尾田栄一郎氏も公認「ワンピース」地上波冠番組放送 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
尾田栄一郎氏も公認「ワンピース」地上波冠番組放送 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch147:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:58:13.81 SHS8Opz00.net
>>123
アニメだけは録画して暇な時みてるな
スキップ出来ないとあの構成はキツイ

148:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:58:34.54 NLD2AwPX0.net
長年温めてた尾田君最高傑作の泣けるシーンがこちら
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

149:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:58:47.77 1rs7Ow5l0.net
>>136
ハンターもまだ伏線や謎が残っているからそれらをやろうと思うとまだまだかかるんだろうな
作品としては大好きだけど、今の王位継承戦はちょっと退屈なんだよな

150:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:06.65 sQ7strZ60.net
よくよく考えたらワンピースって一回もブームにはなってないよね

151:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:18.43 U6fP+d/n0.net
>>90
w w w
↓ ほうほう w
URLリンク(i.imgur.com)
w
ええっと鬼滅はどこにあるの wwwww
>>1

152:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:21.17 +3JCruxZ0.net
ダラダラ連載伸ばすとダメだね。

153:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:27.82 W9ekbPDl0.net
まだやってんのかこの漫画。
30後半のオッサンだが、連載開始時は高校生だったなw
最初の方だけ読んで、笑いのセンスが合わなかったんで読むの辞めたが、あの時やめててホントよかった。

154:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:50.28 znfNLC/V0.net
ドクターマシリトってまだジャンプ編集部にいるの?

155:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:00:31.48 E/ObDAEC0.net
悪いことしてるわけじゃないのに何故こんなに批判が多いのだろうか。

156:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:00:38.32 bqMo4j9n0.net
>>96
ただ尾田栄一郎は言っていい漫画家ではある
一般人が何を言っても痛くも痒くもないだろうし、ここでやめても一生遊んで暮らせるだろう

オレはワンピースの漫画は初期の汚い絵とお涙ちょうだい話に挫折したんだけどな
アニメから入ったら続けられるのかね

157:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:01:03.74 PIbEW+th0.net
チョッパーって死んじゃったの?

158:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:01:06.58 O0fadNs+0.net
ワンピースって今盛り上がってるの?白ひげとエース死ぬ辺りがピークじゃないのか?
あのあたりで見るのやめたが

159:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:01:14.48 TJ/64fhJ0.net
必死だな

160:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:02:12.00 vR+kpCyE0.net
敗北者

161:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:02:36.46 E/ObDAEC0.net
>>94
そうだよな~一般人が何言ったって虚しいだけ…

162:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:26.10 JkLuczcC0.net
>>88
こんな人なんだね

163:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:30.80 k5CMUVaw0.net
>MCは、芸能界一「ワンピース」に詳しい実力派お笑いコンビのかまいたち
しょぼすぎてまったく見る気しない

164:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:47.85 Of556Sxo0.net
ぜってーみねーな

165:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:48.33 v09uyok40.net
尾田ってダラダラの実の能力者なんじゃないか

166:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:52.84 bEgvRVMK0.net
今そんなんしたら痛々しさ倍増じゃ…

167:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:59.37 bqMo4j9n0.net
>>150
これいつからいつまでなのか書いてないな
しかも鬼滅はまだまだ稼ぐし

168:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:04:43.21 L2xr4RGK0.net
アラバスタまでは最高に面白かった
それからはあまり読まなくなった
ビビとハンコックは好き

169:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:10.46 7mpbk/R00.net
尾田大先生の逆襲開始
鬼滅を叩き潰す

170:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:18.18 CZilsG+30.net
>>52
ツェリードニヒの成長も気になるけど旅団とヒソカの件が気になって仕方ないわ
伏線張りすぎて未だ未回収なのが多すぎるw

171:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:36.62 GUNZ39gZ0.net
追いついて見てみよう
って気にはなれないのよ・・・

172:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:39.31 TI1UPsoI0.net
終わりが見えないから離脱する人多数
鬼滅が潔く完結しただけに目立つ

173:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:39.80 gcWD2kGx0.net
尾田くん焦って露骨になってきたな
100ワニにも褒めさせたりと
あと少年漫画の体やのに深夜にやるんか

174:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:52.89 mfSgaEbR0.net
ワンピースとか100巻近くある漫画って新規のファンが付くんだろうか

175:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:06:06.06 gcWD2kGx0.net
>>162
キムタクやさんまじゃないんか?

176:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:06:31.17 bqMo4j9n0.net
>>103
一応ラストは決めてて伏線も回収するって話じゃなかった?
知らんけど

177:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:05.38 /oPN/0120.net
エヴァンゲリオンだって深夜に通販番組やってんだぞ

178:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:07.11 RdWqyOZP0.net
読者の9割が途中で読むのを止めた漫画
子供もみんな大人になってしまった

179:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:15.67 7mpbk/R00.net
>>174
さんまは今は、鬼滅鬼滅うるさいよw

180:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:24.59 ShRQ1Wwa0.net
>>155
稼ぎはそうなんだろうが、こいつの漫画がここまで天狗になれるようは内容とはとても思えないわな
なぜか稼ぎだけはあるみたいだけど、心に残ってる名作漫画は他にたくさんある

181:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:30.23 m9RBRRDt0.net
ルフィなんてクリリンレベルだからな
ドラゴンボールの圧勝よ

182:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:32.06 ee545tn80.net
やっぱ鳥山明はすごい
URLリンク(i.imgur.com)
ワンピース
URLリンク(i.imgur.com)

183:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:47.94 eeDjdteQ0.net
>>88
こんな人なのか・・・

184:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:56.83 E/ObDAEC0.net
>>172
焦りも何もないだろう
何百億稼いでるんだぜ?
あとは好きにやるだけだろ~

185:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:09:12.65 8CnpnFUg0.net
鬼滅の敗北者

186:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:09:23.00 wIiommQx0.net
せめて読みやすくしろって編集はアド�


187:oイスしろよ 作者は常にその内容を見てるから理解出来てるけど読者はパラパラ読みが殆どって事忘れてるだろ



188:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:09:24.13 hMTLIZOh0.net
ジャンプ的に、きめつのやいばも迷惑なことしてくれたよなーと思う
看板であるワンピースを音速で抜き去ったくせに普通に完結しやがって
ワンピースをボコって逃げ去ったようなもんだろ?
もはやワンピースは生き恥を晒す負け犬なイメージになってしまった

189:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:10:01.79 Gi8Il7uf0.net
もう昔のマンガだけどまだナルトやブリーチのほうが人に勧められるよね

190:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:10:27.30 cEJ0Th260.net
あれだけ「ワノ国編はめっちゃ面白くなる」って煽ってこの体たらくで鬼滅にボコられて二週連続休んでるのか?

191:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:10:34.34 wIiommQx0.net
>>167
この辺りまでは編集とか口出ししてたからバランスよかったんじゃないのかね?

192:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:10:50.77 /oPN/0120.net
>>173
ドレスローザ編の後半からしか知らん、長過ぎて初期の方は読む気もしないね
尾田くんが、あと5年で終わらすって言うから、それなら丁度いいかと思い読み始めた

193:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:11:05.88 ME0Lnves0.net
こないだニチアサで見たがギャグも全然面白くねえし、尺稼ぎが顕著だし、テンポ悪いしで最悪なアニメだね
なんでこんなのが世界的にヒットしたのか

194:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:11:16.03 wIiommQx0.net
>>187
長編に関してはやっぱり完結してるのは重要だよ
あと読みやすさ

195:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:11:28.99 8OCgHEJe0.net
これで鬼滅への嫉妬も少しは収まるってもんよ

196:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:11:40.44 bqMo4j9n0.net
>>113
正直その通り
あまたある漫画の中でたった2作品の優劣などどうでもいい
オレはマーベル系もDC系も同時に楽しめるし
コアなファンがああだこうだ言うなとは言わんが正直どうでもいい

197:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:11:51.12 P6svCm7VO.net
>>175
ガラスの仮面の作者と同じ事言ってるな

198:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:13.89 8gPgKtyk0.net
>>88
何かもう怖いわ
狂ってる

199:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:26.43 Y5vV+02L0.net
原作が100巻近くある時点でもう鬼滅みたいな一般人を巻き込んだ大ブームにはならない
気になっても約100巻も集めようという気にならないでしょ
鬼滅は22巻だから子供でも集められる

200:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:31.02 cEJ0Th260.net
尾田っち「ワンピースのアニメ制作会社ufotableにしてくれや…」
集英社「ダメです!」

201:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:51.26 hfTYJUEX0.net
デビルマン全5巻、寄生獣全10巻てすごいと思う
密度半端ない

202:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:57.61 V+tUHXzg0.net
>>181
この後悟空が当ててみろよっつってわざと当てさせてあの名台詞が飛び出すんだよな

203:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:13:34.52 /oPN/0120.net
それにしてもゴルゴ13早よ終われって話は聞いた事無いな

204:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:13:47.17 WKSpdfIC0.net
ヲワンピw

205:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:07.19 O0fadNs+0.net
>>181
描写力が違いすぎるな。ワンピは観衆のセリフと顔芸でごまかしてる

206:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:13.12 7mpbk/R00.net
>>88
>「ONE PIECEが勝っているうちは若手の研究はしない(笑)」
という割には、ボコボコに負けた鬼滅のことは研究どころか
完全スルーの謎w

207:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:38.98 9HguB7Hu0.net
>>181
ガンピースごっちゃごちゃだな
DBの無駄なもののなさよ

208:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:40.98 8VmCk3tv0.net
鬼滅に負けまいと必死だね

209:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:45.51 8OCgHEJe0.net
>>199
デビルマンのアニメ結構長かったと思ったが原作は全5巻なのかw

210:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:48.47 FY4pjZd50.net
フジ「尾田君、邪魔なンだわ」

211:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:14:57.24 dNyhfdSi0.net
まだやってたのか
やはりアガサが黒幕なのか

212:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:15:09.40 5ULygEm60.net
>>150
それワンピの連載23年の累計だろ
鬼滅はたった4年やで
ワンピの4年目って興収100億超えとかあったっけ?
あ、ごめん23年経っても68億が最高だったわw
ちなみに1億部到達スピードもワンピは36巻、鬼滅は22巻w

213:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:15:26.76 PCSu+Niy0.net
若手の研究しないというか
担当編集の意見も聞かないスタンスだったはず
俺のワンピースは10年前に終わってるけどw

214:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:15:27.70 LuEgKVTK0.net
今は時代は鬼滅やな

215:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:15:35.16 VcZSnZbW0.net
ひっさびさにアニメ見たらまだビッグマム出てて草
進行遅過ぎだろ

216:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:15:53.67 CLnlQrn80.net
ワノクニなんか主要キャラも人気キャラも放置で次々モブキャラ増やしまくっててわけわからん

217:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:16:55.09 VhvKLz+M0.net
新世界編の40巻近く全然本筋進まないし
つまんないから無駄だよな
ここバッサリカットしてすぐ最終章すればよかったのに
新規は入ってこないし
昔からのファンは脱落するしで
ジャンプの看板としては結構やばい状態なんじゃないの
だからかプロモーション必死だよね最近

218:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:17:08.85 G+Y2s6hL0.net
初連載作で打ち立てた様々な記録を鬼滅に塗り替えられちゃったな
頂点極めて話が合う人いないし追う背中も無くて退屈みたいな事言ってたけど目標できてよかったね

219:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:17:15.60 cEJ0Th260.net
ワンピースのアニメはまだ古くさいドラゴンボールのSE使って戦ってるからな

220:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:17:23.97 8OCgHEJe0.net
鬼滅は引き伸ばすと白けるタイプ
ワンピはどんだけ引き伸ばしてもそれなりにやっていけるタイプ

221:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:17:37.17 P6svCm7VO.net
>>197
年末に完結だからクリプレにしやすいな
年明けにお年玉で買い揃えたりとかもできるし

222:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:17:40.02 7mpbk/R00.net
ワノ国編()

223:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:17:46.52 g7g4NQMs0.net
>>153
今は白泉社の社長だか会長だかをしてるんじゃなかったかな

224:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:18:09.61 3SYAv0T40.net
アニメは冠番組じゃないの

225:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:18:37.88 /oPN/0120.net
鬼滅並みの進行速度でやってれば
2話目におでん様出てきて、3話目にはカイドウ・マム連合軍と闘ってるはずだ

226:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:18:54.44 TKLpFoAD0.net
ワノ国という黒歴史

227:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:00.29 efro4ZQi0.net
インペルダウンから頂上戦争でエースが死ぬまでが
この漫画のピークだったねえ

228:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:08.59 hfTYJUEX0.net
ナルトも最後の方ダルくて仕方なかったけどな
もはや忍者じゃないじゃんとシラケた

229:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:13.86 cEJ0Th260.net
まさかワンピースが時代の敗北者になるとはな

230:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:25.81 vR+kpCyE0.net
>>147
相変わらずゴチャゴチャして読みにくくて草

231:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:44.38 8OCgHEJe0.net
ワンピはサザエさんやドラえもんと同じネバーエンディングストーリーなんや

232:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:46.26 hMTLIZOh0.net
まぁでもきめつのやいばはアニメのおかげでヒットした感じのとこあるし
織田大先生はそれを心の拠り所に精神バランスとるしかないな

233:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:57.21 DjX0OzaC0.net
累計売上で比べる頭麦わら一味多すぎだろ……
巻数が違いすぎるんだってば

234:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:19:58.63 bqMo4j9n0.net
>>120
め組の大吾の曽田正人が書いてたテンプリズムという漫画を観た時そう思ったわ
漫画自体は好きだったんだけどね
編集者の添削が入ってない感じだった

235:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:20:03.98 7mpbk/R00.net
>>227
尾田先生が無惨様に見える今日この頃

236:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:20:12.81 E/ObDAEC0.net
>>210
どうでも良くないかその比較…
わかることは途方もないぐらい作者が稼いでるってことだ…

237:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:20:23.03 qLPUUiHI0.net
>>88
完敗したから今必死に若手を勉強中なんだろうな

238:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:20:35.66 SLmDXNAm0.net
ダラダラ伸ばしすぎ
それで見なくなった奴も多いだろ

239:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:20:54.94 xbCs4b1P0.net
晩節を汚したねえ
潔さってのを鬼滅が示した事でもはや締めしが付かなくなっちゃった

240:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:21:12.03 wrcIMVx40.net
必死すぎるw
鬼滅に負けてあせってるなw

241:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:21:31.13 UkOBvr680.net
>>187
BLEACHはないな。
絵こそオサレだけど、バトル展開や設定が少年漫画の定番の悪いトコばかり集めた感じ。

242:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:21:43.28 Fx0o/k+E0.net
>>231
週刊連載何十年続けるのが楽だとでも?

243:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:21:47.89 MmV1Iqyr0.net
ここ2、3年ずっと微妙だったけど本人は1番自信があったらしい

244:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:21:55.20 IsiR6Vyu0.net
鬼滅は勝ち逃げだよなぁw
ワンピは未来永劫、永遠永久に鬼滅に勝てないw
1番じゃないとイヤ病の尾田は大変だろなw

245:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:04.78 DAOxf9Zp0.net
>>237
潔さってかとっとと辞めたくなっちゃっただけでしょ鬼滅は
終盤酷い展開だったし

246:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:05.39 wrcIMVx40.net
鬼滅に勝ち逃げされたね

247:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:13.30 V31DgftP0.net
>>84
だから?
毎週楽しみで、自殺者防止に役立ってんの分からんの?

248:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:18.31 qWG1/v8/0.net
>>227
完結近くなれば多少盛り上がるんじゃないか
売り上げ落ちてもコミックはまだかなり売れてるんでしょ

249:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:20.77 jiFVPv6P0.net
良いこと考えた!
これの鬼滅版作れば数字取れるんじゃね?

250:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:29.17 xio6Ww8U0.net
冒険談は6年位で終わらせてやれよ
無駄に無駄に長い

251:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:44.97 MS7QAbh50.net
ワンピース以前の問題だろこれ

252:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:22:59.59 m9RBRRDt0.net
充分稼いだんだから落ち着いてくれ

253:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:10.92 4DoRQZZF0.net
>>221
あのクラスでも一ツ橋グループの孫会社レベルの社長にしかなれないのか

254:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:16.17 wrcIMVx40.net
少年漫画なのに100巻超えとか馬鹿じゃないの

255:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:16.21 CLnlQrn80.net
ドレスローザ半ばまではそこそこだったのに後半だらけてマム編あたりからまた酷くなった
魚人島のつまらなさ再び
尾田の担当に新人つけるのやめた方いい

256:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:18.52 dH1Fi9Tk0.net
みんなオワコンって言うけどそんなことないぞ!
ワンピは2年後世界がクソなだけで2年前世界は結構面白いから

257:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:23.70 5ULygEm60.net
>>234
おいおい、それ最初にグラフ貼った奴に言えよw
物差しが間違ってたから正してあげたんやでw

258:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:24.31 gbo0z5bD0.net
当初の予定ではワノ国編がマリンフォード頂上決戦を越える盛り上がりになる予定だったらしいけど
その用意してた莫大なエネルギーが全て同じ"和"の鬼滅に流れてお株奪われちゃった感じ
ほんとなら今の鬼滅ブームくらいのブームをワノ国編で起こすはずだったんだろうな。まんまと養分吸われて哀れだな。おかげでワノ国編まったく盛り上がらず大失敗
まさに神様のいたずらだね

259:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:40.12 bqMo4j9n0.net
>>147
やっぱりお涙ちょうだいじゃないか

260:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:52.15 cyjsZjJZ0.net
オワンピさんw

261:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:23:55.38 PCSu+Niy0.net
>>248
どんなにメガヒットしても10年だよな
23年続けるのは大変な事だけど
それがファンの喜びと真逆というジレンマ

262:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:24:01.05 7mpbk/R00.net
こうなったらワノ国編()で無限城を舞台にするしかねえ

263:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:24:20.29 YyFeeKHH0.net
当初の予定通りさっさと四皇出して長くても10年で終わらせとけばな

264:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:24:30.83 po18V/Hl0.net
キャラ多すぎて把握しずらいよね
そのわりに魅力あるキャラが少ない
あっちもロビン、こっちもロビン?
女キャラも似すぎて誰が誰やら

265:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:24:31.89 VKb76DFf0.net
鬼滅に視聴率で負けても深夜だから、って言えるね
良かったね

266:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:24:52.04 Fx0o/k+E0.net
>>251
いうて当時ワンピース連載に乗り気じゃなくてギャフン言わされたしなあ

267:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:24:52.48 w5uyBEV70.net
>>13
新規獲得するには巻数がネックになってきたかな
だからこういうテコ入れするんだなってのが分かりやすくてちょっとダサい

268:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:12.40 8OCgHEJe0.net
>>252
一話完結のこち亀ですら終わったのになw

269:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:24.98 CLnlQrn80.net
ワンピは映画がマジでつまらんしなあ

270:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:30.55 +cAWBFax0.net
尾田の画ってゴチャゴチャしてて情報量多すぎて疲れる

271:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:34.74 HoC653SC0.net
和の国編何をやってる話なの?

272:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:40.38 3KoMH75z0.net
少年が中年になっても終わらない少年漫画とは

273:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:49.62 Vw4vk8hu0.net
>>256
岸本先生に遠慮して和風の世界描かなかったのに鬼滅に踏み潰されて歯ぎしりしてそう

『ONE PIECE』尾田栄一郎「『NARUTO-ナルト-』に遠慮してた」好きなシーン1位は「ワノ国のオープニング」
1位は、「ワノ国のオープニング」(90巻909話)。
時代劇が大好きで、シリーズを通して昔からずっと描きたかったという和風の世界。
「侍とか忍者を本当はもっと前から描きたかったけど、
『NARUTO-ナルト-』がやってたから遠慮してた。やっぱり友達なので」と描いていなかった理由を明かした。
URLリンク(getnews.jp)

274:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:51.46 vR+kpCyE0.net
小学生の間で漫画の貸し借りをしているが
ワンピースは多すぎて誰も買おうとしない

275:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:25:59.75 4Cx4YL670.net
鬼滅>>>>>

276:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:26:04.18 FY4pjZd50.net
ワンピースも読者層が高齢化してそう

277:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:26:14.16 /oPN/0120.net
>>269
桃太郎

278:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:26:40.45 UkOBvr680.net
>>268
それ老化だよ。

279:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:26:47.57 q/cVRvlg0.net
鬼みたいにさっさと止めて他の人に考えてもらうのが勝ち

280:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:26:55.23 qLPUUiHI0.net
>>256
まるで鬼滅がなければ盛り上がって読者もついてきてたみたいな言い方だな
鬼滅有無に関わらず根本的につまらないんだよワノクニは

281:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:27:00.89 8OCgHEJe0.net
>>268
その点富樫のマンガはシンプルでいいよなw

282:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:27:05.01 +cAWBFax0.net
ワンピって全巻揃えたら一般家庭には置けないだろ
経済的にも優しくないし

283:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:27:31.45 UmbwTnvf0.net
完結したら一気読みしようと完結するのを待ってたのに
気が付けば一気読みする気力と体力もなくなってきてる年齢になってしまった
ましてやゴチャゴチャして読み辛いとの評判を聞くと、今から手を出す気になれない

284:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:27:31.52 ESciZH4L0.net
木滅に負けて焦る尾田w

285:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:27:37.88 UoaaScq40.net
週ジャン重くするだけのマンガ
富樫見習えよ

286:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:27:57.43 lWNzsH2s0.net
なにかしら目指す目標ある漫画で100巻超はもう惰性で続けて読み手側も惰性で読んでるだけだしな
やっぱ30巻台で終わるのがベストだわ

287:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:28:11.38 7mpbk/R00.net
>>280
今は揃えてるのが恥ずかしいw

288:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:29:12.29 LKT/N0bR0.net
鬼滅  初版370万部 売上407万部
ワンピ 初版405万部 売上330万部
初版発行記録は抜かせないという力を感じる

289:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:29:24.10 PnjKC4PG0.net
腐女子意識しすぎてかっこいいキャラ描けなくなったのがほんと哀れ
同じ和の題材でも鬼滅とは真逆の結果になったな

290:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:29:54.02 U6fP+d/n0.net
>>255
w
ホルホル鬼滅BBAの自己紹介 w
>>1

291:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:00.79 lFoV9Wyq0.net
なーんか必死だなあ

292:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:06.64 UkOBvr680.net
>>279
表音文字のアルファベットだと新聞みたくなってるが・・・w
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:14.12 OuzxRIEk0.net
これが鳥山明との器のさ
鳥山先生を見習いなさい

294:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:30:16.77 4O43krTu0.net
フジが鬼滅押しになった途端に衰退したワンピ
やっぱごり押しが無いとダメなんだな

295:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:04.16 pCpN/Fk+0.net
これにOK出したTV局はやばいな
すぐにネタ切れになる

296:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:05.90 YVBFetbF0.net
>>286
鬼滅売りたい時期にナルトの作者の新作ゴリ推しして本屋に並ばなかったのが響いてるよな
あれは色々酷かった

297:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:13.93 Y1vIx6oS0.net
>>286
ネットで漫画も買う時代
CDが売れない時代と同じやん
昔の漫画全盛期の時の発行で語られてもなー

298:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:25.73 7mpbk/R00.net
>>292
潰れかけのフジテレビはなりふり構わず鬼滅に飛びついて起死回生だしなw

299:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:30.13 UkOBvr680.net
>>291
鳥山だと断るの?

300:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:32.47 VKb76DFf0.net
>>286
余りまくってるな

301:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:42.35 dH1Fi9Tk0.net
鬼滅の刃好きな連中が大勢いるみたいだが
こんなの10年20年経てば今ほどの人気はなくなるぞ
覚えておけ

302:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:44.04 V4k1APSS0.net
もういいよ。飽きた。
無駄に長いんだよ。寅さんかよ。

303:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:46.82 ykT7D7tR0.net
フジでやってる劇場版を見たことあるけど
話が薄っぺらいんだよな
まぁ子供達はルフィがカッコよければOKだろうけど

304:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:31:59.34 4P8AVc1E0.net
ワンピースって今の子供置いてけぼりの時点で終わっとる

305:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:00.05 0VFoc8pl0.net
近いうちに1000話が控えてるから鬼滅の最終巻は何としてもズラされるんだろうな

306:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:03.82 5AEVwTWd0.net
ワンピは情報の取捨選択をしないで詰め込みまくってるからな
余計なキャラ、余計な背景、余計なコマ、余計なエピソード

307:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:21.68 8OCgHEJe0.net
>>290
なんやこれw

308:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:33.18 IHHS13uN0.net
>>299
それなんてワンピース?
10年前はまさに破竹の勢いだったのにねぇ……

309:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:34.58 3KoMH75z0.net
>>276
>>181みたらわかるが
オワピースは�


310:瀘obに台詞言わせないとなにやってるかわからないぐらいゴチャゴチャしてる 老化で片付けられるようなもんじゃない



311:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:36.97 Y1vIx6oS0.net
>>302
子供部屋おじさん向けだよな

312:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:32:48.10 U6fP+d/n0.net
>>242
w
ほう www
サザエさんちびまる子ちゃんにつぐ
アニメ放映21年のワンピースに勝てるの?www
>>1

313:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:16.18 5ULygEm60.net
>>288
負け犬ざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

314:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:22.02 Qanjo5Az0.net
鬼滅に抜かれて尾田くん必死www

315:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:32.12 SXT4B4160.net
他人の売上でホルホルしてるやつおる~?

316:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:33:53.63 5z90nzIQ0.net
>>281
あと5年頑張って

317:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:03.74 YVBFetbF0.net
>>304
毎度新しい土地行くたびしょうもない雑魚との戦いから始まるからね
無惨様のパワハラ会議見習って主要な的以外バッサリ切ればいいのに脇役の過去編すら長い

318:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:15.56 dH1Fi9Tk0.net
尾田さんがワノ国は過去最高に盛り上がるだろうと言ったんだから信じなよ
俺は見てないから知らんけどワノ国面白いでしょ?

319:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:32.18 vrebo+PX0.net
こっちは昔からのステマね

320:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:34:34.59 0VFoc8pl0.net
こち亀みたいにどこから読んでも楽しめる作品じゃないからなぁ

321:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:17.66 lujG6RjT0.net
読者「ワンピースのある最終目的地まで飛行機で行けば良くないですか?」
作者「ワンピースの世界は飛行機の概念がない世界観になってます(^^)」
ぼく「無教養キャラの主人公がロケットって叫びながら空を飛んで移動するけど矛盾してない?」
おわんぴ

322:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:22.31 TK+M/aG+0.net
チョマテヨ!

323:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:28.90 KrSMZMW+0.net
ワンピース立ち読みで流し見してるけどホントに酷い
編集部は尾田につまらないってちゃんと言ってやれよ

324:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:35:53.17 VKb76DFf0.net
>>309
誰が見てるんだろう
子供はもう見てないよね
話の途中からじゃ煩いだけでさっぱりわからないし
おっさん?

325:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:11.34 8iJa21Kj0.net
池田秀一が死ぬ前に完結させないと
バーローも

326:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:24.65 oOnG2Vmu0.net
鬼滅に負けたからと言って
仮病使って休むのはよくないぞ尾田くん
早くワンピ終わらせて消えなさい

327:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:26.23 hMTLIZOh0.net
ワンピースは絵が年々ゴチャゴチャしていく割に
ストーリー展開やクソ寒いギャグやリアクションが連載開始当時のノリなままで進化していないから
悪い意味で古臭い
かと言ってそういう部分を時代に合わせて変えていくと違和感が出てきて
下手をすれば整合性とれなくなったりするし
単発系でなく、ストーリー物が十年単位で長期連載するとこういう弊害が出るという良い見本になった
今後連載を目指す若手はワンピースを反面教師に頑張ってほしい

328:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:40.01 L0hWEzjk0.net
今までの冒険で無駄に敵の幹部とやらとの戦いが長すぎたんだわ
正直話の根幹に関わらないどうでもいい戦いばっかし
そんで今になって肝心の四皇幹部が一コマでやられるとか本末転倒してるわ

329:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:36:42.16 GRuW6LKZ0.net
>>312
ワンピファンはそうなんじゃね?

330:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:13.69 U6fP+d/n0.net
>>291
w w w
さすが金の亡者ことパラダイス文書鳥山大センセっすね w
>>1

331:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:19


332:.49 ID:5z90nzIQ0.net



333:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:19.89 g7g4NQMs0.net
>>271
なお遠慮なくサムライ8始めた友人の岸本

334:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:24.66 CFlKbtch0.net
10年おせーよ

335:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:45.54 XLEwTrv30.net
>>6
いや、尾田の貯金額の方がまだまだ上だと

336:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:37:50.31 1YoXpEHW0.net
鬼滅ヒットで尾田っち今こんな状態やろなー
URLリンク(i.imgur.com)

337:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:00.99 UkOBvr680.net
おまいらってワンピースやユーチューバーのスレが立つというもこれだよな
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:12.80 U6fP+d/n0.net
>>321 >310
www
どうしたの?w
>>1

339:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:14.59 AAU3e6es0.net
やっぱガンガン終わらしてったほうがいいな
ワンピースも少なくともあと数年は続くだろう

340:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:28.85 IsiR6Vyu0.net
今のペースで行けば来週の月曜か火曜に
興行収入100億超えになる
そのニュースをもって一般人にも
ジャンプの世代交代を印象づけるだろうな
でも鬼滅は完結してるからワンピは単なる前世代の老害作品にw

341:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:46.49 dH1Fi9Tk0.net
>>304
まさにそれだわ
空島終わったあたりから徐々に無駄な要素が増えていったなぁ…

342:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:38:48.91 jI1hV+b+0.net
なんか、とても気を使われてる感じがするのです

343:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:11.35 9H+XDEbL0.net
>>256
歌舞伎は古典として観れば観られるが
今となっては躍動感瞬発力に欠ける代物
でアクションものの漫画やアニメを
歌舞伎化してもそこらへんは変わらない。中途半端な代物で
その癖、権威だけはある厄介な代物。
なんだけど尾田先生は舞い上がった。

344:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:12.38 /oPN/0120.net
>>336
おそらく日曜日に100億届く

345:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:12.84 U6fP+d/n0.net
>>310
w
でソースは?w
まさか無いの?w
>>1

346:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:15.71 Fx0o/k+E0.net
>>326
鬼滅はアニメのおかげだもんね

347:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:19.25 JMi2MLxf0.net
ワンピって連載開始当初読んでたキッズが今の5ちゃんのボリューム層くらいだろ?

348:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:39.22 U6fP+d/n0.net
>>307
www
英語版で読んでみろ w
ドラゴボなんて絵本以下の表現力だぞ w
鬼滅はそれ以上のスッカスカだが w
>>1

349:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:40.76 3KoMH75z0.net
>>309
コナンやアンパンマンの方が長い
リニューアルや声優交代ありならドラえもんやクレしんにも及ばない
なにがサザエちびまる子に次ぐだ
よく調べもしないで恥ずかしい奴だな

350:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:39:56.79 wIiommQx0.net
>>254
だったらなおさら終わったコンテンツで間違いないんじゃね?

351:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:15.92 BGRQ519X0.net
この漫画のピークはアラバスタ。エネル以降は話を追うごとに加速的につまらなくなっている。

352:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:21.07 cyjsZjJZ0.net
昔のワンピ
「助けてルフィ」「当たり前だ!」
即敵のアジトに殴り込み
今のワンピ
「助けてルフィ」「当たり前だ!」
だらだらと長い移動シーン、その合間に出会うモブと無駄なイベント、モブとの戦闘、長い回想
そらみんな読まなくなるよ

353:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:26.10 Z+nrhUPs0.net
なんか惨めだな

354:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:34.86 4RdZIm2b0.net
海賊王になれない

355:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:36.83 uAN2z9w70.net
HUNTER×HUNTERが見たいんだが…
ワンピース…うん
ONE PIECE…

356:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:43.25 Za


357:cKr+4L0.net



358:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:40:44.38 Y1vIx6oS0.net
>>309
サザエとちびまる子は視聴率1~2位だけどワンピースってコナン以下の犬夜叉以下のドラえもん以下のクレヨンしんちゃんと争ってる低視聴率アニメやん…

359:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:05.29 HblpYsJf0.net
尾田くんはねずこ描いてルフィにボコボコにさせてる
URLリンク(i.imgur.com)

360:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:13.75 3KoMH75z0.net
>>344
ゴチャゴチャしてる絵柄の話してんのに何で英語版とかいってんだこいつ
頭悪いのはよくわかったから引っ込んでろ

361:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:20.45 w5uyBEV70.net
>>88
大先生なのは間違いないんだろうけど…嫌な人だな

362:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:20.52 wIiommQx0.net
>>344
漫画だとそっちの方が正解なんじゃね?

363:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:20.98 hMTLIZOh0.net
どんなに面白い漫画でも30巻前後で終わらせなくてはいけないという法律を作るべき
ワンピースだってそのくらいでまとめる感じに展開していたら絶対に面白い漫画として語り継がれていたはず

364:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:24.13 RzRcrPjr0.net
まだやってたんだ

365:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:37.15 GRuW6LKZ0.net
>>342
鬼滅の話なんてしてないんだが、急にどうした?

366:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:50.67 5ULygEm60.net
>>341
ソソソソースwwwww
お前が今触ってる端末はポンコツなのか?wwww
グーグル検索も出来ないの??wwwwww

367:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:41:57.20 jotmrbZG0.net
これはつまんなそう

368:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:42:01.85 ub4n7bnr0.net
必殺技がカッコ悪いって致命的だな

369:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:42:59.73 UkOBvr680.net
コナンとワンピースの極度な依存・鬼滅の成功から、今後は漫画雑誌は超長期連載は避けるだろうな。
サンデーなんてコナンが連載終了したら廃刊するレベルだし。

370:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:43:07.48 o3dNfSGf0.net
ゴムゴムさん間延びしすぎた

371:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:43:31.55 BFzg9xOe0.net
鬼滅に負けて作者がヒステリー起こしてるようにしか見えないのよな

372:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:43:32.83 +6VrKVE50.net
必死だな

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

373:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:19.11 wIiommQx0.net
終らない漫画ってだけで駄作だわ
起承転結の結がないってことだろ?

374:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:36.26 SoyNTNsZ0.net
ONE PIECEはアニメが酷いからな
冒頭は先週の回想でやっと始まっても無駄に引き伸ばしだし、アニメの質も雑だし…
鬼滅のアニメ作ってる所に最初から作り直して貰え。

375:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:36.74 7NWsvN1I0.net
>>1
もうみんな飽きてない?
海軍基地だっけ?あそこがピークだった

376:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:41.96 1VzzOm5j0.net
>>88
これ知らんかったけど人ってここまで天狗になれるんだな・・・
めっちゃひくわ

377:松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子
20/10/22 23:44:44.39 6+scawIz0.net
エッ?マァナ・・・なんならあっちゃんしらくの番組キャラクター合成もアリだとは思うけどな・・・。
しかしサッキノ貴ちゃんねるずのお誕生日会のたべものにてをかけているシーンが無いのはもったいなかったわな・・・。
ハンバーグ追加で。
トノウェイトレスでのマスカッツ衣装エロネタは鉄板だった気がするけどな・・・。
腹へってきたわな・・・。
地上派だったら吉牛のCMがついていたのかもしれないな・・・。
編。完。

378:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:49.4


379:1 ID:21H8KaSs0.net



380:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:50.67 v09uyok40.net
せめて100巻で完結とかならカッコ良かったけどな

381:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:44:54.97 Ao0nx5IS0.net
ワンピは絵が苦手
友達から勧められて序盤だけ読んだけど、お涙頂戴と絵柄で挫折した
なんであんなにゴチャゴチャしてるのか、読みにくくて苦手
あと、ワンピと言えば
そっくりな絵柄の人いない?w
あの人のも同じく線汚くてゴチャゴチャで読んでて疲れて無理だったわ

382:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:01.76 Skdtov6v0.net
刃牙も長期連載なのに何も言われてないのかね

383:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:09.21 UkOBvr680.net
>>366
こういう企画って作者が提案してるの? 「公認」だから最終確認だけなんじゃないかな。

384:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:24.57 q+qAiR180.net
ゴムゴムの呼吸

385:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:32.42 UmbwTnvf0.net
>>313
完結する気配がないから、読み始めようかなって思った時期もあった
あの時読み始めてればよかったのか
それとも本当にあと5年は終わらなそうなので手を出さなくてよかったのか
素晴らしい内容の最終回になったら、頑張って読み始めようかな

386:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:44.17 cv0xhGWI0.net
マンピース

387:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:44.78 Gh41HGPb0.net
クリリンでしかないよ

388:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:45:50.43 Fx0o/k+E0.net
>>360
スレが鬼滅信者だらけなんで

389:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:20.77 UkOBvr680.net
>>376
相撲編が酷い

390:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:22.13 8OCgHEJe0.net
>>364
サンデーは高橋留美子がいる限り安泰やろw

391:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:45.46 v84lNjL30.net
10年遅かった企画

392:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:48.51 ZVGj7j5x0.net
鬼滅が数巻で完結させたこと考えるとワンピースって何したかったのか。

393:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:46:50.84 BFzg9xOe0.net
>>375
序盤はむしろスッキリしてて見やすい
途中からどんどん酷くなって今はもう見れないレベル
序盤であかんかったらもう見続ける意味はない

394:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:47:34.88 N3qWKqgZ0.net
ダセぇ…
ダセぇよ尾田っち!
そんなに悔しいか?

395:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:47:55.45 9H+XDEbL0.net
ジャパンアクションクラブ
のような
日体大体操部みたいなのは
日本の古典芸能にとっては
目障りだったろうな。

396:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:47:59.52 s0eJkbsE0.net
若君さま~

397:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:48:02.85 yfYERD4S0.net
>>369
こういう番組に当てた金をそれに回した方がいいよな本当
今のワンピのアニメ作ってるとこマジどうしようもないから捨てた方がいい
作画も演出も何もいいとこないぞ

398:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:48:26.24 GRuW6LKZ0.net
>>382
そんなの知らねぇよ…
信者にレスしろよ

399:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:48:48.58 DS01l54j0.net
長すぎるわ
いつまでダラダラ続けるんだよ

400:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:02.68 hvdEPGfr0.net
海賊王まで後数年?w

401:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:03.52 p0rL+PJ10.net
>>201
ゴルゴは世界情勢を反映してるからな
あれは人類滅亡するまで続けていいんよ

402:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:03.71 1VzzOm5j0.net
>>336
鬼滅の勢いヤバすぎるなw
そんなあっさり100億いくもんなのか?w

403:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:39.34 alv2dxB00.net
ネバランも全20巻で完結だっけ?優秀な作品が続けば短いスパンで回すのも有りなんだろうけどな
それが出来なければジャンプも長期連載で食いつなぐしかないんだろうな

404:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:45.64 RLYUJiH20.net
これもバスターコールプロジェクトなん?

405:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:49:50.03 wIiommQx0.net
>>375
マガジンのワンピースは


406:普通に読みやすいぞ



407:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:16.63 TBM5Hl8s0.net
鬼滅がヒットしたら
ワンピは一気に古臭くなったね

408:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:49.64 8OCgHEJe0.net
むしろマガジンは進撃の巨人終わったら他に牽引できるマンガあるの?

409:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:51.37 /J7qXSuN0.net
鬼滅の 3分で美味しく食べれる
ワンピ もう麺が延びてグダグダ

410:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:54.01 5/tCbBui0.net
キャラデザやノリがもうね
時流にあってない

411:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:50:59.56 MGGwZeAg0.net
ワンピース好きというとどこでも生暖かい雰囲気で会話が止まるのは何でだろうね

412:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:21.61 /oPN/0120.net
>>401
はじめの一歩

413:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:22.87 yfYERD4S0.net
ワンピの映画クオリティじゃ何やっても鬼滅は超えられんよなあ
芸能人だらけの新キャラだらけで人気キャラも出さないし
前回ようやく出したけど結局新キャラに尺取ってて何もかも半端

414:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:29.61 zEjjyb0W0.net
アニメのワンピース少し前にみたけど30ぷん全然話進まなかったんだけどいつものこと?

415:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:33.13 7mpbk/R00.net
>>342
それだけがワンピ厨最後の拠り所w

416:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:51:56.39 UC7ujg6J0.net
てことはキムさん出るのか!

417:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:04.83 X34QBqTP0.net
長すぎてとっくに見るの辞めた
もう終わって新しいの作れや

418:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:13.66 6VXyruFb0.net
たとえufoにアニメやらせても鬼滅のようには行かないからな
話そのものがテンポ悪くてクソなんだから

419:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:22.90 RLYUJiH20.net
昔ハワイ行ったら市内中走ってるHISトロリーが全部ワンピース仕様でせっかく海外に来たのになんだかなあって思った

420:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:32.54 7OvTHucA0.net
>>278
おでんの過去編は良かったけど、それに至るまで、登場人物がごちゃごちゃしすぎで、全く話が頭に入ってこないんだよね。
おでんの娘の日和と、赤鞘の菊の丞が顔似てて区別つかなくてごちゃごちゃだったし
今もごちゃごちゃしてて、わけわからんし。

421:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:56.64 j/fshNT90.net
女に負けるとは思わなかっただろうな

422:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:58.19 Fx0o/k+E0.net
鬼滅なんかおそ松さんと一緒だろ
腐女子が食い荒らして数年後にはそんなのあったねレベル

423:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:52:59.24 /oPN/0120.net
>>407
キン肉マンの頃からそうだよ

424:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:00.09 7mpbk/R00.net
>>400
鬼狩りの鬼とはワンピのことだったのかもw

425:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:11.84 vS0+xQ2X0.net
>>396
鬼滅の狙いはジブリ殺しだからな

426:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:12.10 K8kAX4q90.net
こういうのテレビでやるとクソ寒い

427:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:34.64 VcB/3Lzq0.net
長期連載はゴルゴこち亀みたく一話完結にしないと新規入りにくい
まああと10年は続きそうだけど

428:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:40.57 1VzzOm5j0.net
>>411
あのキャラデザじゃ作画良くしてもなあw

429:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:49.50 8OCgHEJe0.net
>>405
まだ終わっとらんかったんかいw
ワンピより長いだろw

430:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:50.27 kJZZwjJt0.net
引き伸ばしや
回想で何巻も使うとか
無駄なキャラクターばかりとか
断捨離しろという民意が鬼滅ヒットを生み出したと思う

431:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:51.59 Anf3ZTRT0.net
今だったら、鬼滅番組のほうがよかったろうに

432:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:53:55.31 trNdH4he0.net
>>61
鬼滅というよりブロリーじゃない?

433:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:54:39.87 K8kAX4q90.net
ワンピ掲載時わいまだ小学生で
今もう30代突入なんやが
いつ終わるねん?
もはや[少年]漫画ではないやろ。まぁそれはワンピに限らずやけども

434:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:05.89 Fx0o/k+E0.net
>>408
別にワンピ厨でもねーんだよなあ
もう何年も読んでないし
草生やして楽しそうなところゴメンな

435:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:17.19 8OCgHEJe0.net
>>421
変に完成されちゃってるからなw

436:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:35.41 Stabe28C0.net
毀滅のようにスパッと終わらないから飽きられたね

437:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:55:45.39 oOnG2Vmu0.net
経緯
ある日突然「BUSTERCALL」という謎のプロジェクトが立ち上がり
国内外のアーティストがワンピモチーフの前衛的な作品を発表

担当者
「非公式」
「公式グッズは立ち絵ばっかでアニメのクオリティも低レベル」
「彼らはONE PIECEを安売りしてる」
「だから俺らが本当のONE PIECEのカッコよさ、奥深さを引き出してやる」

「ステマじゃね?」
「本当なら法律無視しすぎだし、ステマなら関係各所に失礼すぎる」
「どっちだとしてもゴミ企画」と批判殺到

集英社「ステマでした」と謝罪
尾田も関与w
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

438:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:11.56 7mpbk/R00.net
>>426
ワンピは今は少年は見てないw
もちろん鬼滅のようなキッズ層にはまったく人気ない
完全におっさん専作品になってる

439:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:12.44 qSq4z3l10.net
天狗になって、グダグタに引き伸ばして、あげく鬼滅に追い落とされて
良かったな本当に
おめでとう
ゴミ駄作残せて嬉しいね

440:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:13.54 gbo0z5bD0.net
四皇側近をぶちのめす力がある、今なら四皇もぶちのめすであろう力があるルフィがいつまでも雑魚に苦戦して手間取るさまには辟易する(無敵と讃えられるカタクリ倒したのに知名度あがらず雑魚敵からも舐められるとかもね)
敵本陣との決戦に至るまでがやたらダラダラ長いワンピースだが、敵本陣との決戦になっても
なかなか本命の敵に辿り着かずだらだらとどーでもいい雑魚敵とのやり取りや本命に辿り着けない立地条件が続くのがワンピース
カイドウとルフィが戦うのは来年の夏頃になるだろう。ようやくカイドウと戦ってもふっとばされるとか別の敵と遭遇などでバトル中断してまたダラダラしてカイドウ倒すのは再来年の3月とかだろう
鬼滅はそうしたダラダラが無くて読者が見たい部分の要所だけがぎっしりつまっててスピーディー展開だったから世に爆受けした気がする

441:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:21.37 L533g9vd0.net
フジとしても無視するわけにもいかないとはいえとんでもない時間に関東ローカルは笑う

442:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:38.08 Ao0nx5IS0.net
>>387
雷使う奴?と戦ってるあたりまで読んだよ
あれですっきりしてる方なんだ
とても読めそうにないなw
レスありがとう

443:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:56:45.61 zmWr9cE50.net
>>1
冠番組で深夜て
23日深夜1時25分~2時25分(関東ローカル)に放送する。

444:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:57:21.75 k7/unIlv0.net
今更かよ

445:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:57:58.50


446:IsiR6Vyu0.net



447:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:05.94 zmWr9cE50.net
>>416
筋肉マンは最初話めちゃくちゃ早かったぞ。

448:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:37.38 PCSu+Niy0.net
今から読み直すか~100巻もある・・・
これは大変だよなw
だからリニューアルしてコミックスを一巻から出したりするワケだし
刃牙とかね

449:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:58:41.29 mdJ/qATs0.net
こち亀と違って手軽に読めない
あとハンターは新旧アニメ版何度も見たくなる時があってみてるが
ワンピのアニメは面倒でダラダラで見たいと思わない

450:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:12.39 4t02y/Fn0.net
戦争編がピークだったな
カイドウ編はパンクハザード辺よりキツイな

451:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:15.44 K8kAX4q90.net
>>431
まぁ確かに俺含め今はオッサン世代の漫画やからなぁ
因みに俺はもう読んでないけどまぁやっぱ結末は気にならざるを得ないやね

452:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:59:31.27 kypcsaL+0.net
尾田の新しい原稿見せます09014687719

453:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:02.43 FSGzoNsW0.net
引き延ばしすぎたな。。
鬼滅みたいに潔く終わっておけば。。

454:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:55.98 lQbHHWW/0.net
いよいよ予算がなくなったというのは本当っぽいな
既存コンテンツ使いまわしてきた

455:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:00:59.44 fmuhY2rU0.net
>>436
ほんとだ、まじで深夜すぎて意味わからんな
でも俺も鬼滅の話題が出ないか見ちゃいそうw
尾田さん嫌われすぎやな
なまじ鬼滅作者が潔すぎて比較されやすいってのもあるが
そもそもご本人の問題じゃ仕方ないか

456:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:01:42.59 WC7eBxvP0.net
「長すぎる」がディスりのワードとして使われる漫画は
ワンピースくらいしか無い

457:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:02:50.72 x6zPedbw0.net
鬼滅の刃はしっかりと20巻程度で完結させた
一方、ワンピースはだらだらぐだぐだとキモい絵柄で延々と大袈裟に延命し続けている

458:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:04.24 gQfU5+V/0.net
色々悲しいな

459:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:24.47 hP77D8k+0.net
>>445
ちょうど尾田あたりの世代までが引き延ばし常習って感じするわ
逆に尾田より下の世代って比較的短く終わらせてるきがするわ
いうてもそれでも長い事に変わりはないが

460:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:03:37.90 o1Ftaa2q0.net
鬼滅映画化前ならワンチャン需要あった
今はもうメディアが完全に鬼滅の味方だから…

461:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:13.28 hP77D8k+0.net
>>448
引き延ばし漫画なんて全部それやで
コナンとかカイジとかキングダムとか色々

462:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:29.66 HPQGeXVZ0.net
本当だったら1000話目前で世間がワンピースで盛り上がってる!ってやりたかったんだろうけど
鬼滅一色で尾田はすげーイライラしてそう

463:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:33.56 9jx55m7a0.net
尾田への配慮で露骨に鬼滅の初版部数抑えるの止めたげて~

464:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:37.33 TTSdJU5O0.net
>>88
ワンピ終了しても今のジャンプの発行部数に然したる影響は無いと思うけどな

465:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:04:54.08 SDYrARcD0.net
ワンピは100巻?w
しかも途中で飽きるわww

466:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:05:52.80 Z/6BY+SS0.net
>>454
鬼滅最終話も尾田先生はばっくれたしね
露骨すぎ

467:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:11.30 w6L1F7zaO.net
>>436
地方ではやらないな

468:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:40.44 fmuhY2rU0.net
>>448
長すぎるは色々あるだろうから仕方ないとしても、、、
中身がつまらないってのが問題かと。
もともとチョッパーあたりで感動させてくるなぁとは思ってたけど毎回毎回似たような下りをやってるし
今回のおでんに候も狙ってきてるんだろうけどある意味グロすぎて感情移入もあったもんじゃない

469:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:43.14 VVogSNGj0.net
>>88
アンチの創作かと思うほど痛いけど
画像ソース付きでガチで言ってる衝撃

470:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:06:59.51 ICe19Rwb0.net
つかドラゴンボールは悟空が歳を取るから何歳になっても悟空目線でワクワクできるが
小学生から読み出しておれ30代になったのにルフィが十代のままとかおっさんになった読者は虚しくなんのじゃ
ドラゴンボールを20年間探すだけのストーリーやろワンピースて
はよみつけろやw

471:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:17.57 0ucz5A3D0.net
鬼滅の刃「あれ?まだ生きてたの?」

472:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:46.26 317gYvSV0.net
ノリとセンスが90年代
古い

473:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:07:46.57 J1L6eCLr0.net
>>358
横光三国志が30巻で終わると困るから
法律はやめて

474:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:27.20 Ojz+DJdC0.net
>>453
キングダムも加速をつけてつまんなくなってる
作者が苦しくなって最新編では謎の新武将をいきなり最強ランクの強さで
登場させた
しかもすぐ退場するっぽい
完全にバランス崩してる

475:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:33.23 Mf22Mzil0.net
つーかあと5年で終わるとか適当なこと言うなよ
ワノ国すら終わる気配ないのに
シャンクス、黒ひげ、イム
これの掘り下げだけでも5年以上いるだろ

476:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:08:52.64 tXqBJbRwO.net
今日か

477:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:42.74 f4Qr7+oX0.net
今のワンピは新刊の初版どれくらいなの?

478:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:52.79 5bfDB4h20.net
まーたステマしてんのかワンピつまんねえからもう終われ

479:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:09:56.82 hW+BCkHy0.net
ナルトもなんとか終わらせて良かったな
ちゃんと名作として破綻無く終えられた
ボルトのつまらなさ考えたら、あれ以上伸ばしてたら確実にゴミになってた

480:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:16.25 WC7eBxvP0.net
ワンピースは連載が終わると
加速的にオワコン化すると思う
ブックオフに全巻セットで売りに来る奴多そう

481:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:35.04 KKzxxTlR0.net
元気なうちに終わらせろや

482:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:35.91 ze2uywqb0.net
>>36
モーニング娘。時代から熱狂的な鬼滅の刃ファンとして有名だろ。

483:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:10:39.62 KePtb5e+0.net
コナンは博士が黒幕ってネットで騒がれ過ぎて素直に終わらせられなくなったパターンだよな

484:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:03.20 hP77D8k+0.net
>>466
引き延ばし漫画は
作者の食い扶持優先になって
漫画のクオリティは二の次になるから
漫画作品としては終わってるに等しい。
商品としては優れてるけど

485:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:10.32 Ojz+DJdC0.net
>>467
黒ひげなんて黒ひげ単体ではなくて過去暴れまわったとされてる極悪人が
何人も配下になってるからな
これがワン戦闘で退場とか竜頭蛇尾にも程がある

486:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:24.58 Z/6BY+SS0.net
>>472
もうすでに急速にオワコン化してるから焦ってる

487:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:52.15 o1Ftaa2q0.net
コナン終わったら=サンデーの終わりと同義だからな
最早作者の一存で終わらせられなそう

488:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:11:59.76 hP77D8k+0.net
>>475
サンデーの大看板がそれしか無い

489:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:12:14.01 0ucz5A3D0.net
>>476
ベルセルクだって12巻で終わっておけば良かったものを...

490:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:12:17.90 KP51SsNS0.net
>>467
大将 ドラゴンもいるしな
ペガバンク緑牛にいたってはまともに姿すら出てない

491:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:49.22 AfYg1ztg0.net
鬼滅の刃効果なのか
読者のワンピースに持ってる不満がここ最近爆発した感じあるよね
ファンとかアンチ関係なく

492:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:51.22 0ucz5A3D0.net
FSSもまだ終わってないんだっけ

493:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:13:56.16 tugli+cu0.net
ずいぶん前に終わってる漫画
鬼滅だろ時代は
だらだらくだらないストーリーを垂れ流すのはいかがなものか

494:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:00.23 34vs6iti0.net
アホみたく涙と鼻水たらしてるイメージしかない

495:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:08.43 tFMJWHfi0.net
 蛇足

496:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:14:55.47 Z/6BY+SS0.net
すべてにおいて時代遅れ

497:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:21.84 TTSdJU5O0.net
ワンピは邪魔だからSQに移籍して欲しいよ

498:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:33.69 5m5Rmmu30.net
何考えてるかわからなそうなルフィといい子の炭治郎どっちが好きかって言われたらそりゃあ

499:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:15:58.84 kNOvZuK90.net
空白恐怖症になっているよな

500:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:15.02 /e+XxWA90.net
完結まで後5年らしいけど
連載開始から今年で23年
28年掛けないと話が纏まらないって作家としては無能すぎないか?

501:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:28.64 TYigZ5TQ0.net
『ONE PIECE』のイケメンといえば、この男
トラファルガー・ロー(パンクハザード篇)
URLリンク(imgur.com)

502:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:16:44.89 +KFvWq/L0.net
チョッパー加入までの漫画。なんかもー寒い。既存の人物とかからキャラ創るのも真っ向勝負してない感じで嫌い。

503:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:13.36 PV0M0ko/0.net
田中真弓好きな声優だけど、ルフィは嫌い

504:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:23.15 43nWs6HZO.net
ワンピースって誰が読んでんの?

505:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:17:36.82 WzqkX4Aa0.net
>>491
そんな感じするね

506:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:07.57 hW+BCkHy0.net
長いのがダメなのではなくて、ワンピースみたいにダラダラダラダラ引き伸ばすのがダメなんだよな
コナンとかゴルゴ13みたいな数話完結のは時代に則して話を考えていけば引き伸ばしにならないよ
ちなみにベルセルクは引き伸ばしでなく、大迷走してるだけ

507:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:07.74 ICe19Rwb0.net
悪魔の実で海賊なのにカナヅチになるとかゴム人間という斬新な発想、漫画家として鬼滅作者よりはるかに同業者からの評価は高いのは今更ながらいう必要はないが
どっかでみた設定やストーリー展開、されど爆発的な人気を博した鬼滅の刃という皮肉、尾田に良い薬やな、ざまあ

508:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:29.07 WzqkX4Aa0.net
>>494
連載開始からリアルタイムで読んでた人みんなそれ言うなw
自分もその辺りまでは面白かったと思ってる

509:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:32.51 9KwUUVw30.net
>>493
モブがうざい
いつからこんばモブのリアクションで状況説明する手抜きになったんだ

510:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:33.82 fVyFSM5j0.net
なんかごちゃごちゃしてる

511:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:45.92 OnXMAY2l0.net
>>439
最初だけな
でも思い出して欲しい、アデランスの中野さん、ナチグロン、ナツコ、キン骨マン、イワオ・・
みんなみんな話の邪魔だった事を
初期の頃のキャラを既に関係無いにも関わらず引っ張りまくって、尺の水増ししてた事を
そして毎度お馴染みの「牛丼一筋・・」から始まる全く面白く無いギャグでシラケさせていた事をね

512:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:18:48.76 54GeBonm0.net
>>415
最終回でノマエンドしたから腐ったお姉さんはそれほど食いついてないだろ
子供と親人気だよ

513:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:19:36.57 hP77D8k+0.net
>>481
ベルセルクはなんか人気らしくて読もうとした事あるけど
引き延ばしと知って手を出してないぜ
見ちゃうと続き気になっちゃうからファンは可哀想

514:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:19:43.15 m93NbeNI0.net
>>499
普通は炎とか雷にするところを、あえて主人公をゴムにしたのは本当に凄い発想だと思った

515:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:20:36.12 Q+ouag010.net
妹を助ける為に頑張る炭治郎

自分が海賊王になる為に頑張るルフィ

516:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:20:53.09 7bU+2+aW0.net
尾田はさっさとゴミピース終わらせろ

517:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:21:32.55 Ojz+DJdC0.net
>>499
悪魔の実でカナヅチになる設定はとっくに無意味になってる
ゴム人間はアメコミのパクリ
全くいいところはない

518:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:22:07.47 yTKM1NYm0.net
>>407
w w w
気合いだけで30分うめたドラゴボ「」
>>1

519:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:22:43.33 r0pC8M+v0.net
これがバスターコールプロジェクトですか

520:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:10.80 m93NbeNI0.net
ドラゴンボールはベジットが飴玉になる回だけで丸々1話使ったからな

521:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:17.05 j1IRuXcC0.net
なんかダサいよな尾田栄一郎ww

522:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:34.34 3yOZ3FXR0.net
こんな番組作るよりまず尾田の痛い発言訂正しろよ。
そこからだろ

523:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:34.88 D2L+qEHr0.net
まだカイドウもビッグマムも倒してないんだろ?

524:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:23:44.46 fmuhY2rU0.net
>>498
ワンピースも大迷走してるようにしか見えないなぁ
作者の中で話の筋はできてるだろうからだらだら伸ばしてる訳じゃないんだろうけど、面白くしたくてキャラ設定とか細かい設定やストーリーが焦りもあって大迷走してる気はする。
どのように感動させるシーンを描くかとかね、おでんに候はもう本当に???って感じ

525:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:33.88 tUODFVzR0.net
今からベルセルク読むならデビルマン(5冊)読んだ方がいい

526:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:45.67 yTKM1NYm0.net
>>358
今回もお薬増やしておきますね w

527:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:24:46.58 o1Ftaa2q0.net
誰も伊藤くんに触れてなくて草

528:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:37.72 3yOZ3FXR0.net
>>186
ジャンプ的には東映フジテレビラインのワンピースが本流で
ヲタアニメの出身のufotableが作った鬼滅は傍流なんだろな
鬼滅の大ブームの中、すごーく尾田に忖度してる感があるw

529:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:42.28 WC7eBxvP0.net
もう10年くらい前から
ワンピースは編集の口出しが一切無い状態だから
尾田っちが描きたいモノを描いてるだけ
まぁそれで売れてるんだし
ファンが悪いよ文句はあっても買うんだもん

530:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:43.65 yTKM1NYm0.net
>>448
w
棒バスタード「」
棒冨樫「」

531:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:25:49.39 WzqkX4Aa0.net
>>505
面白いよ
ダークファンタジー好きならハマる
だからオススメしない
続きが気になってイライラするし、作者が描く気あるのか無いのか微妙で諦めもつかなくて腹立つw
完結する事があれば読んでみてって感じ

532:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:21.45 WzqkX4Aa0.net
>>522
それ長いのは話じゃなくて休載期間だから

533:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:35.52 yTKM1NYm0.net
>>503
w
可哀想に w
嫌なら見なけりゃ良いのに w
>>1

534:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:51.57 QNptmHdw0.net
>人気アニメ「ワンピース」
低視聴率に加えて、主人公担当の声優が
「海賊王になるのに何十年掛かるの?」と
愚痴をこぼされる低予算アニメのどこが人気なのかと

535:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:26:58.30 X/bwGFOQO.net
鬼滅に皆関心が行ってるからな

536:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:11.25 WC7eBxvP0.net
>>522
バスタードはもう未完のようなもんだし
ハンターハンターに「長い」って言ってる人は見た事無いな
「書けよ」くらいじゃ

537:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:43.32 yTKM1NYm0.net
>>524
w
かわいそうに w
>>1

538:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:52.35 YWV4c4zg0.net
お、尾田さん虫の呼吸じゃなかったのか

539:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:27:54.71 hP77D8k+0.net
>>523
とりまxvideoでエロシーンだけ見たやで!

540:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:09.17 D2L+qEHr0.net
>>526
もうお婆ちゃんだからな
完結まで演じられるか不安なんだろうな

541:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:44.34 8KprKHhN0.net
ワンピースを越える作品なんて向こう30年は出てこないと思ってたのにまさかワンピース連載中にジャンプから現れるとはね
景気の良い話だからいいことだが

542:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:28:50.31 +KFvWq/L0.net
鬼滅の最終回までの疾走感凄いからな。とにかく妥当無惨で倒して終わりで気持ちいい。
それに満足するとワンピは無駄に長い、遅い、画面ぐちゃぐちゃ書きすぎ、何が描きたいの?って主題もボケてグダグタ。

543:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:29:22.08 fmuhY2rU0.net
>>520
編集部にも派閥があるなら3分されてそう
ワンピース派と鬼滅派とランキング下で何も言えない担当達

544:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:29:36.42 tUODFVzR0.net
ワンピースは漫画もアニメもクオリティ低いから
海外に出すのやめてほしい

545:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:06.56 D2L+qEHr0.net
>>528
この20年で何話位描いたんだハンターハンター

546:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:07.83 Dg0zCl9k0.net
アラバスタまでは神やで
鬼滅の刃なんて勝負にならん

547:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:14.52 ICe19Rwb0.net
>>509
能力がパクリという幼稚なバカは絡んでくんな
主人公にゴムという地味な能力を与える斬新さ
長期連載なら初期の設定が無くなるのは宿命
そんな低次元で話してるわけではない

548:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:30:48.70 yTKM1NYm0.net
>>186
w
チャラ男にヤリ逃げされまくってる
腐BBA丸出し w
>>1

549:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:07.71 /TGo1Utl0.net
金儲けに没頭してだらだら続けた結果だよ

550:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:40.96 hW+BCkHy0.net
>>503
アデランスの中野さん、ナツコ、キン骨マンぐらいまでは俺も覚えてたけど
ナチグロン、イワオまで覚えてるとか、お前どんだけキン肉マン好きなんだよ、、、
お前のレス読むまですっかり忘れてたぜ

551:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:31:53.79 tFMJWHfi0.net
ゴミ人間

552:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:04.76 hP77D8k+0.net
>>509 >>499
掲載時小学生だった俺のリアル感想としては
単純にあの世界観とかキャラデザや設定とかが、あの当時のガキ共には斬新で受けたんやで。
今は見る影も無いくらい落ちぶれてしまったけども。
俺は今やジャンプ読まないし寧ろ嫌いだけど
なんだかんだでガキやアホには凄い影響力あるわ

553:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:13.92 Ojz+DJdC0.net
>>539
> 主人公にゴムという地味な能力を与える斬新さ
URLリンク(herostand.jp)
やはり丸パクリなのだがw

554:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:17.05 yTKM1NYm0.net
>>536
w
どうしたの?w
何を慌てているの?www
>>1

555:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:32:24.25 EgDJ2m+b0.net
裸の王様

556:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:18.84 D2L+qEHr0.net
いい加減カイドウくらい倒せよ

557:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:23.41 WC7eBxvP0.net
ワンピース連載開始時は
ああいうド王道な冒険漫画って意外と無かったんだな

558:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:38.05 WzqkX4Aa0.net
>>534
なんつうか
しっかり終わらせられるのも作品のクオリティだと思うわ
描きたい事あっても纏められなくて終わらないのは読者が疲弊するのよ
好きな漫画が未完なの多いから、鬼滅にハマった人は幸せだと思うよ

559:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:41.49 MPQ+NNJW0.net
惨めだろ
後5年もやるのか

560:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:49.79 tUODFVzR0.net
海外で製作中のワンピのドラマはいつはじまるんや

561:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:33:51.76 8Ss0HVOo0.net
一昔前はワンピースに媚る芸能人がぶっ叩かれてたのに今は付き合わされて可哀想に思えてくる不思議

562:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:11.11 fmuhY2rU0.net
>>539
ゴムを見つけたのは凄いと思ってたけど、妹が鬼になって竹を咥えさせるって凄く斬新だと思ったわ
だって初見の人とかまずなんで竹咥えてんだって思うもんなw

563:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:11.58 UGUPGoyp0.net
鬼滅スペシャルはゴールデンタイムに放送
ワンピーススペシャルは真夜中に放送
これが格差

564:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:21.58 tUODFVzR0.net
絶対あと5年じゃ終わらねーよ
今のペースだと15年やっても終わらねえ

565:名無しさん@恐縮です
20/10/23 00:34:53.79 WzqkX4Aa0.net
>>529
頭大丈夫?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch