【サッカー】森保ジャパン、今年初の実戦引き分け 日本-カメルーン 視聴率11・7% [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
【サッカー】森保ジャパン、今年初の実戦引き分け 日本-カメルーン 視聴率11・7% [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:27:47.38 QUmMWKzh0.net
>>87
時代はやっぱりJリーグしかないな
地上波の救世主 Jリーグ
DAZNがネットは独占してるから地上波で流す必要0だけど

101:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:27:49.16 3EEV0I6A0.net
分かっとるがパッとせんわなw

102:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:27:52.53 VGwaZHT/0.net
>>96
半分外人の代表をみたいのか?

103:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:27:52.88 GpMAYwo+0.net
欧州にいるっつっても微妙なチームに青田刈りされただけの選手も多いしな

104:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:07.16 KKGvCVm20.net
エイバルでスタメン奪取している武藤をガン無視したり
ユーマをガン無視したりしているしな
あまりにポイチの選考が独断すぎるね

105:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:08.71 gV4JgD/j0.net
焼き豚は地上波で放送あった事自体がイライラ

106:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:08.74 7Vggiias0.net
冴えないサッカーやってんだから監督ぐらいは元スター選手にしろ
森保だとサッカー人気下落に歯止め効かんぞ

107:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:10.82 D1Poo4Hx0.net
森安人気ないからなあ
久保スタメンならもっと視聴率よかったかも?

108:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:44.55 gV4JgD/j0.net
日本に来るカメルーンより強かったわ

109:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:47.12 u0BykS8v0.net
そらテレ朝も代表戦撤退すらわな
サッカー代表戦の放映権料て1試合あたり1億5千万円~2億円なんでしょ?
それで11%なんて話にならんがな

110:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:51.32 CPqyx/tZ0.net
焼き豚は野球なんて5%しか取れないのを棚に上げて必死な時点で大爆死ww

111:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:54.55 zoAxmFDV0.net
>>100
それも見るなら絶対J2。J2こそ至高

112:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:28:58.47 KPVEv+rI0.net
強化試合なのに、まったく攻める気無かったからな
IJと久保入るまで、まじで無意味な時間だった

113:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:01.88 N9ecZ7NM0.net
もっと視聴率悪いかと思ってた
ながら見だったけど2時間無駄にした気分になったよw

114:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:27.60 WWitvkUD0.net
>>1
中居の金妻SPとか報ステにも負けていそうな数字だな
大金はたいてこれじゃ日テレも真っ青だろ
金ローの平均よりいいのか悪いのか微妙なレベルだ

115:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:30.64 yGsigcJS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
米紙フォーブスがわざわざ特集するレベルで
MLBは収入激減でオワコンスポーツに成り下がったからな
将来性考えたらNPBの大正義チームのほうが絶対いいぞ ただし巨人はつまらん

116:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:31.41 KB+QN9ed0.net
日本代表でバブルになって
日本代表でサッカーのつまらなさを広めて終了
サッカー興味ない知恵遅れが11パーセントの中身
Jリーグのカオスな殴り合い見てる方が5億倍面白いのに

117:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:31.75 ULadtFjH0.net
>>12
ラグビー見た後って(笑)

118:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:32.57 UEC5Qjqm0.net
野球の2倍か。少ないな

119:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:32.96 gV4JgD/j0.net
>>109
テレ朝は最終予選を撤退 親善試合は中継

120:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:44.51 hY4bpJLf0.net
>>5
カメルーンはアフリカの中じゃ
名の有る方

121:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:29:58.68 matMP6Me0.net
>>109撤退してないよw
W杯の予選話してましたが

122:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:03.80 ERI2P5Iz0.net
あれで二桁行くとはさすが代表だな
もっと久保を使えばまだ上がるぞ

123:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:03.88 KiJuOx000.net
鬼滅16.7%
サッカー代表11.7%
ええー…

124:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:07.28 y8TvlRPr0.net
高いけどスコアレスドロー
ただの時間泥簿

125:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:13.83 pu0Txlfg0.net
>>104
武藤はともかくUMAには招集拒否されてんじゃん
まぁよりポイチが酷いって話だが

126:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:14.50 FAu/C0Ry0.net
5%切るかと思ったが二桁乗ったか

127:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:16.55 BkYuUaEs0.net
まや、ゴリ、冨安のライン歴代最強やな
一対一や空中戦で負けてなかった

128:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:20.74 hnA36n+x0.net
>>102
痛いフリしてコロコロ転がったり審判に詰め寄って文句言ったりする日本人より正々堂々日の丸背負って戦う外国人選手の方が見てて気分が良いからな

129:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:32.85 jEL+1HqN0.net
予想より高かったな
後半の戦いかたを前半からしないと駄目よ

130:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:38.31 UEC5Qjqm0.net
>>123
野球6%

131:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:39.87 EHwAviqp0.net
>>123
ww
全盛期なら30%とかとってたのになあ

132:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:41.07 F/xB3dvw0.net
>>84
日曜ゴールデンって昨日試合したと思ってるのかww

133:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:30:46.81 R/f2R9+e0.net
今年サッカーは4試合しかやらないんでしょ?
これで11%ってええんか?w

134:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:00.69 yI1nusFa0.net
プロ野球の視聴率を語る6874
スレリンク(base板)

135:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:01.88 XqzFz8Oq0.net
本田の後釜早く見つけないと

136:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:03.26 VGwaZHT/0.net
>>123
焼き豚ご自慢の伝統の一戦(笑)5.7%
ファwwwwwwwwww

137:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:05.16 Wuhcsyit0.net
野球は嫌われすぎて需要がほとんどないんだな

138:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:05.98 UEC5Qjqm0.net
>>128
野球は在日でも代表になれるからな

139:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:12.88 leiBn5W+0.net
>>96
ラグビーどこ行っちゃったんだよ
親善ぐらいやっとけば良かったのにな

140:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:20.48 hY4bpJLf0.net
久々だからつまらなくても我慢して見た人多そうだな
結局最後まで面白くなかったから
次は下がりそう

141:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:25.22 UYVlgeNw0.net
>>133
やきうの倍ですまんな

142:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:29.05 aTRKPiOv0.net
あんなデカイボールを90分蹴り回してあんなデカイゴールに入れられない意味が分からん

143:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:29.94 L99AH9170.net
これぞ森保という攻撃の形がないクソつまらないサッカーだったけど
意外と高いな

144:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:38.94 EI655j4E0.net
新規の若者が入ってくるコンテンツ↑
新規の若者が入ってこないコンテンツ↓
パリーグ公式チャンネル 登録者分布
URLリンク(jp.noxinfluencer.com)
Jリーグ公式チャンネル 登録者分布
URLリンク(jp.noxinfluencer.com)

145:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:49.66 uaFXGG8Q0.net
まーた焼き豚がラグビーを叩き棒にしてる

146:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:55.78 matMP6Me0.net
焼き豚さんのレスが面白い
バカにするの楽しいw

147:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:31:59.40 R/f2R9+e0.net
>>141
コスパ悪いコンテンツやなw

148:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:05.46 HYKMwVr60.net
W杯やW杯予選で足元見られて高い放映権料ふっかけられてる中で
代表戦がこんな視聴率しか取れないとなると厳しいよな
テレ朝撤退するわけだが地上波からサッカー消えるかもな

149:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:19.03 VGwaZHT/0.net
>>128
それでラグビーの試合いつやるんだ?
サンウルブスの試合いつあるの?

150:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:25.18 UYVlgeNw0.net
>>140
まあ時間帯も24時近くスタートだと本当に好きな人じゃなきゃ見れないしな

151:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:39.89 1/HFsXSM0.net
森保ジャパンってどんな作戦なん?
守備固める感じ?

152:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:54.07 CPqyx/tZ0.net
糞つまらない試合でも12%近く行った時点で焼き豚には絶望しか無いわな
野球なんて試合展開に関係なく5%台ww

153:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:55.36 QKqSwxiw0.net
>>96
サッカーはコケ芸PKの破壊力がデカすぎるからしょーもないわ
税リーグ人気でるわけねえ

154:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:32:58.51 3iUMiPPN0.net
マジで野球がーしか言ってねえじゃねえかよ

155:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:11.49 QKqSwxiw0.net
>>144
うわぁ酷い

156:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:23.94 xWj0kU7B0.net
低すぎワロタwwwwww

157:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:31.48 u3pEnWwn0.net
久しぶりなのにドラマレベルか需要ないな

158:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:52.36 VGwaZHT/0.net
>>154
焼き豚はそれこそサッカーガーしか言ってないけどな

159:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:53.83 pv/CI8ip0.net
野球の倍か
取ったな

160:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:55.53 ZNY88phl0.net
日本に適さないサッカーをして悲惨な結果となりクビになったハリル
西野で戻して短期で結果を出して辞め森保にした途端にハリルサッカーをやり始め弱小国以外は悲惨な結果となる
Jリーグ降格争いでクビになった奴では代表監督無理
 

161:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:56.38 +NqcbWkI0.net
野球が不人気すぎてつらい

162:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:33:58.52 gV4JgD/j0.net
ラグビーはサッカー以上に接触するからな コロナ渦ではほぼ無理だろ 代表は 欧米が感染止まってないし

163:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:34:10.16 GBG76Q6u0.net
>>144
あれれおかしいなぁwwwwwww
854 名無しさん@恐縮です   2020/09/20(日) 09:05:44.03 ID:qKeZDULi0
>>847
パ・リーグのリニューアル前のアカウント
URLリンク(jp.noxinfluencer.com)
ジジイがめちゃくちゃ多いんだけど
リニューアルしたらこのジジイたちはどこいったの?
そもそも何でリニューアルしたんだろ?
いろいろおかしいよねwwww

164:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:34:18.86 q01s+LiR0.net
>>2
野球は5%連呼してたけどな

165:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:34:18.94 matMP6Me0.net
ほらID変えて頑張れ焼き豚w

166:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:34:54.22 Q8E11tBD0.net
放映権料どのくらいなんだろうな?
日本代表戦は糞高いらしいからスポンサーが満足できるかどうかが問題だな
テレ朝はW杯の最終予選を切ったしな…
ペイ出来ないんだろうな

167:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:05.43 lV+RclHC0.net
しかし、あの内容はきついぞ・・・

168:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:10.04 u0BykS8v0.net
野球なんて毎日試合やってますがな、地上波と一緒にCSでもネットでも同時中継してますがな
しかもセリーグなんて巨人の優勝ほぼ決まりの消化試合ですがな
サッカー代表戦今年初試合やで

169:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:23.25 Lprdl7Pg0.net
なんとか二桁のせてきたな

170:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:27.14 CPqyx/tZ0.net
焼き豚ショックだなww
落ちぶれたのは”5%オワコン”野球だけでしたww
野球が何で世間から注目を集められないのか??
野球には何の価値も無いからです

171:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:28.34 1/HFsXSM0.net
昔は親善試合でも見なきゃ!ってなってたけど
今はネットでハイライト見れるから90分もスコアレスの試合みたくねえわ

172:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:34.28 q01s+LiR0.net
>>6
カメルーンは無失点試合中な
コートジボワールと並んでアフリカNo1とNo2
簡単に勝てるわけじゃないし軽視しすぎでしょ

173:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:35.05 UYVlgeNw0.net
>>151
選手任せ

174:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:37.43 gzq0rcN40.net
バックパス禁止しろよ

175:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:37.66 OMBVr2Do0.net
もう親善試合だと視聴率取れないな
代表ビジネスの終焉

176:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:35:50.15 vwCIvbb/0.net
視聴率高すぎだろ
ほとんど宣伝とかしてないのにこの視聴率は凄い
マスコミってサッカーしか視聴率取れないのに無視してるのはアホすぎだろ

177:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:08.23 yFub3XY70.net
ふーん 10超えたんだ へー 

178:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:15.90 matMP6Me0.net
>>168開幕戦の視聴率すら忘れた?w

179:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:19.63 gV4JgD/j0.net
放映権9000万くらいだろ 視聴率下がってるし 2億とか殿様商売とかやってたら今頃中継なしだよ

180:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:27.13 FAu/C0Ry0.net
走って奪って拙攻ロストを90分繰り返すだけ

181:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:45.74 mm2BICZE0.net
>>168
言い訳ってほんとみっともねーからやめたほうがいいぞ

182:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:52.42 L4e6+9gY0.net
サッカーのわりに高いなwww

183:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:36:53.33 1/HFsXSM0.net
>>175
このご時世に10超えはすごいやろ
こんななんでもない親善試合で

184:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:37:30.84 WOrwCtzY0.net
いつのまに

やってたん
   だ

185:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:37:37.22 q01s+LiR0.net
>>8
>>30
ハリルサッカーの面白くなかったが
誰も批判しなかったぞ
なんで日本人が監督になった途端に
こういった批判が噴出するんだろうね

186:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:37:40.24 CPqyx/tZ0.net
焼き豚悔しそうww
どんなに野次っても
それでも11.7%の高視聴率なんですけど、でおしまいw

187:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:07.46 EH0R0Dhy0.net
アニメより低い退屈ジャパンw

188:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:18.20 vwCIvbb/0.net
野球と同じくらい報道してれば20くらい越えそうだな
サッカーの潜在的な人気はやっぱり凄い
あの試合展開で視聴率高いからな

189:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:31.52 LFaFaEdN0.net
代表戦で11.7は草

190:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:36.22 HtJOztHp0.net
>>1
もう一部のマニアしか見てないな
プロレス化

191:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:38.35 QW6xod8D0.net
あんな糞みたいな内容で
まあまあ取ってるな

192:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:44.44 8FFuQsnZ0.net
>>176
プロレスみたいなもんだからアホな庶民には人気なんじゃない?
悪役がタックルかまして当たってないのに派手にゴロゴロ転がれば観客は大喜びするし
ゴールはオマケみたいなもん

193:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:38:45.52 matMP6Me0.net
>>186
単発IDで複数いるように見せてるけど二人ぐらいの焼き豚が必死なんだと思うw

194:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:39:00.37 5qe48nk30.net
オワコンですわ

195:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:39:04.38 EHwAviqp0.net
>>185
そりゃあ代表人気自体が落ちぶれたからだろ

196:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:39:06.81 UYVlgeNw0.net
>>167
素人目にも西野の撃ち合いは面白かったから代表人気上げるなら西野にまた監督やって貰いたい
ぶっちゃけDFは冨安吉田ゴリで勝手に守ってくれるレベルだし

197:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:39:27.71 mclUuI480.net
クソつまんねえサッカーw

198:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:39:52.81 hnA36n+x0.net
こんだけ娯楽がたくさんある時代に1時間半ボールと選手がコロコロ転がってるだけの競技なんて見向きもされないわな

199:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:04.61 6HbgANaW0.net
>>131
全盛期にワールドカップ予選とかじゃなくてこんな練習試合で30%とってたのか?
そりゃすげえな

200:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:08.73 Mt5v/eHx0.net
>>151
西野ジャパンで感銘受けて、結構、選手任せ
欧州ではエコロジカル(生態系)サッカーといって、学を収めた上でそういう方向にシフトしてるとこもあるけど
日本のはただの現場経験則
大きな戦術としては、守備ブロック重視と攻撃は幅重視
プレスは機能しにくく、攻撃も幅までで後は個任せ

201:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:14.02 BZcXa/JJ0.net
>>163
新規が入ってくる入ってこない、って言われてその返しはヘディングし過ぎかと

202:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:19.79 vwCIvbb/0.net
焼き豚の嫉妬がヤバいな

203:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:24.91 y9C4jinf0.net
こんなん地上波でやるなよw

204:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:45.24 EelfzQSt0.net
日テレゴールデンで常に5%台のスポーツ中継があるらしい

205:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:47.95 q01s+LiR0.net
>>23
ハリルサッカーの方がつまらんかったし面白くなったぞ
でも誰もそこに触れなかった
日本人は海外組ってだけで過大評価して国内組をバカにするし
ヨーロッパブランドを過剰に持てはやす人間が多いほど
日本サッカーは強くはならないね

206:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:51.82 B+JfM20x0.net
MXの再放送アニメに視聴率で負けるとか信じられない

207:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:54.15 Ykwg9I+A0.net
土曜プレミア
鬼滅の刃 兄妹の絆 16.7%

208:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:40:57.05 CPqyx/tZ0.net
焼き豚ショックだなww
野球だけが世間から取り残されたww
野球のサッカー日本代表ごっこ侍ジャパンも完全に下火になりましたしww

209:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:04.02 w1OFJ10t0.net
ストーカー事件では不正と捏造が横行している
・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている
・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)
・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る
・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている
・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している
・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%~20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ
・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますn3

210:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:16.95 HtJOztHp0.net
サッカーのつまらなさがみんなに浸透したようでよかったわ
代表がまだ今より盛り上がってた時期から言い続けてきた
サッカーはつまらんと

211:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:33.47 1dq+zzZl0.net
代表戦って11%で高視聴率とか言われるようになっちゃったんやな
なんか寂しいね

212:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:35.08 K75crHvP0.net
久々の代表戦にもかかわらずこんなもんか

213:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:39.61 ml2t/xAy0.net
サッカーもうだめだな
こんなウンコ数字じゃよお

214:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:50.42 matMP6Me0.net
>>202
だって野球は代表でも取れないもんw国際大会でも無理だよマジで

215:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:41:59.87 6Zi++tlj0.net
下に鬼滅の視聴率あって惨めだなあ
必死に高視聴率ニダって叫んでるのにあのスレあったら低いのバレるじゃん

216:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:42:32.84 CPqyx/tZ0.net
焼き豚は芸能豚だから面白いか面白くないかが焦点になるけど
スポーツは強いか弱いかですからね
焼き豚は芸能の感覚でスポーツを見てるのがちょっとずれてる

217:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:42:36.04 25mvqzF/0.net
アメリカ人の好きなスポーツ選手(世論調査、2020年9月)
*1位 トム・ブレイディ(アメフト)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*5位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*6位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*7位 ペイトン・マニング(アメフト)
*8位 パトリック・マホームズ(アメフト)
*9位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
10位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
URLリンク(morningconsult.com)

218:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:42:37.65 kpHrxbBq0.net
低いけど野球よりは高いな
もうさ野球とかサッカーとかバスケとかツマランのが国民にバレてんのよ

219:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:42:38.43 wGxGK2fn0.net
やきうオワタw

220:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:04.32 ke5ZGzwg0.net
>>144
あーあ

221:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:04.35 KiJuOx000.net
もう一般人は久保以外誰も知らないかもな
選手人気もすっかり落ちた

222:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:15.75 ml2t/xAy0.net
このまま低迷が続いてサッカーが復活することはなさそうだな

223:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:26.51 Mt5v/eHx0.net
>>196
西野がやったことは森保と大差ない
攻撃や選手の補完関係を監督が構築したのでなく
自分にそういう能力がないと割り切ってガシャガシャ試して、ハマったのでいっただけ
ハマって魅力的なサッカーできるかは、そのときいる選手依存
森保も同じでハマれば魅力的なサッカーを立ち上げ時はしてた

224:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:32.16 matMP6Me0.net
>>217野球選手いないw

225:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:47.18 wGxGK2fn0.net
全く宣伝なくて単なる練習試合でもこれくらい取れるんだな

226:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:43:52.70 WFuwVfJn0.net
おお二桁いったんだ
すげーな

しかしあの内容だとあまり見られなかった方が代表ビジネス的にはよかったかも

227:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:07.40 Z2szVpya0.net
スター不在のカメルーンが相手の無観客親善試合で二桁取ってりゃまあまあかな
やっぱガチ試合じゃないと緊張感が薄いね

228:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:09.99 EHwAviqp0.net
>>221
メディア露出ないし
もうそもそもスポーツ観戦自体マイナーかもしれんな

229:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:14.83 UYVlgeNw0.net
>>211
まあそもそもテレビがオワコン化してるしな

230:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:22.41 R/f2R9+e0.net
>>216
カメルーンって前回予選敗退した雑魚だよね?

231:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:38.70 d3NECmfA0.net
ん?昨日カメルーン戦視聴率40%というスレ見たが
>>1剥奪しろ

232:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:45.78 vqRZLxJb0.net
>>230
アメリカよりは強いけどな

233:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:50.22 IrH+gB9l0.net
有名なタレント皆無の地味なメンツに眠気を誘う地味な戦術
それで二桁なら御の字じゃない?
一桁だろうなと思ってたよ

234:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:55.27 PLrYlDhn0.net
>>5
久保君が先発するかも勢が大挙して見た

235:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:44:57.06 HYKMwVr60.net
親善試合とは言っても久しぶりの代表戦だし
国内組中心でその辺の格下アジア国との対戦ちゃうからな
海外組フル招集で強豪カメルーンとの対戦でこの数字はキツいな

236:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:45:08.06 qSglKgG80.net
今のテレビの状況で二桁いくのはまだまだサッカーも捨てたもんじゃないな
鬼滅なかったら15いったかも?
でも明日は9%とかかな
久保スタメンだろうけど

237:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:45:16.48 wGxGK2fn0.net
やきう開幕戦以降二桁ないのに・・・

238:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:45:43.14 qEMEwh5T0.net
>>1
ここの奴らが一桁って言ってたけど思ったより高いやんw

239:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:45:45.63 d3NECmfA0.net
エトーとか不在でこの数字は御の字

240:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:06.79 jEL+1HqN0.net
>>206
地上波批判?

241:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:08.14 R/f2R9+e0.net
>>232
いんやアメリカのほうが強い
21世紀以降二度もワールドカップの決勝トーナメントでてる
カメルーンはゼロw

242:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:13.06 WFuwVfJn0.net
>>211
昭和の野球
平成のサッカー

って感じよな

243:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:28.42 Ur0OApiQ0.net
リバプール所属でイケメンでも南野にスター性感じない
不細工の俊輔や香川すら人気あったのに

244:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:38.20 matMP6Me0.net
>>236監督の人気がないのも大きいなw

245:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:42.90 DL/qkskL0.net
11%も取ったのなら良い方じゃないの
スポンサーは沢山付いてたのかな?スポンサーが付いてる限り安泰でしょう?知らんけど

246:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:46:45.88 HtJOztHp0.net
>>217
メジャーは黒人が少ないからちょっと迫力が減ってきてるからな
まあ最近また増えてるようだが

247:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:02.34 vqRZLxJb0.net
>>241
直ぐ反応すんなポチ

248:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:18.87 E4T74K0+0.net
FIFAランキング53位って野球で言うとどの国?

249:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:28.60 PLrYlDhn0.net
>>205
それは無い
ハリルもつまらんサッカーだったが意図は分かった
無能森保は何がしたいかすらわからん
早いとこ無能森保を解任すべき

250:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:31.13 BOORi11X0.net
>>227
日本代表はもうほぼベストメンバーだったから、実は上がり目が無い

251:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:33.32 oteq886P0.net
一般人の意見
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:40.65 R/f2R9+e0.net
>>247
速攻論破ですまんな
どうせ焼豚と思ったんだろw

253:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:46.42 KKGvCVm20.net
>>243
南野はイケメンではないよ
その辺の錯誤から間違っている

254:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:48.71 xYK2omTT0.net
20超えると思ってたからヤバいなこれw
年初の代表戦で久しぶりだったのにこれだけしか取れてなかったのか
しかもEXITとかも呼んで必死に宣伝してたのに

255:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:47:49.11 KanNNXQ90.net
焼豚の願望がチラホラあって草w
メジャー日本人が散々だったからってサッカーに当たらないでよw

256:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:05.33 my0hBKF90.net
野球脳サバイバルナイターの倍くらいか
親善試合とはいえ、ちょっと寂しい数字だな

257:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:07.73 xWj0kU7B0.net
久しぶりの代表戦
ゴールデン生中継
相手は強豪カメルーン
台風で在宅率高い
コロナで在宅率高い
金曜日で翌日休み
朝から晩まで各局総出の番宣
若者に大人気のexitを出す太っ腹
これでたったの11.7%wwwww

258:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:09.80 BhuuLZGJ0.net
選手がモブばっか

259:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:21.66 76qQs3hl0.net
テレビでやってなかったんですけど

260:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:29.99 KanNNXQ90.net
尻尾出すかなーw

261:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:36.70 OM4h7DaP0.net
>>248
タイ

262:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:40.43 DL/qkskL0.net
>>243
最近リバプールに日本企業のどこかのスポンサーの記事があったね
レットブルはもう南野のスポンサーしてないのかな?

263:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:48:54.30 hnA36n+x0.net
>>254
もうバレーと同じでタレント呼んでワチャワチャ遊んでるだけの放送になるんじゃね
サッカーってコンテンツだけじゃ数字取れない

264:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:49:08.31 nyvDf/QA0.net
>>245
サッカーってハーフタイムしかCM無いし視聴率いっそうヤバイだろうから
税リーグはもちろん代表もいずれ地上波無くなるわね

265:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:49:11.33 HtJOztHp0.net
サッカーは本当につまらんよ
これまでの人生でスポーツ見てて眠くなったのはサッカー(代表戦)くらい

266:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:49:13.73 qSglKgG80.net
>>251
そいつその番組でやきうの事は「何もしてない人がいる球技ってwww」って言ってるぞwww
何もしてないwww

267:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:49:16.83 matMP6Me0.net
>>257やめなさい野球が惨めになるからw

268:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:49:32.94 xYK2omTT0.net
>>257
これだけの要素でたったの11
マジでサッカー終わったんだな

269:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:49:51.44 kmZkNAYa0.net
あんなクソつまらん試合で2桁いったのか
時間を無駄にしてるな
サッカーって人気の割に実力が追いついてないな
そのうちアジアでも勝てなくなってくるだろうな笑

270:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:05.25 matMP6Me0.net
>>266正解やないかwなにもしてないって

271:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:13.71 47y5cPnD0.net
世界でサッカー自体がオワコンだろ
NBAファイナルやってるのに世界中で空気なバスケよりはマシな程度

272:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:15.43 qEMEwh5T0.net
森保ジャパンで1番視聴率高かった試合がカタール戦、
2番目が親善のウルグアイ戦かな
やっぱりアジア杯優勝してたら人気出てたと思う

273:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:33.03 KanNNXQ90.net
飛行機ビューんw

274:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:36.39 kmrYdxJP0.net
低いねえ
本当にオワコンなんだねサッカーは

275:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:40.72 KKGvCVm20.net
>>217
NBAはレギュラーシーズンの視聴率とプレーオフの視聴率がズタボロになっている
アジアでも中国や台湾、フィリピンしか人気ないから
本格的に終わりだろ、バスケは
そもそもフィリピンとかNBA選手歴代0人なのに
何でバスケが人気なのか謎だが

276:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:42.80 TpVHw/ED0.net
監督変わるまで見ない

277:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:44.47 qSglKgG80.net
>>254
超えると思ってる方が認識低い
今のテレビで20超えるコンテンツがどれだけあると思ってんだ?

278:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:52.68 HtJOztHp0.net
>>269
今一番有力選手って久保なんだろ
あんな小型の選手が一番の代表とか終わってるわな

279:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:52.71 IjbWfZO40.net
森保の破壊神っぷり
日本サッカーやべえやべえとは思ってが本気で激烈にヤバい

280:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:54.52 cSxrDDrP0.net
海外オールスター揃えて2桁行ったから凄い、って言われてる時点でサッカーオワコンの証左よ

281:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:50:55.07 CE2/csH20.net
11%って日本シリーズでも取れるレベルやん

282:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:51:14.23 DL/qkskL0.net
>>264
しかもハーフタイムは視聴者のトイレタイムだもんな

283:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:51:26.33 D1Poo4Hx0.net
>>272
視聴者はあそこで森安を見切ったんだよ
解雇するタイミングだった

284:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:51:26.72 47y5cPnD0.net
欧州でもテニス、モトGP、F1と同レベルだよサッカーの人気は
まあ世界中で人気ないバスケよりはマシだけども

285:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:51:51.63 U+tEDHxg0.net
ヤキウのおっさん死亡確認そっ閉じあぼーん

286:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:51:54.35 mPucnZJT0.net
報道量
野球20:1サッカー
視聴率
野球1:2サッカー

287:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:51:58.09 M82NDF4k0.net
マジでこのスレ見るまで試合があったこと知らんかったわ
知ってても見たかどうかは微妙だけど

288:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:52:13.39 xYK2omTT0.net
なんか監督のせいにしてるけど単純にサッカー自体もう興味ないんだよ

289:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:52:15.56 CPqyx/tZ0.net
今年も野球の負けだなww焼き豚残念ww
もう野球の時代なんて戻ってこないぞww

290:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:52:20.42 uaFXGG8Q0.net
焼き豚の八つ当たりが気持ちいいw

291:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:52:32.08 iQ6xieBa0.net
監督早くから辞めて欲しい

292:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:53:07.81 R/f2R9+e0.net
>>286
糖質

293:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:53:23.53 KKGvCVm20.net
日本のサッカー関係者って
何故か東南アジアがサッカー強くなるとか勘違いしていたりとか
まじでヤバイ奴が多いからな
フィジカルと身体能力が重要な近代サッカーじゃ
東南アジアとか適正がマイナスレベルまで落ちたのに
代表人気が出たのもほぼ偶然だからここから盛り返すのは無理だろうね

294:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:53:27.47 WqRiWCqa0.net
あんな試合でも10%いくんだな
森保じゃ今後下がるばかりになりそう

295:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:53:34.09 JS0mrSNu0.net
>>26
代表戦と比べるのウケるわ

296:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:53:38.67 CPqyx/tZ0.net
報道量
野球20:1サッカー
視聴率
野球1:2サッカー
これが現実なんだよなww
野球なんてどうしようもない
野球の世間からの避けられ方はプロレス並みですね

297:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:53:50.66 5CR6KuOJ0.net
サッカーって30分ハーフとかにしてずっと高いクオリティで動き続けてくれた方がいいな

298:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:13.49 matMP6Me0.net
>>288やめなよ。野球は競技人口も他より減るの早くて視聴率まで落ちたんだよ!
代表監督は週刊誌にネタにされてるし!

299:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:29.50 xYK2omTT0.net
ん?
もしかして不人気になってサッカーファンって頭おかしくなってる?
自分達が一番前は20%以上取ってたの覚えてるだろ?
それが半分に落ち込んだら普通は人気がなくなったって認めるはずだが、、、

300:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:29.64 WYPvPe9Z0.net
すげえな、あんな眠い試合見てたやつがこんなにいたのか

301:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:33.24 qSglKgG80.net
>>288
お前が興味ない物が世間でも興味ない物と思いたいんだな
悲しい生き物だね

302:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:35.49 L4e6+9gY0.net
頑張って数字作った感
常に整数1桁目は小さい数字だよね
切りのいい視聴率を超えたことにしないといけない何かがあるのかな?www

303:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:49.18 3I1AIq6/0.net
このスレ、7割くらい焼き豚の憤怒レスで埋まってて笑う

304:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:51.53 HtJOztHp0.net
サッカー自体がつまらんから誰が監督でも同じ
よほどのスターでもでてくれば別だが
サッカーは海外との試合がちょいちょいあるからスターを作るのも難しいからな
それだからいまだにカズ(典型的老害)がありがたがられてるんだろうな

305:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:56.51 KKGvCVm20.net
>>284
欧州だとダントツでサッカーが人気あるのはマジ
テニスは欧州でも一部の国しか人気がい(人気ある国でも3番手以下だし)
MotoGPも南欧限定人気みたいなもんだし

306:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:54:56.80 xmkhgitl0.net
カズヒデホンダ
日本サッカーはこの系列の選手がいないと視聴率とれない
ヒデ引退から俊輔の時も視聴率は悪かった

307:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:15.60 qJt5+NN10.net
超久々の代表戦で相手も強豪カメルーンなのにこの程度の視聴率か
マジでサッカー人気無くなったな

308:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:19.49 fpps86aN0.net
いくら塩試合だからってこれはマズいな…

309:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:23.50 iWbGqLDb0.net
サッカーが人気の国
ブラジル、トルコだけ
Googleトレンドではこの2か国が断トツで人気あるなサッカーは
特にブラジルは異常レベルで人気あるわフラメンゴとかコリンチャンスとか

310:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:30.67 R/f2R9+e0.net
>>281
今年のサッカーは練習試合しかないからサカ豚涙目やなw

311:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:33.58 qEMEwh5T0.net
お前ら罵り合うんじゃなくて、普通に野球もサッカーも楽しめば良くないか?

312:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:34.00 hnA36n+x0.net
残念ながら森保だからとかじゃなくてサッカー自体にみんな飽きたんだよ 
つまんないだけならともかく見苦しいんだよ
あんな審判に文句言ったり痛い痛いってコロコロ転がってるスポーツ見たことないわ

313:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:34.15 WYPvPe9Z0.net
>>287
見なくてよかったぞ
ここ数年で一番眠くなる退屈な試合だった

314:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:55:45.47 uaFXGG8Q0.net
>>299
何をそんなに必死になってんだよw
興味ないなら別に見なくていいよ焼き豚さん

315:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:56:05.13 6SyrerZ90.net
>>257
4年前はどれくらい?

316:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:56:06.90 qSglKgG80.net
>>299
今までずっと地上波テレビ中継されてたのが今ほとんどされないDAZNでもお荷物扱いの不人気野球ファンに比べたらぜーんぜんマシですよw

317:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:56:21.90 iI96Pejh0.net
監督もどんどん交代していくべき
保留にしながら、3~4人試して一番いい監督に
任せていけばいい
外国人なら言葉や移住の問題もあって難しいが
日本人ならできるだろ
日本は歴史が浅いんだから
外国や欧州と同じペースでやってたって一生追いつけない
3倍、4倍のペースで効率よくやっていかなきゃ
指導者や監督だってこのままじゃ永久に追いつけないよ

318:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:56:23.25 L4e6+9gY0.net
>>305
イタリア人曰く、イタリアのサッカー人気は低いらしいけどね
賭博が一時期流行ってたけど、その当時から競技としては誰も興味ないんだって

319:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:56:35.15 sq0O6Bmw0.net
知名度あるのが久保だけだからな
しかもその久保はベンチスタートだし

320:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:00.30 xYK2omTT0.net
野球は10年前と比べても視聴率変わらないが
サッカーは5年前と比較して視聴率半分になった
しかも地上波露出が大幅に減少
さて、落ち目なのはどちらでしょうか?

321:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:02.96 pv/CI8ip0.net
他競技の威を借る焼き豚

322:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:14.43 DL/qkskL0.net
>>315
4年ぐらい前は20%切ったら悪かったと言われたレベル

323:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:18.94 Dbh5plDM0.net
酷いな
知名度ないし華もないもんな

324:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:28.08 7YrR0O0f0.net
地上波から撤退も近そうだな

325:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:30.02 nuSYNV5z0.net
サッカーは五輪と一緒で4年に1回見ればいいコンテンツだってみんな気付いたんだろう
2時間見て0-0はさすがにきついよ

326:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:36.34 y9C4jinf0.net
不人気サッカーなんて
今時誰も見ないよw

327:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:37.08 xYK2omTT0.net
>>316
ごめん、テレビつけたらいつも野球やってるんだが
サッカーは?

328:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:45.24 EGWBob2N0.net
親善試合で地味な相手にスコアレスドローはきついわ

329:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:57:55.98 qJt5+NN10.net
>>318
考えてみりゃこんなつまんない競技、賭けがなけりゃ人気なわけないわな

330:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:02.86 BkYuUaEs0.net
大迫と堂安はマジいらね
中山はコパの時よりは良くなってたけど
まだ板倉のがマシだろ

331:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:06.45 oXbaBuq60.net
サッカークソつまんねえ

332:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:09.85 L4e6+9gY0.net
きめつのやいばを延々流したほうが視聴率取れるっぽいな
もっというと、子供人気ならフォートナイトのプロリーグ作ったほうが何倍も人気出るだろう
サッカーって何?状態だし

333:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:13.57 CPqyx/tZ0.net
焼き豚は野球5%並に低視聴率であることを期待していたのにww
当てが外れて大発狂ww焼き豚が大挙してきて発狂してた時点で高視聴率は予想できたのにww
アンチも注目している時点で高視聴率確定なのですww

334:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:13.68 UEC5Qjqm0.net
>>318
イタリアでサッカー人気低いなら
アメリカで野球は存在さえ知られてないレベル

335:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:16.58 kmZkNAYa0.net
>>278
そうなのか
で、その1番有力な選手が出てて何で1点も取れないんだ笑
もう終わってるやん

336:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:32.00 A37BT/b60.net
お、二桁乗ってるやん!笑
たまけりにしてはやるな笑

337:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:35.70 KKGvCVm20.net
>>318
フランスでもサッカーが一番人気だよ、スポーツだと
ただ欧米だと芸能やスポーツに日本ほど熱中しないから
そういう意味で思ったほどの人気はないってのはあるけどね

338:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:36.76 6SyrerZ90.net
>>322
ひええ
落ちすぎじゃね?

339:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:38.05 Pv6TXST/0.net
サカチョン待ちに待った代表戦も国民の支持得られず死亡w

340:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:46.01 AEBT02no0.net
カズ出せよ
なんのための客寄せパンダだ?

341:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:46.03 e5zPNb7D0.net
>>326
誰も見ないのに謎の二桁視聴率

342:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:50.98 PZWYB2f40.net
また玉蹴りは負けたんか
ニンスマンに助けてもらわないとw

343:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:52.07 oXbaBuq60.net
日本でサッカーは人気が無い

344:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:58:55.85 UYVlgeNw0.net
>>230
雑魚なんだが、監督代わったからか欧州みたいな守備してたし昔のアフリカ勢と思わない方が良いかもな

345:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:05.41 zrlMXVRY0.net
ダゾーン的にももはやJリーグはお荷物だからな
ダゾーンでも野球の方が好調なんだよ

346:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:13.65 matMP6Me0.net
>>320なんで嘘かいてるの?
なんで焼き豚って嘘を書くの?

347:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:13.94 xmkhgitl0.net
>>318
イタリアは野次やブーイングが酷いから
若い世代は見に行かないらしいぞ

348:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:17.69 qEMEwh5T0.net
森保は堂安にヘイト集めるためにスタメン固定してる説

349:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:18.20 pv/CI8ip0.net
>>320
さすがに10年前から1桁ではないだろ野球
サッカーだってコンスタントに地上波で見られるのなんか代表戦くらいだったしむしろdaznで身近になった
つまり落ち目は野球

350:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:27.01 L4e6+9gY0.net
>>329
観客は金かけてるから負けると激高するけど、それを競技の人気と勘違いしてるんだよなサカ豚は
日本におけるライバルは野球じゃなくパチンコだよ

351:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:31.81 gyce/OOG0.net
意外に取ったな
もう誰も興味ないかと思った

352:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:32.71 XOTFXzDs0.net
>>318
新しいタイプのキチガイだな

353:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:41.59 8FFuQsnZ0.net
なんかもうサッカー?古いんだよねw
Jリーグとかダサって感じだしやっぱ子供にはちゃんとしたスポーツを学ばせたいってことで野球を始める家庭が増えてきたみたい

354:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:44.93 qSglKgG80.net
>>327
お前んちのテレビすげーな
20年前の録画でも見てるの?
令和のテレビで野球なんてほとんどやってないぞ?
どこでやってんだ?国が違うんじゃね?

355:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:46.97 vjWlSgeg0.net
コレは何の大会なの?

356:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:55.21 HtJOztHp0.net
中盤でボールコロコロしてサイドにパスしてセンタリングしてヘディングシュートが入らない
このパターン多すぎ
それかサイドから中にパス出してゴール前でインターセプト
そりゃ飽きる

357:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:55.68 CPqyx/tZ0.net
焼き豚大爆死糞ワロタww
サッカー11.7%
野球5%
焼き豚は現実と向き合え

358:名無しさん@恐縮です
20/10/12 11:59:59.81 n7KFJcRi0.net
あの苦痛を凝縮したような塩試合でよくこんなに取れたな

359:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:00.17 L4e6+9gY0.net
>>334
知恵遅れっぽいね君w

360:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:00.31 z68ABGvt0.net
>>280
それよなあ

361:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:03.51 yammQ+5R0.net
サッカーはオワコン

362:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:04.31 wq880SiA0.net
親善試合で20超えてたのは2012年ぐらいだな
去年一桁連発だったし

363:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:08.04 R/f2R9+e0.net
次のコートジボワール戦は数字すら出ないだろうな
完全に日本サッカーはおしまい
ええんか?w

364:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:09.43 WYPvPe9Z0.net
そういや四年前の今ごろはワールドカップのアジア最終予選やってたんだな

365:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:12.16 sz2l8hKL0.net
>>334
MLB売上1兆2000億
セリエA売上2000億w
MLS売上700億wwwwww

366:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:12.35 IrH+gB9l0.net
>>317
じゃあ森保→反町→手倉森のローテで!

367:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:20.75 VGwaZHT/0.net
>>320
やきうはこれ以上落ちようがないとこまで落ちてるなw
そういや昨日も地上波でやってたみたいだけどそれ視聴率どれくらいかな?

368:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:40.72 uaFXGG8Q0.net
クリケットの下位互換やきうはサッカーに八つ当たりしないでくれるかな

369:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:41.73 4Nmq5LeE0.net
停滞というかもう大きな上がり目もないもんな

370:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:45.96 A37BT/b60.net
実際一番視聴率の出る時間帯の日テレでこれは非常事態だな

371:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:00:50.63 mG7Zd4lx0.net
サッカーなんてテレビやるなよ
クソつまんねえから

372:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:13.27 KKGvCVm20.net
インスタのフォロワー数見ても分かるが
スポーツだとダントツでサッカー人気が高くて
サッカー1強レベルなのは確かだよ

373:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:27.22 UEC5Qjqm0.net
>>359
おまえは願望が現実の焼きチョンぽいね

374:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:31.69 DL/qkskL0.net
華がないからな~
誰か成コレやれよ、本田香川がいた頃は帰国しただけでメディアやファンが殺到してたけど

375:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:35.75 xYK2omTT0.net
>>349
15年前ぐらいから地上波は一桁だったよ
ガチの野球ファンはスカパーやCSやローカルで見てるから棲み分けが起きた
そこから野球はずーっと安定

376:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:40.04 y7oJs2aI0.net
>>1
●「ミナミノとオリギは助けになっていない」元イングランド代表FWが南野拓実のクオリティーに疑問符?
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

●日本ハム、リバプールFCとのパートナーシップ締結
2019年4月11日、日本ハム株式会社(NHフーズ)がサッカープレミアリーグの名門「リバプールFC」
とのパートナーシップ締結を発表した。
URLリンク(www.sports-sponsorship.jp)

377:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:46.83 qJt5+NN10.net
サッカーのつまらなさに皆気づいちゃった感あるよな
サカ豚ですら薄々そう思ってる感じが出てるしw
でも今まで膨大な時間を費やしてしまったから素直に認められないwww

378:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:47.74 qSglKgG80.net
>>353
逆逆www
野球やってる子なんてほとんどいねぇw
バットグローブ持ってる子なんて球技OKの公園にほぼいないぞ!

379:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:53.78 PZWYB2f40.net
去年から一番報道されてる久保君が出たのにw

380:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:57.62 WYPvPe9Z0.net
>>349
地上波視聴率の累計ってことで考えたら半分どころか1/100くらいだと思うぞ

381:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:01:58.62 z44vi7Zb0.net
野球は巨人戦が歴代最低の5%
阪神に日シリ譲れよ

382:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:02:13.23 ZuUFakUo0.net
平均じゃなくて時間帯が知りたいな
試合内容が視聴率に影響したかどうかわかる
久々の代表戦で期待値は高かったが、ホームじゃないので、
やってるの知らない人もいたかも。

383:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:02:15.48 Liebg5tC0.net
>>217
やっぱりアメリカでも野球は人気がないなw

384:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:02:23.55 A/+mY8u30.net
まだ試合に出てない前半から、右上のテロップで久保が代表選出って書かれてて久保のゴリ押しが気持ち悪かった

385:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:02:32.12 matMP6Me0.net
>>367
昼の中継2%が平均よ

386:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:02:38.82 a/6xWkZJ0.net
森保本当に無能なんでから早く替えろよ

387:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:02:59.29 XOTFXzDs0.net
>>369
大きな流行になる要素は無いからな
世界的な名選手が生まれる待ち

388:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:03:06.96 A37BT/b60.net
結局たまけりってたまたまメッシ、クリロナいたバブル期だっただけで人気低下してきてるもんな

389:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:03:11.44 zyPnO2I+0.net
とにかく堂安と久保推しが気持ち悪い

390:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:03:25.80 KiJuOx000.net
>>354
どこの地方の人?
関東ならTOKYO MXでソフバン戦全試合やってる
関西ならサンテレビ他で阪神戦いつもやってる

391:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:03:41.31 jMXfkuO60.net
>>201
お前馬鹿だから何を言われてるか理解できてねーんだな

392:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:03:44.31 UEC5Qjqm0.net
>>383
焼きチョンはイタリアを妄想で語ってるけど
今のアメリカ野球の悲惨な現実知らない
日本以上に悲惨だよ

393:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:03:47.47 EHwAviqp0.net
>>320
やべっちfcも終わったしなあ

394:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:03.47 A37BT/b60.net
>>393
にに、ニンスマン!笑

395:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:05.46 HtJOztHp0.net
ヨーロッパ人ってやはりちょっと黄色と感覚が違うんだろうな
あんなものを見続けてきたなんて

396:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:10.28 qEMEwh5T0.net
スタメンじゃない久保の名前をテロップに出してたのは何なん?
アナウンサーも出てない久保の名前出しすぎだろ

397:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:11.60 nuSYNV5z0.net
>>369
次世代スター候補がチビブスの久保くんじゃ将来性ないわな
誰か他にいないのか、スター候補選手

398:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:19.09 VVfsAcOe0.net
めっちゃ微妙な数字

399:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:20.50 DN7ojeEG0.net
球場を囲う広告がアイリスオーヤマだったな
なんかを象徴してる感じがした

400:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:31.64 6HbgANaW0.net
森保は褒めるところは無いけれど、A代表の戦績だけ見れば大きく批判されるほどではない
ただし、U23のAFCで予選敗退という結果を出してしまったから叩かれまくってる

401:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:33.24 qSglKgG80.net
>>377
代表厨なんてもともとサッカー見てなかったけどな
そいつらがいなくなっても二桁いくならマシだ
ワールドカップやオリンピックでそいつら帰ってくるから問題ない

402:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:34.87 matMP6Me0.net
>>375それ安定と言わず衰退って言うんだよ
近々の試合が5%で日本シリーズも最低叩き出してたよね?

403:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:41.19 VGwaZHT/0.net
>>385
それって深夜放送じゃないよなwww
やっていいのかってレベルだよね
やきうが一番のオワコンだ

404:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:45.39 DL/qkskL0.net
>>388
その時期に世界や日本もスター選手が集中しすぎてたし

405:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:52.24 y7oJs2aI0.net
>>1
7点ド派手リバプール開幕戦での「南野の存在感」王者がリーズに競り勝ち白星スタート
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

↑サッカー協会のゴリ押し南野が出場していない試合でも存在感があったと書く提灯記事

406:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:04:57.88 unRRTZgO0.net
海外組抜きでこれは高いな

407:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:02.67 pv/CI8ip0.net
>>375
願望で語られても

408:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:09.13 A37BT/b60.net
>>406


409:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:21.87 oahtHcMJ0.net
堂安とかつかうなよ
クソすぎて、まじでつまらん

410:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:40.75 POfU/bBM0.net
何がショックかて言うと
イタリアでやってるルカクやディバラやイブラヒモビッチが
田中マー君やダルビッシュの年俸の半分以下ってこと

411:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:44.15 kmZkNAYa0.net
まずヨーロッパとか南米の国と比べて全然スピードが違うもんな
体の作りが違うから努力とかでどうにかなる問題じゃない
そこからして日本が勝てるわけないそもそもサッカー向いてないよ

412:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:53.91 VGwaZHT/0.net
>>395
レジ待ちレジャーは退屈するんだってさ

413:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:58.99 bIkx7ciy0.net
というか親善試合が二次予選より高いのかよ

414:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:05:59.01 gV4JgD/j0.net
合格点

415:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:00.25 A37BT/b60.net
まあたまけりの衰退とともに
芸スポも過疎ってきてるし
サカ豚も減ってるんだろうなぁと

416:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:12.99 n7KFJcRi0.net
2020年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 (2020/09/21終了時)
06/19(金) 10.2% 17:50-19:00 *70分 *714.0 NTV 巨人×阪神
06/19(金) 10.7% 19:00-21:04 124分 1326.8 NTV 巨人×阪神
06/23(火) *8.9% 19:00-20:54 114分 1014.6 NTV 巨人×広島
06/24(水) *7.5% 19:00-20:54 114分 *855.0 NTV 巨人×広島
07/28(火) *8.9% 19:00-20:54 114分 1014.6 NTV 巨人×DeNA
08/06(木) *6.1% 19:00-20:54 114分 *695.4 NTV 阪神×巨人
08/20(木) *7.6% 19:00-20:54 114分 *866.4 NTV 巨人×阪神
08/25(火) *6.7% 19:00-21:00 120分 *804.0 CX__ ヤクルト×巨人
09/12(土) *6.7% 18:05-18:45 *40分 *268.0 NHK 巨人×ヤクルト
09/12(土) *7.7% 19:30-21:35 125分 *962.5 NHK 巨人×ヤクルト
09/17(木) *5.7% 19:00-20:54 114分 *649.8 NTV 巨人×阪神
09/21(月) *7.9% 18:05-18:45 *40分 *316.0 NHK 巨人×広島
09/21(月) *8.4% 19:30-21:35 125分 1050.0 NHK 巨人×広島

417:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:13.91 CPqyx/tZ0.net
焼き豚悔しかったなww
これで完全決着ww
野球はオワコンww

418:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:19.45 DaBlzW1C0.net
>>375
視聴率がとれないやきう豚おじいちゃんの言い訳はいつもワンパターンだよね
BS、CSの視聴率足してもウンコらしいですよw
>>よく地上波だけでなく、BS、CSの視聴率も含める必要があるという意見が出ますが、BSやCSを合わせても雀の涙ほどにしかなりません。視聴者が日本シリーズへの興味を失っているのではないでしょうか
URLリンク(www.news-postseven.com)

419:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:23.86 KKGvCVm20.net
フンミン兄さんが日本人だったら
ここまでサッカー人気が落ちなかっただろうけどね

420:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:26.64 jvZb0OsU0.net
ロシアW杯での卑怯な時間稼ぎで日本国民から総スカンを食らったのが痛いね
サカ豚どもは必死で擁護してたけど、堂々戦ってこそという精神性を持つ日本人としては違和感しかなかった
Jリーグを育成のための落ちぶれたリーグにしてまで選手を海外におくり続けたのに、得たのは汚いメンタリティでしたって笑えないオチがついた
ロシアに時間を戻せたらよかったね

421:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:38.88 AGxmr0iOO.net
>>214
野球の国際大会はメジャーリーガーと
日本人がみたくない大谷以外の日本人メジャーリーガーが出場すれば視聴率とれるよ
いまNHKBSで中継しているメジャーリーグの試合なんて視聴率すごいんじゃない?
メジャーリーガーと日本人のみたい日本人メジャーリーガー筒香がいるもの

422:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:06:53.74 FerpKB1I0.net
>>1
睡魔を誘う試合だったからな
その割には数字は良かったのでは?
あとカメルーン代表がコロナ離脱者がいた割に強度と組織があっていいチームだったのは救いだったな

423:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:04.56 gV4JgD/j0.net
筒香戦力外www

424:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:05.52 qSglKgG80.net
>>390
東京だけどMXで野球やってるなんて知らなねぇしてかMXってwww
地方ローカル局より下のレベルの放送局で全試合!とか笑わすなwww
ケーブルテレビレベルじゃねーかw

425:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:07.02 qJt5+NN10.net
>>395
欧州でもサッカーファンなんて下層ばっかなのが現実
サッカー選手のインスタフォロワーが多いのはファン層が一日中スマホポチポチしてるような暇な貧乏人だから

426:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:19.67 CPqyx/tZ0.net
焼き豚に素朴な質問
野球って何か意味あんの?

427:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:29.50 rZKGyDRN0.net
例年よりメンツが地味なのが問題

428:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:43.59 gV4JgD/j0.net
お侍より高いから大丈夫だろww

429:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:44.25 vPp+gtbU0.net
アフリカキラーの本田がいたら勝ってた

430:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:46.62 VGwaZHT/0.net
>>421
その筒香はベンチなんだけどw

431:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:50.50 n7KFJcRi0.net
低いけど野球よりマシじゃん

432:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:07:54.93 matMP6Me0.net
>>416
待ちにまった開幕戦も この試合より低いからなw

433:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:00.27 SeGE+vqp0.net
メジャーが収入1/70になってオワコン確定なのに
いまだにメジャー叩いてる奴はアホか
MLBの収入源はフォーブスで特集された
レベルの危機 
アメリカはなぜかバスケが盛り返してきた

434:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:07.64 A37BT/b60.net
>>426
そら経済効果たまけりよりあるし
税金使って運営はしないし
意味はあるだろうね笑
で、たまけりってなんか意味あんの?

435:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:11.40 AxY+uDIw0.net
個人の判断に任せてる森保みてたらなんかいつも微妙に感じる

436:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:12.53 Liebg5tC0.net
>>410
海外のサッカーリーグは手取り表記だっていいかげん学習しなよw

437:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:19.54 xYK2omTT0.net
>>354
今週の東京地上波
10/15 オリックス対ソフトバンク
10/16 ソフトバンク対楽天
10/17 ソフトバンク対楽天
10/17 DeNA対巨人
あれ?もしかして泣いてる?笑

438:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:20.99 5bz62wHZ0.net
10%超えたのか
俺は興味なかったけど

439:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:31.56 sMpxrYVV0.net
思ったより視聴率スレのわりに書き込みが伸びてないのは余所規制を喰らってて芸スポ速報+に書き込みできない人も多いんだっけ?

440:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:36.35 gV4JgD/j0.net
筒香出場予定www

441:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:41.85 kmZkNAYa0.net
視聴率比べるならJリーグとプロ野球の試合を比べないとダメだろ

442:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:47.35 0WzK3UiN0.net
>>429
八百長だろ
アフリカ勢なら金でなんとかなる

443:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:08:51.27 VGwaZHT/0.net
>>432
やめたれwww

444:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:10.94 gV4JgD/j0.net
筒香なんて秋山みたいな弱いチームでセコセコやってればよかったんだよ 

445:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:21.47 KiJuOx000.net
>>424
東京住んでてMXで野球やってること知らないなんて、嘘つきかテレビそもそもあまり見てないだろお前
そんなやつがテレビを語ってたのか

446:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:26.13 QgHeApo80.net
これ嘘だろwwwwwww

447:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:29.53 A37BT/b60.net
>>441
ないものねだりすんなよ
Jリーグの視聴率なんてどうやって出せというんだよ
やってないのに

448:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:34.79 xYK2omTT0.net
>>354
今週の東京地上波
10/15 オリックス対ソフトバンク
10/16 ソフトバンク対楽天
10/17 ソフトバンク対楽天
10/17 DeNA対巨人
10/18 ソフトバンク対楽天
あれ?もしかして泣いてる?笑

449:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:35.01 rZKGyDRN0.net
>>424
この人だっさ

450:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:35.49 CPqyx/tZ0.net
練習試合で11.7%は高視聴率ですよ
野球なんて5%台ww
焼き豚大爆死ww

451:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:37.71 FerpKB1I0.net
>>427
いや全員海外組で所属クラブ含めてレベルが全体で上がっているのは間違いない
TV露出的に実力以上に持ち上げられてる選手がいなくなっただけ

452:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:09:51.15 CRhfGrIL0.net
サカオタの俺ですら見るのを忘れるくらい、事前に告知が少なかったなあ
と思ったが、テレビを見なくなったから告知を見る機会がほとんどなかっただけかもしれない

453:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:06.22 qSglKgG80.net
>>437
必死に探してきたんですねーw
いつもってシーズン終わり間際の4日だけかよw
いつもって意味すらわからないのかよ老人w

454:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:16.47 A37BT/b60.net
>>452
すごいテレビで煽ってはいたよ

455:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:29.32 pv/CI8ip0.net
サッカーは終わったと言ってる間に野球の視聴率が下がっていく皮肉

456:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:36.59 xYK2omTT0.net
>>424
サカ豚かわいそう、、、

457:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:39.35 5EiZCusU0.net
日本は実質FIFAランク50台か

458:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:53.33 A37BT/b60.net
>>455
悔しそう笑

459:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:57.49 Liebg5tC0.net
>>425
富裕層が一番多いスポーツもサッカーだから
つまりどの層にもサッカーファンも多いのが正解なんだよ

460:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:58.94 kmZkNAYa0.net
>>447
Jリーグの試合ってテレビでやってないのかよ
ダッセ、オワコンじゃねえか笑

461:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:10:58.98 SL9R3HIJ0.net
野球はWBC日本ラウンドが平均8パーも下がってるからな
まぁ二軍のみであれだけ数字取るのはすごいけど

462:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:11:01.86 QgHeApo80.net
コロナに救われたなサッカー

463:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:11:05.31 a3u6woEo0.net
低いな

464:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:11:29.45 xYK2omTT0.net
>>453
??
シーズン中はずっとこんな感じだけど、、、
サカ豚の現実逃避泣ける

465:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:11:44.30 gV4JgD/j0.net
やきうもジリ貧

466:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:12:00.36 2p56jB6i0.net
>>462
いや世界レベルで野球もサッカーもコロナで死んでる
視聴率好調なのNBAとプレミアリーグだけらしい

467:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:12:12.30 QgHeApo80.net
>>460
ダゾーン課金してスマフォで見てるんだってよwwww

468:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:12:33.25 n7KFJcRi0.net
ハリルと森保は塩試合が多い

469:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:12:36.89 qSglKgG80.net
>>445
テレビ好きでもMXなんてほとんど見ねえわ
あそこ見るのはアニヲタくらいだがw
あと偏見バラエティの5時に夢中とかみる奴らだろ
でもたまにFC東京の生中継もやってるぞ!
知らねーだろw

470:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:12:42.82 c8RAwIJd0.net
思いのほか視聴率高くて草

471:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:12:47.59 FerpKB1I0.net
サッカーも野球もほぼネット中継に移行して普通の一般視聴者からは馴染みがどんどんなくなってるよな
しかもDAZNとかすぐアーカイブ見れなくなってコンテンツが使い捨ての感じだからな
マニアはともかくスポーツは数年に1度の世界大会とかはともかくどんどん国民からは離れて行くね

472:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:05.54 HtJOztHp0.net
黄色はわりと短気なのかもしれん
だからサッカーには向いてない
毎バッターごとに結果がでる野球が好まれるのもうなずける

473:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:14.62 puAl9kji0.net
>>418
それのどこがソースなの?

474:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:17.18 QgHeApo80.net
>>466
プレミアが大丈夫ならダゾーンもギリギリ生き残るか

475:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:21.50 1XkLjq2e0.net
>>439
今日祝日だもんな、他にも謎規制掛かっているからね、確かにそれはあるかも

476:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:24.83 /ajOjVw/0.net
あんな試合で2ケタ行くんかいw

477:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:27.45 I/A6XoKZ0.net
で、結果は?

478:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:29.92 WCOcJww/0.net
オール欧州組だったからか高視聴率やん

479:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:30.67 N10u8fC50.net
割と高いな

480:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:34.19 Y9+mg/WU0.net
21時以降だと寝落ちするから視聴率が維持されて高くなるな
19時だとザッピングされる
安眠にちょうどいい試合だったわ

481:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:35.56 n7KFJcRi0.net
>>432
全敗してるのによくサッカーを叩けるよな

482:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:38.52 8OUeVpwP0.net
練習試合なのにみんな見てたんだな

483:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:13:43.82 qSglKgG80.net
>>448
MX入れてそれなんだろ?w
MX入れるのみっともないと思わないの?w
切ねえなぁwww

484:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:14:35.76 kmZkNAYa0.net
>>467
課金しなきゃJリーグって見れないのかよ笑
さすが地元民だけで盛り上がってるJリーグ、凄えな

485:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:14:48.42 tUsB7QoA0.net
鬼滅に負けた

486:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:14:52.45 qSglKgG80.net
>>464
だからMX入れるのやめろwww

487:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:14:53.04 N10u8fC50.net
2019/09/10火 14.7% 21:15-23:24 NTV 日本 2-0 ミャンマー
2019/10/10木 10.1% 19:31-21:37 EX* 日本 6-0 モンゴル
2019/10/15火 13.5% 21:11-23:15 EX* 日本 3-0 タジキスタン
2019/11/14木 10.6% 20:15-22:15 TBS 日本 2-0 キルギス
2019/11/19火 *8.6% 19:20-21:24 CX* キリン・日本 1-4 ベネズエラ
2020/10/09金 11.7% 21:00-23:10 NTV 国際親善・日本 0-0 カメルーン
なんだ21時からだと低い方なのか

488:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:02.56 matMP6Me0.net
>>481代表の国際試合でも勝てないから
このスレに焼き豚くるのが間違いなんだよ惨めになるだけだし

489:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:03.81 zIkKb2NS0.net
>>473
焼豚にとって一番厳しいのは現実よなwwwww

490:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:11.20 KKGvCVm20.net
NBAはネタじゃなくて人気が暴落している
特にNBAファイナルの視聴率は伝説レベルの悪さ

491:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:11.46 ffQUd77D0.net
裡阿住の 元須保゚~津栓朱 等がお得威
左んらし威。
URLリンク(www.youtube.com)

492:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:12.10 8l83WXOn0.net
その11.7%の人間はサッカーってやっぱつまんねぇって再確認したんじゃないの?大丈夫?

493:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:14.94 A37BT/b60.net
>>484
地元の害悪どものみが盛り上がって善良な一般市民から搾取してるのがゼイリーグ

494:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:27.53 y8TvlRPr0.net
>>477
全員寝てたのと同じ結果w

495:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:37.40 bZWiJScc0.net
>>484
そのダゾーンも野球の方が好調でJリーグはお荷物なんだとさ

496:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:38.76 pv/CI8ip0.net
>>458
ヒトケタに嫉妬するかよw

497:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:44.97 CBW4sV8h0.net
1000倍返しに全く手が届かないんだな...
野球も酷いが、、サッカーの方が未来は暗い気がする...
兎に角年俸が酷過ぎて、途中で止める人も多そう。
サラリーマンの生涯年収に全く届かない連中ばかり。。。

498:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:15:52.74 OJeE3MTo0.net
税リーグってなに?

499:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:16:12.82 mpZm7/yv0.net
おお、結構視聴率取れたんだな
大健闘だよ

500:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:16:37.34 c0196CHz0.net
1桁だと思ってたから意外
予想に反して2桁って粘り多すぎなんだよ代表戦

501:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:17:28.48 CimFQXdR0.net
>>295
野球が代表戦をやらないしな

502:名無しさん@恐縮です
20/10/12 12:17:31.80 MA8hlw170.net
スコアレスの退屈でむしろイライラするくらいの試合で二桁かよ
サッカー強いな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch