【野球】巨人 読売グループの悲願「新スタジアム建設」再燃! 日本シリーズで東京D使えず… [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【野球】巨人 読売グループの悲願「新スタジアム建設」再燃! 日本シリーズで東京D使えず… [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
20/10/06 22:52:29.49 cYVCMpTp0.net
>>342
桐ヶ丘団地潰しちゃえ

351:名無しさん@恐縮です
20/10/07 00:23:58.90 6+0IhkzC0.net
東京で新球場建てられる土地なんかないだろ
お台場もIR用には用意してるけど、結構カツカツだし、アクセスが悪すぎる。

352:名無しさん@恐縮です
20/10/07 01:00:01.69 kg0IzOfE0.net
立川市の米軍基地跡が良かったのになもう都内は今んとこ空き地無いよ

353:名無しさん@恐縮です
20/10/07 03:17:49.51 bzHLK8M90.net
二階建てにして一階を野球も出来る巨大なコンサートホール
二階を屋外野球場にすればいいんじゃないの

354:名無しさん@恐縮です
20/10/07 03:26:08.26 G4tVlCzN0.net
外苑前の絵画館の前に空き地あるよね、あそこどう?

355:名無しさん@恐縮です
20/10/07 03:35:12.27 Go/AnXv00.net
都市対抗野球と日本シリーズを通しチケットで売り出せば面白いと思うけど、縄張り社会の日本球界でそんなことはまず出来ないだろうな。

356:名無しさん@恐縮です
20/10/07 03:54:32.13 kWmhv6LN0.net
>>73
京王ランドから歩けというのか?
くっそ登りですけどwww

357:名無しさん@恐縮です
20/10/07 03:57:07.30 0CnvRvK90.net
>>348
面白くないけど?
日シリ目当ての客は余計に金払ってまで社会人野球に関心無い

358:名無しさん@恐縮です
20/10/07 04:00:49.65 kWmhv6LN0.net
東京は都心に大規模な土地を一箇所余らせておくべき
んでどっかの大規模施設が老朽化したらそこに建てる
空いた土地はまた休ませておいてまた違う施設が老朽化したらそこに建ててを繰り返す
そうしたらタイムラグなしに施設を更新できる

359:名無しさん@恐縮です
20/10/07 04:06:10.67 Um41ny2C0.net
多摩川河川敷スタジアムでw

360:名無しさん@恐縮です
20/10/07 04:30:02.12 ssxHMFGM0.net
そういや昔、東京にいた頃の日ハムが後楽園使えなくて神宮で日本シリーズやらなかったか?
あっ、でも神宮は大学が使うから巨人には使わせないかw

361:名無しさん@恐縮です
20/10/07 04:45:06.32 0CnvRvK90.net
>>353
やらなかった。
ネタならツマランぞ。マジならググれ

362:名無しさん@恐縮です
20/10/07 05:03:12.76 SJuHIMBz0.net
>>326
野球人誇大妄想狂

363:名無しさん@恐縮です
20/10/07 05:53:45.13 wZe1Yj0k0.net
>>216
その理屈もよくわからん
サッカーバスケなんて広告費補填が当たり前
週6野球がそもそも単独黒字に出来るってだけの話
広告費で補填したとして別に赤字でもなんでもないわ

364:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:09:07.77 mB+qF3eU0.net
自前球場だろうと、ジャイアンツの野球の試合だけを行う球場なんてものが維持できるはずはないんだから
先に貸出予約が入ってたら開催できないことになんの違いもないと思うんだが。

365:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:11:01.17 q1mKl5Q20.net
>>357
維持は出来るよ
その理屈は税リーグでよく言われる理論

366:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:15:23.91 P5Zj7DoH0.net
>>357
自前球場なら全力で追い出すだろう
借り物だからそこまで本拠地開催にこだわる旨味がない

367:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:16:10.90 lNrxw6/w0.net
ねえよ あっても
50年後だろ

368:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:18:39.92 cM1ab70j0.net
築地跡地に読売新球場
とはよく言われていたけどな
ボツったか?

369:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:18:50.52 bQKUbnf10.net
ホーム球場が交通至便で人気の多用途スタジアムである、ってのと
今季の日程が突然差し替わったったことに原因があるんだから
球場が自前か貸し小屋かって議論じゃないとおもうがな。
自前球場なら予約入ってても貸し主都合で解約できる(ドヤァ ってアホもアホーニュースのコメントで見かけたが

370:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:23:01.35 H4c8jdbP0.net
>>43
あの照明塔の光のカクテル光線は最高だったな
神宮やハマスタとは一味違ってた

371:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:32:05.21 c+p05mWD0.net
>>362
PayPayドームは一応、そーゆー規定がある。
URLリンク(www.softbankhawks.co.jp)
当社の都合により当施設のご利用をお断りした場合については、
利用料金を全額返還 します。

372:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:32:46.91 hNFHZmGG0.net
後楽園球場でボクと握手!

373:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:37:31.43 rHARrBov0.net
天然芝の非ドームスタジアム作れや。
小学校の修学旅行で観た巨人広島戦を今も鮮明に覚えてる。
ドームにはあのワクテカ感が無いんだよ。

374:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:42:58.09 P6s8fSRJ0.net
自前球場建てて東京ドーム干してやれよ
読売ならそれぐらいできるだろ

375:名無しさん@恐縮です
20/10/07 06:46:07.98 bQKUbnf10.net
>>364
草野球貸出の話持ってこられても
プロ歌手のライブ潰したりしたら貸出料返しますサーセン、じゃ済まないだろ
損害賠償した上でチケット買ってた客1軒ずつ回って土下座してこいって言われんじゃね

376:名無しさん@恐縮です
20/10/07 07:19:55.87 c+p05mWD0.net
>>368
実際、日本シリーズの為に先客に日程ズラして貰った事あったな。

377:名無しさん@恐縮です
20/10/07 07:24:41.49 mB+qF3eU0.net
>>369
非営利の医療学会かなんか相手でも最終的には解約できずに、日本シリーズが変則日程になった年ね

378:名無しさん@恐縮です
20/10/07 07:28:21.60 T4JzDZGV0.net
>>367
お友達のハムがそれやったな

379:名無しさん@恐縮です
20/10/07 07:36:44.14 aI6I45I10.net
>>121
札幌ドームのハムの二の舞になる。

380:名無しさん@恐縮です
20/10/07 08:36:00.47 OVr1R1c30.net
一周回ってやっぱり球場に屋根はいらないと気づく

381:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:08:36.11 25DXdm1C0.net
でも野球は雨の日に試合出来ない欠陥スポーツだからなあ

382:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:16:00.47 EZaebjVn0.net
だから開閉式屋根なんじゃないの?
アメリカの新球場殆どつけているよ。

383:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:25:35.27 /ZkT1uYH0.net
>>375
30年前から来たの?

384:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:30:11.37 P6s8fSRJ0.net
週に6日も試合してるんだからたまに雨天中止になったっていいじゃん
結局あとでやるんだし
サッカーの3倍やってて入場収入3倍稼いでるんだから

385:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:33:47.02 xqxqB/rS0.net
税リーグは固定費から維持費まで税金持ちだからなあ
逆にあれで赤字になる意味がわからない

386:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:34:41.70 EZaebjVn0.net
30年前www
失笑しかねーよ。
俺に絡んで墓穴掘るとはね草
スタジアムデータベース見てこいよ馬鹿。
あ?分かんないよねwwwだって30年前!と絡んでしまっているボケだからねwww
最新のスタジアム調べたことすらないよねおそらくwww

387:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:35:53.95 EZaebjVn0.net
税リーグ方式やっているんだけどねカープもベイスもね。
ツッコミされるからやめときな。

388:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:38:22.23 R+QKUtAM0.net
>>380
よく野球ファンがスタジアム自前で建てろと言うけど
プロ野球だって半分の球団しか自前で建てた所は無いんだよね
他に文句言うならまず自分達が全部自前で建ててから言えっていつも思う

389:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:51:38.86 999q8BoT0.net
>>381
東京ドームは民間、広島はどっさり払うもん払ってるし、楽天は改修費自前、
日ハムの新球場本体は自前。

390:名無しさん@恐縮です
20/10/07 09:59:18.13 EZaebjVn0.net
↑そこが落し穴。固定資産税、土地代まで完璧に払っていない訳で結局は吹田式のJリーグ方式なんですよ。
だからね偉そうに書くような事じゃないんだよ。

391:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:04:51.35 ZfGcEW/S0.net
>>380
サカ豚ってまだそのレベルなの?
広島市長に言われたように、償却力があるかどうかだよ
原資が税金なのが悪いのではない
税リーグは償却できようがないことが税金タカリと言われてるわけだ
カープに対して税金タカリなんて言うやついないし論拠も無い

392:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:06:00.13 +DGUe5xr0.net
>>384
広島がサッカースタジアム作るの決定したのにまだそんな昔話出してる焼き豚爺www

393:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:09:49.30 wo+UxDSB0.net
ひええええええ

【悲報】DAZN、Jリーグ放映権を譲渡しようとしたが成らず★2
スレリンク(livejupiter板)

394:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:11:29.31 999q8BoT0.net
>>383
要するにヤキウモー
毎度お馴染み

395:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:12:37.95 ZqvMi30G0.net
税リーグは固定費はもちろん維持費すら稼げんからなあ
野球は維持費なんて稼ぐの当たり前で、そっから償却していけるけど

396:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:18:47.35 EZaebjVn0.net
ジャイアンツ理想はこうだ。
1、自腹で築地開閉屋根野球アリーナに建てる(指定管理者権限貰う)これで都のコンベンションセンター機能も確保
2、都に寄付(土地代払わない)
3、東京ドームも使う
シーズン70試合の60%は築地、30%東京ドーム、10%地方
これで後楽園も棄てずにすむ。

397:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:29:25.81 2D8Vt9IT0.net
>>20
日ハムの札幌ドーム状態だな
日ハム移転後は年3億円の赤字だってさ

398:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:33:24.17 EZaebjVn0.net
札幌ドーム日ハム移転してたったの三億なのか赤字。
あんなからくりだらけだってのに。
だったら東京ドーム待ちのビジネス行列だらけだから巨人抜けても余裕で黒字だろうなあ東京ドームは。
東京ドーム完全に捨てるってのは先ずあり得ないだろうけどね巨人は。

399:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:38:40.02 loajDjRn0.net
>>389
築地なんて荒川が氾濫したら5mくらい浸水するのに、よくそんなとこに建てようって気になるな

400:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:40:44.02 K5tKy6+c0.net
3億赤字で済むわけがない
スタジアム広告も単価下がりまくるか、下手したら無くなるからな

401:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:42:12.56 NzEOoQBy0.net
都心一等地にある皇室御料地とか官有地を払い下げしてもらうくらいしか巨人が自前球場持つに値する土地は無いな

402:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:47:10.37 EZaebjVn0.net
築地は南側開けていて浜離宮ビュー最高の立地の1つ。巨人ファン多い地域。
地下は豊洲同様色々問題あるらしいから高床式にすりゃ良いじゃないの。
荒川氾濫対策になるし。
横浜の陸上競技場みたいに。
普段は一階を駐車場やテナントに使えば良い。

403:名無しさん@恐縮です
20/10/07 10:57:20.16 sAx78aBz0.net
もう有明、夢の島、辰巳あたりしか空いていない

404:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:04:09.62 KQULTDfX0.net
もう海の上に作れ
海ほたるとも連結しろ

405:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:17:28.68 dofROwBR0.net
都市対抗なんてどっかの河原でやれよ

406:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:20:13.99 o2qXK4Dr0.net
巨人人気というか、特にテレビ中継の人気低下は東京ドームが大きな要因だな
テレビ映えがしないんだよ

407:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:25:40.26 PPjCN6SV0.net
巨人ですら採算取れない東京の土地の高さ

408:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:28:24.07 aLImStq90.net
築地はコロナの影響で東京都の資金が枯渇したため民間に売ることが検討されてるってよw
良かったな朝日新聞の目の前に球場作れるぞ

409:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:30:54.25 wrWfEgTn0.net
宮崎県で日本シリーズ開催しなさい。
そもそも、巨人のキャンプ地は宮崎県なんだから。
将来的にも本拠地を東京から宮崎に移した方が良い。

410:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:36:30.24 0QDj5yqF0.net
後楽園球場で良かったろ
URLリンク(www.jiji.com)

411:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:37:32.12 opwiL3sB0.net
多摩川あたりに球場作って川崎ジャイアンツだなw

412:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:43:27.50 BqfZKtqz0.net
>>345
昭和記念公園
野球場1つくらい作れるくらい
土地あるで 多少サイクリングコース潰せば

413:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:44:27.34 BqfZKtqz0.net
>>347
日の丸野球場は
都会のサラリーマンの草野球
少年野球の聖地

414:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:46:53.94 j43/MQM20.net
今年に限り日本シリーズ全試合を台湾でやらせてもらえばいいのでは
温暖だからプレーに支障ないし、珍しいから満員になるだろう
全部終わった後だから帰国時の隔離の期間も問題ない

415:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:47:45.51 56jPgOr20.net
>>143
冬の神宮だとデーゲーム限定になるがな

416:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:48:15.34 hBYetKNL0.net
東京ドームの日程を365日押さえてしまえばいいのでは。
コンサートで使いたい歌手は巨人に金払って譲ってもらえばいい。

417:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:48:53.22 VWJ4dlQr0.net
使われなくなった球場
東京スタジアム
後楽園スタヂアム
川崎球場
大阪スタジアム
ナゴヤ球場
鳴海球場
藤井寺球場
荒川尾久球場

418:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:50:11.37 pl6517pS0.net
>>397
いいね 洋上球場
日によって寄港地が違って
移動日には実際に球場が移動すると
つーかドーム近所だけど
まったく巨人に愛着がない むしろ嫌い

419:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:51:41.59 j43/MQM20.net
>>409
そういう意味では、読売だか日テレが東京ドームを会社ごと買収すれば話が早いな。

420:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:53:28.47 +hkEO4gz0.net
都市対抗野球をずらせよw

421:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:54:07.81 EZaebjVn0.net
東京ドーム社の負債がネック過ぎて無理だろうな。
1500億円とこのスレにはあったが実際どれだけあるかわからん。

422:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:54:30.11 o2qXK4Dr0.net
>>410
そんな不完全なリスト、何の意味がある?

423:名無しさん@恐縮です
20/10/07 11:55:04.13 BqfZKtqz0.net
>>121
NHKなしでも
代々木公園広すぎだよ
イベント広場と陸上競技場、サッカー場、代々木公園南の一部潰して
野球場、サッカー場 コンサートできる
多目的スタジアムにしてもいいくらい

424:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:00:04.15 BqfZKtqz0.net
>>414
Softbankと同じ税金対策やないの?
1500億といっても
水道橋の一等地資産 これだけでも
帳簿上釣り合って
野球場、JRAの場外馬券場売り場
遊園地やスーパー銭湯
事業じたいも黒字で回ってるんでしょ
Softbankみたいや

425:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:04:36.15 EZaebjVn0.net
道路挟んだ代々木公園は広いけどね。
Google Earthしてきなよ。
NHKの土地の広さで東京ドーム四万人規模搬出搬入入り口コンコース導線含め先ず埋まる。
そこに北側隣接でスクランブルスタジアム渋谷の二万~二万五千人規模+芝引き出し場所確保+導線コンコースでおしまいの
広さ程度だよ。
代々木公園の八幡側に織田フィールド移転させないと陸上も納得しないだろうし
そもそもNHKが動かないで終わってしまった話。

426:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:06:31.92 j43/MQM20.net
>>414
確かに有利子負債比率が100%超えてるわ。
成長中というわけでもないから少し厳しいな。

427:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:08:59.44 EZaebjVn0.net
なにか東京ドーム社は投資失敗でやらかしたみたいな話なかったっけ?
不動産関係だったかな?忘れたけど。
後楽園遊園地再開発からの東京ドームシティとかもなんかやっちまったとか話なかったっけ?

428:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:09:15.15 NaGpWcIz0.net
西新宿に作ろう
そして沢村栄治の意思を次ぐものを発掘するのだ!

429:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:18:39.37 +K+RJmkv0.net
東京に拘らずフロンターレの横にでもドーム球場つくってよ

430:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:23:47.11 EZaebjVn0.net
野球サッカー両立ドームの代表は札幌ドームでこれはどちらにとってもカラクリの仕方がアホみたいに複雑化していて駄目すぎるで今後の採用は先ずない。
でアメリカの最新のMinneapolisのUSバンクスタジアムが野球と球技(アメフト)両立で一見良い感じでカラクリも凄い単純で良いんだけど、これもよくよく細かいところ考えると(野球はホームベースに向かって席を向けたいポールどうするの?等)やはり両立というのはどちらにとっても理想からは離れる。

431:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:28:24.68 QpKBsBL30.net
年間約20億だとドーム主催試合1試合あたりのレンタル料はおそらく3000万前後
立地考えたら格安

432:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:28:46.56 hBYetKNL0.net
>>421
ボールの痣を持った選手が集まるのか!

433:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:30:45.45 36TyEMM10.net
>>34
築地という話はあった。

434:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:33:18.19 j43/MQM20.net
>>423
座席の角度を変えられる仕組みにできないかな。
平行の棒2本の上に椅子が並んでいて一方の棒を押すか引くかすると座席の場所はそのままで向きがずれる。
ポールは車のアンテナみたいに地中に引っ込むことができるようにする、とか。

435:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:48:27.24 EZaebjVn0.net
真球技場(野球とサッカーラグビーアメフト&コンサート等のイベント)金をじゃんじゃん使って良いなら出来る。
真国立球技場として現在の粗大ゴミの新酷立陸上競技場の場所で国民が御許しなら出来る。
天然芝は張り替えしまくる。これはわりと普通に欧州サッカースタジアムではやっていることであり大丈夫かと。LED太陽光天然芝養生もある。御値段高いけど。
五万五千人までなら文句無しの席も広い導線幅も広い快適なスタジアム環境になるだろう。
日本なら3000億円中抜き含めるといくかや。
客席に求める傾斜が野球の理想と俯瞰で見るサッカーラグビーとで違うのがネックである。
ロシアでは陸上競技場破壊してアリーナ+サッカー場になったロストフアリーナってのがある。

436:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:55:36.49 XDOxtlbo0.net
>>17
都市対抗を舐めすぎ
プロ野球よりも歴史ある大会だぞ
費用負担するから東京ドーム開催権譲れとかバカにしてるぞ

437:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:56:23.96 hBYetKNL0.net
>>427
観客が自由に動かせるようにすると、
隣の人の邪魔になってトラブルの原因になる。
かと言って事前にスタッフが動かすのも手間がかかる。
スイッチ一つで野球観戦用、コンサート用など切り替えられればいいけど、
設置費用やランニングコストが気になるね。

438:名無しさん@恐縮です
20/10/07 12:56:24.28 XDOxtlbo0.net
>>409
頭悪すぎ

439:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:00:20.63 XDOxtlbo0.net
>>369
先客が配慮してくれたおかげでな
それなしじゃできなかった

440:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:02:50.01 XDOxtlbo0.net
>>364
草野球www

441:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:07:21.57 FVen2OQF0.net
>>417
水道橋は汚い親父の聖地だからね
遊園地目的で来た子供連れの親子がひくレベルのヤバい連中が集まる街

442:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:08:02.04 FpyDYWNn0.net
不忍池埋め立てろ
元々あそこ球場作る話もあったんだし

443:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:40:01.05 nG+/6XLO0.net
自前で建てても変則日程でバッティングしたら意味ないやん

444:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:44:55.14 j43/MQM20.net
>>430
もちろん勝手には動かせないよう、手動タイプなら鍵を刺した時だけ動かせるようにする必要がある。そうしないと危険だし。
電車の座席でも、自動で回せて客からは変更できないやつはあるから、電動タイプも難しい技術ではない。

445:名無しさん@恐縮です
20/10/07 13:54:44.42 EZaebjVn0.net
新幹線とか電車どうだったっけな?東京駅とか終着駅で向き反転させるよね。いまだに手動だっけ?
金はかかるし故障リスクもあるだろうけれど野球とコンサートの理想の座席の向きがほぼ逆だからなぁ。
内�


446:�一階席だけでも採用出来るならしたいもんだが。



447:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:01:12.21 j43/MQM20.net
>>438
近鉄のL/Cカーをyoutubeで見るとよく分かる

448:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:01:58.90 m1+RbVjg0.net
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【58周年】
スレリンク(kyozin板)

449:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:05:42.28 4ktudM3+0.net
後楽園球場のように両翼84メートル。ホームベースよりセンターが1メートル下がっている球場を作って
王のようなホームラン打者を作れば巨人人気復活

450:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:09:33.79 kWmhv6LN0.net
下手なギミックはスタジアム2つ作るより無駄

451:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:16:06.00 yfJtAgqO0.net
都市対抗?主催だかなんだかの毎日新聞買収して時期ずらしちまうのが一番安上がりじゃね?

452:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:19:22.11 AyYAfQtc0.net
東京スタジアムでやりなさいよ

453:名無しさん@恐縮です
20/10/07 14:44:23.35 vd57hGtV0.net
都市対抗をいじって一番怒るのは張本だと思うわ

454:名無しさん@恐縮です
20/10/07 15:29:43.54 +DGUe5xr0.net
>>428
1つだけ四角形じゃ無い扇形の競技が邪魔だからそれ除けばOKだな

455:名無しさん@恐縮です
20/10/07 15:52:48.99 imgYr13U0.net
23区内は土地代や地代高いし巨人と言えど難題じゃね
渋谷にサカ豚専用スタジアムを民間で建設するって
サカ豚歓喜してたけどその後音沙汰ないし

456:名無しさん@恐縮です
20/10/07 15:58:05.19 tqrWyAsr0.net
>>4
船橋競馬場の内馬場でよくね?

457:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:07:02.89 OypCU/z10.net
本当に西武はとしまえん跡地にハリポタなんか作るのかよ
球場作ってあの壁なし悪評西武ドームから移転できたのにな

458:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:10:59.18 /ACv1FCA0.net
関東東京の球団が関西の球場を本拠地はないわ 関係者が怒るのは当然だな

459:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:14:16.54 xbXlLTnt0.net
よく知らないが東京の交通の便のいい場所で用地あるの
東京ドームの場所で建て直すのは狭すぎるんだろうし

460:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:16:56.02 Lx4qlIKo0.net
新宿御苑か代々木公園あたりしか土地は無いんじゃないの?

461:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:18:36.83 +DGUe5xr0.net
>>451
築地跡地

462:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:18:44.86 Lx4qlIKo0.net
あとは海の方で若洲海浜公園を潰すとか

463:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:21:06.13 +36EclJT0.net
後楽園球場は戦前にあったイーグルスというチームの本拠地球場

464:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:21:24.43 Lx4qlIKo0.net
木場公園はただでさえ地獄の東西線が死ぬし
上野恩賜公園とかならいいか、今でも野球場あるし

465:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:22:39.95 xE3o1dxN0.net
ハマスタ貸してやればよくね?
DENAやばいから赤字補填になるし、
ホームラン天国の球場だから
巨人向きやろ。

466:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:24:22.48 OypCU/z10.net
さっさと首都機能移転しろよ
そしたら霞が関が空く

467:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:25:10.04 QmpkfWaF0.net
読売と東京ドームがどういう関係なのかよくわかんないな

468:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:25:22.12 HueWMbds0.net
ここでも小池さんの食のテーマパークなる意味不明な構想が出てくるんだなw

469:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:25:29.15 a0ok94rw0.net
>>449
西武電車に乗らせて所沢まで行かせるのが目的なのに近場に作ってどうする。

470:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:26:21.89 E457x52c0.net
どうゆう関係って一行で説明すると
(株)東京ドームのお得意様

471:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:27:34.78 5YX14czU0.net
この記事の笑えるところは自前だとしても全く改善しないとこだろ
自前で他の予定入れないのかよw

472:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:27:36.70 rnaR09Rc0.net
野球人口どんどん減ってるしやめた方がいいだろ
でもま1リーグ制になっても腐っても巨人だし都心なら使わなくなるってことはないか

473:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:28:16.94 QmpkfWaF0.net
>>462
なんで改修費出さなきゃならんのよ

474:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:28:29.98 XRu9hOst0.net
地下闘技場は作れよ

475:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:30:01.83 tqrWyAsr0.net
>>451
東京ドームは競輪場の跡地に建てたから旧後楽園球場の敷地があるんだけど、外野のところに東京ドームホテルが思いっきり建ってる

476:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:30:32.49 cUGOnaUZ0.net
>>217
横浜スタジアムは使用料毎年二億円を市に払ってるぞ
維持費は全額ベイスターズ持ちだし

477:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:30:51.38 SE+6/MIj0.net
駒沢公園に

478:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:30:52.68 ypgjzyUC0.net
>>459
ドームにとって
形式上はヨソと対等な利用者、実質ほぼ専属の上得意様

479:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:31:08.56 E457x52c0.net
>>465
東京ドームに集られて
「読売さーん、ボロくなったし改修費出してよー、うち使いたいんでしょ」

480:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:31:56.27 5MjH+bxP0.net
移動がめんどくせえから7戦全てペイペイでいいだろもう
巨人主催ゲームではペッパー撤去でな

481:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:34:49.67 gycQT1J+0.net
>>459
単なる取引先

482:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:37:19.60 iQvkOxHz0.net
>>459
読売からの資本関係はないらしい。
資本関係その他諸々、小林一三絡みで阪急との繋がりがあるようで、巨人よりも(間接的には)阪神と繋がりがある状況になる。

483:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:38:05.82 rnaR09Rc0.net
今年の日本シリーズは相手がどこになっても全試合京セラでやりゃ平等でいいじゃん

484:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:38:39.32 EZaebjVn0.net
だから誇るなって。。
ベイスの使用料二億ってさぁ。70試合で割ると1試合285万円程度なんだよ。
で維持費って何をいっているのよ?
スタジアム修繕費用だけじゃないの?
土地代はらってんの?固定資産税は?
って
サカ豚からツッコミされても俺は知らんぞ。

485:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:42:50.22 E457x52c0.net
豚とか書き込んでる奴は野球、サッカー両ファンから見ても害悪
NPBとJリーグが手を組んで両競技のファンは仲良くやってるのに

486:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:46:12.45 QmpkfWaF0.net
>>476
あの場所って野球場としての歴史が物凄く古いんじゃなかったかな
だから民間に売り渡す訳にいかない

487:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:46:25.00 kvt9uGkH0.net
野球なんかみるやついないだろ
少子化だし人口減りまくるし
好きにしろw

488:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:50:29.53 kvt9uGkH0.net
東京は野球人気ないしな
阪神とか、広島とか、名古屋や福岡とか、
昔から野球文化が生活に根付いてる地域とは違うわな
北海道や仙台よりプロ野球について話しないんじゃないか

489:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:52:19.62 EZaebjVn0.net
横浜公園内の建物だし横浜市のモノのはず。個人株主だらけ約200件だったかな?売ってもらったか説得したか?で指定管理者に池田と仲間たちの奮闘でなったはず。
違ったら訂正宜しく。
元々は横浜公園は遊郭です。

490:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:55:23.65 7cRMwnrL0.net
>>1
脳科学学会が先に予約入れてた福岡ドームと同じだなw

491:名無しさん@恐縮です
20/10/07 16:57:53.06 QmpkfWaF0.net
>>481
明治時代に日本に来た外人さん達があの場所で野球やってたって聞いたけど
今の球場は民間からの寄付でしょ

492:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:03:55.95 EZaebjVn0.net
はまれぽコム ハマスタ歴史 とかで検索すると調べられると思う。
元々遊郭で火事


493:で焼失→スポーツ広場→主に野球場→戦争で畑→接収→米軍名の 野球場→ だったかな?



494:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:06:55.67 +DGUe5xr0.net
>>457
雨降ったら中止になるから日程パツパツの今年はドーム以外では試合したくないんだろ

495:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:09:18.97 vw+cPTPI0.net
味スタぶっ壊してそこに作れば?

496:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:10:50.20 +DGUe5xr0.net
あとことしNPBの収益あげるチャンスが日本シリーズのみなので大赤字のNPBは狭い球場でやって欲しく無いんだろ

497:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:13:46.58 WUdqxGsc0.net
最低でも20年は遅いなw
でかい展示場として転用なら都も金出すだろうけど野球場ぐらいじゃな

498:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:14:43.10 QmpkfWaF0.net
>>487
大阪ドームはそれ程大きくはない
大きさなら甲子園

499:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:16:19.34 ChZhWRwT0.net
味スタねえ
時々おっさんたちが下手くそたま蹴りやってるだけやもんね
まあ、ぶっつぶしておけ

500:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:21:20.35 a0ok94rw0.net
味スタを本拠にするFC東京のサポ連中は読売(こっちはヴェルディのほうだけど)嫌いだから
そんな事したらテロられる。

501:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:26:52.38 EZaebjVn0.net
空想絵に終わったが横浜ドームを実現する会のマリノスタウン跡地のデザインはめちゃくちゃかっこよかった。
あれみたいなデザインで築地でなんとか実現出来ないものかね。
百合子ちゃん頼むよコンベンションセンターだけにするのは勿体ないって築地を。
つまらないだろそれだけじゃ。

502:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:27:21.99 56jPgOr20.net
>>486
味スタは空港真横で高さ制限が厳しい

503:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:33:12.60 EZaebjVn0.net
味スタは平日当たり前のプロ野球やるにはアクセスがな。
あそこはサッカースタジアムにしてやれよ思うわ。
糞陸連の国体理由にしての糞政治力みていると。
為末や朝原の意見すら無視だからな。
それであの粗大ゴミ新酷立だぜ。

504:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:35:32.83 Nar5qvyQ0.net
都心でドーム作れる土地なんてもうないんじゃない

505:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:42:01.03 6hQ1GvJr0.net
>>1
新球場を作るにしても、
交通アクセスの事を考えれば、
読売グループは山手線の内側に固執すると思うのだが、
果たしてそんなところあるかね?

506:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:44:42.62 3ITK9vVI0.net
今時ドームなんな流行らんよ。野球、サッカーは外でやるもんだ。

507:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:50:12.75 KUqC4D4W0.net
出入り口で張っていると、スカートめくりあがりがみえる

508:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:52:29.22 upe8FzR/0.net
素直に東京ドームを買取ればいいじゃん

509:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:52:44.51 rE1jieEi0.net
test

510:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:53:14.32 +DGUe5xr0.net
>>499
もうボロボロで改修するのに金かかるから嫌なんじゃね?

511:名無しさん@恐縮です
20/10/07 17:59:06.98 67buubvg0.net
>>135実質なら既にある。ナゴヤドーム御会席とか言う天空席がグランドレベルだったような

512:名無しさん@恐縮です
20/10/07 18:02:23.09 +36EclJT0.net
>>286
あれは凄かった
観客のほとんどが巨人ファンだった

513:名無しさん@恐縮です
20/10/07 18:39:25.68 9bNYEGqd0.net
ヤクルトが神宮捨てて新しいオリンピックスタジアムをホームグラウンドにする感じかな

514:名無しさん@恐縮です
20/10/07 18:55:14.36 LZbtv8M30.net
>>485
かといって近場にドームないし・・・
白にゃんこドームは流石に使いにくいでしょう。

515:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:01:55.88 djuB7Ahp0.net
>>482
さすがにそれと同じではないだろう。
脳外科学会は完全にダイエーのチョンボ。
野球協約違反(日本選手権シリーズ試合の専用球場確保義務違反)で罰金まで科されている。

516:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:09:45.20 qvfUaG0S0.net
怖いわぁ

517:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:19:44.41 wMg2Y+lY0.net
あぁ
口実にするためかwwww
さすがゴミウリ

518:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:33:36.66 XeX+KAYx0.net
読売とヤクルトは借り物球場とはいえ
立地良すぎてなかなか自前の球場は持てないな

519:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:44:57.94 zN49axvs0.net
もしドーム球場作るなら、ナゴドくらいのスケールで頼むわ。そこで堂々とHR王を生み出してくれ。今の球場じゃ他球団ファンは誰も認めないと思うぞ

520:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:56:18.98 kWmhv6LN0.net
>>490
いやいや
味スタこそ陸上の聖地にすべきなんだよ
あんなにいいスタジアムねえよ

521:名無しさん@恐縮です
20/10/07 19:59:57.20 Gyw2GWWZ0.net
作るなら都心がいいな
やっぱ神宮や横浜スタジアムみたいに都心の街の中に球場あるのは良いもんだよ

522:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:10:16.85 iqZxvQAn0.net
ナベツネが人柱になるのか

523:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:27:16.85 nN9gsaP50.net
多摩川グランドにドームをw

524:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:38:45.79 UdS5MLIj0.net
東京ドーム建て替えて、その間は新潟か静岡を間借りすればいい

525:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:39:53.14 Jfbon6Zt0.net
夢の島の野球グランド潰して野球場造れば野球人は納得するだろ

526:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:41:32.43 tr2f58Kk0.net
マスカットか坊ちゃんに移ればいいのに

527:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:43:49.95 oH0jXoe80.net
そうすれば、堤が長野に作ったオリンピックスタジアムってまだあるの?

528:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:50:21.66 ssxHMFGM0.net
あの場所は競輪の聖地です。返して下さい。

529:名無しさん@恐縮です
20/10/07 20:59:20.33 x28WgVJq0.net
足立区に作ってくれ

530:名無しさん@恐縮です
20/10/07 21:23:16.57 ZmuuAR/t0.net
東京ドームの地下3階の闘技場はあるの?

531:名無しさん@恐縮です
20/10/07 21:42:02.61 Toq6Po/I0.net
>>518
あるよ

532:名無しさん@恐縮です
20/10/07 21:45:29.29 8AyNETkM0.net
後楽園球場を使いながら横の敷地に東京ドーム作ったように
今度は遊園地潰してメジャー仕様の屋外球場作って欲しい

533:名無しさん@恐縮です
20/10/07 21:55:56.84 LTQT+22g0.net
くすんで来たからな
このままだとナゴドっぽくなる

534:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:00:39.58 VDGfFkox0.net
>>512
でもハマスタは座席もグラウンドも何もかも狭くてショボい
改修じゃなくて作り直せて感じ

535:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:03:13.77 XDOxtlbo0.net
>>523
あんなアクセス抜群のところに屋外球場なんか作るわけない

536:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:11:04.79 UKjtaXKG0.net
野球以外にも使えるようにしないと先細りだから

537:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:14:39.32 kWmhv6LN0.net
>>523
遊園地なんかねえし
SCの中にいくつか遊戯施設があるだけだし
道路のあっち側のSC全部潰しても球場は建てられないし実際無理

538:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:19:33.94 LTQT+22g0.net
そもそもドームシティは読売系列じゃないの?

539:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:22:14.15 naQZ5Oux0.net
昔後楽園球場を6チームくらいがホームにしてたとか

540:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:24:06.88 7wKRFcrr0.net
>>518
とりあえずたまにだけど独立リーグの信濃グランセローズが使ってます

541:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:24:30.00 EBftrDam0.net
>>495
築地市場跡があったのにな。

542:名無しさん@恐縮です
20/10/07 22:52:00.16 aFn/xyvT0.net
よみうりランドに作ったら?

543:名無しさん@恐縮です
20/10/07 23:47:48.95 U5pV6ErR0.net
>>476
税リーグの問題は月2試合の貧弱使用料&天然芝制限だから
プロ野球は天然芝どうこうで使用制限なんてかけない
税リーグスタジアムを図書館に例えるなら
平日ずっと市民が使えない、土曜だけ税リーグ株式会社が営�


544:�利用するだけの図書館 そりゃ行政に名指しで腐されるし、市民にも応援されんよ



545:名無しさん@恐縮です
20/10/07 23:54:19.54 eI0o8e7G0.net
>>534
西武ドームと埼玉スタジアム
ナゴヤドームと豊田スタジアム
ここらへんもそうだけど
野球場はガンガン野球で稼働して、さらに音階イベントとかもガンガンやってるもんな。
逆にサッカーはただでさえプロ興行の稼働率最悪なのに、音楽イベントもほとんどやらない。
そりゃプロ野球16球団に増やせ言われるわな、採算性も公共性も天と地の差。次元が違う。

546:名無しさん@恐縮です
20/10/08 00:00:29.48 QLpmEdTi0.net
>>534
わかりやすい

547:名無しさん@恐縮です
20/10/08 00:03:13.74 cI+loEFR0.net
ドームから出ていった日ハムが札幌ドームどころか新スタジアムという事実
ほんと巨人にあるのってやっすいプライドのみだな

548:名無しさん@恐縮です
20/10/08 00:03:58.07 KWHWzjKl0.net
狙い目は「築地市場の跡地」だけだな

549:名無しさん@恐縮です
20/10/08 00:07:31.07 nKGfJwXM0.net
>>69
とはいっても、参戦する企業の格式でいったら都市対抗参加チームのほうが読売よりはるかに格上だからな
読売もどけとは口が裂けても言えないw

550:名無しさん@恐縮です
20/10/08 00:09:22.97 nKGfJwXM0.net
>>113
都営駒沢や大田スタジアムを買収して改修するしかないな
いずれも今より立地が大幅に不便になってしまう
あとは上野の軟式球場とかw

551:名無しさん@恐縮です
20/10/08 01:30:28.50 sQdiwGcI0.net
今回のような事態にも備えるのなら
自前というより、専用球場にしないといけなくなる
それなら東京ドームを一年丸々借り上げてもいいだろ

552:名無しさん@恐縮です
20/10/08 02:52:07.72 xKwG1xPj0.net
>>541
高いぞムリ

553:名無しさん@恐縮です
20/10/08 06:42:15.45 U1s8ZQ6V0.net
【JAPAN Hot Animation】トップ10
2020年10月12日付(集計期間:2020年9月28日~10月4日)
1位「風は吹いてるか?」22/7
2位「紅蓮華」LiSA
やるじゃん

554:名無しさん@恐縮です
20/10/08 08:04:13.99 LgfP6Gbq0.net
そもそも本当に悲願なの?
悲願なら戦前から東京にチーム持ってて建てる機会なんかいくらでもあったでしょ
東新宿に広い土地も自前で持ってたわけだし

555:名無しさん@恐縮です
20/10/08 08:52:36.24 x5voLfWf0.net
多摩川の河川敷でやってろ

556:名無しさん@恐縮です
20/10/08 11:39:47.98 GDZMvEBF0.net
>>17
それこそ金で物事を片付けようとするゲスという認識になって総スカン食うだけ

557:名無しさん@恐縮です
20/10/08 11:41:54.59 GDZMvEBF0.net
>>37
「からくり」だよ

558:名無しさん@恐縮です
20/10/08 11:52:12.53 GDZMvEBF0.net
>>349
あそこロープウェイみたいのあるじゃん

559:名無しさん@恐縮です
20/10/08 11:57:35.99 vgn5YuP10.net
victoryの記事。
コロナで東京ドームも180億円赤字か。
ベイス初代社長池田も現在は埼玉のBリーグ3部のチームくらいしか好き勝手出来ないとはな。

560:名無しさん@恐縮です
20/10/08 12:09:58.45 zMw3pxgf0.net
>>548
ゴンドラは球場通り過ぎちゃう。

561:名無しさん@恐縮です
20/10/08 16:47:36.94 IQtoVvqM0.net
国民に嫌われまくりwwwww

【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は野球中継!
スレリンク(kyozin板)
税吸うボールの悲惨な現実
スレリンク(kyozin板)

562:名無しさん@恐縮です
20/10/09 22:52:46.21 2j2lfEhR0.net
後楽園球場ができる前に使ってた
上井草球場や洲崎球場は?

563:名無しさん@恐縮です
20/10/09 22:58:18.97 8yC1whlf0.net
巨人戦が無くなったら東京ドームは倒産


564:する?



565:名無しさん@恐縮です
20/10/09 23:04:42.52 yqLMfEOo0.net
コロナが数十年規模で沈静化しないんだから東京はもうオワコンじゃね?これからは地方だよ

566:名無しさん@恐縮です
20/10/09 23:09:16.76 v5O8Xn9z0.net
>>553
コロナが落ち着けば使いたがるアーティストが多いから大丈夫でしょ

567:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch