【漫画】『鬼滅の刃』実写化するなら…の安易な予想に鬼滅ファンが猛反対する理由 「実写化がアニメを超えたことない」#はと [muffin★]at MNEWSPLUS
【漫画】『鬼滅の刃』実写化するなら…の安易な予想に鬼滅ファンが猛反対する理由 「実写化がアニメを超えたことない」#はと [muffin★] - 暇つぶし2ch900:名無しさん@恐縮です
20/10/22 01:57:05.48 Vc8HX0qK0.net
>>897
そうやって何でも矮小化した結果嘘と妄想の国になったんだろね
パラサイトは最高の映画でした
世界が韓国人の実態を知れたから

901:名無しさん@恐縮です
20/10/22 01:57:35.04 aSU6brQ90.net
多分鬼滅のブームは終わるの結構早いとおもうけどななんせ原作は終わってる
花魁編と最後の屋敷編を前後編映画にしておしまいってところ

902:名無しさん@恐縮です
20/10/22 01:58:59.96 WV2SSj+y0.net
>>535
変態仮面がアリならクロマティ学園もアリになるな

903:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:00:41.04 WV2SSj+y0.net
>>901
個人的には予想より長いわ
もっとあっさり忘れられると思ってた
次のステマコンテンツが出ないのね

904:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:01:49.46 dLdTpYlvO.net
20世紀少年はキャスティング最高やったよね
つかそもそ超えなきゃダメ、て発想が間違いでは。

905:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:02:13.08 aSU6brQ90.net
とにかく子供主人公のアニメを実写化して成功するなら
ドラえもんもピカチュウもキャプテン翼(小学生編)もとっくにやってるのでは
鬼滅の子達って見かけは小中学生だよ

906:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:03:34.05 /UDpzRmf0.net

もうあるだろ?

907:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:04:11.75 IL3IKYfU0.net
日本のか役者は貧相なチビが多いから30でもヘーキヘーキ

908:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:04:27.45 rNGWODsy0.net
福田監督なら許す

909:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:04:50.79 0NTxoV6K0.net
>>906
鬼詰な

910:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:05:25.73 aSU6brQ90.net
>>903
ある意味コロナのせいで子供の年齢にまで鬼滅が浸透化したと思ってる
家時間長かったからアマプラ見放題もうあんな期間はないでしょう

911:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:05:53.45 ay7KXe5R0.net
進撃の巨人は実写化でTHE BOOMが終わったからな
やるべきでない

912:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:06:39.27 TyizJD1J0.net
実写化はイメージ悪くなるから作者は断るべき
コミック売上に貢献しないだろ

913:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:07:19.30 1FPF5WK50.net
>>881
太ももは?太ももが大事

914:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:07:22.38 oeEKT+n00.net
鬼殺の剣でも実写化しとけ

915:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:08:24.47 /UDpzRmf0.net
彼岸島を原作レイプして鬼滅っぽくして実写化しよう

916:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:08:55.08 qzQCQtOh0.net
このリクツだと、そもそも原作を超えたアニメなんぞないだろ。
ほんとアニオタの発想だな。
なんでアニメはOKなわけ?
単におまえがアニメから作品に入ったからだろアホw

917:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:09:02.17 Vc8HX0qK0.net
>>915
もうすでに韓国と合同でやりましたw

918:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:09:26.07 F6j+LAmI0.net
不死川 味方良介
しのぶ 石原さとみ
主人公たちなかなか思いつかない
北村くんとハシカンかな
善逸はABC-Zの金髪の人
ここまで妄想した

919:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:09:45.86 eiSYQ2Lo0.net
また無芸無能人が漫画アニメに擦り寄ってきたか
ハリウッドすらDBでアレなのに

920:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:10:05.72 sT4rZevD0.net
鬼滅キッズの部屋らしいがどう思う?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

921:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:10:33.88 M51Y15Kt0.net
あとアニメ2クール 劇場版での大団円が既定路線 どこまで売れるこのコンテンツ阿保なことするわけなかろ

922:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:11:06.82 qzQCQtOh0.net
実写化も高評価って
別にありそうなもんだけどな

923:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:11:39.07 jZlaHOUx0.net
URLリンク(i.imgur.com)

924:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:12:07.48 qwdsZZfq0.net
>>3
元の記事が、人気が出たら次は実写化でしょう!みないなのだったからな
はぁ?としか言いようがなかった
ゲンダイのおっさんが時代に付いてこうと必死なんだなって

925:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:12:18.28 qDTtgDlc0.net
HOTEL
ショムニ
この2つは間違いなく成功なやつ

926:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:12:27.81 pCu32YPE0.net
>>22
右2人は芸能人でいるか?

927:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:14:39.19 H5UG2nxh0.net
>>798
大根だからやめて

928:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:14:49.17 y6z/1Vfy0.net
>>56
可愛さ100不気味さ0じゃあかんね

929:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:15:09.19 K6eYVd0m0.net
>>903
デンツー「100ワニがネット民に晒しあげ喰らわなかったらステマコンテンツに出来た」

930:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:16:17.34 F6j+LAmI0.net
最初に鬼撫辻見た時京本政樹と思ったの自分だけか

931:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:16:28.26 3sZbJuAH0.net
なんで漫画の実写化が多いんだよ日本映画
オリジナル映画や戦国時代とかの映画でいいのに

932:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:17:31.36 s0eJkbsE0.net
フランス版シティハンターはアニメの完璧な実写化だったわ
完成度と再現度最高峰やろ
日本はなんであれが出来んのやろ

933:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:17:41.51 Vc8HX0qK0.net
>>930
マイケル・ジャクソン

934:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:18:32.88 0KzL4GtH0.net
>>56
歯何本あるんだよ

935:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:18:34.75 Vc8HX0qK0.net
>>932
映画監督のオリジナルいれないと死んじゃう症候群が末期なんだよ邦画は

936:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:20:08.46 M51Y15Kt0.net
>>932
ホントにまったく プロデューサー不在 と言ってよいのかも

937:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:20:13.28 K6eYVd0m0.net
>>931
最初から脚本を作れる人間が邦画界にいないから
売れたコンテンツに寄生するしかない

938:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:22:07.07 WV2SSj+y0.net
>>931
原作ファンを買うために原作料を払っている
内容が欲しいんじゃない

選挙と同じ発想だわ
基礎票を取り付けた方が勝つ
いい映画を作ったり、いい政治をする方が勝つわけじゃない

939:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:22:16.72 Vc8HX0qK0.net
>>937
もう実写映画なんて辞めちまえよ
正確にはいるんだけど気に食わないしコネがないから起用しないってオチだろ

940:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:22:59.75 dGy4uCVh0.net
三浦春馬を失意のどん底に追い込んだ進撃の実写映画化とかな

941:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:25:31.09 ietBZuiC0.net
白鳥麗子でございますは原作よりドラマの方が面白かったよ

942:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:25:54.01 y6z/1Vfy0.net
>>926
川合俊一とかチェ・ホンマン?
>>1
伊之助やるなら腹筋割れてる人でおなしゃす。

943:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:26:24.66 sQ7strZ60.net
>>941
さいもんふみのとかもドラマの方が面白いよな

944:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:27:05.73 EwgIK63C0.net
バッドマンは遥かに超えてたよ

945:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:27:26.62 WV2SSj+y0.net
池袋ウエストゲートパークも原作はクソ

946:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:29:00.28 M51Y15Kt0.net
進撃はまだ こけない可能性があったと思う あんな改変はないっすよ。 鬼滅は寒いギャグなんて言われるが伊之助や善逸のおかしみは捨てるわけにいかない でも無理でしょうやはりアニメのファンには反発喰らうわね

947:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:30:17.45 NS6V4/HM0.net
実写化は見てみたいだろ?主演はキムタクでいいよな?

948:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:31:19.97 kakwjw0g0.net
>>947
平野紫耀で

949:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:32:04.89 K6eYVd0m0.net
本来なら役者がその役に合わせるべきなんだけどニッポン芸能村住民のほとんどは役が役者に合わせてくれないと演技出来ないのがなあ
松山ケンイチみたいな人が主流にならないと如何ともしがたい

950:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:32:14.15 /U7LN3Sl0.net
鬼舞辻無惨は氷川きよし

951:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:32:16.07 JBtzmplX0.net
進撃の巨人が1作目樋口が監督でなるほどと
2作目は町山が脚本でなるほど酷いもんだとなったわ
これおかしいわと言えない人ばかりじゃまともなの出来ないね

952:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:32:30.72 y6z/1Vfy0.net
>>930
ぴったりだな!京本政樹さんだわ。
>>1
でもまあわからんやん、原作ファンを納得させる実写がたまにあるのも事実やん?鎌倉ものがたりとか持ってたけど大満足したで?

953:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:33:08.90 rfCRLvtk0.net
進撃の巨人も微妙だったしなぁ

954:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:34:07.77 tvd25h3b0.net
>>931
商売だから出来るだけ失敗しないための苦肉の策だよ、邦画の監督はキャスティングの権限すらなく制作委員会という名の広告代理店や芸能事務所に握られてるから原作に忠実な配役になることはまずない

955:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:35:00.05 M51Y15Kt0.net
と 思い出した。 映像研には手を出すな
AKB関連とは知らずただただ出来栄えに驚いた
良くできた漫画を丁寧に実写化してる って自分の見た中ではこれがいちばん。

956:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:35:01.39 WV2SSj+y0.net
散々けなされてるけど、実は実写進撃は俺は嫌いじゃない
恋人をデキる先輩にあっさり奪われて、現実の残酷さを知る前編のエピソードなど、残酷をテーマにする物語としてふさわしい

まあ前後編に分けたのは間延びした原因
後篇はいらんかったと思う

957:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:36:38.35 vfuHlY/B0.net
日本の実写がショボいから才能ある奴は紙とインクで有り余る創造力を発揮できる漫画や、或いはアニメに逃げたのに クソ邦画と五流役者が手を出していい領域じゃないわ。

958:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:38:22.99 kakwjw0g0.net
るろうに剣心の実写化は良かったと思うぞ
まあ原作をあまり知らないが

959:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:40:16.29 s+PLC0Li0.net
DBと進撃で懲りろよ

960:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:41:05.67 1s8me1z00.net
>>5
地方住み高卒ヲタク崩れは黙ってろよ…

961:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:42:18.16 +7RU0+vc0.net
嫌なら観なきゃいいだけだろ

962:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:42:35.45 .net
君に届け
春馬が死んでAmazonプライムで無料だから見たけど酢ゲェ良かった

963:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:43:04.94 iDmapzGS0.net
インディードcmのワンピースはぴったりだったな。特に夏木マリ。

964:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:43:32.70 wq8OtsXX0.net
原作者が福岡だし、ねずこは橋本環奈をイメージして作ったのかな。

965:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:43:46.70 EDApqHuY0.net
日常形ならともかく、壮大なSFものやバトルは
貧相な日本のVFXや撮影規制や俳優の力量不足でしみったれたものしか出来ないよ。
24(トゥエンティフォー)ジャパンのクオリティーの低さをみたろ

966:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:44:16.13 ojl/qZ8T0.net
>>215
岡田准一w

967:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:44:43.57 aY14i6ld0.net
鬼詰

968:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:45:07.35 zA8cICvN0.net
どうでもいい
主役 菅田将暉で

969:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:45:09.92 y6z/1Vfy0.net
>>947
おっさん臭が強いんじゃ
>>948
アホ臭が強い

970:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:45:27.03 l9pWTgCJO.net
>>632
全盛期の林原さんは稼いでたと思うよ
歌手としてだけど

971:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:46:53.20 U0MGlJb80.net
るろうに剣心のみ期待している
ただ牙突だけは改善しろ
善逸見ただろ、あれが抜刀一閃だよ

972:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:48:04.35 NTGnfW4R0.net
何でここまで実写との相性良くないやろう

973:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:49:30.94 M51Y15Kt0.net
キングダム出てこないんだな 全力であれなんだろうがそしてくさすつもりもないし ただ大沢たかおに救われたかなw なんか失速フラグのたった漫画だが

974:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:49:40.99 y6z/1Vfy0.net
>>966
あーピッタリ!
伊之助は岡田准一しかないなぁ。
で鬼舞辻無惨は京本政樹で、
禰豆子はライザップで極限まで仕上げた橋本環奈やなだめならキツメの面子

975:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:49:50.73 FUhBLggu0.net
何でも引き受ける山崎賢人に主題歌は何でも歌いたがるゆずだろ

976:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:49:55.94 IgDMdCXZ0.net
アンパンマンの実写はまだか

977:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:51:41.91 SErYO2TT0.net
▪成功コース るろうに剣心 キングダム
▪よくもなく悪くもないコース 宇宙戦艦ヤマト ルパン3世 暗殺教室
▪討ち死にコース jojo 進撃の巨人 テラフォーマーズ 鋼の錬金術師 デビルマン 夢幻の住人
明日のジョー BLEACH

978:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:52:13.68 mk3SHYAO0.net
実写化したら似てないと思われた配役の人は実際に殺されるこも否定できないし
まず精神的に殺されることは間違いないよな?
それが生来のアニヲタの怖さだ

979:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:52:54.41 wq8OtsXX0.net
>>967
鬼詰のメジャー化が止まらないw

980:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:53:03.62 Nt7TmPvp0.net
>>1
ゲーノー会の恥を歴史に刻みたいんだろうから
好きにやらせとけw
BSで80年代アイドル映画特集やってるが
恥さらしにしか見えんw

981:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:53:03.80 y6z/1Vfy0.net
>>798
人情味溢れる役なのにそりゃあないわ。斉木楠雄はピッタリだったけど、どちらかと言えば鬼役じゃない?

982:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:53:05.86 AsVFLuBp0.net
おまえらのセンス平成のままか、ボケカスwww

983:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:53:53.68 qKMB3QKC0.net
>>167
比較すると笑える

984:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:55:46.11 U0MGlJb80.net
>>167
マジかよ…
アニメーションから入って正解だな…orz

985:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:55:59.39 y6z/1Vfy0.net
>>976
する必要が無い。ありゃメルヘンものや。パロディAVに任せるべき

986:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:57:06.45 3JkrWjEo0.net
佐藤健だよ

987:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:57:15.15 kSxHL58H0.net
日本でアクションとCGが必要な作品の実写化は止めとけ

988:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:59:09.91 NStZ1k+N0.net
>>986
三十過ぎのおっさんイラネ

989:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:59:35.74 U0MGlJb80.net
>>216
あ~アニメの方のこのシーンは、GIのゴンのドッチボールの一撃のシーンを思い出したわ~

990:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:59:41.78 y6z/1Vfy0.net
>>982
平成は良かった。令和はくそや

991:名無しさん@恐縮です
20/10/22 02:59:56.85 zrpIS2a9O.net
>>407
有るよ『おせん』はダメージ受けた作者が連載中断したわ

992:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:00:20.55 +7RU0+vc0.net
佐藤健
平野紫耀
山田孝之
橋本環奈

993:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:01:10.24 K6eYVd0m0.net
有名どころの俳優はブラック会議で無惨に無残に殺害される下弦に当てればいいんじゃね?

994:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:01:29.88 mAywmUkM0.net
実写化のキングダム、評判が良かったから期待して見たけど詰まらなくて途中で見るのやめた
鬼滅は実写化しなくていいよ

995:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:02:02.19 qKMB3QKC0.net
佐藤健使っておけば良いと思ってる感が嫌
見た目だけなら平野だな

996:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:02:02.32 qSFDJlpa0.net
日本三大カス実写
デビルマン
進撃の巨人
ジョジョ
で異論はないかね?

997:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:02:04.49 9sSdoQg70.net
>>40
集英社、サンライズは薄汚い悪徳企業w

998:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:02:57.52 mAywmUkM0.net
1000なら実写化なし

999:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:03:30.96 mk3SHYAO0.net
熱狂的なアニヲタにはろくな奴がいないといのは去年の京アニを取り上げるまでもなく分かるだろ
もし実写化したらどれだけの危害を加えられるのかを覚悟しないとな
キモアニヲタは幼女や少女だけに刃を向けるだけではないんだから

1000:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:03:33.10 H5UG2nxh0.net
>>905
妖怪ウォッチとピカチュウは実写あるよ
ピカチュウはヒットした

1001:名無しさん@恐縮です
20/10/22 03:04:44.56 +7RU0+vc0.net
>>995
平野は1番人気の黄色い奴で

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 44分 26秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch