暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch501:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:41:40.15 3NSQTDeG0.net
この成績じゃしょうがない。
日本じゃ球界のエース級の投手が
所属球団の3.4番手だから打者は大変

502:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:41:43.42 Q1Q6wrlm0.net
>>493
外野なんてどこでも簡単から出来るんじゃね

503:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:41:52.00 Vrc47fBI0.net
筒香出てないから日本企業の広告が虚しいな
今思うと日本企業のスポンサー料が欲しかっただけなんじゃ無いかと勘ぐってしまう様な移籍だったな

504:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:42:45.39 3NTqMs7I0.net
普段のチケット100円とかだろ?
それでガラガラなんだから

505:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:43:11.06 PKJ7OjUF0.net
韓国のでぶはポストシーズンはともかくレギュラーシーズンでは筒香より打ってないんだけどな

506:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:43:30.33 L/8ll4Yl0.net
瀬谷からあれほど言ったのに。筒香を引っ張ったアメリカのスカウトマンは本当見る目がないわ

507:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:43:59.54 ukQowI2J0.net
飛ばないんだよ
松井もメジャーじゃ中距離ヒッターだったからな
こすってもホームランになるプロ野球とは違う

508:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:44:19.97 icmn8ic60.net
サッカーでもやきうでも役に立たないジャップw

509:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:45:13.46 K1ODMsoW0.net
どうすんの横浜に帰るの
巨人かSBか楽天が取るの

510:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:45:57.95 qeVENoL10.net
そもそも筒香ってスタメン確約で取ったんじゃないだほろ

511:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:47:00.63 g/M+5jqP0.net
リバプールの某選手だって0ゴール0アシストで優勝してんだからマシだよまだ

512:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:49:00.41 Z03cs0Wt0.net
試合は筒香なく終わった

513:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:50:06.88 uMY9q0li0.net
>>500
昔よりは飛ぶと思う。
(ボールの質が良くなって抵抗が低くなったとかいう話)
仮にボールは同じでもストライクゾーンは外に広くないし。
ただ平均球速は上がってる点は厳しい。

514:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:50:33.84 Vrc47fBI0.net
筒香出てない方が強いしスムーズに勝てるってのがもう致命的だな、行くチーム間違えた

515:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:51:15.19 g8D+f69I0.net
>>500
今は飛ぶボールでしょ
ダルビッシュいわく打撃練習でピッチャーがガンガンスタンド放り込むようになったし、
本人も左打席で打ってみたらホームラン打てたって言ってたからな

516:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:54:25.60 PKJ7OjUF0.net
打者としてよりメジャーのセカンド、サードで守備で通用する選手は中々出てきそうにないな
向こうの内野は投手としてなら150km以上投げるようなバカ肩ばかりだからな
それだけのスピードあったら日本なら投手でプロになってるし

517:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:54:57.22 dpFeg1l+0.net
せめて打率2割切っても出塁率は450ぐらいあればおもしろかったんだけどなぁ…

518:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:55:02.72 R4Uxr7q+0.net
スペイン二部に移籍した方がいいね
彼にプレミアリーグはまだ早い

519:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:55:56.59 U/ca+SSY0.net
日本野球終わってるなあ

520:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:57:47.70 DsaLJUzj0.net
松井以外の日本人スラッガーは国内の打率1割引き、ホームラン20本引き、打点40点引きが相当。レギュラーは難しいね。

521:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:58:17.02 hdjyxwqA0.net
上手くいけば
チャンピオンリング受取人になれそう

522:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:58:35.32 WH8xtyMR0.net
そもそもなんでアメリカ行ったの

523:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:58:40.63 Z8FZO4Bt0.net
行く前から分かってた事
本人だけが勘違いして周りは止められなかっただけ
野手はイチロークラスじゃなきゃ行くべきじゃない
こうやって色々損するだけ
でもやきう脳は先人に学ばないから
これからもこういう輩は後を絶たない

524:名無しさん@恐縮です
20/10/18 13:59:58.86 kykTUlFo0.net
ロースター入ってればリングって貰えるんか?
出場数とか関係なく

525:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:00:03.50 hnemZAy70.net
.>>513
松井もホームラン20本引きだったよ。

526:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:03:00.41 045q+HI20.net
>>8
むしろ向いていると思うが
男子テニスなんか超絶大成功がたった一人、成功と言えるのが四人くらいしかいない
それに比べると野球はかなりマシ

527:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:03:32.22 hnemZAy70.net
>>517
伊良部はポストシーズン登板0でも貰った。

528:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:03:35.96 NGGVKSpr0.net
>>518
でも30本打っただけ偉い

529:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:04:19.89 ZyVL0es+0.net
神のお告げだ!帰国しろ!

530:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:05:48.51 Y9bFlPHa0.net
松井さんと井口の共通点はつなぎが出来たことだよな
あと異常にクラッチだった
ゴキブリみてーな好き勝手やる風潮以来日本のレベルが下がった

531:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:06:28.68 8IqEZMhi0.net
>>520
だからヒキガエルって言われてたの?

532:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:07:38.60 Xvu1yRy40.net
筒香が出てくれたおかげで佐野が伸びた

533:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:08:57.45 ripR+I8f0.net
松井は飛距離はメジャーでもトップクラスだった
もっともチームメイトにAロッドとかの怪物級がいたけど

534:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:09:44.11 HbCw39sL0.net
松井も筒香もメジャーじゃショボい成績しか残せなかったな
柳田にも挑戦してほしかった

535:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:12:59.51 DsaLJUzj0.net
メジャーに上がれなかった選手たちが都落ちして日本に来たら、ボコボコ打ってホームラン王とか取りまくるんだから、まあ予想通りだとは言える。もしメジャーで20本打てたら、日本では40本でホームラン王レベル。

536:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:13:03.52 JyJirc2Z0.net
柳田なんて絶対通用しないって!

537:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:14:24.39 L6kSvgWf0.net
>>8
スポーツ向いてない。体操やフィギュアスケートみたいなチビが有利なスポーツぐらいしか無双できない

538:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:14:42.77 1QwBbQ9d0.net
しょうがないよ
5chの予言が当たったな、使えないって
監督もまさかここまで結果残せないとは思わなかっただろう

539:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:14:52.00 Cb1mMj1J0.net
ランディー・アロサレナ(25歳 キューバ出身)
レギュラーシーズン .281(64-18) HR7 打点11 出塁率.382 OPS1.022
ポストシーズン    .382(55-21) HR7 打点10 出塁率.433 OPS1.288
筒香嘉智(28歳 日本出身)
レギュラーシーズン .197(157-31) HR8 打点24 出塁率.314 OPS.708
ポストシーズン    .154(13-2)   HR0 打点0  出塁率.154 OPS.308
同じポジションを争う2人のルーキー

540:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:16:04.40 L6kSvgWf0.net
>>498
打率やOPSは筒より良いよ。ホームラン数だけ負けてるだけ

541:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:16:21.64 UgWmF6RZ0.net
契約してもらえるだけでありがたいだろ
首でも文句言えんわ

542:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:20:05.47 cRpkbeq00.net
横浜はもう佐野がいるから戻られても困るだろうし、オリックスあたりが取りそう

543:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:20:12.47 DsaLJUzj0.net
もうあきらめて阪神に来いよ。糸井と福留の分浮くから、年俸据え置くで。

544:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:21:08.98 EPq/4aEJ0.net
投手は成功、野手はイチロー松井だけ

545:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:21:47.55 ibjPJ/T10.net
>>82
アホですか

546:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:22:40.10 EPq/4aEJ0.net
ジマンとかいう韓国人に完敗してるからな。パワーが違う

547:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:22:49.45 dHaijdR00.net
競技人口激減の影響がこれから出てきてMLBで通用しない選手ばかりになるだろうね

548:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:25:50.83 8gufAaZh0.net
野球の人気落ちたし少子化だからな。イチロー松井が子供だった時代は子供も多いし人気も圧倒的ナンバーワンだったからフィジカルエリートだったけど

549:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:26:24.85 DsaLJUzj0.net
>>540
少年野球なんかもう1チーム作るのが大変で、合併したり、女子入れてチーム作ってるからね。ここ10年で子どもたちの体格も小柄になっている。身長170センチ代前半が多くなりそう。

550:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:27:11.94 8gufAaZh0.net
野球はあまり外に出ない方が良い。松井やイチローみたいに圧倒的な成績残せてから行け。

551:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:28:21.90 c4i/Pv6V0.net
12億か…税金引いて6億ゲット。日本の蓄えもあるから、これで引退しても人生勝ち組だよな

552:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:28:45.85 9ljCijTq0.net
こうなるの大体わかってるのに大金払うMLB球団ってアホだよな

553:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:28:58.93 7EXy2FgB0.net
今年なんて客もガラガラでヤジも無いからプレッシャー少ないだろうに
松井みたいに常にメディアに注�


554:レされるヤンキースで満員の客の前で試合してたらこいつらプレッシャーで更に悲惨だったろうな



555:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:28:59.28 Cb1mMj1J0.net
>>542
学校給食とかどんどん貧相になってるからな
アベノミクスの果実がたわわに実ってるなあ

556:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:31:05.23 WT+7+pYl0.net
人生経験においても
野球選手としても行った経験は大きい
行った甲斐はあったと思う
もう1年くらいマイナーでもいいから
1シーズンプレーしたら
もっといい経験になると思うけどね

557:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:33:18.82 TvBTsYra0.net
まあとりまWシリーズは代打筒香に期待しとくわ

558:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:34:15.04 eP//h/xu0.net
松井、イチロークラスしか行っちゃダメよ

559:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:34:17.46 f8I58eVR0.net
秋山はまだ守備が悪くないだけ救い
筒香は。。。

560:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:35:05.87 vReme1r60.net
筒香を使って佐野を干してた無能ラミレス

561:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:35:39.32 DsaLJUzj0.net
>>548
日本で井の中の蛙、お山の大将でいたよりは人間的には大きくなるね。プライドまで失う必要はない。最後まで堂々とプレーして帰って来ればと思う。

562:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:35:49.43 f8I58eVR0.net
獲ったレイズもアホやけど。日本人相手の商売で少しはペイできたのかな

563:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:36:25.35 cRpkbeq00.net
行かなくて後悔するより行って後悔した方が良いだろ。挑戦自体は叩くことじゃないわ

564:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:39:54.28 MEDAbVCy0.net
走攻守が比較的高レベルの広島鈴木でアヘ単シフトすればワンチャンあるかもってところか?

565:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:40:23.42 LiZIPo4g0.net
>>500
飛ぶよ
ダルビッが言ってたよ
大谷のような本来は一桁しかホームラン打てない雑魚でも平気で20本こえるおそろしい飛ぶボールを使ってるって

566:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:42:33.67 0esaMliR0.net
ひどい成績だね
これが、日本では無双してたんだから
いかにレベルが低いか

567:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:43:04.21 EdcLZ8u+0.net
規定打席=186
打率 HR 打点 出塁率 長打率 OPS (OPS+)
筒香 51試合185打席
.197 8本 24打点 .314 .395 .708 (97)
秋山 54試合183打席
.245 0本 9打点 .357 .297 .654 (76)
大谷 44試合175打席
.190 7本 24打点 .291 .366 .657 (80)

568:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:43:59.04 gehh+WSy0.net
でもこうやって話題になるんだから、行けるもんならみんな行くべきだなw

569:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:45:14.64 +v4lDzrI0.net
本来162試合を60試合でやってるし
今年は特殊なシーズンすぎて評価しにくいところもある
でもまぁ早々と日本に帰ってきそうだな

570:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:46:53.66 hdjyxwqA0.net
ベイからしたら
コックスの恨みを筒香で晴らしたと

571:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:47:37.22 CSLhZNQS0.net
帰ってくれば良いんじゃない?
日本なら変わらず打つだろ

572:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:47:51.15 AQv60/YT0.net
最初がイチローだったから後の選手は助かった部分あるな。使って貰える
その後はただイチローの貯金を食い潰した感じだな。辛うじて松井位だろ評価出来るの

573:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:48:05.51 APxphxY70.net
今年も規定打席一人もいないのか
野手で3年以上レギュラーだったのって、イチロー、松井、青木、福留、井口くらいか

574:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:49:35.37 FfN8TGB10.net
優勝請負人ゾ

575:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:49:47.10 mG3Y96Gh0.net
>>559
秋山でさえこの打率かよ

576:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:50:47.80 7sdQr+OA0.net
城島は?

577:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:50:51.19 jaFKwRxC0.net
秋山のミート力 守備力
筒香のパワー
両方兼ね備えたのが鈴木誠也

578:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:52:22.29 Y3rNMlZu0.net
暴れることなく暴かれたな。

579:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:54:25.68 KzHUQqBA0.net
ベイファンです。帰ってきてください。あとラミレスは解任で

580:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:54:37.73 mG3Y96Gh0.net
投手がまあまあ通用してる割に、打者が全く通用しない理由は何なの?
日本の投手とアメリカの投手はタイプが違うから、
日本の打者はアメリカの投手を打ちづらいの同様、アメリカの打者は日本の投手を打ちづらいのかな?

581:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:55:58.60 b4pk8KcR0.net
>>16
イチローや松井の前で同じ事言ってみなw

582:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:57:32.90 m38zPnJi0.net
渋くなくても切るやろこの成績じゃ

583:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:58:04.98 2UCu3v3l0.net
>>336
筒香の話からして野手の事じゃないか

584:名無しさん@恐縮です
20/10/18 14:59:37.19 7A7e0Jvo0.net
アンケートキング()大谷さんの成績抜いてるじゃん

585:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:05:30.67 rnlkBk6R0.net
打率厳しいな

586:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:07:47.22 z+EvqQVm0.net
日本で3割3分打ってもアメリカじゃ2割5分ぐらい
日本でホームラン30本打ってってもアメリカじゃ10本ぐらい

イチローと松井以外の日本人野手はみんなゴミ

587:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:07:47.55 PR3Af+9e0.net
>>572
投手は140キロ台でもやれるけど、打者はパワー無きゃ厳しいからな。

588:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:08:29.62 CSLhZNQS0.net
>>573
あの二人は異常だよ
日本でも規格外だったんだから

589:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:16:23.00 4XpqpAoB0.net
売国犬HKは雑魚谷忖度マネー少し分けてやれよWWWW
ワールドシリーズまで残っちゃった強運もってんのにやきう防衛マスゴミはほとんど報じてないし
これが雑魚谷だったら全マスゴミ総力あげてワッショイしまくってんだろな
もうこの勢いで優勝しちゃってボク出てないんですけどリングもらっちゃっていいんですかってゴキロー煽りしてほしいWWWWW

590:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:18:24.11 f8I58eVR0.net
>>572
日本はセンスがある奴をPにしたがる。アメリカはセンスある奴はショートで育てる

591:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:22:18.48 1b983Bcm0.net
>>446
バースは大リーグじゃ通用しなかったな

592:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:24:11.66 AQv60/YT0.net
>>12
アスリートは基本的に最高峰へ向かうよ
人生かけてやって来たんだから。
リーマンと違って肉体的にピークあるから後からって訳にもいかんしな

593:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:24:14.98 jpKh+qCf0.net
日本の野手ってマジでレベル低いんだな

594:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:28:10.04 UX8khdGA0.net
>>90
上原忘れんな

595:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:28:24.66 z+EvqQVm0.net
日本人野手なんてイチローと松井以外誰もチームの主軸になるような活躍してないのに
よくまだ獲得する球団があるな
しかも意味もなく高額で

今巨人にいる中島とかも何のためにアメリカ行ったんだって感じだもんな

596:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:30:29.11 IAyvnI4w0.net
NPB打率レジェンド青木(82生)が.280で精一杯なのに秋山とか通用するわけもなく
世代人口が減少し続けててスポーツエリートが野球に集中してない90年代生まれの筒香なんてね
日本の野球レベルは団塊ジュニアの圧倒的な世代人口とその世代の野球集中でカバーしてたにすぎないからね
世代人口200万人がいてたまたまイチ松が出現しただけって考えないと
日本のセンスあるPをショートで育てれば野手で通用するなんて安易に考えてはいけない
日本は育成が特に優れているわけでもないんだから

597:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:32:15.30 r2rFC9O00.net
せめて年俸の半分は寄付して帰って来いよ

598:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:33:30.15


599:HbCw39sL0.net



600:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:36:19.59 bNjaAAhX0.net
中日から出直せ

601:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:37:02.04 cRpkbeq00.net
イチロー、松井レベルじゃないと通用しないと解ってよかった

602:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:38:35.21 9PaM7aq00.net
>>131
むしろ思ったより通用してるって感覚だけどな。飛ぶボールにかなり助けられてるけど。
日本にいる時から速球に差し込まれることが多いというか、速球派ピッチャーに対応しきれてなかった。メジャーはデータ分析を徹底的に行うから。
筒香の打席見てれば分かるけど変化球使わずに徹底的に速球で押してくる。あと大谷と一緒で左投手に全く対応できてないのがバレバレ。
ローテーションの谷間のショボいピッチャーからしかまともに打ててない。これがチーム2番目の高給取りとか、レイズも調査力無さすぎ。

603:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:38:55.44 l8soCqOE0.net
>>29
まあこれ

604:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:38:55.84 /aHIqiJH0.net
弱小球団で4番打ってただけでそんなたいしたことない打者がメジャーいってもそんなもんだろ。いい加減ジャップ野球はメジャーでは3Aレベルだというのを自覚してメジャーいくの控えろよ

605:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:41:13.06 hs/HxaQt0.net
日本のやきうのレベル低いね

606:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:41:23.96 AQv60/YT0.net
流石にアスリートが上を目指すのを止める事は出来ないだろ。別に誰が損する訳でもないし。
そもそも挑戦出来るのが一握りの天才だけだしな( ・ω・)

607:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:41:24.44 h3sbt+HC0.net
>>595
ばーか
2Aレベルだわ

608:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:43:40.22 IAyvnI4w0.net
ルーキーリーグから3A+までが玉石混合してるのがNPB
打者はとくに1A以下が多い
レギュラークラスで2A3A
日本代表クラスで3Aか3A+くらい
投手は主力なら3A+からメジャー級までいる

609:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:45:56.36 fviON64E0.net
田口は評価されても良い

610:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:47:05.21 EdcLZ8u+0.net
もう打ち込みとかやめた方がいいよ
あんな持久トレーニングは能力落とすだけ
投手も投げ込み減ったり球数制限してから良くなったんだからより瞬発系の打者もするべき
長時間ノックも同様

611:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:57:11.30 T2+u16p80.net
>>560
そうだね、MLBで全然だった西岡や中島でも日本に戻ったら
MLBに行く前よりいい条件を得られたし。
そう考えると、MLB挑戦はメリットの方が大きいな。
>>582
野球は投手がまともじゃないと試合が成立しないことを考えると、
一番センスがある人が投手になるのは理にかなっている気がする。
MLBで投手不足、特に先発ローテを埋められないチームがあるのも
その辺が一因かもしれない。

612:名無しさん@恐縮です
20/10/18 15:57:40.81 6L45jHtN0.net
レイオフ

613:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:01:31.78 FTa+Vt9RO.net
>>590
大谷は日本人としては規格外のサイズだからパワーだけはあるが
日本人だからこそ奇形で壊れやすいのは日本時代から顕著だった
どの動物でもそうだが突然変異は脆い

614:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:02:24.65 3VEd7K0a0.net
>>103
ドメさん思い出してあげて

615:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:05:12.02 bNjaAAhX0.net
>>103
田口過小評価過ぎだろ
8年やってんのに

616:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:07:14.24 gMGiA7hI0.net
それでも日本の野球は世界一
ベスト8にも入れない球蹴り代表とは格が違う

617:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:08:10.18 9DkIOuLg0.net
日本野球は投手は3Aレベル、野手は2Aレベルで結論出てる

618:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:08:21.61 rnlkBk6R0.net
日本とメジャーでは差がかなりあるんだねえ

619:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:09:38.21 9PaM7aq00.net
>>595
メジャーのドラフト一位指名を蹴ってホークスに来たスチュワートの親父さんのコメントが面白かった。
息子は本当に幸せだ。コロナの影響でマイナーの試合が無いから、息子の同期は野球も出来ないし給料も貰えてない。それに比べて1Aレベルの球界でじっくり鍛えられながら、年俸はメジャークラスを貰ってる。これが幸運でなくて何というんだってさ。本音だなと思ったわ。

620:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:09:42.06 oZ2BRt1W0.net
筒香、秋山は来年見てダメならダメだろ
今季はオープン戦なしのぶっつけだから新人にはキツい
大谷の打の方はもうダメだろな

621:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:10:23.38 54bvpRak0.net
向こうはクイックで平気で150出るからね
間に合わない

622:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:10:30.71 xlP3eFlv0.net
いかに松井がうまく順応していたかだな

623:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:11:25.53 maTikGNo0.net
一発殿堂入り確実のイチローと瞬殺の松井とじゃ
格が全然違うわ

624:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:11:26.64 eXa+EDWN0.net
これはもう日本に戻ってくる雰囲気?

625:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:12:18.98 EN3HEjmt0.net
松井みたいにワールドシリーズMVPとったオフにクビとかシビアよね

626:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:12:56.81 EdcLZ8u+0.net
>>606
田口は一度も規定行ってないからしょうがない
レギュラーと言えるのは甘く見ても3シーズンぐらいだからやっぱその辺が妥当

627:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:14:02.18 xlP3eFlv0.net
>>616
あれはヤンキースの都合でやむを得ず
実際ヤンキースはその後の松井の待遇改善に走ってる

628:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:14:32.95 9PaM7aq00.net
>>606
いい選手であることは確かだしメジャーでも愛されたと思うけど派手さが無いし、日記書いてただけの日記職人のイメージがこびり付いたからねえ。あれは余計なイメージだったわ。

629:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:14:36.57 Vrc47fBI0.net
>>587
日本人選手の所属チームのスタジアム見たら分かるやろ、日本企業の広告ばかりや、つまり・・

630:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:17:10.07 JVlP7ksb0.net
正直レイズーアストロズ戦見てたら今の筒香がスタメンで出れる隙は無いよ
長いシーズンなら下位チームも相手だしそこそこやれるかもしれないけど、地区代表クラスになるとハッキリ言って荷が重いわ

631:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:17:53.28 zSdPROY70.net
焼豚wwwww

632:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:18:56.15 zSdPROY70.net
日本の四番がベンチ応援団wwwww

633:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:19:11.06 Cb1mMj1J0.net
>>610
1Aレベルって本当に言ったん?
容赦ねえな

634:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:20:52.21 iK7aWmMj0.net
貧乏球団レイズだと筒香の働きでは年俸が高すぎるし出て行ってもらいたいとこだろうな

635:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:21:42.29 9PaM7aq00.net
>>620
石川県の星稜出身の松井は同じ石川県の小松がフルサポートしてたけど、松井がどこに移籍しても1番高い看板を買ってくれてたらしくて、他のスポンサーを含めたら、松井の年俸払っても余裕で儲かってたらしいな。

636:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:22:03.44 tYMXDA5c0.net
正直2割も打てない雑魚には1ドルも払いたくないだろうな

637:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:22:39.20 QSOGEWyz0.net
関係ないけどさ
レイズ筒香ってAV監督の名前みたいだよね

638:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:24:04.45 T2+u16p80.net
筒香の今年のサラリーは500万ドルで、これでもレイズで4番目に高い。
来年は700万ドルと高くなるからさらにプレッシャーが


639:掛かるはず。 チームとしては、以前の城島みたいに自分から契約破棄して帰国して と思ってもおかしくない。



640:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:27:56.78 EdcLZ8u+0.net
>>624
スチュワートは3軍スタートだったから許してやって
1Aでも褒めすぎなぐらいだから

641:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:29:03.86 so+yCKDp0.net
ギータはなぜメジャー行かなかったんだ?

642:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:31:24.51 AOKT1GR5O.net
行く奴行く奴酷い成績でおかしいと思わんのかね 日本の場合は外国人枠で守られてるからね なければ相当ポジション奪われるよ
そんなレベルの低い日本でも超一流投手だけはまだ通用する

643:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:34:57.02 /g4/4xiB0.net
打撃がこのザマで足も守備も無いんだからほんとゴミ。
こんなレベルの選手なんざマイナーにも100人以上いるわマジで。

644:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:36:02.07 rnlkBk6R0.net
結局イチローだけは別格だったんだな

645:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:42:37.92 oZ2BRt1W0.net
大谷見ようと一昨年くらい数年ぶりにメジャー見てビビったわ
当たり前のように160キロ近く投げる奴がゴロゴロおるし、敗戦処理でも普通に出てくる
変化球もキレキレ、160キロシンカー、ストレート一つでも手元で変化し芯を外す
それを当たり前のように打ち返すメジャーの強打者
根本的に投手力は日本とはレベルが違いすぎる

646:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:44:39.47 hdjyxwqA0.net
エージェントの腕が凄いわ
筒香を6億円で売りつけた
それに比べてマエケンの奴隷契約は可哀想

647:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:46:13.88 0gTTq4SY0.net
もう阪神に戻ってくるしかないけどもうポジションないな

648:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:49:10.61 94M3wNCW0.net
こんなんでメジャー1年出られたんだから超運が良かった

649:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:51:26.41 3eBpGgTG0.net
>>653
日本に流れてくる外国人投手のレベル見りゃわかる
左で150出すみたいなのがゴロゴロ来るから

650:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:53:54.81 9PaM7aq00.net
>>624
記事を見つけられないけど本当に言ってたぞ。そんなの言ったらダメだろと思ったけど、それが息子を日本に送った父親の本音なんだろうなと思った。
父親としては大金を貰いながら、レベルの低い所でじっくり鍛えられてる事に本当に感謝してるみたいだ。でもやっぱり1Aレベルとか言っちゃダメだよなw

651:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:54:04.88 7Hi+rdHR0.net
本塁打は合格だがさらに打率0.240打ってたら成功だったな

652:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:56:30.64 zpUxZww70.net
猛虎

653:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:56:31.27 AOKT1GR5O.net
1Aとか関係ないよ 1Aだろうがフィジカルはメジャーリーガーと大して変わらんし日本人は勝負にならない

654:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:57:20.89 PKJ7OjUF0.net
筒香はレイズとの契約終わったらエンジェルスに来ればいい

655:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:57:30.55 P3B4ovHG0.net
大谷の一年目にすら及ばないって雑魚過ぎるw

656:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:58:06.51 7oKoGtqh0.net
>>2
むしろ、想像通りだった

657:名無しさん@恐縮です
20/10/18 16:59:37.03 7oKoGtqh0.net
メジャーでの柳田が見たい
ソフトバンクに縛られちゃったから余計に見たい

658:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:00:14.51 EPq/4aEJ0.net
160キロが普通だもんなそりゃ打てないわ
日本人投手は出られるけど野手は無理だな

659:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:01:11.88 7oKoGtqh0.net
>>648
160で曲がるからね
ただの160なら、そんなに苦労しない

660:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:02:54.72 g66zUPTM0.net
松井は何気にメジャーで打率3割達成したシーズンあるんだよな。

661:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:03:31.60 Tj5Q4fPj0.net
日本に来た外人がこの成績だったら毎日叩かれまくりだろうな

662:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:04:04.52 AQv60/YT0.net
アメリカって既に綺麗なストレート全盛でムービング系統は絶滅したっしょ。
打たせて取るより三�


663:U取る方が球数も節約出来るから奪三振の価値が鯉のぼりだし



664:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:05:10.22 9PaM7aq00.net
>>631
海外嫌い、英語を勉強する気もない、外人とコミュニケーション取るのも苦手、海外の食事も合わない、メジャーにチャレンジするには歳をとりすぎてる。
散々メジャーにチャレンジする気はないと色んな理由をガンガン言ってたわw 。一時期、メジャーじゃなくてカープにFAで移籍するとかいう話があったけど、
王GMが手放すはずは無いし、福岡の女性と結婚して、福岡で子育てしてるからホークスで骨を埋めると思ったわ。

665:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:09:32.82 rNKBQz8Y0.net
20代のうちに横浜に帰ってくるかもな

666:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:11:49.77 rrelBrQ80.net
>>635>>639
ホントな
先発エース級なんか4シーム(ストレート)の『平均』球速が160km/h寸前だしスラッターも150km/h前後、チェンジアップすら140km/h近くでる
リリーフ、クローザーだと160km/h超えがゴロゴロいる
千賀みたいなのが各チームの先発ローテとブルペンにいるようなもんだからな
パリーグのトップ打者でスタメン休ませる控えで使えるかどうかくらいのレベルかも
とにかくここ数年のMLB投手のレベルアップはヤバい

667:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:14:11.72 9PaM7aq00.net
>>649
酔っ払ってYoutubeを見てたから誰だか覚えてないけど、あれってワンシームと言うのかな。160kmクラスでパワプロかよっていうくらいあり得ない魔球のような曲がり方してた。こんなの誰が打てるんだと思ったわ。全くの別次元だった。

668:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:19:40.72 dNxGLp0L0.net
試合前にグリエルとじゃれあってるの見てたら、こいつの志がどれ程のものか知れたわ

669:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:20:54.93 RckljFvT0.net
首だな
来年は、欽ちゃんのとこかもしれんわ

670:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:24:56.61 9PaM7aq00.net
>>655
昔から化け物クラスはいたけど、最近の投手の球速は凄いわ。
別スレにも書いたけど野茂が初めてメジャーでオールスターに出た時に始球式がノーランライアンだった。スーツに革靴で始球式してたけど、ど真ん中に160kmの伸びのあるストレートぶち込んでて思わず朝食吹き出しそうになったわ。
でも今はあのクラスの速球投げる投手って結構いるんだよな。

671:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:25:24.34 snpqfHCU0.net
>>635
投手力も打力も守備力も桁違いですがな
投手力はまだ通用している方だと思う

672:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:26:27.42 cCEMvDl10.net
>>128
なんで自重しないといかんのよw

673:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:27:37.14 QulLa9/v0.net
親父さん阪神ファンで三重県だっけ。
虎かね

674:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:30:33.79 dNxGLp0L0.net
こういうのにホイホイ大金出すのって阪神かオリックスくらいだろ

675:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:32:10.47 f8I58eVR0.net
>>602
高校時代の松坂のビデオをMLB関係者らに観せたら、こぞって絶賛「センスの塊だね。ところで何故ショートで使わないんだ?」

676:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:38:00.40 vBulXqL90.net
>>275
貴様が勉強しろ。ばーかw

677:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:40:29.54 rrelBrQ80.net
>>656
筒香のチームメイトのホセアルバラード?
URLリンク(youtu.be)

678:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:40:36.05 VPBu7U7R0.net
しかし野茂って凄かったんだな
ステロイド全盛時代に行って結果だして


679:きたんだもんな



680:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:41:43.73 VPBu7U7R0.net
投手よりも野手の活躍が見たい
もう無理かな

681:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:50:35.80 Dw5FJPG20.net
>>34
松井の2009年DH専
.272 28本塁打 90打点
超えるとかおこがましすぎるやろ大谷

682:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:51:02.37 7tUKJmVK0.net
マイナーでコーチ経験のやる大ちゃん
「マイナーは選手が多過ぎて、日本のような個人指導がない。教えなくてもできる選手が上がって行くシステム」
マイナーいた時の田澤
「聞いていた環境と全然違う。コーチはこちらの話を全く聞かず「言われた通りにやれ」しか言わない。投野合同練習ばかり。」
インタビューで高卒で渡米すべきか問われたマック鈴木
「向こうのコーチはここが駄目だとは言うけど、どうしたらいいか教えてくれない。自分みたいに十分な技術がないうちの渡米は薦められない」
二軍監督なってメジャー式の育成をやるのかと問われた田口
「メジャーは一球団で数十人が指名される。そこから1人か2人メジャーに昇格できればいい方。日本じゃそんなやり方できない。だから向こうとは違い、選手を育てないといけない。」

683:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:51:52.73 9PaM7aq00.net
>>666
ありがとう。これのような気がする。ワンシームだと思ってたけど、シンカーだったんだ。

684:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:56:30.34 d2DEdbrq0.net
テスト

685:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:58:40.12 V6W0N0EB0.net
こんなゴミに何億も払って雇い続けないと渋チン扱いとか、日本のマスコミって何様なんだよ

686:名無しさん@恐縮です
20/10/18 17:59:54.24 EdcLZ8u+0.net
>>670
これって野球だけじゃない日米社会の違いだよな
向こうは入り口広く分母増やしてふるい落としていく、入れ替えも激しい
日本は入り口の段階で選別する

687:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:02:19.84 nRasZpHJ0.net
イチローの連続200安打を塗り替えると言う小柄なスラッガーはそういやどうなったんだ?順調にキャリア伸ばしてるのか

688:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:02:31.05 msIV5aiv0.net
若くもないハズレ外人だし

689:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:03:16.58 SVkW3b1Z0.net
一方鳥谷さんは来年も契約するそうな

690:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:05:04.67 SVkW3b1Z0.net
>>674
大学なんかもそうだって聞くな。アメリカの大学は入りやすくて卒業しにくい。

691:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:09:20.92 TdgZcEBJ0.net
>>647
バットに当たらんだろうな

692:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:11:38.20 dn7qnET70.net
>>662
和歌山やで。

693:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:11:57.03 ThpptyPs0.net
>>659
最近がんばれタブチ君みてたら、これなら140kmの速球も打てるみたいなセリフがあって時代を感じたわ。

694:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:12:15.04 mG3Y96Gh0.net
>>675
サイン盗みしてたのがバレて今年はサイン盗みが出来ずに打率が.219まで急降下

695:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:17:09.45 FpufqTzF0.net
>>506
数年前にミズノ球を見本に滑らないボールにするってあったな

696:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:17:20.52 nRasZpHJ0.net
メジャーは薬とサイン盗みとかそう言う所から何とかしないとな。
野茂の頃からずっと同じ問題抱えてる

697:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:19:58.93 oz0oBqkf0.net
代理人有能過ぎだろ

698:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:25:01.61 LU4ruSPS0.net
とにかく打率が酷すぎる。
他チームからしたら既に対策不要なレベル。

699:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:30:19.16 TdgZcEBJ0.net
>>674
日本は「入ってしまえばこっちのもんよ」

700:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:31:44.44 TdgZcEBJ0.net
>>682
アルトゥーべとコレアはけしからん

701:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:33:08.36 eiUmMP0b0.net
誰が監督でも
5番DHなんて美味しい仕事させてやったのに
打率.154だなんて
試合に使わんし放出するわ

702:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:35:23.50 jfIusQ6W0.net
俺達の中田翔さんならメジャーで通用するはず

703:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:38:28.94 8V7u2+7yO.net
レイプ筒香は解雇覚悟…粗チン球団の“冷たい仕打ち”… と空目(涙)

704:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:40:39.76 Y78L6Zcf0.net
3年前の打撃フォームに治せ

705:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:41:26.68 ZRT1vbAW0.net
いやいやそもそも獲得するなよって話

706:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:42:57.55 HhkQuHWX0.net
中日来る?

707:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:43:49.24 zSdPROY70.net
グリエルが明らかに下に見てるもんな筒香を 終わりだよ

708:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:45:03.05 aLc4VTrf0.net
日本プロ野球なら
こんなカス成績の助っ人外人は
一年でクビだろ

709:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:45:17.01 PNxnHsej0.net
>>695
筒香にあのアクションをすれば良かったんだよ
ダルみたいなアジア人離れした超イケメンにやってもしゃーない

710:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:45:47.47 WhsZFMpR0.net
日本人はスポーツ向いてない

711:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:47:18.10 T2+u16p80.net
>>674
日本とアメリカでは明らかに社会構造も言語も違うので、どっちがいいとも言えない。
英語は事実上世界共通言語だし金も集まるから、金になる奴は何人だろうと重宝されるし
そうでない人は勝手に淘汰される。
バスケやアメフトだと、才能と経済力がある選手は10代のころから
専属のコーチをつけて技術を高め、有名な高校、有名な大学を経てプロ
というのもある。

712:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:52:36.87 zSdPROY70.net
超だせえな ワールドシリーズ登録外だろこれ

713:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:54:13.96 zSdPROY70.net
打者専門なのに1年目の二刀流大谷より成績下とか やめちまえ

714:名無しさん@恐縮です
20/10/18 18:54:23.69 TdgZcEBJ0.net
チーム内で居心地悪いだろうな

715:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:00:01.51 zlHIxuXB0.net
速球に弱いのはわかりきっていたのによくこんなお金を出して取ったな

716:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:00:05.18 nykoRqov0.net
打てないとは思ったが
まさかここまでとは思わなかった
実力以上に何か起きてるな

717:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:01:37.58 /qSn4XfL0.net
あと3厘で2割だから頑張った

718:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:02:40.87 wAY0eVul0.net
来期の契約辞退して
日本に帰ってきたらいい
本人も通用しないってわかったろ
今季でワールドチャンピオンチームでよかったね

719:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:04:00.45 y6qgIVKf0.net
速球に弱すぎ

720:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:08:17.39 nRasZpHJ0.net
>>706
そんな事したら選手会が大激怒案件だぞ。

721:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:08:58.96 e/db2cly0.net
何回ポジティブな要素はないのか。
打球速度とか、打撃練習の飛距離とか、グッズ売り上げとか

722:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:09:22.36 PNxnHsej0.net
古巣にもうポジションがないというのが痛い

723:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:21:27.83 CXExEAbG0.net
PSだと140~150で動く球投げるようなPが次々出てくるからな
出番が無いのはしょうがない

724:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:24:08.29 qZAftytO0.net
>>34
大谷は左ピッタリ逃げて規定にも達しないイレギュラーなんだよ
最下層なの、わかる?

725:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:30:56.47 iUUmfZ+I0.net
日本プロ野球はレベルが落ちたのは間違いない
独立リーグのチームが交ざっても今なら通用する

726:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:38:25.59 DPOmGuT50.net
>>650



727:イチローに打率で勝ったことがある唯一の日本人や



728:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:38:51.79 MtSP8nrk0.net
>>517
シーズン途中で移籍しようが、そのシーズン優勝チームに一時でもロースター入ってたら貰えるんじゃなかったっけ?

729:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:39:45.07 K3I8/7ST0.net
>>519
超マイナーな日本人がクッソ多い競技でよくそんなこと言えるな
本塁打王どころか松井のピーク越えすらもう無理だろ

730:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:40:51.77 H0UWReX50.net
横浜のにいた頃から打てなくても泰然自若としていて
なんかしらんけど雰囲気だけはあったけど
雰囲気だけの人だったのね

731:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:43:37.22 JkNKjsHZ0.net
まぁ、こうなることは分かってたけど、筒香にしてみれば大金せしめたから、してやったりってとこだな

732:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:45:28.39 rrelBrQ80.net
>>712
そういや里崎がYouTubeかスポーツバラエティで「左(ピッチャー)を打てない左バッターは1軍に残れない」「左バッターっていうだけで右(バッター)より(高い)出塁(率)をチーム(首脳陣)から要求される」って言ってたような
ソース失念して貼れないけど

733:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:45:37.68 32nZqu6i0.net
>>1
メジャー帰りは得意の阪神

734:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:49:02.43 JyqD0pSh0.net
>>133
あいつはレギュラーシーズン.230でホームラン3本
こんなゴミに負けるようなら帰国した方がいい

735:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:49:22.82 Pmhejbhz0.net
何でメジャーは日本人のホームランバッターなんて獲るんだろう
日本人獲るならイチローみたいな足と守備が売りの打率が良い1番打者タイプならわかるけどパワー系なら3Aの選手で十分だろうに

736:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:51:00.95 PNxnHsej0.net
同じベンチでもあの韓国人、陽気な感じでよく声出してるんだよな
筒香は目が死んで虚ろな表情してる、それなのに前にいる

737:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:52:13.57 bpq4/Db80.net
おこぼれのチャンピオンリングを貰ったら
イチローファンにフルボッコされそうだな

738:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:55:20.40 ANOfJ3Bu0.net
真っ直ぐ苦手なのによく頑張ったよ
もう思い出出来たろ?帰っておいで

739:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:55:40.14 MtSP8nrk0.net
>>721
だが今日の試合見てれば判るが、一塁の守備シッカリできるし、ヒットも打てるし、ベンチでも声出してチームに溶け込んでるし、シーズンHR数以外は全部負けてるよ
って言うかマジで役に立ってないわ筒香… (´・ω・`)

740:名無しさん@恐縮です
20/10/18 19:59:42.92 H0UWReX50.net
>>723
ボストン時代の上原みたいなキャラならなぁ

741:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:06:33.63 9PaM7aq00.net
>>713
独立リーグどころか大学チームでもそこそこの勝負しそう。
阿部が率いる巨人の二軍が中大を相手にボロ負けしてたけど、巨人側は必死で勝ちに来てたけど、中大OBの阿部への忖度や今後の巨人とのドラフトとかの関係に気を使って、
大学側は好調の投手に変えて、ついこの間まで高校生だった投手を連続投入したり、当たってる打者を同じようについこの間まで高校生だった打者に入れ替えて、
全力で負けにいってた。
それでも巨人の二軍は全く歯が立たなくて、高校生とリトルリーグ並みの差があったからな。あそこまで弱いとは思わなかったわ。

742:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:07:17.07 /qSn4XfL0.net
帰ってきても今の横浜にはポジションないな
日本でのリスタートはレギュラー争いからやね

743:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:09:13.14 RenrPoJV0.net
まあ一割だからな
クビでもしょうがないわ

744:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:22:45.28 jYGKwT2I0.net
>>719
左バッターが圧倒的に�


745:D位スポーツだからな、野球は



746:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:24:40.25 zUkbK0IY0.net
筒香、ベンチで拍手しかしてないもんね
今日の中継で今中が「準備しに行った」と言ったのはただの勘違い?

747:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:27:44.38 MtSP8nrk0.net
>>732
8裏の攻撃時に準備してた
ただ2アウトで、そのバッターが出たら代打かな?って感じだったけど、そのバッターが凡退して出番無し(´・ω・`)

748:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:29:23.99 rrelBrQ80.net
>>731
まぁバット振ったあとの慣性とスタートダッシュのモーメントが左バッターは一致して右は反対になるからって理屈は分かる
左ピッチャーが重宝がられる理屈がいまだにしっかりしっくり理解できない
確かに数は少ないけど、そんなに打ちにくいもんかね?

749:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:33:37.03 DaHCtcZ70.net
何で通用すると思ったん?

750:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:35:47.45 2WmLXqXX0.net
速い球が苦手なのにメジャー挑戦したん?
新庄より無謀じゃん

751:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:36:02.13 zMZmXYr90.net
凱旋帰国待ったなし!

752:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:39:47.63 zUkbK0IY0.net
>>733
そうだったのね
NHKも筒香カメラいい加減やめればと思うわ

753:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:41:06.55 j2zLD8ct0.net
メジャーにいって成績が落ちなかった野手は田口のみ

754:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:46:50.10 b19NJj/k0.net
猛虎魂を感じる

755:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:50:08.41 Xp+t6r190.net
さすがに1年では帰ってこないだろうけどやっぱベイスに帰ってくるのかね

756:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:55:08.18 lpklWh6M0.net
再来年ホークスが筒香取りそうw

757:名無しさん@恐縮です
20/10/18 20:55:26.86 lpklWh6M0.net
>>741
ないない

758:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:02:12.69 MtSP8nrk0.net
>>742
交流戦で対して打ってないハマスタ専用機を獲る意味ないわな
巨人しかないわ

759:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:05:55.67 bpq4/Db80.net
もう日本人バッターでMLBで通用しそうなのは出てこないだろうな

760:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:09:21.34 OTNyVijy0.net
名古屋で待ってる

761:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:09:50.77 yL6A35EA0.net
帰国するの?まだ格好悪くて帰れなくないか?
ベイファンのワイでも思うぞ

762:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:10:12.93 t9io5jOT0.net
150km簡単に超えてくるメジャーで打てるわけなかった

763:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:21:12.31 vBFuryWF0.net
>>610
だってまだ日本でも一軍デビューしてないだろ
したんだっけ

764:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:25:01.01 zSdPROY70.net
ライバル アロナイザがMVPだもんな 高年俸で打てないんだから粗大ゴミだわ

765:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:28:19.73 BeDYMN6P0.net
成績がゴミのようだ

766:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:30:30.63 zSdPROY70.net
ベンチいればチーム勝てる ラリーモンキー筒香

767:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:36:19.63 nRasZpHJ0.net
>>734
バッターは実は目で球をみる前に動作の起こりで投手の球を予測→調整して打つをやってます
なので身体の軌道・起動が異なる左投手の球はほんの少し対応が遅れます。
左投手のストレートに振り遅れる打者が多いのはこのためです

768:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:36:46.07 CXExEAbG0.net
8近本
4山田
7筒香
5大山
3サンズ
9糸井
2梅野
6小幡
1大野
アカン優勝してまう

769:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:54.91 nRasZpHJ0.net
左打者は実は右打者より左投手は打つのが目線的には大変です。

770:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:18.74 PzXv0qi+0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

771:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:46:53.80 wI9/8PO20.net
出場しない日に勝って出場した日に負けてるPS

772:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:48:00.51 wI9/8PO20.net
バット軽くした方がいいんじゃないかな?
スイングが常にもっさり

773:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:40.09 mYl2aR1p0.net
おまいらの大好きなOPSが0.7000程度w

774:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:02:45.89 0BgDHI9n0.net
やはりダルビッシュが言うとおりだな
NPB=2A

775:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:12:32.48 EdcLZ8u+0.net
>>760
ダルはYouTubeで筒香と秋山は活躍できるって言ってたけどやっぱそっちが本音だよな

776:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:18:25.05 cm4vUXGB0.net
NPBで無双していた筒香が全く通用しないとはね
やはり打者は10年に一人クラスの化け物じゃないとMLBでは通用せんわ

777:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:19:08.55 YVuTp6NQ0.net
この成績じゃ仕打ちもくそもないよな

778:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:20:48.17 MtSP8nrk0.net
>>762
無双なんてしてねぇw

779:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:27:37.61 oPV86OSA0.net
日本の野手選手はもう行くな

780:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:29:32.78 bNjaAAhX0.net
>>678
アメリカは学費がバカ高い
そこで選別されてる

781:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:41:34.39 edT/v4xY0.net
速球に弱い打者が何故メジャー行ったのか

782:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:47:33.75 6UIWsSvZ0.net
打率.100台なら短縮シーズといえどHR二桁は打たんと話にならんわ
ダン師匠やレイノルズのように.200ギリギリは30本以上打たないと存在価値ないから

783:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:53:16.85 5L7HD7XT0.net
阪神に戻ってこい

784:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:54:15.57 EdcLZ8u+0.net
>>766
金持ち以外は学生ローン組んでるから

785:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:01:36.73 CTogNn2l0.net
日本の四番がこの程度とは悲しいなぁ

786:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:03:29.03 Pc2gZc530.net
PSは出番少なかったので何とも言えんがシーズンはそこそこやってた印象だけどね
守備が問題で出場機会減ったのは残念

787:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:12:44.62 rAzUmiFd0.net
ジャップの野手は松井イチローくらいのトップの中のトップしか行くだけ無駄だしな
今柳田とかでも通じるかどうか

788:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:21:07.71 4pqqE0ID0.net
すべてはタイミング
調子の良い時に打席に立てるのか
悪い時に立つのか
まあ調子の良い時が続かなきゃ
いずれ戦力外になるだろうけど

789:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:28:13.30 zYWN7BmX0.net
>>772
代わりの選手との比較で打撃が駄目だったからじゃないの?
シフト全盛の今、守備はあんま重視しないし。

790:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:14.82 zYWN7BmX0.net
>>774
日本でも調子の安定させかたを掴めないまま渡米した感じがあるね。
最終的な数字はそこまで酷くないんだけど。

791:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:58.19 +XXoYUd90.net
松井の凄いのところはops9割超えたシーズンがあるとこだろ。一流の証だわ。

792:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:52:28.96 ZG4hNUxM0.net
丁度若いころに面倒見てくれてた大村コーチが横浜に居るしオフに戻って診てもらえばいい
まだ引き取り手ありそうなら2Aなりなんなりでもう一年ぐらい踏ん張ってみてほしい

793:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:52:29.15 MtSP8nrk0.net
>>777
無論時代も違うし比較するには無理あるけど、王の生涯OPSが1.0超えてるのがマジで笑うわw

794:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:00:00.00 O17Zpgk+0.net
>>636
うん

795:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:24:19.63 7Kuu/9n30.net
中日かな?平田より打


796:ちそうだわ



797:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:15:30.34 OOqqw8+r0.net
>>749
してない。ホークスの三軍、二軍はまずゲロ吐くまで体幹を鍛えさせられる。それを終了しないと一軍なんて夢のまた夢。
今は周東とか育成上がりが普通に一軍にいるけど、千賀も藤浪を遥かに超えるレベルのノーコンだったけど、体幹鍛え上げて魔改造受けて今があるから。
スチュワートのお父さんも大金もらいながら鍛えられてる事に感謝してるみたいな発言だった。
ストライクが2球続いたら監督がビックリしたって千賀も体幹鍛え上げて今があるんだから、藤浪もタニマチと遊びまわらずに身体鍛えれば別の未来があったような気がするな。

798:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:19:18.92 5iD6Mnvg0.net
>>1
オレの成績予想ドンピシャぐらいだったw

799:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:24:35.38 OOqqw8+r0.net
>>762
速球に全く対応出来ないバッターとして有名だっただろ。狭い本拠地で、裏ローテや谷間ピッチャー相手に打ってただけやん。
明らかにメジャーでは通用しないけど日本ではエース級って半端なピッチャーからは全く打ててない。なんでレイズが獲得したのか不思議だわ。

800:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:26:59.95 h6iHGoFW0.net
60試合しかなかったんだから持ち直す暇が無い

801:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:41:44.23 FJV0y/i70.net
筒香が有名なのはチコちゃんの彼氏としてだろ

802:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:44:25.06 xJ7zoe2V0.net
チェジマンと完全にカぶってるじゃねえか
チームを選べよ

803:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:45:20.31 xJ7zoe2V0.net
>>762
NPB時代から速球に弱いのは周知の事実で失投をモノにするタイプだったからな
かなり危惧されてた

804:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:49:48.37 OOqqw8+r0.net
>>785
新天地でアジャストするのに時間が必要というのは理解するけど、日本の時点で既に速球派に対応できてなかった。
メジャーが夢だと大言をいいながら何で日本にいる時に対策打たないのかね。大谷も高校生時代からメジャー、メジャーって言いながら未だに英語が喋れなくてチームメイトとコミュニケーション取れてないし、
欧州が夢だと言いながら語学学習とかを一切せずにホームシックで帰ってくるサッカー選手とか、アホとしか思えんけど。

805:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:56:27.95 n7KbJz020.net
アストロズ戦を見てるとWSではそもそも登録メンバー入れるの?って感じだった
競合してる選手に対して打撃は確実に下だし「外野とサード守れる」ってのも別に守備上手い訳でもないから対アストロズ7戦で一度も守備付いてないし
(スタメンで出た第4戦は8番DH、代打で出た第6戦も9回で守備付かず)

806:名無しさん@恐縮です
20/10/19 02:02:38.78 yPaSsFu90.net
筒香の年俸はチーム内の野手では2番目に高額だから
プレッシャーのない時に使って少しは活躍してくれないだろうかという期待で入れている
いや期待というかこのままだと獲得した人の責任問題になるし

807:名無しさん@恐縮です
20/10/19 02:12:11.60 bA6xyzFe0.net
電車乗ってたら筒香のレイズというニュースが出てきて、茶吹きそうになった

808:名無しさん@恐縮です
20/10/19 02:34:56.16 5ldBZCpW0.net
横浜は佐野でレフト埋まったしまったけど出戻りすんのかね?
横浜じゃなければ巨人SB楽天の金満三馬鹿のうちどこか獲るだろうけど

809:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:21:51.62 Lm1Lft0+O.net
>>790
普通にピッチャーをひとり増やした方がいいよね

810:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:09:12.86 abMynL4o0.net
球団としても最初から筒香いない方が良かったんじゃね?

811:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:


812:19:17.22 ID:X7OLqbDf0.net



813:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:28:48.00 XwpD7myf0.net
チーム高年俸でWSベンチウォーマーとか晒し者だろ

814:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:35:22.88 r1C3qhyS0.net
>>789
大谷は英語喋れるよ
日常会話とかそんなレベルなら問題がない
二刀流とかやっているせいで
チームに迷惑かけているから
総すかんくらっているだけ

815:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:51:39.99 r740jS4d0.net
まあクビだな

816:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:57:23.08 7TFFolOt0.net
>>27
朝鮮民族の顔だろ
その奇妙で稀少な苗字から
朝鮮民族で間違いないだろうが

817:名無しさん@恐縮です
20/10/19 05:02:38.49 hkKgoyb20.net
>>1
60試合で書く記事じゃねぇだろう

818:名無しさん@恐縮です
20/10/19 05:51:42.39 4IY4qnm/0.net
日本人野手はメジャー無理

819:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:25:37.03 jg3YRNjt0.net
活躍してない日本人選手に限って棚ぼたでチャンピオンリング貰える法則

820:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:28:07.36 zgZqta/m0.net
筒香はカーショウ対策だろ
ドジャースが勝ち上がれるかは知らんが

821:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:45:37.22 pkgr8Jbm0.net
むしろ想定内の成績やろ
むしろ50試合で8本もHR打ったのが驚き 代打出場も多いのに

822:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:50:56.07 6a4ygQjJ0.net
>>75
丸二人おんの?

823:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:58:42.19 xtG4j2gN0.net
横浜に戻ってきて9番筒香で

824:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:28:31.30 O9eZzpCr0.net
>>745
村上がワンチャンある

825:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:36:11.51 BdwrNFke0.net
>>519
超マイナー競技の野球と比べてどうすんだよ

826:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:53:26.17 Lm1Lft0+O.net
>>803
ナイス指摘w
ホント幸せ者だよなあ

827:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:06:22.15 DHhosg+r0.net
>>809
野球は競争相手がアメリカ人、韓国人、カリブ人しかいないからな

828:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:08:56.99 i1pVWcrp0.net
8本もホームランが打てるなんて、むしろビックリ
よくやったと思うが
でも、クビだよねw

829:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:13:22.58 0eSJnDzk0.net
>>12
NPBで敵無しなら行くしかないだろ。
ギータとか山田とかこの先ずっとタラレバ葛藤よ。

830:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:17:46.56 t9yMdmKe0.net
>>790
ここ最近、使って貰えても8番DH WSは半分が相手ホームでDHが無いからなぁ
つかチャンスで打てないって印象が強いし、ベンチに居ても仲間を鼓舞する様な事もなく、地蔵の如くブスーっているだけだしなぁ
ナイスガイならぬベンチ外かもなぁ

831:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:17:50.43 JvNDaTq80.net
これはこんな金額で契約したレイズがアホやろ

832:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:21:12.81 77/5/pzg0.net
あんなにデブだったか? 妊婦みたいになっとるやん

833:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:24:04.56 0kJowiTg0.net
外人の中に入るとスゲーチョン顔だなこいつ

834:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:24:27.77 CSWc1fzLO.net
レイズだけはマジでなんで強いのかわからないって10年くらい言われてるな
まあチャンピオンリング貰えるだけイチローより上なんだからそれで満足して横浜に戻ってこい
一塁宮崎三塁筒香でイケるだろ

835:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:25:20.82 0kJowiTg0.net
まだリングもらえるか分からんねーだろうが

836:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:28:05.77 t9yMdmKe0.net
>>816
正直なところ筒香が金髪にしたらチェジュマンと区別がつかない
NHKのカメラも時折、これ筒香と間違ってチェジュマン映してるだろって時がある

837:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:31:08.89 FFc/c4G


838:QO.net



839:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:32:06.59 QmID77Sz0.net
松井イチローは別格
あの器はなかなか現れないよ

840:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:38:01.74 fh5U/Srr0.net
>>819
ベンチ暖め続けただけの優勝リングに何の意味があるんだろう?

841:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:03:52.24 fh3YE+vW0.net
試合数少ないシーズンの割にHR打てたんでないか

842:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:33:04.54 2EiQ2pyg0.net
>>665
呼んだ?「藪さん」バカ。
クズは寝てろや!
なんの役にも立たねえんだからよお!
わかった?「藪さんバカ」!!wwwwwwwwwwww

843:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:52:31.76 0BP2D3kL0.net
日本に野球は向いてないって意見ちょいちょい見るけど
日本人にパワー野球は向いてないが正しいね
野手も守走に優れて、打撃も当てる技師が高い奴は通用する
投手もパワーピッチではなくコントロール重視にして低めに集められる投手は活躍する
変化球を低めに集めれるコントロールある選手は実際成功してるし

844:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:53:53.97 xrJjmGoh0.net
強打者っぽい雰囲気だけはあるんだけどなこいつ

845:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:55:34.66 spIQdiuS0.net
セリーグのレベルがやばいんだろ

846:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:59:24.66 HlOUt/A30.net
糞すぎる成績でメジャー球団批判かよ
日本のメディアは擁護記事とかどんだけNPBとベッタリなんだ?

847:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:08:54.69 fUB7vFT00.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

848:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:25:16.19 Kr6dWweb0.net
オリックスファンがアダムジョーンズに抱いている感情に似てるな。

849:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:28:57.11 /ZTTMrY+0.net
向いてないよ
スプレーヒッターに限定しても通用したのはイチロー青木のみ
西岡中島川崎田中賢秋山みーんなダメ
日本だと中距離扱いのカズオ井口中村紀福留岩村も実質あっちだとスプレー扱い
このひとたちも微妙なスタッツしか残してない(2~4年レギュラーだっただけ)
パワー野球以外にも向いてないっしょ
ほとんどの先発中継ぎも3年の壁越えられないし

850:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:30:56.93 gmoKnoOM0.net
そら向こうも金払ってるからな
結果が全て甘えるなボケ

851:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:31:28.64 z3dC1eVW0.net
筒香がサッカーやってたら今頃CBでユベントスにいただろうな 185はMLBで小柄だけどサッカーなら大柄だしアメスポはフィジカルエリートすぎるわ

852:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:33:39.46 Rq5btJhY0.net
>>826
野手は向いてない
結果が物語ってる

853:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:42:34.63 fw3CTVSY0.net
>>834
大谷もそうだけど、なんでこれほどのフィジカルエリートが野球なんていうマイナースポーツに流れちゃったんだろうね
残念でならないわ

854:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:44:02.35 wYgQim3R0.net
リング受取人になってオフに解雇は熱いな

855:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:51:06.14 OOqqw8+r0.net
>>798
TOIEC点数高いからっていうのは実社会で実は全く役に他立たない。むしろ全くの邪魔。その辺りを海外の人間とコミュニケーションを全く取れない人間は理解出来ない。
本当に英語力があるなら積極的に


856:周りとコミュニケーションすればいいのに、常に通訳とべったりでまともにチームメイトともかいわ出来ないとかやばいだろ、 英語力も問題だけど、人間関係を普通に構築することができないんだなどおもったわ。



857:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:55:06.62 9kuR6ndu0.net
ポストシーズン続いてるだろ
まだここから挽回できる

858:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:20:06.11 /mYQPl8a0.net
筒香は185cmあって体重も100kgくらいありそうだからメジャーに行った野手の中では松井と並ぶサイズ感はあるんだよな
まあ大谷はさらに凄いけど
柳田が通用しそうってのも単純に体がデカいからというのもある

859:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:23:42.01 1uIHiXID0.net
何の自慢にもならない優勝リングだなwww

860:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:26:13.30 s8rAwmeO0.net
野球マスコミはイチローが記録作ってもチームが勝てないから意味がないと散々言ってたやろ
どっちなんだよw

861:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:31:07.53 vXng0et80.net
レイズのオフだけに
レイオフだな
なんつて

862:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:31:23.28 hDaS+D7Y0.net
井口がリング貰った時って活躍してたっけ?

863:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:36:27.09 lWl1QYUt0.net
ポンコツだけどまだアンケート大谷よりマシだな

864:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:43:21.81 lWl1QYUt0.net
>>458
自分達の都合の良い条件で試合して素人と神試合しちゃう野球w そういえば欧州連合とかいう謎の集団にも惨敗してたなww

865:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:16:45.05 cZNDKvCO0.net
>>842
野球って個人記録以外なんか意味あるんかね?
チームスポーツの皮を被った完全個人競技だろ野球って

866:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:23:26.25 RQvOwLMl0.net
横浜は身売りするんじゃないかな?
金に糸目つけない会社なら契約買い戻すかもよ。
筒香はもうメジャーは無理。
故郷の横浜に帰って来い。

867:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:25:45.15 RQvOwLMl0.net
>>103
本当に戦力になったのは松井秀、青木、井口くらいだろ。
あとは給料泥棒ばかり。

868:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:39:40.41 FfYKcM5k0.net
日本人野手の価値を思いっきり下げたよね
もう誰が行ってもとってくれないんじゃないか?

869:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:41:02.70 jpZW1Vzh0.net
今年一杯だろうな

870:名無しさん@恐縮です
20/10/19 13:17:09.45 S/TZastj0.net
>>840
柳田はNPB全野手で一番期待できる気がするがスペなのがね
筒香も秋山もあちらでは走攻守目一杯力出してやらないといけないのが伝わってくる
NPBでさえ怪我がちなのにMLB行ったらヤバそう

871:名無しさん@恐縮です
20/10/19 13:31:10.84 y/90LuWo0.net
>>838
ロクに投げられないのに先発投手にこだわり他の投手に迷惑を掛け、
打つ方ではサウスポー相手の時は休養する要介護選手の相手なんて
選手の方からお断りですって。

872:名無しさん@恐縮です
20/10/19 13:40:21.99 Q1yTeeLh0.net
今シーズンタンパでFAになる選手は一人しかいないみたいだが、調べ方間違えたかな

873:名無しさん@恐縮です
20/10/19 15:09:38.23 6SFOZrDM0.net
>>798
いや、喋れないよ

874:名無しさん@恐縮です
20/10/20 00:00:41.86 Tg4DbQKI0.net
>>8
さらに向いてない朝鮮人

875:名無しさん@恐縮です
20/10/20 01:14:06.72 C3G5u1OJ0.net
この成績でいきなりワールドシリーズ優勝リングもらえたりするのか
イチローですら持ってないのに

876:名無しさん@恐縮です
20/10/20 02:31:22.17 a+KAGNs00.net
>>834
ユーベ舐めすぎだろお前

877:名無しさん@恐縮です
20/10/20 02:37:52.66 MXViebnt0.net
またもや四球/三振だけ見てりゃ予想できるって実証された。

878:名無しさん@恐縮です
20/10/20 07:24:32.57 508rVE1s0.net
ジャップは劣等民族だからスポーツも戦争も弱い

879:名無しさん@恐縮です
20/10/20 07:25:45.91 508rVE1s0.net
俺たちジャップは劣等だ

880:名無しさん@恐縮です
20/10/20 10:10:52.18 HAFg+1bV0.net
渋チンて
この成績で高年俸取れると思ってるのか?

881:名無しさん@恐縮です
20/10/20 10:12:01.70 HAFg+1bV0.net
>>813
筒香がNPBで無敵?
それなんのジョーク?

882:名無しさん@恐縮です
20/10/20 10:13:55.02 HAFg+1bV0.net
>>217
原が取りそう

883:名無しさん@恐縮です
20/10/20 10:37:36.78 NQHMAUx90.net
ロッキーズのレフトが空くかもしれないぞ

884:名無しさん@恐縮です
20/10/20 12:55:20.66 aUwtg0cE0.net
筒香のせいでレイズはあやうく敗退するところだったな

4戦目の最後、逆転の絶好のチャンスを潰してチームは敗戦
そこから勢いに乗ったアストロズは一気に3連勝
本当に日本人は役に立たない

1割しか打てないゴミは引っ込んでろ
アロザリナがホームラン連発するのをベンチで指くわえて見てればいいんだ
何てったってアロザリナが最高だよ

885:名無しさん@恐縮です
20/10/20 14:10:16.31 tjkQEG5K0.net
長らく経済制裁され繁栄しようがないキューバの公務員選手が輸出解禁されたとたん続々と活躍してる
長らく経済繁栄してて発展しかないはずのプロ野球選手が団塊ジュニアをピークに右肩下がりし続けてる
どう考えても向いてないよなあ野球

886:名無しさん@恐縮です
20/10/20 14:47:36.96 E8wS9ET80.net
>>867
マイナーリーガーに野手タイトル獲られまくってるから日米の野球の違いとかじゃなくてレベル差だもんなあ
日本人の身体能力が低いとは思わないけど育成選抜システムに問題ありすぎ
何十年とやってこれだからやっぱ向いてないんだと思う

887:名無しさん@恐縮です
20/10/20 14:50:37.63 Mu4vWlLC0.net
誰もいらんて
大谷と一緒に日本帰国し独立リーグへ

888:名無しさん@恐縮です
20/10/20 14:55:52.72 XhF3NfUP0.net
>>866
登録選手でもスタッフでもない人がベンチに入れてもらえるの??

889:名無しさん@恐縮です
20/10/20 15:00:32.17 r42mMNAQ0.net
こんなポンコツ要らんだろ。
さっさとクビにしてやれ。本人のためだ。

890:名無しさん@恐縮です
20/10/20 15:00:54.86 qMtoflh40.net
出ないのが一番の貢献じゃあなあ

891:名無しさん@恐縮です
20/10/20 17:54:59.56 e/+BjLic0.net
>>868
いや明確に身体能力の差でしょ
野球はパワー型スキルスポーツ
日本人がどうやっても差は出るよ
イチローみたいに変態レベルまでスキルを高めて日本人なりの超身体能力を持った選手が特別なだけ

892:名無しさん@恐縮です
20/10/20 19:08:21.97 E8wS9ET80.net
>>873
身長体重で白人国家に負けてるのは事実
でも中南米の小国とか日本と対して変わらないかそれ未満だぞ
技術の問題の方がでかいよ
日本の関係者は絶対認めないけど

893:名無しさん@恐縮です
20/10/20 19:27:04.41 rRWmL+eg0.net
アストロズで本物はアルトゥーベだけ。
他は視んな偽物。インチキ球団倒したのは誉めたい

894:名無しさん@恐縮です
20/10/20 19:43:10.99 eVSxmzYA0.net
清宮みたいな成績だな。

895:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:20:52.76 39SJnEjt0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶【インタビュー全文:その①】
URLリンク(drue.vomny.net)
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(drue.vomny.net)

896:名無しさん@恐縮です
20/10/20 23:27:30.99 0g8m6Oe10.net
オープナーがまさにそうだったように、レイズの試合には「次のトレンド」のヒントが隠されている。いい意味でも悪い意味でも、彼らの


897:ゲームに「球界の未来」が凝縮されていると言っても、決して過言ではない。 あえて「悪い意味でも」と付け加えたのは、レイズの戦略が危険な側面も孕んでいるからだ。 サイ・ヤング賞を獲得したほどの投手が90球も投げないうちにマウンドを降り、(個性的ではあっても)無名のリリーバーが入れ替わり立ち代わりマウンドに上がる試合を、果たして一般のファンは喜ぶだろうか?  猫の目のようにラインナップが変わることで、「レイズと言えばこの人」という看板選手もなかなか出てこない。 つまり、レイズ野球からは真のスーパースターは生まれにくい。ある意味で、それは当然のことでもある。 彼らのスタイルはあくまでも「弱者の戦略」であり、スーパースターがチームにいないことを前提に出発しているからだ。 だが、レイズの戦略を他の球団が踏襲することで、ますます「個」の存在が薄れていくことを危惧する向きは少なくない(実際、すでにそうなりつつある側面も否定できない)。 スーパースター不在が叫ばれて久しいMLBで、この危機感はかなり深刻なものとして共有されている。 ただ、だからと言ってレイズの野球がつまらないかというとそれも違う。 先に述べたように、固定概念を次々にひっくり返す彼らの試合は、スター同士の対決とはまた違った意味でエキサイティングだ。 そこに何とも言えないジレンマを感じるのは僕だけではないだろう。 それだけに、ドジャースと対戦する今回のワールドシリーズは非常に興味深い。



898:名無しさん@恐縮です
20/10/21 16:55:29.59 trrDjJa70.net
>>834
ドマイナースポーツで通用しないゴミがユーベって…

899:名無しさん@恐縮です
20/10/21 17:01:40.65 QHztIOrq0.net
打てないと思ってたけど
ここまで酷いとは…

900:名無しさん@恐縮です
20/10/21 22:19:33.00 DNr9ydHC0.net
>>32
>和歌山生まれか。藪と同郷だな
>タテジマが待っとるで!
藪は新宮高校ですが三重県産

901:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch