ

726:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:44:34.84 OrmAgTw90.net
鬼滅は完全にアニメありきの人気だからなー
打ち切りだけは回避してくれとフラフラしてた時も
アニメで人気出た後も
ぶっちゃけそんな面白くなってないしな

727:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:45:21.89 SYocfWw10.net
>>708
ムーランの元ネタむっちゃ古い中国の古典だしアニメもすごくいい出来で日本刀とは全然違うで
実写はゴミだが

728:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:45:26.06 uNnG0IJ/0.net
鬼滅が欧米でウケるかは未知数過ぎて分からないな~
東アジアはイケそうだけど作風がオタ要素強目だから厳しいかもな

729:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:45:48.06 7Ramli/J0.net
>>539
斬新さ?
怪物くん 伸びる で検索してみ?

730:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:46:27.16 Arh+9BZk0.net
>>62
自己顕示欲の塊のこいつがやめるわけないやん

731:名無しさん@恐縮です
2020/1


732:0/23(金) 01:47:08.36 ID:PwiT5wo20.net



733:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:47:11.83 7Ramli/J0.net
>>718
中国では人気
韓国では敵視されてる

734:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:48:43.01 3GvcDTmb0.net
ドラゴンボールなんかは鳥山明は辞めたいのに編集部に引き伸ばされた感じするけどワンピースは尾田がやりたいからやってるんだろ?

735:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:48:53.26 SYocfWw10.net
>>710
アメリカではステマ犯罪だから海外の参加アーティストから公式で依頼されたお仕事であったことがバレた
ファンがこんなの作ってくれちゃった~困ったなぁ~しようとしたらガバガバ杉田

736:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:49:09.95 uNnG0IJ/0.net
>>722
やっぱり中国人は好きなのか~
韓国はワンピース好きが多い唯一の国だよなw

737:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:49:53.77 Mf22Mzil0.net
>>715
だって終わらねーんだもん

738:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:49:57.19 8JBte2050.net
おいたわしや兄上🥺

739:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:50:03.01 Ro+CEKBL0.net
しかし、鬼滅のヒットで良かったことと言えば経済効果もそうだが
女性の作者の天下取りは嬉しいね
やっぱ男と女の創作力に差など無いと改めて感じた
万能薬と最終回さえ無ければなぁ…

740:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:50:03.24 hc5v+3Rf0.net
>>717
実写の話
昔の中国の平べったいペラペラ刀でなく日本刀になってるよ

741:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:50:17.02 MJFIS6Hx0.net
>>725
それでチョッパリ半蔵なんてキャラ出したのか

742:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:50:46.64 oSSpFHps0.net
がっつりワンピ世代だったねらーも多いだろ
何十年堂々巡りしてんだ尾田は

743:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:52:20.21 PDJlOmRi0.net
>>695
この発言を鳥山明が言ってもそこまで批判はないだろうな
結局尾田の自己評価と世間から見たワンピースの評価がズレてんだよ
売り上げは確かに凄いが内容は尾田が思ってるほど評価されてないのに
売れすぎた故に周りもイエスマンしかいなくなって本人の元々の自信家な性格も相まってこうなっちゃったんだろうな

744:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:52:52.02 bBKhqFE+0.net
>>549
チャンピオンでフルアヘッドココって言う海賊漫画あったけどな

745:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:53:16.62 vOcsFydG0.net
英語字幕版も吹き替え版もアメリカで既に配信されてるけど
オタク向けのクランチロールとかFUNimationってニッチ向けプラットフォームで
Netflixは配信してないから「日本で流行ってるものが好き」って濃いアニオタ(人口1%未満)にしか現状普及してない

746:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:53:49.96 fmuhY2rU0.net
>>715
みんな気づいたんだと思う
面白さって本来こうあるべきものだよなって
20年担いでもらってた事に気づかなかったのが辛いな
これから面白くなることを祈ってるけどね

747:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:54:51.36 oSSpFHps0.net
今からワンピ読もうって言っても全巻揃えたら何万円、家に置くスペースもない
でも最初から読まないと何が何だかわからない
子どもの新規読者が生まれにくい

748:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:55:33.31 OrmAgTw90.net
>>728
ねずこが無惨戦に間に合わず
ただ走ってただけはワロタ
あれ色々人間に戻った謎とか
色々伏線すっ飛ばしただろ

749:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:55:56.76 RXGg7g350.net
海賊オゥに、俺アナル!

750:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:55:57.54 gzUk6AzB0.net
ワンピースはアニメが足引っ張ってるよな。
引き延ばしが酷過ぎる

751:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:55:58.81 wg3/kdr30.net
ワンピースや尾田が嵐ヲタからも嫌われてるらしいのは笑ったw

752:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:56:10.72 yTKM1NYm0.net
>>715
w
ホルホル鬼滅BBAの
自己紹介&メンヘラぽえむ www
>>1

753:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:56:16.89 pnvl0w590.net
大好きな漫画描いて大金稼いで家族がいて芸能人呼んでパーティーして
政治に出しゃばる発言もせず子供達の夢壊す事もない凄い人だよ尾田っち
根明で社交的なんだろうなぁ
後輩漫画家に週ジャンで連載したいって夢持たせるにはトップクラスの才能でしょ
残念なのはコミックにしろアニメにしろ長期連載過ぎて初見殺しになっちゃった事だよね…
全巻書籍で揃えてたとしても人に貸せる巻数じゃないしネカフェで読もうっていう気も起きないと思う
この手の番組やっても今更感がすごい…ヤラセだろうが電通案件だろうがスマスマの頃がピークじゃない?
自分はアラバスタの辺りから本誌買い続けてるけど他に読むもの無くなってしまったしリアタイキツくなったきたわ

754:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:56:23.45 64/1aWf50.net
>>711
ナミだけは認める
でもおっぱい大きくないとだだな
URLリンク(instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net)

755:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:57:00.79 64/1aWf50.net
>>711
おまけで
URLリンク(i.imgur.com)

756:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:57:29.18 7Ramli/J0.net
>>695
いやいや、
後進だけじゃなくて先人も含めて自分以外の作家のマンガまで否定しちゃってるでしょ・・・
無意識にやってそうだから怖いわ

757:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:57:52.91 uNnG0IJ/0.net
いや~
「いくらベ


758:テランの作家さんと集まってもヒットの度合いが違うと話が合わない。 単行本の売れ方や映画化の話にしてもこれ言ってもわからないよな(笑)ってのがあるから話せない。 岸本さんは僕と同レベルの話が出来るから仲良くしてます」 この言い方は鳥山明でも引かれるし呆れられると思うよ



759:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:58:20.98 hQllsoRU0.net
尾田の絵って全然魅力無い
人間性も糞なのが広まっちゃって今後も評価は右肩下がりだろうね

760:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:58:40.09 64/1aWf50.net
というか鬼滅おばさん、ここで発狂してるな

761:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:59:17.51 8Ru/oVEp0.net
>>565
何かエピソード語る時に起きた事を事細かに時には本筋からそれたどうでもいい横道話までダラダラ話すやついるだろ?
それと同じ
情報の取捨選択ができないんだよ
ストーリーの編集能力がない
世間はそれを話し下手と言う

762:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:59:18.86 yTKM1NYm0.net
>>728
w w w
馬鹿フェミBBA謎のホルホル w
URLリンク(hissi.org)
>>1

763:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:59:26.41 bnxkwQBJ0.net
若手芸人のワンピ絡みのネタ見せコーナーが完全にあらびき団でおもろい

764:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:59:32.91 940DzAHY0.net
【ONE PIECE】尾田栄一郎先生の自宅を特定完了【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

765:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:59:33.54 3GvcDTmb0.net
>>741
いや逆じゃね?

766:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:00:13.34 40PMuYkg0.net
あと5年で完結って言ってるけどそれって連載中のジャンプでって事か?
月4回発刊されるジャンプで月に1~2回休載するから実質月に2話更新として1年で24話
5年だと残り120話ってとこか…
長っ!

767:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:00:24.10 OSfaoQqc0.net
>>693
さっさと下弦を粛清したのは長期連載捨てたんかって描写だったけど今思えばグッジョブだな

768:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:00:34.55 j9/5hhKw0.net
鮮人出てきて差別いうとこで
フジすぎた

769:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:01:45.12 Z/6BY+SS0.net
>>755
あれは凄いスリム化手段w

770:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:04:00.37 nW6sMnfJ0.net
ワンピースなんてあったね

771:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:06:20.27 fLbHolPu0.net
今なら日曜日の朝9時に鬼滅の再放送やっても9時半になったら視聴率下がりそう

772:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:06:55.67 U+AIg/u00.net
こう言うのはCSでやれよ
見たい奴なら金払って観るだろ
わざわざくだらんマンガの番組で枠潰すな

773:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:08:14.99 j1IRuXcC0.net
>>715 鳥山明とかコイツよりもっと稼いでるが、驚く程アンチ少ないんだけど

774:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:08:19.25 5z1FPmEl0.net
10年後もワンピはみんな覚えてそうだけど、鬼滅は忘れられていると思う
瞬間最大風速を出しまくっても数年で終了したら大したことないやろ、サザエさんとか視聴率なら五十年覇権アニメやぞ

775:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:10:41.40 40PMuYkg0.net
ワンピースの最後だけは何か想像つくわ
ウソップ『やったなルフィ!とうとう…とうとうお前が海賊王に…うぅ泣』
ルフィ『俺が海賊王になれたのはみんな(仲間)がいたおかげだ…
だから海賊王は俺じゃねえ!
麦わらの一味が海賊王だ!笑』
麦わらの一味全員笑顔でジャンプ静止画
長い間ご愛読ありがとうございました!
尾田栄一郎先生の次回作


776:にご期待下さい!



777:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:10:51.44 j9/5hhKw0.net
>>686
ドラゴンボールって
いまどこで売れてんの?

778:名無しさん@恐縮です
20/10/23 02:11:26.13 yTKM1NYm0.net
>>761 >>753
w
ホルホル鳥山信者は鬼滅ヲタ以上の吉っぷりだから w
>>1


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch