尾田栄一郎氏も公認「ワンピース」地上波冠番組放送 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
尾田栄一郎氏も公認「ワンピース」地上波冠番組放送 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch291:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:00.79 lFoV9Wyq0.net
なーんか必死だなあ

292:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:06.64 UkOBvr680.net
>>279
表音文字のアルファベットだと新聞みたくなってるが・・・w
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:14.12 OuzxRIEk0.net
これが鳥山明との器のさ
鳥山先生を見習いなさい

294:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:16.77 4O43krTu0.net
フジが鬼滅押しになった途端に衰退したワンピ
やっぱごり押しが無いとダメなんだな

295:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:04.16 pCpN/Fk+0.net
これにOK出したTV局はやばいな
すぐにネタ切れになる

296:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:05.90 YVBFetbF0.net
>>286
鬼滅売りたい時期にナルトの作者の新作ゴリ推しして本屋に並ばなかったのが響いてるよな
あれは色々酷かった

297:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:13.93 Y1vIx6oS0.net
>>286
ネットで漫画も買う時代
CDが売れない時代と同じやん
昔の漫画全盛期の時の発行で語られてもなー

298:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:25.73 7mpbk/R00.net
>>292
潰れかけのフジテレビはなりふり構わず鬼滅に飛びついて起死回生だしなw

299:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:30.13 UkOBvr680.net
>>291
鳥山だと断るの?

300:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:32.47 VKb76DFf0.net
>>286
余りまくってるな

301:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:42.35 dH1Fi9Tk0.net
鬼滅の刃好きな連中が大勢いるみたいだが
こんなの10年20年経てば今ほどの人気はなくなるぞ
覚えておけ

302:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:44.04 V4k1APSS0.net
もういいよ。飽きた。
無駄に長いんだよ。寅さんかよ。

303:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:46.82 ykT7D7tR0.net
フジでやってる劇場版を見たことあるけど
話が薄っぺらいんだよな
まぁ子供達はルフィがカッコよければOKだろうけど

304:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:59.34 4P8AVc1E0.net
ワンピースって今の子供置いてけぼりの時点で終わっとる

305:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:00.05 0VFoc8pl0.net
近いうちに1000話が控えてるから鬼滅の最終巻は何としてもズラされるんだろうな

306:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:03.82 5AEVwTWd0.net
ワンピは情報の取捨選択をしないで詰め込みまくってるからな
余計なキャラ、余計な背景、余計なコマ、余計なエピソード

307:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:21.68 8OCgHEJe0.net
>>290
なんやこれw

308:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:33.18 IHHS13uN0.net
>>299
それなんてワンピース?
10年前はまさに破竹の勢いだったのにねぇ……

309:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:34.58 3KoMH75z0.net
>>276
>>181みたらわかるが
オワピースは�


310:瀘obに台詞言わせないとなにやってるかわからないぐらいゴチャゴチャしてる 老化で片付けられるようなもんじゃない



311:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:36.97 Y1vIx6oS0.net
>>302
子供部屋おじさん向けだよな

312:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:48.10 U6fP+d/n0.net
>>242
w
ほう www
サザエさんちびまる子ちゃんにつぐ
アニメ放映21年のワンピースに勝てるの?www
>>1

313:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:16.18 5ULygEm60.net
>>288
負け犬ざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

314:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:22.02 Qanjo5Az0.net
鬼滅に抜かれて尾田くん必死www

315:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:32.12 SXT4B4160.net
他人の売上でホルホルしてるやつおる~?

316:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:53.63 5z90nzIQ0.net
>>281
あと5年頑張って

317:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:03.74 YVBFetbF0.net
>>304
毎度新しい土地行くたびしょうもない雑魚との戦いから始まるからね
無惨様のパワハラ会議見習って主要な的以外バッサリ切ればいいのに脇役の過去編すら長い

318:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:15.56 dH1Fi9Tk0.net
尾田さんがワノ国は過去最高に盛り上がるだろうと言ったんだから信じなよ
俺は見てないから知らんけどワノ国面白いでしょ?

319:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:32.18 vrebo+PX0.net
こっちは昔からのステマね

320:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:34.59 0VFoc8pl0.net
こち亀みたいにどこから読んでも楽しめる作品じゃないからなぁ

321:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:17.66 lujG6RjT0.net
読者「ワンピースのある最終目的地まで飛行機で行けば良くないですか?」
作者「ワンピースの世界は飛行機の概念がない世界観になってます(^^)」
ぼく「無教養キャラの主人公がロケットって叫びながら空を飛んで移動するけど矛盾してない?」
おわんぴ

322:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:22.31 TK+M/aG+0.net
チョマテヨ!

323:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:28.90 KrSMZMW+0.net
ワンピース立ち読みで流し見してるけどホントに酷い
編集部は尾田につまらないってちゃんと言ってやれよ

324:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:53.17 VKb76DFf0.net
>>309
誰が見てるんだろう
子供はもう見てないよね
話の途中からじゃ煩いだけでさっぱりわからないし
おっさん?

325:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:11.34 8iJa21Kj0.net
池田秀一が死ぬ前に完結させないと
バーローも

326:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:24.65 oOnG2Vmu0.net
鬼滅に負けたからと言って
仮病使って休むのはよくないぞ尾田くん
早くワンピ終わらせて消えなさい

327:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:26.23 hMTLIZOh0.net
ワンピースは絵が年々ゴチャゴチャしていく割に
ストーリー展開やクソ寒いギャグやリアクションが連載開始当時のノリなままで進化していないから
悪い意味で古臭い
かと言ってそういう部分を時代に合わせて変えていくと違和感が出てきて
下手をすれば整合性とれなくなったりするし
単発系でなく、ストーリー物が十年単位で長期連載するとこういう弊害が出るという良い見本になった
今後連載を目指す若手はワンピースを反面教師に頑張ってほしい

328:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:40.01 L0hWEzjk0.net
今までの冒険で無駄に敵の幹部とやらとの戦いが長すぎたんだわ
正直話の根幹に関わらないどうでもいい戦いばっかし
そんで今になって肝心の四皇幹部が一コマでやられるとか本末転倒してるわ

329:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:42.16 GRuW6LKZ0.net
>>312
ワンピファンはそうなんじゃね?

330:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:13.69 U6fP+d/n0.net
>>291
w w w
さすが金の亡者ことパラダイス文書鳥山大センセっすね w
>>1

331:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:19


332:.49 ID:5z90nzIQ0.net



333:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:19.89 g7g4NQMs0.net
>>271
なお遠慮なくサムライ8始めた友人の岸本

334:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:24.66 CFlKbtch0.net
10年おせーよ

335:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:45.54 XLEwTrv30.net
>>6
いや、尾田の貯金額の方がまだまだ上だと

336:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:50.31 1YoXpEHW0.net
鬼滅ヒットで尾田っち今こんな状態やろなー
URLリンク(i.imgur.com)

337:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:00.99 UkOBvr680.net
おまいらってワンピースやユーチューバーのスレが立つというもこれだよな
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:12.80 U6fP+d/n0.net
>>321 >310
www
どうしたの?w
>>1

339:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:14.59 AAU3e6es0.net
やっぱガンガン終わらしてったほうがいいな
ワンピースも少なくともあと数年は続くだろう

340:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:28.85 IsiR6Vyu0.net
今のペースで行けば来週の月曜か火曜に
興行収入100億超えになる
そのニュースをもって一般人にも
ジャンプの世代交代を印象づけるだろうな
でも鬼滅は完結してるからワンピは単なる前世代の老害作品にw

341:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:46.49 dH1Fi9Tk0.net
>>304
まさにそれだわ
空島終わったあたりから徐々に無駄な要素が増えていったなぁ…

342:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:48.91 jI1hV+b+0.net
なんか、とても気を使われてる感じがするのです

343:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:11.35 9H+XDEbL0.net
>>256
歌舞伎は古典として観れば観られるが
今となっては躍動感瞬発力に欠ける代物
でアクションものの漫画やアニメを
歌舞伎化してもそこらへんは変わらない。中途半端な代物で
その癖、権威だけはある厄介な代物。
なんだけど尾田先生は舞い上がった。

344:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:12.38 /oPN/0120.net
>>336
おそらく日曜日に100億届く

345:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:12.84 U6fP+d/n0.net
>>310
w
でソースは?w
まさか無いの?w
>>1

346:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:15.71 Fx0o/k+E0.net
>>326
鬼滅はアニメのおかげだもんね

347:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:19.25 JMi2MLxf0.net
ワンピって連載開始当初読んでたキッズが今の5ちゃんのボリューム層くらいだろ?

348:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:39.22 U6fP+d/n0.net
>>307
www
英語版で読んでみろ w
ドラゴボなんて絵本以下の表現力だぞ w
鬼滅はそれ以上のスッカスカだが w
>>1

349:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:40.76 3KoMH75z0.net
>>309
コナンやアンパンマンの方が長い
リニューアルや声優交代ありならドラえもんやクレしんにも及ばない
なにがサザエちびまる子に次ぐだ
よく調べもしないで恥ずかしい奴だな

350:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:56.79 wIiommQx0.net
>>254
だったらなおさら終わったコンテンツで間違いないんじゃね?

351:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:15.92 BGRQ519X0.net
この漫画のピークはアラバスタ。エネル以降は話を追うごとに加速的につまらなくなっている。

352:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:21.07 cyjsZjJZ0.net
昔のワンピ
「助けてルフィ」「当たり前だ!」
即敵のアジトに殴り込み
今のワンピ
「助けてルフィ」「当たり前だ!」
だらだらと長い移動シーン、その合間に出会うモブと無駄なイベント、モブとの戦闘、長い回想
そらみんな読まなくなるよ

353:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:26.10 Z+nrhUPs0.net
なんか惨めだな

354:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:34.86 4RdZIm2b0.net
海賊王になれない

355:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:36.83 uAN2z9w70.net
HUNTER×HUNTERが見たいんだが…
ワンピース…うん
ONE PIECE…

356:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:43.25 Za


357:cKr+4L0.net



358:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:44.38 Y1vIx6oS0.net
>>309
サザエとちびまる子は視聴率1~2位だけどワンピースってコナン以下の犬夜叉以下のドラえもん以下のクレヨンしんちゃんと争ってる低視聴率アニメやん…

359:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:05.29 HblpYsJf0.net
尾田くんはねずこ描いてルフィにボコボコにさせてる
URLリンク(i.imgur.com)

360:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:13.75 3KoMH75z0.net
>>344
ゴチャゴチャしてる絵柄の話してんのに何で英語版とかいってんだこいつ
頭悪いのはよくわかったから引っ込んでろ

361:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:20.45 w5uyBEV70.net
>>88
大先生なのは間違いないんだろうけど…嫌な人だな

362:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:20.52 wIiommQx0.net
>>344
漫画だとそっちの方が正解なんじゃね?

363:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:20.98 hMTLIZOh0.net
どんなに面白い漫画でも30巻前後で終わらせなくてはいけないという法律を作るべき
ワンピースだってそのくらいでまとめる感じに展開していたら絶対に面白い漫画として語り継がれていたはず

364:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:24.13 RzRcrPjr0.net
まだやってたんだ

365:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:37.15 GRuW6LKZ0.net
>>342
鬼滅の話なんてしてないんだが、急にどうした?

366:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:50.67 5ULygEm60.net
>>341
ソソソソースwwwww
お前が今触ってる端末はポンコツなのか?wwww
グーグル検索も出来ないの??wwwwww

367:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:57.20 jotmrbZG0.net
これはつまんなそう

368:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:42:01.85 ub4n7bnr0.net
必殺技がカッコ悪いって致命的だな

369:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:42:59.73 UkOBvr680.net
コナンとワンピースの極度な依存・鬼滅の成功から、今後は漫画雑誌は超長期連載は避けるだろうな。
サンデーなんてコナンが連載終了したら廃刊するレベルだし。

370:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:43:07.48 o3dNfSGf0.net
ゴムゴムさん間延びしすぎた

371:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:43:31.55 BFzg9xOe0.net
鬼滅に負けて作者がヒステリー起こしてるようにしか見えないのよな

372:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:43:32.83 +6VrKVE50.net
必死だな

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

373:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:19.11 wIiommQx0.net
終らない漫画ってだけで駄作だわ
起承転結の結がないってことだろ?

374:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:36.26 SoyNTNsZ0.net
ONE PIECEはアニメが酷いからな
冒頭は先週の回想でやっと始まっても無駄に引き伸ばしだし、アニメの質も雑だし…
鬼滅のアニメ作ってる所に最初から作り直して貰え。

375:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:36.74 7NWsvN1I0.net
>>1
もうみんな飽きてない?
海軍基地だっけ?あそこがピークだった

376:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:41.96 1VzzOm5j0.net
>>88
これ知らんかったけど人ってここまで天狗になれるんだな・・・
めっちゃひくわ

377:松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子
20/10/22 23:44:44.39 6+scawIz0.net
エッ?マァナ・・・なんならあっちゃんしらくの番組キャラクター合成もアリだとは思うけどな・・・。
しかしサッキノ貴ちゃんねるずのお誕生日会のたべものにてをかけているシーンが無いのはもったいなかったわな・・・。
ハンバーグ追加で。
トノウェイトレスでのマスカッツ衣装エロネタは鉄板だった気がするけどな・・・。
腹へってきたわな・・・。
地上派だったら吉牛のCMがついていたのかもしれないな・・・。
編。完。

378:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:49.4


379:1 ID:21H8KaSs0.net



380:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:50.67 v09uyok40.net
せめて100巻で完結とかならカッコ良かったけどな

381:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:54.97 Ao0nx5IS0.net
ワンピは絵が苦手
友達から勧められて序盤だけ読んだけど、お涙頂戴と絵柄で挫折した
なんであんなにゴチャゴチャしてるのか、読みにくくて苦手
あと、ワンピと言えば
そっくりな絵柄の人いない?w
あの人のも同じく線汚くてゴチャゴチャで読んでて疲れて無理だったわ

382:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:01.76 Skdtov6v0.net
刃牙も長期連載なのに何も言われてないのかね

383:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:09.21 UkOBvr680.net
>>366
こういう企画って作者が提案してるの? 「公認」だから最終確認だけなんじゃないかな。

384:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:24.57 q+qAiR180.net
ゴムゴムの呼吸

385:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:32.42 UmbwTnvf0.net
>>313
完結する気配がないから、読み始めようかなって思った時期もあった
あの時読み始めてればよかったのか
それとも本当にあと5年は終わらなそうなので手を出さなくてよかったのか
素晴らしい内容の最終回になったら、頑張って読み始めようかな

386:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:44.17 cv0xhGWI0.net
マンピース

387:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:44.78 Gh41HGPb0.net
クリリンでしかないよ

388:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:50.43 Fx0o/k+E0.net
>>360
スレが鬼滅信者だらけなんで

389:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:20.77 UkOBvr680.net
>>376
相撲編が酷い

390:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:22.13 8OCgHEJe0.net
>>364
サンデーは高橋留美子がいる限り安泰やろw

391:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:45.46 v84lNjL30.net
10年遅かった企画

392:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:48.51 ZVGj7j5x0.net
鬼滅が数巻で完結させたこと考えるとワンピースって何したかったのか。

393:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:50.84 BFzg9xOe0.net
>>375
序盤はむしろスッキリしてて見やすい
途中からどんどん酷くなって今はもう見れないレベル
序盤であかんかったらもう見続ける意味はない

394:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:47:34.88 N3qWKqgZ0.net
ダセぇ…
ダセぇよ尾田っち!
そんなに悔しいか?

395:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:47:55.45 9H+XDEbL0.net
ジャパンアクションクラブ
のような
日体大体操部みたいなのは
日本の古典芸能にとっては
目障りだったろうな。

396:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:47:59.52 s0eJkbsE0.net
若君さま~

397:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:48:02.85 yfYERD4S0.net
>>369
こういう番組に当てた金をそれに回した方がいいよな本当
今のワンピのアニメ作ってるとこマジどうしようもないから捨てた方がいい
作画も演出も何もいいとこないぞ

398:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:48:26.24 GRuW6LKZ0.net
>>382
そんなの知らねぇよ…
信者にレスしろよ

399:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:48:48.58 DS01l54j0.net
長すぎるわ
いつまでダラダラ続けるんだよ

400:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:02.68 hvdEPGfr0.net
海賊王まで後数年?w

401:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:03.52 p0rL+PJ10.net
>>201
ゴルゴは世界情勢を反映してるからな
あれは人類滅亡するまで続けていいんよ

402:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:03.71 1VzzOm5j0.net
>>336
鬼滅の勢いヤバすぎるなw
そんなあっさり100億いくもんなのか?w

403:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:39.34 alv2dxB00.net
ネバランも全20巻で完結だっけ?優秀な作品が続けば短いスパンで回すのも有りなんだろうけどな
それが出来なければジャンプも長期連載で食いつなぐしかないんだろうな

404:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:45.64 RLYUJiH20.net
これもバスターコールプロジェクトなん?

405:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:50.03 wIiommQx0.net
>>375
マガジンのワンピースは


406:普通に読みやすいぞ



407:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:16.63 TBM5Hl8s0.net
鬼滅がヒットしたら
ワンピは一気に古臭くなったね

408:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:49.64 8OCgHEJe0.net
むしろマガジンは進撃の巨人終わったら他に牽引できるマンガあるの?

409:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:51.37 /J7qXSuN0.net
鬼滅の 3分で美味しく食べれる
ワンピ もう麺が延びてグダグダ

410:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:54.01 5/tCbBui0.net
キャラデザやノリがもうね
時流にあってない

411:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:59.56 MGGwZeAg0.net
ワンピース好きというとどこでも生暖かい雰囲気で会話が止まるのは何でだろうね

412:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:21.61 /oPN/0120.net
>>401
はじめの一歩

413:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:22.87 yfYERD4S0.net
ワンピの映画クオリティじゃ何やっても鬼滅は超えられんよなあ
芸能人だらけの新キャラだらけで人気キャラも出さないし
前回ようやく出したけど結局新キャラに尺取ってて何もかも半端

414:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:29.61 zEjjyb0W0.net
アニメのワンピース少し前にみたけど30ぷん全然話進まなかったんだけどいつものこと?

415:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:33.13 7mpbk/R00.net
>>342
それだけがワンピ厨最後の拠り所w

416:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:56.39 UC7ujg6J0.net
てことはキムさん出るのか!

417:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:04.83 X34QBqTP0.net
長すぎてとっくに見るの辞めた
もう終わって新しいの作れや

418:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:13.66 6VXyruFb0.net
たとえufoにアニメやらせても鬼滅のようには行かないからな
話そのものがテンポ悪くてクソなんだから

419:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:22.90 RLYUJiH20.net
昔ハワイ行ったら市内中走ってるHISトロリーが全部ワンピース仕様でせっかく海外に来たのになんだかなあって思った

420:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:32.54 7OvTHucA0.net
>>278
おでんの過去編は良かったけど、それに至るまで、登場人物がごちゃごちゃしすぎで、全く話が頭に入ってこないんだよね。
おでんの娘の日和と、赤鞘の菊の丞が顔似てて区別つかなくてごちゃごちゃだったし
今もごちゃごちゃしてて、わけわからんし。

421:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:56.64 j/fshNT90.net
女に負けるとは思わなかっただろうな

422:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:58.19 Fx0o/k+E0.net
鬼滅なんかおそ松さんと一緒だろ
腐女子が食い荒らして数年後にはそんなのあったねレベル

423:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:59.24 /oPN/0120.net
>>407
キン肉マンの頃からそうだよ

424:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:00.09 7mpbk/R00.net
>>400
鬼狩りの鬼とはワンピのことだったのかもw

425:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:11.84 vS0+xQ2X0.net
>>396
鬼滅の狙いはジブリ殺しだからな

426:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:12.10 K8kAX4q90.net
こういうのテレビでやるとクソ寒い

427:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:34.64 VcB/3Lzq0.net
長期連載はゴルゴこち亀みたく一話完結にしないと新規入りにくい
まああと10年は続きそうだけど

428:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:40.57 1VzzOm5j0.net
>>411
あのキャラデザじゃ作画良くしてもなあw

429:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:49.50 8OCgHEJe0.net
>>405
まだ終わっとらんかったんかいw
ワンピより長いだろw

430:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:50.27 kJZZwjJt0.net
引き伸ばしや
回想で何巻も使うとか
無駄なキャラクターばかりとか
断捨離しろという民意が鬼滅ヒットを生み出したと思う

431:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:51.59 Anf3ZTRT0.net
今だったら、鬼滅番組のほうがよかったろうに

432:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:55.31 trNdH4he0.net
>>61
鬼滅というよりブロリーじゃない?

433:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:54:39.87 K8kAX4q90.net
ワンピ掲載時わいまだ小学生で
今もう30代突入なんやが
いつ終わるねん?
もはや[少年]漫画ではないやろ。まぁそれはワンピに限らずやけども

434:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:05.89 Fx0o/k+E0.net
>>408
別にワンピ厨でもねーんだよなあ
もう何年も読んでないし
草生やして楽しそうなところゴメンな

435:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:17.19 8OCgHEJe0.net
>>421
変に完成されちゃってるからなw

436:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:35.41 Stabe28C0.net
毀滅のようにスパッと終わらないから飽きられたね

437:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:45.39 oOnG2Vmu0.net
経緯
ある日突然「BUSTERCALL」という謎のプロジェクトが立ち上がり
国内外のアーティストがワンピモチーフの前衛的な作品を発表

担当者
「非公式」
「公式グッズは立ち絵ばっかでアニメのクオリティも低レベル」
「彼らはONE PIECEを安売りしてる」
「だから俺らが本当のONE PIECEのカッコよさ、奥深さを引き出してやる」

「ステマじゃね?」
「本当なら法律無視しすぎだし、ステマなら関係各所に失礼すぎる」
「どっちだとしてもゴミ企画」と批判殺到

集英社「ステマでした」と謝罪
尾田も関与w
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

438:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:11.56 7mpbk/R00.net
>>426
ワンピは今は少年は見てないw
もちろん鬼滅のようなキッズ層にはまったく人気ない
完全におっさん専作品になってる

439:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:12.44 qSq4z3l10.net
天狗になって、グダグタに引き伸ばして、あげく鬼滅に追い落とされて
良かったな本当に
おめでとう
ゴミ駄作残せて嬉しいね

440:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:13.54 gbo0z5bD0.net
四皇側近をぶちのめす力がある、今なら四皇もぶちのめすであろう力があるルフィがいつまでも雑魚に苦戦して手間取るさまには辟易する(無敵と讃えられるカタクリ倒したのに知名度あがらず雑魚敵からも舐められるとかもね)
敵本陣との決戦に至るまでがやたらダラダラ長いワンピースだが、敵本陣との決戦になっても
なかなか本命の敵に辿り着かずだらだらとどーでもいい雑魚敵とのやり取りや本命に辿り着けない立地条件が続くのがワンピース
カイドウとルフィが戦うのは来年の夏頃になるだろう。ようやくカイドウと戦ってもふっとばされるとか別の敵と遭遇などでバトル中断してまたダラダラしてカイドウ倒すのは再来年の3月とかだろう
鬼滅はそうしたダラダラが無くて読者が見たい部分の要所だけがぎっしりつまっててスピーディー展開だったから世に爆受けした気がする

441:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:21.37 L533g9vd0.net
フジとしても無視するわけにもいかないとはいえとんでもない時間に関東ローカルは笑う

442:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:38.08 Ao0nx5IS0.net
>>387
雷使う奴?と戦ってるあたりまで読んだよ
あれですっきりしてる方なんだ
とても読めそうにないなw
レスありがとう

443:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:45.61 zmWr9cE50.net
>>1
冠番組で深夜て
23日深夜1時25分~2時25分(関東ローカル)に放送する。

444:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:57:21.75 k7/unIlv0.net
今更かよ

445:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:57:58.50


446:IsiR6Vyu0.net



447:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:05.94 zmWr9cE50.net
>>416
筋肉マンは最初話めちゃくちゃ早かったぞ。

448:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:37.38 PCSu+Niy0.net
今から読み直すか~100巻もある・・・
これは大変だよなw
だからリニューアルしてコミックスを一巻から出したりするワケだし
刃牙とかね

449:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:41.29 mdJ/qATs0.net
こち亀と違って手軽に読めない
あとハンターは新旧アニメ版何度も見たくなる時があってみてるが
ワンピのアニメは面倒でダラダラで見たいと思わない

450:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:12.39 4t02y/Fn0.net
戦争編がピークだったな
カイドウ編はパンクハザード辺よりキツイな

451:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:15.44 K8kAX4q90.net
>>431
まぁ確かに俺含め今はオッサン世代の漫画やからなぁ
因みに俺はもう読んでないけどまぁやっぱ結末は気にならざるを得ないやね

452:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:31.27 kypcsaL+0.net
尾田の新しい原稿見せます09014687719

453:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:02.43 FSGzoNsW0.net
引き延ばしすぎたな。。
鬼滅みたいに潔く終わっておけば。。

454:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:55.98 lQbHHWW/0.net
いよいよ予算がなくなったというのは本当っぽいな
既存コンテンツ使いまわしてきた

455:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:59.44 fmuhY2rU0.net
>>436
ほんとだ、まじで深夜すぎて意味わからんな
でも俺も鬼滅の話題が出ないか見ちゃいそうw
尾田さん嫌われすぎやな
なまじ鬼滅作者が潔すぎて比較されやすいってのもあるが
そもそもご本人の問題じゃ仕方ないか

456:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:01:42.59 WC7eBxvP0.net
「長すぎる」がディスりのワードとして使われる漫画は
ワンピースくらいしか無い

457:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:02:50.72 x6zPedbw0.net
鬼滅の刃はしっかりと20巻程度で完結させた
一方、ワンピースはだらだらぐだぐだとキモい絵柄で延々と大袈裟に延命し続けている

458:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:04.24 gQfU5+V/0.net
色々悲しいな

459:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:24.47 hP77D8k+0.net
>>445
ちょうど尾田あたりの世代までが引き延ばし常習って感じするわ
逆に尾田より下の世代って比較的短く終わらせてるきがするわ
いうてもそれでも長い事に変わりはないが

460:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:37.90 o1Ftaa2q0.net
鬼滅映画化前ならワンチャン需要あった
今はもうメディアが完全に鬼滅の味方だから…

461:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:13.28 hP77D8k+0.net
>>448
引き延ばし漫画なんて全部それやで
コナンとかカイジとかキングダムとか色々

462:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:29.66 HPQGeXVZ0.net
本当だったら1000話目前で世間がワンピースで盛り上がってる!ってやりたかったんだろうけど
鬼滅一色で尾田はすげーイライラしてそう

463:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:33.56 9jx55m7a0.net
尾田への配慮で露骨に鬼滅の初版部数抑えるの止めたげて~

464:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:37.33 TTSdJU5O0.net
>>88
ワンピ終了しても今のジャンプの発行部数に然したる影響は無いと思うけどな

465:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:54.08 SDYrARcD0.net
ワンピは100巻?w
しかも途中で飽きるわww

466:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:05:52.80 Z/6BY+SS0.net
>>454
鬼滅最終話も尾田先生はばっくれたしね
露骨すぎ

467:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:11.30 w6L1F7zaO.net
>>436
地方ではやらないな

468:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:40.44 fmuhY2rU0.net
>>448
長すぎるは色々あるだろうから仕方ないとしても、、、
中身がつまらないってのが問題かと。
もともとチョッパーあたりで感動させてくるなぁとは思ってたけど毎回毎回似たような下りをやってるし
今回のおでんに候も狙ってきてるんだろうけどある意味グロすぎて感情移入もあったもんじゃない

469:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:43.14 VVogSNGj0.net
>>88
アンチの創作かと思うほど痛いけど
画像ソース付きでガチで言ってる衝撃

470:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:59.51 ICe19Rwb0.net
つかドラゴンボールは悟空が歳を取るから何歳になっても悟空目線でワクワクできるが
小学生から読み出しておれ30代になったのにルフィが十代のままとかおっさんになった読者は虚しくなんのじゃ
ドラゴンボールを20年間探すだけのストーリーやろワンピースて
はよみつけろやw

471:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:17.57 0ucz5A3D0.net
鬼滅の刃「あれ?まだ生きてたの?」

472:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:46.26 317gYvSV0.net
ノリとセンスが90年代
古い

473:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:46.57 J1L6eCLr0.net
>>358
横光三国志が30巻で終わると困るから
法律はやめて

474:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:27.20 Ojz+DJdC0.net
>>453
キングダムも加速をつけてつまんなくなってる
作者が苦しくなって最新編では謎の新武将をいきなり最強ランクの強さで
登場させた
しかもすぐ退場するっぽい
完全にバランス崩してる

475:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:33.23 Mf22Mzil0.net
つーかあと5年で終わるとか適当なこと言うなよ
ワノ国すら終わる気配ないのに
シャンクス、黒ひげ、イム
これの掘り下げだけでも5年以上いるだろ

476:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:52.64 tXqBJbRwO.net
今日か

477:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:42.74 f4Qr7+oX0.net
今のワンピは新刊の初版どれくらいなの?

478:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:52.79 5bfDB4h20.net
まーたステマしてんのかワンピつまんねえからもう終われ

479:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:56.82 hW+BCkHy0.net
ナルトもなんとか終わらせて良かったな
ちゃんと名作として破綻無く終えられた
ボルトのつまらなさ考えたら、あれ以上伸ばしてたら確実にゴミになってた

480:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:16.25 WC7eBxvP0.net
ワンピースは連載が終わると
加速的にオワコン化すると思う
ブックオフに全巻セットで売りに来る奴多そう

481:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:35.04 KKzxxTlR0.net
元気なうちに終わらせろや

482:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:35.91 ze2uywqb0.net
>>36
モーニング娘。時代から熱狂的な鬼滅の刃ファンとして有名だろ。

483:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:39.62 KePtb5e+0.net
コナンは博士が黒幕ってネットで騒がれ過ぎて素直に終わらせられなくなったパターンだよな

484:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:03.20 hP77D8k+0.net
>>466
引き延ばし漫画は
作者の食い扶持優先になって
漫画のクオリティは二の次になるから
漫画作品としては終わってるに等しい。
商品としては優れてるけど

485:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:10.32 Ojz+DJdC0.net
>>467
黒ひげなんて黒ひげ単体ではなくて過去暴れまわったとされてる極悪人が
何人も配下になってるからな
これがワン戦闘で退場とか竜頭蛇尾にも程がある

486:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:24.58 Z/6BY+SS0.net
>>472
もうすでに急速にオワコン化してるから焦ってる

487:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:52.15 o1Ftaa2q0.net
コナン終わったら=サンデーの終わりと同義だからな
最早作者の一存で終わらせられなそう

488:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:59.76 hP77D8k+0.net
>>475
サンデーの大看板がそれしか無い

489:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:12:14.01 0ucz5A3D0.net
>>476
ベルセルクだって12巻で終わっておけば良かったものを...

490:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:12:17.90 KP51SsNS0.net
>>467
大将 ドラゴンもいるしな
ペガバンク緑牛にいたってはまともに姿すら出てない

491:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:49.22 AfYg1ztg0.net
鬼滅の刃効果なのか
読者のワンピースに持ってる不満がここ最近爆発した感じあるよね
ファンとかアンチ関係なく

492:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:51.22 0ucz5A3D0.net
FSSもまだ終わってないんだっけ

493:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:56.16 tugli+cu0.net
ずいぶん前に終わってる漫画
鬼滅だろ時代は
だらだらくだらないストーリーを垂れ流すのはいかがなものか

494:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:00.23 34vs6iti0.net
アホみたく涙と鼻水たらしてるイメージしかない

495:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:08.43 tFMJWHfi0.net
 蛇足

496:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:55.47 Z/6BY+SS0.net
すべてにおいて時代遅れ

497:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:21.84 TTSdJU5O0.net
ワンピは邪魔だからSQに移籍して欲しいよ

498:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:33.69 5m5Rmmu30.net
何考えてるかわからなそうなルフィといい子の炭治郎どっちが好きかって言われたらそりゃあ

499:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:58.84 kNOvZuK90.net
空白恐怖症になっているよな

500:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:15.02 /e+XxWA90.net
完結まで後5年らしいけど
連載開始から今年で23年
28年掛けないと話が纏まらないって作家としては無能すぎないか?

501:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:28.64 TYigZ5TQ0.net
『ONE PIECE』のイケメンといえば、この男
トラファルガー・ロー(パンクハザード篇)
URLリンク(imgur.com)

502:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:44.89 +KFvWq/L0.net
チョッパー加入までの漫画。なんかもー寒い。既存の人物とかからキャラ創るのも真っ向勝負してない感じで嫌い。

503:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:13.36 PV0M0ko/0.net
田中真弓好きな声優だけど、ルフィは嫌い

504:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:23.15 43nWs6HZO.net
ワンピースって誰が読んでんの?

505:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:36.82 WzqkX4Aa0.net
>>491
そんな感じするね

506:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:07.57 hW+BCkHy0.net
長いのがダメなのではなくて、ワンピースみたいにダラダラダラダラ引き伸ばすのがダメなんだよな
コナンとかゴルゴ13みたいな数話完結のは時代に則して話を考えていけば引き伸ばしにならないよ
ちなみにベルセルクは引き伸ばしでなく、大迷走してるだけ

507:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:07.74 ICe19Rwb0.net
悪魔の実で海賊なのにカナヅチになるとかゴム人間という斬新な発想、漫画家として鬼滅作者よりはるかに同業者からの評価は高いのは今更ながらいう必要はないが
どっかでみた設定やストーリー展開、されど爆発的な人気を博した鬼滅の刃という皮肉、尾田に良い薬やな、ざまあ

508:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:29.07 WzqkX4Aa0.net
>>494
連載開始からリアルタイムで読んでた人みんなそれ言うなw
自分もその辺りまでは面白かったと思ってる

509:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:32.51 9KwUUVw30.net
>>493
モブがうざい
いつからこんばモブのリアクションで状況説明する手抜きになったんだ

510:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:33.82 fVyFSM5j0.net
なんかごちゃごちゃしてる

511:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:45.92 OnXMAY2l0.net
>>439
最初だけな
でも思い出して欲しい、アデランスの中野さん、ナチグロン、ナツコ、キン骨マン、イワオ・・
みんなみんな話の邪魔だった事を
初期の頃のキャラを既に関係無いにも関わらず引っ張りまくって、尺の水増ししてた事を
そして毎度お馴染みの「牛丼一筋・・」から始まる全く面白く無いギャグでシラケさせていた事をね

512:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:48.76 54GeBonm0.net
>>415
最終回でノマエンドしたから腐ったお姉さんはそれほど食いついてないだろ
子供と親人気だよ

513:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:19:36.57 hP77D8k+0.net
>>481
ベルセルクはなんか人気らしくて読もうとした事あるけど
引き延ばしと知って手を出してないぜ
見ちゃうと続き気になっちゃうからファンは可哀想

514:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:19:43.15 m93NbeNI0.net
>>499
普通は炎とか雷にするところを、あえて主人公をゴムにしたのは本当に凄い発想だと思った

515:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:20:36.12 Q+ouag010.net
妹を助ける為に頑張る炭治郎

自分が海賊王になる為に頑張るルフィ

516:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:20:53.09 7bU+2+aW0.net
尾田はさっさとゴミピース終わらせろ

517:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:21:32.55 Ojz+DJdC0.net
>>499
悪魔の実でカナヅチになる設定はとっくに無意味になってる
ゴム人間はアメコミのパクリ
全くいいところはない

518:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:22:07.47 yTKM1NYm0.net
>>407
w w w
気合いだけで30分うめたドラゴボ「」
>>1

519:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:22:43.33 r0pC8M+v0.net
これがバスターコールプロジェクトですか

520:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:10.80 m93NbeNI0.net
ドラゴンボールはベジットが飴玉になる回だけで丸々1話使ったからな

521:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:17.05 j1IRuXcC0.net
なんかダサいよな尾田栄一郎ww

522:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:34.34 3yOZ3FXR0.net
こんな番組作るよりまず尾田の痛い発言訂正しろよ。
そこからだろ

523:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:34.88 D2L+qEHr0.net
まだカイドウもビッグマムも倒してないんだろ?

524:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:44.46 fmuhY2rU0.net
>>498
ワンピースも大迷走してるようにしか見えないなぁ
作者の中で話の筋はできてるだろうからだらだら伸ばしてる訳じゃないんだろうけど、面白くしたくてキャラ設定とか細かい設定やストーリーが焦りもあって大迷走してる気はする。
どのように感動させるシーンを描くかとかね、おでんに候はもう本当に???って感じ

525:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:33.88 tUODFVzR0.net
今からベルセルク読むならデビルマン(5冊)読んだ方がいい

526:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:45.67 yTKM1NYm0.net
>>358
今回もお薬増やしておきますね w

527:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:46.58 o1Ftaa2q0.net
誰も伊藤くんに触れてなくて草

528:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:37.72 3yOZ3FXR0.net
>>186
ジャンプ的には東映フジテレビラインのワンピースが本流で
ヲタアニメの出身のufotableが作った鬼滅は傍流なんだろな
鬼滅の大ブームの中、すごーく尾田に忖度してる感があるw

529:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:42.28 WC7eBxvP0.net
もう10年くらい前から
ワンピースは編集の口出しが一切無い状態だから
尾田っちが描きたいモノを描いてるだけ
まぁそれで売れてるんだし
ファンが悪いよ文句はあっても買うんだもん

530:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:43.65 yTKM1NYm0.net
>>448
w
棒バスタード「」
棒冨樫「」

531:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:49.39 WzqkX4Aa0.net
>>505
面白いよ
ダークファンタジー好きならハマる
だからオススメしない
続きが気になってイライラするし、作者が描く気あるのか無いのか微妙で諦めもつかなくて腹立つw
完結する事があれば読んでみてって感じ

532:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:21.45 WzqkX4Aa0.net
>>522
それ長いのは話じゃなくて休載期間だから

533:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:35.52 yTKM1NYm0.net
>>503
w
可哀想に w
嫌なら見なけりゃ良いのに w
>>1

534:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:51.57 QNptmHdw0.net
>人気アニメ「ワンピース」
低視聴率に加えて、主人公担当の声優が
「海賊王になるのに何十年掛かるの?」と
愚痴をこぼされる低予算アニメのどこが人気なのかと

535:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:58.30 X/bwGFOQO.net
鬼滅に皆関心が行ってるからな

536:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:11.25 WC7eBxvP0.net
>>522
バスタードはもう未完のようなもんだし
ハンターハンターに「長い」って言ってる人は見た事無いな
「書けよ」くらいじゃ

537:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:43.32 yTKM1NYm0.net
>>524
w
かわいそうに w
>>1

538:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:52.35 YWV4c4zg0.net
お、尾田さん虫の呼吸じゃなかったのか

539:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:54.71 hP77D8k+0.net
>>523
とりまxvideoでエロシーンだけ見たやで!

540:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:09.17 D2L+qEHr0.net
>>526
もうお婆ちゃんだからな
完結まで演じられるか不安なんだろうな

541:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:44.34 8KprKHhN0.net
ワンピースを越える作品なんて向こう30年は出てこないと思ってたのにまさかワンピース連載中にジャンプから現れるとはね
景気の良い話だからいいことだが

542:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:50.31 +KFvWq/L0.net
鬼滅の最終回までの疾走感凄いからな。とにかく妥当無惨で倒して終わりで気持ちいい。
それに満足するとワンピは無駄に長い、遅い、画面ぐちゃぐちゃ書きすぎ、何が描きたいの?って主題もボケてグダグタ。

543:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:29:22.08 fmuhY2rU0.net
>>520
編集部にも派閥があるなら3分されてそう
ワンピース派と鬼滅派とランキング下で何も言えない担当達

544:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:29:36.42 tUODFVzR0.net
ワンピースは漫画もアニメもクオリティ低いから
海外に出すのやめてほしい

545:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:06.56 D2L+qEHr0.net
>>528
この20年で何話位描いたんだハンターハンター

546:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:07.83 Dg0zCl9k0.net
アラバスタまでは神やで
鬼滅の刃なんて勝負にならん

547:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:14.52 ICe19Rwb0.net
>>509
能力がパクリという幼稚なバカは絡んでくんな
主人公にゴムという地味な能力を与える斬新さ
長期連載なら初期の設定が無くなるのは宿命
そんな低次元で話してるわけではない

548:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:48.70 yTKM1NYm0.net
>>186
w
チャラ男にヤリ逃げされまくってる
腐BBA丸出し w
>>1

549:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:07.71 /TGo1Utl0.net
金儲けに没頭してだらだら続けた結果だよ

550:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:40.96 hW+BCkHy0.net
>>503
アデランスの中野さん、ナツコ、キン骨マンぐらいまでは俺も覚えてたけど
ナチグロン、イワオまで覚えてるとか、お前どんだけキン肉マン好きなんだよ、、、
お前のレス読むまですっかり忘れてたぜ

551:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:53.79 tFMJWHfi0.net
ゴミ人間

552:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:04.76 hP77D8k+0.net
>>509 >>499
掲載時小学生だった俺のリアル感想としては
単純にあの世界観とかキャラデザや設定とかが、あの当時のガキ共には斬新で受けたんやで。
今は見る影も無いくらい落ちぶれてしまったけども。
俺は今やジャンプ読まないし寧ろ嫌いだけど
なんだかんだでガキやアホには凄い影響力あるわ

553:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:13.92 Ojz+DJdC0.net
>>539
> 主人公にゴムという地味な能力を与える斬新さ
URLリンク(herostand.jp)
やはり丸パクリなのだがw

554:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:17.05 yTKM1NYm0.net
>>536
w
どうしたの?w
何を慌てているの?www
>>1

555:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:24.25 EgDJ2m+b0.net
裸の王様

556:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:18.84 D2L+qEHr0.net
いい加減カイドウくらい倒せよ

557:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:23.41 WC7eBxvP0.net
ワンピース連載開始時は
ああいうド王道な冒険漫画って意外と無かったんだな

558:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:38.05 WzqkX4Aa0.net
>>534
なんつうか
しっかり終わらせられるのも作品のクオリティだと思うわ
描きたい事あっても纏められなくて終わらないのは読者が疲弊するのよ
好きな漫画が未完なの多いから、鬼滅にハマった人は幸せだと思うよ

559:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:41.49 MPQ+NNJW0.net
惨めだろ
後5年もやるのか

560:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:49.79 tUODFVzR0.net
海外で製作中のワンピのドラマはいつはじまるんや

561:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:51.76 8Ss0HVOo0.net
一昔前はワンピースに媚る芸能人がぶっ叩かれてたのに今は付き合わされて可哀想に思えてくる不思議

562:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:11.11 fmuhY2rU0.net
>>539
ゴムを見つけたのは凄いと思ってたけど、妹が鬼になって竹を咥えさせるって凄く斬新だと思ったわ
だって初見の人とかまずなんで竹咥えてんだって思うもんなw

563:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:11.58 UGUPGoyp0.net
鬼滅スペシャルはゴールデンタイムに放送
ワンピーススペシャルは真夜中に放送
これが格差

564:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:21.58 tUODFVzR0.net
絶対あと5年じゃ終わらねーよ
今のペースだと15年やっても終わらねえ

565:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:53.79 WzqkX4Aa0.net
>>529
頭大丈夫?

566:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:35:50.01 tUODFVzR0.net
ルフィがゴム人間である必要なくなってね?
覇気とかいう設定で自分で全部台無しにした

567:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:35:56.55 o1Ftaa2q0.net
鬼滅はストック考えると3期くらいまでやるのは明白だからな
つまり原作は終わってるのにあと数年は比較され続ける

568:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:16.94 +KFvWq/L0.net
今も初期の線の太い感じで空白も生かすような作画だったら追ってたかもしれ。とにかく今の作画は苦手。

569:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:21.37 hP77D8k+0.net
>>539
単純にゴムっていう要素だけじゃなくて
広くいえば尾田のキャラデザや設定とかの発想力が根っこにあると思うわ
昔のワンピの世界観とか仲間とか敵キャラとか大体覚えてるくらい個性強いもん
バギーとかクロとかクリークとかアーロンとかワポルとかクロコダイルとか大体覚えてるわ

570:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:41.20 X/bwGFOQO.net
>>478もう漫画描かなくてもやってるだけの資産ありそうだからな



572:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:36:43.21 Mf22Mzil0.net
ぶっちゃけ今の尾田完全に詰んでるよな
本当に5年で終わらせるなら
打ち切りかと錯覚するくらいの
怒涛の展開になるから、それはそれで不自然になる
今の尾田のペースで描き続けたら
薄めたカルピスを200巻近く読むことになる
つまり手遅れww

573:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:37:53.36 fmuhY2rU0.net
>>550
幸せかどうかはわからないけど、欲求不満みたいになんとかスピンオフだけでもくれよみたいな欲しがり多いよw

574:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:14.19 WC7eBxvP0.net
なんであんなにビッチリ書くのかね
マジメなんだろうな
終盤は手抜きを隠そうとしなかった鳥山明は少し見習って欲しい

575:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:32.15 8Ss0HVOo0.net
尾田の発言に内心モヤってたけど信者の言論統制で黙ってた奴らが今一気に憂さ晴らしてる感じ

576:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:36.54 tUODFVzR0.net
いまのワンピースに必要なのは
優れた編集者をつけることだろうな

577:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:40.02 X/bwGFOQO.net
>>453コナンは一話完結物だしな

578:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:46.64 nh1DdoPn0.net
ワンピファンがファンの芸能人を見て楽しめるの?

579:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:38:51.56 T5mITdyM0.net
>>489
クレイモアとテガミバチをやってたSQをバカにするな!

580:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:25.81 m93NbeNI0.net
>>558
覇気は尾田本人が1番後悔してそう
ブリーチの卍解は破壊されたら直らない並に
>>559
映画でもこれだけ結果出しちゃったし、多分地上波→映画→地上波→映画って交互にやりそうだな

581:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:55.06 zifqx2B+0.net
>>354
禰豆子のおっぱいエロいな

582:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:56.18 yTKM1NYm0.net
>>481
w
ほんとセンスねえなマシリト w
>>1

583:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:57.75 fmuhY2rU0.net
>>563
そうだよなぁ
コミック出せるとしても1年に2本くらい?
あと10巻そこらで終わると思えないわな

584:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:39:59.73 fBWgXtAH0.net
前なんかで、新世代の11人?は数時間か数日で考えたとかいう話みたけど、
ローの生い立ちとかって最初から考えてたのか後付なのかどっちだろ。
初登場のときから新世代の中でもローとキッドは重要度高そうなのはわかるけど、
あそこまでがっつり絡むキャラだとは誰も思わなかっただろ

585:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:40:51.16 EgDJ2m+b0.net
尾田先生
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:41:38.77 8Ss0HVOo0.net
なぜこのタイミングでやるんだろう
イライラしてる尾田への接待感が凄いんだが

587:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:41:42.26 tkgpyk240.net
鬼滅にしてくれよ

588:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:41:42.66 yTKM1NYm0.net
>>550
w w w
>>1

589:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:42:00.79 hP77D8k+0.net
>>568
肝心の黒の組織の話引き延ばしてるやんけ
しかもこの話は後から足された話じゃなくて
初巻のそれも1話からコナンシリーズの核の部分やないか

590:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:43:12.69 fmuhY2rU0.net
>>571
覇気もそうだけど
ギガ2とか、今ギガ4?くらいあるんかな
そこで萎えたなぁ

591:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:45:38.16 ICe19Rwb0.net
>>545
おれはワンピースも鬼滅も読んでるからこその意見の批判で否定ではない
おまえは作品否定のただの難癖でただのアンチなだけ
>>561
そもそも尾田の描くルフィの目が独特で最初は売れないと言われていたからな

592:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:45:45.55 wNJlpKQu0.net
>>331
他人の貯金数えるのが趣味か

593:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:45:47.17 yTKM1NYm0.net
>>574 >>563
w
いつまで続けるの?w
メンヘラ猿芝居 w
>>1

594:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:46:07.89 m93NbeNI0.net
>>581
ギア2は個人的にはかなり良かった
一応ゴム人間って特性出した上での強化だったし、映画で発想元拾うのも納得できた
ギア3はう~ん、ギア4は…なんもいえねぇ

595:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:46:26.43 hW+BCkHy0.net
>>571
どう考えても、鬼滅は後3回ぐらい映画化されて全て売上百億超えると思うわ
とんでもないゴールドラッシュ

596:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:17.12 DXbU7mQP0.net
鬼滅で調子に乗って二匹目のドジョウを狙ってるようにしか見えん

597:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:23.58 tUODFVzR0.net
ギア2は界王拳のぱくりっぽい

598:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:26.51 D5vTn1Vt0.net
もう俺は少年ならおじさんになったから楽しめなくなってしまったぞ

599:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:47:40.50 hP77D8k+0.net
>>581
覇気以外にも
キャラデザのネタ切れと雑さ
新しい悪魔の実のネーミングと設定の締りの無さにテキトー感
ここら辺もアカンと思うわ

600:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:48:07.85 sJU/2EfA0.net
有吉巨人みたいに、有吉がワンピにつっこみ入れまくる構成にしてほしい

601:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:48:42.72 3+Hr1Cb30.net
鬼滅は妖怪ウォッチみたいなもんだよ
ワンピはポケモン、いずれまたワンピの


602:時代が来るよ



603:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:48:44.13 oBVHT0oR0.net
基本デッサンがなってないから、奇形で誤魔化してるってマジ?

604:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:03.55 Ojz+DJdC0.net
>>582
ワンピースが始まったのって90年代末だろ
まだネット時代じゃなくてパクリでも許されてた
今やったらかなりの確率でアウトだと思う
ワンピースのキャラって9割型元ネタがある

605:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:06.94 rB3gXRe20.net
おじさんだけどワンピも鬼滅も楽しんでる
ついでにハンタも

606:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:12.97 B1I7VV060.net
鬼滅におんぶに抱っこ

607:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:28.28 3GU7CAeO0.net
昔と比べると台詞回しが信じられないくらい劣化してる
バトル描写は元々そこまで上手くはなかったけど書き込み過多と汚い線+アホみたいな身長差の対決ばっかりで目も当てられない惨状になっとる

608:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:43.49 o1Ftaa2q0.net
当時ギア2出たあたりはかなり盛り上がってたな
中学校でみんなその話してたわ
逆に言えば2があるんだから3以降もあるのは予想できたんだけど、もっとカッコいい姿を期待したのは確か

609:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:49:51.98 /KzKi64Q0.net
なんか急にアンチ沸きまくってるけどなんで?

610:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:50:43.00 WC7eBxvP0.net
今年ワンピはめちゃくちゃ宣伝費かけてたはず
「伏線回収開始!」なんて単行本のCMやってたよね
タイアップ商品もかなりあったし

611:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:51:26.30 hP77D8k+0.net
>>582
思えば
ワンピの主役達や悪役って
今の若いジャンプ漫画のキャラみたくイケメンとか男前って訳でもなくて
間抜けな感じというか微妙顔とか奇抜なの多いんだよね
ガキの頃の俺もあれの何に受けてたのかよう分からん

612:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:51:42.06 39P/oAH40.net
ビックマムの正体に読者がビックリする日がもうじき来るのか。

613:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:52:10.35 D1mqa40V0.net
>>599
大人気だからアンチの数も半端無い

614:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:52:11.00 fmuhY2rU0.net
>>585
ギアな名付け方がもう尾田さんの引き出しのなさに唖然としたんだよなぁ

615:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:52:26.92 hP77D8k+0.net
>>594
いうても手塚藤子水木世代なんかも
アメコミや小説とか割と引用してるで

616:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:53:08.47 9jx55m7a0.net
>>113
どっちが勝ちでもいいって言いながら何倍も単行本出してる尾田が有利な比較にしようとしてる時点でワンピ信者ってバレバレw

617:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:53:23.68 4qUsJn5O0.net
鬼滅に負けてるのって映画だけだろ?
他全部勝ってんじゃんアホちゃう鬼滅キッズ

618:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:53:36.36 +KFvWq/L0.net
>>599
今までほんとは思ってたけど、売れ筋すぎて回りに合わす手前言えなかった勢が鬼滅が抜いたことで素直になってんじゃね?

619:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:54:53.30 WzqkX4Aa0.net
>>599
急ではない
今まで知らなかったの?
ワンピはファンもアンチも両方多いよ
癖のある作品だからね
それだけ読んだことある人は多いってことでもある、何しろ長寿だしね

620:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:55:05.14 3GvcDTmb0.net
ドフラミンゴのビジュアルめっちゃ好きだけどな

621:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:57:04.89 E9zpnKV/0.net
>>181
見やすい理解しやすいというのはあるだろうが全部が全部鳥山みたいな漫画になってもつまらんだろ

622:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:57:16.42 dUV/uRIB0.net
>>290
酷えw

623:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:58:15.85 V+qd80CU0.net
>>610
加藤紗里

624:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:58:21.82 fmuhY2rU0.net
あとワンピースでいまいちと思ったのが
メインキャラの血筋の濃さ
ルフィも結局血筋だろ、あれここれもそれも血筋関係みたいなのどんどん出てきてなんつーか結局それかいとしか思えなくなったな

625:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:59:27.10 yTKM1NYm0.net
>>599
w
大ヒント きつめのお◯◯ w
>>1

626:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:00:22.02 L78vXLcv0.net
>>88
この人はこれを言う資格があるよ
商業的にここまで成功しているんだから

627:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:00:48.48 hP77D8k+0.net
>>611
漫画絵に関しては鳥山と尾田は正反対的だな
鳥山は面倒くさがりな性格が根にあって
極力線画を減らしていくシンプル路線なのに対して
尾田はあれこれ描かないと気が済まない性格が根にあって
シンプルじゃなくてどんどん複雑に足していくという

628:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:01:02.38 Z/6BY+SS0.net
>>607
全部負けてるんだがw

629:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:01:24.36 j1IRuXcC0.net
>>599
矢口がワンピース読まない人は人生損してる!
とゴリ押しされた時から嫌いな奴多い

あと、尾田栄一郎も痛い調子乗り発言が多い

630:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:01:26.56 ZpKtyJJF0.net
せいぜい30巻で終わらせればよかったのに97巻かよ あと104巻出してこち亀越えようとしてるのか?

631:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:02:09.71 9jx55m7a0.net
>>607
一巻あたりの部数ももう負けてるんじゃないですかねえ?w

632:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:02:22.83 Ojz+DJdC0.net
>>605
昔の巨匠は今全く通用しない
ドラゴンボールもスラムダンクも北斗の拳もアウト
連中は運が良かった

633:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:03:00.54 VCRI01/P0.net
コアなファン層はまだたしかにいる
けど周りを分厚くおおっていたライトでにわかな層は全てよそにうつってしまったような印象

634:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:03:56.37 j1IRuXcC0.net
>>88 >>616

この発言だと、鳥山明や手塚治虫より自分は上って言ってるようなもんだよ。
こんな発言は絶対してはいけない。鳥山明がどんなに売れてもこんな発言しないだろ

635:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:04:15.94 npbnOxNf0.net
この風潮異常じゃね?
ワンピースだけじゃなく、ドラゴンボールやディズニーも酷く罵っている
個人的に思うのが、韓流ゴリ押しのケースに似てる

636:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:04:44.21 4sJGb6lj0.net
もう見てるのおっさんしかいないんじゃね

637:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:05:19.52 TfUlj5FS0.net
>>625
ワンピとディズニーはそれぞれのアンチが棍棒に使ってるんだろ
道具は鬼滅じゃなくても叩ければ良い

638:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:23.61 cvA3VP8r0.net
読むのがしんどい漫画1位

639:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:38.35 hP77D8k+0.net
>>622
いや今見返しても普通に面白いぞ
正確には今の若い世代や若い感性、新しい世代に順応した人達、マジョリティ、こういう人達には今は合いにくいだけだと思う
あとは単純に各人の嗜好かなぁって

640:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:38.79 hCCKVJ/d0.net
内容の薄いアニメも月1回ぐらいでいいだろ

641:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:06:49.42 npbnOxNf0.net
>>627
それはわかるけど
少し異常だと思うわ

642:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:07:27.77 SYocfWw10.net
>>625
DBとディズニーファンもワンピと一緒にされたくねーだろw

643:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:16.04 Ojz+DJdC0.net
>>629
面白いけどパクリだからアウト
もう時代が変わった
今はアウト
ネット時代だからすぐバレる
ジョジョもアウト

644:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:49.73 j1IRuXcC0.net
ワンピースは尾田栄一郎の自業自得
調子乗り発言、メディアに出てくる自己顕示欲のせい

645:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:53.89 0ucz5A3D0.net
>>567
マシリトか

646:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:08:56.59 TfUlj5FS0.net
ドラゴンボールのパクりって西遊記のことか?
どうでもよくね

647:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:09:04.54 npbnOxNf0.net
622名無しさん@恐縮です2020/10/23(金) 01:02:22.83ID:Ojz+DJdC0>>629
>>605
昔の巨匠は今全く通用しない
ドラゴンボールもスラムダンクも北斗の拳もアウト
連中は運が良かった
ドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳ですらこれ
鬼滅ファンじゃないと思うが
何かあったのか?

648:0048WT
20/10/23 01:09:42.83 PwjsaVok0.net
ここから起死回生する天才的なアイディアひらめいたから尾田くんに授けてあげるわ
俺ワンピース一話も読んでないから話知らないんだけど
一応世間的に評判が良かった初期の頃があったみたいで空島がどうたらとか
その辺まではまともだったみたいなんで
その評判よかった最後の時点から今の時点までは全部夢で現実では無かったってことにして
評判の良かったところから話を再開させて
これが本当の話の続きですってやって
そこから数巻で完結させればなんとかなると思うぞ
エヴァンゲリオンの糞みたいな終わり方がバカ達にもてはやされてるんだから
こういうことやっても信者はさすがって絶賛するだろうし
最近の長さつまらなさに離れた信者も戻るかもだし
新規にも夢オチ編部分は読み飛ばせばいいから獲得しやすい
どんなに正攻法で盛り上げようとしてももう無理だから
ワンピース再ブームの切り札はこれしかない

649:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:03.74 Ojz+DJdC0.net
>>637
パクリだから今同じことはできないだろうってだけの話

650:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:16.59 o1Ftaa2q0.net
スラムダンクとか今見てもあれ以上のスポーツ漫画ないんじゃないかと思えるくらい面白いからな

651:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:27.90 Ojz+DJdC0.net
>>636
ターミネーター

652:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:47.35 QeKoXRj40.net
お前らにどう評価されようが1000万倍稼いでるだろ

653:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:10:51.49 j1IRuXcC0.net
別にドラゴンボールアンチとかディズニーアンチとかいないだろwww
ワンピースアンチはたくさんいるようだけどww
つてか漫画家でこんなアンチいるの尾田栄一郎くらいだろ
冨樫や井上雄彦は漫画描けくらいしか言われんし

654:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:11:42.66 j1IRuXcC0.net
>>642
そうやって自宅に芸能人とテレビ連れてきてキリンのぬいぐるみ自慢するんだろww

655:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:12:02.87 SYocfWw10.net
>>637
自演するのはステマ主導するワンピ作者の影響受けたんか

656:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:12:14.10 WC7eBxvP0.net
ワンピースってキャラクターグッズだけでも
毎年300憶くらい稼ぐんだぞ
仮面ライダーよりもちょっと多いくらい
年間1300億稼ぐドラゴンボールの話はするな

657:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:12:37.58 3WeE+76q0.net
記録 鬼滅
レジェンド少年漫画 ドラゴボ
国民的キャラクター コナン、ドラえもん
海外人気 ナルト
ワンピって連載終わったら一気に忘れ去られそう

658:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:13:15.64 ICe19Rwb0.net
鬼滅の刃が年配の人間にも受け入れられたのは良い意味で絵柄が古いから萌え系だと拒否反応がでて拒絶されるからな
最近のアニメは巨乳女も最近でまくりやしエロ全開だが
グロよりエロは家族とみるの気まずくなるからな、万人受けする上でうまい作品だと思うわ

659:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:10.48 0ucz5A3D0.net
>>609
けどドラゴンボールは殆どアンチ居ない気がする

660:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:17.13 fmuhY2rU0.net
>>590
多分もう思いつかないんだと思う
そういうのが見えちゃうとこっちも萎えちゃう

661:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:32.20 j1IRuXcC0.net
ワンビースってスラムダンクや幽遊白書より、名言取り上げられるの少ないよなww
巻数多いくせにww
しかもお涙頂戴のシーンあえて多く作ってるくせにww

662:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:32.41 uNnG0IJ/0.net
>>88
尾田栄一郎って
俺を漫画家と呼ぶな!もっと上の名称を付けろって事も言ってんでしょ?

663:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:14:33.82 k7hG2gFw0.net
引き延ばし過ぎたな
エースが死んだ流れでクライマックスまで持っていってれば評価されてただろうに

664:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:15:06.89 3GvcDTmb0.net
それにしてもジャンプは定期的にデカイの当ててくるな

665:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:03.32 3GU7CAeO0.net
尾田はいつからか常に少年に向けて描くのがポリシーになったみたいだけど
ダラダラ100巻も続く1話完結型でもない作品でそれやったらそりゃついていけないわ
夢中になって読んでた層なんてもう全員おっさんなんだから

666:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:05.97 6M2YbY6d0.net
約束のネバーランドはプリズンブレイクか

667:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:13.42 5k9l/eSd0.net
ワンピースってなんでこんな異様に芸能人と絡むん?
他にこんな芸能人が不自然に持ち上げる漫画ないんやが。作者の趣味?

668:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:28.49 uNnG0IJ/0.net
ワンピに関してはマジで尾田栄一郎自身も信者も煽りや大口叩き過ぎたから
敵多いのしょうがないかな

669:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:16:56.13 WC7eBxvP0.net
>>654
少年サンデーってここ20年で爆発的にヒットした漫画が
一個も無いのが逆に凄いだろ

670:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:17:58.06 0ucz5A3D0.net
>>628
確かにこれ。

671:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:31.61 m93NbeNI0.net
>>659
ガッシュベルはもっと人気出てもいい作品だと思いました

672:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:32.74 ICe19Rwb0.net
>>656
アイランドじゃね?

673:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:43.52 Z/6BY+SS0.net
>>652
ジャンプ界の無惨様だな

674:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:18:44.77 r0H9UXAU0.net
>>648
乳柱さんおるやろ!アニメにはまだそんな出てないけど

675:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:16.16 j1IRuXcC0.net
>>657 自己顕示欲、ナルシスト、ミーハーのどちらか
ってか自分で漫画描きながら自分の漫画に感動して泣くってのが気持ち悪かったわあ

676:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:20.31 T7cMeki00.net
話がとっちらかって
いつまでも終わらない
キャラが多すぎ

677:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:20.66 KK2MReT60.net
尾田もさっさと完結させろ
延ばすな

678:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:19:31.23 tENEK8Uo0.net
鬼滅を越える作品は絶対でないよ
鬼滅とイチローは人類の究極ライン越えてるからね

679:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:20:06.40 xloP3zb10.net
鬼滅でやってくれよ

680:名無しさん@恐縮です
20/10/23 01:20:08.75 hP77D8k+0.net
>>650
作品って最初の段階では
削減しまくりでネタ絞るんだけど
逆に続いていくと
ネタをどんどん投入しないといけないから
初期なら削減して絞るようなネタを寧ろ採用していくようになるから
っていうとこでアカンくなると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch