【サッカー】欧州CL配信されず ダゾーンが日本での放映権を手放す ★3 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【サッカー】欧州CL配信されず ダゾーンが日本での放映権を手放す ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch330:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:40:30.07 VGBon1At0.net
海外リーグを楽しめる気持ちがわからない
どうせ視聴料払うなら自国のプロスポーツに還元された方が良いだろう

331:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:40:36.23 cNKTTqer0.net
これでフジかTBSが準決決勝放送してくれるぜ

332:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:40:42.22 dclXUOHl0.net
>>317
平日なんで欧州時間で夜でないと稼げない
ていうか日本の都合で欧州の試合時間をどうこうできるわけねーじゃん

333:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:40:58.29 jRUkQpUs0.net
>>319
ぐるぐる世代が悔しそう
そりゃ75インチ使いこなせずに途方に暮れますわw

334:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:41:44.16 QPRD+NVc0.net
つうか、ダゾン見てる層ってJリーグのファンじゃねーの?

335:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:42:21.22 SIa/VnfD0.net



336:MLBアメリカでもあかんかー >ニールセン・メディア・リサーチによると、ドジャースが8-3で先勝したこの試合をFOXのテレビ中継で観戦した平均人数は919万5000人。 >これはフィリーズがレイズを5-4で下した2008年の第3戦の983万6000人という従来の最少記録を下回った。



337:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:42:53.50 kj+IbkW10.net
>>41
明治安田生命が社員動員始めた年だぞ

338:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:42:59.10 /JtkC8/f0.net
>>327
うん、レベルの高い試合が見れなくてホントーに悔しい。
俺を含めてほとんどの日本人は興味ないけどw

339:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:44:24.63 jRUkQpUs0.net
>>331
おまえのさっきの煽り
>CLに出てる日本人選手を見れなくて悔しいのうw
さっきの捨て台詞
>うれしいのう、レベルの高い試合が見れて。俺は興味ないけどw

崩壊させてすまんかったなw
チャンネルグルグルは引いたぞw

340:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:44:58.59 1dOPd9zi0.net
>>257
見込み額でイキリ散らしてのか

341:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:45:49.39 QPRD+NVc0.net
代表も海外組だけで構成したら、Jサポは全く興味が無くなるんじゃ?

342:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:45:56.17 /JtkC8/f0.net
>>332
いや、チャンネルグルグルしてるよ。リモコンのボタン押しながらだけどw

343:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:46:43.30 jRUkQpUs0.net
>>335
じいさまのチャンネルグルグルまじで草
こいつ75インチももってなさそう

344:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:47:34.38 /JtkC8/f0.net
>>332
ていうか、昭和のチャンネル回すテレビで、WOWOWとかJ SPORTSとか映るん?

345:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:47:55.21 JBbe6EmC0.net
>>30
これ凄いな
そろそろ税金からの補助金切っていいんじゃね?

346:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:49:05.58 jRUkQpUs0.net
>>337
ていうか、75インチテレビでチャンネルグルグルしてんのか?wwww

347:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:49:14.87 SajnC9u60.net
>>316
何かドラマ性あったよね
選手もキャラ濃いのいっぱいいたし
デポルで言ったらバレロンは地元から出たくないとかで、絶対移籍しようとしないとかな
プロレス要素がないスポーツは面白くない

348:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:50:21.94 el5gUZ+K0.net
この前、ドコモ版新規値上げは何やったんや

349:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:50:30.82 dclXUOHl0.net
>>337
チャンネルとは周波数帯域のこと
お前がチャンネルと思ってるのはつまみ

350:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:50:39.59 /JtkC8/f0.net
>>339
うん。リモコンでチャンネルグルグルして、WOWOWとか見てるw

351:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:50:55.00 /ESmxw/e0.net
>>329
日本でも視聴率は壊滅的だし、世界中で野球は深刻な人気低迷だね
サッカーは放映権高騰の問題だが、人気自体はあるから、先行きは明るいね

352:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:51:17.34 jRUkQpUs0.net
>>343
チャンネルグルグルってなんだ?
どういう状態?

353:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:51:26.11 SajnC9u60.net
まあ1回サッカーははじけた方がいいよ
W杯48ヶ国だっけ?上層部が金に目くらんで
頭おかしくなってるからな

354:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:52:34.51 xgRCANWs0.net
>>341
DAZNにお金がない

355:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:52:59.70 dclXUOHl0.net
>>346
その頃とまた状態違っていまはコロナでヤバイことになってる
だから金取れるとこから取ろうと必死なんやろ
メガクラブでも財政が滅茶苦茶なとこが多い

356:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:54:40.35 5T02hKUt0.net
DAZN厨ざまああああああああああ

357:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:55:01.20 /JtkC8/f0.net
>>345
ザッピングっていう状態じゃね?
リモコンのボタンを押していったら、1局ずつ変わるじゃん。

358:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:55:04.57 SIa/VnfD0.net
>>330
明治安田生命の社員が毎試合100人行ったところで動員1%も増えないけど?

359:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:55:14.28 NVafDmCW0.net
せめてACLを・・・

360:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:55:36.59 jRUkQpUs0.net
>>350
リモコンポチポチならわかる
グルグルとは?
なんか回ってる感じだよな?www

361:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:57:02.78 /JtkC8/f0.net
リモコンをポチポチ押したら、局はグルグル変わるぞw

362:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:57:13.64 tr1V0Rzj0.net
CL見たいよー
このまま見られないなんてヤダヤダヤダー

363:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:57:15.38 dclXUOHl0.net
>>353
チャンネル回すテレビなんて言っちゃった時点でお前の負けだ

364:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:57:30.39 jRUkQpUs0.net
>>354
グルグルは変わらんだろ
何が回ってんだそれwww

365:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:57:36.67 At3uQTEd0.net
スカパーあくしろや!

366:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:58:49.07 /JtkC8/f0.net
>>357
次々変わるのをグルグルと表現してるんだがw
馬鹿には通じないようだな。

367:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:59:23.22 jRUkQpUs0.net
>>359
URLリンク(pbs.twimg.com)
これのことか?

368:名無しさん@恐縮です
20/10/22 18:59:48.02 bocZycAl0.net
サカ豚いったああああああああああ

369:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:00:07.58 k4VPMeFx0.net
CL人気あるかと思えばダイジェスト勢がほとんどだもんなぁ
リアルタイムで見てる奴って少数派だよ

370:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:00:37.85 /JtkC8/f0.net
>>360
そのテレビでWOWOWとかJ SPORTSが映るんかw

371:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:01:49.39 jRUkQpUs0.net
>>363
映る映らないじゃなくてチャンネル変えることをチャンネルグルグルと言ったお前は
URLリンク(pbs.twimg.com)
この世代だろってことな

372:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:02:22.74 7XJK9bRU0.net
芸スポにサカ豚の居場所なくなってきてるの草生える

373:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:03:21.06 bCrVBjuD0.net
サッカー叩いても筒香戦力外は変わらないwww

374:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:03:37.45 fe5/uhAT0.net
ダゾーン「日本人はサッカー嫌いじゃねーか!」

375:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:04:55.74 bCrVBjuD0.net
>>367
久保建英は人気

376:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:05:42.37 bCrVBjuD0.net
焼き豚サッカー叩いてるけどメジャーリーグも知らん間に消えてるやん

377:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:06:18.81 DMIRQddT0.net
金欠なんやろな
Jリーグの放映権料を全額払う前にトンズラしそうw

378:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:06:25.05 7bj/is4n0.net
>>315
優先権・・・また良くわからん言葉が
ダゾーンの独占権とはたぶん違うね

379:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:06:36.64 /JtkC8/f0.net
>>364
それはJリーグの観客の中心の世代だな。

380:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:08:43.89 jRUkQpUs0.net
>>372
Jリーグの観客に聞いてるんじゃなくてお前に聞いてんの
チャンネル変えることをチャンネルグルグルと言ったお前は昔のテレビの癖が出てしまったんだろ?

381:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:08:49.42 bocZycAl0.net
DAZNに捨てられたサカ豚

382:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:09:04.54 KZ2uFBal0.net
>>369
MLBはspozoneとかいうのに変わったからな

383:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:09:07.27 7bj/is4n0.net
>>351
5年で100万人
URLリンク(www.sanspo.com)
あと19歳20歳を無料で招待している
それプラスアルファ、いつもの市民招待も当然各クラブはやっている

384:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:09:57.89 kbkfRc1+0.net
ジャップって韓国以下の存在として見られたってこと?

385:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:10:00.40 7bj/is4n0.net
>>376訂正
4年で100万人だったw

386:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:10:19.18 gn0QXKas0.net
>>362
リアルタイムで見るには放送してる時間が平日の夜中だしな
リーグ戦なら土日のもっと早い時間が多いけど

387:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:10:23.09 kaRRsnrM0.net
>新型コロナウイルスの影響で世界的にスポーツイベントが中断された中、DAZNも全てのコンテンツの権利見直しを協議。
危機的状況を乗り越えて成長していくうえで、保有し続けることよりも手放すという苦渋の決断をしたとみられる。
URLリンク(www.nikkansports.com)

388:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:10:23.52 PgR66I/t0.net
どっかでディレイ放送でもいいからみたい

389:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:10:23.82 Mh2lw9VW0.net
>>369
MLBはDAZNから外れても


390:NHKbs、CS、MLB.comなど日本から充分に楽しむ環境は揃っている しかしCLはDAZN独占契約なのでサッカーファンのダメージは野球ファンの比較にならないくらいに甚大 メッシ信者のサッカー芸人の小柳ルミ子も試合が見れずにスポナビのスコア速報で我慢したくらい



391:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:11:04.73 7KKnUraL0.net
Jリーグ見とけ!ってことだろ

392:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:11:25.16 bCrVBjuD0.net
>>382
菅総理が次はNHK受信料改革やる気満々だから
真っ先に突っ込まれるのはメジャーリーグ

393:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:11:41.25 kbkfRc1+0.net
>>362
ほんこれ
結局リアルタイムで視聴する日本人なんて極小。

394:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:12:00.82 /1YQPc220.net
モンスター井上のタイトルマッチやれ!

395:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:12:36.38 bCrVBjuD0.net
>>382
Youtubeでもハイライト配信してるから別に困らないし去年からチャンピオンズリーグはネット配信に移行してるからダメージはほぼない

396:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:13:33.94 yFINcJVB0.net
サッカーとかいらんから
他のスポーツやって

397:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:14:23.55 /JtkC8/f0.net
>>373
お前、馬鹿じゃねーの。
俺がどんな奴でも、UEFAテレビ見る奴は大していない。もう一度言う。
UEFAテレビを見る奴は大していない。
わざわざ登録して見る奴は大していない。

398:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:14:55.77 /5jR/H4k0.net
>>4
DAZN辞めちゃったしな
Bリーグもnpbも中途半端、バレーはほぼ切り捨て状態
結局、DAZNは黒船じゃなかったな

399:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:15:11.27 jRUkQpUs0.net
>>389
なんでアンカ先と関係ないこと言ってしまったの?
もう一度聞きますね
チャンネル変えることをチャンネルグルグルと言ったお前は昔のテレビの癖が出てしまったんだろ?

400:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:16:14.22 5jMjL3470.net
>>380
「守秘義務で」って自社で配信しないのを直前まで隠すのは守秘義務なのか?

401:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:16:43.43 WQa6Jjbk0.net
安過ぎたし
4000円ぐら取ればよかったんだよ

402:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:16:54.52 OXP+X+hK0.net
まぁ、海外の違法ネット中継で見ろや。

403:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:16:56.75 bCrVBjuD0.net
Netflixが放映権取るらしい 今後はAmazonとかも参入するんだろ 

404:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:17:11.29 WIXbAn1W0.net
詐欺だろまじで

405:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:17:15.67 ljULR8JM0.net
日本でサッカーは人気無いから
ダゾーンが正解

406:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:18:15.64 jRUkQpUs0.net
>>395
Amazon来たら最高だな
最近買い物よりもアマプラ利用の方が多い

407:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:18:59.92 5jMjL3470.net
>>390
Bリーグは元々スポナビの放映権を引き継いだだけだから。
でもってSBとスポンサー契約更新したからバスケットLIVEメインにやっていくのだろう。

408:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:19:57.17 /JtkC8/f0.net
>>391
チャンネルグルグルでそれを連想するお前の自己紹介はそれぐらいにしとけw

409:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:20:32.48 jRUkQpUs0.net
>>400
グルグルの由来がそこしかないからな

410:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:23:02.53 CfNA67iE0.net
元々DAZNとAmazonが競ってたからな
ネトフリとAmazonのどっちかが多分拾う

411:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:23:10.63 /JtkC8/f0.net
>>401
ジジイがUEFAテレビでCLを見てるんだw
若い人間はサッカーを見ないもんな。

412:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:25:08.52 jRUkQpUs0.net
>>403
>そりゃJは見るけど、海外サッカーに興味ないもん。
>若い人間はサッカーを見ないもんな。
お前は、ジジイなのか。わかった。

413:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:25:27.23 5jMjL3470.net
>>395
それ誤報。
スペインとフランスの合弁企業が立ち上げたチャンネルが新規加入促進のための施策でNetflixとセット割を実施する。
でもってそのチャンネルは来期のCLを配信する事業者とも提携していると言うだけ。

414:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:26:12.65 H7JlAlDo0.net
>>398
Amazon来たらプライムと別料金取られるだけだよ

415:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:27:00.72 jRUkQpUs0.net
>>406
それは嫌だな
あと関係ないけど
アマプラ利用の方が多いは間違い
プライムビデオ利用の方が多いが正解

416:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:27:05.13 gVvnjEcj0.net
>>398
来るわけない
Amazonはスポーツよりゲームに投資してるんだから

417:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:27:46.37 NCWmsy8L0.net
ひでぇな
やっぱり俺たちにはスカパーしかなかった

418:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:28:23.80 jRUkQpUs0.net
>>408
じゃあネトフリで

419:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:29:15.67 /JtkC8/f0.net
>>404
そうそう、Jを見る見るぐらいのジジイだよ。
お前もWOWOWやJsportsで見たらいいやん。
ネットより画質がはるかに良いからな。

420:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:29:31.71 HogUJIYA0.net
2ヶ月無料以降もなぜかずっとタダで観れてるから言う権利ないけど、詐欺やな
まー海外サッカーリアルタイムで観れることあんまないけど、これは詐欺やわタダやけど
まーJリーグとF1は観てるから解約はしないよ
まータダやねんけど。
自動継続で支払ってるとかじゃなく本当にタダで観れてるから困ってる

421:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:29:38.50 jRUkQpUs0.net
>>409
スカパーには裏切られ続けてきたので今更いらん
スカパーがストリームを格安で始めるなら話は別だが

422:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:29:48.57 WIXbAn1W0.net
なんでJリーグなんかにあんな契約したの

423:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:30:03.14 rnTG7bIL0.net
加入者確保に、さほど貢献しないコンテンツだった。
というだけの話かもしれんね。商売でやってんだもんね。

424:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:30:15.70 cnsB+fz20.net
前もこんなんでグタグタして、第3節から見れるようになった年あったそうな
サッカー好きならdocomo割安ですよと営業してた兄さん、俺は入ったけどこの後それは使えんかもね…

425:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:30:44.38 /JtkC8/f0.net
>>406
アマゾンにDAZNチャンネルを作って別料金。

426:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:30:48.89 jRUkQpUs0.net
>>411
やっぱりチャンネルグルグルはジジイが昔のテレビの癖が出てしまったで正解だったな
必死に粘ってみっともなかったぞジジイ

427:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:32:22.15 WIXbAn1W0.net
Jリーグの放映権買ってやったのに
アホ協会役員のボーナスに回ってるだけだろ

428:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:32:31.28 9cITdDE70.net
NHKがダゾーンに変わって放映しろよ
地元チームのホーム&アウェイゲームくらい放送できるだろ
そのくらいやれよ役立たずのクズ放送局

429:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:33:21.95 /JtkC8/f0.net
>>418
はあ?
日本人がCLをほとんど見てないという現実も、日本でサッカーの人気がないという現実も、何も変わってないんだが。

430:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:34:19.41 jRUkQpUs0.net
>>421
またアンカ先と関係ないことをほざいてる
脳の病気か?

431:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:35:32.93 /JtkC8/f0.net
>>422
スレタイを声に出して読んでみようw

432:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:35:49.53 ZEIVfg600.net
海外サッカーってマスコミにゴリ押しされてるだけでほとんどの人は興味ないんだよな

433:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:37:00.84 jRUkQpUs0.net
>>423
なんで>>418に対していきなりスレタイとか言い出した?
脈絡ないぞ
脳の病気か?
てかおまえさっきからちょいちょい嘘ついてないか?
>そりゃJは見るけど、海外サッカーに興味ないもん。

これ本当ならDAZN契約してるってことでいいか?

434:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:38:01.62 9/aBf1dD0.net
ジャップって貧乏になったんだ悲しい

435:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:40:43.28 4InexWnj0.net
懐事情から察するに値上げも時間の問題ですね

436:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:41:16.46 5jMjL3470.net
>>426
スカパーの時はそれなりの料金払って見てたんだろ?
それをダゾーンが勝手に安い料金でスカパーや他事業者を蹴落として、採算が取れなくなったら投げ出しただけ。
別に日本人どーのは関係ない。

437:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:41:21.02


438: ID:/JtkC8/f0.net



439:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:42:38.68 jRUkQpUs0.net
>>429
お、逃げたな
>そりゃJは見るけど、海外サッカーに興味ないもん。

これ本当ならDAZN契約してるってことでいいか?
DAZN契約してないならどこでJみてんの?
逃げんなよ

440:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:42:46.71 5jMjL3470.net
>>420
CLに一体どこの地元チームが参戦するんだ?
関東か?九州か?

441:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:43:54.80 P5Xj9CBN0.net
メジャー放送しろよダゾーン
海外サッカーなんていらん

442:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:44:25.28 /JtkC8/f0.net
>>430
逃げるも何も、スレと関係ない書き込みをしてるのはお前。

443:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:44:50.44 jRUkQpUs0.net
>>433
>そりゃJは見るけど、海外サッカーに興味ないもん。

これを言ったのはお前
さあ、DAZN契約してないならどこでJみてんの?
逃げんなよ

444:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:46:01.09 /JtkC8/f0.net
>>434
DAZNでJを見てたら、どうだというんだ?

445:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:46:22.11 jRUkQpUs0.net
>>435
嘘だと思う

446:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:52:05.14 111yXJLj0.net
中継が出来なくなったのであれば、どこまで内部事情を開示するかは別として、「遺憾ながらお送りすることができなくなりました。」と客にわびるのが当然。
今回の件で、誠実さのかけらもないことがより明確になった。評判は地に落ちた。

447:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:52:06.65 /JtkC8/f0.net
>>436
めんどくせー
今DAZNの配信中は左から、ヤクルト巨人、阪神広島、中日DeNA、
その下の一押しの左が、神戸鹿島、その横が横浜名古屋。
他に何が知りたい?

448:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:52:07.67 mFSQFW7f0.net
インタビューでダゾーンの人が、日本はスポーツ人気というより人物人気が高く、その人物が出る出ないで注目度が大きく変わるのは予想外って言ってたもんな
ビッククラブで中心になるような選手出ないとCL見る人増えないんじゃない?

449:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:53:12.43 jRUkQpUs0.net
>>438
大分時間掛かったな
お試し登録だなこれは

450:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:55:14.94 54d5sW0U0.net
>>10
オルンガしか見所ないもんな今のJリーグ

451:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:55:30.06 /JtkC8/f0.net
>>440
ホンマもんのキチガイ。
そんなすぐに登録できるかw

452:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:56:06.69 6LGf35d70.net
>>378
なんだよ自信満々に言ってて2~3パーってとこか。
野球なんて球団単位でと取引した会社にさえシーズンシート買わせるからな。うちの会社でも取引中に何年か買わされてほぼ誰も行かず大量に余ってたわ。
しかもそれで全試合観に行ったとカウントされるんだもんな。

453:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:56:45.60 jRUkQpUs0.net
>>442
てか、メニュー違うぞ
端末なんだ?

454:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:56:51.00 9NOwxzy60.net
これでどうして日本の会員の月額料金値下げにならないの?

455:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:57:03.38 /JtkC8/f0.net
タブレット

456:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:58:31.79 jRUkQpUs0.net
>>446
タブレットwwwwwwwwwww
75インチは嘘だったんかwwwwwww

457:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:58:38.85 9NOwxzy60.net
こっちは毎月1925円払っとるんじゃい!
CL見せろ
EL見せろ
見せないなら料金を下げろゴミが

458:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:58:52.03 dBkJN9VQ0.net
CLは数少ないサカ豚でも更に一部の海外サカ豚しか見てないからな
放映権は確かにいらんわな

459:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:59:08.16 3UAIIxfN0.net
コロナだからこそネットで観るんじゃないのか

460:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:59:12.15 VRhFhiwq0.net
■2019年DAZNで配信数の多かった試合トップ10
順位 イベント 開催日時
1 コパ:ウルグアイ対日本 6月21日
2 コパ:エクアドル対日本 6月25日
3 コパ:日本対チリ 6月18日
4 CL決勝:トッテナム対リヴァプール 6月2日
5 J1:サガン鳥栖対ヴィッセル神戸 8月23日
6 CL準決勝:リヴァプール対バルセロナ 5月8日
7 コパ:ブラジル対アルゼンチン 7月3日
8 J1:セレッソ大阪対ヴィッセル神戸 2月22日
9 CL準決勝:バルセロナ対リヴァプール 5月2日
10 横浜F・マリノス対マンチェスター・シティ 7月27日
■DAZNで最も人気のスポーツとは?
順位 スポーツ 総再生時間
1 サッカー 8740万時間
2 野球 3480万時間
3 モータースポーツ 1070万時間
4 バスケットボール 250万時間
5 サイクルロードレース 150万時間
■どのデバイスでDAZNは再生されているか?
順位 デバイス 割合
1 携帯端末 37%
2 セットトップボックス/ストリーミングスティック 27%
3 PC 17%
4 ゲーム機 9%
5 スマートTV 9%

461:名無しさん@恐縮です
20/10/22 19:59:55.49 NUa7ks520.net
サッカー終わったな

462:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:00:34.36 /JtkC8/f0.net
>>444
注目のコンテンツ「エル・クラシコ 土曜23時」
「内田篤人のFOOTBALL TIME#3」

463:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:00:50.55 JxZ9q+Ja0.net
じぇえええリーグ見とけw

464:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:01:08.38 dBkJN9VQ0.net
>>450
ネットで見るけどサッカーなんざ一般人は見ないってことやろ

465:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:01:11.83 jRUkQpUs0.net
>>453
75インチのDAZNアプリは使わんのか?www

466:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:02:49.06 /JtkC8/f0.net
>>447
家族が別の番組を見てるから、タブレットを起動したんだけど。
何なら、WOWOWの中継もしようか?お前が確認後できるなら、だが。

467:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:02:57.21 Z9EO7LmN0.net
サカ豚ドンマイ

468:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:03:25.37 jRUkQpUs0.net
>>457
75インチのDAZNアプリ使ったことあるかないかどっち

469:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:04:04.01 kFZch+NI0.net
カサブタざまあみろwwwwwwwwww

470:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:05:58.59 /JtkC8/f0.net
>>459
お前は、俺がDAZNを契約していることを認めるんか?
お前が振ってきたネタだから、答えろや。

471:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:05:58.95 Qh9yg0cy0.net
そこそこ高い割に配信プツプツだし
ダゾーンだけ登録してるアドレスは一日中迷惑メールがきてる
違うところが放送してくれるならそっちがいい

472:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:06:43.73 jRUkQpUs0.net
>>461
無料お試しですぐ解約するんだろw

473:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:08:45.07 FLCJhT+m0.net
CLは三流クラブが増えたのが視聴率低下の要因だろ
トーナメントからで十分だもん
今のCLなら
FIFAがビッグクラブだけで大会やるとか言ってるからそっちを放送したらいい

474:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:09:42.06 gcuWPvpG0.net
DAZNは焼豚

475:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:10:43.24 kdPU/yVL0.net
サカ豚かわいそうw
地上波で放送されなくなっても強がってたのにw

476:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:10:59.81 /JtkC8/f0.net
>>463
で、CLを見る人が少ないことは、どうなんだ?

477:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:12:08.44 jRUkQpUs0.net
>>467
お~話完全に逸らしたな
お前が視聴の条件にした75インチでみてる形跡がないのでバレた

478:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:12:51.62 kdPU/yVL0.net
今どき地上波でスポーツなんか見ねえとかほざいてたサカ豚wwwwwwwwwwww

479:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:13:17.69 bVZ0UpO10.net
DAZNも野球だったな

480:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:13:43.13 /JtkC8/f0.net
>>468
話をそらしてるのは、お前だ。
スレタイ、10回、心を込めて読めや。

481:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:14:48.16 jRUkQpUs0.net
>>471
いきなりスレタイに戻さないで75インチの話しようや
そもそも75インチも嘘じゃね?
メーカーどこ?

482:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:16:06.4


483:6 ID:/JtkC8/f0.net



484:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:16:42.82 jRUkQpUs0.net
>>473
はい、75インチも嘘でしたってことで決定な
CLはuefa.tvで見るので何の問題もなし

485:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:18:04.44 /JtkC8/f0.net
>>474
CLが見れなくなって、本当に残念。DAZNはヤバいよね。

486:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:18:55.18 jRUkQpUs0.net
>>475
見られなくなったら残念だけど
uefa.tvで見るのでおk
DAZNがやばいかどうかのデータはない

487:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:20:43.60 /JtkC8/f0.net
>>476
DAZNがヤバくないと思っているなら、そう思っている奴の頭がヤバいw
どうみても経営的にヤバいぞ。

488:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:21:08.58 jRUkQpUs0.net
>>477
どうみてもって、何を見た?
ソースは?
次のレスで絶対出せよな?ソースw

489:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:22:32.29 /JtkC8/f0.net
>>478
スレタイ読めよ。
3年契約の2年目で契約を投げてるんだぞ。
ヤバくないわけがないだろうw

490:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:22:49.45 jRUkQpUs0.net
>>479
ほら、ソース出せないw
な?お前がいかに妄想で語ってたかが解るやり取りだろ?w

491:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:23:45.00 Fc6b1CcP0.net
DAZNのおっさん達もJリーグがここまで人気がないとは思わなかったんだろうな
それにしても見通しが甘すぎたな

492:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:25:21.48 Xr4gikF/0.net
DAZN撤退も時間の問題かな

493:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:27:28.94 4InexWnj0.net
>>451
なんやかんやで代表戦人気なのね

494:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:27:54.64 /JtkC8/f0.net
>>480
お前がヤバくないっていうソースを出せよ。
3年契約の2年目で契約をなげだしたり、総額を変えずにJの契約を2年延長したり、
日経新聞に125万しかアクセスがないと書かれたり、
ドコモ利用者の料金を上げたり
アメリカでボクシングがこけたり、ヤバいことだらけなんだからさ。

495:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:29:35.83 jRUkQpUs0.net
>>484
あら、ソース出すの諦めちゃったw
ちなみに>>1をみるとコロナの影響で世界中で放映権の見直しが進んでいると書いてありますな
DAZNがやばいとかどこにも書いてない
やばいいうなら数字で見せてほしいんだわ
あそうだ、日経の125万とかいう推測値は恥ずかしいからやめとけよ?w

496:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:30:19.79 tmNE5Zq70.net
>>216
あ、それは大変失礼しました
俄か丸出しだったなw

497:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:31:20.95 dcq06le60.net
ホンダは撤退してF1mは下り坂だし、CLの無いんなら解約だわ

498:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:31:30.92 /JtkC8/f0.net
>>485
ふーん。ヤバくないと思っているなら、良かったじゃんw
俺はそうは思わんけどw

499:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:32:08.43 jRUkQpUs0.net
>>488
で、どうみてもって、何を見た?
ソースは?
さっきの次のレスで絶対出せなかったよな?ソースwww

500:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:33:05.94 VSTb48rt0.net
生きていればいつかいい事があるよ
頑張って生きろよサカ豚!

501:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:33:59.06 /JtkC8/f0.net
>>489
うん、ソース出せない。
お前が正しいよ。DAZNはヤバくないw
よかったな。

502:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:34:23.36 rlXBGz1R0.net
Jリーグのイニエスタさえ見れば満足
欧州サッカーなんざゴミ

503:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:35:06.08 jRUkQpUs0.net
>>491
チャンネルグルグルの時と一緒の反応で腹抱えてワロタ

504:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:35:09.27 7xcYuC+b0.net
せっかく中島が出場したのに見れないってどういうこと??
訴えるしかない

505:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:35:12.77 5jMjL3470.net
>>485
世界中で放映権の見直しが進んでいるのならかなりやばいじゃん。
少なくともスポーツ動画配信には逆風じゃね?
現に3年契約で獲得した高値の放映権を手放す羽目になってるし。

506:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:35:24.80 bEdNK/D+0.net
世界的にやきうは始まる前に消えてるな
そんなにやきうやきう言うなら名前変えて
相撲と同じように日本だけのお祭り扱いにしろよ

507:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:36:18.22 xkCxkX000.net
サイレントに配信取りやめるのは企業としてやばいな

508:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:36:23.84 jRUkQpUs0.net
>>495
そうなるとDAZNどうこうの話じゃないし
放映権が値下がりするならいいことじゃないか

509:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:36:48.17 U5kw1WBi0.net
スポーツ動画配信利用者
DAZN 125万
パリーグTV 18万
バスケットライブ 18万
Jスポーツ 15万

510:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:36:50.91 Eq0tNjcF0.net
心配しなくてもFIFAのサイトで試合は見れるから

511:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:37:09.89 /JtkC8/f0.net
>>493
うん、キチガイの相手するの、めんどくさいもんw
酔っぱらってるから、適当に相手投手してるけどさ。

512:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:38:08.94 jRUkQpUs0.net
>>501
あー負け犬の酔っぱらい設定きちゃったwww

513:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:38:13.21 5jMjL3470.net
>>498
値下がりしなかったから途中解約したんだろ。

514:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:38:50.60 /JtkC8/f0.net
>>502
勝ってよかったな。
おめでとう。

515:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:38:58.59 jRUkQpUs0.net
>>501
しかも、「相手投手」って焼き豚の予測変換出てしまいましたwww

516:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:39:07.55 f7RHBO4Q0.net
>>482
外資は判断速いからな
ドコモ料金がなくなった時点で内々には撤退時期が決まってるんかもね
速ければ来年J開幕前にも撤退なんてのも有るかも

517:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:39:19.02 awGQ1aSQ0.net
サカブーw

518:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:40:04.22 jRUkQpUs0.net
>>503
まさかのuefa.tv稼働で契約者傷つけることなくてよかったと思うわ

519:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:40:05.35 /JtkC8/f0.net
>>505
うん、75インチで阪神の岩貞が投げてるからw

520:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:40:49.27 X9B4iTF30.net
>>499
NBAって楽天じゃなかった?

521:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:41:08.68 jRUkQpUs0.net
>>509
開き直りワロタ
最後に「相手投手」で自爆するのいかにもマヌケな焼き豚でワロタwww

522:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:41:48.85 +tvldYCG0.net
観れさえすりゃどこでもいいんだが、来年までって言っときながら観れないのって頭おかし過ぎない?

523:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:42:36.17 5jMjL3470.net
>>510
NBAは楽天。
バスケットLIVEはBリーグと代表じゃなかった?

524:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:43:24.82 U5kw1WBi0.net
>>510
そうだよ。バスケットライブは多分Bリーグだけじゃなかったかな

525:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:44:42.09 jRUkQpUs0.net
>>487
レッドブルがホンダのエンジンを買い取ってしばらくホンダのDNAは残るかもしれない

526:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:45:11.38 USFObu3I0.net
サカ豚「DAZNは焼き豚 」

527:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:46:04.07 K9RGwJdU0.net
WWEもなにも告知せずに黙って切ったからな
すぐスカパーに戻って見れない時がなかったのが救いだわ

528:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:46:49.10 /JtkC8/f0.net
>>511
焼き豚はDAZNがつぶれても困らないけど、サッカーの人は大変よね。
Jなんか、ヒロミの辞任で済まんだろうし。

529:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:47:29.02 jRUkQpUs0.net
>>518
「適当に相手してるけどさ。」
のはずが
「適当に相手投手してるけどさ。」

焼き豚最後に大失敗するwwwww

530:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:48:30.27 sJokXWhy0.net
サカ豚「Jリーグに客が入らないのはJリーグは若者に人気があり若者はDAZNで見るからだ!やきうに客が入るのは年寄りのファンが多いためネットで見る事が出来ないからだ!」
と謎のサカ豚理論をぶっぱなしてたな

531:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:49:34.39 A3T9trEH0.net
予測変換でのちょっとしたミスを突くしか出来ないサカ豚ドンマイ!

532:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:50:36.73 jRUkQpUs0.net
>>521
ちょっとしたミスでサッカーファンのフリしてたのが焼き豚とバレたんだぞwww

533:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:50:53.88 5jMjL3470.net
>>508
ライブ配信は一部の


534:試合だけなんだが? 昨シーズン王者バイエルンとアトレティコとか外れてるし。



535:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:51:05.45 2ITVkKn50.net
年間契約なら月単価1300円くらいにすればいいんだよな

536:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:53:15.84 jRUkQpUs0.net
>>523
全然オッケー
ディレイならディレイで情報遮断してみる

537:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:55:32.57 /JtkC8/f0.net
>>522
俺はサッカーもみるぞ。
ただし、キチガイのサカ豚をおちょくるのも好きだがw

538:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:55:46.69 bEdNK/D+0.net
>>523
バイエルンがボコってただけだったわ
アトレティコほぼ何もできなかったし

539:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:56:02.36 Ki59nsq90.net
不人気コンテンツだったんだな

540:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:56:08.83 jRUkQpUs0.net
>>526
俺もキチガイの焼き豚おちょくるの大好き

「適当に相手してるけどさ。」
のはずが
「適当に相手投手してるけどさ。」

541:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:56:23.70 Oatx1xTt0.net
URLリンク(drue.vomny.net)
URLリンク(drue.vomny.net)

542:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:57:16.52 nkimZsqX0.net
次は日本撤退のニュースかな

543:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:57:37.75 /JtkC8/f0.net
>>529
ワンパターンw
お前、頭悪いやろ。もうちょっと頭を使って書き込めよ。

544:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:57:46.81 P984u2Kx0.net
そりゃ誰も見ないから

545:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:58:23.74 /JtkC8/f0.net
>>531
可能性はゼロとは言えんな。

546:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:58:27.58 jRUkQpUs0.net
>>532
頭使えばこんな失敗せずに済んだのに・・・www

「適当に相手してるけどさ。」
のはずが
「適当に相手投手してるけどさ。」

547:名無しさん@恐縮です
20/10/22 20:59:07.88 wpRymkRv0.net
JAPはサッカー嫌い興味無いんだろ

548:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:00:03.42 Gl1XkGz30.net
もうDAZNの役割は終わったんだろう

549:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:00:34.31 1WY9TsjM0.net
どうせデータとったらあんまり見てないんだろ
たまにしかやらないサッカーの為に契約してもしょうがねぇよ
巨人戦の方が見てる人口多そうだし

550:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:01:39.68 /JtkC8/f0.net
>>535
本当にそのとおり。
オレも頭が悪いから、キチガイをあおって、暇潰しをしたりするんだよな。
反省しないといかんなw。

551:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:02:04.84 jRUkQpUs0.net
>>539
つかこいつやきう見てたんじゃねえのか?
やきうあかんかーwww

552:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:02:32.40 bEdNK/D+0.net
そういや誰も巨人の話しなくなったな
特にここ20年ぐらい

553:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:03:07.77 OJdFOR290.net
Jリーグ公式
URLリンク(i.imgur.com)
パリーグTV
URLリンク(i.imgur.com)

おっさんしか見て無いからねえ

554:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:03:08.75 5jMjL3470.net
>>525
残念ながらディレイでもやらない。

555:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:03:14.47 /JtkC8/f0.net
>>540
甲子園は9回裏で雨が降ってる。糸井が三振。

556:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:03:52.67 jRUkQpUs0.net
>>544
暇つぶししなきゃいけないほどやきうって退屈なのかぁ・・・w

557:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:04:14.13 jGfGB8cc0.net
最終的にはスカパーの引き立て役で終わったりしてな

558:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:05:24.83 5am557BX0.net
Jは人気あんだよなDAZN。てかDAZNで地元クラブ見たくて爺さん婆さんが加入してる。
そしてそういう層はCLなんて興味ない。DAZN側も分析してる。
なんか知らんけど日本の若い層は知識駆使して何とか無料で見れないかと姑息な事してるからな。そういう輩を駆逐しないとサービスから弾かれるだけ

559:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:05:40.46 jRUkQpUs0.net
>>543
ハイライトでいいわ

560:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:05:42.62 1Sci9G7l0.net
サカ豚はスカパーにごめんなさいする準備しとけよ

561:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:06:26.48 /JtkC8/f0.net
>>545
うん。そうかもね。
でも甲子園は�


562:繻タの1万人超の客がな入っとる。 平日の雨なのに。 Jはどう?昨日は天気が良かったから、1万人ぐらい客が来たかな?



563:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:06:38.72 rE3C4rlH0.net
>>1
これ詐欺やんけ

564:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:06:49.09 5am557BX0.net
ゲームとかも基本プレー無料を禁止しないと最終的なパイは小さくなるし考え方的にも良くない。
サービス受けるには金払って当たり前にしないと行く先は暗いよ日本

565:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:07:29.02 jRUkQpUs0.net
客がな

566:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:07:37.58 rE3C4rlH0.net
>>10
たまけりーww

567:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:08:07.55 BGCUX7ET0.net
UEFA.TVええやん
無料だし、画質もダゾーンとかわらん
全試合ハイライトもたっぷり10分やってくれるし
どーせ時間的に生で見れないんだから、ハイライト長めの方がちょうどよし
これからは各国に放映権売るんじゃなくて、直接有料配信しだすんじゃねーの?

568:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:09:35.07 5am557BX0.net
声はデカイが金は出さないのがCL見てる日本の層なんだろな。
DAZNでCL見たかった人はそっちの金出さないアホにまず文句言った方が良い

569:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:10:09.83 /JtkC8/f0.net
>>553
客がな、1万人超の上限いっぱい入っとるんよ。
昨日のヴィッセルはイニエスタ人気で1万人は客がきたよね?

570:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:10:37.81 EaRXPFkQ0.net
>>541
清原新庄から先はよく知らない

571:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:10:51.98 jRUkQpUs0.net
>>557
自分で禁止したスレタイと関係ないことを語りだすスタイルwww
これが焼き豚であるwww

572:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:12:24.54 lOEz1hN00.net
先月 for docomoの値引きにつられて入ったけど、
今月で退会するわ
詐欺にもほどがある

573:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:12:33.69 RlV4FdmO0.net
メッシとロナウドの対決は生で観れないの?

574:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:13:44.76 jRUkQpUs0.net
>>560
その値引きはもうないので退会するのは悪手だな
まあスポーツ興味ないなら退会した方がいいけども

575:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:14:07.62 EaRXPFkQ0.net
コンテンツを分捕られた挙げ句に放棄されたスカパーは何を思う

576:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:14:11.76 /JtkC8/f0.net
>>559
イニエスタ、いいなぁ。
平日でも客が押し寄せるよな。
ノエスタだと客が入りきらないだろう。

577:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:14:23.99 hiPdMHNz0.net
わかってない奴多いけど市場を作るのは他ならぬユーザーなんだよなぁ
日本に欧州サッカーのニーズは結局のところ無かった
車なんて如実だけどコンパクトやミニバンばかりにしやがって
ってそういう市場にしたのはユーザーなんだよって話ね

578:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:14:41.41 RnY8IRlR0.net
>>10
野球とDAZNの相性がよすぎる

579:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:16:09.08 jRUkQpUs0.net
>>564
めっちゃ絡んでくるなこのキチガイ焼き豚
相手投手とチャンネルグルグルが効きすぎましたかw

580:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:16:55.48 KwKxab2Q0.net
そしてCL決勝だけ放送するフジ

581:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:18:48.32 c7MXfaif0.net
サッカー見てる人が少ないからペイ出来ないのか
サッカーって地上波放送ないのに
ダゾーン以外どこで見れるの?

582:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:19:04.84 WiqL4qnT0.net
いまだに芸スポしか情報源がないサカ豚はNPBよりJリーグの方が圧倒的に人気があると思ってそうだよな

583:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:19:06.02 3pe/DWE10.net
ちな東京民の虎
DAZNのプロ野球はタイムラグが酷すぎてテレビ観戦組と一緒には実況が楽しめない…

584:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:19:54.12 8xDcHOPR0.net
DAMN!

585:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:20:11.98 /JtkC8/f0.net
>>


586:567 昨日の夜は暖かくて天気良かったから、Jの各スタジアムは今日の雨の甲子園より客が入ってるよね? うらやましいなぁ! Jは平日でも客がいっぱい来て、いいなぁ。



587:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:20:55.20 jRUkQpUs0.net
>>573
相手投手とグルグルを挽回したいのかw
いまなにやっててもそれが気になってしょうがない感じ?
夜も眠れなさそうだな
あ~芸スポで恥かいた~って思い出してしまってw
まあ自業自得だ
3日後ぐらいには忘れてるだろwww

588:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:21:44.27 sy7o37P30.net
まぁ放映権料高騰とか野球ファンには関係ない次元の話だからな
放映権料があまりに高過ぎるからDAZNから放送なくなるってのを、何か放送しないからサッカー人気なくなったとか大きな勘違いしてるのがね
マイナースポーツの野球が人気なくて放送打ちきりってのと、メジャーなサッカーのCLとかのコンテンツの放映権料高騰は全然別の話

589:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:25:39.61 3pe/DWE10.net
>>575
でも日本ではCL人気無いから放映権料に見合わないので打ち切ったわけだよね?
当然DAZNには視聴者数のデータがあるわけだし

590:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:25:56.31 xkCxkX000.net
こんな不誠実な外資に独占されて首根っこ掴まれてるJリーグ

591:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:26:34.69 rE3C4rlH0.net
税子「騙したのね。」

592:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:27:03.68 pCpN/Fk+0.net
そもそもCL大丈夫なんか?
やからな
ACLもするなら根本的解決しないといけない事だらけ

593:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:27:16.81 vA4ABqkz0.net
よくわからないが独占契約は放映権料込みで合意するもんじゃないのか?
とりあえず契約だけ結んでおいて単年ごとに金額が変動するってことなの?

594:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:27:56.31 8V3xRgdP0.net
もしかしたらDAZNもサカ豚の被害者なのかも知れないな
芸スポを真に受けちゃったのかもしれない

595:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:27:56.31 SNGcI9bk0.net
腹立ったからスカパーの野球チャンネルに申し込んだ
月4000円で全試合見れる

596:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:28:52.48 r+wNt6rL0.net
ヤキブタっていう秀逸な煽りにいつまでもサカ豚としか返せないのはどうかと思う

597:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:30:22.93 yaNVY2Xf0.net
>>580
コロナの影響で試合数減ったんだから満額は払わんとか
スポーツが止まってた期間に退会者続出して金ないから払えないとか交渉して決裂したんだろ

598:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:32:27.70 1fGezZZE0.net
uefa.tvは今夜のELはしょうもない2試合をLive配信
なんかくっそショボいな
使う気ないよこれ
youtubeで探すしかない

599:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:35:57.16 dArIrjY40.net
>>583
ノイジーマイノリティの罵声如き一々相手する必要ないから適当に流してるだけ

600:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:36:49.42 l0NVYBpX0.net
サッカー(笑)に金を払うのって海外厨やろ
こんなんしたら契約解除されるで

601:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:37:09.15 vA4ABqkz0.net
>>584
なるほど値切り交渉失敗で怒りの撤退か
UEFAも容赦ないけど当初の契約を履行できないダゾーンがやっぱ悪いな

602:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:38:19.21 K5OdPV3Y0.net
J1再開日のTwitterトレンド
DAZN 46,439件
プロ野球開幕日のTwitterトレンド
DAZN 16,882件

603:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:39:38.48 J9npdcWu0.net
こういうのあるから外資は入れたらダメなんだよ

604:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:42:42.77 CjJOXNIK0.net
もうつまらんだろ。15年前が全盛だった。

605:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:43:29.29 azirNiJb0.net
bet365最強。画面は小さいがw

606:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:43:32.37 vA4ABqkz0.net
来�


607:Gはスカパーに戻るんだろうか CLELの場合は普段のリーグ戦と違って録画しておきたいってのがあるから スカパーの方が個人的にはいいんだが



608:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:46:21.49 /JtkC8/f0.net
>>574
うん、本当そうかもね。
ところで阪神タイガースって去年の年間入場者が300万ちょっとしかいないんだわ。
J1は1試合平均2万人で、J1全クラブの各節合計入場者が18万人。
だから阪神1球団の年間入場者はJ1全クラブの16.6節分にしかならないんだわ。
J1って18節だっけ?
阪神タイガース、つらいわ。

609:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:51:04.15 Qn7l1qTQ0.net
>>10
将棋の方が良いのでは

610:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:52:37.59 Du+SPIBu0.net
>>91
スカパーはもう救いの手を差しのべんだろw

611:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:52:41.96 sy7o37P30.net
>>576
だから放映権料高騰をサッカーの人気が落ちたって錯覚して勘違いしてるよねって話
野球は国内のセパのリーグしかないけど、サッカーの場合は各国リーグ、WC、CL、ACL、コパ、ユーロ、オリンピックとか色々あって別れてるのもあるし

612:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:52:58.35 jRUkQpUs0.net
>>594
ID:/JtkC8/f0「俺はスレタイの話がしたいw」

ID:/JtkC8/f0「阪神タイガース!!!」

あれ?
あれれ??w

まあ、ジジイバレと焼き豚バレは3日もすれば忘れられるさ
今は絶え間なく襲う心の痛みに耐えるしかないwww

613:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:56:14.21 /afyou8f0.net
最近動画配信サイト多すぎてよくわからん
Amazonとdアニメだけ。

614:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:57:44.88 BnqphMU30.net
現実逃避するサカ豚w

615:名無しさん@恐縮です
20/10/22 21:58:52.76 /JtkC8/f0.net
>>598
Jは客が入って、いいね、という話よ。
DAZNに可愛がってもらえよw

616:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:01:34.39 jRUkQpUs0.net
3日は長いなwww

617:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:02:48.82 NNkufeHJ0.net
メジャーもあっさり切ったからね
見られてるのが少ないのはすぐ切るんだろうな
CLなんて日本では深夜なのにUEFAぼったくってそうだし
コロナで色々見なおすらしいなDAZN当然だな

618:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:04:42.47 vn521rwW0.net
>>598
どんまいサカブタ
また負けてるやん

619:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:05:12.71 gqYtFh2Y0.net
視スレの過去ログ見るといいよ
世の中の流れは視スレの逆へ逆へ流れる

620:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:05:17.88 bVZ0UpO10.net
日本は野球だから
不人気サッカーでは採算取れない

621:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:05:35.79 v8zg+ucF0.net
玉蹴りマジでつまらないからなぁ
ダイジェストで十分

622:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:07:40.48 jRUkQpUs0.net
>>604
焼き豚がサポートしてくるほど圧勝したようですまんかったw
まあ、
チャンネルグルグルでジジイバレ
「相手」を「相手投手」に予測変換してしまって焼き豚バレ
こんな見事な失敗は近年見たことないw

623:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:08:05.77 DiBNaNyX0.net
ラグビー充実させてくれ

624:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:08:23.86 gS5muteZ0.net
玉蹴りなんか需要ないんだよな

625:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:08:38.83 NNkufeHJ0.net
野球もすごい勢いで人気落ちてるからねえ
甲子園がチビばっかで話題になってたし
アメリカでも人気が下がり続けてるし、コロナでスポーツ界は大打撃だねえ

626:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:09:18.25 gS5muteZ0.net
日本人が好きなのは野球相撲マラソンだからな

627:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:09:52.25 zeMvTKiF0.net
>>443
税リーグもたくさん席回ってくるぞw
スポンサー向けのタダ券がwww

628:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:10:45.26 +ZtB5I/20.net
daznは、wweの時も見切り早かったから
今回も一緒だな
けどアナウンスぐらいしろよ

629:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:11:13.31 A949dXFQ0.net
こんなのサカ豚がかわ�


630:「そうだよ サカ豚はDAZNが生き甲斐だったんだから



631:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:11:41.91 v1+HhKRm0.net
サカ豚、年取ったな…

632:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:11:42.45 ItJcSxkq0.net
>>603
独占しといて切るんだからタチが悪い まあ仕方ないんだけど

633:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:12:16.17 hkhUdNCW0.net
スカパーからJリーグが出て行ったら
1契約で3台までOKになったよ
ありがとうJ

634:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:12:43.82 v8zg+ucF0.net
サカ豚イライラで草

635:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:13:28.31 Pvs0WkYO0.net
サッカーはあらためて大人気なんだな。

636:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:13:53.30 PSqXBKKO0.net
サッカーは好きだけどサカ豚は嫌い
こんな人は多いだろうな

637:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:14:09.97 HlFG1Goi0.net
>>451
イニエスタ人気なだけか

638:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:14:51.02 6c3ZYNaC0.net
こういうのみるとスカパーは早めに逃げれてよかったな

639:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:14:51.79 f1cB77tr0.net
まさに駄損www

640:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:16:07.96 zCBrYE/Y0.net
何が面白いって
3日ほど前までは配信決定の大逆転を信じてたアホが海外サッカー板に大量にいたことwww

641:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:16:53.77 gS5muteZ0.net
日本人が好きなスポーツランキング2020
1位プロ野球
2位高校野球
3位ラグビー
4位サッカー日本代表
5位マラソン駅伝
6位フィギュアスケート
7位大相撲
8位バレーボール
9位テニス
10位ゴルフ
圏外Jリーグ

642:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:17:19.02 qLz2ndnN0.net
>>6
試合数少ないしアプリイマイチだからあれ

643:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:17:19.58 /JtkC8/f0.net
>>608
失敗ってw
経営に失敗した仙台や鳥栖の失敗よりはマシだよ。
あいつら、倒産して消滅するかもしれないんだぜw

644:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:19:00.53 qLz2ndnN0.net
>>628
何だよ書き込み数75てwww
暇人すぎない?

645:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:19:28.15 jRUkQpUs0.net
チャンネルグルグルでジジイバレ
「相手」を「相手投手」に予測変換してしまって焼き豚バレ

こんな大失敗見たことねえな
狙っても出来ないわ
それを成し遂げてしまうのが焼き豚
そしてそれをずっと気にしてしまうのも焼き豚w

646:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:19:42.03 geB/yzx20.net
日本にサカ豚なんていないからDAZNの売上があがらなかった
ペイできないからCL放映権捨てるのはしょうがないことw

647:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:20:13.97 zeMvTKiF0.net
>>626
全部焼豚!

648:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:21:42.26 gS5muteZ0.net
プロ野球(第1位)
ファン人口が2000万人を超えると言われるプロ野球。現地観戦者数、TV・インターネット視聴者数共にトップの座を獲得し、文句なしの日本の人気スポーツ第1位に選ばれました
高校野球(第2位)
2020年は新型コロナウイルスの影響を受け、春のセンバツが中止になってしまうという大変残念なニュースもありました。高校野球は現地観戦者数が3位、TV・インターネット視聴者数が2位という人気ぶり。

なんやこの圧倒的人気の国民に愛されるスポーツは…

649:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:21:50.42 qLz2ndnN0.net
>>630
上がいたwww
君たち暇人すぎるよwww

650:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:22:21.79 u1T5th/a0.net
>>146
サカチョン
「サッカー日本代表の強化、海外組の欧州での活躍がコロナ抑制や日本の経済力向上に繋がるww」

651:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:22:41.00 hkhUdNCW0.net
>>626
課金しない人たちにとっては
日常生活にJリーグが出てくることがないからな
無料BSすらほとんど放映しないし

652:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:22:50.41 Wab6snbK0.net
docomoで入った人はもう少しだけ様子見たほうがいいかも
一度辞めると高くなるしやっぱ放映するわもなきにしもあらずだから

653:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:25:05.98 ncNnbWon


654:0.net



655:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:26:54.76 anf1Fevu0.net
見れないねサカ豚共w

656:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:27:19.58 Pvs0WkYO0.net
>>633
日本衰退の象徴 没落国家ニッポン 時代は中国 韓国ですから 

657:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:27:55.35 Vx8Jjl2L0.net
>>114
スカパーはブンデスの放映権で精一杯だし
事業転換してる最中だから余程有利な条件提示でもない限りこれ以上サッカーは買わないんじゃないか
ぶっちゃけてしまうと今のスカパーにとってサッカーはお荷物でしょ

658:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:28:12.89 C/HnR5Iq0.net
DAZNがサカ豚の被害者なのか
サカ豚がDAZNの被害者なのか

659:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:28:16.52 TiksNTmJ0.net
日本のサッカーブームはもう終わっている

660:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:28:44.48 KvZiUpNQ0.net
>>640
韓国も衰退してますよw

661:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:29:02.62 hkhUdNCW0.net
>>638
コンビニがサンクスってところが泣かせるなあ

662:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:29:35.56 6FN/a3xh0.net
今季DAZN契約したらCLもブンデスも無しかよ
解約するか

663:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:31:20.74 E/WvZE6m0.net
いくら何でもサカ豚ちゃんがかわいそうだろこれ

664:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:31:58.13 wuIzbt6+0.net
CLELなんて興味ねぇわ
DAZN入ってるけど日本人が出ていても見たことない
友達とサッカーの試合のLINEグループあるけどCL決勝とか言われても俺はいつもスルーしてるし
とりあえずACL取ってくれよ

665:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:32:55.71 jTPquO1+0.net
>>575
放映権料釣り上げたのがDAZNだろ
それで高すぎて放送できないってギャグか

666:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:35:59.34 m4fdNDgz0.net
>>575
需要がないのにJリーグの放映権料が高騰したんだよね
散々指摘されてきたのにサカ豚は聞く耳を持たなかったたよね

667:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:36:36.68 zCBrYE/Y0.net
スカパー!「これからもサッカー中継したいな」

アホ「サッカーが盛り上がらないのは守銭奴スカパー!のせい!」

DAZN「うちでサッカーコンテンツ何でも独占するよ!安いよ!」

アホ「DAZNは神!カスパーはオワコン!やきうと滅びろww」

DAZN「やっぱ割に合わないから独占したまま撤退しよ」

アホ「カスパーは何やってんの!」

スカパー!「え…」

アホ「やきうガー!」←今ココ

668:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:37:22.90 jTPquO1+0.net
>>646
ブンデスは去年もスカパーでやってるだろ

669:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:37:28.69 /JtkC8/f0.net
現状、DAZNは赤字。
Jリーグの放映権料は今のままではやっていけない。
近い将来、何かが起こる。

670:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:38:21.40 zeMvTKiF0.net
>>638
お前の年収の6倍くらいあるけどなw

671:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:38:36.26 FRPa9+B90.net
DAZNの看板でもあるJリーグがDAZNのお荷物とかw
世知辛い世の中だよね

672:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:38:46.86 +q+eTqI+0.net
まあひいきのJの試合と久保見て楽しめてるんでいいや。
どうせ見る時間ない。
あとは久保がまたあばれてくれれば。

673:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:38:53.85 s+fvD+Tk0.net
>>648
ACLで加入者数が激増するならDAZNも取るよ
でも欧州リーグ取っても、CL取っても加入者数は
伸びなかったんだから今更ACL取りには行かんよ

674:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:39:30.34 bMm1hvrM0.net
>>638
おじいちゃん…大昔の画像を大切に保存してるんだね😭

675:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:39:30.95 zCBrYE/Y0.net
>>656
どうやってEL見るん?🤔

676:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:39:41.85 l


677:nC8OpVY0.net



678:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:39:44.97 xBalsDf60.net
配信されなくなったのは誰のせいなの?
そいつを叩けよ

679:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:40:59.95 XrHh9+md0.net
>>660
その結果需要がないのに高騰したんだよね

680:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:42:52.13 h7T3l80f0.net
>>27

681:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:43:43.18 Vx8Jjl2L0.net
スカパーは宇宙事業に転換しちゃって収益がそっちに傾いてるからテレビ事業は赤字にならない範囲でしかもうやらないんじゃないの?
決算書を見た限りではだけど

682:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:44:06.17 YFeEBXMT0.net
>>658
検索が苦手な焼き豚おじいちゃんの『保存』きたぁw

683:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:44:18.72 7KKnUraL0.net
また野球のせいか?
サッカーは大人気じゃないのかよ。サカ豚の加入が足りないぞ。もっと金つぎこめよ。

684:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:44:28.07 34SGl9FJ0.net
DAZNも後悔してるだろうね

685:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:44:41.73 /JtkC8/f0.net
需要の読み間違い。
1億2000万人いるから、300万や400万契約は楽勝と考えたのだろうが、ピークでも180万契約しかなかった。

686:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:45:25.70 Rn1ecaBw0.net
DAZNって友達紹介制度とかないの?
サカ豚って自称リア充が多いから友達紹介制度とかあればきっと加入者が激増するよ

687:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:46:00.96 +1Rp6jqy0.net
>>654
無職焼き豚の年収スカウターw
焼き豚は無職と中卒の娯楽w

688:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:46:31.49 zm4uW7UH0.net
CL見たさに加入してるのに放送しやいなあ?って思ってたら何の告知もなく終了してたとか。
もっと早く言えや。

689:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:46:45.81 lnC8OpVY0.net
>>662
野球は1億ももらえてない球団もあるんだってw

690:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:47:30.36 zeMvTKiF0.net
>>670
お、低年収か、図星だなこいつwww
せいぜい250万ってところだろw
なにせサカ豚だもんなwww

691:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:47:46.30 Hn8Owvu50.net
赤字を垂れ流しながらJリーグに金を出すDAZN
まあ自業自得とはいえかわいそうだよ

692:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:48:40.50 6c3ZYNaC0.net
まあ当たり前の話だけどDAZNにとってあえてCLを抱えるメリットは極めて低いと思うわ
CLがないからといって解約する人間がそう多いとは思えないし結局海外リーグをみるから
そういう意味では収益に対してさほど貢献しない海外厨のおまけでしかなかったCLを切る結論になるのはまあ当然の結果かと

693:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:49:05.39 Hsh0z6Yl0.net
結局深夜だとみる人はどうしても少ない
オリンピックだってアジアが敬遠されてたのは欧米で深夜だからだろ?

694:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:49:06.20 Wab6snbK0.net
サッカ-放映料高くなるんもこれで一段落するならいいんだけど
ワールドカップ見れないとかなったらシャレにならないぜ

695:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:49:37.97 Hsh0z6Yl0.net
生じゃなくて録画放送とかでみるようになるんだろ

696:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:50:01.59 I0JYOn9C0.net
サカ豚「CLは焼き豚」

697:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:51:17.31 +1Rp6jqy0.net
>>673
おっ年収1500万か?
逃げずに必ず源泉徴収票うpしろよw

698:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:55:29.87 lnC8OpVY0.net
>>680
いつも通り逃げるだろ

699:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:57:03.70 fn32wfuU0.net
価格交渉のためと信じたい
CL放映しなかったらめっちゃ利益でるやろ

700:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:58:53.03 fn32wfuU0.net
マジでdaznから野球とか特に野球とか野球無くして欲しい

701:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:19.64 lnC8OpVY0.net
>>654
まさか600万円とかいうオチじゃないよね?

702:名無しさん@恐縮です
20/10/22 22:59:27.25 0cvyj6OC0.net
スカパーがJリーグやってた頃と同じくらいの加入者数なんじゃね?

703:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:00:02.64 fn32wfuU0.net
>>542
パリーグテレビってなに

704:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:01:00.49 IRobywUM0.net
>>542
DAZN
登録者数 45万人
契約者数 推定150~200万人
パ・リーグTV
登録者数 50万人
契約者数 7万人
お、おう…って感じだな

705:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:02:46.28 cOVUhrds0.net
欧州はサッカーやってる場合じゃねーだろ

706:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:02:53.93 5jMjL3470.net
>>687
DAZNにパリーグTV入ってるが?
頭悪っ。

707:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:06.25 9KGpl+5Q0.net
ソンフンミンを見たい韓国なら分かるが
どうせ日本人はベンチなんだから見なくていいだろ

708:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:03:46.87 /JtkC8/f0.net
>>683
現状だと、放映権料の負担の重いJリーグの方が野球よりもなくなる可能性が大きいかもw

709:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:04:05.88 y00pcsAB0.net
ドコモユーザー向けの割引幅が大きすぎて
契約を渋るAU、ソフバンのユーザーが多そう

710:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:05:26.17 fn32wfuU0.net
>>691
野球は確かに資金的に恵まれてるな。

711:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:34.47 ULw9QPVr0.net
世界がーと喚きながら世界から見放されてる坂豚w

712:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:07:34.85 2K7hta940.net
>>689
パリーグTVって全年代の貧困層に人気ってことだろww

713:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:08:39.53 +1Rp6jqy0.net
みんなーID:zeMvTKiF0が年収1500万の証拠をupするから待ってろよー
あれ?まさかウォンじゃねぇだろうなw

714:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:08:42.66 Ah8axgn80.net
>>690
海外サッカーの人気が落ちたのって結局はこれだよなあ
韓国に本物を見せつけられてジャップは全く活躍出来ないんだもん

715:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:11:00.69 2K7hta940.net
>>697
>>690
ソンフンミン推しは阪神ファンなw
【悲報】1日サッカー叩きをしていた焼き豚さん、最後の最後に「サッカーはイガンインに子供扱い」とか言い出してチョンコロであることを自白w
URLリンク(hissi.org)
U18W杯 スーパーラウンド 日本 4-5x 韓国 延長10回タイブレーク韓国にサヨナラ負け ★5
9:名無しさん@恐縮です[sage]:2019/09/06(金) 23:13:59.97 ID:4SsB2ABD0
じゃあ球蹴りの韓国戦は?
フル代表→E1で4-1の虐殺
五輪→完封負けで政治パフォを許す
U20→イガンインに子供扱いされて敗北

716:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:37.06 kIOom7wx0.net
朝の4時にサッカー見てるような人間にまともなのいないから当然

717:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:12:54.27 L6foqN6I0.net
>>542
税リーグは爺リーグじゃんw

718:名無しさん@恐縮です
20/10/22 23:13:52.20 I0D8LlKa0.net
>>687
7万人て少なwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch